PS4、4K動画出力検討。DLNAクライアントは非対応
SCEAが詳細情報公開。音楽CD再生には対応せず
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131031_621676.html
Sony Computer Entertainment America(SCEA)は米国時間の30日、公式ブログにおいて、PlayStation 4(PS4)の仕様に関する詳細なFAQを公開。動画と静止画の4K出力は検討されているものの、ゲームの4K出力はサポートしていない事、DLNAクライアント機能が無い事、音楽CDの再生には対応しない事などを説明している。
米国で11月15日に発売予定のPS4(日本発売は2014年2月22日)は、HDMI出力を備え、480p/720p/1080i/1080pの出力に対応。さらに、静止画や動画コンテンツに関しては、4K出力も検討されている。しかし、現時点でゲームの4K出力はサポートしていないという。なお、3D対応ゲームの3D表示はサポートしている。
HDMI出力端子に加え、光デジタル音声出力を装備し、そこから5.1ch、または7.1chの音声出力が可能。ただし、アナログの映像/音声出力はサポートしていない。
以下略
DLNAクライアント
DLNAクライアントとは、DLNA規格に対応するデジタル家電をホームネットワークに接続し、さまざまなAV機器でコンテンツを視聴可能にする機能、またはソフトウェアのことである。
DLNAクライアントは利用することで、場所や機器に限定されずに好きなコンテンツを好きな機器で再生できるようになる。例えば、スマートフォンで撮影したHD動画をテレビでストリーミング再生する、いったことが容易にできるようになる。
DLNAクライアントのうち、スマートフォンやタブレット型端末にモバイルアプリとして提供されているものを、特に「DLNAアプリ」と呼ぶ場合がある。DLNAアプリの例としては、「Twonky」や「Media Link Player Lite」などがある。
DLNAクライアントが非対応ってことはナスネや録画機器が使えないのか・・・
CDも聴けないし残念だな
関連記事
【SCEアンドリュー・ハウス氏「『PS4』はCD未対応」】

KILLZONE SHADOW FALL
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 362
Amazonで詳しく見る
龍が如く 維新!
PlayStation 4
セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 189
Amazonで詳しく見る
え、音楽CDの話はもう最初にはちまで記事になってただろw
もう忘れたのか
WiiUが、か。
そりゃ残念だ(棒
水増ししてまで悲報作りたいのかw
ナスネは持ってないからこれもどうでもいいな
ほんとゲームの為ゲーマーの為に作られたハードだわ
散々だったからバランス取りか。
知ってたぁぁぁ!w
はちまさあ・・・
DLNAクライアントも省くって事はPS3よりゲーム機能に力を入るアピールなんだろうか
PS3のDLNAはDTCP-IPにも対応してて便利だったのにな
DLNA非対応は残念だな
カスサンが捗らないね…
まあUSB経由でなんとかなるか
今更アホか
だがDLNAだけは非常にショック
カスタムサウンドトラックとかやりたいゲームもあるしさ レースゲーとか
出来ない
音楽が取り込めないしMP3っも読めない
Shuhei Yoshida @yosp
Thanks for the feedback to the lack of MP3 and DLNA support at the launch of PS4. I'll share with the PS4 Dev team for future consideration.
カセットテープくらい死語じゃんw
あんなん昭和生まれが買ってるかキモいアイドルオタクとかアニヲタとかが買ってるだけちゃうんw
しかもそれがメインに関わる根幹ならわからなくもないが
些細なことだからな
SCEJA、河野弘氏インタビュー - GAME Watch
--発売が2月になるので、たとえば先取りの機能ですとか、
日本独自のアプリケーションの導入などは考えていらっしゃいますか?
河野弘氏: 特別と思ってもらえるかわかりませんが、日本にしかないソリューションはあるんです。
たとえば「NASNE」とか。だから、私たちはPS4の位置づけを考えると、「NASNE」との連動は必須だと
思っているんですね。だからそういうものをどれだけ準備できるかは考えています。
バイト無能すぎてイラつくからクビにしろ
CDは対応しない、から対応するって話になってなかったっけ
ざまああああああああああ
産廃さっさと撤退しろwwwwwwww
買わなくて良かったPS4w
判明!とか書いちゃったら、いやいや前から知ってたし・・・ってなるねw
ゲームやる前に勉強した方が良いよ マジで
ミュンジックアンリミテッド入れってこと?
こき使われすぎてバグってるのかもな
4k出力は確か動画再生のみって発表当初から言ってたし
今時音楽はDL版で買うしな
なんか互換性とか付属器とか全部たちきっちゃうんだね
PS3がまだまだ現役だし
流石にテレビ周りがかさばる
PS4のFAQをUSブログに乗っけたって言うのがニュースなのに
はちまが既報のネタでスレ立てしただけ
バランス取り記事って奴か?w
そういやPS3も最初はDLNA非対応で後でアプデで対応したんだったな
DLサントラの方が音良いし問題ない
でもソニーの事だからアップデートで
対応してくだろうな
mp3も読み込まないって話だけど
テレビではいらないよ...
>>70
カスタムサウンドトラックにCDいるのか?
いやゲーム機で聴いてるやついないだろ
そうなのかちょっと残念
車ゲーとかで好きな音楽流しながら遊ぶの楽しんだよな
フォールアウトでも結構楽しい
先行きを考えて、4Kは対応してほしいわ。※対応してないことは、以前から知らされていたが。
つ>>53
いまどきのゲームでカスサンは重要な機能だからな
面倒な仕様なら購入を見送る人も出てくるだろう
お楽しみに。
Music Unlimitedで買っても無理なのか???
とにかくPS4を買わないことだなw
買ったら天狗になってアプデ怠けるのは過去の例からいって明白だしw
かなり前の情報だし
PS4はかなり余裕を持ってメモリに空きを作ってるって話だったな
システム関連はアプデでいろいろ対応してくるだろ
容赦なく切ってくるかもしれないし、後日対応するかもしれない
あんちさんは暇ですね
てかPS4にCD入れたら取り込みくらいできないの?
まあ、1枚1枚CD入れるなんざバカの極みなんだけど
オワタ
PS1ですら試しに聞いたくらいでほとんど聞かなかったぞw
再生できないだけで取り込みはできるんだよね?
「CDには」未対応だから他の媒体(メモステやSDカード)からならいけるんじゃね?
でもそれが任天堂クオリティ
ん?何で?
全部が全部じゃないけどたまにCDから取り込んでたよ
それに今回mp3読み込めないみたいだからどっちにしろ持ってるデータ一個も使えん
切るも何も対応明言されてるっつーに
確かCDそのものを読み込まないじゃなかったっけ?
Twonkyなんかは配信側だ
>DLNAクライアント機能が無い事
これは有料アプリでもいいから再生ソフトを出してほしい
>>83
nasneの録画データを再生するアプリを使ってたってことじゃね?
外部から取り込めないから無理やね
何にしてもクソッタレ仕様だわ。
『どうせお前らPS3も使ってくれてるんだろう?w』ッて言うユーザーを家畜扱いする
スクエニの元あの人みたいな状況だな。
というかCDに関してはps3は対応してるよな…?ps3でCD使ったこと無いから分からない。
4Kに関しては前から言われてたし、残念だと思う人はかなり少数だと思うけど。
ゲーム機なのを忘れてる
nasneは対応予定
SECのFAQにも書いてる
それなら安心
DVDの再生ができないWiiUディスってんの?w
WiiとDSが売れて天狗になったのが原因で怠けた結果が
現状の3DSとWiiUですねwww
すげーよくわかる話だ
動画再生は対応してるからいいだろ
ゲームプレイまでに対応すると今のハイスペックPCと同じ性能が必要だし、同じ値段になる
10~20万のPS4なんて欲しいか?
箱ですら1080p実現出来ず720pを次世代機やっちゃうレベルなんだぞ
CDはドライブが非対応
ゲーム機でDLNAに最初から対応してないとクソッタレなの?
あちゃーw
どうすんのこの産廃^^;
Music Unlimitedを使えばカスタムサントラは対応してるみたいよ
それにテレビでまで聞く必要ない
mp3以外の音楽ファイルならいけんのか?
MP3については言及されてないらしいが
PS1のCDでの互換は切らんで欲しかったな
あれはコスト的にも大したことないだろうし
Hdmiのみなのは仕方ない
2014年から法的にアナログ出力しちゃダメなんだしさ
SCEアンドリュー・ハウス氏「『PS4』はCD未対応」
投稿日時:2013年2月22日17:35
6939670
PS4はビデオ出力のみ4K解像度に対応!ゲームは非対応に
投稿日時:2013年2月22日09:30
PS5でもまだ揉めるんじゃないのw
特典でサントラとか付いてくるととりあえずPS3で聞く
で、良かったらそのまま取り込む
しかしこれは大分前に公表されてたし今さらショックは無いな
勿論残念ではあるが
残念ながら、MP3非対応は公式発表だよ…
非圧縮で聴きたい場合はどうするの?
