• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

PS4は音楽CD再生に対応しないことが判明!他にもゲームの4K出力はサポート外、DLNAクライアントは非対応など





PS4: アップスケーラはハードで実装。MP3、DLNAにも対応する
http://ameblo.jp/seek202/entry-11664541220.html
1383441684359

一部抜粋
これらの機能は、2つ目のアプデ(Day-1の次の)で提供される。2013年末~2014年頭になるとのこと。

・既存のヘッドセットをサポート
・MP3サポート。ゲーム中、ゲーム以外両方で
・プレイ中のサスペンドとレジューム機能
・DLNAをサポート

外付けHDD対応、ShareのYouTube対応については吉田Pの回答を待っているとのこと。

(全文はソースにて)










5mT










>2013年末~2014年頭になるとのこと。

日本で発売する頃にはもう対応してるかも

あとは外付けHDDにも対応してくれれば嬉しい












PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)PlayStation Vita TV (VTE-1000AB01)
PlayStation Vita

ソニー・コンピュータエンタテインメント 2013-11-14
売り上げランキング : 126

Amazonで詳しく見る

エビコレ+ アマガミエビコレ+ アマガミ
PlayStation Vita

角川ゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

コメント(422件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:51▼返信
MP3はどうでもいいけどDLNA対応はよくやってくれた
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:51▼返信
誰だよ一生対応しないとか言ってたアホは
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:52▼返信
わいせつ豚ざまああああああwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:52▼返信
wiiUと差が開いてしまう。wiiみたいな爆発的なヒットはもう10年はないだろうし・・・もう終わりやな
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:52▼返信
どんどん朗報がきますなwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:53▼返信
WiiUはレンガに返信できるけどPS4は無理だからなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:53▼返信
またひとつネガネタが消された…
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:53▼返信
でもCDは再生できないでしょ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:54▼返信
やるじゃねえかクソニー!!
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:54▼返信
>>8
それだ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:54▼返信
知ってた、馬鹿が鬼の首を取ったかのように騒いでたけどw
ほんの少しでも人間の知能があればOne Sonyって言った意味が分かると思うんだけどねw
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:55▼返信
>>8
わざわざPS4で再生したいの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:55▼返信
>>8
取り込みは対応するんじゃなかった?

あと、ハイレゾ音源と、FLACみたいな可逆圧縮、ATRACにも対応してくれ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:55▼返信
なんか器用貧乏の無駄機能満載だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:55▼返信
どうでもいいよん
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:55▼返信
有能
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:55▼返信
>>8
カセットもレコードも再生できないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:56▼返信
やるもんないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:56▼返信
>>14
コンシューマーで性能が一番高くて器用貧乏ってのも凄い言い方ですね(笑)
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:56▼返信
いまどきmp3使うやついるのかよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:56▼返信
あーつまり他の家電と連携できるって事か。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:56▼返信
ゲーム機でCDを再生する奴って聞いたこと無いんだが?w
MP3再生できればそのCDをパソコンに取り込んだMP3を入れればいいじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:56▼返信
・MP3サポート。ゲーム中、ゲーム以外両方で

有能
VITAみたいに本体自体に入ってる曲聞きながらプレイしたいと思ってたからこれは良い
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:56▼返信
>>12
横だが、再生じゃなくて、取り込みに使いたい。
非圧縮の音質はMP3とは比べ物にならないから。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:56▼返信
DLNAでの連携が捗るな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
外付けHDDはさすがに対応してくれ!!!
あとトルネもな!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
最初からやればいいのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
>>24
取り込みには対応するんじゃなかったか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
嬉しそうに必死に叩いてたブーちゃん涙目w
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
>>27
機能一つずつにセキュリティホールが無いか
チェックしていくのに時間がかかるんじゃないの
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
馬鹿な・・・早すぎる・・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
豚に毒餌を撒くソニーGJw
まんまと引っ掛かるアホ豚には笑いが止まらんw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
WIIUおわったwwwww
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:57▼返信
MKV再生には対応してんのかね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信


WIIU終了のおしらせ

36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信
nasne対応くるか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信
just hold hold hold hold on あ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信
DLNA未対応なら買うかどうか悩んだ
やるじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信
>22
一応、PS3にはアップサンプリングって機能があるんだけどな。
音質がSACD並みまで上げてくれる機能。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信
さすがソニー、豚に悲報期待させといて汚い
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信
んほおおおおおおおfpsちゆうにハードコア流しながらいっちゃうのおおおおおおおおおおおおお
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信


なんで未完成品売りつけんだよ
金の事ばっか考えてんだろうな
マジでクソ

43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:58▼返信
ps3はほとんどDLNAで使ってるからないと買い変えしにくい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:59▼返信
外付け元々対応してるだろw

つかPS4とvitaのリモートWi-Fi要らないの知らないのかな?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:59▼返信
最初からつけとけよ…
いやマジで、かなり早く来るけど(日本とか最初からレベルで)なんか入れられない理由有るのか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:59▼返信
WiiU終了って…

始まってすらいないだろ!w
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 10:59▼返信
PS4ってカスサンはあるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:00▼返信
>>24
音質気にするならPS4で聴こうと思わないと思うんだけど。
それこそ良いスピーカーやプレイヤーお持ちなんでしょうし
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:00▼返信
>>28
やっぱりそうだよな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:00▼返信
>>26
外付けHDDはPS3と同じ仕様じゃねーかな
ゲームには対応しないってだけで
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:00▼返信



WIIUばいばーいwwwwwwww

52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:00▼返信
>>27
発売までに全てを盛り込むのが間に合わないんでしょ
恐らくゲームを安定して動くようにすることを最優先にFWの更新をギリギリまでやってるんだと思う
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:01▼返信
今更ADSL対応って・・・w
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:01▼返信
外付けHDDに対応してくれるなら
心おきなくSSDに換装できる
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:01▼返信
>なんで未完成品売りつけんだよ
>金の事ばっか考えてんだろうな
>マジでクソ


WiiUのことか?w
WiiUは未完成品じゃないぞ?欠陥品だw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:01▼返信
まあアップデートで拡張してきたPS3を考えれば当然そうなるわ。

