• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






今日、11月6日は
PS2のホラーゲーム『サイレン』発売から10周年!


000035-36514









SIREN

『SIREN』(サイレン)はソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)が開発及び発売したプレイステーション2用のホラーゲームである。
2006年2月9日には続編の『SIREN2』が発売された。その2をベースにした映画『サイレン ~FORBIDDEN SIREN~』が、堤幸彦監督により、市川由衣を主人公に田中直樹・阿部寛・森本レオらが出演して、2006年2月11日東宝洋画系公開。また、ゲーム・映画のアナザーワールドとして漫画版『サイレン ~ETERNAL SIREN~』がある。
2008年7月24日、PS3で第3作『SIREN:New Translation』が発売された。
ヨーロッパでの名称は「Forbidden Siren」。


概要
SIRENは昭和78年(作中では「昭和」の年号が続いている設定である)の日本を舞台に、土着的・民俗的なモチーフを題材とした3Dアクションホラーゲームである(パッケージには「ジャパンダークサイドモダンホラー」と明記されている)。一種のテレパシーのように敵が見ている映像を盗み見る、「視界ジャック」というシステムを特徴としている。ストーリーやビジュアルには、和製ホラーのドラマや映画からの影響が数多く見られる。
難解なストーリー構成や謎をあえて残したまま終わるエンディング、また近年の和製ゲームの中でも群を抜いた難易度などは賛否両論あるものの、ホラーゲームには珍しい日本的テーマや独特のストーリー、挑戦的なシステムなどから一部で熱狂的な人気を集めた。


ゲームの特徴
本作では、日本を舞台に戦闘に慣れていないキャラクター達が、後述の「視界ジャック」を駆使して敵から身を隠しながらシナリオを進めていく。敵を倒さなければならない状況でも、使用できる武器は基本的に、鉄パイプやバールなどの日用品である。銃器なども警察官の持つ拳銃や村田銃など、日本でも手に入れられるものに限られる。さらには、武器すら手に入らないキャラクターも多く、戦闘を回避せざるをえない状況が少なくない。
シナリオの攻略には、本作品の敵が倒してもしばらくするとその場で復活すること、および、キャラクターが走り続けていると次第に息を切らし移動速度を落としてしまうことを考慮しなければならず、敵を力業で全滅させながら進む、といった方法が許されない。
これらは、『バイオハザード』シリーズが確立したような、アメリカなどの西欧を舞台に、銃火器の扱いに慣れた重装備の主人公らが、ゾンビなどの敵を殲滅しながら物語を進めていく形式の3Dホラーゲームとは対照的である。
シナリオ全体は、複数のキャラクターが時間・場所を違えながら進んでいく。それぞれがとった行動が、他のシナリオやプレイ難易度に影響を与えることもある。


















サイレン、当時はハマったなぁ

グラビティデイズの続編で大変だろうけど、また怖いやつ作ってほしい







SIREN: New Translation PLAYSTATION 3 the BestSIREN: New Translation PLAYSTATION 3 the Best
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 1109

Amazonで詳しく見る

SIREN PlayStation 2 the BestSIREN PlayStation 2 the Best
PlayStation2

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 1143

Amazonで詳しく見る

コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:22▼返信
※ただし続編は出ない
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:23▼返信
ホラーも作ってほしいけど、売れないからなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:23▼返信
最終回が思い出せない漫画といえばジャンプのサイレン
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:24▼返信
普通に続編出せば売れるのに
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:24▼返信
10年? 嘘だろ……
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:24▼返信
うっなっぎいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!!!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:24▼返信
SIREN3出て欲しいなー
今技術でホラー作ったらすごいもん出来そうなのに
残念
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:24▼返信
PS4でサイレン新作作ればいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:25▼返信
くっそつまんなかったな
二度と作るな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:25▼返信
でっていう
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:26▼返信
はちま紳士になったんだねぇ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:26▼返信
続編……
PS3のも中古3000円から値段下がらんし需要はあるはずなんだよなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:26▼返信
>>9
ポキモンの悪口はやめろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:26▼返信
続いてないじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:27▼返信
なんで外人に走ったのか
意味が不明でやらなかった
それともう幻視だっけか?あれ要らんわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:28▼返信
10年で3作品しかシリーズ出てないのか
まぁ和製ホラーはオワコンだからしゃーないか