?
CD聞けないだけですけど?
公式で言ってる
PS3のように色々できるよーって路線からの変更ってことか
しかしそろそろmoraに対応してくれよSCEさん
ハイレゾ音源にお熱だから困る
blu-specCD?
サギだよありゃ
PS3も最初は対応してなかったんだぜ
アプデで対応したが
ここでも全部記事になってたし
なんで今さらまた記事にしたの?
投稿前にいろいろチェックするんだよ
考えなしに行動して失敗するのはガキだ
ゲームCDどころかアーカイブスも非対応だぜ…
バカが記事書くとホント碌な事がねえな
DVDの再生は技術的にも負担大きいし、そこまでゲーム機にもとめないだろ
でもCDくらいは・・・ねぇ?ww
オタ向けの曲網羅やPS+とセットでお得とか、しっかりやって欲しいのぅ
CDなんてレンタルして中身だけ取り込んで即日返却する物だよ
2月じゃなかったっけ?
あまりに古い情報だからなぁ
さすがにそんな奴は居ないだろうw
形式と音質は雲泥の差なのにw
うちはNAS上のMP3データをDLNA経由でPS3で再生させてた
ていうかPS4はMP3再生対応してないとか記事が出てなかった?
なんとなくDLNA対応も含めて別売りのアプリで対応しそうな気がするんだけど
PS3はなんでも本体標準で対応しちゃったから、別売りにして儲けようという魂胆が見えてくるんだけどw
(余計な機能はいらないという人対策かもしれんが)
mp3とDLNAに関しては吉田に直接意見入ってるから割とすぐ対応くると思うよ
いや寧ろアリかそういう奴がホイホイされるのは
今回のネタはPS4のFAQがUSブログに載ったって事だから
4kは再生対応じゃない?
別に4kモニター無いしいいんだけど
DLNAクライアント非対応ってのは引っかかるな
馬鹿の典型みたいな文章にみえちゃうぞ
そして一研究者の一論文だけがソースだったり、実は記事自体が間違いでしたとか、そういうのが多すぎ
ニュースサイトは選者のセンスによってクオリティが決まるが、眼前の客引きだけに目を奪われてこういうことを続けていると、いずれ凋落するぞ
アーカイブス非対応とはソニーひとことも言ってないぞ?
逆
ドライブは対応してるけど、ファームウェアが対応してないだけ。
PS3にもあったアップサンプリング機能もアップデートで対応してくれたらいいな。
擬似的にハイレゾっぽい音質で聴けるし。
どっちも死んでいいよ
一定料金で多くのコンテンツもらってもゴミの集まりのような感覚がしてほとんど手をつけないんだよな…ありがた迷惑っていうか…
じゃないとストアで配信してるデータを再生できないし
DLNAもクライアントじゃなくてサーバーじゃないのか?
カスサン機能はMusic Unlimitedが必要らしい
Will I be able to play background music while I play PS4 games?
Yes, the Music Unlimited streaming service will allow you to listen to music while you play PS4 games. A subscription to Music Unlimited is required.
「ロンチでは対応してない」っていう感じだったっけ?
VITAも発売直後は非対応だったな
よく考えたらPS3も外付けHDDトルネ以外じゃ使ってねえや…
・外付けHDDには非対応
これの方が問題じゃないか
忘れんの早いわ
即出情報を出してもな~
惨めなだけだぜ
↓↓YES
↓ゴキ「やっぱPS4は便利だぜ!最高!」
↓NO
ゴキ「そんな機能使わない。ゲーム機なんだから」
目立たないが有るよ左側
要望があるなら検討はするみたいなことはいってるね
ただ、SCEがPS4にDLNAとかMP3は必要なしと認識していたことは確かだね
作ってるのがそういうやつらだしPS4にゲーム以外は期待しないほうがいいよ
Shuhei Yoshida @yosp
Thanks for the feedback to the lack of MP3 and DLNA support at the launch of PS4. I'll share with the PS4 Dev team for future consideration.
DLNAクライアント「機能」だから、PS3みたく標準で対応してないという意味だと思うんだけどね
DLNAってハードウエアで対応するものじゃないからあとからアプリでソフトを提供することは可能でしょ
SATA2だったとは…
と言うかして欲しい。
CDについてはPCでMP3化するから良いとして、DNLAクライアントが無いと地味に困る。
トルネはシラネ
内蔵換装できるから問題ない
というかゲームプレイもSATA前提だろ
箱でもカスサン使ったことなかったw
MP3より、ATRAC3 plusもしくはATRAC Advansed Lossressに対応して欲しい。
何でVITAはATRAC形式に対応してないんだ?
楽曲ファイルを非圧縮で入れるしか無いじゃないか。
まあCD聞けないから買わない!でいいじゃん
今ならCDプレーヤーが1k位で買えるしな(微笑
・DLNAクライアントに非対応
・音楽CDの再生はできない。また、MP3の取り込みもサポートしていない
・3D立体視には対応している
・出力は映像、音声ともにデジタルのみでHDMIと光デジタルを備える。7.1chまで対応
・ディスクドライブはBD 6倍速、DVD 8倍速でPS3よりも高速化している
・冷却システムはリビングでの仕様に最適化されており、動作音は「通常はPS3よりもはるかに静か」
続く
それをいうなら「既出」な
・外付けHDDには対応していない
・PS4は読み込み改善のため、一部を除きほとんどのソフトがHDDにインストール必須
・消費電力は最大250W。電源を内蔵しているため、ACアダプタなどは存在しない
・PS4のUIは「プレイステーションダイナミックメニュー」と呼ばれている
・通知設定はゲームや映画の鑑賞が妨げられないようにユーザーが細かく設定できる
・PS4とPS3でのクロスプラットフォームマルチプレイは技術的には可能。開発者がサポートするか選択できる
・ビデオキャプチャは最大で15分間。常に録画しているため好きな箇所をSNSに投稿できる
・ビデオ投稿機能はYouTubeもサポートを検討している
・基本的にPS4はマウスをサポートしていないが、デベロッパーが許可すれば特定のゲームでは使用できる
・デュアルショック4のライトバー、デベロッパーは明るさの調節ができるが完全にオフにするとこはできない
内蔵HDDは換装できるんだっけ
ならどうでもいいんだが
BD、DVDはOK。
前から言ってたよ情弱
そもそもPS3も外付けにゲーム入れられねー
代わりにATRAC形式に対応と?
PS3は何気にCCCDの取り込みができて重宝してたんだけど
PS3が2だからSATA3じゃね?
初期PS3はSATAだったからさいしょ2で3に変えるかもしれんが
クラッキング対策だろ
ゲームのインストール先には使えないというのはどこかで見た
じゃあ何に使うんだよって気はするけどw
ゲームの録画データとかの保存先かな?
アホだなーw
今まで買った外付けHDDがゴミになるのが問題だってのにw
ハード買い換えるたびに周辺機器も総いれかえになるPSWはボッタクリw
トルネ以外なんか問題有る?PS3時もゲームは外付けには入れられんけど
これならWiiUで用足りるじゃん
普通PCに取り込まない?
WiiUってCD再生できないし、DLNAもねーぞw
これは酷いね…
捨てずに取っておこう
xboxは360からグレードアップする必要なさそうですが
PS3で外付けHDD何に使ってたんだお前?
待ってればユーザーの望むものはやってくれるだろソニーなら
最初からやれよって突っ込まれながらも
ああ、互換性か、そう考えると痛いような
まあ互換に関してはちょっと覚悟してたが
何が無駄になる???
PSはゲームは外付けHDDに入れられんよ
PS機持ってないでしょお前
音声だけ骨董品の山水α907limに出力してたのに
音楽CDは…聞かないっちゃ聞かないが、データ取り込みだけでも
させてくれると楽なんだがなぁ
買いなさい 大量に
すでにPS3でストア配信で対応してるだろ
持ってるディスク全部動作させたいならPS2買い直せ
今まで買った外付けHDDを何に使ってたんだ?
WiiUなんていらないし、ゲームすら出来なくても俺は困らない
誰にも見向きもされないな
ぶっちゃけ買う意味合いが半分くらい減ってしまった
これマジなら嬉しいな PS3のファンはうるさすぎた
なんでごみになるの?そもそも使ってたのか?何に?
音質良いのは知ってるから
ぶーちゃん無理しやがって…
心配するな
今最も注目されているハードだ
WiiUはフルHDも出ないから4Kテレビでも十分違いが出るよ
ていうかゲームの4K非対応なんか発表当初からずっと言われてることなのに、現段階でPS4買おうとするようなやつが知らないわけないでしょw
煽りが雑すぎるわw
互換なんて最初から無いって言ってるじゃん
すべてgaikaiで
それがps4の方針だろ
ファームウェアが対応してないってだけじゃなかった?
