• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











2013年10月22日 伊集院光 深夜の馬鹿力


22分~


長いので一部抜粋
伊集院「パワプロがついにオレの中でお別れの時が来た。

嘘であって欲しいと思ってるんだけど、パワプロで僕の好きなサクセスモードっていう選手を育てていくモードがあるんです。練習させながら一人前にして、一軍に入れるみたいな・・・で、自分のゲームに使えるようになる。っていうのがすごい好きで・・・

(略)


最新のパワプロの情報を聞いてびっくりしたのは、途中サクセスモードに出てくるダイジョーブ博士っていう・・・一番のギャンブルなんですけど、自分の作ってた選手のとこにダイジョーブ博士が現れるイベントがあるんです。
で、この人に肉体改造をお願いすると、諸説ありますが10~20%くらいの確率で今まで育ててきた選手が改造手術を受けて大成功すると、一気に能力が上がる。

ミート能力とかパワーとか足の速さのランクが一気に上がるっていう。でも、失敗したら最後。完全に何にも使えない奴になっていく。


(略)


で、そのダイジョーブ博士が醍醐味だったんだけど、今回どうやら、その失敗しても時間を戻せるっていうアイテムが入るらしいんです。しかもそれが、リアルマネーで1回100円っていう。


(略)


しつこいって思われてると思うし、未だにこういう話すると、ゲーム好きな人から『あいつは何言ってもダメなんだよね。あのオッサンはそういうのに対していつも否定的だ』って言われるけど、やっぱりゲームの面白さの中心のところに対して、お金でなんとかなるとか小銭を稼ぐっていうのは、絶対間違ってると思うんだよね。

そこでユニフォームがどう違くなったりとか、面白い顔の選手が出来るとかは、オレはお金払っても良いと思う。そこにお金を払う分には、なんとも思わない。すごい本末転倒だなぁって思うのは、他の人とネットを介してゲームができるって事とか、対戦できるって事がすごく充実してきてるにも関わらず、そこを金でなんとかなるっていう事の・・・

パワプロってゲームの中でも特にサクセスモードで一番好きなところは、オールAがなかなかできないことなの。で、できた時の喜びと、できた瞬間のつまらなさの、『できちゃった。ついにできた』っていう・・・絶対何かしら1つマイナスついてたのが、オールAができた日から温度が下がっていくっていう、そのバランスが凄い好きなんだけど、そこにお金を払うと戻せるみたいなのをやるのは・・・

今、色んなゲームの中でその傾向が強くなってるから、『それが時代の流れだ』って諦めればいいし、もっと言えば、使わなければ良いじゃんって人が結構いるんだけど、俺ははたしてそうは思わない。

だったら、1000円で20勝すれば良いじゃん。優勝すれば良いじゃん。そこにお金を1000円入れるとその場で優勝すればいいし、200キロのボールが出れば良いじゃんって思う。でも、ゲームってそうじゃないんじゃね?

色んなゲームの中に、この制度が出てきてて、そのシビアさが面白いって言われてたゲームの中に、それが金でなんとかなるってなってくるともうどうしようもないよね。


ちょっと前に振り返ると、その当時はギャグで『パワプロでダイジョーブ博士をやり直せるってのが課金になったらやっちゃうんじゃないか』という事を書いたり言ったこともあったし、もっと言うとラブプラスとかそうなったらもっと無尽蔵に金入れてくるんじゃないかって・・・


逆に、ゲーマーってそうじゃないよね。痒いところに手が届く感と、届かない感のバランスが面白いんであって、そこに手つけちゃうんだったら・・・

わかんないけど、ゲーム作ってる人ってさ、ゲームやってたわけじゃん。一回もゲームやったことないけどゲーム作ってる人なんていないと思うんだよね。いちゃいけないと思う。その人達は、それでいいのかな?



















まさにその通り。

安易な課金要素は逆にファンが減ると思うんだけどなぁ・・・








実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付き実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付き
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2013-10-24
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付き実況パワフルプロ野球2013 Amazon.co.jpオリジナル特典 サクセスで使用できるイベントキャラ【レア聖(ゆかたver)】&「パワプロスタジアム」で使用できる【レアパワゲッターチケット】DLC付き
PlayStation Vita

コナミデジタルエンタテインメント 2013-10-24
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

コメント(558件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:16▼返信
一げと
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:16▼返信


はちましねよ

3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:16▼返信
もう同じ記事あるぞ。
午前午後でバイト違うんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:16▼返信
    /~ゴキ~\
    l ノ#O-O-ヽl
\⊂6| . : )'e'( : .丿 ふざけんな!
  \( ( ⌒、 -'、
  ( ⌒ヽ つ )
    >  _)~ 、´
    しr"~\_ヽヾ\
          丶  
           [ ̄VITA ̄] (
             ̄ ̄ ̄ ̄  (⌒
              ⌒Y⌒
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:16▼返信
こんなん指示してるのは現場じゃなくて上の連中だろうからなあ
ゲーム作ってる人間に決める権限はないんじゃないかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:17▼返信
世の中銭や
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:17▼返信
パワプロなんてまだ存在してるんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:17▼返信
>>4
ニシ君額にゴキって書いて何を荒らぶってんだw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信



やべぇw最近のはちまマジでつまらんw

10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
課金要素なんて美少女ゲーム以外でやるなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
伊集院くらいパワプロに近い有名人が拒否反応示してても効果ないんだなあ
もうダメかもわからんね
制作スタッフも上から言われて嫌々やってるのかもしれないけどさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
伊集院好きだの~はちまは
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
オワドラ聞こえてるか?

お前たちの事だぞこの批判の矛先は
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
何故か豚イラ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
スクエニ聞いてるか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
※他人のプライバシーや名誉を傷つける投稿はやめましょう。
↑初めて聞いた
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
パナ、シャープ、ソニー“赤字地獄” 売り切り型ビジネスの限界

 パナソニック7800億円、シャープ2900億円、ソニー2200億円-。大手電機3社が平成24年3月期に巨額の最終赤字に転落する。惨憺(さんたん)たるありさまである。

 そして3社ともそろってトップが交代し、新体制での再起を図る。理由はどうあれ、現社長の“引責辞任”の色は消せない。

 これに対し、日立製作所2800億円、三菱電機1千億円、東芝650億円-。こちらの大手3社は黒字の見込みで、堅調さが目立つ。赤字3社とは対照的だ。日立にいたっては過去最高利益である。

 この違いは何なのか。赤字3社がいわゆる弱電系であるのに対し、黒字3社は重電系で、社会インフラを事業として有している。明暗が分かれた理由の1つはここにありそうである。

 平たく言えば、弱電系の製品は“売り切り型”である。売ってしまえば、それで終わりだ。一方、インフラ系の製品は販売後、「メンテナンス」というビジネスがくっついてくる。つまり、売った後も稼げるのだ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:18▼返信
さすがにアレがリアルマネーでやり直せたらつまらんなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:19▼返信
コナミはスポーツクラブの失敗で赤字がひどいからな。
ゲーム部門の方で課金やって取り戻そうというとして迷走してるんだろう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:19▼返信
 パナソニック、シャープなど3社の赤字地獄の元凶は「テレビ」である。“家電の王様”としてメーカーの顔であり、手放すことができない製品だが、それが足を引っ張った。言うまでもなく、テレビは“売り切り型”である。

 どこのオフィスにもあるコピーやファクシミリなどの機能を備えたデジタル複合機。これには売った後にトナーというビジネスがくっついてくる。だから機械はリースでもいい。トナーでもうかるのだ。

 こういうものがテレビにはない。新製品を開発し、莫大(ばくだい)な投資をして生産体制を構築し、さてこれからとなったときに待っているのは、それ以上のスピードで変わってしまった環境だ。

 韓国や台湾メーカーがすさまじい勢いで追い上げ、手に追えない速さで販売価格が低下。その結果が売るほどに赤字が増えるという地獄である。そして残ったのは不要になった工場と巨額の投資負担…。

 人件費や円高など、トータルな生産コストを考えると、もはや日本ではこの“売り切り型”のビジネスは終焉(しゅうえん)にさしかかっているのかもしれない。赤字3社は新たな事業を育成するのが急務だが、いかに「メンテナンス」を取り込めるビジネスを開拓するのか。そこに注目したい。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:19▼返信
伊集院はパワプロ大好きなんだっけ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:20▼返信
そもそも金で結果が操作できるのなんて「ゲーム」とは言わない
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:20▼返信
伊集院パワプロやめるのか!
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:20▼返信
すまんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:20▼返信
コンマイ的には嫌ならやるな、なんだろうけどさてどうなるかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:20▼返信
わざわざクレカやネットマネー買ってまでするなんて よほど暇なんだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:20▼返信
最近の日本のゲームメーカーは面白いゲームを作ることより、いかに金を使わせるかしか考えてないな
こんなことじゃ五年ももたんよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:21▼返信
>>3
午前中のはだるめしで先週の放送
今回ばかりははちまに非はないわ
叩きたいだけの3の負け
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:21▼返信
>>21

相当なヘビィユーザーだぞ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:21▼返信
メガテン,FE
お前らもだぞ・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:21▼返信
バンナムも真っ青ww

しかも叩かない豚
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:21▼返信
なんでパワプロにバンナムタグをつけてんだよ
課金=バンナムって脊髄反射的にか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:21▼返信
結局、今までのサクセスっていうモードのコンセプトを全否定したよね・・・。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:21▼返信
パワプロってバンナムだっけ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:22▼返信
和ゲーはもはやファミ痛で持ち上げられる事しか目立たないよなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:22▼返信
まぁ、一度こういう課金要素を入れてしまうと
ゲームとして廃れるのも早いだろうってのは同意

ゲームで失敗したくないから
完全攻略本が出てからやる奴とかなら
苦い顔をしつつも課金すんじゃない?w
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:23▼返信
まあDLCを買わなければいいだけだし
そのような縛りを自分に課せばいいだけではないかと
DLCは所詮チート行為、チートを使ってゲームする気がない人間はチートを使わないのと同じでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:23▼返信
課金要素入れたから客が減ったんじゃない
客が減ったから課金要素入れざるを得ないんだよ

そこを理解出来ない馬鹿は課金に文句言いまくるけどさ
昔からノブヤボとか1万超えのソフトやってる身としては、開発費上がって客は増えてないのにソフトの値段変えずに頑張ってると思うよ

てかさ、昔も金払えばPARとかで強い選手作れたじゃん?でも自分に必要ないから無視してたんだろうに
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:23▼返信
>>30ブレブリもお忘れですぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:24▼返信
こういうクソ課金はスマホで馬鹿相手にやるから儲かるんだよ
ゲーマーこういうことしたら反感買うのがわからんの?
海外はこういう薄汚い課金はやらんよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:24▼返信
金を使えば使うほど強くなれるってのはモチベーションが下がるよね
モンハンフロンティアみたいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:24▼返信
にわかはちま
パワプロの製作会社を知らない
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:24▼返信
伊集院ほどパワプロやってラジオでしょっちゅうしゃべってた人もいないからなぁ…
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:24▼返信
パワプロってやったことないけどオートセーブなの?
ASでもネトゲでもない限り、バックアップ取ってりゃリセットで済むじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:24▼返信
考えが安易だなぁ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:24▼返信
課金は一瞬だけ会社が儲かるかもしれないが、そのシリーズの先がなくなるからな
目先の金を追うだけのバカがつけるシステム。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:24▼返信
前回の記事で「伊集院さん」
今回は「伊集院 」

3DSのことに触れると「さん」付けで、PSのことだと呼び捨てなの?
ねぇ、無能バイトさん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
>>16はちま自体がよくバンナムやSONYの捏造やってるんですがそれは?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
今後の和ゲーは、クオリティ低くて世界で売れないから、課金地獄で吸い取れる奴から吸い取るんですね


