• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





政府がグーグルの表彰拒否=大賞は「該当なし」―グッドデザイン賞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131107-00000068-jij-soci
400x300

グッドデザイン賞を主催する日本デザイン振興会(東京都港区)は7日、2013年度の同賞審査委員会で大賞(総理大臣賞)に選ばれた米グーグル社の「グーグルマップ」について、政府が表彰に同意せず、大賞は該当なしと決まったことを明らかにした。
 

これまでは審査委で選ばれた製品が大賞を受賞しており、こうした事態は前例がないという。このため同振興会は特別賞「グローバルデザイン2013(日本デザイン振興会会長賞)」を新設し、グーグル社に授与した。
 
同振興会によると、審査委の投票や一般投票の結果、グーグルマップが最多得票だったことを政府に報告したところ、政府側から「最も優れたデザインとは認めがたい」との連絡があったという。
 
(全文はソースにて)















政府がグーグルマップ「禁止」!領土表記を問題視しているらしい




政府が他の機関に使うのやめろって言ってるのに、表彰する訳にはいかないってことか


 










半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX
堺 雅人,上戸 彩,及川光博,北大路欣也,香川照之

TCエンタテインメント 2013-12-26
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ゼルダの伝説 神々のトライフォース2ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS

任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る



コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:04▼返信
いちばん
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:04▼返信
デザイン・・・?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:05▼返信
竹島問題
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:05▼返信
自民党マジゴミ
これだから右翼政党は嫌なんだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:06▼返信
まぁ立場的には正しいわな
つーか、選ぶ方も空気嫁と
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:06▼返信
WiiのゴミみたいなUIがもてはやされたことも有りましたね
7.一桁余裕の助投稿日:2013年11月07日 17:06▼返信
余裕っす
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:07▼返信
元々グッドデザイン賞()ではあったけどなにムキになって拒否してんだか
便利なものは便利なんだからさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:07▼返信
デザインだけでいったらAppleのマップのが洒落てるしな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:07▼返信
2DSになるはずがソニーの圧力でグーグルマップになったのか・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:08▼返信
デザインではないわなそもそも
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:08▼返信
地図ソフトはこれしか使ってないっていうくらい重宝してるけど
なんでこれをグッドデザイン賞に選んだ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:08▼返信
>>9
パチ、ンコガンダム駅とかなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:09▼返信
そうね、チ,ョン絡みで色々あるから政府としては表彰できないよね
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:09▼返信
デザインだけならXperiaZ1一択だろ
無能しかいないのな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:09▼返信
そもそもグッドデザイン賞なんか何の意味もない
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:11▼返信
たしかに「デザイン」ではないよなぁ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:13▼返信
政府ってどこ?だれ?自民党本部か?
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:13▼返信
速報!
ジャンプお祭りゲー(PS)にツナ&リボーンコンビ、男鹿&ベル坊コンビ参戦決定!
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:13▼返信
国際法上ではなく政治的理由で地名をコロコロ変えるような地図はデザイン以前の問題だろ
しかも犯罪に利用されるし。こんなもんに国家政府が賞を与えたらそれこそ問題だわ
支_那とかト_ンスランドが表彰したいってのなら理解できるけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:14▼返信
機能はいいんだが、UIは変だよな、グーグルマップ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:14▼返信
これは正しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:15▼返信
評価基準がわからんな。
去年のグーグルマップは駄目で、なんで今年は良かったんだ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:15▼返信
グーグルのチョイはみだした三本線からメニューを引き出すっていうのが気に入らない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:18▼返信
まぁ経済効果ということで言えば米企業の無料デジタルアプリなんか推しても日本に影響は無いけどな
政治的云々で拒否ったんなら政府側も賞の運営側も頭おかしいわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:18▼返信
政府はネトウヨっ!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:18▼返信
>>9
あんな欠陥品は製品として認められないだろw
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:19▼返信
形があるもののデザインの賞かと思っていたが
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:19▼返信
>>23
総理大臣の名を冠する賞で
売名に使われたらどうすんのって話
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:20▼返信
日本はいつから独裁国家になったんだ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:20▼返信
ダメなものはダメ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:20▼返信
ついに原口が動いたか・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:20▼返信
グッドデザイン賞 自体はよっぽど常軌を逸したデザインでもない限り、応募すればほぼ間違いなくもらえる賞なので
実はあまり大したことはない賞ではない(他薦ではなく自薦)

