• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





「Windows 8.1で一部のゲームがマトモにプレイできない問題」の回避策をMicrosoftが提示。修正プログラムは準備中
http://www.4gamer.net/games/126/G012689/20131107012/
1383807288006

Windows 8.1のリリース以降,海外では一部のゲームにおいて,「マウス操作に問題があってまともにプレイできない」という問題が報告されていた。これは,マウスカーソルの動きが操作に対して顕著に遅れたり,ボタンをクリックしても反応が遅れたりするという現象で,通称「Mouse lag」(マウスラグ)と呼ばれている。

こうした問題の根本的な解決には,修正プログラムの提供を待つしかないわけだが,そのリリースをただ待っていればいいという問題ではないので,Microsoftはいくつかの回避策を提示している。以下,かいつまんで紹介しておこう。

マウスカーソルがゲームウインドウ全体に届かない


1. エクスプローラーなどでゲームのアプリケーション(~.exe)を選択して右クリックし,プロパティを表示する
2. 「互換性」タブを表示する
3. 「設定」欄にある「高DPI設定では画面のスケーリングを無効にする」をチェックして,[OK]ボタンを押す

「キー操作をした直後に,統合型ポインティングデバイスの左クリック操作が反応しない」
(※「統合型ポインティングデバイス」(integrated pointing device)とは何か,の説明はないが,文脈上,タッチパッドのことではないかと思われる)

1. チャームを表示して,「設定」をクリック
2. 「PC設定の変更」をクリック
3. 「PCとデバイス」→「マウスとタッチパッド」をクリック
4. 「タッチパッド」欄にある「入力中に誤ってカーソルを動かさないように,クリックが作動するまでの待ち時間を変更します」のドロップダウンリストから,「待ち時間なし(常に有効)」を選択する


このほかに,互換モードの設定(または互換性のトラブルシューティングツール)で,旧バージョンのOSを指定することによって問題の解決を図れたという報告があるとも,Microsoftは述べている。

(全文はソースにて)


















マウスラグなんてあったのか

win8にしてからいいって意見ほっとんど聞かないんですけど大丈夫なんですかね

 











GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱) &予約特典:『フェンリル初代制服(男女PC衣装)』が手に入るプロダクトコード付GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱) &予約特典:『フェンリル初代制服(男女PC衣装)』が手に入るプロダクトコード付
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX
堺 雅人,上戸 彩,及川光博,北大路欣也,香川照之

TCエンタテインメント 2013-12-26
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る


コメント(114件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:17▼返信
買っておいて良かったWindows7
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:17▼返信
結局ウン.コOSじゃないですか
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:18▼返信
はよ8.2を作れ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:18▼返信

安心しろ
8.1とか誰も使ってねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:19▼返信
来年には9のベータテストが始まるだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:19▼返信

Windowsは
なんでデスクトップとモバイルを分けなかったんだよ
統合したらクソになってうえ
モバイルは安いAndroidとiOSに負けっぱじゃん
完全に無能やで
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:19▼返信
PS3も真っ青なゲームパッド入力ラグとマウスラグ
チカくん見てる~?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:19▼返信
8の時から言ってるが
マウス、タッチ、併用でUIを分けないからこんなことに
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:20▼返信
「オマエらPC版の方が良いって言うけどさ、そのOS誰が作ったか分かってんの?」
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:20▼返信
めんどくせえ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:21▼返信
8はまだ中身は7とあんまり変わってなかったけど8,1は互換性ぼろぼろだからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:21▼返信
全部が全部こうなるってわけじゃないけどこういうの聞くとゲーマーとし避けるのは自然な流れ
あ、一般からも避けられてましたね^^;
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:21▼返信
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>9
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:22▼返信
ゲームはPCが最強(キリッ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:23▼返信
>>9
MSがXB1をバカにされた時のセリフだっけw
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:23▼返信
>>7という豚が捏造始めたぞ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:24▼返信
>>9
良かれと思って、win8を使ってやったというのに、何様のつもりだ!
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:25▼返信
>>14
ゲームはPCが最強であり
最弱だよな
それなのに安定した環境の
コンシューマと比較してくるPC厨
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:26▼返信
ヱ口ゲしかしないので気にならん
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:28▼返信
OS移行時の不具合なんて何時ものことだろ
今までだって、それなりに解決してきただろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:32▼返信
>>20
発売から1年近く経ってるのに?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:32▼返信
8は良OSだと思うけどね
一度悪いイメージが付いたらずっとそういう扱いになるのがネットだから
8は多分ずっとこのままのポジションだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:34▼返信
XPから移行させたいのはわかるけどよ
なんでこんなに短いスパンでVista→7→8と出してきたんだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:35▼返信
BF4がまともに~ってのも
これが原因?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:35▼返信
>>21
この問題が8でもあるのか知らんが、8.1は先月出たばっかじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:36▼返信
3フレーム遅延の解決策はまだですか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:36▼返信