まあ、アップデートで機能を削るハードもあるらしいがw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
>>45
セキュリティホールの穴埋め作業に手間をかけてるから仕方ない。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
>>45
ヒント:生産開始日。箱と違って品薄にならないように計画的に生産始めたからその時点でこういう細かいとこまで調整できてなかったんだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
>>53
釣り針でかすぎ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
こうps4が迷走し過ぎて何のためのハードかわからなくなってきてるなw

PS4の発売日と共にwiiuばくうれするからwiiu買った方が吉と見た
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
いらねーwww
PS4はほんとゴミ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
mp3どうでもいいから互換させろよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
ゲーム内BGM変更とか出来ればいいけど無理かw

バーンアウトパラダイスでかなり気に入ってたけど
あれって本体じゃなくてソフトについてた機能だしね

ライバルズとか好きな音楽でドライブしたいけどw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
>>44
いんや
今のところ非対応だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
昨日みたような
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
PS3に見えて驚いたw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
PS3で既に実現してる機能でソフトウェアアップデートで対応できるものに関しては何も心配要らないようだ。
需要があれば後から載っけてくる
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:02▼返信
>>48プレステ3だってホームシアターにHDMI繋げば良い音でるよ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:03▼返信
この客を舐めきった態度がソニーの素晴らしさなんだよね
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:03▼返信
>>50
ゲームのインストールには使えないってすでに明言されてるな
そうなるとバックアップと動画・音楽データを入れておくくらいしか用途はなさそうだけど
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:03▼返信
>>48
カスタムBGM使った事無いのか?
良い音質でBGMにしながらゲームしたいだけ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:03▼返信
豚「…さ、最初からやっとけよ!」
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:03▼返信
日本での発売が海外に遅れる理由がだんだんわかってきたな
実際は日本が遅いというより、海外で無理して早く出してるだけっていう
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:03▼返信
>>45
単純に他のことで手一杯なんでしょ。
クラウド対応とかネットワーク増強とかPS4だけでもいくらでも優先的にやることはあるから。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:03▼返信



出ましたwゴキブリお得意のウィーユーがーwwwwwww



76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:04▼返信
mp3はDIVAのエディットで使うんだよ
セガさん早速PS4版DIVA-F2お願いします!
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:04▼返信
任天堂にはどんだけがんばっても無理w
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:04▼返信



ソニーって完全に宗教だなw



79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:04▼返信
ニシくん怒りの妄想難癖
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:04▼返信
やっぱり有能だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:04▼返信
当たり前だろwwwww
市場最安値の4Kチューナーは4Kトルネという噂だぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:04▼返信
Xbox one買うからどうでもいいや
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:04▼返信
>>42
WiiUも最初アップデートしないとゲーム以外の機能が使えなかったのをもう忘れたのかw
3DSが最初25000円だったことも忘れてるし、豚は記憶力ないなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:05▼返信
初期PS3がLTHタイプのBD-Rディスクを認識できなかったのを
GKのアップデートで解決できるかもって書き込みを
チカニシが物理的に無理wwwwww とか言ってたのを思い出すなあw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:05▼返信
中身何にもないからPS4は安いんだよなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:05▼返信
>>68
しかもPS3って、7.1ch対応してるからな。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:05▼返信
レンガチャーンス!
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:05▼返信
>>75
ヴィータガーのお前らに言われたくないw
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:05▼返信
何か地味な話題だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:05▼返信
BD媒体使ってるのにBD-Videoが読めないハード
それがWiiU
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
>>83
しかもそのアップデートがオンザフライでやるという欠陥仕様w
レンガ化続出して被害者増えてワロタわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
トルネラ、ナスネはvitaTVにも対応してるから対応出来るだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
>>82
泣くなよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
クソ!wiiuはクソだ!PS4がハイエンドのwiiuみ負けるはずがない!

いまに見てろ豚!絶対勝ってやるからな!
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
新型VITAは最高の出来で満足だが
ガンダムブレイカーは全然面白くないなw
ガンダム無双とやってること一緒じゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
>>82
発売未定で1万高い機種で、劣化オブデューティーやんの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
また豚が一匹発狂してるなw
任天堂は逆立ちしてもソニーの技術の足許にも及ばんのだよ
わかったら大人しく首吊っとけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
ついでにグーグルストリートビューにも対応したら完璧やね
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:06▼返信
はちまはPS4叩きたいのか持ち上げたいのかどっちだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:07▼返信



だが買わぬ!


101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:07▼返信
>>54
ゲームのインスコはできないんじゃね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:07▼返信
あんだけ騒いでたのに喜んでる人が少なくてワロタ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:07▼返信
>>94 それで、マリオより売れるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:07▼返信
>>75
豚はウン.コ買ってないんだから関係ないだろw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:07▼返信
XBOX oneなんて機種あったっけ?
XBOX 720pなら聞いた事あるんだけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:07▼返信
>>98
どこぞのなんちゃって次世代機じゃあるまいしいらねぇw
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:07▼返信


てかゲーミングPCあればps4必要ねえじゃんw

108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
>>95
液晶になって、ホームUIですら残像が目に見えるのは残念だけどな。
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
豚が何匹かファビョっててワロタwwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
>>100
言われて悔しかったシリーズw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
>>102
そりゃまあ、外野が騒いでただけだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
一方任天堂は出会い系機能を停止していた
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
>>95
何かブレイカ―に関してはVita版で面白いという意見とVita版さらにつまらんという意見に分かれて両極端だな

一体どうしてなんだろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
取り込みは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
>>103
WiiUのマリオよりは売れるなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:08▼返信
結論、PCで十分。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:09▼返信
>>98

ブラウザー開けばいいよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:09▼返信
うん。いらん
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:09▼返信
>>107
PCの本来の使用目的は何だ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:09▼返信
一方WiiUは1年前のE3でタブコン複数同時接続できると言っていたが
いまだに対応していなかった
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:09▼返信
一方、任天堂はデータの引き継ぎに失敗していた
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:10▼返信
ゲーミングPCとwiiuがあれば万事解決する件

