平成26年3月期 第2四半期決算短信〔日本基準〕(連結)
http://www.hd.square-enix.com/jpn/news/pdf/14q2tanshin.pdf
○デジタルエンタテインメント事業
ゲームを中心とするデジタルエンタテインメントコンテンツの企画、開発、販売及び運営を行っております。デジタルエンタテインメントコンテンツは、顧客のライフスタイルにあわせて、家庭用ゲーム機 (携帯ゲーム機含む)、PC、携帯電話(スマートフォンを含む)等、多様な利用環境に対応しています。当第2四半期連結累計期間は、北米での家庭用ゲーム機向けソフトウェアのディストリビューション販売が好調であった他、8月に運営を開始した多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」のソフトウェア販売が好調に推移し、順調に会員数を拡大しております。また、スマートデバイス・PCブラウザ等をプラットフォームとしたコンテンツにおいては、ブラウザゲーム「戦国IXA(イクサ)」が堅調に推移する他、スマートフォン向けゲーム「拡散性ミリオンアーサー」は、PlayStationVita版へのプラットフォームの拡大に加えて、韓国に続き、台湾・中国本土でもヒットするなど、順調に推移しております。
当事業における当第2四半期連結累計期間の売上高は30,636百万円(前年同期比0.4%減)となり、営業利益は3,456百万円(前年同期は、2,088百万円の営業損失)となりました。
○アミューズメント事業
アミューズメント施設の運営、並びにアミューズメント施設向けの業務用ゲーム機器・関連商製品の企画、開発及び販売を当セグメントに計上しております。当第2四半期連結累計期間は、8月に発売した「ロード オブ ヴァーミリオンⅢ」等アミューズメント機器の販売が好調に推移した他、アミューズメント施設運営も堅調に推移しております。
当事業における当第2四半期連結累計期間の売上高は25,003百万円(前年同期比8.2%増)となり、営業利益は3,717百万円(前年同期は、209百万円の営業損失)となりました。
(全文はソースにて)
関連
【【決算】スクエニHD、上期経常を一転して57億円の黒字に上方修正!『ファイナルファンタジー14』が絶好調!!】
やはりFF14、LoV3が好調でウハウハだったようだね
IXAまだ人気あるのか・・・
あれ?もう1個オンラインゲーム出てませんでしたっけ?
ロード オブ ヴァ―ミリオンIII オフィシャルカードケース
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 501
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア
Windows
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン 初回生産特典ゲーム内アイテムコード バージョン2運試しセット「カジノコインチケット銅」1枚+「ふくびき券」10枚同梱
Nintendo Wii
スクウェア・エニックス 2013-12-05
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
開発期間かかってるんだっけ
ドラクエ10発売 →大赤字 和田更迭
新FF14発売 →赤字予想からまさかの黒字転換
ドラクエ無かった事になってんぞwww
ドラクエの名前がないぞーww
赤字になるし
性犯罪者になっちまうし
任天堂にはかかわらない方が良いな
あちら側に出せないドラクエもあるらしい
なのにゲーム性皆無、3Dキャラデザ不評、ムービーすらFF14の通常画面より汚いと
恐ろしいクソゲーの上に客が飛んでいるという。
どうしてこうなった。
一方DQ10はアイテム課金をはじめた
フルプライスパッケ+月額課金+アイテム課金
ドラクエ10 どこいった?
WiiU版も出したよね?w
名前すら出ないってどういうこっちゃ
他のプラットフォームに出したところでFF14と見比べられて遊ぶ人いないんじゃないか?
現にPC版全然売れてないし。
あんなものでも5~6年かけてるらしい
一番オンラインとは無縁で客のいないハードで展開したのが失敗の原因だなw
注力してるのにスマホ
ミリオンアーサーのみか?
そういえばライブエオルゼアの課金はいつからはじまるんだい?
何でオフラインのドラクエ作らなかったんや...
とうとう名前すら出なくなっちまったのか
あんなグラでPS3PCで出してたら死ぬほど叩かれてたと思うけどね。
コラヤメタマエ!(`・ω・´)
まぁパッケージにしたら30万本くらい(だったかな)とか言ってたもんな
インストール用のUSBメモリ必須、有線接続のしょぼい速度のUSBLANアダプタ、アカウント管理なし
どどどらくえ10さん・・・は・・・?