OS屋はOS事業に専念し


骨牌屋は骨牌製造に専念し


ソニーがCSハード作れば何も問題ないよね

28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:37▼返信
>>9
今のMSがそれ言ったら一番駄目なんだよな。

・Windows8で3フレーム遅延が必ず起きる
・同じパーツなのにLinuxに二割ほどパフォーマンスが落ちる

ゲーム向きのOSではまったく無いよ本当に。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:38▼返信
今までの法則からいくと9は良くなりそうw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:40▼返信
>>29
8.1の登場でその法則は崩れました
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:40▼返信
8マンで交通事故そして引退
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:41▼返信
変な事しないでそのまま進化させて欲しいんだがな
知り合いに使わせてもらったが今までのと変わりすぎててしかもそれが全然便利じゃなくて二度と使いたくないって思った
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:41▼返信
結局7と8のソフトの互換性って何%くらいなんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:43▼返信
だからキネクトにもラグがあるのか~納得したわwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:44▼返信
windows7.5を早く作れ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:44▼返信
箱一でも同じような問題あるんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:45▼返信
>>30

XP良
VISTA悪
7良
8悪
だから次はよくなるんじゃない?
8は何やってもダメだよもう
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:45▼返信
>>22
どこに良点があるのか説明してくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:46▼返信
PCゲーマー良かったなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:47▼返信
>>29
9は更に今の路線を突き進める(スマホにより近づく)のでより劣化するでしょう。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:47▼返信
俺しばらく8使ってるけど、正直、慣れても使いにくい
何が良いのか全然分からないOSですよコレ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:50▼返信
>>38
大雑把に言うと7からスタートメニューを無くしてエクスプーローラを多機能にしたのが8
スタートメニューが無いのが我慢できないとか、3f遅延が許せないとかいう奴は仕方ないが
そうでないなら8の方が7より使いやすいと俺は思うよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:51▼返信
>>42
つまり良点は無いってことで良いのか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:52▼返信
>>43
お前がそう思うんならそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:53▼返信
3f許せない人といいつつテレビにCS機繋いでるような馬鹿はゲハ民にはいないよね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:53▼返信
はっきり言ってwindowsのデスクトップで使うのってスタートメニューくらいでしょ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:53▼返信
Win8ってWin7とデュアルブートにして売ったらいいんじゃね?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:55▼返信
親のPCを8から8.1にアップデートする作業をやったが、自分は絶対Win8は使わないと心に決めたよ。
タブレットとモバイルPCとデスクトップPCは求められる機能が違うんだから単一のUIで全部賄うとかマジでアホの所業。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:55▼返信
>>45
はぁ?
お前の家のテレビ ゲームモードもねーの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:56▼返信
8も遅延あるしろくなことねーな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:56▼返信
ゴミOSだわほんと
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:57▼返信
こうやって毎度情弱なPCゲーマーをXboxゲーマーに乗り換えさせようとしてんだよ
新型機発売前だしな
露骨なタイミングだね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 16:57▼返信
>>49
60分の1フレーム遅延以下で応答速度1msのTVあるの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:00▼返信
>>49
それとオーバードライブしたからといって遅延が小さくなるわけじゃないんだけどw
理解してるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:01▼返信
>>48
メトロアプリに関連付けられてるファイルは全部エクスプーローラアプリに関連付け直してあげろよ
画像ファイルとか音楽ファイルとか、そのまま開くとメトロアプリが開いて超絶不便
8を使いやすいと思ってる俺ですら思うよ「8のデフォルト関連付けはク.ソ」「メトロアプリはゴミ」と
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:01▼返信
8はゲーマーに快適な環境になるはずじゃなかったんですかー
いつ買ったらいいんですかもー
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:01▼返信
3フレーム遅延問題ってけっこう有名だけど、4gamerとかゲーム系のメディアでは一度も取り上げられてないのは不思議だね(陰謀論)
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:03▼返信
>>56
ゲーマーにとって最高の云々って毎回言ってるからww
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:03▼返信
テレビのゲームモードとか子供だましもいいとこ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:05▼返信
※59
というかコメ欄にゲームモードがどういう機能か理解できてないオコチャマもいますし
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:07▼返信
>>57
まあvistaからずっと3f遅延してるからな
8は設定で対処できないからガチ勢には深刻だろうけど
大抵のプレイヤーはvistaや7でも平気で3f遅延させてゲームしてるんじゃないの
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:10▼返信
>>61
exe毎に設定できるんだからそんな奴少ないでしょ
まぁMMOとかなら割とどうでもいいけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:15▼返信
速報!
ジャンプお祭りゲー(PS)にツナ&リボーンコンビ、男鹿&ベル坊コンビ参戦決定!
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:16▼返信
7だとXPをそのまま動かせるので、互換性が高いしね。ちょとバーチャルPCだから、ちょと重くなるけど。
8は、この機能が中途半端なんだよねぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:25▼返信
PCを買うという人がこれからどんどんいなくなるんだからMSもきついよな。
PC用OSの需要が減るのわかっててかなりのリソースを投入しないといけないんだから。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:28▼返信
いつになったら64ビット標準になるんだ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:33▼返信
>OS移行時の不具合なんて何時ものことだろ
今までだって、それなりに解決してきただろ

