• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









主人公・キキの笑顔がかわいい!『魔女の宅急便』の特報が解禁
http://www.news-gate.jp/article/42047/
1382758143039

宮崎駿がアニメ映画化したことでも有名な「魔女の宅急便」。角野栄子による同名の原作児童小説を清水崇監督が映画化した新作『魔女の宅急便』(14年3月1日公開)の特報が解禁となった。

(略)

「自分の顔が大きくてどーんと出ていることにびっくりしたけど、表情も赤という色も活発なキキのイメージにぴったりだなと思いました。とても目が引くポスターだと思うので、早く皆さんに見てもらいたいです!」と小芝がコメントしたポスターも解禁となった。



2013y10m26d_122130751
2013y10m26d_122135695
2013y10m26d_122139146
2013y10m26d_122149690
2013y10m26d_122154451
2013y10m26d_122159097
2013y10m26d_122203143


(全文はソースにて)












219903_400






アニメ路線は完全に捨てて実写版「『魔女の宅急便』を1から構築した感じ



アニメの方のファンからは不満でそうだけどね










魔女の宅急便 [DVD]魔女の宅急便 [DVD]
宮崎駿

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
売り上げランキング : 244

Amazonで詳しく見る

魔女の宅急便 (角川文庫)魔女の宅急便 (角川文庫)
角野 栄子

角川書店
売り上げランキング : 4448

Amazonで詳しく見る

コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:36▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:36▼返信
かわいいじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:37▼返信
キキとトンボの別途シーンはないのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:37▼返信
BBAやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:37▼返信
別にアニメ版が原作なわけじゃないんだからいいでしょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:37▼返信
見ないからいいけどね
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:38▼返信
かわいいな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:38▼返信
実写化して良かった事なんて何一つない
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:38▼返信
日本人でやるの無理がないか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:38▼返信
名作になれば問題は無い
ただ実写って時点で9割爆死フラグ立ってるけどな・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:39▼返信
キキとトンボが結婚して子供ができる話は映画化しないのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:39▼返信
ありだな
頭にも何かしらアレンジした赤い飾りがほしかったかも
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:41▼返信
黒猫可愛い
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:41▼返信
原作準拠だからジブリ関係なくね
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:41▼返信
ポスターは悪くない
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:41▼返信
はじめから原作をベースにしたって言ってたじゃん
アニメ云々いって馬鹿かw
でもポスターの顔がきもいな・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:43▼返信
文句あんのかおら。
かわいいだろww
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:43▼返信
ジブリのイメージ捨てれば普通に観れると思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:43▼返信
危機です!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:44▼返信
ポスターの顔ブスじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:44▼返信
これを脳内であれに変換した
パヤオの妄想力がすごすぎたてことでここはひとつ丸くおさめようぜ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:44▼返信
衣装がカッコいいタルー
しかしコンセプトにあってますかね?素朴がいいのんk豪華すぎる
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:44▼返信
リボンも無いのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:44▼返信
子作りもするのかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:44▼返信
いいじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:46▼返信
釈由美子?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:46▼返信
キムですっ!!のオ○カー女優
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:46▼返信
いや、原作在るんだからアニメに準ずる必要はなかろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:46▼返信
キモイな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:46▼返信
やめてくれ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:47▼返信
まぁジブリがオリジナルの印象強いけどあれもハウルとかと同じで元ネタ借りただけだからなぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:48▼返信
顔でかいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:48▼返信
デッキブラシにまたがってパン,ツ丸見えシーンは当然あるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:48▼返信
アニメのままの話は止めろよ、別のにしろ、アニメと同じだと話が全部判ってるし
比較されるだけだからな、って言ってももう遅いんだろうけどw
宮崎も相変わらず酷な事するよな、何か恨みでもあったのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:49▼返信
キキの声はコナン、トンボは工藤新一と同じ声優

