• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング









BXjO-PJCQAAaHlH





























関連記事

道路交通法施行規則が一部改正!「自転車の右側走行」は罰金5万円、「ブレーキの効かない自転車」はその場で運転禁止に









車道の真ん中を走るロードバイク・・・危険過ぎる

道路交通法施行規則の改正でちゃんと取り締まりされるようになるのだろうか












スーパーマリオ 3Dワールドスーパーマリオ 3Dワールド
Nintendo Wii U

任天堂 2013-11-21
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

ガンダムブレイカー(初回特典「HG ビルドストライクガンダム」「HG デスティニーガンダム」のパーツデータ一式 「ラックブースター」が手に入るプロダクトコード同梱)ガンダムブレイカー(初回特典「HG ビルドストライクガンダム」「HG デスティニーガンダム」のパーツデータ一式 「ラックブースター」が手に入るプロダクトコード同梱)
PlayStation Vita

�o���_�C�i���R�Q�[���X 2013-10-31
売り上げランキング : 43

Amazonで詳しく見る

コメント(404件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:31▼返信
ジャッ.プはアホやなぁww
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:31▼返信
自転車乗りながらスマホ見てる馬鹿はマジで困る
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:31▼返信
どんがらがっしゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:31▼返信
ルールが昔過ぎるということに気づけアほども
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:32▼返信
米子で目撃したことある>車道の真ん中走るロードバイク
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:32▼返信
撮影者はバスでも運転してんのか?携帯見てていいの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:32▼返信
自転車の飲酒運転は犯罪です。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:33▼返信
自転車で男同士で並列で走る奴はホ.モ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:33▼返信
ドラえもん「危険が危ない」
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:33▼返信
そろそろ道路整備しろよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:33▼返信
ごく一部のバカを見てチャリんこ乗ってる奴すべてに責任求める馬鹿が現れると予想
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:34▼返信
車道にロードバイクは田舎だろうが都会だろうがマジで多いんだよなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:34▼返信
交通ルールを守らない自転車が危険過ぎる件「プロ気取りのバカのせいで事故が減らない」
交通ルールを守らない自動車が危険過ぎる件「プロ気取りのバカのせいで事故が減らない」

どっちも当てはまるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:34▼返信
>>6
バスの乗客だろ、どう見ても
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:36▼返信
ロードのってるやつって「自転車は車道!」とかドヤ顔で言ってるくせに
信号無視するは二段階右折しないはの見てくれだけクズ野郎ばかりだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:36▼返信
ネロ君なんでや・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:37▼返信
ニシ君なんでや・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:37▼返信
日本のプロのロードレーサーもきちんと交通ルール守ってるというのに
こういうプロ気取りのバカがいるとブチ切れてマナー悪い奴を捕まえて説教するらしいが
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:37▼返信
いるいる過ぎる。マジで身に付けてる物とチャリだけはいっちょまえの奴。俺の住んでるとこもよく見かける。明らかにプロじゃないのにプロっぽく颯爽と駆け抜けていくから腹立つ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:37▼返信
>>16
>>17
ウザい!!www
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:38▼返信
自転車は空を走るべき
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:38▼返信
>>17

学校でしっかりと教育しないのが原因だと思う
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:39▼返信
まー、自転車は軽『車両』って言ってるんだから仕方が無いんじゃないかな?
自分の都合のいいときだけ自転車は車両、都合が悪くなると法律ではそこまで認めて無いって、、、
ぶっちゃけ一番交通ルール守れてないのは車だと思うけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:40▼返信
どうでもいいアホ共!
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:40▼返信
実際やりたい放題だからな
歩道も走ってるしそろそろ明確に法整備して欲しい
道が狭いけどさw
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:40▼返信
右折レーンには普通入らないだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:41▼返信
なぜjinと同じ記事を使い回すんだ?
独自性ってもんがないのかよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:41▼返信
こういうアホのせいで自転車乗りの立場がどんどん悪くなる・・・勘弁してくれ( ̄▽ ̄;)
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:41▼返信
いや、死にたいんだろうな?こいつらは…
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:41▼返信
深き者(失笑)
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:41▼返信
さすがにチャリで車道中央はねーよw
32.ネロ投稿日:2013年10月27日 17:42▼返信
老害とおばさんらがほとんどやろな
後は生きてる価値ないガキども

おっと、全部生きてる価値なかったな 笑
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:42▼返信
でもこういう偉そうな事言うやつに限ってダブスタ持ちなんだなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:42▼返信
自分さえよければいいという
ルールを守れない人間はこの世界に存在してはいけない
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:43▼返信
ここかな
team-fastlaneracing
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:43▼返信
ゲーマー気取りの豚のせいで
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:43▼返信
>>32
そうだな。お前を筆頭に。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:43▼返信
自分を自動車か何かと勘違いしてるのか?

そのピカピカの自転車 ガソスタの洗車機にブチ込んでこいよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:44▼返信
同じような格好してロード乗るけどこれはダメだわ
養護できない

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:44▼返信
2段階右折wwwwww
それが必要なのは3車線以上の場合だwwwwww
お前ら何も知らないのなwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:44▼返信
信号、一停、レーンなどは言うまでもなく守ってる自転車乗りだが、
「車道の真ん中」ってのはケースバイケースだなぁ。
基本的には端っこ走るよ。でも舗装が波打ってたり異物てんこ盛り
だったりする場合もあるわけで。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:44▼返信
知る必要はない!
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:44▼返信
>>40
初めて聞いた
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:44▼返信


右車線走る俺かっけええええええ
ってなってるんだろww

45.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:44▼返信
盗,撮してる人間が正義漢気取りで「事故が減らねえんだ 」と言うのも滑稽だな
バカはお前もだろうが
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:45▼返信
>>25
車道は危ない
同じ通行帯は原付・バイクがいるしな
従って歩道を走るべき
前カゴにナンバーを付けて、時速20km以上でオービスが反応して子供も大人も罰金刑
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:46▼返信
とはいえ少々不憫な気もする、チャリはすぐ晒し者にされるけど
ルール守らない自動車を誰もいちいち写真撮って載せないからな
本当は後者の方が五万と居るのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:46▼返信
>>45
おまえもな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:46▼返信
>>46
時速20キロで歩道走るとかマジキチレベルだぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:47▼返信
わざわざ写真撮ってネット上に晒し上げる様な奴が
人に説教してるんだから笑えるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:47▼返信
>『Fast Lane』とは?
>Fast Laneは、追い越し車線という意味です。アメリカのスラングでは、「好き放題の人生」という意味もあります。
> 自転車で好き放題の人生を謳歌し、平地も登りも追い越し車線でぶち抜きます。

…あかんやつやった(^ω^)
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:47▼返信
>>47
変な格好してるから晒されやすいんじゃない?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:48▼返信
どうでもいいアホ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:49▼返信
ほんま邪魔よ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:49▼返信
>>43
免許が車のみだったり小型二輪以上だったら知らなくてもいい知識だしな。でも免許持ってて知らんのはおかしいよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:49▼返信
自転車乗りキモ過ぎw
おっさんの癖に、ピッチピチの服にプリケツで、見たくないつうのw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:49▼返信
2ちゃんのロード乗りのスレの奴らも性格悪そうなクズばかりだもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:49▼返信
チャリカスは路側帯から出てくんな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:49▼返信
>>40
あほ発見wwww
この写真の場合右折レーンの左側に左折直線レーンがあるから3車線扱いなんですがwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:49▼返信
免許ないからチャリに乗るし交通ルールもわからないんじゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:50▼返信
そもそも原付は軽車両じゃない
軽車両はほぼ自転車と同じ意味で、
軽車両、つまり自転車には自転車専用の法律がある
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:50▼返信
ガキが多いなコメント欄www
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:51▼返信
どうでもいいアホ!w
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:51▼返信
スマホいじりながらバイク(チャリでなく)乗ってるやつ見たよ
自分は絶対死なないと思ってんだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:51▼返信
無灯火で右側走るのマジやめて
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:52▼返信
今朝道の真ん中走っている馬鹿が居たな。あの進路妨害っぷりは、急いでいる長距離トラックの運ちゃんに轢かれても文句は言えんぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:52▼返信
中高生くらいがルール知らなさすぎて一番危ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:53▼返信
てか、こいつカメラ趣味なのに肖像権とか考えられないのか?
これ本人たちに訴えられたら普通に負けるだろ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:53▼返信
最後の動画は投稿者が勝手な逆恨みであげた動画だからこういう記事貼るのは不適切だわ
もうちょい中身精査しろや
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:53▼返信
ランランルーw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:53▼返信
米31
わかんねーよ?
環七の車道をママチャリで逆送する自殺志願者と
橋のスロープに車止めがついてるのを嫌がって軽車両通行禁止の車道のスロープを降りてくる自殺志願者が居るくらいだから
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:53▼返信
こういうのを基準に全ての自転車が規制される訳で。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:54▼返信
歩道に近すぎる(左端)も危ないんですわ。
舗装の波打ちに異物はもちろん、ちびっこやご老体が
エキセントリックな動きで飛び出してくる事もあるし。
今日もお婆さんに突撃されかけた。なぜ車道を確認せずにいきなり横断するのか・・・