50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
重課金をするアホをいかに取り込むかしか考えてない和ゲーに期待すんな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
和ゲーつまんな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
>>44
オートセーブです
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
バンナムね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
他人のプライバシーや名誉を傷つけるような記事を立てるブログが何を言って・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
正直課金しようがしまいがどっちでもいい
ただ伊集院光はゲームをやめる時が来たような気がする
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:25▼返信
>>38
課金が問題なのではなく、課金の仕方に問題があるんだよ
伊集院もDLC課金自体は否定していない
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
3Dのクソモデリングのサクセスという点もマイナス
マー君の能力値ぐらいしか興味ないわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
俺もガキの頃からずっとパワプロやってたが今回でようやく縁を切れるよ。ほんと無駄だと思いながらも何時間やったんだか。人生の一部は削ってたな
ありがとうパワプロ。さようならパワプロ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
一言もない
随分熱いな、よっぽど好きだったんだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
プロデューサーが悪いんだよ。たぶん。みんな、いなくなっちゃったし・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
BDFFも酷いよな
金払えばずっと俺のターン
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
昼のバイトと交代したからそりゃあ呼び方違うだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
ジャッ.プはほんとゴミだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
最近は洋ゲーよりも和ゲーの方が差別用語な気がする
和ゲーは安っぽいイメージ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
おい、なんでバンナムタグ付けたんだ?
あからさますぎんぞボケ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:26▼返信
救済処置と言いつつ色んなメーカーもこういうのやってるけど本当にそう思うなら金取るなよと
些細な有料サービスでもあればセコいメーカーって思われるからやめとけばいいのに
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:27▼返信
>>38
課金のしかた考え.ろって話だよ
ゲーム内のリスクをリアルマネーで解消できるなんてのは論外
てか え.ろ もNGワードかよくだらねえ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:27▼返信
金以上の価値観を提示できない大人と世の中だから、仕方ないね
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:28▼返信
伊集院は俺らの代弁者だな
まさにその通りだわ
こういう課金こそ撲滅しないといけない
最近のコナミや任天堂は守銭奴すぎ(バンナムは毎度のこと)
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:28▼返信
伊集院さんって喋り上手いね…内容は当たり前の事ばかりなんだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:28▼返信
洋ゲー→ハイクオリティ
和ゲー→手抜きで課金


もうこんなイメージ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:28▼返信
使わなければどうということはない。
今まで、なくてもやっていけてたんでしょ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:28▼返信




勝手に決別しろよwうぜぇ



74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:28▼返信
セーブロードじゃだめなん?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:28▼返信
和ゲー厨っていつも喧嘩売ってくんだけど暇なの?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:29▼返信
一層しか集まらないキャラ物ならまだしも
こういう多層向けで課金はどうかと思う


つか今まで必死にパワプロの課金記事隠してたのにどうしたの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:29▼返信
落ちぶれ筆頭のコナミだもの、しゃーない
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:29▼返信
アイドルに幻想抱いてるみたいな気持ち悪さだな。
パワプロにはこういう風になって欲しくなかったみたいな。
別に伊集院は課金しなきゃいいだけじゃん。
誰も望んでいないならこういう商売は無くなるし
利用者がいて儲けが出たなら継続するんだから。
いい大人がゲームに金と時間割いてる時点で説得力ないわ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:29▼返信
しかも今作のサクセスは、1回300円の課金ガチャで
カードを集めてデッキを組むという鬼畜仕様
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:30▼返信
ワイもついに10年以上毎年買ったパワプロ今年は見送りや
ただでさえ改造と改造を排除しない開発に腹立ててたのに、
今年は「金払えばおまえにも公式にチートさせてやるよw」ときた 
もう氏ねよと、ゲームをなんだと思ってんだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:30▼返信
これは全面的に伊集院に賛成
モンハンとかで希少素材が課金すれば確率上がるとかなったらモンハン辞めるやつ続出しそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:30▼返信
これは酷い
これは叩いていいよ

課金で何度もツモを引きなおせる麻雀みたいなもんかい
なにが面白いんだ? ゲームが破綻してるじゃないか

マジで考えたヤツ&採用したヤツはアホすぎるだろ
これはパワプロファンはみんなボイコットして会社に痛い目にあってもらわんと
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:31▼返信
もうコナミはダメだろ
メタルギア以外何があるんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:31▼返信
MGS5は大丈夫だろうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:31▼返信
これは縛り(無課金)にすればいいだけなんじゃない?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:31▼返信
俺もナンバリング?は欠かさず買ってたファンだが、何故か今年は安くなったのに完全版出ないと言われてるのに買わずにいる
何でだろうなぁ。とりあえず伊集院氏は言いたい事言ってくれてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:32▼返信
>>38
課金要素入れざるを得ないとか言うが、バンナムとか見てみろよ
経営は順調なのに課金を控えるどころかどんどんえげつない課金にしてやがるぞ(最近じゃジョジョASBとか)
あとデータを改造してズルをするPARと公式が金払う奴だけバランス崩壊能力を持たせる課金じゃ全然違う
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:32▼返信
つーかまだパワプロとお別れしてなかったのかよ、というのが俺の率直な感想。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:32▼返信
プロスピは普通の野球ゲームであってくれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:32▼返信
やろうと思っても中々出来ない出来たらスゲエってのが出来た時満足なんだよ
これじゃ誰でも出来て当たり前じゃねーか任天堂さんよ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:32▼返信
制作者「こっちだって、やりたくてやってるわけじゃねーんだよ」
制作者「只の雇われクリエイターだから上から言われた通りに作るしかねーんだよ」
制作者「文句があるならパブリッシャーに言え」
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:32▼返信
砂時計は300円に値上がりしましたよ
まだ発売前に
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:32▼返信
まだ良心的な課金だと思う
一番酷いのは武器や防具などの固定的なアクセサリー
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:33▼返信
>もっと言うとラブプラスとかそうなったらもっと無尽蔵に金入れてくるんじゃないかって・・・

うわぁ
物凄くありそう
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:33▼返信
こんなゲームを作るために君たちはゲーム会社に就職したの?
恥ずかしい大人。
現実か子供たちの夢か、現実を取ったのね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:33▼返信
なにげにコナミも課金エグいよね
武装神姫とかDLC揃えたら何万にもなってたし
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:33▼返信
>>87ジョジョはメインストーリーじゃないし必要でもないからパワプロやブレブリよりマシだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:33▼返信
無課金で格上の奴らに泥付けるのが面白いんだろうが
知恵を絞らないでなにがゲームだよ
ただパラメータ上げをしこしこやりたいだけだろ?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:34▼返信
俺は買うけどな。サクセスはオマケ程度にやっててペナントと対戦ばっかりやっていたいわば少数派だし。サクセスでいい選手作れなくても目くじらたてたり凹んだりはしなかった。

でも今回のことはそんな俺でも残念だ。課金する気は全くないがあの要素があるだけでサクセスがオマケ程度にも楽しめないだろう。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:34▼返信
ってかパワプロって売り上げ下がってるんじゃないの?
ポケットも全然新しいのでないし
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:34▼返信
あのな?時間巻き戻すやつは100円じゃねーぞ




    3  0  0  円   だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:34▼返信
>>85
確定事項なのかよく分からんが、嫌ならやるなってだけだが
ソシャゲの課金とかのせいで悪い印象もたれそうだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:34▼返信
課金させるために失敗する確立上げてそうだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:35▼返信
あれ??????

ジョジョの課金の時は擁護しまくりだったのに何故???
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:35▼返信
※38
そもそも客が減ったのは、クソみたいな改悪ばっかり繰り返すからだろうが
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:35▼返信
>>104
擁護してるやつなんていたか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:36▼返信
>>104じゃあなんで豚はソーシャルソーシャル叩かないん?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:36▼返信
オン対戦あるのにそれに大きく影響を及ぼす課金がしかも良心的だったらどうなるのっと
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:36▼返信
勝手にお別れしてろよ
俺みたいに遊ぶ時間が限られてる身としては課金で楽できるシステムはありがたいんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:36▼返信
使わなきゃいいだけじゃない?


違うの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:37▼返信
もう日本のクリエイターはアイデアを絞り出すより課金で搾り取るしかできなくなってしまったようだな
世界でどんどん売れなくなるわけだわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:37▼返信
課金自体はいいんだけど、せめて買いたくなるDLC作ってくれよ
最近のは酷いのが多すぎるよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:37▼返信
DLCで1000万とってもイメージアップにかける金はそれ以上だろうよ
節約しようぜ節約
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:38▼返信
>>104豚は此処だけに留まらずAmazonに出張してまでネガキャンしまくりだったけど?
115.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月23日 01:38▼返信
死んでしまったコナミブランド
①ドラキュラシリーズ→原因はなんてことない小島の自慰シナリオ
②サイヒル→ブックオブメモリーズでまさかのディアブロみたいな感じに。
③ウイイレ→とくに代わり映えのしないシステム。なぜ新作にVITAがふくまれていないのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:39▼返信
>>110
違います。使わないで成功したときの達成感が多少割り引かれるでしょう
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:39▼返信
>>110
使う使わないの問題じゃない
時間を金で買うような課金を搭載したら時間かけて遊ぶのが馬鹿らしくなって萎えるんだよ
そういうのがゲームをつまらなくさせる
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:39▼返信
だいじょうぶの成功率が10~20%って
やりこんでるって言ってる割にはたいして理解してねーなコイツ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:39▼返信
課金でチート?地道にやるのが馬鹿らしい

そもそもなんで課金しないといけないの?

もうやめた




こういう流れで和ゲー離れが急速に進みそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:39▼返信
これは伊集院が正しいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:40▼返信
強制じゃないから使わなければいいの一言だな
違うの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:40▼返信
>>115
幻想水滸伝もいれといて
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:41▼返信
まさに正論
努力していい選手作っても課金したんだろって言われそうで萎える
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:41▼返信
>>115
グラディウスがないぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:41▼返信
課金ではなく、パッケージで済むようにしてもらいたい。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:41▼返信
ソニー独占のゲームの課金をたたくのは間違ってるな
ソニー独占ってだけで最高なのに
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:42▼返信
グラディウスはWiiで密かに潰されました
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:42▼返信
割り切らないとやるゲームなくなるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:42▼返信
ダイジョーブに関して言えば成功になるじゃ無くて単に無かった事になるだけだから
実はあんまり意味が無く、試合用になる気がする
だからどーしたって話なんだが…
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:42▼返信
・携帯ゲーム機
仕様的に課金・DLCが普及し難い

サードが全てスマホに逃亡
・据え置き機
課金、DLC、オンラインが出来る環境が整っている

各社の大作ゲームがどんどん発売される

さてどっちが良いのか誰でも分かるよね?
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:42▼返信
こういうのは、どこかで課金前提のバランスになるからな
使わない買わない層も割を食うことになる
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:42▼返信
超いい事言ってて見直したわw
パワプロは毎年買ってるけど2013で最後になりそうだわ

マジでコナミは版権ヤクザのチンカス企業になっちゃったな
野球ゲーに関しては他のところにも作ってほしいのになぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:43▼返信
>>126
そういう事言ってるから
馬鹿なんだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:43▼返信
パワプロなんか13で見限ったわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:43▼返信
当然博士課金したらそのキャラオンでは使えないんだよな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:43▼返信
>>112
つーかソシャゲが極一部の勝ち組を除いて全体的に下火になってきたから
ソシャゲのシステムをスマホからコンシュマー側に持ってこれないかと模索してるような感じなんだよな・・・
なんで下火になったか理解できてりゃそんな発想は出てこないはずだろうに
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:44▼返信
>>130
>仕様的に課金・DLCが普及し難い

残念だがVITAはこれに当てはまらないんだよぶーちゃん
持ってないからわからんのだろうけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:44▼返信
他メーカーはチャンスだぞ! パワプロが見事に自滅してくれた!
ここで無課金のしっかりした野球ゲームつくったら一気にシャエとれるかも
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:44▼返信
昔、ファミ通weveでやってた伊集院のパワプロ企画見た後にこれ見たら
これは正論としか思えない
140.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月23日 01:44▼返信
分かった分かった。んじゃあ幻想水滸伝とグラディウスも死んでしまったコナミブランドの中にいれといてやる。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:44▼返信
つまらなくなるしファンも減るくらいのことは開発もわかってやってるんだとおもう
それ以上に見返りが大きすぎるんだろうよ・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:44▼返信
シナリオやキャラクター課金はありだと思うが消費アイテムには1円たりとも課金したくない
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:45▼返信
やり込むより課金
課金より課金してやり込む
バランスがおかしい
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:45▼返信

数少ないパワプロユーザーは今回意地でも課金しないことで流れを止めるしかないな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:46▼返信
俺も切るわ
パワリンとかもそのうち金で買える様になるし、天才選手も金で出現する
課金させる為に、ジョーブ博士の改造手術の成功率を下げる