つか開発費くうとうし過ぎてPS4にましなゲーム無いのが悲しいな
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:10▼返信
walkmanで充分
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:10▼返信
やったーDLNAはマジで嬉しいわ・・・割れ対策で駄目かとおもってただけに。トルネアプリに統合でもええんだよ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:10▼返信
一方任天堂は2DSで機能を削除した
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
もうチカニシ煽るためにわざとやってるんじゃないのかwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
vita版のガンダムブレイカーって面白いの?
今日の文化祭で体験してこようと思ってるけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
>>108

ホームで残像ってことは
nasneで動画も気になるレベルかな。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
普通に対応してくるの分かってるだろ
Twitterでもnasneに対応しないで騙されたとか馬鹿多すぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
パソニシさんはわかりやすいなあw
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
戦争ゲームしかないPしっこ4
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
>>113
自社のステマ
あるいは、他社からのFUDか。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
>>122
なんでぶーちゃんって日本語不自由なん?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
>つか開発費くうとうし過ぎてPS4にましなゲーム無いのが悲しいな

日本語でおK
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信

神対応w
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
さすがにPS4用torneアプリは日本発売まで来ないだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
ゲーム機でCD再生とか初代PSでしかやった覚えがないな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
>>122
WiiUで何をカバーするんだ?w
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:11▼返信
俺のMacじゃゲーム出来ない
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:12▼返信
>>73
かもしれんなと、ここんとこのPS4情報見てて思ったわ。
やっぱり海外ではブラックフライデーだっけ?あれに出すのがかなり売上左右するんだろう
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:12▼返信
>>107
PS4買って差額でソフト大量に買う方がいいわw
10本以上買えるだろw
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:12▼返信
また豚がブーメラン食らって発狂してんの?www
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:12▼返信
>WiiUで何をカバーするんだ?w

押し入れの空きスペース
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:12▼返信
>>138
臭いものにカバー
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:13▼返信
きゃりーぱみゅぱみゅ聴きながらきるゾーンするわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:13▼返信
任天堂のトマトは腐る
ソニーのゲームは腐らない
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:13▼返信
>>139
Windowsインストールすれば解決じゃね?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:13▼返信
PS3あるからPS4いらん
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:14▼返信
なんだがんだでPS4とVITAの方が酷い
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:14▼返信
>>123
あれは、外でも良い音質で聴ける事を目的とした物だし
PS3やPS4みたいな据え置き機は家で使う物だ。
7.1chのサラウンドで観たり聴いたり出来ないだろう?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:14▼返信
豚はスシローで鼻から醤油でも注入してろよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:14▼返信
wiiUでカバー? UちゃんにDLNA再生なんてできるの?w
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:15▼返信
たぶんPS4はPS3より売れないんじゃないかな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:15▼返信
ネガネタ消失で豚ちゃん消沈
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:16▼返信
>>127
俺は合わないなあ
ソロメインならダンボールのほうがまだいいわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:16▼返信
動画配信機能があるから色々対策してるんだろう
動画配信中はカスサン使えないとかしないとまずいからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:16▼返信
>>137
PS3の時点で、アップサンプリングって機能があるんだけどな。
SACD並みの音質に補間してくれるんだ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:16▼返信
また豚にブーメランかよwwww

159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:16▼返信
そろそろ豚の脳天にブーメランが刺さる余白が無くなっただろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:17▼返信
>>153
震え声w
予約数から段違いなのにwwwwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:17▼返信
>>153
何で?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:18▼返信
>>131
マリオしか売れないWiiUンコ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:18▼返信
>>153
ごめんね wii uよりうれるから
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:18▼返信
PS4は良くて一台売れれば万々歳
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:18▼返信
>>128
だまされるなよww
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:19▼返信
>>164
あー俺予約してるからw
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:19▼返信
虫の息の任天堂にトドメ刺しちゃうな、すまんなw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:19▼返信
ラストオブアス暴言

toto_fgfvcc1914
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:19▼返信
>>73
思った、河野氏が言ってた2月22日がもっともベストなタイミングっていうのは
ソフトがメインだろうけど、こういう機能を追加していく時間も含めてだったのかもね…
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:20▼返信
新型VITAに残像なんか全然ないよ
たしか4倍速駆動だって、海外で言ってたと思うけど
それはともかく残像なんかない
豚信者に騙されるなwwww
171.ネロ投稿日:2013年11月03日 11:20▼返信
ん、ゴミ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:21▼返信
PCでゲームwwwwぶはっwwwwww

笑わせてくれるわwwwww
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:21▼返信
>>108
お前の目がおかしいよw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:21▼返信
ゲーム内BGMに他音源充てさせるのやめろ
何の為にコンポーザーが曲書いてんのか分かってんのか
自分の仕事が差し替えられると分かっててモチベーション保てるかってーの
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:22▼返信
数日前のDLNA論争は何だったのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:22▼返信
アップデートで対応するのは最初からわかってるのに豚憐れ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:22▼返信
ソニー倒産希望
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:22▼返信
豚の吐いた嘘ガセネタをすぐに潰す吉Pに好感がもてるw
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:23▼返信
追い追い機能が追加されてくのはいつものことだろうに
まさか最初からフル実装になるわけねーだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:23▼返信
>>177
大手企業がゲーム屋に負けるわけないけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:24▼返信
クソ豚共踊らされすぎだろww
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:25▼返信
任天堂はあとどれだけ持つんだろうなw
今期限りで解散かなw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:25▼返信
>>174
ユーザーからしたらモチベとかどうでもいいわけで
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:25▼返信
>>178
いままで、豚のネガキャンに苦労させられていたんだろうなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:25▼返信
最初からわかってたことなのになぜ騒ぐ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:25▼返信
>>94
>>122
>>149

ID:GnGLH9Yh0
日本語しゃべれよ豚
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:26▼返信
WiiUみたく1度で全機能乗っけてアップデートに何時間もかかるよりは
優先度の高い機能から順次アップデートしてくほうがダウンロード短くできてレンガ化しなくていいね
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:27▼返信
順調そうなSonyでも、アップデート対応するほど、ローンチはカツカツなんやな
箱とか現場は修羅場やろな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:27▼返信
>大手企業がゲーム屋に負けるわけないけど

