• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

【速報】iPad新型『iPad Air』『iPad mini 2』発表きたああああああああ!!







新製品の購入意向を調査 ― iPad Airは18.7%、iPad mini Retinaは17.4%という結果に
http://www.inside-games.jp/article/2013/10/25/71440.html
400afefaa


 MMD研究所は10月24日、アップルの新製品「iPad Air」「iPad mini Retinaディスプレイモデル」に関して実施した、購入意向調査の結果を発表した。調査期間は10月23日~10月24日で、15歳以上の男女4,414人から回答を得た。

 まず「タブレット端末の所有状況」を聞いたところ、所有率は24.0%。端末別では、「iPad」がもっとも多く49.0%だった。以降、「Nexus」12.3%、「Xperia Tablet」4.2%が続いた。

 次に、10月22日の「iPad Air」「iPad mini Retinaディスプレイモデル」の発表を知っているか聞いたところ、53.9%と、やや低い印象となった。ただし、これを「タブレット所有者(N=1,058)」と「非所有者(N=3,356)」に分けると、タブレット所有者では80.1%が認知していたのに対し、非所有者は45.6%となり、大きな差が見られた。

 「iPad Air」について、「購入したい」「やや購入したい」「どちらとも言えない」「あまり購入したくない」「購入したくない」の5段階で聞いたところ、全体(N=4,414)では「購入したい」が6.0%、「やや購入したい」が12.7%となり、合計18.7%に購入意向があった。これをタブレット端末所有者と非所有者に分けてみると、タブレット所有者(N=1,058)の購入意向は、「購入したい(13.5%)」「やや購入したい(19.2%)」と合わせ32.7%にとなり、タブレット非所有者(N=3,356)では、「購入したい(3.6%)」「やや購入したい(10.7%)」の合計14.3%となった。

 「iPad mini Retinaディスプレイモデル」についても同じく質問したところ、全体(N=4,414)では「購入したい」が5.7%、「やや購入したい」が11.7%の合計17.4%に購入意向があった。タブレット所有者(N=1,058)のiPad mini Retinaディスプレイモデル購入意向は、「購入したい(13.6%)」「やや購入したい(17.4%)」で合計31.0%。タブレット非所有者(N=3,356)では、「購入したい(3.2%)」「やや購入したい(9.9%)」で合計13.1%となった。


以下略


















まぁアップルファンやタブレットファン向けの新製品って感じやね

もう少し安ければ・・・









機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コメント(204件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:13▼返信
PS4欲しい
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:13▼返信
てかそんなにバンバン買い換えるやつ少ないだろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:13▼返信
どんなに良くても、手が届かなければ意味が無いね。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:13▼返信
もう買い換える必要を感じない
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:14▼返信
nasneの録画みれるから次はペリタブにするわ
今はiPadだけどitune重過ぎてPCで同期するのが苦痛だし
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:14▼返信
miniほしいって言ってるやつ多かったのに?
まあ俺はiPad air買うけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:14▼返信
正直このスペックで
こんなに高いんじゃNexus7の方が・・

8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:15▼返信
あーこんなんあるんだー
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:15▼返信
AirなのはPS4
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:15▼返信
あんなに縁を狭くしたら使いづらいって誰も気付かなかったんだろうか
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:15▼返信
vitaより売れる(確信)
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:16▼返信
アップル製品なんて
今となってはスマホ、タブレット
いくらでもより良い代替品があるからな
アップル製品に拘る理由が全くない
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:16▼返信
アップル製だからペキペキ壊れるだろ
こういうのは壊れてもすぐ替えがきく1万程度ので十分
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:17▼返信
Nexus7より
1万高いのにスペックほぼ一緒だよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:18▼返信
前々から疑問なんだけど電子書籍以外にタブレット使うメリットって何よ
営業でディスプレイで使うとか仕事用途以外だとブラウジングがスマホよりいいとかゲームがしやすいとかその程度くらいしか思いつかないんだけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:18▼返信
汎用性が無い高いだけのiOS端末より、安いAndroidのほうがいいんですよねえ
所有欲を満たすだけのために、500ドルは払えんわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:19▼返信
>>15
エ.ロ動画とエミュかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:20▼返信
煽り調査だろ。
もうずーっとバージョンアップだけの新製品
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:20▼返信
>>11
やめなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:20▼返信
>>15
一応持ってるけど、その通り中途半端
携帯性はスマホに遥かに及ばず
PCのように本格的なことは出来ない
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:20▼返信
そもそもネットと電子書籍見るだけのスペックしか求められてないんじゃないの?買い替える意味ないんじゃ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:21▼返信
泥厨と任豚は似てるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:22▼返信
mac book airが好きじゃなかったからあんまりいい印象がないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:22▼返信
むしろ最近は
Windowsタブレットが欲しい
なぜか全然人気ないけどw
絶対そっちのほうがいろいろできるんだよね