なんで・・・ふれられて・・・ないのかな・・・・・
立て直しに力入れたのは和田
グダグダに一度したのも和田だけどw
サードの足引っ張る任天堂独占()タイトルのドラクエさんマジパネッす。
おかげさまで、ソシャゲ?かわいいもんだろ。ってレベル。
スク DQの運営は堅調だ
株主 本当に堅調なのか?ちゃんと提示してくれ
スク だんまりDQ堅調削除
DOD3期待してる
決算に反映されるのは年度末だろ
12月には大型アップデートのカジノが始まるんだし
スクエニが出してるmmoの数も知らない癖に記事書くな
もう堅調ともいってもらえなくなってやんの
その分も入れての黒字転換だらうな
面白いゲームができるの確率が上がったから有り難い
キッズタイムにロリゲットっすか?w
11は今の開発が方向性もなにもグダグダすぎて
現在進行系で人が絶望的に減ってもう終わってるようなもんだから眼中にないんやろ
せっかく追加ディスクで人戻ってきたのにクソすぎて見事に減っていった
9月26日にPC版発売してますが…
スマッシュヒット堂の事が書いてないんだけど…
docomoも加わって開発費が出ないなんてことはないだろうしね。
ナンバリングは普通に3DSだろう
ぁぁAmazonで暴れたゴキちゃんは開発スタッフから嫌われてるから
2000万台普及しても無理だぞ?
PSPですら完全無視されてんだからw
Wiiの寿命もいくらか伸びただろうし
ドラクエオンラインはいずれ通る道だったかもしれないが色々計画をミスったな
PC版は9月にとっくにでてる
大型アップデートじゃなくて追加ディスク購入
どうぞ
バックについていても売れてないというw
暴れたのはぶーちゃんと生粋のドラクエファンやで?
何なすりつけしよるん?
まぁ後悔先に立たずだよね
Wii→WiiU→PC→スマホ→?
これだけあって儲からんと、スクエニもサーバー確保が辛いだろ(笑
ソニーハードでは儲からなかったけど
任天堂ハードに来て過去最高益達成してるからな
ドラクエはまだソニーハードで出すよりはマシだろう。
どうせ出会い系しかいないんだしw
旧14の大赤字を考えるとかなりしんどいと思うぞ
その先はソシャゲ化しか見えない・・・
俺のいる地球とはちがうものが見えてるらしいな
さすがチョ.ン天堂!
モンハンは3DSで出してPSPで出した時より儲かっちゃってるからなぁ
決算は嘘つかないよ
@JIn_Fujisawa
まこなこの10周年の絵、すごくいいなー。 決めポーズの後ろがいないのがちと残念w
堀井?シナリオすら書いてませんよ?
?会社違うだろ
残り9年、どうやって戦うのさ
おまえセンスあるなw
ドラクエ10発売 →大赤字 和田更迭
新FF14発売 →赤字予想からまさかの黒字転換
ニシ君スクエニに何の思い入れも無いんだね…悲しいね
全体で最高益なだけで、ゲームだけで見たら去年より利益下がってるんやで
同じ記事…
そこ分かりやすいほどのステマブログだなw
無名ブログだから話題にならないけど
やらおんとかはちまくらいの知名度あったら大事件になってるぞそれw
がんばれスクウェア
誰のおかげでFF14が復活したと思ってんだ?
普通なら損切りしてFF16作ってるところだわ
Uもそろそろやばい。
イベント対象MOBの消失とかやめてほしいわ
どこのクォーリーミルだよw
スクエニとカプコンの違いも分からないほどのお馬鹿っぷり
それが任豚クオリティ
DQ10は構想期間入れると7年とか何とか。
FF14のPS3版はSCEも技術協力しているから、割と手早く作れた感じみたいね。
第二四半期限定だろ?
無知乙
吉田がはっきりと新生FF14に和田は関係ないと明言してるわ
任天堂のおかげで過去最高益達成したんだから
VITAなんかに出さなくて大正解
スクエニも唯一のミリオンタイトルは3DSのドラクエモンスターズだからな
これもPSなんかに出してたら腐っていたタイトル
日本市場が死滅寸前の今となってはセカイ病の方が正しくなっちまったけどな
まあ新生FF14みたいにちゃんとしたゲームを作れば国内でも世界でも売れるようになるけど
ドラクエモンスターズもリメイクされてPSハードで発売したことがあったが全然売れなかったしな
3DSだと100万本売れるのに
この差は明白だわ
シリーズ最高本数はDSだしな
任天堂から好条件引き出せなかったのに?