ここで断固とした態度に出ないと、こんな風になるのは目に見えてる
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:46▼返信
アホのスクエニは今になってゲーム機からスマホに逃げようとしてるからなw
無能のすることは本当にわからない
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:46▼返信
MGSのような人気タイトルでうかつにあこぎなことは出来ないから
パワプロでやってるんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:46▼返信
買わなければいい
ただそれだけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:47▼返信
まったく同感だな。フルプライスじゃなく3980円で発売って時点で目を疑ったわ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:47▼返信
>>144
意地でも課金しない事でシリーズ終わったりなwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:47▼返信
「うちら(アーマードコア)のDLCね、別に金儲けでやってないのよね。そもそも仮装したおっさんのアバターでお金稼げるとは思ってないから」
「あくまでファングッズの1つであって、面白さを重視している」
「ぶっちゃけ利益的の観点からだとかわなくていいよ  つーか買うな!収入は期待してない!」
「金儲けしたいなら強いパーツを売るわ。でもそれに関しては嫌悪感がある。興味もない。それをやったら我々は本当に終わる」
「金だして勝てるならフロムのゲームである以前に、ゲームじゃない」
「だからDLCに関しては、ゲームやって面白ければかってくれ」
「それよりも、我々はⅤを経験してユーザーからしたらマイナスからのスタートだ。ソフト1本は値段がはる。それを手に取ってくれて、それで十分だが、それでいてDLCを買う価値があるって判断した人にはかってほしい」



「でもまあサーバー代くらいにはなってほしいよね・・・」
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:48▼返信
課金DLC自体は否定しないがゲーム進行に関わる部分はもっと慎重になるべき
BDFFもゲームそのものに関わるから批判されてるわけだし
メーカーもその辺考えてほしいね
スマホのノリをこっちに持ってくんなって
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:48▼返信
5kで商品買わせといて課金…
リッジだけはゆるさない
あとはそれほどボリューム酷くないからいいや
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:48▼返信
>>150
それはそれでいいだろ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:49▼返信
>>121
ゲーマーはなぜゲームをやりこむのか
それは誰も到達したことがない地点、少数しか辿りつけない高みが見てみたい、そして達成感を得たいからだ
金をかければたどり着ける高みと、苦労して辿り着いた高みが、見た目は全く一緒なんだぜ?
そんなのはいやだろ?
156.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月23日 01:49▼返信
だいたいキャッチコピーが「全てのパワプロファンに感謝の気持ちを込めて」だもんなwwwどこが感謝だよwww悪意が半端ないわwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:49▼返信
>>147
ああいう海外メインのゲームは海外で嫌われたら完全に終わるからな…
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:50▼返信
スポーツゲーいらんから幻水と魂斗羅はよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:51▼返信
SCEが始めたDestiny of Spiritsっていう基本無料の変なゲーム爆死するだろうな
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:51▼返信
和ゲーの課金要素による多くのファンを切り捨て、一部の重課金ゲーマーに頼る先細り現象

161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:51▼返信
>>78
嫌なら見るなとか言ってたどっかのTV局と同程度のおつむしか持ち合わせてないんだな、お前。
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:52▼返信
気持ちは分かるが個人的には微妙だな
絶対この使い方はしないけどギミックとして付ける分には関知しないっつーか
課金じゃないけどシレンが復活制導入して萎えたけど他人がそれでいいなら好きにすれば?としか思わなくなったり
まあ気持ちの問題だからしゃーないね
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:52▼返信
課金ゲーは基本無料ゲーにしろよ
なんで初期投資してDLc漬けにされなきゃいかんのだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:52▼返信
よくぞ言ってくれた
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:52▼返信
和ゲー大手でまだ良心的なのはセガとコエテクだけになったか…
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:52▼返信
>>28
ああマジか。
放送聞いてたから馬鹿力の話だけだと思ってたわ。

ごめんはちま
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:52▼返信
こういうこと考えるのはゲームを集金マシンだと思ってるゲームやったことない連中だろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:53▼返信
使わなければ存在しないのと同じシステム。だから嫌なら使うな。

...という当然っぽい意見が上がりそうだけど、
そもそもそういうシステムが存在すること自体が、ゲームとしてのルール違反だと思うんだよね。

失敗したからロードしてやり直す。それが許される「やり直し」ラインなんだと思う。
ファミコン世代だから古臭い考えかもしれんけどね。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:53▼返信
なんでもそうだけどコアなファンに見捨てられたら終わるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:53▼返信
これまで通り地道にやってもオールAまで、課金でもオールAまでなんだろ?
最大でも同じパラメータなのになんで200キロボールとか詭弁こいてんだこいつ
これだから中卒は困る
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:54▼返信
時間は金で買えなければいけないみたいなのがあるのかな
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:54▼返信
こーゆー課金はろくでもないが
それでもゲームが出てくれるだけ有難いとも思える
IGAさんの悪魔城ドラキュラがやりたいなー
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:54▼返信
日本三大守銭奴メーカー

バンナム
カプコン
コナミ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:56▼返信
別によくね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:56▼返信
>>173
任天堂は?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:57▼返信
ポケモンで言うと課金すれば乱数調整が解禁されるみたいなもんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:57▼返信
DLCなくせとか言ってる奴は流石に頭沸いてるか基本無料の課金ゲーしかしてない

ダークソウル、GTA、CoDとかのDLCはむしろ見習って増えて欲しいな
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:57▼返信
痴豚先生リスナーとデータ持ち寄って対戦するぐらい好きだったからなぁ
百歩譲って完全ソロのゲームなら分かる、ネット対戦できるゲームでなんて頭おかしい
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:57▼返信
球磨川さんの「大嘘憑き」(課金)

…あー、そりゃヤル気なくすわー(´・ω・`)
全てを無かったことにする、とか、この面をクリアした事にする、とか…
結果プラスでも肝心なとこでマイナスだよねーw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:57▼返信
俺もパワプロはサクセスが好きだわ、キャラや熱血青春ストーリーが良いからだが
本作はサクセスもショボそうだぜぇ・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:58▼返信
>>173
スクエニも仲間入り
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:59▼返信
業界は課金という○薬でイカれちまってる
183.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月23日 01:59▼返信
きちんとユーザー目線でゲームを提供してくれる会社
セガ
コエテク
コンパイルハート
アトラス
ファルコム?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 01:59▼返信
そうだな課金に限ったことじゃーないけどな、何でも金でも戻せるって言うのはチートみたいなもんでそんなの必要なのかと、何処かのゲームハードだとチートだらけでゲームやる必要がどこにあるのか。

最近のゆとりゲームは、ゲームを楽しむではなく課金チートで楽しむのが普通らしい。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:00▼返信
>>183
ファルコムは技術力さえあればなぁ…
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:00▼返信
いやなら使わなきゃいいとかそういう話じゃないんだよ
達成感のためにプレイしてるのに金出せばもっと簡単になりますよとか言われたら萎えるんだよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:00▼返信
スクエニは守銭奴というか完全に間違えた迷宮に勝手に突っ込んでる罠
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:01▼返信
>>173
スクエニ
カプコン
任天堂

がダントツ過ぎる
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:01▼返信
うんkソシャゲだと確率を売る商売が蔓延してるからなあ
コナミはかなりそっちにはまり込んでるから
作る側の意識がそういう領域にユルユルになってんのかもな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:01▼返信
日本のゴミメーカーの話とかするだけ無駄
タイタンフォールの発売日決定の記事はよ
日本のX1のローンチ同時発売の可能性高くなってきたしPS4買うか迷ってきた
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:01▼返信
>>177
DLC完全否定派は少ないでしょ
おまけ要素的なのとか十分内容あってからの追加要素での課金は
むしろウエルカム派が多いと思う

所で全然関係ないけど朧村正のDLCはいつだいヴァニラさん?
ドラクラでカッツンカッツンになったのは解るがマジでいつ?できればドラクラもなんかでかいDLC頼む
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:02▼返信
>>183バンナムのナムコ側は割と
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:02▼返信
>>183
セガが二個有るぞ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:02▼返信
ちょむ
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:03▼返信
忍が情報源だけどメーカー目標は
PSP版が8万本、Vita版が6万本、PS3版が30万本
20日時点で公式サイトでの予約は約4万とちょっと(vitaとPS3合算)

今年でパワプロ終わりでプロスピ一本になりそう・・・ パワプロ好きとしては悲しい
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:03▼返信
ホントそれ がんばって育てた選手が博士で成功した時の喜びが凄くいいのに・・・失敗してもいいとかねwwwwwwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:03▼返信
うーん。どっちかっていうと、今回のようにお金払わなくてもなんとかなるってシステムなんだったら別にいいんじゃない?って思うんだけどな。お金ない人でも一応はプレイできるわけでしょ?

社会人とかお金があっても時間がない人とか向けにこういう救済ルートを用意するのは間違いじゃないと思うけど。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:04▼返信
まあパワプロはファンから見限られつつあるしな
こうやって小銭稼がないと利益にならないんだろ
こんな無様になっても続ける必要はないと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:04▼返信
>183
コエテクに入るかもしれんがガスト
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:05▼返信
まぁ個人的な見解だけを述べると正直一本で完結しろってのは思う。
課金要素をいちいち入れてくるのは正直なんかうぜぇ。
ネトゲの月額課金以外はDLCの衣装レベルに抑えとけって思う。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:05▼返信
>>195
そういや予約本数によって特典が増えてくのってコレだっけか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:06▼返信
>>170
おまえが中卒程度の理解力しかないのはよく分かった
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:06▼返信
困ったらお金で解決的な姿勢はいかんな
任天堂のゆとりシステムに通じるものを感じる
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:06▼返信
>>183マーベラフス
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:06▼返信
そういやFF11とかでイベントを緩くするときに猛反発してたやつらがいたけど
それと同じ匂いを感じちゃうんだよな。俺はこんなに苦労したんだから後続も苦労するべきだとかなんとか。
苦労するから楽しいんだとかなんとか。そんなこと言われてもねぇ。

お金払って楽できるならそれでいいと思うけど。嫌なら払わなければいいんだし。
これで便利になる人もいるから、押し付けるなってこと。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:06▼返信
>>183
セガはそこまででは無いと思うわ。
もしそうだったらヴァルキュリアが携帯機やブラゲーにならん。
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:07▼返信
1個100円砂時計で1週間巻き戻せます、しかも無制限
完全に課金ゲー
金さえ積めばオールA量産w
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:08▼返信
売れてもユーザーには優しくないゲーム会社ばっかだからな
討鬼伝も40万以上売れたけど完全版商法する気満々だし
コナミもパワプロがどんなに売れても課金はするだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:08▼返信
>>183
セガとコンパイルハート(IF)はアウトだろ
セガはアーケードでもスマホでも搾取仕様だし
コンパは最近どのゲームも課金DLCまみれだし、な
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:08▼返信
>>207
300円に値上がりした
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:09▼返信
そういうカツカツさを楽しいと思うゲームオタクも居る一方で、
多くの一般人はそういうストレスを楽しくないと感じるんですよ。

ニートみたいに暇が有り余ってる奴は時間を掛ければいいし、
忙しい奴は金を払って気楽にやればいい。
ただの選択肢だろ。

暇だけが自慢だったニートが、リアルマネーに立場を侵されそうでビビってるだけ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:09▼返信
これも時代の流れだから諦めるしかないな
廃課金様のおかげであきらかにDLCがあった方が儲かるわけだし
金がなきゃ次作も作れない
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:10▼返信
まったくだ。この課金システムって禁止できないの?パッケージで売っといてアンロックだったり、アイテムに金払えとか暴利だろ。こんなクソゲーは必ずユーザー離れを引き起こし廃れる。

課金ゲーの末路はジョジョASBが証明してくれているw
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:10▼返信
>>208コエテクはスクエニの焼き回しと違ってちゃんと内容細かく変わるからなぁ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:11▼返信
ちなみに巻き戻ししか触れてないけど
ガチャもあるからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:11▼返信
おまけ要素の課金はまだしょうがないと思うが根幹に関わる部分はやめろってことだ
そのうちパラメーターが自由に弄れる課金アイテムがでてゲームそのものが破綻しそう
217.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月23日 02:12▼返信
続き
UBI?
マーベラス
ナムコ
日本一?
?がつくやつはなんとも言えない。ほぼ適当に言ってる。
アクワイア?
スパイク
フロムソフトウェア
この辺はどうなんだろうな。アクワイアはバグで有名だから…
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:12▼返信
>>213ネガキャンチカニシはバンナム以外の課金は叩かないよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:13▼返信
モバグリから始まったクソな流れはもう止まらない
日本のゲーム業界が終わるまで…
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:13▼返信
もうゲーム製作者までソシャゲ化してきたんか…
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:15▼返信
>>201
そうだね
最終目標は8万に設定してるけど余裕で届かないw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:15▼返信
>>205
仕様を「押し付けてる」のは常にメーカー側
ユーザーは意見や感想を述べるに過ぎん
その先にある結果は売上が示すことになる
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:15▼返信
>>211
おまいの言いたいことはわかった、でこのおっさんはニートなのかい??
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:15▼返信
そうなんだよね。
今回のパワプロに関しては、金がかかるから嫌、より、金でなんとかできちゃうから嫌。
オールA特能たっぷりを頑張ってつくっても、『あぁ、こいつ金かけたんだな…』になる。
今までの『こんなキャラどうやって作るんだよ…凄すぎるだろ…』じゃなくなる。
すごくつまらん。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:15▼返信
>>215完全にソーシャルwしかもサクセスモードってダウンロードしないと駄目なんだよねw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:16▼返信
全ては2011で決定版商法を突然復活させた奴のせい
あの時点で戻りかけたブランドと信用は粉微塵に砕かれた
決定版商法を我慢していれば、こういう課金が来た時わざわざ伊集院が言わなくても物議を醸してただろうに。というかそもそもこんな事にはなってない
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:16▼返信
課金が全部悪だとかさらさら思わんけど、やり方によっちゃゲームの面白さを殺.すよね
日本でよく見る頭の悪い課金システムが海外ではぐっと少ないのは、そこらへんの判断がまだまともなんだろう
日本はメーカーもだけど、特にユーザーの質がすごく低レベル化してる気がする
ゲーム人口に占めるガキの割合が違うのかもしれん
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:16▼返信
課金にどっぷり浸かってる馬鹿が必死に擁護wwwww
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:17▼返信
ぶっちゃけこっちのが深刻だと思う