ドライブ自体は対応してるらしいけど。
てことはハードと紐付けで買い換えると前の外付けHDDはフォーマットしないと使えないWiiUもボッタクリだなw
まとめサンキュ
HDDがSATA2なのはちょっと悲報。まあそれほど困らないと思うけど。
ディスクドライブが静かなのは朗報。PS3でも気にならなかったけど。
DLNA、CD非対応はまあ悲報だな。ファームウェアのアップデートで対応されることを祈りたい。
マウスが使用できるのは、これ、地味に超朗報だろ。キーボードも使えたら、FPSが捗りすぎる。
使えた方が絶対いいと思うけどな
クラック対策だとは思うが
PS3も最初はついてなかったぞ?
遠慮はいらんからじゃんじゃん買ってこい
新品・中古問わず山積みになってるぜ
もう、売ってないよ…
買わなきゃいいだろww
つかマウスもキーボードもPS3の時点で標準対応してるよ?
そもそも4kテレビ自体普及するか分からんし
何を言ってるんだこの馬鹿は
大容量にしたいなら換装しろ、つかPSハードで外付けとか何に使うんだ?2598のゴミとは違うんだぞ?w
VITAもな。
今のHDMIの規格じゃどのみちまともな4kソースは転送できないから問題ないよ
リビングでの使用を想定するなら多少うるさくても問題ないと思うのは俺だけなのか?
寧ろ想定するべきは自室やらのプライベートルームじゃないかと....俺だけか
なおXboneはWindows Media Centerに非対応、CD再生DLNAサポート共に未確認です.
それに豚が乗っかって狂喜叩きしていたことを
なんで半年以上過ぎた今になってまた記事にしたのか、はちまは
そしてまるでこれを初報かのようにまた同じ感じで狂喜叩きする豚
・DLNA
・mp3
お前らが悲報悲報言ってることのほとんどがアップデートでなんとでもなるものじゃねえかw
PCエンジン時代じゃあるめーし
空調切ると夏はオーバーーヒート必至だろ
2~3TBぐらいに対応出来ればいいな。
…バカ?
多分2598が悔しいんだろなww
音楽聞くときとか自分の部屋だろ?
リビングは他の人間と共用って前提だから静かな方がいいんじゃね
PS3だってFPSにマウス対応させられたんだぞ
けど対応させたソフトはアンリアルトーナメント3だけだった
要はソフトメーカーにかかってるからあんま期待しない方が良い
売ってるときに買えよw
MP3に対応しない不便さをいつになったらソニーは覚えるの
換装できるならやりたいけどまあ静観、DLNAは別にいいかな
さして悲報でもないわ
何の為に外付け買ったんだ?理由を聞きたいわ
まだまだクソ高いからな
後悔はしてないけどよ
DLNAなくすとか馬鹿なんじゃねーの
カスタムサントラはどうするの?
非圧縮でBGMとして使いたい場合はどうするの?
ATRAC Advanced Lossressに対応してるの?
PS3持ってないなら適当な事言わん方がええぞw
ゴキステ信者かわいそすぎる
画像映像だけでいい
PS3は最初はDLNA非搭載でしたよ
アップデートで後から追加されただけで
要はアップデートでどうにでもなる仕様
PS3使えばいいやん
家事をこなしてる嫁やお袋に叱られない為か?
うちは例外だが確かにうるさいと怒られそうだ
MP3とか音質悪いじゃん。
それとも、320kbpsにして聴いてるの?
未だに実物を見たこと無いわ
需要があればアップデート対応
PS3も最初から何もかも付いてた訳じゃねーぞ
じゃ、いらね
とはならんよ
ポロが出る?ポロっと?
どんだけドヤ顔で記事にしてんだか...
2月頃に解ってて、その時おまえら散々叩いてたくせに、いまさら「ポロっ」ですかw
貧乏人は夏場エアコン切らないといけないのかw
今年暑かったから大変だったろw
俺はエアコン効いた部屋でPS3で遊んでたけどねw
むう、それじゃしょうが無いか…結構良いのになあ…
むしろメモリも増えるしバージョンアップでHi10P対応もあると思ってたのに
盲目的にゲームだけできりゃいいだろ的に擁護してる子はおかしいだろう…
「What type of hard drive does PS4 use?
PS4 is equipped with a 5400 RPM SATA II hard drive. Users can choose to install a new hard drive so long as it complies with these standards, is no thicker than 9.5mm, and is larger than 160GB.」
これでSATA2だというなら使えるHDDも5400rpm限定ってことになるから、
SATA2なのはあくまでデフォHDDだけと思ったほうがいいかもしれん
そのうち対応するやろVitaでも再生できるしな
WIIUを忘れるな
SONYは事前に情報を出している
しかし任天堂は発売直前まで情報を隠し続けた
しかもTVCMでさえも知識の無い奴の誤解を招く様な宣伝をした
あれこそまさに隠蔽詐欺だよ
VITAでもATRAC形式再生出来る?
バイトいい加減にしろよ
PS3をPCのメディアサーバーとして使ってるのに・・・
PS4でもっと進化したの見せてくれると思ってたのになあ。追加しないかな・・・
あれか?任天堂悲報がヤバすぎてTOPにスリー岩田が揃ったのをマズイと思ってまた記事にしたの?w
アホカよ
需要があるからPS3でアップデート対応したのに何で最初からつけないんだよw
アップデートで何とかしてくれや
これでいらないなら最初から対応してないWiiUは検討対象にすらならないってことだよなw
色々めんどくさそうだし
いやだから、需要があればアップデートで対応できるっての
なんでPS3発売当初、DNLA切ってた時はだんまりしてたんだよw
ならDLNA切る的な発現は撤回してほしい
っていうかVitaで搭載するっていってたDLNAがまだ搭載されてないし...
nasneはDLNAだぞw
元々ゲーム機にゲーム以上のものを求めるのがおかしい
まぁnasne放置とは思えないから日本発売までにはアップデートするんでしょ
WiiUのことか??
PS4で本当にいるかどうか、そしてソニー自体Music Unlimitedを展開しているのに
そこまで需要があるかどうかだよPS4では
PS3以上に選択肢が増えた現状でさ
PS3みたいに取り込めると JASなんちゃらさんとかめんどくさそうだしな
知識つけたら信仰心を失っちゃうだろw
開発の優先順位的な問題じゃない?
つか機能に優先度付けてOSやファームの完成度上げただけだと思うわ
コスト的にはSSHDが性能対価格が一番なんだよなぁ
何も知らないアホが記事起したか、そうでなきゃバランス取りだろうなw
この発現だとDTCP-IPだけしか対応しないのかもしれないじゃん
だから需要があるのはもうPS3の時にわかってるだろ
それなのに付けないってことは付ける気がないってことだよ
まだ現在、ソニーとしてもMusic Unlimitedを押したいところもあるからだろ
バイトやらかしたな
そのうち、CDと楽曲を再生するときに使うアップサンプリング機能も実装して欲しいな。
その需要が非常に少ないから後回しにされてるだけだろ
予約キャンセル祭りがはじまりそうだな
nasneがDNLAってことをまず知らないから無理
アップデートで対応できるものは叩いておいた方が早く対応されるぞ
何の反応もないとニーズがないってスルーされるかもしれない
それ2月にも聞いたわーw
ただ、torneがすぐ動かないのは残念だな
PS4™はnasne(ナスネ)™に対応していますか?
対応予定です。対応するアプリケーションを含め、詳細は追ってご案内いたします。
1080pの再生に対応してるんだしこれで充分だろ
叩く前に吉田通してすでに現場に意見通ってるよ
いやーDVDもBDもCDも再生できないWiiUさんにはかないませんよ
ちなみにこの馬鹿の理屈で言うと、PSVにはゲームアアーカイブスこなかったことになりますねwwwwww
初期だと入ってない機能もあるんでしょ、サスペンドとか。
けど対応しますから
こんな使う人のほうが少ない機能はつけとかなくていいわ
mp3のカスタムサントラに対応させるってどっかで明言してんの?
対応決定してるっつーに何言ってんだこのバカwwww
VITA TVは1080iまでで1080pには対応してないぞ
曲を取り込む為に対応して欲しいって事だろ。
取り込んで、VITAやウォークマン等に転送したいから対応して欲しいのに。
あと、PS4、VITA共にATRAC形式に対応して。
ゲームに関係ないことは後回しにしてるだけだと思うけどな
スリープもロンチでは対応しないと発表済みじゃん
>>375
PS4からは本体標準じゃなくてVITAみたいにアプリとして必要な物をDLするという形になるんじゃない?
だから最初から搭載してないものについては「非対応」という表記になる
ふざけんなカス
吉田がすでに需要を把握してるって意味
言われて検討するようじゃな…
設計思想的にはいらないと判断されてたってことだからね
しかも、PS3で実装してたものをわざわざ切り捨てたわけでしょ
こういうやつらが作ってるハードには期待できないよ
しかも2月頃に同じ煽りしたことを覚えてない鳥頭
ばーか
nasneはDLNAサーバーであってクライアント機能もってる機器が必要なんだ
その機能をPS4は削るよって話してるのにわかってないのはお前だ
内蔵して欲しいくらいだ
文句言われなきゃ需要がわからないとか無能の極みですな…
キャンセル祭りくるなw
お前は馬鹿か
アップデートでなんとでもなるって散々言われてるだろwwww
考えた事もないのか?