欠陥品ばかり売ってるゲーム屋とすら呼べない屑企業だな
ソニーみたいな巨大なコングロマリット相手に何ができると言うのかw
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:27▼返信
ソニン万歳
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:28▼返信
>>169
そして元々PS4よりスケジュールが遅れていたであろう箱1がそれに付き合う形になり
ロクに実機を見せられないくらいgdgdになってるとw
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:28▼返信
>>8
今時、まだCDで聞くやつなんているのか?
何か拘りがあるなら、CD→PC→PS4でいいじゃない。
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:28▼返信
ゲーム中に好きな曲聴けるようになるのは嬉しい
箱⚪︎唯一良かったことがまた一つ消えたなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:28▼返信
誰も望まないカラオケ機能をロンチに乗っけるアホ任天堂
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:29▼返信
予約と言えば
まだナック付きのPS4あるかな
今日予約するつもりだがちょっと心配だわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:29▼返信
これだけ期待や嫉妬されて生まれてくるゲーム機はPS2以来だなw
ぶたさんが何を言っても過去最高のゲーム機なのは変わらない
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:30▼返信
>>191
ホント、ソニー策士やでぇ・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:30▼返信
は?大切なのはmkv対応だろ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:31▼返信
WiiUはマイクの付いてないカラオケ機だから
そんな機能いらないんだもんね?ぶーちゃん?
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:31▼返信
>>195

じゃ
WiiU買っとけww
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:32▼返信
>>68
冗談にしても酷いなwwww
音のことわからないなら黙っとけよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:32▼返信
>・DLNAをサポート

お前ら手放しで喜んでるけどこれなに?
サーバ?クライアント?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:32▼返信
>>195
初回販売分は全部付いてるよ心配するな
ちゃんと発売日にもしっかり用意されてるよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:32▼返信
>>192
変換の手間が面倒だし、CDの取り込みくらいは直接やりたいな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:33▼返信
>>195
年内に予約注文した人にはほぼ全員発売日に届く
てレベルでたくさん製造するて話だったから年内に予約取れれば余裕だろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:33▼返信
>>204
pspのとき苦労して曲いれたからそういうの慣れてる
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:35▼返信
BGM変更する奴はカス
横にラジカセでも置いてプレイしろよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:36▼返信
もうDLNA対応で煽り終了ですかwww
基本ゲーム機で音楽聴くことはほとんどないので
MP3は正直どうでもいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:36▼返信
嘘ついてたんだから謝罪しろよ清水鉄平
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:37▼返信
ソニーがガチにゲハ戦争終わらすか…
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:37▼返信
>>202
他機種間の接続を容易にするための規格だ
パナソニックのビエラリンクとかあっただろ?
あれを他の企業の機種でもできるようにするための物
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:37▼返信
>>195
店頭予約なら多分まだ予約受けてるんじゃね?
古本市場とか桃太郎とか近所のその手のゲームショップに電話し.ま.く.っ.て確認してみればいいと思う
ネット通販もア.マ.ゾ.ンやソニーストアがたまに在庫復活してるな
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:38▼返信
さらっとサスペンド・レジュームも書いてあるのが一番ありがたいわ

国内ローンチにも間に合いそうで嬉しい
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:40▼返信
そりゃすると思ってたはちまも豚も馬鹿だから出来ないと思って煽るけど
とにかく謝罪な
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:41▼返信
良かった、対応してくれるのか。
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:41▼返信
>>202
例えばバッファローのDLNA対応のNASをLAN上に接続しておけば
同じくDLNA対応のTVでそのNASに録画したりNAS上の録画ファイルを
他のDLNA対応のPS3なんかで再生したりできる
まあ再生はDTCP-IPに対応してるかどうかやファイルの形式にもよってくるけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:42▼返信
>>210
PS4だけが最新技術満載だけど
もともとは、CELLをやめて、汎用を使うというある意味妥協したハードだし
初めから薄型で、互換一切なしだから、ソニーもだいぶ苦労してる

なんか他が自爆しただけという感じ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:43▼返信
>>207
なんでその程度でカス扱いなんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:43▼返信
またウソついたんかニシくん
またか
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:43▼返信
よかったあとづけでもDLNA対応してくれて神対応だわ
前の記事の時はナスネのDLNA(サーバー)機能をクライアント機能と勘違いしてる
お馬鹿がいてナスネがつくんだからついてるだろとかいってる子がいて理解させるのに
一苦労だったが
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:44▼返信
>>192
レンタルCDには世話になってるよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:45▼返信
>>195

年内予約は全部付けるって河野君が言ってたやん
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:46▼返信
誰か、PS3で再生できる動画かそうじゃないかチェッカー作ってくれないかなあ
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:46▼返信
NAS側でサーバー機能やPC側でps3mediaserverがなんぼあっても
TVに繋げてる側でクライアント機能もってる機器がないと意味ないんよね…これで一安心か
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:47▼返信
まあそうなるでしょ
ぶーちゃん残念だったねぇw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:48▼返信
よし、じゃあ今日予約してくるわ
とりあえず後は維新かな
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:49▼返信
文句言われてあわててつけるとかMSと一緒で全くポリシーが感じられないな
やはり任天堂しか信用できない
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:51▼返信
>>227
あのう・・・1年たってもUんこにはない機能なんですが・・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:53▼返信
最近のSCEは素直過ぎて怖い
何かの前兆だろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:54▼返信
>>227
じゃあこんなとこいなきゃいいじゃん
何いってんの
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:54▼返信
メモリ8Gも乗ってるんだしHi10P、10bitカラー対応頼むぞ
初期は恐らくPS3のソースをそのままもってくるんだろうけど肝だからな
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:55▼返信
PSとかPS3が音楽プレイヤーとして有能だったのは一部の人は知っていた。
まぁ、PS3は駆動音があるからアレだけどね!
ともかくホームサーバー持ちにはありがたい。
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:55▼返信
現在は箱メインにやってるけど、ハードが統一されるならそれに越したことはないや

234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:56▼返信
DLNAクライアント機能は箱○にもあるが
最新機種のWiiUにはない
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:56▼返信
>>222
また捏造か
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:57▼返信
>>226
あるといいな!
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:58▼返信
ソニー「この機能は搭載されていません」
豚「PS4ゴミ過ぎwwww」
ソニー「アップデートで追加しました」
豚「・・・」
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 11:59▼返信
CD再生機能もつけてくれ!お願いだ
それで最強になれる
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:00▼返信
あとPS3で音楽聴くんですけどw
ふざけんな22