これ、豆な
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:49▼返信
ジブリの方で充分なので実写は見ません
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:49▼返信
原作基準で実写用に練り直したのか
しかし日本の映像技術でファンタジーって物凄く不安だな・・・
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:49▼返信
危機です
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:50▼返信
アニメのしか知らんからちょっと気になる
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:50▼返信
ほうきに股を密着させる名シーンが見られるのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:50▼返信
やすっぽい雰囲気以外はいいんじゃないか?見ないけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:50▼返信
日本人にやらすなって
てか日本で作るなっつの
日本でやるなら元が日本が舞台のものにしろよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:51▼返信
お前一体誰だよ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:51▼返信
アニメに引っ張られると、ハードルが高すぎるから懸命じゃないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:52▼返信
お前誰だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:52▼返信
ハリーポッターかよw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:52▼返信
なんか出来損ないのハリーポッターみたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:52▼返信
下手なコスプレにしか見えない
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:53▼返信
ガッチャマンクラスの大失敗ですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:53▼返信
今から、
キキをおかずにして抜くぜ。
みんな飛ぶから下がって。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:53▼返信
これはアカンやつや
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:53▼返信
ジブリのイメージ強すぎてダメなんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:53▼返信
>>43
いやその方がいいだろ剛とかだったら全力でネガるだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:53▼返信
 -O-O-
. : )'e'( : .
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:53▼返信
原作知らんから逆に興味あるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:54▼返信
てかなんで呪怨なんだろ?中島哲也とかがいいんじゃないのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:54▼返信
ブスカワだと思うが。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:54▼返信
ハリウッド映画は豪華で金がかかってて、土地も広大で凄い
日本映画は、学芸会だよ なんで日本映画って、ハリウッド映画に比べてショボくて学芸会なんだろう?

恥ずかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:55▼返信
浮浪者にしか見えないんだが…
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:55▼返信
これはファンが発狂しそうだ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:55▼返信
やはり実写はスレンダーコリアンに限る
日本人はブサイク。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:56▼返信
痔ブリべったりの徳間じゃなくて角川版権だからか
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:56▼返信
>>58じゃあなたがスポンサーになってください。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:56▼返信
女の子がほうきにあんな乗り方して大丈夫なのか激しく疑問
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:57▼返信
>>61
シモ朝鮮は主席報道官がアメリカでレイープ事件を起こす国ですよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:57▼返信
映画化になれば大体違うストーリになるよね
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:57▼返信
原作のキキは髪長くなかったか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:58▼返信
あ、うん
魔女の宅急便の名前使う意味あんの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:58▼返信
まぁ別にアニメが原作じゃないしいいんじゃね?
もともとジブリの魔女の宅急便好きでもないし
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:58▼返信
>>53
でもこれまたオスカーらしいよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:58▼返信
busじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:58▼返信
普通にこの娘は可愛いと思うが。
なんか幼い感じがするね。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 12:58▼返信
ポスターうぜえw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:00▼返信
※61

何でこの舞台設定で韓国人?
日本人でも謎なのに
あんな量産型サイボーグ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:00▼返信
なんでこんなに顔汚れてんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:02▼返信
宮崎危機
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:07▼返信
>チョ,ン・ジヒョンの『ラスト・ブラッド』、全世界興行でも“惨敗”
>『ラスト・ブラッド』は韓,国を初めとしたアジア7カ国とフランス、モナコ、モロッコなどで公開され、
>総279万3千466ドルの興行収益を上げたことが分かった。
>これは『ラスト・ブラッド』の制作費3千500万ドル(約500億ウォン)の10分の1にも及ばない成績。