言っちゃ悪いが馬鹿だなw
もっと好奇心を持てよ
色々と考えてメーカーは作ってんだぜ?最低限は使ってやろうと思わないのか?
酷いよお前....鬼畜だよ
なんだお前の願望か
需要わかってるけど需要が少ないからあと回しにされてるってことに気づこう。 な?
PS4版Media Goとか載せてくるんじゃないかと思うけどな
吉田がすでにコメント出してるのまで俺の願望なのか!
俺すげえ!
コネーw
トルネってか外部チューナーのこと言ってるんだと思うけど、あれのPS4での対応は難しいって言ってたぞ
ゴキブリの強引な火消し活動が目立っている
何でわざわざ音質悪いMP3に対応しないといけないの?
ATRAC形式でいいじゃん。
人の話を聞く気が無いなら壁にでも話してなよ
だから何度も
「だったらそういう発言はしないでほしい」といわれてるだろう
ただでさえVitaのDLNAクライアントが搭載されないまま放置されてるんだから
物理的に無理(震え声)
WiiUに移れやww
ソース元の書き方だとデフォHDDがSATA2ってだけっぽい
テレビアンテナの電波強度は十分なのによく切れるって人は
無線LANルーターの電波強度が悪いか、
国道沿いの木造住宅か(トラックやバイクのノイズに無線LANは弱い)
だからPS4はnasneに対応することが明言されてるから
DLNAにも対応できるんじゃないの?って話じゃない?
それは気になるよなー
この書き方だとデフォルトのHDDがsata2ってだけだと思うが、もしPS4側がsata2だったら箱1買うつもりで貯めてたお金をPS4のSSDに充てよう計画がおじゃんになってしまう
ほんとに2月の初報と同じ煽り方で吹くわw
NASNE限定だけどすでに積んでるだろ
初期PS3と後期で中身全然違うのみれば何の恐れも無いけどねー笑
wii uできるよね
これ
ん?ナスポで対応済みだが・・・
nasneに対応するってのがどういう意味か解ってんの?
箱1は発売日すら発表されてませんがw
PSS3の時に学習しなかったのか?
中途半端なCDプレーヤー搭載して値段上げられるくらいならPS3使う方がよっぽどいいわ
>吉田がすでに需要を把握してるって意味
これのどこれが吉田のコメントなんだよ
お前の書き込みはわかり辛い
ゲームの4Kは将来的に対応してきそう
少なくとも今すぐに必要なものじゃないから当分問題にはならない
DLNAは初期のファームでは非対応ってだけでしょ、公式ページでもナスネ対応予定を明言してるからね
海外ではVODが主流だし日本での発売まで時間があるから今開発リソースを割いてまで急ぐ必要もないし
CDについてはDL販売が主流の今、もはや過去の遺物になりつつあるし、著作権保護の関係もあって
積極的には対応してこないんじゃないかな
単なるtsやソニー独自圧縮したファイルを再生するのは別にDLNAでなくてもできるんよ
ゲーム機が無駄に高くなる
ナスネ日本独自の物だから後で対応するべw
記事になってるのは
海外(SCEA)は米国時間の30日、公式ブログにおいてだしw
早.漏過ぎるwww
むしろ今になって追加とか言われる方が悲報
3DSの立体視と同じくらいいらない
なにそれ?
>>49を見てないのか?
PS4用のトルネアプリが出るんだろうな
どうせならトルネチューナーにも対応してほしい
まあPCでPS3と連携してた人には不便かもな
え?
もしかして君まじで知らなかったの?
twitter.com/yosp/status/395661158205501440
非圧縮で聴きたい場合はどうするの?
Can I use the DUALSHOCK 3 controller on PS4?
No, PS4 does not support the DUALSHOCK 3 controller.
やっぱ近くの自衛隊の電波のせいか...
お前よりはわかってるよ
DLNAに対応できないとPC側で圧縮したMP4とかの
いくつかのエンコードファイルが見えなくなるんよ
まあnasne=DLNAで間違いないんだけどねw
おまえそれらのファイルを観るためにnasneにどうやってつなぐ気なんだ?
馬鹿なの? 転載なの?
つーかお前のブログでも記事にしてただろ。
痴呆がか?
ナスネは持ってないからどうでもいいけど
×3DSの立体視と同じくらいいらない
○3DSと同じくらいいらない
Shuhei Yoshida @yosp
Thanks for the feedback to the lack of MP3 and DLNA support at the launch of PS4. I'll share with the PS4 Dev team for future consideration.
マジかよ、ATRAC知らないのか?
SONYが独自に作った楽曲のファイル形式だよ。
MP3より音質良い。
知らないから聞いてるんだけど
日本限定だと音楽CD聞けないのは少々痛いな
限定版とかには未だにCDとか付いてくるから
ゲームの4K対応はスペックで分からん
4K出力はまだって事で対応はするでしょ
でもnasneのアプリではnasne以外のDLNAサーバのファイルは再生できないんでしょ?
俺は安っぽい音でもなれてるし別にきにしないな
ってバカいるけど、
あまりそれやり過ぎるとセキュリティに不安でるからな?
箱の外部HDDインストールはやばいと思うわ…
おおありがと
これだってユーザーからの不満があったからこういうコメントが出たわけだろ
だったら文句は書き続けた方が対応が早まるじゃん
おまえマジでバカなんじゃないの??
何でデコードの話なの??
あくまで国内での話ではあるが
安心した...Vitaみたいに放置はごめんだよろしくたのむぜSCE
しかしナスネ=DLNAと大勘違いしてる馬鹿がこんなに大勢いたとはびっくりしたわ
CDの方かまだ必要だろ。
非圧縮音源で取り込みたい場合はどうするんだ?
3DSは要らないけど。
PCとPS3つないでアプコンさせてみてたのに
PS4ではそれができないのか・・・PS4とPS3並行しないとやっぱダメか
うんw
日本独自だしナスネはw
ここで言ってるのはSCEA海外仕様のPS4だからw
お前は馬鹿か
nasne=DLNAだぞ
DLNA=nasneではないけど
昨日の決算ショックと箱1大劣化確定のせいか?w
ビットレート次第だけどな
だってゲハって豚だらけじゃん
それにしても、少し残念。
48kbps以下の着うたフルも聴けるのか?
そしてできればDLNA対応機器であればNASNEにつなげるという現実を君は知ってほしい
キャプチャ機能付いてるのに何でPCで???
ネットワークがないと見れないんだぞww
=DLNAってことだろうが
だろうな
普通は100で収まるはずだけどねえ
ウォークマンでもATRAC切り捨てしてんだから
再生出来るけど付属アプリがmedia goに変わったからね
そもそもATRACは不便すぎて使ってないが
PS4買ったらいきなりPS3押入れ行きなの?
うちは当面並行稼動の予定だけど
あとPCとPS3直接つないでるの?
アヴィ(単語にすると投稿弾かれる)とかみれないよあれは
MP4にエンコしておいておきたいからね
nasne=DLNAな
いい加減理解しろってw
WMもFLAC対応したしな
もはやどんな些細なことにも噛み付くよw
ごめん
俺携帯もってない
分かりやすくいえばvitaの音ぐらいなら普通に聞ける
MP3の320kbpsと、ATRAC3plusの352kbpsはどっちの方が音質良いのか?
いきなりにはならないけど、徐々にPS4に出るのがメインになってきたら
3は押入れ行きになるとおもうけども、PS3はエンコした動画再生専用でおいとかないといけなくなりそうね。
直接じゃなく当然ながらルータ経由ですよ
まぁ大馬鹿にDLNA理解させるのは無理そうだな…
samba立てとけばいいだろ
つうかPS3サーバでもいいけど
ファイル自体読めれば再生はできるだろ
ps4は2ちゃんねらが買いそう
頑張れ。ソニーに貢ぐんだ
だから河野氏や吉田氏はのちに対応したいと言ってるわけで
これ海外仕様の記事だぞ
>MP3より音質良い
え?まあ音に関しては人それぞれだからな
てか、音楽のクラウドサービスやってんだし、そっちを推し進めたいんじゃね?
DTCP-IPはNLDAの完全上位規格何ですが?
nasneでフォーマットによっては見れないのは当たり前だろ
あれは地デジ録画再生用だっつの
両方ネットワークに接続されてるなら特に心配する必要はないんじゃね?
そのうちPS4用のDLNA対応プレイヤーが出るよ
ゲーム内のBGMまでって事?
nasneがDLNA対応機器でつなげる理由をはやくwwww
もしかしてあんた
TV録画したのしか見れないと思ってるの?