音いいと思ったらそういう事だったのか
あの地球がバックに写ってるの綺麗だから流しちゃうんだよね
iphone5に変えてから曲の移動が出来なくなってしまったけど
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:00▼返信
PS3だってアプデで機能が次々と追加されていったからな
まだPS4も発表されてない機能あれこれ来ると思うよ
要望出したら通る可能性もあるし
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:00▼返信
またキム豚負けたん?
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:01▼返信
>>238
CD取り込み機能はあるんじゃなかったっけ?
243.投稿日:2013年11月03日 12:02▼返信
帝王
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:06▼返信
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:06▼返信
あとはカスサン対応をだな

ガンダムやスパロボで主題歌流しプレイしたいんだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:07▼返信
ソニーの場合 アップデートでどんどん機能が増えていく
任天堂の場合 別売りのアタッチメントをつけてどんどんデカくなっていくw
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:08▼返信
DLNAってなあに?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:09▼返信
DLNA対応はマジで嬉しい
安心してPS3と世代交代できる
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:09▼返信
>>237
あえて全部載せをせず、小出しに出して豚がネガキャンし出したら情報出して心を折る
ソニーさん豚の扱い方よく判ってるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:09▼返信
>>235
何が捏造?
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:10▼返信
任天堂差慢心環境違
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:11▼返信
>>247
パソコン内の動画だろうがTV内の動画だろうが
PS4で一括管理再生できる
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:12▼返信
ありソニ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:12▼返信
動画と画像の外付けはいいが、ゲームは割られないために内蔵だけにしとけ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:12▼返信
またアンチ敗北か
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:13▼返信
アップデートで機能が増えるのがソニー
卑猥画像でサービス終了するのが任天堂
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:13▼返信
(わ、話題そらし・・・・)しかし、PS4はデザインがダサいブヒな!
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:13▼返信
このアプデが来るのは当たり前、機能が無いとか騒ぐのは外野だけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:13▼返信
任天堂WiiUは肥溜めのような野グソなのが証明されてしまうなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:16▼返信
WiiUもアップデートしたらBDくらい見れそう Wii改造したらDVD見れるんだろ

まぁ岩田は特許払いたくないからしないだろうが
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:17▼返信
ps4の周辺機でDTCP+対応のnasne2出してくれ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:17▼返信
無敵だろこれ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:18▼返信
CD再生できないってことは、カスタムBGMできないじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:18▼返信
音楽はMusic Unlimited で聞いてるから充分です。洋楽しか聞かない人ですけどね。
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:19▼返信
なんだ結局対応するんだ。
でもMP3かぁ…。まあ贅沢は言ってられんな。
個人的にはWalkmanにも対応してくれたら嬉しいんだが。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:22▼返信
ブ~ちゃんの積み上げてきたレンガが無意味に・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:23▼返信
はじめからやれっての
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:23▼返信
※痴漢は死んでます
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:23▼返信
はじめからやれっての
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:24▼返信
それよりも外部hdd対応しろよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:25▼返信
最初から対応できないクソ仕様
未完成品を売るのに等しいクソ対応
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:27▼返信
>>271
へえ 叩けないとこんどはそれか
逃げるねー
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:28▼返信
DLANはブーちゃんの攻めどころだったのに解消されちゃったw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:28▼返信
>>263
USBから入れたらいいじゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:29▼返信
ぶっちゃけハードウェアレベルで対応してればあとから機能追加していけるからな
CD再生だって当然出来るようになるだろ
某次世代機()と違って
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:31▼返信
アップデートでの対応とか後付けきたねーな
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:31▼返信
え?外付け非対応なん?
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:32▼返信
>>270
対応してないのゲームインストールだけだよw
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:32▼返信
>>271
WiiUってDLNに対応してたっけ?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:34▼返信
ぶーちゃん、DLNAって知ってるの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:34▼返信
豚「アプデとか汚い!!!未完成品を売るとかクソだろ!!!!!!」

WiiU「……。」
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:35▼返信
>>271
どうせこれがわかるまでは大声で騒いでたんだろう?
恥を知れ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:38▼返信
PS4:USB3.0
Uんこ:USB2.0
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:38▼返信
DLNAとか訳わからん物つけなくていいから
余計な事するな
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:40▼返信
だからアップデートでなんとでもなるって言ったじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:40▼返信
>>284
????
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:41▼返信
>>278
いや、外付けHDDがそのものが対応してないっぽい
でも箱と違って内蔵を換装できるから何か問題あるのかってかんじだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:42▼返信
>>284
原始人はインターネットなんてやっちゃダメだよww
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:43▼返信
ほんと神ハード
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:45▼返信
>>284
は?意味がわからん。
余計どころか良対応だろうが。
DLNAについて調べてから書け、あほ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:46▼返信
結局何時ものソニーだねw何だ感だでアップデートで対応してくれるw
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:47▼返信
>>284
ちょっと前までなんで付けないんだ欠陥だと騒いでた人達に向かって言えばよかったんじゃない。
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:48▼返信
DLNAってアップデートでどうにかなるもんなんだな
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:48▼返信
ハード的に出来ない訳ないんだから、待てば問題ない。
残念だったな、チカニシ。
お前らの信奉する産廃ごときとは、PS4は一線を画す。
トリコで言えば八王のレベル。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:49▼返信
>>287
PS3だとNTFSのフォーマットに対応してないから外付けHDDつなげても反応してくれないんだよね
PS3買って最初にガッカリしたのを覚えてる
PS4も同じだとガッカリ感半端ないんだが・・・
これ言うとPCに繋げて見ればいい、って言われるけど、そういうことじゃないんだよ
PSで見るとメリットがあると思ってるからガッカリしてるわけで
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:50▼返信
日本での発売に間に合うように整備してくれるなんて
やっぱ日本は優遇されてるね、さすがソニー堂々たる日本のメーカーだよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:50▼返信
都合が悪くなると完全スルー、それがチカニシなんだよね
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:51▼返信
>>295
メモリーカードに入れて観ればいいんじゃね?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:53▼返信
雑魚豚よえw
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:54▼返信
>> 131
へえ…ぶーちゃんにとっては
ドライブクラブやアイドルマスターなども
戦争ゲーになるんだw
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:54▼返信
結局発売までに間に合わなかったってことなのかカワイソス(蚊帳の外の日本は別だが)
クロトワ「腐ってやがる・・・早すぎたんだ。。。」(風の谷のナウシカより)
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:55▼返信
WiiUはゲーム機最大の2GB(笑)のメモリ積んでるから機能追加も余裕だよな 作ってんの任天堂じゃなければ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:56▼返信
PS3と同じでアップデートでどんどん機能追加するであろうと判っていたからなぁ
>知ってたって話だわwこれで煽るチカニシがバカすぎんのよ

