• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

PS3『機動戦士ガンダムEXVSFB』に「Ex-Sガンダム」参戦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

名称未設定 1





フラゲより


Ex-Sガンダム コスト3000

EXバーストでALICE発動

リフレクターインコムは1回目の入力で設置、2回目の入力で射撃をする


新モード フルブーストミッション
スキルを集めてカスタマイズが可能
フィギュア収集要素も



















やっぱりEx-Sは3000だったか

ブルーディスティニー1号機のEXAMシステムように覚醒でALICEが発動する模様

リフレクターインコムはEXVSのキュベレイのファンネルみたいな仕様だな 面白そう












機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 12:56▼返信
以下運子
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 12:56▼返信
SガンのMGバージョン2はよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 12:56▼返信
ゴキブリが持ち上げてるだけのくそげー
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 12:58▼返信
>>3
豚はこんどでるクソ課金地獄の○○
をやってましょうねw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 12:58▼返信
イクスェスって言いにくいです
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:01▼返信
変形できないのか
がっかりうんも
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:02▼返信
?「このフルブーストミッションはエネルギーが溜まっている分だけ無料で遊べちまうんだ!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:03▼返信
変形しないかな~ダッシュレバー二回入れた時みたいに・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:04▼返信
そういや専用BGMはどうすんのかな
やっぱり黒本みたいにGジェネFから失敬してくんのかね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:05▼返信
エクバってアケコンでやるもんなの?
11.きんぱつ名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:05▼返信
アリスシステムがあるならカレンシステムもある!?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:06▼返信
いい加減DLC全部入った完全版出せよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:07▼返信
やっぱカッケー
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:07▼返信
インベル出せインベル
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:07▼返信
まあSならともかくEx-Sのあのハリネズミみたいなシルエットで2000じゃネタにされかねないしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:09▼返信
FAZZやZプラスは出るのん?(´・ω・`)
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:09▼返信
機体デカイからボコボコくらうだろな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:09▼返信
ΞのBGMはCCAと同じなんだっけ?
流石にGジェネから持ってくるとは思うけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:09▼返信
にわかだけど読めない
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:10▼返信
機体より新たな課金システムくさい追加要素が心配
簡単にバンナムゲーを鵜呑みにするわけにいかない
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:13▼返信
MSは腐らないから安心していいんじゃない?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:16▼返信
オイルが半年で腐る
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:16▼返信
>>17
安心しろ、Ξやペーネロペーの方がでかい。
Ξガンダムは単体で25m以上あるからな。
イクスェスはサザビーと同じぐらいの大きさだった気がする。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:16▼返信
つよい(確信
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:17▼返信
このシリーズ毎度のことだが、フルアーマーZZより格上なのはおかしいだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:20▼返信
そういやこの機体ビーム兵器ばっかだったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:20▼返信
はっやっくやっりてえええええええええええ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:22▼返信
パイロットはリョウルーツだろうなバンナム
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:22▼返信
強機体ほぼ確定だな。
ガンダムゲーでセンチネルは優遇される傾向があるし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:25▼返信
同じクソゲーやるならガンブレやるわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:26▼返信
うほっ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:28▼返信
>>25
別におかしくないよ。
センチネルの企画自体がZZ放映の後で逆シャアまでの繋ぎの予定だった上に雑誌での企画ということで、主役機体を強くしないとインパクトがないって事でSガンダムの時点でZZより強く設定されてるから。
Sガンダムに設計段階から予定されていた強化装備のEx-Sが緊急でアーマーくっつけただけのフルアーマーZZより弱い理由がない。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:28▼返信
GジェネのSDムービーより劣化してるな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:29▼返信
Ex-sって図体はでかいけど推力はSよりあるんじゃなかったか
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:30▼返信
>>25
Z計画の最終形がSガンダム系列だからおかしいとも言い切れん
パイロットなら明らかにジュドーさんのほうが格上だけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:31▼返信
アシストでFAZZがゲロビ撃ちそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:31▼返信
>>35
R&Rより格下ってそうそういないw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:32▼返信
>>34
7~8倍ほどw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:32▼返信
こいつはGジェネで得た知識しかないな
機体はかなり良いと思うけどパイロットのリョウ・ルーツが全く魅力がない
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:34▼返信
>>39
声優と台詞回しだけは魅力的だろうが!
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:40▼返信
パイロットがお漏らしする機体
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:41▼返信
トライアルモード的な奴はさすがにオンなしか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:44▼返信
ニューディサイズの悪口はやめろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:46▼返信
>>32
FA-ZZは設計初期からあった強化プランだよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:47▼返信
フルアーマーは3000になるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:56▼返信
>>43
NDといえばゼクシリーズも欲しいな
まあMK-Vと票が割れる上にそれこそもっと出すべき機体がたくさんあるから出ても後回しにされるだろうけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 13:57▼返信
BGMはGジェネのやつだろうね
あれはかなり対戦ゲーに合うと思う
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:01▼返信
<<5