箱は世界中のユーザーが買わないよw
DLNAと謳うからには、まずはSONY製BDレコーダーと
連携するのが先だと思うがな
ナスネなんて所詮はゲームの付録のおもちゃみたいなものなんだし
PCからだと、それ用のツールがあるからいいんだけど、
せめてVitaからはBDレコーダーの動画を観られるようにしてくれ
PC内動画ですらPC側で専用ツール立ち上げんと無理だから
難しいのかな
DTCP-IPはDLNAに著作権保護機能を拡張したものでしかないぞ
MP3とATRAC3plusとの比較で。
それより、箱1のティビティビは?
あれこそいらんやろ。
もっかい勉強しなおしてこい
どこの検索もwikipediaにすら上位規格なんて書かれてないわ
併用されてることが多いってだけだ
箱のあのクソ使えないメディアプレイヤの事言ってるのか?
PCとすらまともにやりとりできないぞ
RECBOXとは通信すらまともに出来ない
任天堂(株)
爆下げ来てとうとう上がらなかったね
11,020 前日比-200(-1.78%)
うん、そう願うよ。
やっぱPCモニタよりも大きいTVで見れるほうが個人的にはありがたいしね
nasne=DLNAな
もういい加減理解しろ
そもそもDTCP-IPは著作権関係のファイルに対応してるってだけの上位規格だからな
DTCP-IPだからDLNAじゃないっていうのは、フルHDだからHDじゃないって言うようなもんだ
アホすぎるwww
まあそんなとこ
PS4終了のお知らせ
はい 解散
1000万クラスのオーディオ機器揃えてるなら拘るのもわからんでもないが
箱1のティービーティービーを黙らせるのにはナスネが必須だから
君はググった方がいい
DTCP-IPってのはDLNAに著作権対応コンテンツの再生機能持たせただけ
対応するって言ってんだろw
日本じゃ箱はうれないから...
知名度低いし
バカ発見w
脳みそ沸いてる上に嘘までいいだしてるからどうしようもない
使える
はいい箱終了
PC内にある4kの動画ファイル持ってても簡単に再生できないのか。
俺が一番使ってる機能なのにorz
もう次世代機は駄目だな
でもまあ仕方ないか…。
音楽用のHDDなんていくらでもあるし、今のTVって普通に録画予約出来るしなぁ…。
もうデータが主流だと思う
522じゃないけど
nasneはDLNA対応だけどnasneで録画したファイルを再生するには専用ソフトが必要という認識でおk?
nasneのクライアントソフトで非nasneのDLNA対応NAS上のファイルを再生することはできないという認識でおk?
速攻キャンセルしてくる
もう死んでもいいと思うぞ
お前
すれば?
いい加減にしろ
nasne=DLNA
理解できないからって知能崩壊起こしてんじゃねーぞ豚がw
併用の意味を理解しろよ。著作権保護が不必要な場合はDLNAをそのまま使って、著作権で保護され
てるコンテンツの場合はDLNA+著作権保護機能=DTCP-IPを使うってだけだw
PS3の初期型はSACDの音質が一般プレイヤーより上ということで
ピュアオーディオ界でも話題になってたの知らないのか?
オーディオマニアのささきいさおも自宅に導入してたくらいだぞ
VITA以下のスペックですねぇ。
こんなの買わずにWiiU買いましょうね。
とりあえず君が馬鹿なのでわかりやすいように説明すると、
nasneにつなげるようにするって言ってるのにDLNAに繋げるようにできないってのはありえないって話だw
nasneに繋げれるならDLNA
クライアント機能だって搭載できるってことw
毎回文章変えてお疲れ様です
そのまま書いて太ってみじめになってくださいな
初代PS時代に珍しくて少しやったくらいでPS2以降1回もやった事無いわ。
テレビに映してもnasneの良さを生かせてないだろ
その認識でok
この記事についても豚が理解してないまま叩いてるの丸わかり。
岩田はこんなところにいないよ
大赤字じゃんw
予約してない豚のエアキャンセル祭な
多少の事は目を瞑るからアプデで頑張ってくれ!
PCやメディアに入ってる著作権保護のないデータなら
幾らでも参照して再生する方法あるだろ
ちょっとは頭使え
PCやサーバー機能のあるNASに保存してるファイルは
PS3からでもブラウザからフォルダ開いてクリックするだけで再生できる
同じことがPS4でも出来るだろ
違うよ
PS系以外でもDLNA対応機器なら専用ソフト無くても見れる
妄想乙って書こうとしたけどやめた
どこで知ったの弱虫w
そのうちPS4はハイレゾとか対応しそう
いまどき高性能を謳ってる機種でDLNAに対応しないってそんなことあるのか・・・
しかも4K非対応って、グラフィック性能全く意味ねー・・・
え、CDも再生できない???
ソニーハードって言ったらマルチメディア再生機も兼ねてるっていうイメージが浸透してるのにこの裏切り・・・
なんだこのゴミハード・・・
あとDLNA非対応だとnasne見られないならVitaでもnasne見られない事になっちゃうぞ
豚バイトどんだけあほなの
PCのほうがいいな
CDどころかDVDもBDにも非対応のWiiUとかどうすんの?
まぁ、次世代機じゃないかw
さすがにBDは無理だけどw
バツイチが海外でね
CoDが720pだったしw
PS4は1080pでした(ニッコリ
・DTCP-IP(プロテクト)
・DLNA(通信規格)
DTCP-IPでは通信できません
DLNAクライアントはvitaがあれば必要ないしな
でもnasneも利用できない?のは痛いわ
wii uのこといってるの
箱はそもそもしらないけどwii u聞けないよ
ちなみにwiiuんこはDV DもBDも再生できません
このはっちーの中の人は完全に勘違いしている
しかも曲解するだけでなく捏造する
これじゃ、BDレコーダー側にデコード機能を付けるしかない
お 弱虫まだいたか
ロンチ時点では対応してないって書いてんじゃん
普通にアプデで対応でしょ、というか日本で発売される頃には対応済みでしょ
汚いぞ
任天堂ハードはきちんとしたゲーム機だから
もう何がしたいのかすらわからない、ゲーム機じゃなくただの劣化PCでしかないPS4とは違うの
来るのおせーよ、バカ豚w
お前が痛いわw
今更だろw
暖かい目で見守ってやろうぜ
弊社では3DS専用ゲームソフト「ハイスクールD×D」の発売予定日を「2013年11月28日」とお伝えして参りましたが、更なる品質向上のために今しばらくの時間が必要と判断致しまして、「12月発売」へ変更させていただきたくご連絡申し上げます。
発売を心待ちにされている皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りたくお願い申し上げます。
株式会社KADOKAWA 角川書店ブランドカンパニー
またでかいブーメラン投げたなw
まともにゲーム動かないゲーム機って
なんの話だよw
じゃあなんで叩いてんの
言い返せないよなw
仕様的にありえない。
カセットとレコードも使いたいとか言っちゃう?
利権圧力団体が強引に組み込んだだけだろ、どうせ
nasneで録画したデータもDLNAクライアントなら専用ソフトがなくても再生できるの?
nasneに他のPCでキャプチャしたデータをコピーした場合そのファイルはVITAで再生できる?
ブタコンがリモコンにしかならないしかも超使いにくいゆうちゃんはどうするぶう?どうするぶう?w
「DTCP-IPだからDLNAじゃない!!!(キリッ」
とかwwwwwwww
そのゴミが家庭用ゲーム機の頂点なんだけどねw
だから対応予定って公表しておろーがw
Music UnlimitedがAACとHE-AACだろ
DTCP-IPとやらが使えるって事は、DLNAに対応してるって事なのかな?
wikiで急ごしらえた知恵だからしゃーないw
それならクソだろ
ナスネは使えるから心配する必要ないしゲームの4kとかフルHD程度でヒィヒィ言ってるスペックで必要ないのはわかる
こんな事本気で言ってる人がいたら会ってみたいw
nasneで録画したデータは著作権保護されてるからDTCP-IP対応のDLNAクライアントじゃないと再生できないはず。
その有り得ない使用の箱1というハードがありましてなw
段々ボロが見えて来るのはいつもの事じゃん
アプデで対応するじゃね?
とうとう負け惜しみ言い始めたw
基本的にはDTCP-IPっていうコンテンツ保護に対応してるDLNA機器なら再生可能
PSの専用ソフトはnasne向けに特化して操作・視聴をしやすくしているだけ
PCから移動した動画とかも見れる
というかDLNAに対応してないとDTCP-IPは基本無意味
PS4はSATA3対応かな?
SSDで快適になるかなぁと思って
よっぽどやりたいゲームが出たら検討してやるよ
基本、DTCP-IPはDNLAとセットで運用される代物
DNLAの無い機器でDTCP-IPだけ載せてるってのはまずない
すでに上で出てるが不明
初期搭載HDDががSATA2なのは確実
発表したあたりから判ってることやん
じゃあ必要ないじゃん
PS4のドライブにゲームじゃなくてCD突っ込んで音楽聞くとか意味わからんからな
PS4ではゲームしながら音楽聞けるようにしとけよな
メモリ貧弱なPS3は制限だらけだったんだし
そうなのか、ありがとう
まぁ発熱量抑えると言う意味でもSSDでもいいか
DNLA=テレビ本体
DTCP-IP=B-CAS
みたいなもん?