あと俺は免許もあるけど、クルマは楽なんだからもちっとオトナな対応すればいいのにと思うこと多いよ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:55▼返信
>>47
速度制限守ってる自動車なんて殆どないしな
車に乗ると気が大きくなる奴とか 結局個人の資質
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:56▼返信
自転車で激走するのに歩行者気分のクズとかいるしなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:56▼返信
>>71
マジかよ…こえぇぇ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:56▼返信
ほんとこれ
チャリンカス全員死んでね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:57▼返信
俺はこんなチャリより左ハンドルの右折車が一番怖い
見えないからって出るなアホ、そもそも乗るなマヌケ、あんな危ない車売るなクズ、規制しろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:58▼返信
最近ロードバイク多すぎ
あいつらマジ危険なんだけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:58▼返信
>>61
自転車専用の法律なんてあったっけ?
自転車は軽車両に属して単純に道路交通法で裁かれるだけじゃないの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:58▼返信
つーかクルマ側が我が物顔過ぎるんだよね。
バイクは邪魔、自転車も邪魔、トラックも邪魔、歩行者は出てくるなって感じで。

自転車の車道走行は警察がやらせてるんだから、諦めて自転車の後ろを走れよと。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:58▼返信
ロードバイクでマナー守らない奴ほんと多いよ
歩いてて轢かれそうになったし
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:58▼返信
中学生でもこんなの普通にわかる
分かんないのは本当の馬鹿だけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:58▼返信
調子こいてる奴は事故るのが丁度いい
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 17:58▼返信
連呼リアンじゃないならルールを守ろう
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:00▼返信
狭い路地を自転車で左右両サイドに展開する馬鹿学生はマジでやめろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:00▼返信
×軽車両と言っても、原チャリとは扱いがまた異なります。
○軽車両なので、原チャリとは扱いがまた異なります
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:00▼返信
軽車両扱いから外して歩道を走らせろよ。
馬鹿みたいに飛ばす奴はいなくなるし、
車とぶつかるよりは事故の頻度、程度も落ちるだろう。

というか子供が乗った自転車も車道走るの?
危険過ぎると思うのだが。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:00▼返信
ママチャリも右折できるようにして欲しい
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:00▼返信
一番驚いたクソ野郎はスマホいじりながら、イヤホン挿して、十字路にノーブレーキで進入してきたチャリかな?
こいつが何考えてるのかわからんかったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:01▼返信
車道逆走、一時停止違反、右折時に後方確認しないのは圧倒的にママチャリが多いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:01▼返信
>>90
当 た り 屋
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:01▼返信
タクシーも邪魔。曲がりたい時に曲がり、停まりたい時に停まる。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:01▼返信
この自転車乗ってる奴らは
自動車、バイク等の免許は持ってないのか?
いい歳して免許の一つも持ってないかー
どんだけバカなんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:01▼返信
>>47
でも車はそれで事故れば自分が悪いことになるけど
自転車の場合は自転車側がルールを無視して車と事故れば
車側の過失が大きくなるから不公平じゃね?
「車もルールを無視してるのがもっと一杯いるのに自転車だけさらされるのはおかしい」
というなら自転車と車の事故も弱者とか関係なく公平に裁かれるべき
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:02▼返信
>>68
肖像権()
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:03▼返信
>>40
チャリは片側1車線でも二段階右折は義務
お前が言ってるのは原付きの場合
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:03▼返信
チャリンカスという呼称がふさわしいと思う自転車乗りが多すぎる
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:05▼返信
二人いてどちらかがおかしいと思わない時点でもうね…
自転車乗り(笑)はとりあえずのりりん七巻読んでこい!
100.旧SEGAの親衛隊ゆっくり霊夢投稿日:2013年10月27日 18:05▼返信
バイクか車の免許を取って初めてわかる。自転車のウザさ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:06▼返信
>>84
事故の相手になった車はたまったものじゃないよw
自転車の無茶が原因でも自分が悪いことになるんだからw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:06▼返信
一昔前にはちゃりんこ暴走族というのがいてだな・・・
ベルを大人数が鳴らしまくるんだよ
あれはうるさかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:07▼返信
カメラ趣味で盗・撮wwwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:07▼返信
まぁ車も同じだろwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:08▼返信
>>67
一時停止で止まらない携帯イヤホン二人のりやたらベル慣連打、この辺り全部ガキの特徴だしな

右折レーンに入ってくるロードバイクは見たこと無いけど、基本は側道走ってるからそんな邪魔に感じた
事はない、一番邪魔なのはでトロトロと道の真ん中寄りを走るオバハンバイクと老人自転車だわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:10▼返信
自爆ですっ転んでコンクリに顔面打ち付けて入院すればいいんだ、ルール無視の自転車野郎は。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:10▼返信
>>102
その類ならうちの近くに自転車に電飾括り付けてるやついたわwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:10▼返信
こいつら免許ないだろ?もってるなら尚たちが悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:11▼返信
自転車は2段階右折なのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:11▼返信
日本もボロボロだなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:11▼返信
変な擁護してる奴らがいるけど関係者?
どう言い訳しても道路交通法違反は覆らないんだけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:12▼返信
>>73
飛び出しが危ないのは車も同じ、そこに神経を使うのはドライバーの常識。
皆出来てる事を、自転車だから危ないからなどというのは甘え。
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:13▼返信
>>51
こんなんで実業団登録ってんだからローディはカスが多いってのがよく判る
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:14▼返信
そもそも怖くないのか?軽自動車だって時速四十キロでぶつかってくれば
93KJ、地上130mから落下するのと同じ運動エネルギーになるんだぞ?

そんな質量にチャリダーのしょっぱい装備で立ち向かったらどうなるかと
ちょっと想像してみればわかる話で。
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:14▼返信
一番道路事情と法が曖昧なのがいけないんじゃないか
ドライバーからすればクソ邪魔だが、じゃあお前らが自転車のってる時車道左側走ってんのか?
ほとんど歩道だろ。歩行者からすれば今度はそれが邪魔なわけだし
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:15▼返信
自転車でバイクと車と歩行者煽るの楽しすぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:15▼返信

轢き殺せよ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:15▼返信

↓そうそうこういゆう馬鹿は見てるだけで不愉快だから国の為に死んでくれ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:17▼返信
>>59
2段階が必要なのには"片側"3車線以上の場合だろう。
右折レーン入れても2車線だろ?免許持ってないのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:17▼返信
>>114
こういう手合いは「ぶつかってくる車が悪い」て考えてるだろうからそんなこと思いません
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:17▼返信
それよりウインカー無いのがいつ曲がって来るのかわからなくて怖いわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:18▼返信
何がロードバイクだよwwwwww
結局チャリンコだろ?

交通ルール云々の前にいいおっさんがドヤ顔してこんなん乗り回してんのって恥ずかしくない?
ダッセwwwwww
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:19▼返信
自転車にも免許が必要な世の中になるのかなぁ。
いや、必要だと思うけどさ。
信号無視なんて当たり前だしなぁ、あいつら。
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:19▼返信
昨日埼玉で世界大会あった影響がこれからモロに出るぞ・・・!
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:20▼返信
動画の自転車って最後左通行無視したババァにぶつかりかけてるだけじゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:21▼返信
信号待ちが面倒だから
路側帯→歩道→横断歩道→しばらく歩道→反対車線の路側帯(順行)
人が多ければ、歩道は歩く
なお、路側帯は相互通行なくなったから注意
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:21▼返信
必死すぎ

顔真っ赤できもい
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:21▼返信
本人に言えば言いのに度胸がないやつなんだろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:22▼返信
ウザイだけで別に事故にはなんねーだろw
つか自転車なめんなって感じが痛いwwwwwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:23▼返信
保安機つけろよカス
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:24▼返信
人権無いんで轢き殺してOKっす
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:24▼返信
これ写真をスマホで撮るのもアウトだろ?

