池澤春菜ボイスのVOCALOID3ライブラリ「マクネナナ」が製品化
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131025_620944.html
マクネナナプロジェクトは、VOCALOID3音声ライブラリ「マクネナナ」を2014年1月に発売する。価格はオープンプライス。販売はビープラッツが担当。
動作環境は「VOCALOID3 Editor」または「同 for Cubase NEO」がインストールされたWindows/Mac。Windows版の簡易エディタ「Tiny VOCALOID3 Editor」を同梱する。
Mac音ナナ(マクネナナ)は、声優の池澤春菜さんが「MacにもVOCALOIDが欲しい」という希望を掲げて、2008年に自身の連載企画で開始したプロジェクト。2013年にVOCALOIDのMac対応が正式にアナウンスされ、Mac対応のマクネナナの開発に着手し、製品化が決まった。今回のVOCALOID版は心機一転の意味を込めて、カタカナの“マクネナナ”に名称を変更したという。
(全文はソースにて)
Mac音.net ≫ VOCALOID™3 Library マクネナナ
http://macne.net/macnenana
<
「池澤春菜×あかつきごもく」
女性タッグによるキャラクター!
「マクネナナ」は、声優・池澤春菜と、漫画家/イラストレーターの
あかつきごもくの女性タッグによって生まれたキャラクター。
「MacにもVOCALOIDが欲しい!」という希望を掲げてスタートした
プロジェクトから、ついに本物のVOCALOIDとしてリリースされます。
完全新録!
VOCALOIDとして生まれ変わります。
ヤマハが開発した歌唱合成エンジン「VOCALOID」。
マクネナナは、従来販売してきたデータ集とは別に、VOCALOIDのために
完全に新規のレコーディングを実施。
最新のVOCALOID 3に100%準拠した録音・開発を行っています。
もちろん、Mac/Windows両プラットホームに対応。
VOCALOID™3 Editor for Cubase NEOに加えて、Windows版VOCALOID™3
Editorでもお使い頂けます。
日本語版に加えて、English版も同時にリリース!
VOCALOIDマクネナナは日本語版に加えて、English版も同時にリリース!
両方がセットになった、お得な価格のバンドルもご用意します。
池澤春菜さん最近見ないと思ったらVOCALOIDになってた
キャラも可愛くて胸もおっきくていいですねえ
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
RAH ミカサ・アッカーマン
メディコム・トイ 2014-07-25
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
お前、人からよく
アホって言われるだろ
ビブリア古書堂実写版で同事務所のゴーリキさんにケンカ売った人。
この人と高部あいはオスカー辞めても良いと思う
確かに語呂はぴったりだぬ
Wikiったがきょぬー以外は良く分からなかった、解説ありがとう
UTAUのMAC版はでないんだっけ
やっと出るのか
ナタレシオン
ナインハルテン
ごり押し?
いつからしてたの?
マリーのアトリエは1997年にPS、SS等に発売されたJRPG(ガスト製)
主人公のマリーのキャラクターボイスは池澤春菜さんが担当。
星乃さんなんて最初からいらんかったんや!
花澤の事と思われるw
そうか、>>35はアホの子なんだな。
若い奴にはちょっと古臭い絵柄に見えそうだなあ
音楽やってる人間はMacユーザー多いんでしょ?
90年代に見える
ゴキちゃんはいつまでもオワコンのミクに
すがってろwww
言わせることができるのか
夢のようだな
このままえっちなフィギュアもお願いします
あくまで池澤さんが声を提供しただけならいいんだけど
ちょっとグラヴィトントルネードクラッシャーパンチしてくる
つかボカロってDIVAに出てくる6人とIAとGUMIくらいしか知らんわけだが
クリプトンだった、ボカロ自体がヤマハなのは変わらんよな
胸辺りがアンバランスかつ不安定な気もするが
お前とは旨い酒が飲めそうだ
UTAUのMac版はとっくに2年前から出てる
幻影ヲ駆ケル太陽を見とけ
キャラがちょいと細めだが絵柄が懐かしい感じで良いぞ
違う会社の音声合成ツールからヤマハのvocaloidになるだけです
負けるなマケンドーとか思い出す
処.女膜から声が出ていないってアレか
やはりボカロもJpopの一役を買ってるなぁと実感した
>>50
素人はほぼwindowsだし
90年代の萌えアニメの絵みたい
20周年でリメイクするかな?