外付けHDDに関してはPS4用トルネが出るまでは特にいらんでしょうな
外部ストレージにゲームデータ置けないんだからあまり意味が無い
セキュリティの事考えたら穴は出来る限り塞いだ方が良いしね
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:56▼返信
>>301
WiiUなんて海外でも国内でも両方間に合わなかったというのに
それに比べてソニーはやはり有能集団だった
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:56▼返信
隙がなくなっていく・・・ぶーちゃん踊らされすぎじゃないのか?
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:56▼返信
>>301
何もかもが間に合ってなかったWiiUの妊娠がいうと説得力ないなw
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:57▼返信
WiiUと箱一では不可能です
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:58▼返信
>>293
PS3のDLNAも後からアップデートで対応したんだぜ?
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 12:59▼返信
なにに対応しようが、PS1~3にディスクベースで互換性がない時点でいらないな。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:00▼返信
>> 295
普通にNTFSでフォーマットされた外付けHDDを買えばいいし
もし違ったとしても
NTFSでフォーマットできるフリーウェアを使って
パソコンでフォーマットすれば普通に認識するようになるよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:00▼返信
>>295
おいおいw平気で噓つくなよw
PS3は普通に外付け繋いでフルバックアップ取れるぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:00▼返信
>>298
>メモリーカードに入れて観ればいいんじゃね?
4GB以上のファイルはNTFSフォーマットじゃないと移動すらできない
どういれろと・・・それに面倒すぎだろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:01▼返信
ゲーマーの皆さんは何か忘れているねwもしデモンズ2がPS4で出たらまた廃人になるんだぞーwああまたあのボスを如何攻略するのか?と頭で考えてプレイする楽しい時間が始まるwそれにFF14が正式対応してPCと変らないレスポンスで遊べたらwオオ怖い怖いw
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:02▼返信
今どきエムペーダライはどうでもいいだろ

未来だよ

互換性なしでいいんだよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:02▼返信
>>309
箱1「あの……」
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:03▼返信
>>295
もうさ。比較するの辞めよう?任天堂は任天堂だけのソフトを遊べる機械を製作すれば良い。比べるなんてさ馬鹿らしいよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:03▼返信
>>311
295が言ってるのはNTFSに対応してなからNTFSでフォーマットした動画入れたHDDを繋げないって意味だろう

>>312
面倒と言われても対応してないんだからメモカ使うかFAT32でHDDフォーマットするしか無いだろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:03▼返信
やっぱ箱1に勝つ為にかなり見切り発車してるんだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:04▼返信
朗報ばかりですまんな
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:04▼返信
>>312
それどうなるんだろうね
NTFS以外で4GBしばりのないフォーマットないの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:04▼返信
ナスネに対応するって言ってるんだから
外付けHDDに対応するだろ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:04▼返信
>>311
うちのPS3(最新アップデート済み、120GBタイプ)はPCで番組録画した外付けHDD(NTFSフォーマット、USB2.0)繋いでも全く認識してくれないんだが・・・
なんか方法あるの?
今のとこ同じLANに繋いだPCに繋げてフリーソフトでなんとかするくらいしかなさそうなんだが
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:07▼返信
>>309
んー確かに…

クラウド互換が今後対応予定って言っても既に持ってるタイトルを再度買う形になるだろうし…
ディスクベースでの対応はハード的に無理だろうしな。

そこらへんどう対応すんだろうね?
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:08▼返信
>>295
フォーマットし直せばいいだけじゃん
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:08▼返信
>>317
>FAT32でHDDフォーマットするしか無いだろ
扱うファイルが4GB以上が多いからそれはできないのさ
いつかPS3がNTFSに対応してくれると夢見てこの結果ですw
頼むよPS4・・・
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:09▼返信
>>324
4GB以上のファイルはNTFSでしか使えない言うとろーが
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:09▼返信
日本の発売日が本来予定してた発売日っぽいな
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:09▼返信
>>323
PS3からPS4へのアップグレードあるぐらいだからディスク生贄にお安くはできんじゃね
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:10▼返信
>>321
nasneはnasneに直接つないだHDDしか認識できんよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:10▼返信
>>295
HDDをパーティションわけて
半分はNTFS半分はFATでってこともフリーのソフトでできるよ。

そういう事じゃないか
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:10▼返信
>>321
nasneに外付ければよくね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:10▼返信
>>322
そりゃ無理だw外付けはFAT32でフォーマットだろ
って言うかそれこそPS3のDLNA機能使ってPC経由で見ればいいと思うんだが
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:13▼返信
>>323
そもそもクラウド互換がパッケージごとの課金になるかもわからん
ストリーミング配信だからHuluやMusicUnlimitedみたいに
月額で全タイトルが遊び放題って形になるかもしれん
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:13▼返信
>>320
>NTFS以外で4GBしばりのないフォーマットないの?
今のとこ知らないなぁ・・・
そういうフォーマットがあったとしてもフォーマットし直して何TBものファイル入れ直し・・・時間的に無理すぐるw
SONYがNTFSに対応してくれるのが一番の早道だと思うんだが
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:14▼返信
>>332
そして次は対応フォーマットが問題になってくるんよね…
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:16▼返信