お互い様だな
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:25▼返信
自転車を非難してるやつは自転車に乗り慣れてない
自動車を非難してるやつ……もまた然り
大元は自転車専用レーンを整備しなかった行政の失策だよ
自転車レーン整備するから強制的に自転車の売価に上乗せするって言われたら喜んで払いますぜ
本当にやってくれるんならね
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:26▼返信
>>120
まぁ、自転車じゃ任意保険にも入ってないしで、自転車の方が責のある事故を起こした場合、
賠償金で終わっちゃうよね。
自賠責でなんとかできる範囲って割かし狭いし。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:27▼返信
この人 近所の庭先に置いてあった自転車を「外に放ってるならください」と交渉して断られたかでキレてた人なんだよなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:27▼返信
↑いゆうw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:28▼返信
>>115
ママチャリ系は歩道でゆるしてやってけれ…
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:28▼返信
原付の30キロ制限有り得ないwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:28▼返信
バス運転手「お客さん、バスで携帯電話の使用はやめて貰えますか^^」
豚「GK乙!ペースメーカーが乱れる電波は極めて僅かな距離に…」
バス運転手「お客さん、次で降りて貰えますか^^」
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:29▼返信
右直事故を防ぐための二段階右折なんだから、守っといたほうが良いと思うけど。
車と勝負して勝てるわけないんだから。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:31▼返信
たとえ真ん中じゃなく、左側通行でもうざいんですが。
誰だよ、道の狭い日本でロードバイクなんぞ流行らせたバカは。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:31▼返信
法律上では、一番左端じゃなく、左側の車線を普通に
走っていいことになってるんだけど管理人は何いってるの?
端っこ走ってくれてるのは自転車乗りの良心だよ。

ちゃんと道交法くらいぐぐって記事にしろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:32▼返信
そのまんま轢き殺せば。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:32▼返信
道交法違反って現行犯逮捕出来ねーのかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:32▼返信
自転車の場合は、常に二段階右折って道交法34条2項に書いてるだろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:32▼返信
>>139
お外でてないだろ?w

最近のアナウンスの主流は
「車内ではマナーモードに設定し、通話はご遠慮ください」 だよ
カメラアプリ立ち上げたり、ネットに繋ぐことは禁止されてないよw
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:33▼返信
夜に電灯も付けず車道を逆走してくる馬鹿は勝手に死んでくれ
車を巻き込むな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:35▼返信
>>142
せやな。人力車みたいな軽車両は普通に車道走るしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:35▼返信
交通量の多いところ走る時点で池沼ですけどね
排気ガスで喘息一直線ですよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:36▼返信
自転車は本当に免許制度をつけるべき
交通ルールを学ぶ必要もなく手軽に入手できてしまうからこんなことになる
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:36▼返信
実際事故ってんのはママチャリで歩道走ってる奴らだけどなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:36▼返信
法律上での自動二輪車の走行区分は一番左端のレーンを左右に分割した左側、軽車両はその左側の左端だよ
一番左側のレーンの左側、と道路左端を混同してる奴は間違いなく免許持ってないにわか
なんでかってこの問題は免許試験で引っ掛け問題として出題されるから学科で何度も反復して教わるからだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:38▼返信
>>142
道交法にはキープレフトの原則というものがあってな・・・。

道路交通法第18条(左側寄り通行等)
自動車及び原動機付自転車にあつては道路の左側に寄つて、
軽車両にあつては道路の左側端に寄つて、それぞれ当該道路を通行しなければならない。

チャリは真ん中走ったらアウト。
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:38▼返信
歩道を堂々と走るチャリが一番タチ悪い・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:38▼返信
事故ったら死ぬのは自分なのに、よくやるよな

車のほうの過失になるって言っても
100%なんてには滅多にならないから
自分で治療費何割かは出すハメになるぞ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:38▼返信
ルールの前に道路をどうにかしてくれ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:38▼返信
まず路駐を無くしてから物を言ってくれませんかね?自称優良ドライバーさん共
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:38▼返信
>>133
というか、土建屋政治家…道路族どもはなんで自転車レーンやらないのか不思議で仕方がないんだよなぁー
利権でもいいから、自転車レーンで工事すればいいのにな、 この手の公共工事こそ道路族が是が非でもやりたいことだろうに
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:40▼返信
線路に入った馬鹿を轢いた電車側が賠償しなくていいように、こういうケースも自転車が100悪いってルールにしてくれよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:41▼返信
チャリしか乗ったことない人は車を批判するし、車しか乗ったことないやつはバイクやチャリを批判する。
どっちも経験してから文句言えってんだ(゜∀。)
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:42▼返信
>>158
車業界が大きく政治関係にパイプを持ってるからでしょ
車が走りにくくなる政策をするわけがないっていう。

海外では、自転車が途切れるまで
何時間でも車は停止していないといけないくらいなんだけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:43▼返信
>>158
車売れなくなるじゃんだからやんないの
そんなこともわからないのかよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:44▼返信
原付二種の取得費用緩和してほしいな~
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:44▼返信
チャリンコ如きが右折レーン入んなやw

二段階右折だろ、カス
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:44▼返信
>>155
つっても、車相手の人身なら慰謝料あるからなぁ
問題は自転車同士か、歩行者相手
二段階右折無視して横断歩道上で自転車、歩行者に当たればアウト
言っとくが事故扱いは保険効かず3割負担じゃ無くて10割負担だから
ロードバイクやるなら任意保険に入っとくのが正解だわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:44▼返信
路駐って言っても、
駐停車禁止なんて滅多にないし、
停車してるだけって言われたら文句言えないしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:45▼返信
こいつらなんかまだマシだろ。逆走してる自転車が邪魔すぎる
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:46▼返信
自転車は、車線数に関係なく二段階右折だから

ママチャリも右折レーンに入っていいことになるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:47▼返信
>>160
バイクの免許取ってから、もう目視確認する癖めっちゃついた。
普段歩いてる時でも車運転してるときでもバイクんときみたいな確認する癖ついたよ。

あと、信号青になったときですらすり抜けして前に出てくるバイクはすごい危ないな。
あれ怖くないのかな。車側もバイク側も怖いと思うんだが。
特に原付が多いな。これやるの。原付ももっと免許取得厳しくしたほうが良いんじゃないかと思った。
バイクは徹底的に運転技術やらルールやらを叩き込まれるのに、原付にはそれがない。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:48▼返信
>>168
原付と自転車ごっちゃになってる人いるよね。
チャリは二段階右折絶対しないといけない。
原付は一種なら二段階右折が必要な交差点ありで、二種なら二段階右折は逆に禁止だし。

原付二種が最強のコミューターだな。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:49▼返信
幅の狭い二車線でロードチャリを抜かそうとした時にロードチャリが道路の真ん中に移動してきた時はクラクション鳴らしたわ
後方確認くらいしろよ、テメェのせいで渋滞になってんだからよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:49▼返信
この手の馬鹿を引き殺しても罪に問われないように法改正しろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:50▼返信
原チャリも警察がいるときは
絶対に左側すり抜けしないから、知ってはいるんだと思うよw

知らないのはチャリだけだから
警察は違反金取っちゃえよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:51▼返信
>>160
どちらも乗ってる人が言うならいいんだな。
ルールを守れないなら自転車辞めて歩けやバカ。
お前らのせいでルールを守り地域に迷惑をかけないようにしている
俺たちがいい迷惑なんだよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:52▼返信
免許取ったことないから二段階右折って何だよって思った
道交法改正の前にそういうの徹底的に周知してくれ
そもそもうちの地元じゃ車道なんか走れないが
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:53▼返信
高速道路を爆走して捕まる本場イタリアのプロ選手に比べたらマダマダだね
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:53▼返信
傘差し運転の方が遥かに酷いからなぁ・・・
あれを堂々として、これを責める人間はここには居ないよね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:54▼返信
>>163
どうせ二種とるなら中免とっちゃった方がええで。
原付二種と中免で教習コース一緒やし。やること一緒なら中免の方が幅があってええ。

俺が中免の教習中、二種MTの教習受けてた姉ちゃんと一緒になったけど、
めっちゃ坂道発進でつっかかってたのをみて和んだ。

179.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:54▼返信
まあ歩道を走るよりは車道走ったほうがマシだけどな
なんにしても歩行者>>>>>>>>チャリ&車なのは確実

