事実)今夜7時56分地上波初登場「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」、8日地上波初登場「ハリー・ポッターと死の秘宝PART2」、15日TV初登場「ルパン三世TVスペシャル」、22日~『秋もジブリ!』「火垂るの墓」、29日「おもひでぽろぽろ」・・・11月、最強ですぅー(≧∇≦)
— スタンリー@金曜ロードSHOW! 公式 (@kinro_ntv) November 1, 2013
『火垂るの墓』
2013年11月22日 21:00~22:54
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20131122/index.html
主人公の清太は海軍大尉の長男で、心臓を患っている母と4歳の妹・節子と幸せに暮らしていた。しかし昭和20年6月の神戸大空襲で家が焼け、母も死亡。西宮の親戚の家に身を寄せることになったが、口の悪い叔母との同居に耐えられず、節子と2人、近くの横穴で暮らすことに。誰にも気兼ねせず、食べたい時に好きなだけお米を食べられる自由を手に入れたはずの清太だったが、そのうち食料は尽き、節子はみるみるうちに衰弱。清太は妹のために奔走するのだが、14歳の少年にできることは限られていた…。
火垂るの墓 原作は野坂昭如が自らの体験をもとに物語を構築した同名小説。作品の発表後、野坂の元には何度も映画化のオファーが舞い込んだというが、「かわいそうな戦争の犠牲者の物語に仕立て上げられたら、なおぼく自身、いたたまれないし、(中略)妙にあっけらかんとしていたあの時代をまるごと、描いてもらいたい気持も強い」(公開時パンフレットより)という野坂自身のこだわりが強く、映画化は不可能と思われていた。しかし、高畑監督のアニメ化のオファーを野坂は快諾。主人公の清太に、物質的に恵まれていて我慢することを知らない現代の子どもたちの姿との共通点を見出した高畑監督は、戦時中を自分なりに生きようとした真っ直ぐな清太の姿を、非常に共感度の高い人物像として描き出すことに成功した。
以下略
今回も火垂るの墓みて鬱になるか・・・
モンスターハンター4 ねんどろいどハンター (女) ウルク・エディション (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-03-31
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS
任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ざまあだな
一生いじるからな!
昔なら終戦記念日頃の定番だったのにさ
つか、高畑の映画って完成したのか
んじゃもう引退しろよ
山田はどうした!?
異様に持ち上げられすぎ
それ電子マネーやない、
腐るトマトや
ざまあだな
一生いじるからな!
他はしつこい位やってるのにな
単に視聴率の問題なのかね
確か伊集院も出演していて、ラジオでやっとそのことが話せるってことで言ってたけど
声の収録自体は2年以上前に終わっていて、今日の今日まで話せなくてつらかったと言ってたなぁ
主人公ただの屑だしクレーム来ないのかなアレ
でも今じゃ放送できないシーンもあるんじゃないのアレ
原作者はじじいになるまで生き延びてるから
実際には清太は生き延びたてことだよなそれって
節子「wiiuはレンガなんやからあっとるで?」
それより、はだしのげん漫画進めるより火垂るの墓のが面白いと思うんだけどなー。
叔母さんの人間性が酷すぎて泣けてくるんだが…
『いえあえ』『書けないんの?』か?
『いえあえ』『書けないんの?』か?
今回の放送はかぐや姫の宣伝ってだけで
『いえあえ』『書けないんの?』か?
エヴァと艦これの宣伝も兼ねてるな
『いえあえ』『書けないんの?』久しぶり!
妹はダメな兄貴を持ったせいで死んだ。パトラッシュと同じ。
>>59
普通に使われたよ。ほぼ全面影指定で塗りつぶされてて、BDになるまで描線の存在が確認できないほどだったけどw
外にいたら日本脳炎で普通に死ぬ
アルミサッシがない時代は夏休み終わったらクラスで何人か死んでたらしいぜ
妙子サーンていう婆ちゃんすきやで
野坂本人がどう投影されたかを踏まえたうえでの話だろ馬鹿
おもいでは生理の話しか覚えてない
別に平気
とはいえ俺がババアの立場でも自分の家族の事で精一杯かもしれない。
流石に高畑は否定してるようだが
ありていな言い方だが、自分が生き延びるだけでも難しい時代だったからな。しょうがない。
てかあれ冒頭で兄貴もうあの世行く寸前じゃなかったか?
戦時下と戦後の何もない時にガキ二人で生きようとか無理ありすぎだろ
俺の親父の誕生日も戦後の数年後だったから誕生日すら本当の誕生日かわからないいい加減な誕生日だしな。多分26日つー事で戸籍上26日だ。ひょっとしたら27日かもしれん。
27日なら三世代誕生日一緒だぜw
単にかぐや姫に合わせて代表作を持ってきただけだろ
崖の上の墓
ハウルの動く墓
風の谷の墓
山田くんとおもひでぽろぽろは滅多に放送されないね
夏に放送してほしかったなぁ
実際は妹思いでもなんでもなく、妹の分の食料も自分が食って衰弱死させたり
泣き止まない1歳半の妹を殴って気絶させたりと、時代が時代とはいえ鬼畜の所業。
パヤオの何かが動いてる
なんかこのコメント嫌だな
日本人としてこうゆう言い方する人は軽蔑してしまう
当時の子供のトラウマやでこれ…でも良い思い出
おばさんとこの事情もわかるんだが、そこを諭す余裕の無い時代だったんだよなぁ
何回見ても泣けるんだよなドロップのとことか
お母さんのとことか
この兄の我慢のなさに感動しろと言われても困るんだよなと当時子供心に思った
ここ最近ずっと蛍の墓は夏の戦争シーズンにも放送されてなかったから不自然
今回は、ハヤオではなくイサオの方な。
ファンタジーではなく、リアル重視で社会問題を絡めてくる方
超いらねえ
トラウマが植えつけられるのか
2度と見たくない
でも1度は見るべき
良い映画だけどもうつらくて見れません・・・
もう、エッチね。
TVシリーズと映画の両方を放送して欲しい。
MBS(毎日放送)がんがれ。
親類の家から逃げ出して駅でストリートチルドレン状態になった大勢の孤児は巨大な檻状態の孤児院にブチ込まれたもよう
じゃりン子チエはもう日テレに回してくれMBS
エヴァですら日テレの仲間入りしたのに
若い男に最後まで見れって言うのは拷問。
あっ、炉好き男にとっては最高傑作か?