間違いなく課金前提の難易度になってるだろうしな。無課金でオールAのキャラとか絶対無理だろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:17▼返信
課金にしろ、チート改造にしろ、コンプのために初っ端から攻略サイト漬けでプレイしてる奴にしろ、「お前なんのためにゲームやってんだ?」と突っ込みたくなるわ。
無駄と手間と試行錯誤の過程を省いたゲームの一体何が面白いのか、俺には理解できんし理解したいとも思わん。
 
こう言うと必ず「楽しみ方は人それぞれ」と反論してくる奴がいるけどさ、ゲームにかぎった話じゃないが「楽しみ方」にも格があるんだよね。
無粋な「楽しみ方」をする奴は俺は嫌いだよ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:18▼返信
>>208
完全版が良いとは決して言わないが
でもこういう課金より遥かにマシだわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:18▼返信
>>211
伊集院のどこが暇でニートな貧乏なんだよ、アホかお前はw
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:20▼返信
>>217
アクワイアは課金が酷すぎるのとどうでもいいので差が大きい
少なくともユーザー目線ってわけじゃない

あとバグで有名と言えばその中ではダントツでマーベラスだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:20▼返信
300円とはまた絶妙な値段設定だな
大体ソフト買えるような奴なら払えない金額でもないだろうし。
伊集院があれだけ嬉々として話してたゲームなのにこんな仕打ちは酷過ぎるわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:20▼返信
がんばってオールA選手つくっても
「課金でしょ」
で終わっちゃうと思うとやる気起きないよ。

ほんと興ざめ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:21▼返信
>>208完全版商法はコエテクよりカプコンの方が先な
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:21▼返信
ファルコムも閃の軌跡でDLC始めたんだけど、便利アイテムセット程度で宣伝もして無いから誰にも叩かれて無いんだよな
というか知らない奴の方が多いだろw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:22▼返信
そんなん非公式で改造データ売ってるゲームだって同じようなもんじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:23▼返信
>>237
知ってるぞw
つーか、アリサは私服だと見えないとこまで変わってるらしいじゃないかw
こだわりすぎだw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:24▼返信
これ完全にソーシャル課金なのに豚、大人しいぞw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:24▼返信
デブの意見には同意なんだけど
一時的にしても廃課金者によって収益はあがるんだよな
だからこういった焼畑にしかならない提案がまかり通ってしまう
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:25▼返信
ゲームしちゃいけない人間が何人か混じってるな。
今のゲーム業界の課金システムは本当に間違ってるのに
どっちでもいいじゃねーよ、ありえねーんだよ。
伊集院の言うように

>色んなゲームの中に、この制度が出てきてて、そのシビアさが面白いって言われてたゲームの中に、それが金でなんとかなるってなってくるともうどうしようもないよね。

まさにこれだ、オンゲからの発祥やと思うけど、どんどんユーザーはなれて行くと思う。
いつゲーム業界は気づくかな…課金自体が問題じゃなくて、課金の仕方に問題があるってことに…
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:25▼返信
>>233
アクワイアといえばととモノやwizがあったが
普通にゲーム内で手に入る序盤の装備を100円とかで売ってるなw
ドラクエで言うとどうのつるぎやかわのよろい程度の装備なんだが、あれは誰が買うんだろうか
設定した奴が不思議でたまらない
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:26▼返信
>>238
非公式と同じようなこと、公式がやっちゃ、いかんでしょ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:27▼返信
オートセーブだろうが、
バックアップしてるやつうから戻せばいいだけだろう。
時間かかるけどな。
鯖にセーブならダメだろうけど。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:28▼返信
>>5
現場よりも上の人間であろうと内容に口出してくるなら「ゲームを作ってる人間」の内さ
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:28▼返信
>>242
シビアすぎるのが嫌だって人もいるからね
人口的に言えばむしろそっちの方が多いし
そういうアイテム使ったら、どこかに印でもついて分かるような仕様にしておけば、
住み分け出来ると思うよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:28▼返信
>>242
ゲームをしちゃいけないとかなにこの怖い人
所詮暇つぶしだろゲームなんてw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:29▼返信
どんどん開発費がかさむけど値段は高くできない。
じゃあクリアまでの過程が面倒だと思う人を対象にしよう。

普通のことじゃん。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:29▼返信
マーベラス=バグってもうバグゲーなんて基本ないだろ
今では希少な会社だわ
dlcも大したのはないし新規でも作る
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:29▼返信
拝金主義だろうがDLCだろうが商売になりゃ好きにしたらいいが
プレイ内容までに影響を与えるイカサマじゃゲームにならんだろ
そんなクソゲー興味ねーし飽きられるのも自業自得だから好きにすりゃ良いがなw
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:31▼返信
こういうやり方は短期的には収益をあげるかもしれんけど、中長期的には業界がクソみたいになって衰退するだけだと思う
こんなこと数年も続けてたらもう二度と世界に追いつけなくなるだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:32▼返信
金さえ払えばゲームの根幹さえどーにでもなる…。
粋じゃないねぇ…(´・ω・`)
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:32▼返信
>>248
そうじゃない人もいるって事よ。
課金なんてどっちでもいいって言ってるやつの方がよっぽど怖いけどね…
無自覚な悪意って奴やわ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:33▼返信
課金しなきゃクリアー出来ないならまだしも単に自分は課金しなきゃいいだけじゃね?
クズエニの3DSのゲームみたいに課金バランスにしてるなら悪質だけどさ
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:33▼返信
守銭奴とかよりもこれまで築き上げたゲーム性否定してなんも思わんのかってことだろうなあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:34▼返信
イヤなら使わなければいいだけなんだし絶対課金しろってわけじゃないしいいと思うけどね
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:36▼返信
これは金がからんでるから批判されるんだな
どの難易度でもまったく一緒のRPGの最初から選べる難易度選択は文句言われないし
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:36▼返信
自分が課金しなくても相手がしてたら純粋な勝負にならんでしょうが…(´・ω・`)
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:37▼返信
ゲームやる人間の質が落ちてるんだから仕方ない
昔はわざわざ時間を作って苦労してルールを覚えて遊んでたからそれなりに質が高かったが、今はただの暇つぶしでしか遊べないバカばっかりだから
261.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月23日 02:38▼返信
まぁマーベラス=バグってのはPSP版ヴァルハラナイツまでだからな。いちばん酷かったのはPSPで出た海腹川背の皮を被ったなんちゃらポータブル。あれは酷かった。
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:38▼返信
救済措置だからとかOK言ってるアホは
パワプロのサクセスや、ダイジョーブ博士のこと知らないんだろ

今回の件は、RPGでレベル上げの時間が無い人や、ヘタクソな人でもゲームクリアする為のものじゃねぇから
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:39▼返信
要するに俺が苦労して自己満足なスコア自慢なりをしたいのを他人が課金でサックリやられると
それはムカツクみたいな話なんだけど、オンゲメインのものならともかく
パワプロだからな~あんま共感出来ないかなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:39▼返信
「安易な課金要素は逆にファンが減ると思うんだけどなぁ・・・」

逆だろwファンが減ったから安易な課金要素に溢れるんだよ、で最後はシリーズ終了
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:39▼返信
>>258
伊集院は従来のサクセスは思い通りにならない部分があったからこそ面白かったって言ってる
こういうのは難易度選択と違うでしょ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:39▼返信
>>254
企業としていかにして儲けだすかを考えりゃ当然だろボランティアじゃないんだから
それで事実利益だしてる会社おおいんだから
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:40▼返信
廃人vs課金者でバランスとれるね
ふざけんな
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:40▼返信
企業だからなぁ
金稼ぎしなきゃダメなんだろうけど
なんだかなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:40▼返信
>>255
お前コンマイクオリティなめすぎ

正直クズエニなんか比較にならんぐらいドきつい事してくるぞ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:42▼返信
ゴキブリ、ブーメランやで
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:44▼返信
>>101

最初100円で後からこっそり300円に値上げされたんや
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:45▼返信
今の子供はゲームってこういうもんだって思ってやってるんでしょ
変に金払ってやってて楽しいか知らんが
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:47▼返信
>>264
まー確かにあんな大昔のゲームを何度も刷り直しだけの手抜きタイトルを
みんなよく買い続けるなぁとは思うなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:48▼返信
「課金でゲームが簡単になります」って言われて
そうかよし買おう、ってなる新規ユーザーがいるわけもなく
課金のターゲットとしてはあくまでシリーズファン
なのにそのシリーズファンの反感を買うような実装
一体これで何が得られて何が残るってんだ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:48▼返信
>>266
儲けだすのは結構だが、将来潰すような稼ぎ方は意味ないだろって話しだよ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:49▼返信
何度も金払ってやり直しさせるってことは課金無しじゃ
ほぼ絶望的に成功確率絞られてるってことに等しいからなぁ・・・
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:49▼返信
こういったDLCが進んでいくと究極は
「1000円で最強選手が作れるチケット」
とかが販売されるのかね

278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:50▼返信
課金嫌がってるのって子供の頃に俺ゲーム上手いんだぜ自慢してた奴の延長だろ。課金使ったらそのユニットにへたれとかアイコンつけば良いんじゃね。無課金縛りプレイしたい奴はノーアイコンとだけ遊んだりネットで晒して自慢してろよ。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:50▼返信
時間戻したって次には確実に成功するわけでもないし、
これで戻しまくって最強キャラ作るってバカかスネ夫じゃないとやらないだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:51▼返信
課金でやり直しとかふざけんなよと思ったが
昔いい選手がどうしても作れなくてメモカ2枚の裏技使って遊んでましたごめんなさい
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:51▼返信
>>266
まぁそうなんだけどさ。
ボランティアじゃないのはわかる、けどそういうボランティア精神がないと
衰退していくと思うんだ…

現に負のスパイラルに陥ってる気がするし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:53▼返信
まあでも今回のパワプロの価格設定は明らかに課金要素入れる代わりに最初から安くしますよって事だからね。
昔のダビスタみたいに課金した選手には課金マーク付くとかしてくれりゃ嬉しいけどな。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:53▼返信
いやならやるなってことだよ

どうせポケみたいにシリーズ終了するから

284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:53▼返信
簡単に改造とかできてもかなりやる気無くなるよな
それがオンライン対応のゲームとかだともう終わりだよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:54▼返信
淘汰されるか蔓延るのを黙って見守るか
自浄作用働かせて不買運動等するかの二択しかない
まぁ、こういう要素やらガチャやらに月2万3万使うような層は本来のゲーマーとは大きく離れた存在だろうから自浄作用もクソもないけどw
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:54▼返信
これは本当に終わったわ。連れ周りの話だけど、いつもパワプロ買ってみんなでやろーぜ!って言ってるヘビーユーザーがいて、そいつの影響でみんなで買って集まってゲーム大会したりしてたわけだが。そいつも卒業を決めた。そして周囲も皆が買わないなら買わない。これが日本全国各所で起きると確信。一部の課金厨たちが己の財力で競い合ってるだけのクソゲーとなる。まあその一部の課金厨の売り上げだけで十分なら勝手にそうするといいよ。自社の利益追求に走ったことが、ライトな野球ファンも減ったり、ゲーム離れも引き起こし、様々な分野に迷惑をかけることになる。