ロードバイクは原付と同じ括りにして免許制にしたほうがいいと思うよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:55▼返信
>>174
当たり前のこと書いてどうするんだ?w
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:55▼返信
いるいるこういうやつら
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:55▼返信
もう敷いちゃっていいんじゃないかな
バカが減っていいっしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:55▼返信
>>175
まぁそもそもチャリの話だから、免許の有無とはあんま関係ない気がする。
原チャの話なら二種を取れば済む話なので、嫌なら二種とりに行けで終わる。
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:55▼返信
京葉道路をチャリで爆走するやつらはいるよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:57▼返信
イヤホン付けて走ってる馬.鹿チャリもどうにかしてくれ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:58▼返信
俺は車の免許取った後バイクの免許とったから、学科免除でバイクの免許取るの楽だなーとか思ったが、
逆にバイクの免許とってから車の免許取った人はどんな感じだった?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:58▼返信
※15
実際は、自転車で一番信号守ってるのがロードだろ
ママチャリなんて車が来てなけりゃ無視するやつのが多いくらいだろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:59▼返信
>>185
それやって遮断機の無い踏切に目視確認無しで突入してグモった中学生を知ってる。
子供の頃よく利用した道なんで衝撃だった。
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 18:59▼返信
>>185
片耳だけならOK
>>173
たしか、自転車に行政罰上の反則金は無いから
即、罰金・科料じゃね?
まぁ、不起訴だろうけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:00▼返信
そもそも車乗りは道路を共有してるってイメージがまったくないよね
車が走るために邪魔なものがいるという意識しかない
譲り合ってるというイメージが持ってたらこんな事いわないと思うよ。
そういう意味では自転車側はかなり車側に配慮して走ってると思うけどね
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:01▼返信
まぁ交通ルールを守ってる自動車もないけどなwww
どっちもどっちやでwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:01▼返信
まあ自動車がいつまでも自転車を歩行者の延長みたいな意識があるのが悪いんだがな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:02▼返信
確かに車道にチャリなんて危ないよな
車道にチャリはこなくて良い。
危なくてかなわん
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:03▼返信
他にも色んな危険運転はあるだろうけどこいつらがクズなのは変わらんな
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:05▼返信
自動車で違法な路駐したことある奴が交通上の迷惑を言うのはおかしい
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:05▼返信
ああでも車とバイクの免許取ってからは、自転車乗るときはのんびり乗るようになったわ。
あれで急いでスピードだしたことろでただ危ないだけだわ。
まったりゆっくり、徒歩よりは楽程度にとどめておくのが一番やね。

早く移動したいなら車かバイクか原チャ(二種)に乗った方がええ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:06▼返信
つか自転車も軽車両扱いなんだから簡単なのでも良いから免許制にしろよ
大人だろうと子供だろうと交通ルールも学ばないで走ってる時点で危険
基本的なのだけでも知ってれば動き違ってくるだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:07▼返信
魂を磨いてるんだよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:08▼返信
>>6
池沼?wwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:08▼返信
乗馬も教習所で免許制にしてくれたら教習所いく。
楽しそう。
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:11▼返信
>>200
おいおい、教習所でって
まさか公道を馬でパカパカする気かよw
そうじゃないなら乗馬クラブに通えよw
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:12▼返信
自分で自分の首を閉めてる行為だよなw

バイクみたいにいずれ規制だらけになるぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:14▼返信
>>193
歩道に押し付けないでくれ自転車は車道でどうぞ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:14▼返信
ガチなひとのロードレーサーだと二段階右折されたほうが
危ないし、ジャマだぞ。右折したら左に寄るだろうし、
写真の印象よりはマナーいい。
法律の方を調整する必要性があるか検討した方がいい。
ガチじゃないのは加速の関係で流れに遅れるから二段階右折。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:14▼返信
つうか広い歩道があるならそっちを走ってくれ。
車道に出られたら危険すぎておっかないんだよ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:14▼返信
極端な奴はどのグループにも居るわな
警官がドリフトして事故る自動車よりはよっぽど自転車の方がマシだが
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:14▼返信
免許のいらない乗り物で
一般道の真ん中というか右折レーンに入ってくるとか怖すぎるんだけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:15▼返信
>>203
車にのってりゃ車道での自転車がどんなに危険か解る。
ぶっちゃけ広い歩道で走ってもらった方が危険が少ない。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:16▼返信
>>207
免許の要る乗り物で珍走されるほうがよっぽど怖いわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:17▼返信
>>204
それって奥多摩で事故る勘違いライダーと何が違うのかわからない。
公道はサーキットじゃないので、そういうガチなことしたいのなら
ロードレース場に行ってくださいとしか。
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:18▼返信
こういうの見ると
軽く当ててやりたくなるわ

最近は車も荒い運転する奴多いから
そのうち本当に当てられんぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:18▼返信
そもそも歩道がない道路とかもあるしな
一応ラインは引いてあるけど歩道の幅4cmとかw
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:19▼返信
バイク乗ってても車乗ってても思うけど、自転車は目視確認と一時停止しなさすぎ。
後ろ確認しないでいきなり曲がってくる人の比率高すぎてヤバい。

バイクの免許とると、チャリ乗っててもこういう点むっちゃ神経質になるお。
バイクの免許はいいお。取るべきだお。
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:19▼返信
まあ、一番の問題は車道も歩道も自転車前提の設計になってないんだよなぁ
さきに法律だけあって、実際の整備がされてないみたいなw
かといって自転車用に歩道や車道の道幅拡張ってのも巨額の予算が必要で
借金まみれの現状じゃ現実的じゃない
ちょこっと配慮しあうくらいしかねーのかなぁ
まあ、自転車も交通ルール覚えてもらいたいけどね
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:19▼返信
この関係のTL追いかけてみたら、「自転車は左端を走れと明記されてない」とか「原付きと同じだ」って言ってる奴が何人かいるな。
じゃあ俺が白バイの兄ちゃんに言われた、自転車はレーンの左端を走って、ってのは間違いってこと?
なんかよくわからなくなってきたぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:20▼返信
学生が車道に横並びでチャリ走らせてるところに遭遇するとイラっとする。
横並びで走るなよ。むっちゃあぶねえぞ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:21▼返信
あれ?原付も二車線以上ある交差点では二段階右折じゃなかった?
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:22▼返信
>>204
ルールを守らないほうが安全だからこの方がいい、って言うなら、ルールの意味が無いだろ
それなら法改正を待つべきだし、それはそのガチな連中が一般の公道に合わせるべきであって
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:23▼返信
チャリ用レーンがあればあったで、そこに侵入してくる原付。

原付とチャリをもっと厳しく取り締まるか、原付の免許取得をもっと厳しくしたほうがええかもね。
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:23▼返信
プロ意識のルール守ってるのはいいよ。
テレビで中途半端な知識をつけて車道逆走とか、後方確認しないで駐車追い越しとか、自殺志願者としか考えられないからやめてもらいたい
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:23▼返信
>>217
そうだよ。
ただし自転車はどんな交差点でも二段階右折のはずだがね…
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:26▼返信
自転車もミラーの着用をきっちり義務付けて欲しいよな。
今は努力義務なんだっけ?
ミラー無しで車道走ってるロードバイクが危険過ぎる。
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:27▼返信
こいつら自動車とかバイクの免許持ってないんだろう
持ってたらさすがにこんなトコ走れん

ちなみに左側通行はもちろんだけど、雨の日の傘さし片手運転、ヘッドフォン着用の運転とかも全部ダメなんだからな
ママチャリは大丈夫とか思うなよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:27▼返信
チャリで車道走るときに左側通行守ってないせいで、原付と正面衝突してたケースなら見たことある。
とにもかくにも左側通行だけは絶対守ったほうが良い。自分の身を守るためにも。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:29▼返信
>>214
日本は自動車で大きくなった国だからね
自動車以外はどうでもいいって感じに開発しちゃったからしょうがない
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:29▼返信
自転車も免許制に
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:30▼返信
俺も今日、片側一車線の道路を高級自転車乗った男が、道路真ん中を我が物顔で走ってたわ
路側帯あるし、自分の後ろは渋滞状態なのに何とも思わないのは、本当にやめてほしい
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:31▼返信
>>214
基本的に車に合わせてるからしかたない。
車が我が物顔してるっていうけどさ、車って自転車以上危険な乗り物だぞ?
もちろんさらに危険なのはトラックな。
そこんとこは解ってほしいわ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:32▼返信
>>227
それはこれとは別問題やろ…
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:32▼返信
免許制ってか、購入時に警察署とか指定の場所で講習を受けることを義務付けてほしいわ。
一時期、スポーツ自転車と歩行者の事故がすごい取りざたされたじゃん。
あれはほとんどがピストだったらしいけど、クロスとかロードでも同じことは起きてるんだし、
ママチャリだって本来は車道を走らなきゃいけないわけでさ。
道交法の改正もいいけど、その前に基本的なルールそのものを徹底的に周知する努力が必要だわ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:33▼返信
Tweetは分かるが、まとめの記事書いてるやつはただの馬鹿だった。。
tweetにあるように、必要なのは基本ルールを自転車乗りや歩行者まで広く認知させることであって規制とは別。
というか現に免許取る際、自転車は車道走行と習っているはずなのに、歩道走行だと勘違いして謎の被害者意識をもつドライバーが大量にいるわけで、正しいルールを「広く一般に認知」させるためのアプローチと、規制教育は別。
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:33▼返信
実際問題自転車に合わせて法整備なんてするわけがないし。
車に合わせたほうがずっと社会全体の利になるのはどうしようもない。