10分の1にも及ばない成績
はい、リピートアフターミーぶす>>61
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:12▼返信
ラボ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:15▼返信
何この映像PRになってない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:16▼返信
別にファンしか見ないと思うので問題ないでしょう
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:17▼返信
見事なまで何も分からない映像だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:17▼返信
原作じゃ子供産むんだっけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:17▼返信
結局あのばぁさんがキキに幾ら上げたのか未だに気になる
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:17▼返信
>>アニメ路線は完全に捨てたんだな
? アニメ(ジブリ)は最初っから無関係でしょ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:19▼返信
原作を読んだのなら文句を言う権利も有るんだろうけどさ、
アニメ至上主義者って何なの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:20▼返信
日本人がやるのはいいとしても、無国籍ぽい街の舞台をどうするのかが気になる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:21▼返信
ジブリは忘れて下さい

ジブリ作品とは比較しないでください
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:26▼返信
巷の8~9割方はジブリが原作と思ってるんじゃないかね
かく言う私もね・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:26▼返信
>>20
いや、普通にブスだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:31▼返信
アニメ踏襲する必要性って何?
おんなじ物トレースして面白いのかねぇ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:31▼返信
すみません原作と比べてもおかしいですこれ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:31▼返信
またはちまの無知が炸裂
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:32▼返信
日本の文化と言われる2次元アニメが盛んになってしまったから
実写化という3次元の物が抵抗のあるものになってしまった
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:32▼返信
そもそも有名なジブリのアニメ版ですら
原作の絵本とは別物だからな
「こんなの魔女宅じゃない!」という奴らの殆どが
原作絵本読んだ事ないだろ
 
かくいう私も(ry
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:32▼返信
キキですっ(圧力)
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:32▼返信
むしろジブリアニメの方が無駄にロリなだけだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:33▼返信
アニメのイメージの方が異端というか
原作みてたらこれでも明るすぎるキキだわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:33▼返信
似せようって努力があるからいいんじゃね
どっかの明らかに髪型が違うとかじゃないし
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:34▼返信
別にアニメ版はひとつの形だし
これはこれで別物なんだからいいんじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:34▼返信
はちまってジブリヲタなの?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:35▼返信
日本ならイタコだろ
作り直せ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:35▼返信
原作ってちょっと精神病んでるっぽい女の子だよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:36▼返信
ジブリ映画ってあんまり実写化するの聞いた事ないから心配になるなぁ
火垂るの墓って実写化してたけどあれもジブリだっけ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:42▼返信
これが実写の限界か
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:46▼返信
原作がジブリとか思ってる人はなんなの…((((;゚Д゚)))))))
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:47▼返信
キキ・キリン
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:48▼返信
どうせ空飛ぶシーンとかチープなCGなんだろうなぁ……容易に想像つく
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 13:57▼返信
結構いいじゃん