おお! わかりやすいぜ、ありがとう!
・・・じゃあさっき暴れてたやつ知ったかじゃん!
目で観てもわからんと思うが、いらぬ処理のおかげで
見えないところで遅延している
遅いどころか、2月頃に一度記事にしたのに、半年以上たってまた記事にするという無能はちまバイトのせい
そういうこと
今のうちにぶーいぶーい鳴くのも許してやるよw
というかwiki見てもDLNAと共に使用されるって書いてあるんだけどなw
こんなの朝鮮生まれの生き物しか買わないから日本人には関係ないな
なんだ3DS以下か
韓国同のwii uは買わないんですか?
ps4は日本でうれますよ
もっと解りやすく言えば
「俺、B-CASカードだけはもってるんだけどさー、テレビもってねーんだよねーwwww」って状態だよ
了解した
現状VITAでDLNAサーバ上の動画ファイルを再生するにはnasneしか選択肢がないってことね
有料でいいから早く汎用DLNA対応メディアプレイヤー出してくれソニー orz
ここまで書けば分かるだろ。
いや関連性ないし、どちらの可能性もあるだろう
お前 国から金もらって未来予知してこいよ
我が家ではかなり重要なんだが…
ブラウザから開くとかどんだけ面倒なんだよ
PS3みたいなカスブラウザだったら目も当てられないんだが・・
専用アプリがある時点で対応してんじゃねえかw バーーカwww
俺はお前の頭が大丈夫かどうかのほうが重要だ
また同じ事言わせる気か?
ちっとは少し上のログくらい読めよ
ウォークマンにはこれで入れてるよ
岩田「そんなライセンス料取られる機能付けるわけないでしょ」
聞けないが
笑わせんなアンチ
みなさん見て下さい息を吐くように嘘をつくあの国の人です
WiiUはCD聞けません
ゲハなら「そんな無駄な機能いらない」って言われるね
うん、DNLA対応してるってことだよね
ゲーム機が多機能である必要はないことは、PS3で分かってるだろ?
馬鹿みたいな記事書いてんじゃねえよ
自分のPS3初代だからいつも爆音で、PS4でやっと静かにnasne観れると思って期待していたのに…
ttp://i.minus.com/ilKzpNr7Zz45k.gif
これは凄い差だよマジで
PS3はDLNAに対応している。専用アプリがなくてもDLNAクライアントとして機能する。
Vitaには無い。PS4も無い。
違いが分かるか?
VitaTVで見ればいいんじゃないの
PS4より静かだよ
そのPS3のDNLA、アップデートでの後付機能ですよ
デフォじゃないです
もうお前、絶対わざとだろそれ
dlnaクライアントには対応しないがnasneには対応すると何度も
馬鹿だろお前
PS3はアップデートでFWにその機能が入ってるだけだ
PS3も最初はDLNAなんかなかったわ
専用アプリにしたのはアップデートを別々に行えるようにしただけだろ
もうwiiU一択しかないな
君には理解できないと思う。俺は困らないからどうでもいいが
ポンコツステーション4wwwwwwwwwwwww
ゲームキューブというハードがあってだな…
ハックというのは、色んな場所から攻めるわけで
いらん機能は極力削るのが正解
専用アプリ必須とかも、ハック対策なんだよな全部
意外に音良いし
CDとか持ってないわw
将来的にPS3と同じようにアップデートで対応が望めるので問題ないですしね
ゴミステ4亡
DLNAには対応しないけど、より上位規格のDTCP-IPに対応してるからnasneの操作が出来るわけですが
音楽CDは対応してないが、PS1CDは対応しているとかここで読んだ気がするが
勘違いだったかな。
DLのこと言ってたのかうろ覚え。
PS3がDNLAに対応したのはFW3.00、本体発売から3年も経ってのことだけどな
わざわざPS4起動させてまで音楽聞く奴ているの?
あれ?前にPS4のBDドライブは「物理的にCDメディアに対応してる」って見たが・・・敢えてプレイヤーソフト載せないのか?
ゲームソフトに特典で付いてくるドラマCD再生したいじゃんか
WiiUのことですね、わかります
多分...
違うって、DTCP-IPはDNLAとセットじゃないと使い物にならない代物なの
DTCP-IPを使うには自然とDLNAがセットで付いてくるんだよ
PS3って最初はサラウンド・オーディオに力入れてたんだが…
Blu-ray普及の最初2年位は10万、20万クラスの機器達と同等の扱いだったぞ?
>
> PS4の記事無いからここで聞くけどさ
> PS3のDVD再生ってCellのパワー使ってアニメとかかなり綺麗に再生できたじゃん
> でもPS4ってCell搭載してないしCPUのパワーも大したことなさそうだけど同じクオリティまで引き上げられるの?
> GPGPUも最初からCellと同等の画像処理させるにはかかなり手間がかなりそうだし、なんか無理そうなんだけど・・
わかってないね、君は!いいかね?
PS3の初期型はSACDの音質が一般プレイヤーより上ということで
ピュアオーディオ界でも話題になっていて、
オーディオマニアが挙って導入してたんだよ
SONYというメーカーは、おまけ機能ですら物凄いクオリティを発揮することが
よくあって、それが魅力でもあるんだよな
>
> >>481
> PS4のGPGPUは強化改良されてるから取り扱いやすいし
> CellのSPEとやってることは一緒だから可能だろ
大したコスト増要因でもないだろうに
ファミリープレミアムのことか
> >>481
> DVDの再生なんて大してCPUのパワー必要ないと思うんだけど
> DVD相当の動画データの再生なんてタブレットでもできるくらいだからね
>
> 508 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2013年10月28日 18:20▽このコメントに返信
> >>499
> PS3は1080pのFullHDのBD再生が限度っぽいが、PS4ならその4倍の解像度(4K)の動画が再生出来
>
> >>481
> DVDのデコードなんてワンチップマイコンでも出来ること
> 4kスケーリングを本気でやったらそれなりにパワーも要るだろうが
> それだって充分なクロックさえあればx86のコアひとつで平気な程度
>
> っつーかなんでPS4の映像処理能力がCELL以下だと思い込んでるのかさっぱりわからんのだが
> どこの宗教家に騙されているんだい?
>
何で無理って思ったんだろう・・・
>
> >>499
> CellのSPEとPS4のGPGPUは基本同じ
> PS4はGPGPUをSPEの様に扱えるように改良されてる
> PS4はPS3より高性能だから余裕過ぎるくらい
>
>
>
> >>523
> >>508は4kの再生ができる性能があればDVDのアップコンバートなんか余裕って言ってるんだよ
> つまり性能的にはDVDのアップコンバートはPS4は余裕ということ
> まだPS4はアプリケーション関係の情報がほとんど出てきてないから現状では不明だけど
> 恐らくメディア再生関係はPS3以下になることはないと思う
>
多分...あれだろうけど
音楽CDすら再生できず!!!!
DLNAにすら対応できず!!!!!
NASNE利用不可!!!!!!
うん、間違ってないじゃん、4Kのゲームはサポート外、動画ならサポート出来るよ?って話だし
どうせ最初だけだから
おバカさん?
nasne対応予定ってあるじゃん
その時点でDLNAへの対応もあるってことだ
って思ったけど俺ACE:Rでしかカスサン使った事ないわ(´・ω・`)
2 5 9 8
地獄やないかい
だから、nasne対応させるってことは自然とDNLA対応ということだから
いちいちくどいな
> >>523
> >>508は4kの再生ができる性能があればDVDのアップコンバートなんか余裕って言ってるんだよ
> つまり性能的にはDVDのアップコンバートはPS4は余裕ということ
> まだPS4はアプリケーション関係の情報がほとんど出てきてないから現状では不明だけど
> 恐らくメディア再生関係はPS3以下になることはないと思う
えっ?
僕またゴキに騙されちゃったの?
ゲームやり過ぎて目が疲れたり、ゲームはしたくないけど何か寂しいみたいな時くらいか
滅多に聴かないよ
(^q^)わたしですwww
海外版ウォークマンだと再生すら出来ないんだよね。
俺はHiMDからの呪縛だけどlossressあるしmp3変換面倒だから使い続けるわw
> >>523
> >>508は4kの再生ができる性能があればDVDのアップコンバートなんか余裕って言ってるんだよ
> つまり性能的にはDVDのアップコンバートはPS4は余裕ということ
> まだPS4はアプリケーション関係の情報がほとんど出てきてないから現状では不明だけど
> 恐らくメディア再生関係はPS3以下になることはないと思う
えっ?
僕またまたゴキに騙されちゃったの?