逆に良い課金を挙げるとするならば、まずはパッケージ版のパワプロを売る。そして一年後、2014年版データを1000円くらいで販売。パワプロを課金アップデートしていくような感じならまだ好感が持てる。これは、博士課金とは全く性質が異なるもの。
ゲームの醍醐味の根幹部分を公式が金で解決を認めた時点で最早オワコン。使う使わないの問題じゃない。ゲームとしての魅力が消えたのでもうやらない。それだけのこと。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:55▼返信
こういう課金あるってはじめからわかってればそのゲーム自体はなっから無視すればいいけど、みんGOL6なんて発売してだいぶ経ってからいきなりLV456ギア追加して課金ゲーになったんだよなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:55▼返信
伊集院さんにこれ言わせるって相当なことだよ。マジで無いもんこの仕様
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:56▼返信
思考停止してDLC全否定のアホとは違って伊集院の意見は賛同できるな
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:57▼返信
ただの自己満ならまだ良いが、こんなんやったらオンラインが終わるだろ…
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 02:57▼返信
>>286
その選手データだけ更新していく形式じゃ商売にならんってのは既に証明されてるから
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:00▼返信
安易に課金要素入れれば、スマホでゲーム出すためのノウハウ集めになるし、バカみたいに上がった据え置きゲーへのハードル下げにもなる
ブランドあったって元取れるかどうかわからんぐらいになっちまったしなあ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:02▼返信
ゲームの製作者が意図したバランス調整の上で、救済処置として置くならいいが
スマホゲーみたいに課金させる為のバランス調整にすり替えるようになるのが危惧されてんだよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:02▼返信
逆に考えよう

金でどうにでもなるって凄いことだぜ?
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:02▼返信
もし最初からトロコンデータが売られて、金で買える仕様だったら
買わなきゃコンプする楽しみあるじゃんって理屈は通用しないもんな
金で買えるのに、魔物1万匹倒すとかに何時間も費やす事を考えたら萎えすぎて馬鹿馬鹿しいかぎり
まあ、正直トロコン要素なら、課金するかもしれんが

これがゲーム根幹に影響する部分だったら、ゲーム屋がゲームバランス金で売るって
あんたらの作りたかった売れるゲームってそういうのを指すんだ、って事なんだろうなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:02▼返信
ゲーム作ってるやつが入れたくなくても株主が入れたきゃ入れるんだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:03▼返信
一時期の海外病が収まったと思ったら今度は課金&無料ゲー化が流行か
ほんと国内メーカーは懲りないな
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:03▼返信
サクセス自体必死になってやってる奴もうほとんどいなかっただろ
というかそもそも野球自体下火だし、新しい路線で行くしかない
現状維持してたってシリーズ終わるんだから
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:03▼返信
DLCは法規制しろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:03▼返信
リアルを追及した結果だな
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:04▼返信
275>>
据え置きに和ゲーの将来なんてないわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:04▼返信
こっち見んな

俺は横浜最下位脱出した記念に買う
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:06▼返信
思えば課金前提の携帯ゲーアプリ、特にガチャソシャゲが下手に売れちまったもんだからこんな風になってんだよなあ
グ○ー、モ○ゲーが業界に与えた影響は大き過ぎる
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:06▼返信
こういうのずるいから反対って言ったところで、今でもPS+入ってればパワプロはやり直し出来るんじゃないの。
セーブデータお預かり機能でデータ保存しといて、失敗したら本体のセーブデータ消してアップロードしといたデータでやり直せば良い。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:08▼返信
会社ノ発展ニ犠牲ハツキモノデース
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:08▼返信
>>298
チート免罪符の課金が新しい路線とか大丈夫か?
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:11▼返信
これやって何がいけないのとか言ってるやつw いやもう勝手にやればいいよ。けど課金でなんとかなるようにしちゃった時点で、オールA選手や博士成功が無価値になったんだよ。

仮に課金を利用せず成功させたとしよう。それを友達に報告した場合、これまでは、マジかスゲーいいなー俺も絶対成功させてやるって感じだったわけだが、課金導入後からはそのような眼差しは一切無く、どうせ課金でもしたんじゃねーの?的なものとなって、強い選手を作るという魅力は失せ、オールAといった希少選手が溢れることになる。むしろ課金してないようなやつはランキング上位にも入れず、課金しなければ嫌な思いをしてしまうようなコンテンツに成り下がる。ゲームってそうじゃないでしょ?

ゲーム業界は目先の利益に足元をすくわれゲーム離れを加速させ、10年後の飯の種を枯れ果てさせるだけ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:12▼返信
もう今は少ないコアなファンからガッツリ搾り取る時代なんだよね
つーかそっちの方が儲かる
中古も関係ないし
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:13▼返信
PS3に移行して右肩下がりだったPS2時代の流れを止める事が出来たのに、2010がマイライフも栄冠ナインも無い手抜き
マイライフが復活しても内容は手抜き、挙げ句に決定版商法復活
売り上げ減は自業自得だろ
早く栄冠ナインを復活させろ、そうしたらまた買うから
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:15▼返信
303>>
スマホは基本無料なんだから嫌ならやらなきゃいいで済む
昔の格ゲーから考えれば、1プレイ100円とか当たり前だったわけで、そう考えれば昔もえげつなかった
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:15▼返信
307>>
課金使わないでオールAにしたよって自慢すりゃいいじゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:16▼返信
つーかオンライン対戦のこと言ってる人がいるけど
そんなに公平な勝負がしたければ
アレンジなしで対戦すればいいだけじゃね・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:18▼返信
わかった
要するに巻き戻しDLCを一回でも使ったキャラがチーム内にいたら
それが他のプレイヤーにも分かるようにすればいい
で対戦相手を探すときにフィルターをかけられるようにすればすべて解決だろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:18▼返信
>>307
ちょっとやり直した程度でオールA選手ができるなら結局その程度のぬるさってことだと思うが
まあ、嫌ならPSP版をやるんだな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:23▼返信
コンプガチャ規制が入る前、ソシャゲが荒稼ぎしてた時期に
開発が始まったゲームが今でてるんだろう
同じようなクソ課金のジョジョが速攻ワゴンに逝ったし
次作はまともになるんじゃねーの

…なるといいなあ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:23▼返信
同意
ゲームの核の部分に課金を介在させるべきではない
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:23▼返信
伊集院が言ったとおりに作ったらこうなったのか
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:25▼返信
伊集院が嘆いてることわかるわ
ダイジョーブ博士はサクセスの、もっと言えば
パワプロのキモになる部分だった

その部分を無価値にしたんだから。
コナミは何も考えてないんだろうな・・・
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:26▼返信
コナミはよ潰れろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:29▼返信
将来的に課金してる人にはそういう表示がされるようになっていけば、この手の文句言ってる人も納得するんじゃないの。
要は課金してる人と無課金プレーヤーが同じフィールドで戦わされるのが気に入らないってだけなんだから。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:29▼返信
ゲームなんて時間と金の無駄に決まってるだろ
今頃気づいたのかよw
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:31▼返信
この怒り、虚しさは
長年パワプロに付き合ってきた者、サクセスを楽しんでいた人ほど
強く共感出来ると思う
コナミはやってはいけない事をやってしまった

伊集院はよく言ってくれたよホント
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:35▼返信
>>321
ゲームは初めてかい?
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:35▼返信
和ゲーはオワコン
いやゲームじたいがオワコンになりかかろうとしている
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:36▼返信
>>310
そういうこと言ってんじゃねえんだよなあ…、俺もお前、嫌だからやらない!うん、いいよそれで
んじゃ、身も知らぬそこらの身内でソシャゲ乗継してるようなヤンキー崩れやらボーナス全額ゲーム内のガチャにつぎ込むようなオタサラリーマン連中はどうだ?言えばガチャ回すのやめてくれるか?
それを見てしまったゲーム会社としてはどっちに擦り寄るべきかは簡単に分かるよな?
俺達が普通に無いだろって言う家庭用ゲームの課金要素に対して大金落としてる層が3割でも居てゲームソフトの売り上げと課金がどっこいとかだったら、ゲーム根幹にすら課金要素入れるに決まってるだろ楽に金巻き上げられるんだから
ソシャゲの跳梁は業界にとって不意の一撃過ぎたんだよ、このショックがなきゃ今でもDLCで細々やってたと思うぜ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:38▼返信
>>320
ちげーよ
サクセスのゲーム性にかかわる問題で、オンラインは関係ない
履き違えんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:40▼返信
昔からパワプロやってた奴ならメモリーカード2枚使いでやり直しは皆やってた事だから、
ドキドキが減るからやり直しが嫌ってのは後付けの理由くさい。金とるのが嫌なだけでしょ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:40▼返信
>>311
オールAの価値そのものが下がってたいした自慢にならなくなるんだよw
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:41▼返信
ダイジョーブとか失敗したら結局最初からやり直してただろ
それが金を使えば1週間前からやり直せるってだけの話だ
暇な奴は最初からやり直せばいいし、暇はないが金はある奴は1週間前からやり直せばいい
というか、今回のサクセスはオンラインでのイベントが肝っぽいしやり直しとか些細な問題だと思うぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:42▼返信
>>321
くだらんゲームしかやったことないようだな、もったいない
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:42▼返信
>>325
結局ソレだよな。楽に作って今まで通りの売り上げ出せるんならソッチがいい
頑張って作って余剰の頑張りをDLCに回して今まで以上に売り上げだせるんならソッチに回す
儲け方としては当たり前ではある。ゲーム楽しんで育った連中が業界入っていってるはずなのに
面白さどうでもよくて儲ける為のゲームを率先して作ってく時代ってのが悲しくなるし終わりを感じざるおえないな
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:44▼返信
こんなパワプロでも脱任してなかったらマンセーしてたんですけどね
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:49▼返信
ソシャゲで入った奴らがいくら金を落とそうが、クソゲーで遊んでりゃゲームなんて暇つぶしだろみたいな認識しか持てないんだから、将来的には産業そのものが衰退しそうだな
緩やかな自殺みたいなもんだ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:50▼返信
だからDLC使った選手を分かるようにすりゃいいんだよ
それですべて解決

ゲーム性とか言ってるアホ
それは自分の遊び方の問題
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:50▼返信
クソニーハードは課金ゲーばっか
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:51▼返信
嫌ならやるな
嫌なら見るな

とか、そういうゆとり的思考がどの業界にも浸透しつつあるのが今の日本

そのくせ売れない稼げない上がらないと寝言をほざく

もの作りに全身全霊を掛ける人間がそれだけ少なくなってるって事だ

337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:51▼返信
>>329
ならダイジョーブ博士で手術失敗しても、今回パラメータは下がりませんで済む話しだろ
課金を正当化する方便にしか聞こえないよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:52▼返信
さすが昔からゲーム雑誌でコラム書いてるだけあるわ
全部正論
コナミも落ち目
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:52▼返信
俺もここは慣れちゃいけない部分だと思うけどな。
ま、ゲームやらないハード馬鹿には関係ない話だけどさ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:54▼返信
メタルギア5も課金要素で搾取します
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:55▼返信
>>337
失敗してもリスクがないんじゃおもしろくねーじゃん
課金すりゃいいって言ったってリスク背負ってるんだぜ?
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:59▼返信
唯一いい点があるとすれば違法改造への損害請求額が確定したことぐらいか
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 03:59▼返信
>>334
分かるようにしたから何が変わるんだ?それで公平だとでも?
サクセスが味気なくなることに変わりはねえよ
遊び方の問題っていうけど、じゃあお前はサクセスどうやって遊んでるんだ?
知ったかでテキトーなこと言ってるなよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:01▼返信
そのうちラブプラスでも課金してくるだろうな
デート1回千円とか
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:02▼返信
>>341
一週間巻き戻るだけで、何もリスクなんて無いが?
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:05▼返信
課金賛成者っていつから賛成するようになったのかを知りたいわ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:06▼返信
伊集院みたいな事いう人は俺はこんな選手作ったぜって回りに自慢したがりな人。
サクセスなんて他人に見せびらかす目的じゃなければ自己満の世界なんだから、他人が課金して良い選手作ろうが気にならないはず。
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:11▼返信
つーかこういうランダム要素で時間稼ぐゲームはもう時代遅れ
いい加減脱却してくれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:12▼返信
>>347
自己満に浸りたいから、課金でチートが嫌なんでしょアホなの?
例えばPS3のトロフィーを課金でプラチナコンプに出来たら意味ないだろうが
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:15▼返信
多分だけど課金を嫌がる人が真に嫌だと考えていることは伊集院さんの言っていることその先に起こることなんだよね
例えばこの課金で儲けた側はもっと儲けたいから多分すぐに最強キャラが作れるような課金を出す。
それで儲かったら、次にやることは課金しないとできない超最強キャラを出す事なんだよね。
そのほうが課金するのが得って思わせてもっと金取れるからね。
けどこれの行き着く先って、例えば二人で対戦できるゲームで言えば 相手が課金しました。 こちらは課金しませんでした。 相手の勝ち って状況が起こりうるんだよ。
それって対戦どころかもはやゲームですらないって話でそんなの誰がやりたいって思う?ってなるよね。
スポーツで言うと、ありえないけど野球で片方のチームがどんなボールでも必ずホームランを打てるバッドを持っていたら誰がその試合をやりたいと思ったり、わざわざTVや現地で試合を見たいって思う?って話よ。
ゲーマーは本能的にそれを恐怖していて、この先それが起こりうるから課金を撲滅したいんだよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:19▼返信
>>35
日本では洋ゲーなんかより売れてるんですがw
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:19▼返信
>>349
それこそトロフィー厨なんて自慢したがりの代表。
自分がゲームやりたいだけなら、俺は他人が金でトロフィーしようがどうでも良い。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:22▼返信
コレは本当に切実な思いだなぁ(´・ω・`)
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:23▼返信
>>352
どぅでぃもぃーならそろそろ黙れ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:24▼返信
ゲームを面白くするためにあるはずの制約やリスクを、現実の出費に換算しちゃうと、
DLC買わない派にとっても、もうそれはゲーム的な要素じゃなく、ただのストレス要素でしかなくなっちゃう
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:25▼返信
これは伊集院の言う事が正しいね
衣装コスだとか、あったら便利っていう程度のものについては課金DLCでも全く問題ないが
これみたいにゲームの根幹となるものについて課金要素を入れるのは完全にアウトだ