読み方初めて知った。
今までずっとそのまま『いーえっくす、えす』て呼んでたわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:05▼返信
しかしイクスェスもΞも出るなら、いつかヘイズルガンダムも出るかな?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:12▼返信
イクスェスは商標登録ができずに
プラモではイーエックスエスになったんじゃなかったっけ

あと変形はするだろう
昨日の画バレでGクルーザーになってたし
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:15▼返信
BGMはエアーズの攻防じゃね。mk5との戦闘ムービーで流れたアレ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:16▼返信
強機体使う奴は先落ちしたらあかんってルールがあるらしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:17▼返信
>>32

企画意図の一つに本当の意味で最強のガンダムを作るってのもあったしな。
3機変形分離合体といいながら実際には2機による運用になるとかそういう部分。
だいたいその後の外伝的作品で出た0079世代のガンダムシリーズとか明らかにオーバースペックだろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:18▼返信
インコムはPSP版のでやってみたが、オールドタイプ用?だったからかファンネルには劣っていたね、今回勝手に飛ばずに止まるのか。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:19▼返信
>>49
>へイズル
あー、あの電撃のセンチネルごっこ(笑)
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:21▼返信
Ex-sガンダムきたああああああああああああああああああああああ
これで勝つる!
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:25▼返信
>>44
劇中だと
ジュドー「勝手に変なの付けるな重くなるだろ」
アストナージに「ただのミサイルポッドだ撃ち尽くしたら すぐパージしろ 目くらましにはなるから」
ぐらいのあつかいだったような 
まあZZ自体整備と操作性に難あるMSだから 現場的には理論的なことは別としてさらにややこしくしてほしくなかったんだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:45▼返信
インコムはちゃんと自機がBR打つんだろうな?あぁ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:53▼返信
ビーム出ねぇよカス
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 14:55▼返信
>>50
それはたぶんSガンダムの方
スペリオルもスプリームも商標登録されてて使えなかったとかなんとか
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 15:13▼返信
強化型ZZ(FA-ZZ)もマキブでコスト3000になるらしいね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 15:27▼返信
いくらゲームが良くてもやってる奴がksばっか
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 15:28▼返信
DLC全部入りは出ないと思うよ
そういう売りかたしてるのは外国産のゲームばっか
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 15:29▼返信
ゲーセンにいるチンパンジー共がそのままネットに移行していると思えばあのマナーの悪さも納得
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 15:38▼返信
Ex-sは、SガンダムがGクルーザー(巡航形態)になる為の装備だからね
機動力は高いけど制御するスラスターの数は少ないから(ZZと比べると)機動性は低いと思う
もともとEx-sは戦闘には不向きな形態だからGクルーザーに期待したい


66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 15:40▼返信
センチネル枠できたしMk-Vも来るだろうな
もちろん課金で
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 15:42▼返信
ハルートほしいいいいいいいいいいいいいいいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 15:53▼返信
>>25
マキシブーストで強化型ZZガンダム&FA-ZZガンダムはコスト3000になったよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 16:09▼返信
またぶっ壊れた機体出すのかバンナムは
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 16:18▼返信
はよナイチンゲールだせや
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 16:23▼返信
Mk-Vよりドーベン・ウルフ(ラカン機)よろしく!
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 16:41▼返信
バトライドウォーみたいなもんか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 17:00▼返信
>>6
変形可能でしょう
Ex-S形態はGクルーザーに変形する為の代物です
大胆に言うとEx-S「ガンダム」はオマケです
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 17:03▼返信
MSVまで出されるとG-SAIVORやガイアギアまで出してしまいそうな気すらする。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 17:37▼返信
初報のフラゲ画像のゲームスクショに変形してるのあったから変形するだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 17:47▼返信
リョウルーツとかいう泣きながら小便垂らすパイロットを
いつも窮地になると助けてあげるアリスシステム
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 17:56▼返信
エクシア、Z、S
イケメンガンダムはみんな『へ』なしマスク
だっせえだけの排気口を顔面につけた知的障害者はずかしすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 18:26▼返信
記念にEx-SのMG買うか
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 18:55▼返信
最初の方に変形しないかなってあるけど、変形するよ
前回の記事にあった写真に写ってる
80.ネロ投稿日:2013年11月06日 19:15▼返信
キモヲタにしか分からん記事じゃ、見下すしかないな