どうぞ どうぞ 腐ってドラクエをクソソフトにしてください
そういや
ドラクエのせいで赤字になったとかいってる奴はアホとか産経に喧嘩売りまくってたなw
セカイ病一番叩いていたくせに
凄まじい手のひら返しww
ダサっ
この勢いで鳥山さんも排除の方向でスクエニ完全復活。
なんだかんだで安定牌な企業に戻ってきた
あとは赤字しか生み出さないドラクエ10をさっさと中止にすればもっと安定するだろう
ドラクエ8が出た時の豚ちゃんの手の平返しの方が衝撃的だったよ・・・
任天堂派のバンナム 鵜之澤更迭→ 脱任のバンナム新社長 絶好調
任天堂派のスクエニ 和田更迭→ 脱任のスクエニ新社長 絶好調
なぜなのか
って発表してたのに
FF14の150万累積登録者から生み出される膨大な課金者数はいつ発表するんだ?
>スクエニも唯一のミリオンタイトルは3DSのドラクエモンスターズだからな
お、おう
>ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド3D スク・エニ 910,568
ドラクエの同接数は発表されたの?
全カード切り捨て&システム別物でユーザー離れしたものとばかり
ん、130万人の課金者がいると
ラジオでいってたが?
当時DQ10本スレにもでて少し話題になったけど、豚が出張ってた
FFDQ板見るとわかるけど、豚出張所になってる
Wiiのベータの時なんかちょっとでも他ハードやPC版なんてレスでたらゴキガービィータガーって言ってた
その結果ベータテストは好評でしたって評価に、騙されて買った人もいると思う
まだゴキガーって言ってるよ
>>70
>>77
>>93
>>101
>>103
>>107
なんでそんな統合失調症みたいに改行しまくってるの?
過去1度もでたことがありません
同接数は知らないな
その日によって変化する同接より課金者のほうが大事だろうし
FF11も課金者20万、30万、50万と記録を発表してる
なんでFF14はまだ発表しないんだろうな
もう課金始まって1ヶ月経つぞ
これ以上期間置いても減るだけなのに
またPSハードがサードを好調にしてしまったようだね
ドラクエもPSに出そうだし
そんなのとっくに出てるよ
課金者はドラクエ10の3倍以上
もう完全に「FF>>>ドラクエ」
息を吐くように捏造する
それが任天堂クオリティなんだよね
出版。
あ.そこはもう全然ダメ。
DQ10の話しかしねーし、無理な擁護ばっかりだし。
元々任天堂株を高いときに掴んだア.ホルダーだから、引くに引けなくなってるんだろ。
FF14の課金者数なんてまだ発表されてなんてないよ?
累積登録者数150万と吉田Pが言った、有効垢130万という謎数字だけ
だいたい、そんな凄い数字なら特別HPつくって発表されるよ
DQ10の課金者数40万だってそうやって発表したんだし
はちまで見た
夏に公式で1日25万人はINするって言ってたけど、どうせキッズタイム込みの結果だろうし・・・
スマホ版発表後にあの機種でも出したい・・・って言ってたのがPS3版なら即効で乗り換えるんだけどなぁ
課金有効アカウント130万ってでてる
スクエニは過去に課金者数を「有効垢」なんて変な名前付けて発表したことは一度もないよ?
いやまだいるよ
意味考えりゃ何の問題もなかろうに
てかこんだけ決算で結果出てるのによくやるわ
TGSで発表したんだけど?
なおドラクエⅩは死亡した模様
継続して課金してるかしてないかの違いとか?
先月のレターLiveで、課金率は、他のタイトルの最高であった35%よりも遥かに高いと答えていたので、課金アカウント数は余裕で50万を越えているよ。
初期のログインゲームのお詫びとして無料期間を延ばしたため、初回の課金タイミングが10月になった。
つまり、今回の決算に全てのアカウントの課金は、含まれていない。
機会損失になっているはずなのだが、先行して課金した人(俺含む)や予想を上回ってパッケージが売れたんだろうな。
....と言っても、パッケージの販売価格はメッチャ安いんだけど.....