個人環境かもしれんが、ネットに繋がらん不具合もあったぞ(^_^;)
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:34▼返信
Windowsは多機能マウスやゲームキーパッドで
自分の理想のプレイ環境を作れるところが魅力
仕事用のOSとゲーム用のOSを切り分けてくれ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:34▼返信
>>37
そりゃ7はいいけど、Meや8とは違ってVISTAだってそれなりにメモリ積んでれば悪くないぞ
8はホントどうにもならん8.1っていわばSP2相当なはずなのにな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:38▼返信
8使ってるけど8.1は安定性、互換性が壊滅的過ぎて未だに入れてない
入れるだけでも1時間以上かかるのに
不具合まで面倒見ないといけないOSは疲れます・・・orz
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:39▼返信
起動だけは速いんだけどね、、、起動だけは
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:44▼返信
>>61
え?マジで?WIN7でBF3とかそのままやってたけど3fも遅延してたの?
それショックすぎるんだけど・・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:44▼返信
やっぱゴミ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:52▼返信
はちま、速報だせよ、PS4 日本より先に韓国で発売だってよ

日本の会社なのにPS4が日本より先に韓国で発売w

はちまお前の仕事だぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:56▼返信
>>74
ん?今頃起床か?
いくらニートだからって昼夜逆転はよくないぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:57▼返信



PS4が日本より韓国で先行発売でゴキはどんな気持ち?



77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:58▼返信
PS4が韓国で先行発売でネトウヨゴキどんな気持ち?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:00▼返信
ゴミOSw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:13▼返信
>はちま、速報だせよ、PS4 日本より先に韓国で発売だってよ
日本の会社なのにPS4が日本より先に韓国で発売w

憶測だが、PS4っSCEA辺りが主導でやってるんでないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:16▼返信
ブヒッチハイッターーーw
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:16▼返信
速報出せ?
豚はちょっと前の記事すら見れない低脳か?w知ってたけどw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:17▼返信
minoriとか、ぱれっとの
ゲームエンジンが8だと動かないらしいね