25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:22▼返信
AppleよりSONYですよねってことかな?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:23▼返信
すくなっ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:24▼返信
関係ないけどダークソウル2のテスターに当たったぁぁぁぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:24▼返信
そもそも日本じゃタブレット人気ってそれほどじゃないやん
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:24▼返信
衝撃には弱そうね、林檎だし
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:25▼返信
家にタンスは二つも要らん。洗濯機やテレビみたいな物だからポンポン出すくらいならデータコピーとかで転送出来るくらいじゃないと客の要求には応えられんよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:25▼返信
airの128欲しいけど、高いのもあるがOS周りがちょっとアレだから様子見
7が熟れた頃に次出るとは思うが
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:26▼返信
>>22
亀頭は林檎信者なのに?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:26▼返信
確かにモノは良いんだが、値段がな…
1万円以上安く同程度の性能のAndroid端末が買えるし、
この値段まで出せるならWindowsタブ等とかも考慮するレベルになるし…

Apple好き以外には勧められないよなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:27▼返信
>>24
最終的にタブレットのシェアは窓が勝つって予測してる人は少なからずいるよ
結局PCに用途が近づくならPCでシェアのほとんどをとってるWindowsに近づくって
まあ逆に言うなら窓で使い勝手のいいタブレット用のOSが出来てもシェアが取れないならタブレットはPC的な使い方は求められてないってことでもある
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:28▼返信
miniのRetina出るまで待ってた奴はそれなりにいるんじゃないか
待ちすぎてどうでもよくなったかもしれんが
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:28▼返信
変な記事で煽るな!
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:28▼返信
そういえば新しいnexus7ってどうよ、前と比べて
誰か教えてくんろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:29▼返信
>>28
昨年3DSと同じくらい
タブレットは日本で売れてるんだぜ

39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:29▼返信
memopadにやられてしまいました
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:30▼返信
Mac book pro Retinaディスプレイモデルは価格は高いけど高性能でいいなと思うけど
i Padは値段抑えてる分そんなに性能高くないんだよねえ
Retinaにするなら他の部分も高性能にしないと画像を見るぐらいしかRetinaを生かした使い道ないじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:31▼返信
>>34
でもWindowsタブレットって
高いんだよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:33▼返信
少なっw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:34▼返信
こういう調査ってどういう母集団で統計をとってるの?
「そこらへんの人」か「タブレットを買おうとしている人」かで全然意味合いが違う。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:34▼返信
仕事でipadとか持ち歩いて使ってるやつの大半が
実は最も仕事のできない無能者という事実。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:35▼返信
>>44
こっちを見ろーーーーーー!!!
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:35▼返信
iPoneはスマホやらと使い勝手を比較されるけど
iPadは自由度を比べられてWinタブやAndroidよりも苦しいんだよね