任天堂は不幸しかばらまかないな
PC版全然売れてないから反映されても雀の涙
おそらく無視されると思われる
有効垢=課金者な
ちなみにFF11の有効垢は55万
つーか決算みりゃ嫌でも分かるだろ
俺1年続くと思わなかったもんw
ゴキブリがよく叩く家庭用以外の展開や課金で成功しているようだな
DLCもない一本の買い切りパッケージソフトを神とするゴキブリの価値観は時代遅れの遺物だな
ドラクエ10のPC版って2000以下だっけか?
元がクソゲーだから舌が肥えたPCユーザーには受け入れられなかったんだろうな
ブランドだけで売ってるようなもんだし
さすがに1、2年はもつだろうよw
モンハンやポケモンでパッケージの数字誇ってた(誇りきれなかったけど)ニシ君がそれ言うか?w
なんで40万ごときでHP作って130万スルーするわけないだろ
同じ会社なのに、なんでスクエニ史上最大の課金者数をもっと宣伝しないんだよw
50万越えてるならさっさと発表すりゃ良いのにな
40万以下ならしない理由はわかるが、150万登録でそんなに少ない分けないし
35%の数字も知ってるから、俺もDQ10の40万を越える50万くらい軽く越えてると思うよ
なんで発表しないんだろうなって話だよ
有効垢130万が課金は違うから
それだと吉田が嘘ついたことになるから
既に>>142が答えてるだろ
無料期間延長とかしてるから発表のタイミングを計ってるだけ
好調すぎて一時販売停止もしてたしな
いい加減決算という現実を見たほうがいいよ
FF14の好調は発表する必要がないからしないだけ
本当に凄い奴は自分のことを殊更に強調したりしないのと同じ
普通そんなすぐ発表しないだろ
聞いてるか?カプコンwww
延長しててもとっくに課金は始まってるから
決算の今が発表のタイミングだろ、どう考えても
今逃していつやるんだ?
カプコンはモンハン売れて利益出たのに
親元の任天堂が赤字とはどーいうカラクリなんだろうな
普通なら莫大な利益なはずなのに
やはりロイヤリティが0円なのか・・・
いや、HPがいつ最高の宣伝場所になったんだよ。TGSなりE3でやりゃいいじゃん。DQ10はそこでアピールした結果出たの?
過去にもLoAのCMで体験版が100万DLとか宣伝したらコケましたし。そもそも見ての通りそんな宣伝いらんくらい好調だろ
てっきり決算で発表すると思ってたんだよ
でかい数字発表する場所だろうが
ここがベストタイミングじゃねぇの?
ほんと好調なんだな
40万ごときでHP作って誤魔化さなきゃいけないほど当時は窮地に追い込まれてたからだろ
看板タイトルのドラクエ10の失敗を隠すために好調のトゥームレイダーを不調扱いしてたくらいだし
決算では見事に大赤字だ
そしてFF14では逆に黒字転換
この意味が分かるか?
50万越えたら即発表して良いと思うけどな、FF11も越えてるだろうし
PC版発売のちょっと前に「そろそろ嬉しいお知らせを伝えられる」とか言ってたけど
PC版があまりにも爆死したから言えなくなったのかな?
足引っ張りすぎw
タイミングを決めるのはお前じゃないし、お前の予想が外れたからって発狂されてもな
は??
辞めたやつより資産の差がなくなってゼロスタートになったことで
新規で入ってきた奴のほうが多くなったという感じ
あとアケはガンスリンガーストラトスがかなり人気あるからとーぶん安泰だろうな
好調な話題を重ねても効果薄いだろ・・・何言ってんの?
そんなポンポンカード切ってどうすんの?順番に切った方が効果的じゃん
背任じゃねぇか
カプコンの決算も営業利益前年同期比約7%減ってのが笑えたというかなんというか
開発費が嵩んだってことなんだろうかね
何やってるんだろうな
しかも日本人はあんまオンラインしないし
>>164
ちなみにドラクエ10の課金者を発表したのは発売から3ヶ月以上たったあとで
去年このタイミングではドラクエ10も発表してない
そして新生FF14はまだ発売から2ヶ月ちょいで延期までしている
まだ発表するタイミングじゃないことは誰でもわかることだな
一気に発表したらその後何もなくなるじゃん。まずは出足の好調をアピールしてそれからでも遅くないだろ
PSユーザーは色々試して、よければ客になるんだよ
スクエニにとってそこまでしても失敗コンテンツとして見られることがやばいんだよ
だから40万程度でも大々的に発表したの?理解したか豚?
