覆るか、肥満の定説 原因はカロリー? 炭水化物?
http://www.nikkei.com/article/DGXBZO61433170S3A021C1000000/
カロリーの不均衡が原因という定説が正しければ、タンパク質であれ炭水化物や脂肪であれ、カロリーを取りすぎれば体重は増えることになる。だから肥満を解消するには食べる量を減らし運動量を増やせばよい。しかし、肥満に悩む多くの人がこの処方箋に従って日々、努力しているが、体重が減らないケースが多い。
本人の努力不足が1つの理由かもしれないが、研究者が近年、注目しているのは処方箋が間違っている、つまり肥満の原因に関する定説が誤っている可能性だ。
もしそうなら、肥満の原因は摂取カロリーと消費カロリーの不均衡ではなく、様々な細胞で脂肪の蓄積を促しているホルモン、特にインスリンの働きの異常のようなものかもしれない。この場合、環境要因として真っ先に疑われるのは、私たちが摂取するカロリーの総量ではなく、炭水化物の量と質になる。
インスリンはブドウ糖という炭水化物に反応して分泌される。食品中の主なブドウ糖の源はデンプンと穀物、そして糖類だ。精製された穀物やデンプンを豊富に含む食事では、そうでない食事よりもインスリン濃度がすぐに上がりやすい。
世界一の肥満体国である米国で「栄養科学イニシアチブ(NuSI)」という非営利組織が、コロンビア大学や米国立衛生研究所(NIH)などと協力、肥満の原因を科学的に究明するため、かなり本格的な実験を近く始める。
略
結果が出るまで1年近くかかる見通しだ。
以下略
【デブ悲報】ニュージーランドが移民に対して「デブすぎる」という理由でビザ更新を拒否していた・・・
【デブに朗報】ついに食欲をコントロールする脳細胞が発見される!
【デブ速報】通常の3倍サイズのサークルKサンクス『窯出しとろけるプリン』が登場!330グラム、524キロカロリーwwwwww
【デブ悲報】食品のカロリー表示がヤバイ!1000キロカロリーの弁当が実は1200キロカロリーなんて事も・・・
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS
任天堂 2013-12-26
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
俺があんな量食ってたら
運動しようが絶対に太る
ああいう人って食後に直ぐ吐くらしいぞ
いや、食わなきゃ痩せるだろw
の特効薬なんて絶対世に出ないよ
「結局よく分からん」
ビール腹の人のつまみとか完璧それだし
やっぱ太ってる人はご飯自体の量が多い
原因って量でしょ
無知って恐ろしいわ
知ってた
幾ら食べても体内に摂取しないで素通りしてしまえば太らないというだけ。
摂取量は食べた量に比例してしまう(摂取率)から全く無意味でもない。
同じだけ食べても太らない人と太る人は当然いる。
後半に回す様に食べると滅茶苦茶効果あるらしいな
ご飯とか肉はラストまで手をつけないとか
さらに痩せようとすると、栄養バランスがどうのこうのって話でしかない。
追加でサイドメニューか単品でハンバーガー一個頼むの普通だと思ってたから。
やっぱ摂取カロリーは関係あるでしょう!
さるでもわかるTPP で検索
食わなければ脂肪は付かん
単なる言い訳
それ良く聞くな、サラダ味噌汁を最初に食してから米や肉だっけ
まあ結局は適量オーバーと運動不足だろ、大食いのガリはいても小食のデブはいない
・食べたものを消化して摂取する量が他の人より少ない場合がある。
・あと、食べる時間が不規則ではない。
・あと、体を動かすことが嫌いでなく運動をする訳でもないけど運動量が多い。
・あと、筋肉が多い(筋肉の維持するのにカロリーを消費する)
・あと、骨格がしっかりしている
・あと、飲み物を他の人より飲む。
など、体質や体格、生活習慣で違う部分も当然ある。
本人は運動している、と思ってるだけ。
結局、これだけでしょ。
真面目にカロリー制限して真面目に運動してれば、痩せないはずがない。
良かったねこのピザ
薬で安定させるまでは食べても太らない
食べなくても太るを体験した
ただ基本的にはカロリーが原因のケースが多い
つか日本の平均摂取カロリーが1860kcalでアメリカが3700kcal
そりゃホルモンも多少関係あるかもしれんが実際は食料の過剰摂取と運動不足なだけでしょうに
日本人は運動不足と食事の量が減ることで代謝が減って少量の食事でも太りやすい身体になってるが
アメリカは運動不足とカロリーの過剰摂取の両方だから余計タチが悪い
アメリカはカロリー0のお菓子とかが売っていてこれを食べまくって太っている人がいるんだよね…。
GI値とか食肉産業のステマ、
欧米のメタボ大国は小麦が主食ではなく肉が主食です。
そもそもが体質や遺伝に大きく差があるのにさ。
踊らされすぎだよな。
医療関係者や役人は、本当にしっかり確認してから動けよな。
デブは管理出来ないって風潮も生んだしな・・・
太りたくてたくさん食べてるけど太れないってやつが実際いるからなあ・・・
そういう人の存在は 太る原因が単純に食べすぎ ってのは違うかもって思わせるよな
少なくとも個人差はある
太るのは食い過ぎ、と
太らないのは食わないから、は全然違うぞ?
食ったからと言って太るとは限らないが、
太るやつは間違い無く食い過ぎな
例えば 一日一食でも太るってやつは食いすぎなのか?
たぶんそれに似たやつはいるだろ
全く食わなけりゃさすがに痩せるだろうけど それは食いすぎなのか? そういう話じゃね?
>たぶんそれに似たやつはいるだろ
そこを曖昧にしたらダメだろw
いるのかねそんな奴?
いないんじゃないのか?
あれはあれでいつも腹減らしててそれなりに辛そうではある
まぁ贅沢な悩みのような気もするが…
食うから太るんだよ
間違いなくダラダラといろんなものを飲み食いしてる
基本はそうなんだけどな。食っても肥らん奴とか大変だぜ。