まぁ、タブレット自体が今のところ完全に高級なオモチャだから
買う人が殆どいないってのも有るけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:35▼返信
>>46
2012年
国内3DS販売台数    540万台
国内タブレット販売台数 570万台
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:36▼返信
シンプルで魅力的だけど高いしすぐ次のやつだすからそりゃ購買意欲薄れるだろうよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:38▼返信
ipad airとmini2が同じ値段とかふざけてんのか!
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:38▼返信
信者のお布施用なんだからハリボテでも文句言わねえだろ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:38▼返信
WiiU欲しい人は?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:38▼返信
あと、上にもスピーカーが欲しかったなぁ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:39▼返信
とりわけ性能が良いわけでもない
見た目はややデブっちくて良くも悪くもない
ジョブス力のカケラもないのでオーラがない

で、お値段だけはいっちょまえにバカ高いという・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:39▼返信
タブレットは持っとるが1つあれば十分なのが現状・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:40▼返信
普及機ならNexusで十分だしな
プレミアム路線ならせめて防水ぐらいは付けんと
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:40▼返信
スマホ持ってる人はそこまで必要ないんじゃないかなという気がする
タブレット端末はむしろガラケユーザー向けじゃないだろうかと思う
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:40▼返信
>>46
iPadは間違いなくsurfaceより売れていると思うが
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:40▼返信
Windowsタブレットを
1万円台で売ってよMS
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:43▼返信
任天堂ハードと同じで信者向けハードw
所有者のメンタルも似てるしw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:44▼返信
iPad買うかPS4買うかならPS4一択だよなー
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:45▼返信
所詮でかいスマホ

スマホより見やすいけど持ち出すには邪魔
デスクトップPCより取り回し良いけど低スペの微妙なハード
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:45▼返信
タブレットで性能求め始めて値段上がったら本末転倒だわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:45▼返信
せめてOSをAndroidにして欲しいね
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:46▼返信
Nexus7LTE高いと思っていたのに最近安く感じてきてポチりそうだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:47▼返信
androidでfilemaker goを出してくれれば
ios手放せるんだがなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:49▼返信
タブレットの真価はガラケーと併用することで発揮される
スマホ持ってる人は…スマホ使ってればいいと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:49▼返信
Retinaは結構欲しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:51▼返信
てか前のやつ出たのつい最近じゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:51▼返信
>>64
iPadが同等スペックで
まさかの4万だからなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:51▼返信
>>60
どっちもかってセカンドディスプレイにすればいいじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:52▼返信
一般の1割以上が購入したいって思うなら、かなり高い数値だと思うが…低いのか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 22:59▼返信
Nexus7 LTE 32G=39,800
iPad mini Retina WiFi 32G=51,800
だからなぁ。ちょっとiPadって選択は無いわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:00▼返信
今から3,4年前のipad2でもヌルサクなのに
買い換える必要は感じない

アンドロイドは今年の最新機種でもカクカクモッサリだけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:02▼返信
>>73
ニュースで映像出てくるけど画面切り替えで一瞬止まってんだけどw
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:03▼返信
アプリケーションという資産を生かせない
RTなんて乗っけてるsurfaceなんてのはゴミ同然
売れるわけねー
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:03▼返信
>>73
無知だなー
黙ってた方がいいよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:03▼返信
iPad mini
nexus7 2013
Kindlefire HDX

今年はこの3機種が争って終わりかね
nexusは性能もうちょっと上げて欲しかったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:05▼返信
もうトチ狂ったように薄型軽量化ばかり追求するようになったな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:06▼返信
>>77
ASUSが自社で出してるタブレットもダークホースの可能性。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:07▼返信
>>78
泥タブはnexusでさえカクつくのに薄型()なんてやってる場合じゃないと本気で思うわ
つかQiいらんだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:08▼返信
Surfaceの分解記事ですごい作りでフイタ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:09▼返信
>>80
NexusでさえってNexusってハイエンドじゃなくて、コストパフォーマンス重視の低価格モデルだぞw
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:11▼返信
>>82
7インチならアレでもハイスペックな方なんですぜ
まぁ解像度が足引っ張って挙動はかなり残念だけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:11▼返信
空気のような存在だからw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:11▼返信
Appleはエ.ロゲに厳しいもんな
おまいらが嫌うのは分かるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:13▼返信
>>82
それアンドロイド信者のいつものいいわけで、実際はNexus7はアンドロイド端末ではマシなほうで
そのマシなやつですらカクカクって話なんだけどな。

