茨城県公式サイト
http://www.pref.ibaraki.jp/
47都道府県の魅力度ランキング、最下位常連。
茨城県内で訪れたいと思う観光地の第一位は、「わからない・不明」。
茨城って、ヤバくないですか?
いえ、いい意味で、です。
これだけ情報が発達した世の中で、「知られていない」は、もはや魅力。
だから、偕楽園のすばらしい梅も、
牛久の大きな大きな大仏も、
実は日本一のメロンの生産地だという話も、
宇宙科学の最先端JAXAの研究開発の拠点があることも、
超高級和牛の常陸牛も、
来てくれる人のイメージなど、軽く越えて行くのではないでしょうか。
そう、わたしたち茨城は、知られていないだけで実力はある。
のびしろは、日本一。
もしもし、47位だと思ってバカにしているそこのあなたたち!
茨城の本気を、目ぇひんむいて見ていろ!
でございます。
茨城といえば、水戸黄門と納豆しか思いつかないわ
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
RG 1/144 ZGMF-X20A ストライクフリーダムガンダム (機動戦士ガンダムSEED DESTINY)
バンダイ 2013-11-30
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
ガルパンで頑張れよwwwwww
だからといって魅力に繋がるわけではないが
納豆臭い県民
茨城終わってんな
茨城というイメージに直結してないんだよな
筑波も鹿島そうだが
まあなんだ、確かに観光で茨城に行く事は多分今後もなさそうだ
他に人いなさそうだし仕方ないね。
牛久大仏とかw
開き直りすぎてやっぱり悪印象じゃないか
東京まで1時間の土浦でも訛り全開の奴が結構居る
出雲大社とか行ったことないのか・・・
日本人なら一度ぐらいは行ってみろよ
印象に残らん順位よか
ウザい餃子プライド
日光観光スポットインフレ
那須、塩原、鬼怒川、川治温泉郷インフレ
宮崎県民だがうちの方が知られにくい気がするが、東効果がまだ続いてるのかねぇ
場所もわかってない人多いんじゃないの
神無月しかない土地wwww
島根は出雲大社に神様が集まってきていて神在月なんだよ
ココで声優さん使えば反応は違っただろうに・・・
皆川純子、神谷浩史、中島愛がいるのになぁ
無駄な事するよな。なんも得ねぇよ
鳥取は砂丘、島根は出雲大社とメインになる観光スポットはあるし
トチバラキグンタマな
18位の千葉県に失礼じゃろ
理系には堪らん研究学園都市。
昨日行われたつくばマラソンとか街の行事もユニークで面白い。
民衆の民度も高い。食べ物の物価安い。街も綺麗、道路いい。
TXで東京秋葉原まで45分。
日本百名山の筑波山を一望しながら、自然に囲まれて生活できる。
チバラキって言われてる千葉の北東部も対して観光地はないけどな
成田空港も近い
つくば(茨城)は2位
なんで2回言った
05位 神奈川
18位 千葉
41位 栃木
44位 群馬
45位 埼玉
47位 茨城
やたら、ダサい任天豚多いし。
しいて言えばガルパンがあるくらいかww
地元にもサーキットが欲しい。
冗談抜きでDQNと田舎しかない。
大阪じゃねえよw
正直県庁所在地は県南にした方がいいと思うわ・・・
別に東京に魅力はないだろ
これって田舎でアンケートとってるの?
常陸太田は戦国大名・佐竹の本拠地ですよ
群馬栃木茨城の北関東規模で見たら宇都宮のある栃木が一番大きいんだよなぁ。
イバラキ?
イバラギ?
リニアモーターカーでゴネた悪い印象しか無いんだけど
戦国時代のマニアしか興味がない件
呪われるぞ
山が多いから秘境と言う感じではあるけど
大仏とか奈良と鎌倉があるし
JAXAの拠点てw
俺も北海道に住みたいわぁ
正直、北海道で産まれたかった
北海道人のあの訛った喋り方が好き
北海道魅力的すぎる
何が有名「常総学院知っとる、野球強いやん」
イメージ「全く・・・知らん、興味無いわ」
その程度。
それが魅力に繋がるんですかね・・・
いやすぐ思い浮かばねーよ
下総の結城氏も茨城県だぞ。結城政朝はかなりの名将だぞ。
有名な首塚は東京だしねぇ
神田明神でも平将門命として祀っているし
古河が都だった期間は享徳の乱から後北条が関東の大半を支配していた頃の短い間だから歴史的な文化遺産とかはあまりないだろうな。
治安は悪いけど新世界ら辺よりはすっごく平和
下野の藤原秀郷公の方が有名になっちゃってる感が・・・
いや、いばらき じゃなくて いばらぎ
でしょ
どうして新世界と比べるんだよ
あいりん(西成)近くの新世界とさあ
テメー、世界有数のってか日本を代表する重電企業の日立製作所がある日立市を忘れんなや!