ま、いつも通りか
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 19:16▼返信
いろんな機体が出てくるから嬉しい
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 21:46▼返信
同世代の最高のMSであるフルアーマーZZが2500なのにEx-Sが3000というのは違和感がある。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:16▼返信
>>17
しってるか、UC100年代の産物であるF91より推力が上なんだぜ、Ex-s。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:23▼返信
>>82
Ex-Sの方が設定上は圧倒的に上。
ただし、パイロットがクズのションベン大将でジュドーの能力に遠く及ばなくて全く活かせていない。
機体とパイロットの総合力ではZZに軍配が上がるってだけ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:26▼返信
>>83
その分稼働時間に難があるからあのクソデカいプロペラントタンク装備

ちなみに最終決戦ではただのSというか分離出撃後の合体だった。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:28▼返信
>>73
オマケじゃないよ。
効率よく強力な戦力を戦闘区域に送り込むためにGクルーザー形態と戦力増強を兼ね備えた設計になっているだけ。
形状はGクルーザーのためであっても、兵装はMS形態のため。
それが証拠にIフィールドに至ってはGクルーザー時には殆ど役に立たない位置になるし、リフレクターインコムをもし使用するならばニークラッシャーを一度展開しなければならないし。
Gクルーザーのためだけの装備なんて、MS時にデッドウェイトになるドロップ可能なプロペラントタンクだけだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:32▼返信
>>84
SガンダムはZZとのコンペに負けた機体なんだが。
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:33▼返信
>>85
コッドとの戦闘でEx-S用の増加パーツダメージ受けてたからな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:33▼返信
>>87
コストがバカみたいに高すぎただけで性能が低かったわけじゃないよ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:38▼返信
企画段階で「SはZZとタメ張れる別思想設計の最強機体」だったのは間違いないが、
「推力」とか「出力」で強い弱い言うのもそもそもおかしいからな。

じゃあGアーマーのBパーツつけた「ガンダムMAモード」が
「ただのガンダムより推力高いから強い」って言ったらそうじゃないだろよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:40▼返信
>>89
ダブルゼータも運用コストはバカみたいに高い。
>>84の言うようなEX-S>FAZZとするような根拠もどこにもないね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月06日 23:55▼返信
>>91
単純な推力ではなくブースターその物がスタビライザーになることで小回りも利く。
主兵装の攻撃力と、副兵装の充実、特にリフレクターインコムは主兵装の攻撃レンジの向上という圧倒的優位を生み出すことが可能。
パイロット3名による操縦・火器管制・周辺警戒が可能、実質戦闘に参加できるのがメインのコアファイターのパイロットのみになるZZよりも複雑な機体をよりスムーズに運用が可能、ZZのAパーツのコックピットに至ってはビームライフルについているという、もはやお笑いネタとしか思えない欠陥機体だし。
まあなにより、ZZ放映終了から逆シャアまでのつなぎとしてTVほどアピールの強くない雑誌媒体での連載という事で、何か売りになるものが必要だからZZよりも強い、その時点での最強のガンダムとしてデザインされたので設定上はZZより強く作られてるんだよ。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 00:03▼返信
>>92
一応言っとくけど機首コクピットはあくまでサブコクピットで基本はコアブロックの中だからなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 00:06▼返信
>>93
でも合体したら降りるので結局MSは一人制御である事に変わりはない。
加えていうなら、コアファイターとしてドッキングしたコックピットを使うと進行方向とパイロットの向きが、前後及び上下が逆になるというこれまたお笑い物の欠陥ぶり。
宇宙空間なら重力関係ないとはいえ、加速した時に体が前にひっぱられるというのは気持ち悪い事この上ないと思われる。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 00:19▼返信
何か…ガンバトのEx-Sの方が使ってて楽しそうだな
あっちは可変出来るしリフレクターインコムが反射仕様でビーム耐性半端無いし
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 00:25▼返信
ZZが活躍できたのはジュドーの能力が高かったからだろうな。
それに比べてリョウ・ルーツ君はSガンダム使っても少し機動力強化したトレーナー用ネロに翻弄されるだめさ加減。
パイロットの腕じゃなく、ALICEを成長させるための不条理成分補充要員だから。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 00:28▼返信
>>94
ZZのコアファイターは非球形型全周囲モニター+リニアシートなので
たぶん進行方向に合わせて回転してるはず。