おとなしく車かバイクを買いましょうという話で。
かっとばしたいならロードレース場かサーキットへどうぞと。
公道でやることではない。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:36▼返信
車乗るの辞めたら?あっ自転車側をフォローしてるんじゃないよwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:37▼返信
>>233
自転車乗りをやめてもらった方が早い。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:37▼返信
車に危険だろうがなんだろうが
自転車が歩行者に配慮するのと同じように、
車が自転車に配慮するのが当たり前なんだよ。
なに我が物顔で公道占拠してるわけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:38▼返信
>>228
まぁ、だからこそライセンス制なわけで。
だからこそノーライセンスで乗れる乗り物はもっと規制されてもいいんじゃないかな。

周知徹底は大切だし、それを怠ってきた点も確かにあるけど、
でも法律は「知りませんでした」では済まされないからこそ、
ノーライセンスで乗れる乗り物に乗るならより一層の自意識が必要になるが、
現状そういう自意識をもって乗ってる人はごくわずかだし、規制されても文句は言えないと思う。
結局のところ自転車側の自爆、自業自得が多いような気がする。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:38▼返信
まあでも公道のどまんなかを走るのはヤバイだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:39▼返信
車に合わせるとかじゃねーんだよ
譲り合いと共存以外は全部バカ扱いだっつーの
何が車かバイクだwほんとゆとりは蛆湧いてる
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:40▼返信
>>232
ロードバイクが公道を走るな、とまでは言わないけど、こういう右折レーンに我が物顔で入るやつとか、
路肩走行しててもアホみたいなスピードでかっ飛んでいくやつとかはほんと失せろと思う。
自動車と競争してんじゃないんだから、あんなスピード出す意味ないだろうに。
ほんと、飛ばしたいなら競輪場のトラックでも借りればいいんだよな。
レースのない日は貸してくれるところが有ったはずだし、運動公園とかでもトラック常設の所あるだろうに。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:41▼返信
自転車が右折車線に居るのはまったく譲り合いしてないよね。
ルール違反のうえ車線を占拠してるし共存しようともしてない。
こういうのは排除されてしかるべきだわな。

譲り合いの余地が無い。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:41▼返信
俺もロードバイクで持ってるけど、市街地はなるべく走らないようにして、人や車の少ない山道ばかり行ってるよ
正直いってこっちだって怖いわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:43▼返信
>>232
車と歩行者しか想定していない道路交通法に穴があるんだよな
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:44▼返信
そういえば最近休日によく競輪選手みたいな格好した人見るよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:44▼返信
町田街道の木曽交差点wwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:45▼返信
最近ママチャリで走ったら、なんか酷い運転する車が増えてるんだよな。
狭い路地なのに譲らない、寄せてくる、後ろを見ない、
なんか事故が増えたのは自転車だけのせいじゃないと思う。

スマホ歩行者も酷いし。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:46▼返信
前後に子供載せるチャリ買うお母さんとかには30分位の講習受けさせるべき
あれがどんなに危険な乗り物かわかってない
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:47▼返信
運転してる車の前でこんな光景何日も出くわしたら
上辺「なんかカッコイイな」
本心「コンクリートに頭ぶつけて・・・」
こう思いそうで怖いわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:49▼返信
>>242
道交法自体は割と良く考えられていると思うよ。車もバイクも自転車も歩行者にも。
ただ、それらをちゃんと守れない人がなんか騒いでるだけな感じがする。

俺自身、車とバイクの免許あるし、自転車も徒歩も利用するが、
渋滞を巻き起こしたり危険を感じるのはルールを守らない人ばかりだし。
別に自転車が車道を走っていたって、狭い道なら徐行でそうでないならスルーなだけだし。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:49▼返信
車両侵入禁止とか指定方向外禁止、一通の標識あっても自転車はまず守らない
免許制はありかなと思うよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:49▼返信
中学生か高校生か知らんが、無灯火、歩道逆走、スマホ、イヤホンのグランドスラムみたことあるわ。
それと同レベルだよな、こういう自転車は。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:53▼返信
自転車で一番怖いのは目視確認せずに飛び出しかな。
一時停止とかしてるチャリまず見たことないし。

チャリでスマホいじりながら割と早いスピードでブラインドコーナーを曲がってった学生を見たときは戦慄した。
そこ一時停止しないとむっちゃ危ない交差点やでと。そこの花が見えんのかと。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:57▼返信
>>237
ヤバいというか、それに恐怖を感じていないのがかなりヤバいと思う。
今事故ってないのはただの幸運だってことに気づいてない。

バイクで右折するときも、追突や右直に常に気をつけなきゃいけないのに、
チャリで突入するとか正気じゃないと思う。
直進車の速度を過小評価しただけでアスファルトのシミになる。
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:57▼返信
便利はこわい
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:59▼返信
このくるまあぶねーって思うと大体スマホ見てるよ。
スマホで危険行為してるのは歩行者も自転車も車もみんな同じ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:59▼返信
免許の為に交通ルール勉強した人としてない人でかなり温度差あるよね

免許取った後はもう自転車の免許制導入待ったなしだろって考えになってたw
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 19:59▼返信
車は免許取って乗るものなんだから車は全ての通行者に気を遣い優先するのが筋だろうね
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:02▼返信
ボソッ)自動車に自転車は含まれないけど車は自転車も含まれるんやで・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:03▼返信
>>255
免許なしで車道を走る乗り物は現代じゃ無理かなと若干思うわ。
道交法は自転車に配慮してないとは言うが、逆にいうと配慮したら免許制になるよって感じがする。
今現状は社会の状況をかんがみてかなりお目こぼしされてるだけじゃないと。
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:04▼返信
この写真だけなら明らかに自転車側が間違ってる。
俺もロード大好きでかれこれ5年乗ってるけど、こういうクズローディはホントに腹立つ。
かっこいいとでも思ってんのかね?

こういう奴らのせいでちゃんとマナー守って走ってる人達も同じ眼で見られるのかと思うとやるせないよ。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:05▼返信
>>256
実際問題歩行者優先である。とにかく徐行。

ちなみに自転車も車両なんだから歩行者優先なんやで。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:05▼返信
>>227
そういうルールなんだから仕方ないだろ
文句なら、ルール作った奴らに言え
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:05▼返信
>>256
教習本の中のくるまって単語には自転車とかも含まれる
だから免許取ると自転車乗るときの意識も変わるってことなんだよ
保護はもちろんだけど自転車乗りは知らなくていいってことじゃない
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:06▼返信
>>249
・自動車や二輪の免許持ってる場合は自転車でも携帯義務ありにして交通違反で普通に捕まえる
・捕まえたら免許提示要求して免許持ってたら違反切符を切る
・免許自体持ってなかったらいったん同行してもらって、身分を証明できる身元引受人と違反金で解放
・免許持ってるのに携帯してなかったら免許不携帯も乗る
・当然飲酒運転・整備不良なんかも自動車等と同じように適用
これだけやれば変な人は減るんじゃね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:06▼返信
自転車は軽車両だし免許制にしてナンバープレート必須にしよう
ロードバイクは一般道禁止で専用の競技場のみで

まじロードバイクのせいで何度も事故りかけてるわ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:07▼返信
実際問題、車と歩行者しか想定してない道交法に穴があると主張して、
道交法を改正までこぎつけられたら、自転車は免許制になるんじゃないかな。

自転車がある種グレーゾーンに居るのが穴なんだから。

だから、道交法がーとかいうとどのみち自転車が規制されるし、
言わなくても規制される流れなので、今後もっと規制され続ける事になんら変わりはないのでは。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:09▼返信
そういう事は法定速度きっちり守ってから言えやw
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:10▼返信
>>259
峠行くとローディーが連なって峠越えしてるの見るけど、
あいつらの肺活量おかしくね?なんでチャリでここまで登れてんのとか思うわ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:11▼返信
>>264
流石に横暴すぎる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:11▼返信
自転車は安いし免許要らないから増えすぎたよね
義務教育段階での講習と簡易ライセンスはあってもいいと思うよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:12▼返信
>>263
実際問題、普通自動車免許持ちがチャリ乗ってて、事故起こしたか起こされたかで
相手を救助しない通報しないでいたら義務違反かなんかで捕まってたよ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:14▼返信
バイクでも排気量によって区分がことなるから、チャリでも高速出せるようなものを買う人は
免許制でいいかなと思う。