まぁそれはそれとして、今回のiPadはアップル好きの俺からみても高いなぁとは思う。円高の影響もあるが。
性能的には旧iPad miniで実用十分だと思うんだけどね。

・さていつも長文書いてる俺だが、諸事情ではちま起稿には書き込めなくなるんでこれが正真正銘の最後の書き込みになるかな。今まで楽しかったぜ。じゃあな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:14▼返信
なんだブタが知ったかぶりしただけか
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:14▼返信
>>86
Nexusがマシな方とか頭大丈夫か?
安売りしているスマホの方がマシなレベル。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:15▼返信
>>80
アレで低能なら任天ハードはどうなるの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:15▼返信
>>83
7インチ自体が元々廉価市場向けでハイスペック端末皆無だからなぁ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:15▼返信
WiiU本体 が欲しい人
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:19▼返信
>>90
排熱的な意味でスペック上げるのに限度があるってのが正しいけどな
そのくせ7インチあるとWQHDとかギリ搭載出来るからタチが悪い
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:20▼返信
あのさぁ……
iPhone5や5sの時も買わないが圧倒的だったけど、結局馬鹿売れしてんじゃん
いい加減に現実見ようよ…何のために調査アンケートしてるんだこれ?
毎回アテにならない数字並べて何が楽しいんだ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:20▼返信
はよ売れ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:22▼返信
正直surface2のがけっこう良い感じで絵描き用に欲しい。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:23▼返信
半年後A7X搭載
俺情強
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:23▼返信
surface2はゴミだし、proは気軽に手を出せる価格じゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:24▼返信
>>93
ティム・クックがCEOになってから売れてるとか言いつつ減収減益が続いてるんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:24▼返信
>>92
新型Nexus7でPlagueIncを2時間ぐらいやってた時の発熱は怖かったわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:26▼返信
俺もsurfacepro2ほしい
ノートPCとして
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:27▼返信
>>99
新型nexus7は本当に熱くなるなw
一見負荷が掛かってないような場面でも急に発熱したりするから怖い
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:28▼返信
95
絵描き用ならipadとintuos creative stylusとセットで買え
アプリはsketchbookかadobe ideasかibispaintオススメ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:29▼返信
タブレット買うくらいならmac air買ったほうがいい タブレットって本当に中途半端だわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:31▼返信
静電ペンとか言うまともな線引けないツールすすめるとか
冗談は顔だけにしとけw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:31▼返信
97
そんなあなたにproが12月末まで10000引きです
128gが79800で買えますw
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:33▼返信
104
パームリジェクションはマジありがたい
過信はできんが
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:34▼返信
>>104
intousって静電容量式なんですが
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:36▼返信
空気になってしまったんだな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:38▼返信
>>108
発表日の新聞の見出しが
「iPadエア発表」
で笑ったよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:40▼返信
ただ素直に150g軽量化は魅力的だな
ゴリラガラスじゃなくなったのは不安だが
カバー掛けるからまあいいか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:46▼返信
値段が高過ぎNEXUS7にするわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:46▼返信
しかしジョブズって人はホントに凄い人だったんだなぁ・・・
居なくなっただけでアップルがこんなになるとは・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:46▼返信
パソコンとスマホ持ってたらタブレットなんていらなくね?
って思ってたけど電子書籍にはまったら欲しくなった
スマホじゃ文字小さくて見にくいんだよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:47▼返信
>>14
ネクサス7て
9.7インチで4Gで、128Gで
レテイーナなんだ?
どこでうってるの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:50▼返信
>>107
電磁誘導だよw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:51▼返信
ASUSのはネクの廉価版ッて感じだからなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:51▼返信
今後の購入予定、iPad Air 128G → iPad mini 128G → PS4 働くぞ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:52▼返信
>>114
バカ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:53▼返信
114
多分miniのことを言ってるんじゃないかと
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:53▼返信
>>92
いや、5インチ以下のスマートフォンの方が排熱は厳しいはずだが7インチには無いほどのハイスペック多いぞ。
そういう問題よりも、サイズ的にスマートフォンとか10インチクラスのタブレットのサブ狙いだからって意味が強いだろ。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:57▼返信
Xperiaに勝てるとか(苦笑)
寝言は寝て言えよゴミ林檎^ ^