ニコ厨のガキはフリーのホラーゲームに夢中だしな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:28▼返信
和製で唯一ホラーゲームを名乗っていい作品だな。バイオ?ありゃただのキャラゲー。
ただ、登場人物が外人になった段階でつまらなくなった。やっぱオール日本人じゃないと和製はダメ。
リメイクとかはいいから日本人の新作か1のHD化希望
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:29▼返信
15分でムリゲーと諦めて、10年そのまま置いてある…
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:29▼返信
10周年ってシリーズ死んでんじゃねーかwww
そういうセリフは定期的にシリーズ出してる作品が言うもんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:29▼返信
恐い恐いって言ってるけど
お笑い要素満開だけどなサイレン
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:30▼返信
ガイジン版は評判悪いけど、あれが一番遊びやすいんだよね
フツーにクリアできるレベルになってる
22.ネロ投稿日:2013年11月06日 00:30▼返信
どうでもいい

そうか、そろそろ誕生日やな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:30▼返信
グラビティデイズの続編作るって正式な発表あったっけ?
はちまリーク?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:31▼返信
ホラーってFPSほどじゃないにしろそれなりにガチの3D求められるくせに
ちっとも売れないから続編なんて作れないのはわかるけれども
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:31▼返信
続編はでないんかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:31▼返信
サイレン3はまだですか?
27.旧SEGAの親衛隊チルノ投稿日:2013年11月06日 00:32▼返信
ん?もう少しでネロの命日?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:32▼返信
vitaに新作出してくんないかな。アーカイブスとかじゃなくて、vita画質で和製ホラーやってみたいな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:32▼返信
あの気持ち悪い雰囲気はトラウマもん
本気でサイレンが一番嫌いなホラーゲーかもしれん
良い意味で
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:32▼返信
>>9
どうせ難しくてクリアできなかったんだろ?wwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:33▼返信
二度とくるなって失礼だぞ ひとそれぞれだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:33▼返信
シリーズ好きな人でもNT擁護できんかったからなぁ。
新訳なんて逃げせずにしっかり3を作って終わって欲しかったね。
未だにサイレン非公式()サイトの3つ目も未だに工事中だし。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:33▼返信
ホラーは、苦手なのでDAZE続編を急げ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:34▼返信
須田君による無双ゲー
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:35▼返信
サイレンNTが爆死したから永遠にお盆入り
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:35▼返信
グラビティなんちゃらとかいう軟派ゲーはいいからさっさとSIREN3作れよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:36▼返信
続いてないだろ・・・