そしたらママチャリで爆走するんかな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:15▼返信
あれ本当にウザい。平気で信号無視とかもしてるし。あんなもんは狭い狭い日本の街中を我が物顔で乗るもんじゃないんだよ。

どんなに取り繕っても中身は、電車ん中で騒いだり地べたに座ってるヤツらと同じに見えるわ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:15▼返信
>>267
半年も乗ってれば無理なくイケるようになるよ。
俺も六甲山や、いろは坂とか自転車で登ったよ。最後は疲労で死にかけたけどw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:19▼返信
まぁ自動車のほうが事故多いんですけどね
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:22▼返信
>>274
チャリが突っ込んできても自動車事故にカウントされるからね。
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:23▼返信
こんなこと言うとイタチごっこだけど
マナーを守らない自動車の方が絶対多い。絶対。
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:24▼返信
車って戦車の次に人殺してる乗り物だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:26▼返信
東京都内だと事故の自転車関与率が36%だから、そりゃ必死になって規制もするわな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:27▼返信
「自転車」ってひとくくりにして言うんだったら
「自動車」は毎日人殺したり小学生の列につっこんで殺しまくってるサイアクの犯罪者なんですけどね
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:28▼返信
自転車事故死亡率は全国13%だから、自転車は軽車両で最も人を殺してる。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:30▼返信
というか、自転車しか乗れない人以外は自転車をそれほど擁護しないと思うよ。
ノーライセンスで乗れる乗り物にしては際立って危険な乗り物になりつつあるし。
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:36▼返信
免許証、ナンバープレート、方向指示器、ヘッドライト、テールライト 全て完備にさせろ
そしたら原動機なし自転車登録で走らせてやる 25キロ制限なw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:37▼返信
あとバックミラー
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:39▼返信
勝手に事故って死ぬのはいいけど、相手がかわいそうだよなー
その相手に自分もなり得るわけだし
非難されて当然だと思う
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:41▼返信
自分はロード乗っててこういう違反をみると「パトカーこねぇかな」っていつも期待してる。
最近の自転車ブームの所為でにわかローディーが増えたのが原因。
クリート持ってるくせにヘルメットさえ被らないヤツもいる。

ってか、何度もいうようだが貼り付けてある動画のローディーは何も悪くないんだが・・・
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:42▼返信
そもそもチャリがルールを守らないからこうなってるわけで、
何をどうしたってチャリが規制される流れは変わらんと思うけどね。

バイクが規制されまくったのと似たような流れだよこれ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:45▼返信
免許でもいいと思うけど、普通のママチャリとかとの線引きが難しいようにも思う
だから罰金をもっと増やすべきだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:45▼返信
ロードが流行る前つか特定の人以外誰も乗ってなかった頃、片側3車線道路で堂々と右折レーンで待機中なママチャリなおっさん思い出した。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:46▼返信
ていうかローディって言うんだね・・・普通にライダーって呼んでたよ・・・。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:46▼返信
これ、調べたら実業団登録もしてるチームじゃん。
レプリカジャージなのか?
正式なチーム参加者がこんなことしてるなら、チームの安全意識がひくすぎるだろう。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:47▼返信
トレバーさん!車に突撃するのやめて下さい
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:48▼返信
もう免許制にしてくれよ・・・
遅いし邪魔だしルール守らないって最悪だわ
エンジンつけてくれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:49▼返信
歩行者、自転車、車、関係なく交通ルール守らない奴多過ぎ
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:51▼返信
チャリと原付のルールが同じだと思ってるバカが多すぎてワロタw
チャリはどこでも2段階右折だっての。
右折レーンに入っていいわけないだろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:52▼返信
警察も無能だから知らんぷりでおしまい
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 20:59▼返信
ロードバイクだってママチャリと基本構造は同じなんだから免許制は変だろ
競技以外での車道走行に規制かける方が良い
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:00▼返信
自転車乗りでちゃんと交通ルールを守って車道を走るけど、
速度超過してるドライバーは○ねって思う。
しかもそんなクズドライバーがほとんどなんだよね。
おまえらもそうだろ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:08▼返信
道の右側を平気で走るバカも全員轢かれてしね
右折で2回轢きそうになったわ
そのうちの1台はママ&幼稚園児という恐ろしさ
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:14▼返信
自転車にも法廷速度設けたらいいのでは

自転車の危険性は学校でタバコやヤクより注意喚起して欲しいわ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:15▼返信
一番はじーさんばーさんの自転車が一番危ない
真ん中堂々と走る
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:16▼返信
問題は違反しても判別が難しい事
チャリもナンバープレート義務化しろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:19▼返信
あのプロ用みたいなやつって高そうなのに乗ってる人結構いるよね。

お金あるんだな・・
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:25▼返信
みんな自転車のペースで生活してるわけじゃない
他人の迷惑になるような趣味は勘弁してほしい
誰もいない所で楽しんでくれ
通勤通学ラッシュ時に駅の改札でゆっくり歩いてる人って邪魔でしょうが
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:36▼返信
車もチャリ追い抜く時徐行らしいけど…守る人あんまいないよな
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:39▼返信
こいつらのチームFacebookやってるwwww

これを機会に解散だなww
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:40▼返信
>>303
車のほうが邪魔。
無意味に自家用車とか使うな
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:42▼返信
残念ながら、この人の言ってることは間違ってる
原チャリも二段階右折厳守
逆に中型以上は二段階右折禁止
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:50▼返信
>>305
ほんとこれ。
法定速度は守らない、交差点の直進自転車を追い抜いて左折していく、
自転車を追い抜くときに徐行しない、とめちゃくちゃ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 21:52▼返信
60キロ超えてたりするし速いよな
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:00▼返信
いるいるw
さっそうとチャリ乗ってる俺カッコイー!みたいなバカ
マナー悪すぎて腹が立つんだよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:02▼返信
そういえば会社のある皇居周辺は、道が良いおかげか自転車がいっぱい居るけど、
人が横断してる横断歩道を平然と突っ切ってくんだよなぁ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:05▼返信
原付きでも広い道路では2段階右折じゃなかったっけ?
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:18▼返信
その内法改正して自転車も軽車両扱いで
免許制度施行されるから時間の問題
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:36▼返信
車側のドライブレコーダー普及のおかげで良くも悪くも証拠がきっちり残るようになったよね
あとは自転車もナンバープレート付けさせて細工や取り外ししたら捕まるようにしたら良いよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:40▼返信
ロードは流れ阻害するからな
ウィンカーないからどう行くかヒヤヒヤするのはある
だけど際立ってルール守んないのはジジババと学生
交通ルール知らないから仕方ないで事故誘発されても困るから
乗るならちゃんと講習なり免許なり義務化させた方がいい
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 22:47▼返信
>>315
手信号を使ってる自転車乗りはごく少数だしな。
あと、自転車側が手信号使っても、自動車や歩行者がそれを理解してないと意味ないし…。
ロードバイク用の小さいLEDウィンカーとか売ってるけど、あれ標準にならないかな。
値段下げて普及させて、それを普通にするだけでかなり違うと思う。
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:01▼返信
※6

低,脳,自転車乗りなんか言ってるぞ


318.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:05▼返信
※306
中国か韓国行けば?
あっちはお前みたいなチャリ乗ってるやつばっかだからね
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:08▼返信
>>315
俺が小学生のときは、土曜に有った生徒全員で行う集会の時間に
近くの警察署の人たちが来て「おそ松くん」のキャラクターが交通ルールを紹介してくれるビデオの上映会をしたり、
校庭にラインでコースを作って実際に自転車を持ち込んで交通ルールを指導してくれたモンだったのになぁ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:14▼返信
以前マンガ喫茶でのりりんとかいう自転車漫画の一巻読んだら主人公はじめ
出てくるキャラの大半がキチガイで終わりの方で「交通ルール守れ」という
自転車乗りが悪役扱いされる所で終わったんで2巻冒頭まで読んでみたら
そいつも頭おかしくて付いて行けなくて読むの止めた
なんか作者からして頭おかしいんじゃないか?って気がしたんだが
自転車乗りの人はああいうの面白いの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:26▼返信
>>320
漫画なんだからある程度極端に描くでしょ…
その作者は子供を苛めるようなネタで集客してる人だし
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:26▼返信
原付も二段階だよね?
基本的にチャリと原付は同じルールのはずだけど
ただ自転車は車道では速度差がありすぎて歩道の走行も判断次第では可能だったり
利用者の世代、身体能力もまちまちだから裁量が大きいだけでは
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:28▼返信
>>308