多分...あれだろうけど
対応してもそれに向けてソフトを開発する開発者がいねーわw
日本以外だとそれほど使われてない機能だろうし
PS4版のトルネが出た際に、DLNAクライアントの機能も付けるじゃないかな
物理的にCDメディアが使えない訳ではない、プレイヤー機能が用意されてない。これは前から言われて居た事。
後で対応するプレイヤーアプリでも用意するかどうか知らんけど
やっていることであって、これはSONYが悪いわけじゃない
割る方法を見つける奴と割る奴が悪いのだ
そのために善意のユーザー達が割りを食っているという話だ
ps4はnasneに対応するがdlnaクライアントになるとは限らないということ
そんなにCDプレイヤー機能が欲しければSONYに機能追加を願ったらいい、物理的には対応出来る
だけどその機能を欲しがる人が居ないんだ
あ、DVD再生の質問の人だw
なんかしつこく貼ってるけど、質問はDVDのアプコンの件でCD再生の件じゃねぇだろw
馬鹿かよ
あと少しで完璧だったのに
nasneに対応してるんだから簡単に対応できると思うんだけどな
やっぱりハッキング対策で汎用的なDLNAクライアントにしないのかね
PCからDLNAで観るとしても、専用アプリは必要だよな
SONYの場合、それプラス独自規格が上乗せされるからな
最初からPS4のOSに、PS3の機能全部入りを期待するのも無理だろう、何年掛かって今のPS3が有るのか・・・
> 恐らくメディア再生関係はPS3以下になることはないと思う
明らかにPS3以下じゃないですか~
再掲載と書いてあるのにまだ叩くのかww今の時代、ストリーミング再生が一般的であるというのに!
> CDも聴けないし残念だな
BDとNASNE需要でPS3が売れたのにこれじゃ売れないよ・・・
なんだ豚さんですか?CDプレイヤー機能が無い事がそんなに嫌なのか?PS4のBDドライブはハードレベルで
CDメディアに対応出来るから頼んでみたら良いかもよ?勿論PS4買ってからな
ちゃうちゃう。これは本当に音楽用CD非対応って事。今のところって話だろうけど
nasneは対応するしBDは初日からアプデすりゃ観られるだろw
じゃあWiiU買えばいいんじゃないかな?
あ、DVDの再生ができないかw
日本では最初からVer1.50に成ってるからBD観られる
ニシくんは再生してるみたいね
その割りにDVD再生はいらないみたいだから
きっとニシくんの住んでる所では最近CDが普及しはじめたんだねw
改良型が出る頃に買う
それまで箱ワンで遊ぶ
7年も経ってるんだから多少の画質向上や消費電力低減は当たり前で…
改良型に成ると不評だった機能削られる可能性あるよ?
機能面はOKだけど、AACSのキーがどうなってるのかが解らんから一応ああ書いた
そもそもドライブが読めないっぽい
4Kの動画再生はPS3より上に成るな、4K作品とか今殆ど無いけど・・・
そこは問題ないかなぁ…。
音楽CDがダメでCDメディアはOKなんよ、プレイヤー機能切ってるんじゃね?
初代PS3仕様のPS3再販しろ
デザインは一つ前のSLIMでええから。
それで客バカにしたPS4のことは忘れてやるぞ。
PS3買えば良い事じゃ・・・未だ生産終わった訳じゃ無し、デザインは仕方ないけど
nasneはPS4用アプリで対応するし、
何で今更こんな記事上げてるんだ?????
ってだけで普通意味が分かる
音楽はアプリ形式に対応含めて全て任せると思うな、つべ用エンコードソフトはどうなるかわからんが
アプコンはGPU使うと思うぜ、PCとおんなじ、cellが不相応なトンデモCPUだったからカスRSXすっこんでろってなったが
まあDNLAもアプコンもPS3と同じで安定見てからの後日だろ
じゃあWiiU持ってるからPS4はイラネ
それはないから
横からだが
初代と今のでは中身にかかってる金が違う
今のものはほぼすべてにおいて部品のランク落として劣化してる
本体標準では搭載しないだけ。
CDもメディアは読めるからデータとして取り込んでデータ再生するだけだ。
だから俺の場合初代機買うわwってなる、後で部品ケチられるの目に見えるから
ソニー通はMP3ではなくて、Losslessで入れたいわけだから
あの時代はそもそもGPUに動画の再生支援機能とかなかったからCellだったんだよ。今度はUVD 3を
内蔵してるから普通にGPUだけで再生出来るし、アプコンとかはそこにGPGPU使ったりするだけ。
まぁ、今時BDを使うのにPS3だけしか持ってないなんて奴も少ないだろうしな。
そういうBDプレイヤーとしての需要は他に任せてっていう割り切り方は上手いんじゃないかね。
ただ、CDなんかに非対応っつうのはなぁ。それでいて、DLNAにも非対応ならPCから引っ張って再生も出来ないしで、どうなんだろうっていう。アンリミテッドにそんなに加入させたいのかと。
BD再生対応してるってw
ほんとチョニーって騙し売りばっかするよな
2月ごろから言われてた事なのに今更騒いでるのはアレか?
モノホンの高田馬場か?確かに色々馬鹿発言してるな、BD再生出来るしCDメディアは使える
CD再生機能(プレイヤー)は現状無し、4K動画対応、nasneには対応する
キャンセルしても良いんよ?その前にこのQ&Aの情報って既に出てたんだけど
PS3は初代じゃないとできないこと多いんだぞ。
まあ俺は音楽CD聴くならPCよりPS3で聴くけどな。皆あまり知らないだけだけどアップサンプリングもサポートしてるから光デジタル入力を持ちのピュアオーディオ機器やヘッドフォンアンプとは地味に相性が良いんだよ。w でもさすがに最新の機器に比べてしまうとサンプリングレート等の面で見劣りしてしまうけど、まあPS3で十分だからねw
スタンバイモードでのダウンロードも無理っぽいみたいだし
もうゲームするしか選択肢がねぇじゃねーかwww
nasneは見られるようになるのかな?
とりあえず新型出るまで様子見だな
ps3のほとんどはゲーム内じゃ音楽流せなかったから期待してたのにな~本当に流せないのかぁ~( ´,_ゝ`)
pcゲーマーになるしかないのか
画像も音楽も動画もPC経由で再生できるだろ…
再生できないとかほざいてるのは持ってないだろ
セカンダリチップってARMコアだから今のスマホ程度の性能って事だし・・・これからのOSのVerUPに期待かな
PSVitaのSoCより性能低いのか高いのか・・・?
どういうこと?
ほんとにnasne使えないの?
PS3やVitaTV買わせるための判断なのか?よくわからない
音楽CDを再生しながらゲームやるの?流石にPS4でもゲームソフトが対応すればMP3ファイル再生位は出来るから
チョッと前見ればいいんじゃない?その疑問の答えは有るよPSVitaにDLNAの機能は無かった筈
だけどnasneにはアプリで対応している。この意味判る?PS4も同じ手法を取ると思う
サンクス
後でアプリ出して対応の可能性あるってことか
Vitaみたいに期間限定無料で後で有料になるのだろか・・・うーん、できれば最初から付いてて欲しかったなぁ
最近ボケすぎててやばくないか?
一度病院で検査したほうがいいよ
お金足りなかった???
>あ、これ新型から対応するパターン…
SONYの初期型には手を出すなという伝統なのか
PS3でも振動コンつけてくれたのは後のタイプだったわな
あれは裁判のせいでもあるが
PS4どころか初代PSに入れたこともないわ‥‥
オイオイw あの名作モンスターファームを遊んだこともないのか
もったいない
ヴァージョンアップとかで出来るようにならんかな
+1万払っていいからCD聴けるようにしてほしい
頭悪すぎ
音楽CD再生には対応しないがCDメディアには対応する。ドライブ(ハード)的にはCD再生可能みたい
だけど音楽CDを再生するためのプレイヤー機能が無い。アップデートかアプリ対応に期待かな?
可能性じゃなくて、対応するって言ってるからw
貴様!!
よくわかってらっしゃるあれを知らないとは
まあ雑魚豚は知らないからなw
そういう機能なくていいわ。ゲーム音楽良いのめっちゃあるのに。
最近で言うとBEYONDの曲はすごくいい。
BDはPS3のみの奴の方が多いんじゃね
BD再生出きるハードは現行機はPS3のみ次世代もPS4ぐらいかクソ骨は国内撤退だろうしなw
自分の持ってる曲を外付けHDDに入れてそこから再生できるようにするとかすればいいのに。
まぁゲームやりながらiTunes再生すればいいんだろうけど、
なんかセコいよね、サービスに課金していないとカスサン使えないとか。
しかもMusic Unlimited自分の持ってるマニアックな曲を取り扱ってるとは思えん。
ここ数ヶ月、ひかりTVの試聴はほとんどPS3で行ってたのに・・・
早いところアップデートで対応してもらいたいなぁ。
要らん
CDリッピングは要るな
ナスポケットみたいなアプリが出るならPCからナスネに流し込むだけだが
ミク「歌姫の私たちどうすんの?出てくよ?」
ノワール「あ、う、あーあー・・・」
響「あーあ、せっかくアイマス3だすのに、本体がこれじゃあ、おしまいだな」
トトリ「まさかWiiU以下の機能があるなんて、信じられないよね」
(略)
美少女「任天堂へ行こう!」
こないだ久々に音楽CD再生する時にPS3が役に立ったわw
PCのドライブにいれたらやれソフトがどうだの出て面倒そうだったので助かった
PS4もアプデで対応してくれるといいんだがな・・・
食えんのそれ?