そんな僕はあいぽん5を常用しています
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月25日 23:58▼返信
nexus7 32GB 3.4万、ipad mini 32GB 5.2万
2万も高いipad買う人って何するんだろう金が余ってるのかね
ネット、電子書籍、音楽、パズドラ程度のゲームなら俺の2012年のnexus7でも十分ですし・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:02▼返信
PCのリモート操作用には7インチが最適だと思うんだが、Tegra系じゃないと現状Splashtop Gamepadが使えないから価値が激減するんだよなぁ。
スマホだとTegraとか論外なんだが、この用途に関しては他にまともな選択肢が無くてどうにもならんという。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:02▼返信
122
解像度気にしなければ今のipad miniでも充分なんだがな
今のminiにあと1万円足せばretina化できますぜって言われたら
ちょっと悩むなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:04▼返信
>>118
アホ?どれと同程度って書いてねーだろタコ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:07▼返信
画像が詐欺すぎるんだよな
薄いっつってもXperiaタブレットZより厚いわけで
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:07▼返信
>>122
別に古いの下取りに出せば
2万〜1.5くらいにはなるよ
元が安いnexus7はわからんけど
128.119投稿日:2013年10月26日 00:08▼返信
125
いやだからnexus7にプラス1万って書いてある時点で
ipad airではないと思うんだけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:09▼返信
5Sの売り上げも落ちてるし、飽きられてるんやなぁ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:11▼返信
マイナーチェンジすぎて売れないんだろ
ぶっちゃけ毎回毎回すごいすごい言いすぎなんだよ
前のモデル買った奴は前に買った「すごいもの」を使い続けるだろうよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:14▼返信
129
スマホはgaluxyの独壇場だしな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:15▼返信
130
他のメーカーも大して変わりませんやん
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:15▼返信
近々発表されるであろうnexus10 (2013)次第かな
ipadminiは重量維持か減少なら買ったけど何重くなってるんですかヤダー
nexus7は高解像度化と軽量化を同時にやってのけたというのに・・・
airもあと30g軽いか、もうちょい安ければなぁ
なんで16G→64Gにするだけで2万円も取られなけりゃいかんのだ・・・

134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:15▼返信
iPhone5って5cが1.25GHzで5sが1.3GHzなんね
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:16▼返信
高性能化よりバッテリー伸ばす方向に振って欲しいわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:17▼返信
>>126
その代わりzのが26g重いし
値段
z 最高値59800円
iPadAir wifi 32G 61800円

そんな変わらんでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:18▼返信
>>128
14はiPadとすら書いてねーだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:19▼返信
Airの128Gに風呂蓋とAppleCareをつけたらもう10万に手が届く金額だしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:20▼返信
>>133
その代わり
64→128で1万しか変わらんぞい?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:20▼返信
>>136
最高値と比較とかどんだけ必死なのwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:22▼返信
133
nexus7は前のモデルがコストを下げるため
あえて軽量化に金をかけていなかった
mini2も30g重くなったって言っても前のnexus7とほぼ同じ重さだし
持ち運びにはあまり気にならないかな
あと、さらに1万足せば倍の128gになりますw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:24▼返信
>>125
あぁ文章から推察できないぶーちゃんなんだね
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:24▼返信
140
量販店だと大体その値段だぞ
ポイント10パー付くとこもあるけどな
144.141投稿日:2013年10月26日 00:26▼返信
>>133
>141
ああ、スマン
miniに128gは無かったな
失敬失敬w
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:31▼返信
>>140
え?最新の値引きされないiPadと
今年の2月発売の古いのと
値段で比較するの?