互換なんかしなくていいって
那須ねとか使えなくていい

セキュリティの問題があるしそこから割れられるし
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:18▼返信
dvdとかも見れなくていいよ
コストがかかって本体価格が高くなるしセキュリティで割れられるし

bdとかも見れなくていいよコストがかかって本体価格が高くなるしセキュリティで割れられるし

だから豚はバカなんだよな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:19▼返信
なくても構わんがあれば嬉しい
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:19▼返信
>>335
PS3のDLNAは対応フォーマット関係あんの?
NTFS読めなかったら今のPCの中のデータ殆ど見れない事になるが縛りは直付けだけの話だろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:19▼返信
>>332
今さらFAT32には戻れないわw
>って言うかそれこそPS3のDLNA機能使ってPC経由で見ればいいと思うんだが
今はそうしてる DLNA機能あって助かったわ
ただ、いちいちPCの電源つけないといかんから本当はPS3につなげてサクッと見たいところ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:21▼返信
>>334
NTFSはマイクロソフトが仕様を公開してないからWIN以外のOSでは原則使えない
お願いするならMSに
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:21▼返信
互換互換言ってる奴は大概60GのPS3は高かかったって抜かして買ってない奴等なので
結局互換より価格で買ってるってPS3で証明されたのでクラウド対応ってだけでもかなりのサービスだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:23▼返信
デブ32は、4GB超のファイルが保存すらできねえからよ

いまどきの動画ファイルは10GBあっても当たり前、10GBじゃロクな画質ではないのに
外付けHDDはデブ32のみ、ってやつがあまりにも多すぎる。

「NTFSはマイクロソフトのライセンスガー」
そんなもの使わなければいいだけじゃねえか

「じゃあ何ガー」
無知に語る資格はない。
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:26▼返信
NTFSは、一応はLinuxでやってるように
MSが公開しているデータ構造を元に自分で1から互換させるって方法もある。
読み込みは完璧でも書き込みに保証がないのは相変わらずだが。


が、そんなことしなくてもEXT4使えばいいだけだな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:27▼返信
>>341
>NTFSはマイクロソフトが仕様を公開してないからWIN以外のOSでは原則使えない
>お願いするならMSに
ん?持ってないけどMacのユーザーはどないしてるんだ?
MacではNTFS使えるようになるソフトがありそうなんだが
Macが使えるのあるなら努力でSONYもなんとかなりそうなんだが・・・どうなのだ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:31▼返信
>>344
PS3がLinux使えると言ってた時代に戻りたいw
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:36▼返信
ファックオーエスは読み取りだけできるだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:36▼返信
NTFSよりexFATのほうがいいよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:38▼返信
DOSからNTFSが読み書きできるのもあって、あれはマイクロソフトからのライセンスを受けた高価なものだった

ていうかWindows以外にNTFSなんかいらねーよ
みんな、ただでさえ儲けているマイクロソフトに更に儲けさせるのが嫌だから自分でやったり
EXTとか開発したりしてんだからよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:39▼返信
>>8
Wii UだってCD聴けないじゃん(^_^;)
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:40▼返信
つーか、外付けHDDでNTFSってもう使わなくなったじゃん
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:40▼返信
DLNAは残念がっている人いたから拡散すべきでは
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:42▼返信
>>337
何か様々な物を自分の都合で詰まらない物にするね。豚は足を引っ張るだけだね
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:42▼返信
>>211

それは違う。電源や音量調整みたいな制御の規格はCEC。DLNAは乱暴に言えば、LAN上でのHDCPに近いもの。LANを経由してコピーコントロールを行いつつ、他の機器上にあるコンテンツをやり取りするための規格。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:45▼返信
更なるデブは、メモリーカードのようなオーバーヘッドを気にする向きに使うもの。
あれだってマイクロソフトのライセンスが必要なことには変わりがない。

更なるデブはジャーナリング機能がない。簡単に言えば、書き込みやってる最中に電圧が落ちたりして止まると完璧にデータが壊れてしまう。chkdskとかが効かんわけだ。

据え置きのHDDに適用する意味はない。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:50▼返信
ゴキブリ「ゲーム機で音楽とか聴かねーし(震え声)」
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:51▼返信



チカニシたちが騒いでくれたおかげかな?
いつもありがとうな


358.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:53▼返信
>>356
??いみふ
日本語喋ろうか
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:53▼返信
>NTFS以外で4GBしばりのないフォーマットないの?
あぁ、exFATがあったか
使ったことなかったが・・・
どちらにしろPS3では使えないようですなw
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:54▼返信
exFATは、ジャーナリング機能がないので書き込みやってる最中に電圧落ちたりすると完璧にデータが壊れてしまう。
chkdskも効かない。そんなものを据え置きのHDDに採用したらどうなるか。
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:54▼返信
ロンチのアップデートでVer1.5だから、日本のリリースではVer2.0くらいになってそう
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 13:57▼返信
exFATは、Class10以上のメモリーカードに使うために
NTFSやEXT3以上で行われているような様々なセーフティを外しているから速く書き込めるのだ。

「これからデータを書き込むんだが、メタデータはこれで実データはここからここまで」
「書き込みが終了したら整合性を確かめる」

という、電源が切れても実データを失わないようなセーフティがEXT3以上やNTFSにはあるのだが
それやってると書き込みにトンネル効果を使うメモリーカードでは間に合わないので、ナシにしているわけだ。

大事なデータを取り扱うためには、明らかに信用ならねえシロモノ。
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:00▼返信
>>26
USBメモリーとかにどうせ対応するでしょ。
ゲームがインストールできないだけで。
ウォークマンなどへの転送も有るだろうし。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:01▼返信
>>17
できるゲームハードを教えてくれw
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:02▼返信
>>36
nasneは対応予定と既に言ってる。
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:02▼返信
>>362
なるほどー exFAT使ったことなかったが
外付けHDDをNTFSフォーマットしたのは間違いではなかったようだ あざーす
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:03▼返信
PSPとかPS3もこんな感じで機能増えていったよな。
なぜ最初から対応させないのか。
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:03▼返信
日本発売するころにはほとんどの機能が使えるようになってそうだな。
てか、日本発売が完全版じゃねーか。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:04▼返信
>みらいマニアックス!

