• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








新劇場版頭文字D



2013y11m07d_070153634
2013y11m07d_070156592
2013y11m07d_070158848
2013y11m07d_070158146
2013y11m07d_070201072
2013y11m07d_070203094
2013y11m07d_070206119
2013y11m07d_070208626
2013y11m07d_070212237
2013y11m07d_070215546
2013y11m07d_070218238
2013y11m07d_070220980
2013y11m07d_070231893
2013y11m07d_070230640
2013y11m07d_070234284



公式サイトはこちら
















今回はこてこてのCGっぽくなくてちゃんと1枚1枚原作タッチで描いてるんだね


かなり気合入った作画になってるからこれは期待できる








コメント(101件)

1.一桁余裕の助投稿日:2013年11月07日 07:12▼返信
余裕っす
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:12▼返信
しょぼい3DCGが見どころだったのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:14▼返信
サンジゲンはアルペジオとか作ってるCG集団なんですが
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:16▼返信
原作風タッチの味付けだけどCGじゃね?
等間隔に30fベースでレンダリングしてるんじゃなくて
GG最新作みたいに任意のフレームをアニメ動画のノウハウで抑揚あるように個別描画してるだけでしょ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:18▼返信
よりマンガ寄りになったのね好みわかれそうだけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:19▼返信
むしろ人物まで3DCGになってるでこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:19▼返信
どう見ても3DCGだろ・・・
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:21▼返信
DREAMのD
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:21▼返信
いやCGじゃん
原作っぽいエフェクトを加えてはいるけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:22▼返信
旧車扱いの車の祭やでぇ。

真面目に答えると、良音質と曲がユーロビートなら見に行く。
ユーロビートじゃなければ俺の知ってるイニシャルDじゃないので見にいかない。
とか言いながら中国実写イニシャルDを見た馬鹿です。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:22▼返信
どう見ても3dcgなんですが、それは・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:23▼返信
てかやる気なかったガキ、綺麗なお姉さん見て興奮、下膨らましやる気になったんだろ
動機が不順だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:23▼返信
制作会社に思いっきり3DCGの会社名が入ってるんですが・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:23▼返信
息切れしなければいいが
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:23▼返信
CGあるじゃねえかw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:24▼返信
製作がサンジゲンなんだからCGですよ。
レンダリングがより原作ぽくなったの。サンジゲンはずっと手書き作画との違和感を取り除くようなレンダリングを研究している。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:25▼返信
どう見てもCGだろ、作画タッチのテクスチャー貼ってるだけ
タイトル訂正しろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:26▼返信
どう見てもCGです
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:30▼返信
3DCGと2D絵を共演させると3DCGだけ毎フレーム変化して滑らかに動くから
ガッチリ噛み合ってない感じがどうしても出てくるんだけど
これはCGのコマをわざと飛ばすことでアニメっぽさを出してるね 上手いと思う
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:32▼返信
原作タッチだけどCGだよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:32▼返信
CGだけど全然違和感なくカッコイイな!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:38▼返信
おーお、これサンジゲンお得意のセルルックCGだぞー
キルラキルやアルペジオ見てたらひと目でわかるだろ何やってんだ馬鹿バイトくんよー
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:39▼返信
m.o.v.eじゃないのかよ。
解散したからしょうがないけど

なんか嫌だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:40▼返信
CGの上に絵載せてるだけじゃん
わざとやってんの?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:41▼返信
見る目なさすぎわろた
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:45▼返信
>>24
CGをガイドにして上から手描きとかじゃなくて
この絵面を直接出力できてしまうのがサンジゲンの技術
一部キャラもCGになってるんだが、見分けついたかい?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:47▼返信
引っ張りすぎも引っ張りすぎだろこのマンガ