まだ発売されてないのよ?iPadは
草生やすって本気?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:32▼返信
>>142
バカの文章をなんで読み取ってあげないとダメなんだろ?
甘えるなよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:36▼返信
>>140
ヨドバシとかだと59800円ね
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:37▼返信
145
その古いほうもなかなか値引きされんよなぁ
最初のころはそんなに売れなくて56800のポイント10パーとかしてたのに
しれっと元に戻しやがって…
もういっそasusのigzo液晶のやつ買っちゃおうかなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:39▼返信
>>148
メジャーじゃないとこだと
4万後半とかあるぽいね
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:40▼返信
146
こいつは一体何を言っt(AAry
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:42▼返信
>>146
お前は一体何を言っているんだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:44▼返信
149
それって多分大きな量販店で他の商品買ったポイントで仕入れた
所謂転売業者?
そういうとこで買うのはちょっとな
通販とかでもいいんだろうけど
できることなら人が見えるとこで買いたい
スマン愚痴でしたw
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:52▼返信
>>152
いや、価格ドットコムでの話
ちゃんとしたアフター望むなら
大手量販店だよなー
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:56▼返信
>>144
miniレテイーナに128Gあるぜ?
公式hpにあるがな
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 00:58▼返信
154
マジで?
…いや、でもやっぱり持ち歩くのに128gはいらんか
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:01▼返信
正直タブレットは有効な使い道が分からん
それは出た当初も今でも変わらないし、アップルは説明できていない
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:03▼返信
Air 264ppi
mini 326ppi
miniのが画像キレイなの?わけわからん
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:07▼返信
157
画像は変わらんと思うが
インチ当たりのドットが多い分
miniのほうが文字が細かくで見づらい
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:11▼返信
157
あと、同じ明るさで何かを表示する際には
数字の大きいほうが電力を食う
まあ、airのほうが画面が大きいから一概に比較はできんが
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:11▼返信
また、かっちゃおうかなぁ?
iPad 5台目だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:15▼返信
157
ちなみに
igzoの場合は通常の液晶に使われるチップとドット間の敷居の部品が
通常よりも小さめのパーツで構築できるので
同じ明るさに表示する際の電力は通常のそれよりも少なくて済む
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:22▼返信
156
タブレットタブレットっていうけど
ようはパソコンだからな
どう使うかはその人次第だろ
163.ネロ投稿日:2013年10月26日 01:25▼返信
不燃ゴミ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:43▼返信
>>156
泥とりんごは大きくなったスマホ
窓は使いづらくしたWindows
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:49▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
さるでもわかるTPP で検索
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 01:54▼返信
物珍しさで売れる時期は過ぎつつあるな
個人的には電磁式スタイラスで筆圧感知は必須。今の静電容量用スタイラスは太すぎるし感度も悪い
さらに軽量化できればようやく手書きが紙代わりになって価値が出ると思う

でなければでかいだけのスマホ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 02:10▼返信
タブレット買うならペリアとvitaで充分だわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 02:12▼返信
>>5
iTunesの"s"入れない奴ってwwwwwwwwwww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 02:16▼返信
別にいらん NEXUS7で事足りるので2万くらいに下がったら考えてやる
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 02:48▼返信
15.6インチ BD搭載の2スピンドルのタブレットをどこか出してくれないか・・・
10万円前後のノートPCをスペックそのままにタブレットにしたようなやつが欲しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 02:49▼返信
俺はmini買い換える
だが、これでいい
生産追いつかないから
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 02:56▼返信
OSが劇的に変わらない限り目立った変化は無いな。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 02:58▼返信
MacBookと値段が変わらんw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 03:08▼返信
高性能無用とは言わんがそろそろオーバースペックな感じ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 03:58▼返信
不自由なiOS端末に4,5万出すことを厭わない程のアップルに対する信仰心は持ち合わせていないので要らない
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 04:01▼返信
それでも他社のタブレットより余裕で売れるんだろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 05:08▼返信
Mac製品って一度買うと、あとは年1でマイナーバージョンアップ製品
を買い続けないといけない印象
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 05:47▼返信
だから何度も言ってんじゃん
低所得者に商売してんじゃないんだって
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 05:58▼返信
乞食向けスマホが主力商品なのに何言ってんだw
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 06:00▼返信
MacBookのキーボード引っこ抜いてタッチパネルにした方が、容量考えたら安くなるんじゃないか
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 06:01▼返信
>>178
iPodによる価格破壊が切っ掛けだっただけに、その反動はあるのかも