…ま、本社はとっくの昔に御茶ノ水だけどさ(´・ω・`)。
日立市がなかったら坂口さんもいなかったし、FFシリーズも生まれなかったんやで。
ぐぐったらいばらきだったぞ
大阪の茨木にそっくりやん
大阪知らない人に大阪は何処も一緒みたいな風に思われたくないじゃん?
摂津とかは平和なんですよ~ってアピールしとかないと!
栃木と茨城と群馬の位置関係が分からない
気の弱い女性はその地名を聞いただけで卒倒してしまうというあの茨城です。
茨城へ行く方法は一つしかありません。
埼玉のどんづまり奥秩父から常磐線と呼ばれるローカル線に乗って無人の荒野を三日三晩走ります。
すると目の前に人間が住んでいるとは思えないほど荒廃しきった町並みがあらわれます。
ここが茨城の県庁所在地水戸市です。
出典「飛んで埼玉」
精々袋田の滝くらいかな
栃木に住んでいた時に思った事
「筑波山が何気に邪魔」
うますぎる十万石饅頭があるじゃないか (力説)
うーん、あとはタチの悪い浦和レッズサポ?
奈良のは文化的な価値が凄いのだろうが、まあ、迫力は牛久大仏の足元にも及ばない。
全長120m(台座込み)は笑えてくる位シュールだぜ。
けっこうな被害うけてるのにな
もうすがりついてるwww
選挙に市営バス、今度はサッカー(水戸ホーリーホック)とコラボだとwww
ソースは茨城新聞
「いばらきけん」なんて発音しにくいし命名したの日本人じゃ無いんじゃね?
「いばらぎ」で「茨城」に変換出来るしな
あとフェリー
バカでない牛久の大仏が無事なのを見ると日本の建設技術ってすごいんだな
地面の下どうなってるんやろ
尚且つネタにできることで多少なりともオイシイんだからね
順位が中途半端で認知されてないところはもっと可哀想やでw
行川アイランドのせいだろうな
県レベルだと茨城のほうが人口多いから茨城は県内に散らばってるんだよね
こんにゃくと焼き団子しかない未開の地に負けるとは
草津、伊香保など闘いの傷をいやす為の温泉がいっぱいある
そして大理石村と呼ばれる神秘の場所に”ロックハート城”なる越後侵攻拠点が存在する
らしい
凄まじい経済効果もたらしてると聞いたが。
夕張メロンがあるから寒いところで作ってるイメージだったわ
サッカーチームなんてどこにでもあるだろ
しかし「福島の隣」ってのがマイナスかな・・・悪いけど
筑波大と研究都市がある
牛久大仏
メロンの生産地
宇宙科学の最先端JAXAの研究開発の拠点がある
超高級和牛の常陸牛
偕楽園以外はほかのところにも有るか観光で行く理由になってないものしかないじゃん…
地震に原発事故でそれも無くなったからな。
水戸黄門と納豆は誰でも知ってるけど、ガルパンとかオタしか知らないだろw
鹿島神宮、ヤンキ―が多い、水戸納豆、水戸黄門、塚原朴伝、常陸牛、平野が広く道路が整備されてる、アンコウ鍋
千葉の九十九里や神奈川の湘南ほどではないが海水浴の穴場、笠間焼、合気道の植芝盛平が住んで居た、
メロンの生産、養豚のメッカ、関東の食料生産地、茨城空港、ガルパン、有名格闘家を多数輩出、古流武術が盛ん
物価が安い割に都心へのアクセスが良い・・・・・この位しか想い付かない!! あとは適当に付け足して!!
いばら(ぎ)
どっちなのかで議論スタートっ!
茨城に住んでる者だが、お前酷過ぎwwww
まぁ ヤンキ-率やDQN率が他の県に比べて高い事は認めるけどwwww
まあ実際は田舎っぽいところが多いけど
ってか読んでみたけどやっぱり納豆くらいしかないな。
1514年頃に佐竹義舜が宇都宮を侵攻してきたことがあったけどな。2万の大軍で攻めたのに宇都宮成綱にズタズタに打ち破られて敗北したけどな。
【タレントプロフィール】
綾部祐二(あやべゆうじ)
・茨城県古河市(旧総和町)出身 35歳
・TVレギュラー
「笑っていいとも」 毎週木曜レギュラー (12:00~13:00 フジテレビ)
「ピカルの定理」毎週水曜(22:00~23:00 フジテレビ)
「ほこ×たて」毎週日曜(19:00~20:00 フジテレビ) など
釣り好きには天国
県庁所在地水戸じゃなくて筑波にしたら良いのにと思う。
魅力ないなら来んな
うどん県の要潤や広島の有吉位頑張ってもらわにゃあ
鳥取が取鳥なのか鳥取なのか時々分からなくなる。
茨城は戦国後期に佐竹ががんばったのと、黄門様くらいしかないな
あれ茨城以外の人に聞くと印象悪く思ってることが多い。
その辺から少しづつ改めようぜ。
大丈夫みんな茨城を見捨てないから。な。
このように「鳥取と島根が似てて区別がつかない」という奴がいる一方で、なぜか鳥取を取鳥と書く奴もいるってこと。
似ているのだから鳥が先に決まってんだろ。