バンナムにしろ任天堂にしろスクエニにしろ、この当たりの線引きがおかしくなってるよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:28▼返信
有利にゲームを進められる

という点の課金に賛成してる奴は基本的に労力は惜しむが最強でありたいという馬鹿な思考回路なのだよ
そんな馬鹿を釣るのがこういう課金

衣装とか進行に関係のない課金は問題ではない
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:29▼返信
任天堂ハードはこんな馬鹿げた商法ないから安心できるわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:29▼返信
今回定価が安いのはDLC前提の値段だったんだな・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:32▼返信
>>352
お前の価値観なんてどうでもいい
だが、そのトロフィー厨にとってもトロフィーという機能を実装することは無価値ってことになるだろ
それと同じく、サクセスやダイジョーブ博士のイベントも無価値ってことになるんだよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:32▼返信
>>358
だがそれでもやりたいゲームもなければ本体を買う気にさせるほどのラインナップもない。
加えて信者の悪態があまりにも酷すぎるから同類と思われたくない

そんなこんなで俺は任天堂製品を全て売却処分した
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:32▼返信
>>358
任天堂のソフトにいっぱいあるだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:35▼返信
>>360
だからどぅでぃもぃーならそろそろ黙れって
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:36▼返信
カグラに来い
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:36▼返信
課金前提のゲームバランスじゃあ結果がすぐに出るしすぐに飽きるし客もそりゃあ離れていくわな
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:37▼返信
伊集院パワプロ歴15年くらいだからな
そもそもパワプロが売れなくなってる原因をコンマイがわかってなさすぎるw
367.投稿日:2013年10月23日 04:39▼返信
>>304
知ってる限りじゃサクセスのセーブデータはムーブのみ可能でコピーは出来なかったはず
PS3のHDDからMSに移すと元のほうが消去される(逆も同じ)
Plusのオンラインストレージにはシステムだけしか対応してなかったような

まあコピーが出来たころは散々リセットロードしてたけどね・・・
単にオールAにしたいだけならマイライフでもいいんだし正直目くじら立てる理由が分からない
これが改造に絶対成功するとかだったらあざといなぁとは思うけど
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:46▼返信
>>307
決められたレギュレーションの中ででどこまでやれるかってのはそのプレイヤーのゲームスキルであったりそのゲームに対する熱情を表す指標となっていたと思うね

369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:48▼返信
ゲームっていかに良質のジレンマを用意するかっていうのが面白さのキモなのに、自分でそれを潰してどうしたいんだろうね
まあ手っ取り早くバカから金を巻きあげたいって話なんだろうけどw
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:49▼返信
>>346
ゲーマーでもないのに暇つぶしで無料ゲームしてるかゲーム買う金も無い人間でしょ
ハナっから金使う気ないから課金者が自分の分まで金払うと思えば賛成したくなるわなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:55▼返信
いるんですよそこに金出す奴が
そいつらが大多数のそうじゃない奴の何倍も儲けを出すんです
何年か前なら冗談のようなシステム、グリモバが出てきた頃自分もこーゆーところで煽ってましたが、本当にこうなった以上この流れは止まりません
和ゲーの終焉を眺めつつ、洋ゲーにコレが伝播しないことを祈りましょう
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:57▼返信
課金するかしないかは個人の自由だろうけど、この場合は金払わせてチートさせてるようなもんだからな
自らゲームの寿命を縮めてオレTUEEEしたい馬鹿から搾取するとかゲームとしてどうなんだろうね

全く伊集院さんの言う通り、「ゲームを作る人たちはそれでいいのかな?」だよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 04:58▼返信
もともとゲームってのは「決められた条件の中で、如何にして自分の思い描く状況を作り出すか」を楽しむものだ
パワプロってゲームにおいて、ダイジョーブはハイリスクハイリターンだからこそ魅力があったんだし、価値があったんだ
それを課金で強引に成功させられるとか…チェスで金積んで待ったするようなもんだろ
これ提案した奴と通した奴はゲームを本気で好きではないな
和ゲーが落ち目な理由も分かったよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:00▼返信
 
まさに俺はこの不誠実さが嫌でバンナムのDLCありのRPGを一切買わなくなったのだ。
俺自身も開発者の端くれだけど、こういう仕事は断固断ってる。

こういうのが蔓延る理由もわかるんだけど、
結局のところサラリーマンクリエイター氏ねで終わる話でね。
蛆虫ってのは金の臭いのするところならどこにでも湧くのよ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:04▼返信
パチ.ンコ産業みればわかるけど、バカの方が圧倒的に多いんだよ、この国は
ギャンブルと同じ仕組みにターゲットを据えた時点でクリエイターにプライドのかけらも残っちゃいねえ
いずれ洋ゲーに制覇されて国産は隙間産業になるんでしょ
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:10▼返信
逆に無課金で課金に勝つっていう新しいゲーム性が生まれてるんだけどそこは無視ですか
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:17▼返信
>>376
そんなの魅力がないってだけの話でしょ
同じ土俵じゃない時点で無意味
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:24▼返信

リアルマネーで時間を買うなんて当たり前の事じゃないですか 何故目くじら立てるの
貧乏人は徒歩で移動 金持ちはタクシー使う
貧乏人は自分で家事するけど 金持ちは家政婦雇う
巨人が金にものを言わせて他球団から有力選手を引き抜くとか 日常茶飯事じゃない
それが資本主義だし世の中ってそういうものだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:30▼返信
>>374
ええ?
バンナムのはお金を払ってエンディングやボスへの勝利を買えたりしないよwww
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:38▼返信
パワプロも売上ガタ落ちだしね、とは言え工夫が全くないわ
パワプロは進化が全くない特に最近は選手データを書き換えてるだけ
サクセスもマンネリワンパターンでモードも目新しいものがない
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:42▼返信
>>379
経験値買える時点で同じことだろ
ゲームのルールを金で歪めてショートカットできるって時点で全て無価値になる
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:44▼返信
チートDLCは萎えるな
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:47▼返信
>>381
経験値を買うのと、運を買えるのとは全然別だろ
経験値=時間だけど
選手育成やり直し=時間じゃない
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:50▼返信
これが無課金で出来てもゆとり仕様だから萎えるんじゃないかな
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:51▼返信
豚は全然わかってないけど、DLCで経験値が買えるテイルズオブエクシリアは
難易度をゆるゆるにできて、しかも周回プレイでほとんど引き継げるから
経験値がほしくなる要素なんか全然ないぞ

なんでこんな一発勝負といっしょくたにされないといけないの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 05:54▼返信
ここ見に来るような連中は、そこそこゲーム好きだと思うが、それでこんだけ意見割れてるんだから終わってるわな…。
最初からパラいじり放題、俺TUEEEEでも文句ないって奴多いんじゃね?
俺ぁ…やだね…(´・ω・`)
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:03▼返信
ゆとりがゲーム作るとこうなるんじゃね
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:05▼返信
セーブデーターを暗号化したり、内部にミラーを作ったりして
チートをかたくなに拒否していたのは
ゲームをつまらなくさせないためじゃなかったのか・・・
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:08▼返信
セーブしてロードやり直し、乱数調整をするやつに
言う権利無し
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:14▼返信
無理に買わなくてもいいんだ!!
でもバランスは課金前提ですけどね^^;
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:18▼返信
こればかりは伊集院の言うとおりだわ
衣装コスとか追加コースやエピソードの有料DLCとはわけが違いすぎる
任天堂のダルメシなんとかって課金ゲームも、まさか任天堂があんな仕組みの課金制を取り入れるとは思わなかったし、
各社ゲームのプロデューサーは今一度ゲームに取り入れるべきDLCの在り方を考えて欲しいね
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:21▼返信
まぁ買わない
新規ユーザーが欲しいんでしょ?
古参は別のゲームしますよw
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:34▼返信
地獄の沙汰も金次第ってことかもしれんが、しかしリアル銭投げが最強の時代になるとは思わなかったな
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:39▼返信
まあスマフォでゲームやってるやつらは何の抵抗もないだろこのシステム
モンハン4のチートクエ配信や改造はメーカーじゃなくてユーザーがやってるし
こういうDLCはみんゴルのコースやキャラバラ売りと違ってどうでもいいけどね
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:42▼返信
ゲームの中で金持ちになれるのが楽しいのに
現実を突きつけられると、冷めるよなあw
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:43▼返信
いつもに比べりゃ野球に目の向いてる年であり時期だったのにこれじゃあな
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:43▼返信
あれえ?
キャラ追加なのに叩かれているジョジョは?
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 06:48▼返信
バンナムじゃなくてコナミだろうが馬面
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:02▼返信
コレは伊集院が正しい。俺もキャラ追加やコス変更なら少々高くても構わんと思う
スタミナ制も基本無料ゲームならまあ許せる
でもゲームシステムいじれる課金はアカンだろ
極論になるが2000円出せばALLクリアでプラチナゲット!とかになるともうそれはゲームプレイじゃない

400.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:04▼返信
>>380
プロ野球自体の人気がガタ落ちだから仕方ない部分はあるが確かにマンネリだよな
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:04▼返信
もどりのが意味わからない
失敗するのもゲームのひとつだと思うんだが
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:13▼返信
課金しないから問題ない
ただ、課金前提のバランスになってるゲームは滅びろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:14▼返信
自分がお金を払わなければいいだけっていうやつの頭の悪さよw
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:17▼返信
そういうアイテムがあるってだけじゃねーの?
まぁ、課金ゲー業界に入れ込んでるとバランス感覚がイカれるのはあるだろね
バンナムは元から頭おかしいが
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:17▼返信
使わなければ良いだけって理解できないやつの頭の悪さよw
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:18▼返信
もうそんな事言ってられないレベルで落ち目だからね。
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:25▼返信
くそなDLCのいい例だとは思うけど、
別に買わなければいい話だし、買う人もほとんどいねーんじゃねーのこれ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:27▼返信
入れ込んでる連中の自作キャラチームなんて前からずっと全員ダイジョーブ成功前提だっただろ。
かけるものが時間から金に変わっただけじゃん。
有り余る時間を使って自慢げだった奴が自慢できなくなって泣いてるようにしか見えんね。
それはそれとしてこういう課金要素は最終的にはそのゲームに飽きるまでの時間も縮めるからやめるべきだと思うがね。
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:40▼返信
でも尼6位w
安けりゃ食いつくんだろ?www
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:41▼返信
チートで能力を上げると一気につまらなくなるのと同じ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:42▼返信
乱数系は使わなければいいって次元の話じゃねーよ
テイルズは買う全く必要ないけど
まぁ、あれも信者が擁護してるだけで
一般ユーザーからはドン引きされてはいるだろな
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:43▼返信
定価下げてきてるからな
微妙ではある
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:44▼返信
最近ゲーマーが減ったなー
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:45▼返信
和ゲーはスクエニとコジプロしか期待しない
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:47▼返信
どっちも有料体験版やってるが
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:50▼返信
これはユーザー次第だし
問題ないでしょ

ないよりはあったほうがいい
クソボッタとか成功率下がってるとかならあれだけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:50▼返信
コナミは落ちぶれたなあ
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:53▼返信
まあ正直金払うと冷めるよね
それとこれって金払ってもまた運ゲーやらなきゃいけないってのがけっこうきついな