ジブリがオリジナルじゃねえんだし、ジブリのビジュアルを遵守する必要性は無えだろ

アニメを完全トレースしたところで、お前ら見に行くワケじゃねえだろ?ww
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:04▼返信
有名ネタからしか映画作れんのかこの業界は・・・
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:08▼返信
汚いBBA
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:15▼返信
一般人()が見るんじゃなかろうか
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:18▼返信
学芸会の芋芝居と卒業制作レベルのCGなんだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:19▼返信
いいんじゃないかな
アニメとはまた別でおもしろいじゃないかな
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:22▼返信
原作読んだ方が全然面白い
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:24▼返信
服とかの真新しさなんとかならんのか不自然だわコスプレっぽいせいで安っぽい映画に見えるわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:29▼返信
かあいらしくていいじゃん
アニメは戸田恵子の笑い声とバーローの1人2役映画だし
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:37▼返信
舞台劇っぽいな
ミュージカル調にされたら無理だわw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:42▼返信
>>109
そりゃ昔からそうだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:47▼返信
なんでこういう敗北必至の企画が通るんだろうなぁ。
今の映画業界は世間が見えない連中しかいないのかな。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:49▼返信
魔女宅はジブリ原作じゃないからな
同様にに白雪姫や眠り姫もディズニーのせいで間違ったイメージを植え付けてる
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 14:55▼返信
アニメが原作じゃないから問題ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:00▼返信
顔わろた
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:07▼返信
アニメと比較したらそりゃアニメファンから苦情出るに決まってる
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:11▼返信
危機ですっ!(白目)
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:11▼返信
>103
火垂るの墓の原作は野坂昭如氏。
自分は読んだことが無いけど、学校によっては夏休みの読書感想文の課題図書にあがってるのでは?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:12▼返信
顔wwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:17▼返信
原作から入った身としては気にならない
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:24▼返信
そもそもアニメ魔女宅自体が原作のそれとは離れてるから
実写でまた違うものが出てきても別に問題はなさそう
…あれだ…そのうち原作の完全再現とかいっちゃって別企画立ち上がったりするんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:39▼返信
アニメのイメージが強く残っていると、これじゃない感が…
実写が先だったら違ったんだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:40▼返信
パヤオは小さい子が大好きなおじちゃんなんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:47▼返信
ゲームでニノ国みたいのにして出せばよかったのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 15:53▼返信
剛力さんやないんかい。
トンボは堺さんやろがい。
パン屋のおやじは佐藤二郎
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:02▼返信
アニメは原作じゃないからな。小説をもとに新しい世界観で映画化してほしい。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:09▼返信
一瞬平野に見えた
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:10▼返信
ロボコンとか、中華なパイパイとか、あのあたりのテイストを感じる……
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:14▼返信
あん誰だオメー
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 16:42▼返信
はちまアニメアニメって、原作が同じだというだけで制作会社も何も全く違うのに
なぜアニメがどうのとこだわるんだ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 17:23▼返信
最初からジブリは意識しないって言ってたのに今さら何を言ってるんだ
大体ジブリのアニメも原作からすれば別物だし
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 17:25▼返信
パ○ツみたいです^^
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 17:55▼返信
いやな予感しかしない
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 18:00▼返信
オレはむしろアニメと全然違う設定、内容、展開のがいいと思う

違う映画としてみればいいわけだしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 18:00▼返信
児童書「魔女の宅急便」の実写化なんでしょ?
キャラとタイトルだけ借りてきただけの宮崎アニメと比べるのがそもそもおかしい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 18:24▼返信
原作に寄せたのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 19:01▼返信
だから元々原作小説の映画化だっつてんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 19:25▼返信
アニメの魔女の宅急便はジブリの商標
実写制作がジブリと関わりがないなら
ジブリアニメをイメージする理由なんか、はなから無いんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 19:41▼返信
多部未華子かと思った
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 20:21▼返信
>>120
ディズニーのアニメ絵本が原作と疑わない人が結構居たりするからな

サンタクロースの服が赤いのも
コカ・コーラ社が宣伝に赤い服着せたらイメージ定着しただけだし
魔女宅もジブリ原作だと勘違いしてる人多いだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 20:52▼返信
>>88
どれだけ、なんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 21:33▼返信
せーけー南トン女つかうなよw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 21:37▼返信
宅急便はクロネコヤマトの商品だから、
またモメるのか?
もしくは、スポンサー契約でクロネコヤマトのCMは決定?

一般的には宅配便だしね
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 21:54▼返信
樹木希林
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 23:19▼返信
かわいいじゃん(笑)
叩いてる人はただの○スでしょ。。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 23:31▼返信
宮沢りえも母親役かあ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月26日 23:40▼返信
なんかFF11のPVみたいな映像だなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 05:28▼返信
どこまで人気出るか…見ものだな。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 05:30▼返信
危機ですっ!www
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 08:27▼返信
アニメ版を実写化したら、アニヲタから不満がでるから別ものにしたのは残当ですね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 08:43▼返信
タイトルだけ借りて売名したいならそもそも作るな
ksすぎ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 14:04▼返信
植えつけられたイメージってのがあるしな。
意識するなってのもなかなか無理があるだろ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:57▼返信
うー・・・ん

直近のコメント数ランキング

traq