前回
【アメリカで『進撃の巨人』が大ヒット!NYタイムズの週間マンガランキングで1位を獲得!】
↓
大ヒットマンガ「進撃の巨人」 アメリカでも「快進撃」の秘密
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131027-00000000-jct-ent
一部抜粋
命を賭して困難に立ち向かう少年少女の姿が共感を呼ぶ
どうしてこれほどの人気になっているのか。米アマゾンの「ATTACK ON TITAN」に関するレビューには、
「このマンガはアクション、サバイバル、ホラーなどを読みたいと思っている人、誰にでも強く推薦いたします」
「ストーリーが面白いだけでなく芸術スタイルも素晴らしいです。そして、緻密に計算されたリアリティーがあって誰にでも推薦できるマンガです」
「私はアニメが好きですが、このマンガはアニメと同じくらい刺激的です。剣術、アクロバットなど、あなたはまるで怪物が人間を捕食するように?より多くの満足が得られるでしょう」
などと書かれている。
以下略
>緻密に計算されたリアリティーがあって
進撃の巨人にリアリティーあったっけ・・・
アメリカだと「共同して未知の敵と戦う」っていうストーリー受けそうですよね
DVD付き 進撃の巨人(12)限定版 (講談社キャラクターズA)
諫山 創
講談社 2013-12-09
Amazonで詳しく見る
進撃の巨人 5 [初回特典:80P「進撃の巨人」スペシャルフルカラーコミック(原作:諫山創)] [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎
ポニーキャニオン 2013-11-20
売り上げランキング : 16
Amazonで詳しく見る
まぁ、内容的にお国柄に合ってるんだろうな
売れたのもそれが理由
この場合邦画よりは期待できる
登場人物ほぼ外国人だし
あの回転して巨人の首斬ってる技のこと?
前提部分である巨人の存在や弱点などのフィクションはともかくとして、
そこを狙う戦術や装備を細かく詰めた部分はリアリティがあるかもね。
立体起動も派手でいいけど格闘アクションとダメージ描写が素晴らしい
一応NYタイムズの週間ランキング1位と書いてあるけどな
発行部数とかはわからないけど。
漫画>>>>>>>>>アニメだったからな
特にエレン巨人の劣化ぶりが酷い、全く魅力引き出せてなかった
絶賛放映中の某アニメ映画のように
CGが活きる設定だと思うし、実写化しないかなあ。
まあ作者自身がそれが元ネタだって認めてるとは聞いたが
向こうでは違うのか
ものは言い様だなwww
笑うしかない。
みたいな表記あるけど冷めるから辞めて欲しいw
金あるんだからいっそのこと軍事経験者のプロに戦略を練ってもらうとか
兵器工学のプロに武器の設定してもらう展開もみてみたい
その流れも最近変わってきてるっぽいな。(洋画主人公はおっさん)
少年少女が主人公の映画が増えてきてるし・・・
見た目しかリアリティって言葉使わないのか?
違法ダウンロードてことか
特にこの漫画は建築物のデザインはドイツ由来だけれど社会情勢なんかは独自の物を描けてる
漫画という枠内ではかなりいい出来だと思うわ
萌え豚量販大国日本はミカサガーリヴァイガーリヴァエレホァァァァッー!!!
みたいな感想ばっかでクソ食らえだからな
ラストをバッドエンドにしなきゃいけないのが難点だけど。
どんだけ金かかるんだよw
ステマ連呼厨は現実見ろよw
ショボイな
ああいうヒロイン像がいいみたい
ナルトがダントツだけど、ワンピも人気がないわけではないよ。
特にアジア、次いで欧州。
暗い作品とかスプラッター映画とか向こうの国では結構人気なんだな
近寄ったら目に撃てとかまるでゲームみたいな珍劇ならあったが
元ネタはアメリカなんだけどな。
アイカツがメガミマガジンや娘TYPEに付録カードやピンナップがついてほしいんだよね。
きい「それ、オケオケオッケー!きいもアイカツがメガミマガジンや娘TYPEに載ってほしいと思ってる!」
むしろ男性キャラが弱いかな結構見た目似たり寄ったりだし
進撃は嫌いだけど良い傾向だと思う、主人公が動かずにぐだぐだモノログしてるよりはいい。
海外にいてもにおかしくないだろ
高速回転して斬るのが最強とかテキトー過ぎんだろw
ただハリウッド実写化はあり得る話だな。で盛大に転ける と
ハリウッド臭するし
巨人以外の漫画はみんな独創性のないテンプレ漫画だからな
悪くて1、2名で、基本的に何故か味方に殆ど死者が出ない、っていう仲間最強ストーリーが日本の文化だから
戦死者多数で重要そうな登場人物でもガンガン死んでいくのは、漫画の中では結構リアリティがあると言えばある部類なんじゃ…ないか?
ロボットで言えばエヴァとかガンダムがスーバーロボットじゃなく「リアルロボット」と分類されるのと同じようなようなもんで
ナルトも土豆って中国の動画サイトに上げられてて冒頭で声優の竹内が中国語で挨拶してナルト疾風伝土豆で見てくれってばよ!て言ってるし
キモオタ共は本気でこう思ってやがるからなあ
向こうの日本の漫画好きが持ち上げてるだけでバットマンやスーパーマンには全然敵わんのに
GTA5ぐらい売れてから「人気」っていえよステマ野郎
洋モノのドラマの方がよほど芸術的っすよ・・・