隠蔽したことは記憶にあたらしいよな?
あれ反発食らって優秀な技術者が引きぬかれたりもしてんだぜ?
そこまでしててもドラクエというコンテンツが失敗したという事実は隠蔽したいんだよ
1年かからずに回収できるんじゃね
それくらい当たったネトゲはでかい、毎月数十億稼いでくるからな
>ドラクエはすぐに40万課金数達成!
>って発表してたのに
↑
もうこの時点で認識が間違ってるんだよなぁ・・
どこにいっちゃったのやらww
同接、課金よりも決算で計画以上の結果と利益出してる方が重要なアピールになると思うがな
同接多くてもキッズタイムじゃ意味無いしな
つーかさ
ドラクエ10は1ヵ月後にセカンドディスクの発売を控えてるのに
急いでFF14の課金者数を大々的に発表して
「ドラクエ10は実は大したことありませんでした」って認識を浸透させてどうすんの?
同じスクエニなのにFFでドラクエを潰すわけにもいかないでしょ
DQはキッズタイムあるから数字出ないわな
まあそれでも微黒くらいにはなってんじゃね
まあドラクエについては新しい発表がこの後あるんでしょ
それを邪魔したくないんだろうね
セカンドディスクで笑えてくる
古いな10年前のオンゲーかよ
なってたら決算に名前位は載ってるはずなんだけどな~
微黒になってたら堅調とかでアピールするよ
わざわざ看板タイトルをスルーするってことは赤字だって事だ
ということは 新生14の詳細は12月中旬ってことだな。
洋ゲー含めて他のオンゲーよりも
不思議とFF14のイメージはかっこいい気はするな
いや何人残ってるかは知らんが最低でもそれくらいは・・・いるよね?
PS2世代のハード基準のゲームが今更はやるはずが無いだろ(MHFにも言えることだが)
いたら決算に名前ぐらいは載ってたのにね~
そもそも金かかるのは維持費だけじゃないからね(その鯖も無駄に増やしちゃったわけだが)
好調でスマンナ
鯖代と人件費、広告費とあるからなあ。2000万くらいは広告費で飛ぶんじゃない?仮にもドラクエのナンバリングだし広告費ケチれんだろ。期間としてはまだスタートしたばかりだしな
エンドコンテンツ周回するならそうだろうけど
クエストとかFateとかでさくっと経験稼げるし、フレいりゃPTでのダンジョンも短時間だし
毎日2時間程度のログインでも結構遊べてるぜ
全体では黒字なのに
わざわざ2大看板の片割れのドラクエだけ赤字でしたなんて言うわけないじゃん(`・ω・´)
「FF14はやらないといけない、義務だ」って聞いた時は惹いたよ
あの同時接続人数からみて、課金人数もかなり少なくなってるだろうから。
コストダウンが必要なわけだが、現在の開発体制を維持出来るとは思えないなぁ。
人員削減、サーバー統合など、嫌な話題が待ってそうだな。
任天堂ユーザーにゲームに定期的に金落す奴がいる訳無い
今すぐサービス終了しそうなドラクソちゃんを心配してろよwww
そうか?
サーバー入れなくて苦労してるが
たぶん、あれないと赤字要因になってるはずだぞ。
いまだに鯖のキャラ作成制限かかるんですが
パケに付いてる一か月分でやることやってアプデまで放置してる層や、
パッケ販売規制やログインオンライン回避のために遅れて始めた層もいるから
今まで1回でも課金したことあるアカウントはカウントできるんだから
俺も一番数字出せそうな大型アプデ後に発表すると思う
DQXの40万もその方法でなんとかひねり出した数字だし
また2ndも3Qなので、これが反映されるのも来年2月の3Q決算発表時
ここでは嫌でも触れざるをえない
PC版で挽回もできず悲惨だねえ
だからWiiなんかで出すなって言ったんだよ
なんかブタはゲハ戦争のエサにしちゃってたけど
未だにゴールデンタイムは順番待ちさせるんだが・・・・
メシウマwww
DQ10のPC版発売は9月だから初回出荷分は売り上げ入るだろ
それなのに触れてないんだからお察し
月末発売でも売上は決算に反映されるよ
だが正直言ってオフゲの方もそろそろ動き欲しいわ、ヴェルサスまだ当分かかるのか…?