つかGT5やってると必ずイニD気取りのドリ馬鹿来てクッソウザいんだよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:48▼返信
テレビシリーズを、絵だけ全部これで作り直してくれねえかなあ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:48▼返信
これはCGだよはちまww
アップとか手書き挟んでるけど、車もドライバーもCG。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:49▼返信
サンジケンだから書いてないだろにわかはちま
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:50▼返信
この動画でCGじゃないのってリスだけだろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 07:53▼返信
それにしても見れば見るほど小技が凄いな
ドライバーの顔がちょっとずつ横に向いていくときの目とか
セルアニメでは避けられない微妙なブレを再現してる
3Dモデルを普通に回してたら絶対にああはならない
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:00▼返信
何も描くことも創造することもできないくせにドヤ顔するオマエラw
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:06▼返信
はちまww 無知とは罪。 手書きじゃないですよ。
『サンジゲン』って書いてるだろ。 3DCGでもいまはかなりセルタッチに出来るんだよ
ブラックロックシューターのバトルパートも全部3Dだし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:11▼返信
アルペジオ観ても思ってたけどかなりCGアニメは進化してんのな
サンジゲンってところが上手いってのもあるんだろうけどさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:14▼返信
あれ、はちま記事タイトル変えた?
「っぽくなく」って変えた?

他のブログだとこういう時「記事タイトル修正しました」って書かない?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:16▼返信
BGMがユーロビートなら見に行く


邦楽のよくわからない曲がBGMとかならNG
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:18▼返信
アルペジオ観てても思うけど
CGアニメもかなり自然になってきたよな
一目観てCGってわかるのは変わらないけど
気持ち悪さがかなり減ってきてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:20▼返信
主題歌はmoveでお願いします
あとリスかわいい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:25▼返信
アルペジオも突っ立ちだから見えるのであって
体を動かす動画はまだ苦手だからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:30▼返信
手書きになったんじゃなくてGTからアウトモデリスタになっただけや
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:31▼返信
CGの上に絵乗せてる感じか
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:33▼返信
今の時代アニメをCG使わずに書いてるのないのにCGだじゃねえか!って言ってるバカ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:33▼返信
>>43
いくらでもあるけど?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:34▼返信
セルルックって言うんか
キルラキルの3話ビビったわ

46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:35▼返信
>>41
そのレベルは4th stageで既に消化してる