7の64bitで動いてたのに、なんでや
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:24▼返信
遅延遅延騒いでる奴が液晶でゲームしてたら笑えるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:28▼返信
>遅延遅延騒いでる奴が液晶でゲームしてたら笑えるな

普通は液晶なんでないの?(^_^;)
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:32▼返信
エ.ロゲしかやらないパソニシ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:34▼返信
8.1から8に戻したい
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:40▼返信
ips液晶モニタの遅延は5ms
windows8の3フレ遅延は50ms
皮肉にもMicrosoftがつべにうpした低遅延タッチパネルのデモにて
50msも遅延があると知覚できるのが確認できる
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:43▼返信
HDD消し飛ばすどこかの不良品OSより余程マシだろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:45▼返信
昔は1世代ごとに良い悪いを繰り返すとか言われてたけど、最近は悪いのしか出ねぇな
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:48▼返信
BF4配信前に8から8.1に乗り換える勇気は俺にはなかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:52▼返信
※87
遅延と応答速度勘違いしちゃってるバカ発見
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:54▼返信
軽くていいOSだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:57▼返信
>>89
正念場なのはWin9
隔世代で良いOSと悪いOS繰り返してるからいい方の順番の次がこけたら見放される
Googleその他が今からOS事業で参戦しても、消費者がわざわざ使い慣れたWinやmacから乗り換えるほどの商品的価値があるものになるにはあと5年はかかるだろうからその意味でも次のOSがターニングポイント
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:59▼返信
MSはGoogleに潰されてしまうのかな・・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:59▼返信
軽さがほしいならLinuxでも使いなよ。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:02▼返信
>>91
嘘かいてスマンな
まあ液晶出たときも2~3フレームの違いで騒がれたんだから当然かと
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:12▼返信
ラグラグなWin8の方が「軽くて速くて安心ね!」っていつも社員が工作しとるがな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:18▼返信
いつものマイクソだった。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:20▼返信



なんで、0.1上がるだけで使えなくなるんだよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお



100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:38▼返信
PC厨はFPSはマウスのPC以外あり得ないとかほざいてたけど
窓8のfpsの遅延にマウスラグはFPSゲームに致命的やん
次の窓9すら窓8路線だって話だし終わってる
こりゃもうPCゲーは卒業だなw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:48▼返信
>>100
7もVISTA路線だったからワンチャンあるで
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:30▼返信
頼むからビジネス向けと分化してくれ。会社の資産がどんどん動かなくなる。
Win7のサポート切れたらどうすんべ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:22▼返信
>>100
フルスクリーンなら遅延はしない
fps気にするようなゲーマーはフルスクリーンだろうから気にしなくていい
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:25▼返信

こんなことよりもさっさと3フレーム遅延の問題をどうにかしろ

>>103
ネイティブフルスクリーンにしててもマルチディスプレイ環境だとだめなんだよバカ
いまどき、ハイエンドのゲーミング環境仕立ててる奴でマルチディスプレイじゃねえ奴なんていねえぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:30▼返信
>>104
なんでDWMの外で画面管理してんのに遅延すんだよバカ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:35▼返信
クソOSでもオフィスに居座ってる限りなかなか交代は起きないんだよな
国策でOS独占したアメリカは賢いわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
9は8のベースだぞ
くそ確定じゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:43▼返信
ME→VISTA→?
どうしたらいいんだよ!
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:44▼返信
>>69
まぁメモリさえ積めばVISTAと7ってそう変わらないよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:51▼返信
>>105
試してから言えこのバカ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:01▼返信
>>106
でも、デ●ズニーの守り続ける限り他の子供向けエンターテインメントは多分アメリカでは作れないだろうし
MSを守り続ける限り、独禁法の対する意識がアメリカでは低くなってマイナスになるだろうし、
国策ってマイナス面があるから一概に良いとは言えないな。
112.ネロ投稿日:2013年11月08日 00:36▼返信
知らん

クソ記事
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:37▼返信
>>110
お前が試してから言えよバカ
遅延してるソース出してみろよ
114.ネロロロロロロロロロロロロロ投稿日:2013年11月08日 17:54▼返信
>>112
知ってる

クソ同士

直近のコメント数ランキング

traq