新生FF14もまだバージョンアップしてねーよ
ハードすらまだ発売してないぞ
そこまでやらないだろうけどな
一部の廃人に重課金させる道選んだみたいだし
そのうち3日間限定経験値アップコースとかやり始めて
モンハンFなみの月数万かかるMMOになりそうだわ
しっかりとテストしていてもらいたいものですねぇ
今までのカード使えないから3稼動前に辞めたけど、ちょっとやってみたらすぐハマった
2よりも面白いと思う
引いたんじゃなくて惹かれたのかよw
アイテム課金って便利ツールの事を言っているのか?
元々無料のアプリに有料での機能追加したってだけだから
福引への交換・バザー・福引の消費・水撒き 以外は無料だぞ。
元々ゲーム内で出来る事をスマホで出来るようにしただけで
課金しただけじゃ何も出来ない仕様ってことはわかって言っているのか?
あと新生FF14のライブエオルゼアも無料だがマーケット出品とかの拡張パッケは有料じゃん。
だったら新生FF14もアイテム課金ってことになるぞ。
面白いよ
もう言ってるぞw(130万)
新規ユーザーもいない
低性能ハードのせいでバグが多いしアップデートも面倒
サーバー維持費はかかる
どうしようもないな
その機能は未実装だし、有料だなんて一言言われていないんだけどな
時期が悪いよ
思いっきり新生FF14にぶつけてきたけど、完全に玉砕だったしな
以前見たニコニコ放送で見た個人的な感想としては、DQXのディレクターは性格悪そうだなって
900いくらの鍵買ってから面倒臭くなってログインすらしなくなった
買わなきゃ良かったわ
「お.なじ」も書けねーじゃねえかク.ズはちま
マジか、もうちょっとで>>243に論破されるところだったわw
しかし捏造してまで擁護するとか豚さんすげーな
「返事がないだだのオワコンのようだ···」
あと鳥山求をクビにすれば一気に景気良くなるな!
だって、11月1日に漸くアンドロイド版が配信されたばかりで、そこまでの話まで至っていない
将来的に有料の可能性は含まれているけど、吉田Pからは有料にするとも無料にするとも一切の発言は無いよ
2.1期待してます
どん底から復活したFF14のスタッフはもっと凄いか。
FF14は最新の公表では累計で150万突破(国内と欧米合わせて
有効垢が130万で国内分を半分と見ても65万って所か
吉田がラジオで現在でも余裕で国内の過去の記録更新している状況って話をしていたから
まぁそんな所だろうね
何にしても国内分だけで過去のFF11の記録超えていそうだし
DQ10よりもユーザー数が多いのも確実
あとはこの数字をどんだけ維持していけるかだな
一度やらなくなるとやる気が・・面白いかつまらないかでいったら面白かったが
鯖方式はDQ10は優秀だったけど14もCFでFF11より楽になってるのが良いよな、日本語してても日本語以外当たって笑いあり泣きありの混沌はあったけど
最近のも面白いんだが
ネットの風潮に飲まれるバカ多いよなあ
何か捏造扱いされてるんだがw
実装はされていないがこのこれで有料って読めないのか?
・ダウンロードは無料です。データベースとその検索機能のご利用も無料になります。ただ,将来的に自分のキャラクターをエオルゼアにログインさせて,そこからアイテムの売買をするだとか,リテイナーを通じてアイテムを購入するといった機能を使うようになると,専用のサーバーを用意しないとなりませんので,そういった機能は有料にさせていただくと思います。
だってよ
90万人が課金する価値無しと見たのはどう判断するべきなんだろうねえ
新規は激減してやる事無いから人口は減る一方だけどスタダだけ成功と
MMOじゃなくてオフゲだったら手放しで成功と言えたんだろうけど
>>263
一切発言してないってことは4Gamerインタビュー記事の吉田氏ってのは吉Pじゃないってことか。
それなら納得だわ
昨日のは業績予想の上方修正。
つまり、悪いと思ってた今期の業績がFF14等のおかげで良くなりそうっていう話。
今回のは9月までの業績の発表。
昨日のは未来の話、今日のは9月までの話ね。