他は置いといて、自転車抜く時に徐行したら抜けないんじゃない?
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:32▼返信
今日もクズチャリ乗りがウザかったな
まとめてトラックにひかれて脳漿ぶちまけてこいよ
325.ネロ投稿日:2013年10月27日 23:35▼返信
~L~

クソ記事がほとんどやったけど、まだいつもよりはマシやったか

ま、結局ランクはクズ評価やけどな
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:39▼返信
原付きも同じ様なもんだろ。
自転車の場合、強制保険すら無いのに超無謀運転というある意味、狂ったような存在だよな。

この件は日本の歩道内が無法地帯だからで今までソコで育った自転車がいきなり車道に出てくるというw警察はナニ考えてるんだよ!特に歩行者は概ね右側通行っていうのをいい加減訂正しろ!
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:40▼返信
自分もロードバイク乗っているけど、右折レーンに入っている奴を見ると
馬鹿じゃねえの?って思う。そもそも車道の真ん中走るなよ。
・・・白線辺りを走っていても、車の流れを悪くしてしまうというのに。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:40▼返信
書いてる奴の「深き者」で草不可避
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:44▼返信
ルールとマナーと道路の造りが、ずれすぎている。
精神力で補う限界超えています。

まぁ、この例のような阿呆は庇う気になれませんけど。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:46▼返信
>>327
俺もロード乗るけど白線や路肩だとゴミや破片、クラックがあって危ないのと、
白線は雨で道路ぬれていたりするときついんだよなぁ
道路の真ん中走る奴の気はしれないけど
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:47▼返信
チャリ邪魔すぎ、あいつら自分が速いと思って勘違いしてるからな。
早く免許制にして徹底的に取り締まってくれ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:52▼返信
細かい事いうと、路側帯も自転車は通行禁止なんだよねぇ
しっかり歩道が用意されてる上で路側帯もある道なら、路側帯走っても良いってことにしてもいいと思うんだけど
自転車で走ってるときに路側帯が開いているのに車道を走るのは怖いし、
車を運転してて車道を走られるとこれまた困る
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:54▼返信
youtubeにupしたのはちま本人か?
さすがにしつこいだろこれ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月27日 23:57▼返信
スポーツ系の自転車なんて
ママチャリでいいよ




335.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:00▼返信
>>331
ある程度の速度が出るのはそうして欲しい
自転車も車なんだからさ・・・
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:05▼返信
>>306
自転車も車だからね、ざんねーん^^
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:28▼返信
自転車は異空間走れ!
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:30▼返信
こいつ二段階右折っていいたいだけだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:32▼返信
いいたかった2段階右折
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:34▼返信
現状チャリ乗ってて交通ルール全うするなんて無理だぞ
抜本的な法改正早よ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:39▼返信
免許制にすればOK
自動車の免許と同じような
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:42▼返信
自転車は横断歩道の横をちょろっと渡ればいいんじゃない?
場所によっては自転車用の横断帯もあるでしょ
交差点というか信号がある場所はそんな感じで走ってるよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 00:46▼返信
これより携帯見ながらママチャリ乗ってるガキや歩道をスピード出して走ってる奴のほうが百倍迷惑。
こいつらは馬鹿だが少なくとも弱者の歩行者に危ない思いさせてないだろ。
この写真みて批判してる奴らの中にもいるだろうなw
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 01:35▼返信
>>290
安全意識もなにも世界中チームに入ってる人は昔からこんな感じだぞ。
今頃になって騒ぐのは今更すぎる。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 01:44▼返信
だから早く変速機付きの自転車を公道走行全面禁止にしろよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 01:45▼返信
確かにあいつら邪魔なんだよな
歩行者から見ても運転者から見ても
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 01:46▼返信
車来てて歩行者もいるのに並走する自転車は本当にイラつく
そんなに周りに迷惑掛けてまで並走しながら話したいのか?
あと信号無視もいい加減にしろ、この前子供が轢かれそうになった
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 01:50▼返信
>>347
だからそれは普通、車が徐行するべきところだろ
いつから車が最優先になったんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 02:09▼返信
ほんと全身タイツの自転車マンうぜえよな
所詮チャリの分際で他のチャリとは違うとか思い込んでそうでまたむかつく
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 02:40▼返信
全身タイツは笑えるよね。恥ずかしくないのだろうか。エコだと思ってんのだろうか。
勝間あたりが、流行らしたんだろうか。こう言うブームもそろそろ終わる。ホント馬鹿。
どう考えても、景観から浮いてんだろう。競技場でやれ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 02:44▼返信
最近自転車に乗り始めた奴らなんてファッションで乗ってるだけだからな。
ママチャリを20年乗り倒してから出直して来いっていつも思う。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 02:44▼返信
どうせ1も歩道自転車で走ってるんだろ?偉そうに叩く資格あんの?

つーかロードバイクに乗れない、ジャージが似合わない奴の嫉妬まじりの批判コメ多くね?
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 02:53▼返信
自動車乗りは自分の悪いところは見ないよね。法定速度守らないし、赤に変わる寸前の黄色信号でも突っ切るし。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 03:08▼返信
ルール違反の自転車は轢殺してもOKな法律にすればいい
怖くて道路走るバカは消えるわ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 03:12▼返信
>>353
赤に変わる寸前の横断は車のほうがよほど多いんではないでしょうか?
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 03:12▼返信
黄信号どころか、小さめの交差点だったら赤信号でもノーブレーキで突っ切るぜ。
一回轢かれそうになったことあるわ。
いま思えばピストだったのかもしれん。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 03:20▼返信
原チャリは指示あるとこだけ2段階右折だったっけ
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 03:54▼返信
車道を走れとか言うのに中途半端なところで歩行者と同じ扱いして
道交法のそれが曖昧すぎるのが悪いと思うわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 04:00▼返信
これは道交法とか道路の不整備が悪い部分があるからなぁ・・・・・
自転車関連の法律を頭に叩きこんで、車道走ってみりゃ、それをよーく痛感するよ
文句言うなら議員や役所連中に言うんだね

それに自動車も速度超過、違法駐車、横断歩行者等妨害、警音器使用制限違反、安全車間距離不保持、歩道進入前一時停止義務違反等の交通犯罪もやりたい放題だ。免許制である自動車でさえ、こんなんだ。自転車の右折レーン進入に誰がケチつけられるってんだ?
自転車先進国として讃えられるドイツは自転車免許制もしなければ、自転車に二段階右折も課していない。それが安全で合理的な交通を生み出しているのだからね。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 04:01▼返信
メタボで医療費増大、自動車による環境破壊が叫ばれてるのに
健康によく環境によい騒音も排ガスも出さない優良車両である自転車に課税や免許制とか言ってるひと アホ?

世界中の先進国は、渋滞と不健康、大気汚染、騒音、スプロール化による都市破壊等の元凶となっている自家用自動車をいかに減らし、自転車を優遇し増やそうかが命題となっているのにさ。交通刑務所予備軍 公害車両の自動車連中は、もっと遠慮を知りなさい。 
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 04:31▼返信
自転車乗ってるけど端に寄ってても車側が下手ならクラクションならされるし
危険だから歩道に行きたいけど法律違反だし……
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 05:29▼返信
交通ルールを守れないバカが居るから、課税や免許が自転車にも必要だっつってんだよ

健康や環境への影響とか、論点ずれたこと言ってんじゃねぇよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 05:33▼返信
道路走るんならミラーやウインカー無いと危険だよなー
道路でチャリに寄って来られるとヒヤヒヤする
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 05:37▼返信
道路じゃチリンチリンも分からん
せめて道路走るのならスクーターと一緒以上のクラクションじゃないと
道路走るには何かと不備が多すぎる
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 06:41▼返信
チームのサイト見たけどチームコンセプトすら守ってないやん
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 07:48▼返信
バイク乗れよ

>>6位置的に乗客でしょ、バス乗った事ないのか
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 09:49▼返信
>>40
それは原付の話。チャリは1車線でも2段階右折。
ってチャリンカーが道交法理解できるわけないか。だから免許制にしろって言われるんだよ。
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 10:26▼返信
他の話はルールが悪いで通すけど
チャリの場合はチャリが悪いで通すから草生えるwwwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 10:53▼返信
俺は車と自二取ってから自転車に戻ったけど

自転車免許って昔有ったのが免除になってるから今でも自転車自体は道交法の対象なんだよな。
免許以前に自転車を青切符の対象にしろよ、いきなり赤切符だから警察も躊躇するんだし。