>>42
何も乗せてないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:35▼返信
CGなのに手書きって言うから「CGじゃないかw」って突っ込まれただけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:38▼返信
はちまは煽り記事しか書けないって事か
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:44▼返信
あのポリポリしたCGの方がいいな。
妙なリアルさがあった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:51▼返信
これ車はCGだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 08:55▼返信
ステマ乙
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:07▼返信
どう見ても3Dだろ無知晒して恥ずかしい奴だなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:08▼返信
真似して危険運転する奴が多いので、こんなアニメやめちまえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:10▼返信
CGってドヤ顔せんでも皆分かってるってのw
恥ずかしいなw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:12▼返信
ちなみに最近公開した映画の009は全部3DCG
同じくサンジゲンな。
ってかサンジゲンのHP見れば分かるだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:15▼返信
やべーw超楽しみ!
これ俺が産まれた時から連載してたから、思い入れがある
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:22▼返信
バカには見えない3DCGwwww
58.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年11月07日 09:23▼返信
頭文字Digimon(デジモン)
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:38▼返信
イニショーーーディイイイイ!!!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:48▼返信
前の方がよかったな~
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:51▼返信
サンジゲンの松浦社長が原作ファン
これまでのアニメ化で気に入らない部分を
サンジゲンの3DCG技術でなんとかする
具体的には、3DCGで原作の線の感じを出す
エンジン音・排気音に関しては、実車から録音
もちろん主にサーキットで、協力はグッスマ
USPの繋がり
つまり、頭文字Dのキャラたちのねんどいろも…
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 09:54▼返信
仮にもゲームのネタやってるブログが
こんなのも見分けもつかないとは
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 10:11▼返信
プロD入ってから猛烈につまらなくなったよな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 10:45▼返信
>今回はこてこてのCGっぽくなくてちゃんと1枚1枚原作タッチで描いてるんだね
1枚1枚描いてないと思うぞ
テクスチャに工夫したり3DCGにフィルタかけたりしてそれっぽく見えるようにしてるだけだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 10:57▼返信
あ・・・頭文字
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 10:58▼返信
はちま批判してるおまいら、CGが何の略か知ってんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 12:12▼返信
いや普通に3dcgだぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 12:12▼返信
リスを見た瞬間に「街道・峠の伝説」ってゲームのOPを思い出した。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 12:12▼返信
「3Dモデルにエフェクト掛けて動かしている」て説明でいい?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 12:13▼返信
サンジゲンの技術というより
Pencil+3とAEコンポで頑張ってるだけだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 12:15▼返信
音楽合わんな・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 12:43▼返信
音楽だせえ…
劇中はユーロで頼む
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 13:22▼返信
アルペジオはモブがひどい
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 13:43▼返信
やっぱりテーマ曲はmoveじゃないと
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 13:53▼返信
>>70
お前の目は節穴かw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 14:04▼返信
moveの解散が痛いな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:34▼返信
>>2
ショボいのって初代だけやん
しかも放映当時はそんなにショボいとは思ってなかったし
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:38▼返信
初代が一番好きだわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:30▼返信
コテコテのCGじゃないってだけで一切CGじゃないとは一言も書いてない気がするんだが?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:37▼返信
いやいや・・・最後の勝負でなんで路線変えてくんだよ
今ままでのCGが良かったから評価されてきたのに
まあこの勝負も最後結局グダって終わったし、どうしてこうなった
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:38▼返信
とうとう完結編かと思ったら最初っから?
キャラもうちょいがんばってほしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:38▼返信
最終巻のコミック、ネット通販したのに・・まだ届かない(T_T)
これでラストですね~来年が楽しみです♪
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:08▼返信
ゼッテーみる
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:55▼返信
CGじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:24▼返信
いや、これCGだろ。
はちま…
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:42▼返信
CGっぽくないと書いてるだけで、誰もCGじゃないとは書いてない気がするんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:47▼返信
車は3DCGで合ってるけど、人まで3DCGとか言ってる奴は何なの
サンジゲンしか目が行ってないみたいだけど
一緒に名を連ねてるライデンフィルムは普通の2Dアニメ会社やで
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
昔のPS2レベルのモデルよりだいぶマシだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:54▼返信
原作のラスト見ちゃってから一気に興味なくなったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:52▼返信
これバリバリ3Dですな。セルエッジ&トゥーンシェイドに 手書きのテクスチャ描いて貼ってるだけで、新しい仕事じゃない。手描きの斜線は3Dにぴったり張り付いて角度変わるから、やっぱり手描き感とはまた違うかな。サンジゲンはカメラ勉強したほうがいいな。レイアウトでかなり損してるわ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:02▼返信
作画気合入ってるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:29▼返信
人物が原作そのままでいいね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 17:19▼返信
今更頭文字D持ちだして「これは期待できる」www

脳みそ湧いてるんだな、やっぱり
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 11:47▼返信
※63 サンジゲンの社長って あれだろ・・・あちこち出入り禁止になってるって・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 17:40▼返信
3DCGだよなぁと思ってコメ見たら総ツッコミだったw
さすがにこれをCGと見分けられなかったら眼科行った方がいい
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 19:35▼返信
しかしアレだな
気持ちはわからんでもないが
コマ落とししてまで手書き感出すのって
屈辱じゃないのかな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 14:12▼返信
そもそも車がダサいから絵もダサくなるんだろうな
CGだろうが手描きだろうがどうにもなんないね
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 08:23▼返信
こんなのちゃんと手書きなんかしないでしょ
今の「CGに手書き風の線をのせる技術」ってすごいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 22:31▼返信
※87
17秒あたりでカメラ回り込んでるキャラは3Dだと思うよ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月17日 09:42▼返信
てかみんな、CG最初に取り入れたのイニDだって事忘れてないか?それで原作風レタッチは凄い進化だぞ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月17日 09:49▼返信
↑注釈:”3D”CG。

直近のコメント数ランキング

traq