NTからだんまり
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:36▼返信
PS+にフリープレイきてたから10年ぶり?(確か発売日に買ってやったからもう10年か…)にやってみた…
やっぱ、サイレンNTより面白いよ…そして怖い…
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:36▼返信
PS4で作ったらクソ怖そうw
40.ケモナーさん投稿日:2013年11月06日 00:37▼返信
サイレンは2からだめになっていったらしい
2は敵から武器奪えるからヌルいみたいね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:39▼返信
名前忘れたけど、女の子が家から逃げるパートが怖すぎて泣いた記憶がある
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:39▼返信
生理的に嫌悪感があって、失神しそうなくらいエグいホラーゲームやりたいわ。
最近はグロけりゃホラーみたいなやっすい風潮は嫌だわ。
もっと内面的にジワジワと発狂してきそうなのをだな。。。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:39▼返信
火掻き棒で無双
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:39▼返信
すごいどうでもいいなこの記事w
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:39▼返信
10周年と言われてもしっくりこないなぁ
NTでコケて以降出さなくなったという印象
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:39▼返信
新作は諦めるからせめてVitaに1のスペシャルエディション出してくれんか
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:40▼返信
主題歌が好きだったわ
うーやーまーいーもーしーあーげーるー ってやつ なんだっけあれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:41▼返信
1は最高に怖くて面白かった
話もかなり練りに練ってるって感じだったよな
キャッチコピーも本作品のふせんになってるのも凄いと思うわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:42▼返信
>>27
何で?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:42▼返信
>>47
奉神御詠歌 でググれば歌詞出てくる。要するにアイツを奉った歌。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:42▼返信
夜の屋外に佇んでいる時の空気感は半端なくリアリティーあったね、PS2 だからこそなのかな。
グラビ2の話しは今号のファミ通に書いてあったと思う。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:42▼返信
DAZEにマナ字架があったり占い師の名前がアキだったりしてるなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:42▼返信
PS+に入っていたからこそ、SIRENがフリーで出来るw
こんなに嬉しいことはないな。
ああ、今更入っても配信して貰わない限りできない人、残念でした。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:43▼返信
>>40
んだよ、やった事ねーのかよ。2は全然及第点だよ
敵の武器を奪えるから温いって意見も確かにあるが、とにかく怖くてそんなそんな冷静に敵に
対処できる余裕ない。特に全身顔のあの犬みたいなやつとか・・銃持ってても普通に逃げるわw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:44▼返信
1と2vitaに移植はよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:44▼返信
>>18
俺も買ったけど当時一番最初の車の鍵だか探す所で怖すぎて断念したw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:45▼返信
出ないのは分かってるけど、期待は残してる。
DL専でもいいから、外山ホラーがやりたいです。w
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:46▼返信
ゴキブリが持ち上げてるだけのクソゲー
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:47▼返信
>>58
痴漢はアランウエイクでもやってろ

あんなん何が怖いか全然分からんが
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:47▼返信
サイレンって言葉聞くだけでこれ思い出すから嫌やわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:47▼返信
初めてCM見たのは映画館だったなw
確かマトリックス・レボリューションズの時だw
映画館の音響であのサイレンがなって結構ビビったw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:49▼返信
もう10年かあ…
無印やるためだけにPS4買ったわ
4作目来るのかなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:49▼返信
屍人「あ゛…がい……み゛ずで…かん゛ぱい……」
64.旧SEGAの親衛隊チルノ投稿日:2013年11月06日 00:50▼返信
コツメコさん昔実況してたな
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:50▼返信
くそゲーいらね
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:51▼返信
NTは本当クソゲーだったなあ
なんで外国人にしたんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:52▼返信
>>54
闇人乙型、甲型、デザインは素晴らしいね
普通の闇人がたまにしゃべるのが怖かった
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:52▼返信
NTのコンセプトに文句は無いが、終了条件2が無くて完全シナリオ順になったのとやり込み要素が少ないのとハードモードが無いから従来に比べて薄味なんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:53▼返信
一瞬、「新作」が出るのかと思ったじゃねーか。
個人的に、雰囲気は、バイオより怖かったな。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:54▼返信
ストーリーが、抽象的で難関でわかりにくい。そこが残念。
死人のキャラクターは、和風のテイストを出して、とても怖くて良かった。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:55▼返信
PS4作りやすいしDLでいいから
新作作って欲しいなー
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:55▼返信

先日のインタビューでAAAでホラーを作るのは今は難しいって言ってたな
新作は難しいのかもな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 00:58▼返信
正直プレイしてて全然楽しくなかった
世界観とかゲームの雰囲気はたまらなく好きなんだが、爽快感とかよりも上手くいかないイライラが勝って楽しめなかったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:00▼返信
NTはちゃんと遊べるようになっててイライラしない
でも外人
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:01▼返信
>>67
そうそう。ああいうデザインの発想は一体どこからくるんだろうな?