ミラーは止めとけ。
免許持ってない奴にミラー持たせたら却って目視確認しなくなるから危ない。
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 11:42▼返信
こういうやつ多いぞ、ほんと。
最近すげー増えた。
子供が真似しだしたら最悪だな、、、。
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 11:55▼返信
文句言ってるやつ免許とって車運転するようになってみろ

チャリのマナーの悪さは異常

車とチャリとでは部が悪いよ、車の責任が半端ないからね
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 11:56▼返信
スマフォや携帯使いながらとか音楽を聴きながらや誰が見てもわかる危ない運転で自滅するならいいけど、他人を巻き込むからな。
特に他人を轢いて死傷させてしまった場合とかね。
最近の若者はチャリをバイクと同じ軽車両だと知らずに運転しているからな。
チャリも免許化はよ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 12:01▼返信
チャリのベル鳴らすやつ少ないよな・・・
歩行中に後ろから来たチャリにぶつかりそうになったことあるわ。
本当、ベルは鳴らした方が身のためだぜ。
チャリでも人を轢いたら犯罪なんだから。それで逃げたらひき逃げな。
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 12:10▼返信
こういう奴ら大嫌いだわ。
横断歩道を青信号で渡ろうとしたら、車線走ってきたこの手の自転車のヤツが
信号無視で直進しようとしてぶつかりそうになったら
「あぶねぇ!バーカ!バーカ!」って言われてポカンってなった。

信号無視してんのはお前だっての。
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 12:15▼返信
自転車は状況変わってきているからな。
ちなみに今年の法律で右側車線の白線を逆走するような走行しちゃいけないようになったから
下手すると罰金かけられたりする。
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 12:21▼返信
車もたいしてルール守ってない癖によく言うな、
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 12:58▼返信
>>373
自転車が歩道で歩行者に対してベル鳴らすのは緊急時以外ダメ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 13:11▼返信
正直ロードのせいか知らんが接触事故上等の車多いよな
お前らもっと右によせろといいたい
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 13:14▼返信
軽車両って、動力を持たない車両のことだろ。
馬も人力車も自転車も軽車両で、どんなバイク、原付も農業用小型トレーラーも軽車両には含まんのだけれど?
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 13:22▼返信
このツイートしてる人すごいめんどくさそう。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 13:41▼返信
自転車は車道を走れってのもおかしな話しなんだよなあ
歩道と車道どっちが重大な事故に繋がるのかわかりきってるのに
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 14:20▼返信
自転車の歩道通行を黙認していたせいで昨今自転車による死亡事故が増えたのさ
で、自転車は無保険が当たり前なので事故後のトラブルとかを考えると車道を走ってもらった方が良いという話に戻ったわけ
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 17:31▼返信
並走するバカップルとかウザいな
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月28日 19:38▼返信
自転車は全て事故れ
毎回毎回邪魔すぎ
なんでわざわざ車道側に出てくるんだよこいつら、スペースあんだろうが
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 00:02▼返信
>>379
原付は50cc以下ならルール上軽車両と同じだよ
ただ逆に歩道にあがって自由に走行できないけど完全に自走出来ちゃうと
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 00:50▼返信
むちゃくちゃだなw
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月29日 22:08▼返信
>>360
ソレ言うなら酒やタバコもだろ
そもそも低燃費でガソリンの消費も抑えられてるから
医療費の増大も寿命が長くなって老人が増えてのも原因だし
あと自転車作るのも石油使うからなww
鉛溶かすと有害って知ってるでしょ?

388.はちまき名無しさん投稿日:2013年10月31日 15:05▼返信
>>384
車が道路端に駐車するから車道側いくしかないだろ
いきたくて道路はしってるわけじゃない
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月28日 22:54▼返信
>>384
路駐の車もあるし、停止線をかなりはみ出して出てくる馬鹿な車もいるしな。
事故られたくないから自転専有道と書いてある所の車道寄りを走ってる。

ときおり原チャとか車がふさぐような感じで『走ってて』邪魔だがなw
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月31日 20:40▼返信
>>189
神奈川県警は公式でOK出している。
安全な運転に必要な音又は声(警音器(クラクション)や緊急自動車のサイレン、
警察官による指示など)が聞こえる状態なら片耳でも両耳でもOK。但し、密閉型
ヘッドフォンや耳栓はNG。他は知らんけどね……
→「神奈川県道路交通法施行細則の一部改正について」(神奈川県警察・交通安全)
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月24日 07:08▼返信
88番さんwwww
12歳以下の子供は
歩道走っていいんだよwwwwwww
392.88wwwwwwwwww投稿日:2014年04月24日 07:11▼返信
>>88
12歳以下の子供は
歩道はしれるってwwwwww
そんなことも知らないのwwwwww
393.88wwwwwwwwww投稿日:2014年04月24日 07:12▼返信
>>88
12歳以下の子供は
歩道はしれるってwwwwww
そんなことも知らないのwwwwww
君も同類wwww
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年07月11日 16:28▼返信
まずは車が法律守れよ話はそれからだ
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 23:27▼返信
そういえば30km制限の所でチャリんこ30kmピッタリで走ってたら車に追い抜かされたんだけど車乗りは法定速度守ってないんですかね?(^p^)
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 23:30▼返信
>> 373
それでベル鳴らすの違反なんだぜ。。。
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月12日 07:47▼返信
>>394
自転車も守れよマナー

特に並列、携帯弄り、傘差し、飲酒運転をもっと厳しく取り締まれよ。
398.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 22:36▼返信
>>40
原付はね。 軽車両は、左側端に沿って、右折後の進路の通行位置(車両通行帯が無ければ右折後の進路の左端側、車両通行帯があれば、第一通行帯)まで行って右に向きかえるのが法に則った右折の仕方、つまりどんな交差点でも大回りで右折しなさいってこと。向き変えた後は信号があれば信号に従う、信号が無ければ、他(歩行者、車両)の通行を妨害しなければそのまま進めるし、他の通行妨害になる場合は一時停止し、他が通行を終えた後、進行。
原付もそうだけど、物理的に「二段で右折しろって一段目の後どこで止まってろって言うんだい?」って交差点多いけどね。
399.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 23:10▼返信
>>61
別に軽車両専用の法律があるわけではない。
軽車両つまり動力が人力の緩速車に対しては、軽車両を除く車両つまり動力がモーターや内燃機関の高速車と同じでは道交法の目的(危険の排除、安全、円滑)に合わない部分を「軽車両は云々」と規定されているというべき。
通行位置は車両通行帯無しの車道は左側端、車両通行帯ありの車道は第一通行帯。
(左側端によっててね高速車が抜きやすいようにね、第一通行帯走っててね、第二通行帯使って抜いていくからね)
右折は、大回りなので当然右折矢印は赤信号と同義。
左折専用帯は直進可能、バスレーンは通行可能。など
「軽車両は云々」と規定されていなければ、車両と同じ法令が適用される。
でも道交法では危険の排除って謳ってるんだから、
公道では優先順位は歩行者>人力>モーターや内燃機関だってことぐらい免許持ってれば分かるんじゃないのかなぁ。危険度が高いほうが先に排除されるべきつまりは優先度が低くなるでしょ
400.はちまき名無しさん投稿日:2015年06月28日 16:44▼返信
>>399
ハア??自動車と原付だって法律全然違うよ。
自動車車両と、「軽車両」ってまったくの別物区分だよバカじゃない?
軽車両って、馬車や牛馬、リヤカーと同じ区分でしょ

ちょっと自転車のバカに免許とらせてよ
なんで車と全部一緒ホルと思っちゃってんの? 最高時速から、高速道路の使い方、右折方法まで全て違うでしょ。
リヤカーと同じ自転車用に、サッサと法律作ってやってよ。
安定した原付が法定30キロだから、自転車ならせいぜい15~20でしょ。
401.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月27日 15:03▼返信
全くだ。俺も自転車ライダーだが、こんな馬鹿共と一緒にされたくねぇわ。
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月07日 23:12▼返信
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月08日 11:11▼返信
陰湿思考で、公道を利用する全ての者はローディーの基準に従順しろとの考え方が、かなり独裁的でウザイ

自転車による重大事故の大多数が、ローディーによって引き起こされている事実

ロードバイクの公道使用は禁止にするべき
404.はちまき名無しさん投稿日:2018年11月04日 20:12▼返信
まぁラテンの国フランスで出来た乗り物だからどこか退廃感が出るんやろwww
プラスロードバイクは競輪という博打の為に作られた乗り物だから、ダブル退廃www

直近のコメント数ランキング

traq