ゲームにおける運要素ってマイナスになるとストレス貯まる
運要素は出来るだけプラスの場面でだけ発動したほうがいいと思うんだけどな
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:53▼返信
やらなきゃいいとか言ってる馬鹿は課金前提バランスになるのもわからんのか
中途半端に定価安いってことはそういうことだ
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:56▼返信
強さ=リアルマネーはソシャゲで充分だわ

野球ゲームはコナミ一強だから余計危機感無くて殿様商売になってるんだろうなぁ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:57▼返信
カプ畜とバンナム信者のゴミはスクエニを巻き込まないでほしい
この2メーカーほどひどい会社ではない
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:57▼返信
※405
そういうことじゃないだろ
限られたものの中でやりくりするのが楽しいのであって、金かければいい選手が作れるというのが頭にあると育成自体がだるくなる
元々パワプロやってないからどうでもいいけど、従来のモードに課金要素を入れるのはナイわ
それほど稼げないだろうがFIFAのように課金要素のある別モードを作る程度にしないと
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:59▼返信
ゲーマーとしては何にしても長く遊びたいんだけどなぁ…
こういうシステムがある事自体、萎えちゃうわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 07:59▼返信
違くなるって日本語嫌い
変わるでいいじゃん
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:00▼返信
だからよー
野球ファンがそもそも減ってて
シリーズ存続が不可能かどうかってレベルなんだから
ぐだぐだ文句言って野球ゲームにトドメ刺したいなら
自由にどうぞって思うわ、本当に
まともなゲーム出せって思うなら一人で2本ぐらい買っとけ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:00▼返信
そろそろパワポケ続編だせよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:00▼返信
そらそうなるわな・・・さようならパワプロ
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:02▼返信
こういう数字も見えずに文句ばっか言ってる豚マジでうぜえわ
任天堂だろうがSCEだろうがハードに出そうが売上げやばいレベルになってたんだから
こうするしか生き残る道ねーだろ
ウイイレとかFIFAみたいに海外でも売れるゲームじゃねーんだから
シリーズ死ぬかどうかの瀬戸際だってぐらい分かってやれよ
文句言いながら野球ゲーが完全に無くなる状況でも見てりゃいいよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:02▼返信
ああ、あれだ、選手を若い頃から育成せず、金の力に物言わせて有力選手を獲得、楽しちゃう某球団みたいな感じだ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:05▼返信
>>428
野球ゲーがなくなるのはどこかが独占してるからじゃないの?
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:06▼返信
>>430
他が出して売れる見込みも無ければ
高い権利料を払ってまで売れるか分からない野球ゲーを出す会社が居るのかどうか
今時オン対戦とかサクセスとかマイライフみたいなのまで求められちゃうしな
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:07▼返信
>>430
だよな、ファミスタ出ないし
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:08▼返信
そもそもファミスタってコナミが独占する前に
売上げ微妙になって終わってなかったか
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:08▼返信
なるほど、どんどん駄目になってくんだな~パワプロって
買わなくて正解!

やったことないけど
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:08▼返信
やきゅつくやりてぇ
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:08▼返信
昔のパワプロに戻ってほしいが、今のコナミじゃ無理だろうな
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:10▼返信
>>428
課金に頼るようじゃ消えてくれたほうがマシ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:10▼返信
音ゲーなんて今じゃ、違う音ゲーもしないと解禁出来ないんだぞ(´・ω・`)
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:10▼返信
パワプロ大好きの伊集院をここまで失望させるとは、コナミも罪作りよのぅ・・・
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:11▼返信
本業の遊戯王が売れなくなってきて焦ってるの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:17▼返信
そもそもゲームが好きな人を根本的に理解してない感があるよな、何故か
ゲーマーはわざわざ金出して、苦労と無駄な時間を買ってるんだよ
何の得にもならんのに
お金で省エネ、省時間しようとする人とは真逆の存在
せめてどちらかに集中しないと、それこそモバゲーとかグリー以下だよ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:19▼返信
そうでなくてもパワプロというか野球ゲームの売上下がる一方になるだろうね
現実を再現しようとするのがスポーツゲームの基本なわけだし、そこに面白味が減ってる以上は
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:22▼返信
バンナム聞いてるか?
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:27▼返信
>>442
野球がおもしろくなくなってるって?w
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:34▼返信
あの豚ゲーム何かやってる場合じゃないだろ 
痩せろよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:34▼返信
開発者が作ってて楽しくないゲームをユーザーがやっても楽しい訳がない。それだけのこと。
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:40▼返信
最近は少しずつゲームの本質部分に対しての課金要素は減らす方向に動き始めてきてるんじゃないかと思うけど
飽きられてしまうのが開発にもプレイヤーにも分かってきた頃なんじゃないか
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:43▼返信
これあおいとか聖が不細工になったやつだっけ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:44▼返信
こんなんだから「昔は良かった」みたいなこと言われるんだよ

あとパワポケはちゃんと終わってるだろ
公式が最後って言って終わったし
裏世界との戦いも終わったんだから 作るなら別シリーズになるやろ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:46▼返信
>>416
無いよりあった方がいい、っていうんだったら、
金払えばその場でエンディング見られるのもあったほうがいいってことになる

マリオも勝手にクリアがその最たるものだけど、こういうのは絶対にあっちゃいけないと思うんだよね
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:47▼返信
>>444
昔に比べれば確実に人気は下がってるなぁ
まか今はライバル多いしな
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 08:52▼返信
>>447
むしろ最近目立ってるのはゲームの根っこ部分のDLCじゃね?
ASBは一人プレイのメインモードだし、BBDはRPGの戦闘だし
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:01▼返信
これには同意だわー。
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:07▼返信
パワプロがというよりコナミが終わりだろ
メタルギア以外に何が残ってんだよ
あとはソーシャルやらスポーツジムでやってくだろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:11▼返信
豚、発売したらAmazonでネガキャンしろよ?

ソーシャル課金は忌むべき存在なんだろ?

叩けよ?
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:15▼返信
コナミはもうゲーム会社じゃないよな
ただの守銭奴だ
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:20▼返信
格闘技の試合で課金でピストル持ち出すようなもの
そりゃピストルの方が強いよ
嫌なら使わなきゃいいとか言われてもそれはもう格闘技じゃないよね
根本のルールは守らないと何も成立しなくなる
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:22▼返信
豚豚
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:25▼返信
最近のコナミ酷すぎる
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:27▼返信
ゲームバランスの部分に課金要素を入れられると絶対課金したくなるバランスにしてくると思うし、もし仮にそんなバランス調整をしてなかったとしても課金させるためなんだろ?って思ってしまう

女神転生とかも、元々高難易度のシリーズだからそういうバランスだったかもしれないけど、課金でどうにかなるのを知って、課金させるための難易度か?って思ってすごい冷めた

昔は純粋に高難易度でも立ち向かっていけたのに、そこでへし折られちゃうんだよね
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:33▼返信
小銭稼ぎはいずれ衰退の一途
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:35▼返信
課金がダメとか言ってるやつは
もう時代遅れの老害だって自覚しろよ。

昔ほどゲームが本数売れないんだから
課金で回収しないとおまえらの大好きゲームの続編すら
出るのが危ぶまれるのわかってるの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:38▼返信
使わなければいいって、金払えばいくらでも出来るって事自体がアホらしいんだろ
ゲームってのはやり込んでいい結果を導き出した時の達成感が報酬なんだから
たとえば難易度選択があるゲームだとして、ハードモードでも金払えば
イージー以上に簡単にクリアできますとか何の意味があんのっていうこと
改造と同列に語るとか頭湧いてんの? そういうゲームである事自体無視するのと
最初からそういうゲームとして作られてる事が同じなわけねーじゃん
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:38▼返信
オフラインは課金したくてもできないよ~
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:43▼返信
時間短縮できるってんならもう最初からオールAキャラ800円で売っちゃえばいいんじゃないかな
でもそんなのゲームでもなんでもないと思うけどね
ただ単にお前の興味が薄れてるだけなのに時間がないとか言い訳してんなよ
伊集院だって限られた時間で熱上げてるんだからさ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:44▼返信
パワプロはゲームじゃなくなったって解釈でいいかと。
コナミの開発者はもう「パワプロのゲーム」を作る気はないんじゃないかな。
いい加減、長いし。さすがに飽きたんじゃないかと。
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:48▼返信
なんかチートでなんとかなりそうな
課金で、
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:52▼返信
>>37そういう「チート行為」に類する課金については正しく然り。問題は、ゲームの屋台骨の部分を切り売りすることは、少々アコギではないかい?という事。たぶん、スマホゲームが、いわゆる「コンプガチャ」で大儲けする所をゲーム会社の偉い人が視てたんでしょうね。
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 09:58▼返信
>>462
明らかに課金要素がキツイゲームの方が売り上げ落としてるけどね
ゲームを大好きになる人がいなくなったらゲーム業界の存続すら危ぶまれるの分かってる?

ゲームは暇潰しで面白くなくて当たり前
暇が潰せりゃいいじゃんってのが時代の流れならみんなゲームをやらなくなるだけ
実際スマホゲーも限界見えてあとは衰退するだけの状態だろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:05▼返信
>>462
伊集院も追加衣装とか追加顔(いわゆる普通のDLC)なら気にならないって言ってるだろ
ゲームの根幹システムを売るのが気に入らないんだよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:06▼返信
ミスリードしている人がいるけど課金全部がダメって言ってないんじゃない?
ゲームシステムを堕落させてゲームとしての質を課金で制作側が意図して下げたり、金儲けできるならゲームとして売るつもりがない(課金需要)のがおかしいんじゃないかって事だろ?
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:17▼返信
コナミはとことん駄目になってくな・・・
コナミのゲームをやって育ったおっさんは悲しいよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:22▼返信
海外に負けたんです
てか、海外で展開不能なタイトルはこうするしかないんです
そもそも海外で展開できるタイトルすらもう無くなりつつあります
図体ばかりデカくなってグローバルでなきゃならないアタマがガラッポゴスになってました
もう遅いですね、さようなら
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:32▼返信
全く俺と同じ考えでフイタwww
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:34▼返信
とりあえず和ゲーで一括りにするのやめようか
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:39▼返信
>>462
課金要素が悪いなんて言ってないだろ
ゲーム本編に関係ないアバターだったりアイコンだったりユニフォームだったりに関してなら興味があれば買うって言ってるんだよ
BGMやSEやボイス、ストーリーやシステムに関係ないキャライベなんかでも気に入ったら買うかもしれない
ただシステムの根幹を揺るがすような課金はクソだって話だ
完全オフラインの自分一人だけが楽しむだけならまだしも、対戦要素のあるゲームでこんなことしてたら、極論だとステータス・特殊能力・特殊装備をいくらでどころじゃなく、金をいくら出したら勝ちますって話になる
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:42▼返信
基本無料だったら苦情が出なかった。
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:46▼返信
全然その通りとは思わん

金を払わん奴はほとんどゲームやってない

ビデオゲームはそもそもアーケードでアコギに金絞り取るようなものだし
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 10:48▼返信
>>474
まあちゃんとゲームをプレイしてる人間ならこの考えになるわなー
ゲームの楽しい部分の一つがキツイ部分を苦労して乗り越えた時のカタルシスなわけで、そこをスポイルされるとつまらなく感じるのは当然
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:02▼返信
課金要素を入れたいなら艦これとかパズドラとかあの辺のやり方を研究した方がいいんじゃないのか
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:14▼返信
なんのゲームだったか忘れたけどクリア画面まで飛ばせるやつあったよね^^

似たようなもんだけどゲームの発売日に一緒に出る分厚い攻略本もおかしな話だよな。
リアルトレカゲーも冷静になるとただの課金ゲーだしなあ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:18▼返信
金さえあれば何でもできると思ったら大間違いだ!!
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:35▼返信
>>478
どこのデータなんですかねえ
ソシャゲの9割は無課金なんですが
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:40▼返信
課金サービスを充実されるんじゃなくてその分頭を使えよ
和ゲーが落ちたのは高いからじゃなくて単純につまらないからなんだよ
面白いゲームを作れ課金はゲーム外に使えるやつで
じゃなきゃ売れないのは当然
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:41▼返信
課金みたいなのが出来るはるか以前からコナミは嫌いだからおK
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:43▼返信
叩いてるのは課金自体じゃなくて課金システムのことか
昔は改造コードとかで選手いくらでも強くしてるやつとかいたしな
いったんそれで萎えてパワプロやらんくなった時期あったな
やっぱ金でゲームが簡単になるのは面白くないよな
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:50▼返信
パワプロに関しては、ほぼ満場一致で絶賛劣化中だしなあ
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:52▼返信
>>15
スクエニはしてないだろ
ああ、エニックス側はドラクエでしてるか
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:52▼返信
博士の失敗確率を上げてそう

まさかねー
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 11:54▼返信
>>476
そんな課金じゃ、ほとんどの人が買わなくて、利益が出ないってわかんないの?