ただ1つ残念だったのは、闇人の行動パターン見てると知能指数が
どうも屍人と大して変わらないんじゃないかって思えるとこ

サイレン2発売前にファミ通で見た闇人の解説だとこいつら頭が良くて
人間を惑わせるみたいなこと書いてあったから「一体どんな攻撃
仕掛けてくるんだこの妖怪?」ってガクブルしながら期待してたんだが

76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:01▼返信
10周年で3作しか出てないなんて…
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:02▼返信
一作目は不親切すぎて難しいって感じだったなー。
細かい目標も表示されずマップに現在地も表示されなかったような。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:02▼返信
SCEJが続編作るのOK出さないんだよな、流石無能集団
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:03▼返信
>>76
5年も新作が出ていないから仕方ない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:06▼返信
せめて1+2HDセット出さないかなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:07▼返信
>>75
トラバサミに簡単に引っ掛てくれるもんね
AIは潤沢なメモリーがあるとリアルな行動パターン組めるらしいし
やっぱPS4でなにか出して欲しいなー
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:07▼返信
海外病で終わった
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:09▼返信
海外を意識しないでもう一度原点に戻って欲しい
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:10▼返信
1を友人がやってるのを見たことあるけれど
スティックの方向と映像で敵の位置把握とか訳わからなかったなー
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:11▼返信
経営者側から考えるとリソースを市場規模の大きい
海外に回さないって事は考えられないんだろうけど
でもなー、国内向けに作られたゲームがやりたい
和ゲーという文化が好きなんだよねー
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:12▼返信
サイレントヒルみたいに海外チームが制作すればって思ったけど
向こうの人達はジャパニーズホラーっていうか全くの別物になりそうで駄目だなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:13▼返信
>>78
たんにソニー批判してぇだけだろ。ポケモンでもブヒってろ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:14▼返信
>>86
あっちの人たちってホラーってスプラッター以外ないのかなー?
やたら肉体的になっちゃう感じ
あと静岡は海外版でアクションゲームになった印象ー
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:15▼返信
VITAにアーカイブス来ないかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:16▼返信
SIRENは和風ホラーとしては好きな方だ。
NTの操作性はかなり改善されてたし、俺はNTは、そこまで不満ではなかった。
まあ、ストーリが難関でわかりにくいのが欠点だな。もっと簡易でわかりやすくして欲しい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:16▼返信
PS2までのグラフィックだから怖さが増したけどHD機で何処まで恐怖を表現できるんだろうか
不意をついてビックリさせたりグロで怖さを煽るのは簡単だけど
日本的な精神的に追い詰める感じは視覚からの情報が多すぎて難しそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:17▼返信
ホラーゲームは文化の違いが顕著に出るからな…
SIRENを海外展開させることは間違いだったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:17▼返信
PS4で出てほしいわ。
外山氏はNTで失敗して尻ごみしてるが、再度チャレンジして欲しいわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:18▼返信
SIRENの続編はもう来ないよwwww


NTが核爆死しちゃってグラビティデイズ売れちゃったしもうシリーズは完全に終了
つくってもゴキブリがかわねーから・・・w
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:19▼返信
>>88
精神的、内面的な怖さじゃなくてどうしても「わっ!!」って大声出して脅かす安易な方向に行っちゃうんだよな
まぁこの辺はお国柄だからしゃーない
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:19▼返信
最悪SIRENでなくなってもいいから
外山さんにホラーゲー出して欲しい
ホラーゲームってカテゴリを復活させて欲しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:21▼返信
既に持ってるけど新品買うか
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:24▼返信
サイレンとクーロンズゲートに出会えて良かったです!
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:26▼返信
ストーリーが奥深くて好きだわ
ラスボスが地球外生命体ってあたりそこらのJホラーの概念が覆された感じした
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:26▼返信
勿論SIRENでもいいけどNTくらい綺麗な日本家屋の廃墟ゲーがもっと出てほしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:26▼返信
NT出たときは次は必ず欧米舞台にして続編出すはずと読んだが・・・
ブレアウィッチプロジェクトとコラボとか妄想してたなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:29▼返信
>>87
事実ですwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:29▼返信
闇那其の正体出さずにシリーズ終了なんですか外山さん!
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:29▼返信
カセットテープが重要アイテムになってて
どこでこれを聞かなきゃいけないんだろうとかあれこれ考えてたのに
実はただの紐代わりにするだけだったことに萎えまくったのはいい思い出
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:29▼返信
10ねん・・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:30▼返信
春海ちゃんを演じた当時小学生だった女の子ももう20歳越えてるんだもんな
本当時がたつのは早いわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:31▼返信
>>98
お前さんとはいい酒が飲めそうだ