はい解散w
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:05▼返信
いやいや、nasne側に外付HDD繋げられるからね
本体に直接繋ぐのはtorneだけよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:06▼返信
>>364
>>カセットもレコードも再生できないな
>できるゲームハードを教えてくれw
昔MSXのゲームをカセットでピーピーガーガーロードしてたのを思い出したw
懐かしいなぁ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:07▼返信
外付けHDDも接続できないクソステ4があるらしいw
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:08▼返信
PS3って、非圧縮でCD取り込みできないの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:09▼返信
>>373
そもそmおCDが読めないw
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:21▼返信
できるなら最初からやっとけって話で
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:25▼返信
>>373
リニアPCMに対応してるつまり可能
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:37▼返信
外付けHDD対応すると割られやすくなるんじゃないっていう考えがあるんだが
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:41▼返信
SCE純正のヘッドセットは使えるんですか?
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:43▼返信
>>376
どうやったら出来ますか?
取り込み設定にmp3、aac、atracしかないようですが…
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 14:59▼返信
PS3は発売時点とは比べ物にならないほど機能が追加されたからな。
PS4もきっと時間が経つほど魅力的になっていくんだろうな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 15:05▼返信
>>379
横だが>>376は再生と勘違いしてるんじゃないかな?
ググったらPCで非圧縮ファイルを作りDLNA経由でコピー(USBメモリ経由だとアーティスト情報やアルバム名などの情報が入らない?)みたいな方法を提案してるようだ
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 15:08▼返信
>>379
横だが
CD音源の非圧縮(リニアPCM)での取り込みは取り込み自体やろうとした事が無いけど設定ない
だけど「英雄伝説~空の軌跡FC:改」とかのBDにCDサントラが入っててHDDにインストールする様なソフトとかが有る

貴方に意味有るかどうか解らんけど、PS4の時代ではこうしてCDが無くなっていくのではと・・・
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 15:08▼返信
まあ日本での発売は世界最遅だけどな。タヒねクソニー!
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 15:15▼返信

SONYは自分が規格作った様なCDメディアを葬ろうとしてるのかな、コピー簡単だし仕方ないけど
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 15:15▼返信
サスペンドとレジューム機能が日本発売までに実装されそうで安心した
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 15:26▼返信
>>377
ゲームは非対応だろ
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 15:33▼返信
マヂでありがとう
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 15:52▼返信
>>377
それは問題ないでしょ
PS3がハックされたのも、開発会社がUSBドングル流出させたのが原因で
ハードウェアそのものはハックされなかった
PS4も問題ないでしょ
vitaも大丈夫のようだし
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 16:11▼返信
>>388
VITA単体だと割れや改造とは無縁だけど
PSPやPS3とマルチしてオンライン鯖を一緒にすると
そっちから改造されたデータが入ってくるのがネック
PS4でも、PS3とマルチしてる間は同じ悩みがあるだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 16:16▼返信
騒いでた豚よわか
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 16:17▼返信
VitaのDLNA対応待ってる間にいらなくなった
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 16:34▼返信
>>389
それはセーブデータを改造してるわけだから、BANして対応するしかないですね
そういうアホはアカウント凍結して欲しいね
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 16:39▼返信
対応しないわけ無いじゃん。連携大切にしてるソニーだもん
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 16:46▼返信
ユーザー本位のソニー
金儲け主義の任天堂
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 16:50▼返信
最初に全部詰め込んだらアップデートの楽しみ減っちゃうからな
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 17:06▼返信
PS4が完全体に近づいていく・・・
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 17:28▼返信
mp3再生で喜ぶっていつの時代の人だよw
当たり前だろw
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 17:29▼返信
関係ないけど外付けHDDには対応するでしょ
現行のPS3が対応してるんだし
399.ネロ投稿日:2013年11月03日 17:36▼返信
まだこの程度か

やれやれ…
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 17:57▼返信
既存のヘッドセットにも対応してないのか…どんだけしょぼいんだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 18:44▼返信
確かにWiiUはしょぼいよねっ!
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 19:06▼返信
非圧縮ファイルはやっぱり外からうつし変えるしかないんですね
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 19:14▼返信
日本の2月発売が有りに思えてきたわ
国外が人柱にされて初期不良やこの手の機能がアップデートされていくわけだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 20:22▼返信
>>352
DLNAやMP3は将来のファームで対応する。
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 20:32▼返信
痴漢、ブタさん息してる?
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 20:42▼返信
PS4→PS3でのリモートプレイもできるようだと良いんだけどな
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 21:08▼返信
DLNAの早期対応は、本当にほっとした。
最初からオフィシャルに対応予定としてくれていれば、なお良かったのだけど。
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 22:47▼返信
>>337
それらを見れるようにした所で大したコストは掛からないんだが。
ドライブはBDが搭載済みだしな。
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 23:00▼返信
>>372
バツイチやUンコはHDDが換装できないけどな。
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 23:01▼返信
>>374
実はドライブ自体はCD対応しているけどな。
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 23:04▼返信
>>407
スリープモードとか発表済みの機能を一刻も早く実装させようとして、オマケ機能は後回しにしてるんだろうな
それはそれでいいことだと思う
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月03日 23:37▼返信
こんなの付いていて当然だと思うが…
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月04日 00:58▼返信
>>412
そう思うだろ?でも、現時点で搭載してなくて、将来的にも搭載の予定がないハードもあるんだぜ?
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月04日 01:35▼返信
男女対立・世代対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立他世論工作多数「日本分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月04日 08:17▼返信
なんか後手後手の「アップデートで・・・・」ばかりってのが多いなぁ・・・
発売日当日はどんな事が出来るんだPS4って?w
んでそのアップデートは何ヵ月後、何年後デスカ?
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月04日 12:35▼返信
>>415
>2013年末~2014年頭になるとのこと

書いてあるじゃんw
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月04日 17:03▼返信
>>415

>発売日当日はどんな事が出来るんだPS4って?w

ゲームのプレイ、ゲームのダウンロード、DVD、Blu-rayの再生などなど。
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月04日 22:27▼返信
こんなもの幾らでもアップデートでどうにでもなるだろ、PS4なら
外付けHDDも容易に対応出来るだろうね
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:21▼返信
結局どうなってるん?DLNA
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月23日 02:47▼返信
ISOファイルの再生に対応してくれたらまじで買うんだがなー。無理だろうな。
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月25日 00:18▼返信
X-ONEが遅くなったんで小出しにする気だな
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月29日 16:15▼返信
ウイイレ好きには朗報だ

直近のコメント数ランキング

traq