>まさかWiiU以下の機能があるなんて、信じられないよね
WiiUもCD再生出来ねぇから。それ位はいい加減覚えておこうなw
あんたにPS4関係無いでしょ
そのままPS3でみててもいいのよ
音楽CDは対応するようにするって話が出た気がするが間違いだったのか
この先、ずーっとゴミの可能性の方が高いな
イザナミか
いろいろと割り切ってシンプルにしてるな
俺PS3はゲームというかネットワークプレイヤーとして使ってたから、PS4あっても何もできないのか
本当ゴミハードだな
2時間後に電源が切れます。(オーバーヒート防止)
ゴミ処分料金が4万円必要です。
オプションでレッドリングが付きます。(カラータイマーになっています)
保証期間後 修理費用は一律3万円いただきます。(保証期間たったの1年)
予約したやつ残念だったな
改良版が出るまで待つのが正解
日本版は初めからファームアップ済みだよ
何か権利払う必要があるのか?
関係ないけど最初のPSのCD再生機能の音が優秀だったと聞いた事あるけどマジだったの?
残念。。。
音楽機能はミュージックアンリミテッド加入が前提みたい。。。
ちょっとないわそれ。。。
PS4専用のtorneアプリがあれば良いだけの話。
naspocketのようなアプリがあればnasneに保存した写真動画音楽を再生できる。
CD自体読み込めない感じ?
まあCDコンポあるしHDオーディオはDVDとかBlu-rayだからいいんだけど
しっかり対応しとけよ無能集団w
まぁでもPCでCDからリップしたのを聴けば問題ないか!
コンポか、携帯音楽プレイヤーくらい部屋にあるだろ?
クソ骨はどうなんだ?動画再生音楽取り込み出来るのか?負けてるような気がするな。。。
ゲームがあれば他には何も要りませんってか。
必死の擁護コメが笑えるね。
ソニー社員じゃあるまいし、駄目なとこはダメって言ってやれよ。
呆れるわ。。。
影響の多いDLNAクライアント非対応を必死で擁護するならまだ分かるけど
まあナスネ使えるだけましかな
情弱雑魚乙
分かってねぇのはお前の方だよ
一から勉強してこい低能が
今だってSACD再生出来るプレイヤーはそれなりに高いからな。
ハイエンドピュア的にはPS3(笑)というところだろうけど、マルチチャネルアンプと組み合わせやすい
安価なSACDPとしては、当時は画期的だったと思う。
俺はPS3をDVD&CDプレイヤーとしても使ってるからPS4でも対応して欲っかったんだぜ!!
意味合いとしてどうなのかね
バーカバーカ
その書き込んでるPC使えば?
横だが、光学ドライブ非搭載のPCなんていくらでもあるぞ?
最近のMacは全部非搭載だし
ゲームにしか使えないようなら、やりたいゲーム出るまで買わないかな
DLNA対応してくれれば多少は使い道あるけどね
てかDLすりゃええだろうに情弱ちゃん
その持ってるPS3を使い続ければ良いだろ。
PS4がでたらPS3がガラクタになる訳じゃない
割れ中乙
ゲームの特典で付いてくるCDもあるというのに
どこに行けば不法ダウンロード出来るか知ってるということが情強の証っすよね
音楽DL=違法DLとかアホか
自己紹介乙ww
CD=音楽CDとかアホか
特典CDって合法的にDL出来んの?
外付け買えばいいじゃん。2000円だよ。
PS4より安いよ
まぁ、据え置きで聴くわけない気もするが
携帯ハードのソフトにもついてるし、そのハードで動かす義務はないんじゃ
Vita発売前も同じようなこと言ってじゃん心配なんだが
音楽DLが違法?
へーiTunesストアで音楽を買ってDLする事が違法なの?
君って視野が狭くてツマラナイ男だねってよく言われない?w
何で旧世代の話題を持ち込むの?
今まで散々6~7年前の旧ハードと張り合おうとした任ちゃんってちょっとね…
>>925
揚げ足取りはいいよ
旧世代?意味が分からないんだが
それとなんで任豚扱いされなきゃいけないんだ
iTunesストアに登録されていない音楽はもちろん、ゲームの特典CDの中身なんてiTunesストアでは売られてないのに
君って視野が狭くてツマラナイ男だねってよく言われない?w
WiiUよりは売れるよ。
WiiやPS3より売れるかはまだ分からんな。
人柱なんていくらでもいるだろうし、
それを見てwktkすりゃいいじゃん?俺みたいに
まあPS4は良いハードだよな期待してる
WiiUは別に任天堂が嫌いな分けじゃに俺でもいらない
何がしたいかっていうと、Vitaで使うデータを一括管理したい。
>>929
こら、喧嘩はやーめーろーよー
DLNAクライアントを封じた時点で駄目じゃないかなぁと思うんだよね
んーガジェット好きとしてこれは残念
次世代機とナスネがどういう風に連携して行くのか楽しみだったのに
HMZシリーズ専用コンテンツとか用意してくんねーかな?
だ〜か〜ら〜PS4はnasneに対応するちゅーねん
DLNAはソフトでなんとでもできるからトルネfor PS4が普通に出ると思うよ。
で、nasneも対応すると。
なんだこのクソハードwww
それに越したことはない
客観的にみるとな
フレームレートがカクカクになるの目に見えてるし
5fpsくらいしか出ないんじゃないの?ww ps4の性能なら
PS3>PS4だからwww
FPSとかは自分の好きな曲でやるとスカッとするんだが
早くMP3読み込めるようにしてくれよーソニーさん
デジャヴ?
遥かに劣ってるって現実は見ないの?
そっちでお金払ってみてねってことだろう。
CD音源リッピングに非対応なのが微妙に痛いなあ。。。MUSICUNLIMITEDとか入る気ないし入っても俺が聞いてるような
音楽があるとは思えないんだよな。。。
PCならできなかったっけ(ハイエンドでDP限定だけど)?
確かいくつかのタイトルは4kに対応済みだったような…
と考えればいいことだよ
>だから言っただろ 何にも出来ないんだってPS4はw
>PS3>PS4だからwww
残念なことにメディアプレイヤーとしてはまさにそんな感じですな
アプデで対応するから、って言い訳してる人多いけど
「DLNAクライアント機能が無い、音楽CDの再生には対応しない」っていうのは
SONYの姿勢を表してると思うんだよね
「メディアプレイヤーはPS3を買えばいい、ゲーム機はPS4を買えばいい」という。
裁判等の外的要因を除けばSONYが一度外した機能を戻すことはあまり想像できない。
あんまり期待しない方が吉なのではないだろうか
お前何言ってんの?
今後の検討課題に入ってるといってるだろ
DLNAも対応させる気はあると吉pいってたけど、当初は対応してないって。
以前SACDをPS3でリップされた事があったから
ソニーMusicか、もしくは音楽業界全体からの横やりで
CD再生に関してはハードルが上がったんじゃないかと
当初、BDドライブがBDとDVDのみでCD非対応のように出ていたが、
後にドライブ自身はCDも対応していることが明らかになった。
無論、音楽CD再生はサポートしないのは変わらない。
が、将来的にCD取り込みはサポートする可能性は有る。
A/V機能はPS3レベルを目指すと既に言っているんだが。
今のPS3だって最初から全部あった訳ではない。
まともな書き込みすら出来ない。
PCに溜まったMP4ファイルどうすんだよ
何のためのUSB3.0だよ使えネーな
音楽聴きたいならMP3をメディア共有で転送するかUSBメモリからPS4に入れろよと
イライラし過ぎてイラマチオww
PCで再生するかLAN経由でサーバーでも立てればいいだろ
つうか今まで毎度繋ぎ直してたのかよ
>PCで再生するかLAN経由でサーバーでも立てればいいだろ
横だが根本的解決になってないw
あとLAN経由でPS4再生は無理なんじゃない?
今どきできて当たり前のことがダメってどうなのかと
CD取り込みさえサポートしてくれたら直の再生機能はいらないかな
取り込んで再生できるならそれで
まぁ、PS3で出来てたし後からファーム更新なりソフトウェアで対応するかもね。
つなぎでPS4で再生しようとしたら対応してませんだものね。
知らなかったからびっくり。
元々性能としては再生機能があるなら使うべき。