クーロンズゲートは5年に一回はやり直したくなる稀有な作品
居心地の良い悪夢みたいなゲーム。矛盾してるが何故か居心地がいい。そしてちょっと懐かしい
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:32▼返信
そういやこの前なんかのドラマでSDK見たな…
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:37▼返信
>>106
シュンカイドノ主人公の新作がやりたい
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:37▼返信
スパイダーマンのサムライミ監督がハリウッドで実写化するって情報が昔あったけど
何処へ行ったのやらw映画版サイレントヒルみたいに監督自身がゲームのファンなら
世界観を壊さず作ってくれそうだけど、まあ今となってはどうでもいい話だね
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:37▼返信
公式HPの3の場所はあるんだがなぁ・・・
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:41▼返信
奉神御詠歌 歌詞

敬い申し上げる
天におわす 御主(おんあるじ)
光り輝く御姿で 現れ給う

ぐるりや 三つの御印を 持って 拝み奉る
一つや 二つ 三つを 過ぎたれば 天の理(ことわり)

我ら 父母の咎(とが)に 罰を加え給うことなし
御主(おんあるじ)のおいでます 楽園にお連れ給う
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:41▼返信
とりあえず

SDK!!SDK!!
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:42▼返信
>>110
まぁあいつらが日本の漫画アニメとかゲームの映画化権買うのは大抵自分の映画のどっかしらで発想パクる為だからな

例えばブラックスワンの監督とか
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 01:58▼返信
あっと言う間の10年で中年

あっと言う間の10年×2で老人

それが俺たちの人生さ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:14▼返信
サイレンは画期的だったなあ
日本人を操作して、日本の風景を歩くだけで、あんなに臨場感が増すとは思わなかった
道路が広くて、家が丈夫で広い海外が舞台のほうが、ゲームを作りやすいとは思うけど、
日本が舞台のゲームをもっと出して欲しいな

あと、感情移入を妨げるザッピングが大嫌いな俺でも、
なぜかサイレンのザッピングだけは面白かった
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:19▼返信
えwだからなにって感じなんだが・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:20▼返信
良いホラーゲームだったなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 02:29▼返信
ニコ動とか、未だにSIREN人気高いんだよなぁ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:02▼返信
初代SIRENは難易度くそ難しくて地獄だった。その分クリアの達成感は凄かったが。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:14▼返信
新作早く出せってば
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:24▼返信
>>20
特に2の阿部ちゃんとかねw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:27▼返信
てかほむらってSDKのまんまパクリじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:27▼返信
まぁ映画などマルチメディア展開して2以降ヌルゲー化してツマラナくなったしね 今更
ラスアスが更にヌルゲーになったSIRENにも感じたな
1の様に制作者が自分で楽しめる物としてくらい灰汁のある物でもないとただのゆとり向けの駄ゲーかと
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 03:29▼返信
SIREN好きだから当時の彼女と映画観に行ったけど
あまりの駄作っぷりに二人共途中から寝てたわw
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:07▼返信
体験版やって、怖くて、ムズくて、結局買わなかった。
127.はちま初心者投稿日:2013年11月06日 04:23▼返信
NTはキャラの役割まとめすぎだよな特に犀賀 まぁサイレン…やるじゃない…
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 04:37▼返信
もうそんなに経ったのか……。
このパケ絵、S・キングの日本語版とか、宮部みゆきの本の表紙絵描いてる藤田新策って人なんだよね。
色んなファクターが一枚の中に収まってて、雰囲気もあって凄く好きなんだよなぁ。
藤田氏に依頼したスタッフ、センスあり過ぎ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:23▼返信
スレタイにサイレンの文字があったから新作か!?と思ったら10周年ですか……祝
零も早く新作欲しい…というか過去作全部HDでリメイクしてほしい。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:25▼返信
2には
中川翔子やピエール瀧がでてるんだまよなw豪華www