CPUを自社開発までする意味はあるのかねぇ
もはやiPadの優位性はiOSか否かという点でしかないんじゃないか?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 06:50▼返信
いやでもホントに高すぎる。それでもほしいけど...
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 07:08▼返信
iPad2を初日に買ったが基本Webブラウズしかすることないな
出版物や映像コンテンツがマトモに揃わないせいで魅力半減してる
自炊、TS抜き、BDリップを何時まで続ければいいのかと
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 07:25▼返信
ぐぬぬ
欲しい物いっぱいで財布がああああ

PS4最優先としてoneもこれも欲しいいいいい
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 07:59▼返信
画面どころか本体割れそうな薄さが怖いな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 08:06▼返信
iPadが特別優れているわけでもないし他と比較すると割高感が否めない
既に何らかのタブレットを持ってる人は買い換えるまでもなさそうだし
もうiOSである点しか目立つメリットがないけどiOS7を強制されるからなぁ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 08:13▼返信
>>103
俺もな!
( *`ω´)
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 08:13▼返信
>>183
BDリッピングは違法だぜ?
バレたら罰則あるかは知らないが
大声で吹聴してると、前科者だぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 08:16▼返信
>>185
なら、Xperiaタブレットzは
もっと薄いから割れまくりだなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 08:20▼返信
ユーザーの中である程度できてきた
タブレットの適正価格、相場感からして
高いんだろな、16G 32G…なんてのも
閉口もんだし。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 09:09▼返信
>>188
別に俺自身がやってる何て言ってないんだよ
iPad上で楽しみたかったら自分で用意するしかない現状と言いたいだけで
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 09:16▼返信
>>190
その上コネクタ類は特殊だし、iTunes強要だしな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 09:59▼返信
>>186
iOSである事はメリットかもしれないがデメリットでもあるんだよね。
アプリが他のOSで使えないから結局どんなに高くてもアップル以外選択できなくなる。
2年後はiPadの最上位モデルは10万円超えてると思うよ。
でも買わざるを得ない。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 11:49▼返信
うーん…もう一声! ってカンジかな
値段はともかくスペック方面で
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 11:55▼返信
miniは高くなって重くなってるんじゃ話にならないなー。
ジョブズなら、価格はともかく重さに関しては妥協しなかったと思うわ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:51▼返信
薄く軽くしかねーのかよ

まあでもps4(笑)より欲しいかな(苦笑)
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:19▼返信
そういやIGZO液晶って散々持ち上げられてたけど、実際出ても全然話題にならないよね。どうなの?あれ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:40▼返信
別にお前らが買わなければ、俺が買いやすいのでそれでいいです。
価値が分からん人間に無理に分かってもらう必要なんかないので。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:37▼返信
>>193
でも、古いのが2万で売れるから
実質8万くらいで買えるな
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:49▼返信
ボッタクリタブレットで富裕感に包まれちゃってるのかw

なんかOSが無料で全能感に溢れたり、いろいろ忙しいな
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 17:00▼返信
ボッタクリ?買えない貧乏人が苦んでるのかw
OS無料?IPADになんの関係が?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 17:01▼返信
Ipadユーザーは全員PCはMacだと思ってるのかな?
脳か精神の病ですか?w
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 17:03▼返信
つか、OS新しくするのに本体買い換えないの?
チャレンジャーだなw
俺ならOS買えるなら本体ごと新しくするが
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 02:06▼返信
iPad mini Retina Airを待つ

直近のコメント数ランキング

traq