「三人運用の功」はその通りかもしれんが劇中で三人運用したのは最終決戦一回きり(しかもただのSガン)で
その上合体後はほとんどALICEの暴走だったからなあ。

「ALICEのサポートがなければただの扱いづらい機体」「バイオセンサーとNTが
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 00:30▼返信
「ALICEのサポートがなければただの扱いづらい機体」
「バイオセンサーとNTが機体性能を異次元的に跳ね上げる」
甲乙つけがたいというかどっちもどっちじゃね?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 00:54▼返信
>>97
ALICEはα任務部隊の機体だけの特装だろうし、本来は3人で分担する多くの要素をALICEが補っていたから劇中では一人での運用も多かったって事だろう。
それに、あの部隊に課せられた裏の目的がALICEの成長を促すことなんだし、3人乗せてしまうのはその目的からは外れることになるからってのもあるんじゃないの?
100.Ex-Sガンダム 唐澤貴洋投稿日:2013年11月07日 02:16▼返信
マキシブースト 唐澤貴洋 参戦 機動戦士ガンダム EXTREME VS MAXI BOOST PS3版
エクストリームバーサス マキシブースト 長谷川亮太 参戦 家庭版 ロケテスト ZZガンダム デブ
フルブ エクストリームガンダム アイオス-F 唐澤貴洋 EXVS ロケテ ガンダムAGE ブリット・ダスノ
ガンダムビルドファイターズ 唐澤貴洋 ビルドストライクガンダム
ガンダムX魔王 長谷川亮太 ウイングガンダムフェニーチェ 真ガンダム無双
ザクアメイジング 唐澤厚史 ガンダムブレイカー ビルドガンダムMk-II 戦国アストレイ ベアッガイⅢ(さん)
Gジェネ 唐澤貴洋 新作 PS4 長谷川亮太 SDガンダム
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 03:04▼返信
>>89
ZZはワンオフ機だけどSガンダムは複数生産されてる
またSガンダムはZZより操縦システムが簡略化されていてZZより操縦が簡単という設定もある
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 03:50▼返信
頭部にインコム 足にリフレクターインコム
コックピット周辺にはIフィールド
って考えればこのコストなんじゃないの?

てかゲームだから色々おかしくなるのは仕方ない
お祭りゲーだしな

だからと言って亀みたいに遅いZZとEx-Sはごめんだぜ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 04:12▼返信
>>83
F91にEx-Sみたいな推力は必要ない
Ex-Sは、全重量が162.5tもあるけどF91は、全重量19.9t だからね

104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 04:24▼返信
>>103
そのサイズでその重量だと水より比重が軽い。
台風が来たら風でと飛ばされるなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 04:32▼返信
>>101
ワンオフと言っても予備パーツはあるものだし劇中に出てこなかったとか言うならSガンダムも1機しか出てない。
Zだってワンオフのはずが3号機とか後付けで出てくるくらいには作られるもの。
ZZは人気がないからそういう後付け設定がないだけ。
そもそもALICEを積んでるのはタスクフォースアルファのルーツ機だけだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 05:12▼返信
>>105
ZZガンダムは派生機やバリエーション豊富じゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:32▼返信
SもFAZZ(ファッツ)もZZ放映後に設定された機体でZZガンダムの影響を受けて生まれた後付け設定MSだからね
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 10:32▼返信
>>107
影響を受けてじゃなくて、ZZ放映終了から逆シャアまで期間が空いてしまうのを埋めるために、モデルグラフィックス誌上で展開した企画のためにデザインされたMS。
あれを後付け設定とか言うならZ以降の宇宙世紀シリーズはすべて後付け設定になるw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 14:16▼返信
>>108
SガンダムはZZガンダムの再設計デザインという設定があるんだが
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:44▼返信
>>92
お前の主観なんかどうでもいいんだよ。
ΖΖよりSが上だとするソース出せって言ってるの。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:06▼返信
やっぱりEx-Sは3000だったか(未プレイ)
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:18▼返信
SもZZもZ計画の違う方向性での到達点で、どちらも最強を目指して作られた機体じゃなかったっけ?

SはZZ以上に採算度外視で少数で多数を制する機体で、無人機としての運用を視野に入れたもの。(と宇宙世紀百科事典かなんかで・・・)
ZZは今までの兵器体系の中での最強を目指したわけで、どちらが上位とか下位とかって関係ではないはず・・・
それにそもそもZ計画はZタイプは量産されてるのに、ZZ系もS系も頓挫してるんじゃん。どっちも変わらねーよ
そういう意味じゃ最上位はZでしょ

Zタイプだって量産を視野にブロック式とか採用してたりしてZプラスだ、性能向上+簡略化のZⅡとか作ったわけで。

個人的にはZ系最上位の機体は量産型であるZⅢ・・・つまりはリゼルだと信じる(単機の性能の問題ではなく)
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:20▼返信
ディープ・ストライカーは出るの?

直近のコメント数ランキング

traq