どうせなら龍が如くやアサクリの様に乱発して欲しいわw

やるじゃないwwww

サイレン3早よ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:31▼返信
2は盲目のやつが怖すぎてやばかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:39▼返信
あの土着的で幻想的な世界観が本当に
大好きだった
また作ってね!
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:41▼返信
3つくってたも
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 06:56▼返信
これ今月発表でローンチくるで
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:02▼返信
うおおおおおおおおみやこおおおおお
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:34▼返信
10年記念の新作とか作れないのかねぇ

本当ソニーのファーストはだらしねぇ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:56▼返信
>>136
外山さんはDAZE作ってるだろ…

そうやって10周年だからって別の人に任せてるから
サイレントヒルは衰退したんだろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 07:57▼返信
本当に名作だと思うわ
あれぐらい歯応えのあるホラーゲームが増えてほしい
未だに1と2は遊んでる
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:34▼返信
サイレンは怖すぎるよ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 08:47▼返信
NT叩かれまくりだけどさ、オレみたいにNTが一番名作だと思うってやつもちょこちょこいると思うんだw

1はほんと難しかった。SIREN(試練)とはよくいったもんだ。

141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:15▼返信
プロジェクト継続してないのに十周年祝われても
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 09:17▼返信
>>17
零もしらねーのにホラーゲー語ってんじゃねえぞ!
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 10:14▼返信
春海ちゃんの匂いがするよおおで、
ロッカーマジで開けられたときは泣いたw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 10:35▼返信
>>131
なんせ武器が靴べらだからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 10:39▼返信
SIREN怖かったけど面白かったなぁ
NTの視界ジャックは1より見やすかったけど怖さは半減しちゃったね
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 11:47▼返信
このゲームぐらいで発狂するなよ挑戦豚
気持ち悪いよお前ら
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 12:21▼返信
SIRENの続篇なんて出るわけがない
NTで外人になった理由なんて決まってる
開発費に金がかかって海外でも売らないと、市場規模の小さい日本市場だけでは採算が取れない
でもNTが海外でも売れなかったらしいから
結局、ジャパンホラーが売れるのは日本が中心で、他の国で売れない以上商売として成り立たないからもう出ない
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 12:21▼返信
サイレン続編はよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:01▼返信
闇人のデザインは民族衣装ぽい格好良さがある
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:09▼返信
新作かと思って一瞬期待した
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:11▼返信
ストーリーは抽象的で難関でわかりにくいのが欠点。
もっと簡易で具体的でわかりやすくしてほしい。

雰囲気は、和風テイストのホラーで最高に良かった。
1が一番、不気味だったな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 18:14▼返信
パッケージのイラストいい感じだな~
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 18:34▼返信
新作ではないのな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 18:52▼返信
サイレン、零、静岡、クロックタワー
どれも名作だった・・・

銃バンバン撃ったりしない和ホラゲーがやりたいよ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 18:52▼返信
アーカイブにサイレン2はよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 20:14▼返信
なにが10周年だよ

3の開発もしてないくせに
早く3作れ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 21:37▼返信
マジかよ、SIREN 売ってくる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 05:00▼返信
>>140
NTが面白いなんてごく少数なんだよ、ウン○なんだよ
いい加減認めろ

直近のコメント数ランキング

traq