自分が買わないものはダウンロード配信していいよって、オイオイ。
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 12:01▼返信
時間がない人には有難いんやないか
伊集院とか暇そう
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 12:01▼返信
どうせなら単純な課金より、
いまやコナミの稼ぎ頭の「コナミスポーツジム」とパワプロをくっつけたら面白かったのにw
ジムにあるランニングマシンで走った分だけ、パワプロの特殊アイテムに変換できるとかww
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 12:20▼返信
未だに課金しないと続編作れないとか思い込んでる馬鹿いるんだな
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 12:22▼返信
>>421
最近のスクエニも似たようなもんだろ
不完全な音ゲー売ってDLCで搾取したり、エンディングをDLCにしたり
面倒くさいシステムにしてDLCを買えば楽になるようにしたりと
ある意味バンナムより酷いわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 12:42▼返信
>>374
頑張れ~!・・・でも生活もあるし無理しない範囲でw
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 12:52▼返信
別にDLC自体は嫌悪感無いけどね。
嫌なら使わなけりゃいいだけだし。
問題はDLC自体の質が低過ぎることだよ。

DOA5とかさぁ、あれだけコスチュームで金取るんなら、もうちょっとちゃんとしたデザイナー雇っていいコスチューム作れよ。
ユーザーは良いものにはちゃんと金払うんだからさぁ。
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 12:58▼返信
>>496
そうそう、最初からあってもいいんじゃね?ってやつまでDLCだしな…
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 13:01▼返信
そもそも博士自体がいらない成功ありきじゃん
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 13:09▼返信
>>465
一番手っ取り早いのは麻.薬の類でも買ってくることだな
すぐに気持ちよくなれるから
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 13:21▼返信
こういう課金要素はあってもいいんじゃない
課金したくない人は課金要素無しの今まで通りの作品ができるわけだし
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 13:28▼返信
伊集院光くらいお金に困ってない人が言うからこそ価値がある
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 13:33▼返信
あのパワプロ大好き人間が遂に・・・コナミは罪なことしたね
つかコナミこのままじゃハドソンルートまっしぐらだぞw ここでCSで奮起しなけりゃ終わる
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 13:55▼返信
おかねしだいなのはひどいなあとおもいました(コナミ)
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 13:58▼返信
まあパワプロみたいなゲームは俺TUEEEEEしたいこともあるし
課金するたびに「やりなおし○回」って表示がついて
オンラインでは使えないようにすればみんな得しておさまるんじゃね?
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 14:08▼返信
1回300円じゃないの?伊集院情弱だなw
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 14:18▼返信
あれだけの良識人をファンから失ったことは大きい
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 14:21▼返信
サカつくも冷凍睡眠とかSF課金取り入れてきて、ホント和ゲーって終わりつつあると思う
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 14:29▼返信
>>5
まぁこれだろうな
プロデューサーとかパブリッシャーのお偉方に言われて盛り込むしかなかったってのが本音だろう
DLC入れてるゲームは全部そうだと思うぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 14:32▼返信
お前等そろそろ気づけよ
上げては落としゲーム全体の評判下げてるのははちまだぜ
タイトル偽ったり印象操作したり、VitaなりPS3なり3DSなり箱Oneなり、上げては落として炎上させる
要はコメントとRT稼いでアフィで儲けられればそれでいいんだよ!!
お前等ゲハはまとめブログの手の上で踊らされているということに気づけ!
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 14:48▼返信
パワプロ「今さら気づくなよwwこの伊集院クソブタ!さっさと課金しろ!」
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 15:05▼返信
今の日本のゲーム会社は
内部の派閥争いと保身保身で何もしなくなっちゃってるのよ。特に大手は酷い。
一度業界全部、灰燼に帰したほうがいいんじゃないか、なんて言われてる。
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 15:12▼返信
>>509
まあ正直な話 任天堂ユーザーとソニーユーザーの対立を煽ってるのははちまだろうね
はちまはマジキチだから
最近は2コメさんみたいにそれに気づいている人達がはちまへの攻撃コメントをしだしてるよね
俺ははちまの記事を読み始めてアンチ任天堂になったからな 別にソニー信者ではないのに…
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 15:23▼返信
>>500
一般人→課金要素に興味があるならためらわず課金をしてコンテンツを楽しむ
   →課金要素に興味が無いのなら課金せずにスルー もちろん興味が無いから批判しない
課金否定派→課金要素にものすごく興味があるものの家庭の事情で課金が出来ないので八つ当たりで課金を批判する あわよくば無料にしてもらおうという乞食連中
要するに上記の理由でまともな人間が課金を批判するのはおかしい
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 15:44▼返信
パワプロはもういい早くパワポケをだな・・・
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:04▼返信
こんな落ちかけの記事にキチガイコメント残さんでも
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:06▼返信
伊集院に同意
PS版のパワプロシリーズ買い続けてきたけどお別れです
使わなければ良いとか抜かしてる奴らは、対戦しないの?
金使えば、誰でも最強の選手だらけになるし、ジョーブ博士大量出現させれば、課金させ放題になる
フェアな対戦は出来なくなるだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:07▼返信
>>513
お前が既にまともじゃない件
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:18▼返信
DLCが悪いんじゃねえよ
ゲーム性損ねたDLC出した制作陣の落ち度
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:19▼返信
本音 3DSで出せばパワプロは神ゲーになる
元の値段が3000円だぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:24▼返信
実況パワフルプロ野球2012決定版 6980円
実況パワフルプロ野球2013 3980円

コナミは守銭奴!←えっ?
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:38▼返信
つーか時戻しアイテムは100円じゃなくて

300円です
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:43▼返信
>> 170
> これまで通り地道にやってもオールAまで、課金でもオールAまでなんだろ?
> 最大でも同じパラメータなのになんで200キロボールとか詭弁こいてんだこいつ
> これだから中卒は困る


地道にやるのがバカらしくなんだよね
中卒とかバカにする奴を高校だの大学に通わす金がもったいないわ
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 16:49▼返信
値段訂正くらいしろよ鉄平
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 17:02▼返信
オンライン用に対策すればいいとか、使いたくない奴はスルーすれば良いだけとか言ってる人達は
パワプロのサクセスがどんなゲームかをよく知らずに、RPGのレベル上げ用のDLCとかと勘違いしてるんじゃないの

今回のはレースゲームのタイムアタックモードで、課金してタイムを縮めるようなものだぞ
そんな記録に意味なんかないし、タイムアタックモード自体のゲーム性を否定することになる
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 17:20▼返信
課金でしか手に入らないアイテム次第じゃね
パワファームに相当するもので手に入るものを、カネ払えば確実に入手できるとかならべつにいいと思うんだがな
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 18:37▼返信
DLCなら金を払ってゲームを追加で買ってるっていえるけど、
こういうのはいったい何を買ってるっていうんだろう?
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 18:45▼返信
これは別にいいだろ!
伊集院さん頭かったいなw
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 19:06▼返信
久しぶりにパワプロを買おうと思ってただけに今回の一件で萎えたわ
こういう時代なのかなぁ…
ゲームやる気なくすわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 19:26▼返信
俺はこういう課金なら別にいいと思う
したくない奴はしなければいいだけだしゲームを楽しむ上では何の支障もないし
駄目なのは某キャラゲーみたいな課金
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 19:26▼返信
「すべてのパワプロファンへ感謝をこめて」
  課金します ということだな
いつもより安価だったから、怪しいと思ってた、どうせ一部は何かしら課金システム有りなんだろうなと
課金してまでサクセスとかやらないよ、普通はな
よっぽどのマニアの人はやるのかな?

それはそうとパワプロって中古で買ってもオンライン対戦は無料でできるんだよな?
オンラインコードみたいなクソ仕様になったら、パワプロもプロスピも本当に意味で終焉を迎えることになるだろう
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 19:41▼返信
縛り縛り言ってるけどさ。
金払ってレベル100にできるならレベル100にする意味ねえじゃん。
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 19:47▼返信
そのうち必ず天才型出る課金もやるだろうな
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 19:48▼返信
この課金って他のゲームに例えたら
金払えば最強装備が手に入るRPG、金払えばステージを踏破したことにできるアクション
金払えば欲しい武具が簡単に手に入る狩ゲーって感じだよな。

こんなもん何が楽しいんだよ
コナミはこんな事させて本当にゲームが盛り上がるとでも思ってるんだろうか
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 19:56▼返信
金払わないとダイジョーブ博士が出ないとかならともかく、別にこれくらいの課金要素は良いんじゃないの。
失敗前に戻るだけでダイジョーブ博士が何回も繰り返しやれる訳でも無いんでしょ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 20:07▼返信
発売日と同時配信で3000円払えば全アイテム入手済、全ステータスMAX、全ムービー閲覧可状態になるDLCとか出しとけよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 20:09▼返信
>>534
時間を巻き戻せるんだから、何回も繰り返しやれるってことだろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 20:09▼返信
別に他人の事気にしないで自分1人で課金しないでゲーム楽しんでる分には何も問題無いじゃん。
こういうの怒る人って他人と自分のデータ比較して優越感に浸りたいタイプの人でしょ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 20:12▼返信
>>534
失敗前に戻せるってだけで何度も改造手術受けられるとは言ってないからねえ。
大体ダイジョーブ博士って出現ランダムだろ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 21:12▼返信
嫌なら黙って止めろ
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 21:25▼返信
>>531
ちょっと何言ってるかわからないですね
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 21:36▼返信
アイテムの存在が萎える
今のスタッフはサクセスの醍醐味を知らない
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 21:57▼返信
現場が何言おうが上にこうしろと言われれば従うしかない
ゲーム作りはもう完全にビジネスだから
もう作り手の情熱とかロマンとかやりたいんだったら独立するしかない
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月23日 22:37▼返信
家庭用ゲームってなんだかんだ子供~学生までがメインなんだと思うけど、オマケじゃなくてゲーム性の大事な部分にリアルマネーを持ち込むって凄く残酷だな

苦労して苦労してノーマネーでスーパーキャラ作り上げた子も「いくら金かけたの?使ってない?嘘だ~(笑)」って言われるだろうし、お金持ちの子にはあっさり追い付かれる

しかもネット対戦とか、その差がもろに勝負の差になるわけだろ。コナミはさすがに一線を越えすぎなんじゃないの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 00:00▼返信
馬鹿はゲームやらなくていい
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 01:18▼返信
DLC入れまくりのバンナムとコエテクが業績伸ばしてるから
他社も追随したくなるんだろうね
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 03:19▼返信
すっかりネット時代についていけない懐古厨のじじぃになったな
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 04:18▼返信
こういうのって要は時間を買ってると理解してるんだけど、
そんなに時間ないならゲームなんかやんなよと思うんだけど。
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 07:59▼返信
ダイジョーブ博士何回でも繰り返せて10回に1回絶対に成功とかなら俺もふざけんなって思うが、これは別に自分が金払わなきゃ良いだけじゃん。
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 10:49▼返信
無課金で頑張ってオールA作っても
「課金厨乙」の一言で片付けられてしまうので何一つやる価値ないな
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 11:40▼返信
よよいのよい
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月24日 17:45▼返信
嫌なら買うなこれにつきるwww
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 02:33▼返信
だから買わずに叩いてんだろ
んでシリーズ終了すればいい

こんなもんは元アイドルが水商売に堕ちたようなもんで
それだったら元ファンとしては消えてくれたほうがまだ思い出としては綺麗に終われる
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 03:04▼返信
まんmんまn
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:06▼返信
戦国乱世コレでほぼ確実に特技を付けれるアイテムが課金であったな・・・
一年でクローズしたがああいうアイテムでたらサービス終了前の荒稼ぎだと思うようになった
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 16:00▼返信

課金はSONYの得意技だから
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月09日 02:10▼返信
無課金で個人的に楽しめばいい
どうせ課金なかろうが改造コードでやってるやつだっているんだから一緒

クリア選手に使用アイテム一覧が載るようにすればいいんだよ
それなら無課金で強いの作ったのに~って奴らも納得だろ
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月06日 07:42▼返信
まともに創作物を生む環境を作れない企業には、正直まったく将来性を感じない
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 20:16▼返信
すごくよくわかる
こういうので喜ぶのって、
プロアクションリプレイ楽しめる人間だよな

直近のコメント数ランキング

traq