グッドデザイン大賞 は応募された中から厳正な審査の上もらえる賞なので
こちらに選ばれることは本当の価値がある
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:20▼返信
地図はどう考えてもゼンリンだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:20▼返信
ん?何か状況がいまいちわからんな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:21▼返信
これはしゃーない
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:21▼返信
日本企業のものを表彰しろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:21▼返信
セイフがアウトか・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:22▼返信
そこまでムキにならんでもええやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:22▼返信
>>38
俺は評価するw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:22▼返信
訳分からん
(j)(k)が禁止になてるんだが何で??
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:22▼返信
そもそもグッドデザイン賞のトロフィーのデザインがクッソダサいという
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:22▼返信
デザインて実写でもええのん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:23▼返信
最新記事の欄が更新されないままなんだがこれって俺だけか…?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:23▼返信
>>30
お前がすごい有名な大富豪の鈴木くん(仮)でAKBが枕で嫌いだとしようか
お前はAKBに「嫌いだとか言われてるんですよー」って叩かれるわけ
お前の名前の鈴木くん(仮)でAKBが賞をとるわけだ

お前に対するAKBの攻撃はどうなると思う?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:23▼返信
グッドデザイン大賞自体にあんま権威がないから別にいいんでね?
取っても情弱相手の広告に使うぐらいだよ。
モンドセレクションみたいに乱発しまくってるしなあ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:23▼返信
>> 8
> なにムキになって拒否してんだか
> 便利なものは便利なんだからさ

お前みたいな無知で脳足りんのゆとりは早くしねばいい
竹島表記して無い世界地図を日本が認める訳にいかんだろ
どうせこのことも知らなかったキモオタなんだろうなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:23▼返信
さすが無能政府日本
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:23▼返信
まぁ確かに…
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:24▼返信
1から形作ったものならまだしも
地図にグッドデザインも何もないでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:24▼返信
地図ソフトでデザイン賞っていまいちピンとこないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:25▼返信
>>48
景気良くなりましたよミンス儲の岩田さん
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:25▼返信
実際何もデザイン性で優れた部分なんてないし
それより動きがカクカクなのを直したらどうなんだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:26▼返信
最近のGoogleマップはデザイン改悪とか散々じゃないか
この話とは関係ないだろうけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:26▼返信
韓国みたいなことしてんな
マジで
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:26▼返信
拡大し過ぎるとストリートビューに変わるのやめてくれれば
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:26▼返信
デザインって別に見た目だけのものじゃないんやで
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:26▼返信
デザインは良くないだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:26▼返信
安部はケツの穴がちっちゃいのう
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:27▼返信
勝手に情報収集されるのを喜んで使う馬鹿ども
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:27▼返信
何で今さらググるマップなのかが分からない
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:29▼返信
高速と国道が同系色になるという改悪をしたグーグルマップが大賞とかありえないw
ストリートビューは素晴らしいが、地図自体はYahooのほうが上
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:30▼返信
このコメ欄にもお人好し日本人の見本みたいな奴がゴロゴロおるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:30▼返信
なんつーか惨めな国だな・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:31▼返信
日本韓国中国やること同じ過ぎわろたw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:31▼返信
まーそりゃ大賞は駄目だわな
ポンポン大盤振る舞いのただの賞ならともかく
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:32▼返信
これに関しては政府が正しいわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:33▼返信
グーグルマップで海上自衛隊の船の位置がわかる
とか国会討論で言っちゃう野党議員がいるんだからグッドじゃないでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:33▼返信
認めるわけにはいけないものがある
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:33▼返信
交通機関の経路検索がアホになったのが残念。
普通電車2時間でいける場所に、わざわざぐるっと遠回りで特急使う経路4時間半を示した時はアホかと思ったw
以前あった特急利用を除く設定もできなくなっちゃったしなあ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:33▼返信
だいたいGoogleMAPがグッドデザインておかしいやろ?
全員クビじゃ!クビ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:35▼返信
枯れ果てただ落ちぶれていくだけの日本のせめてもの抵抗だな
支持する
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:36▼返信
幹線道路でもない人の家の写真を勝手に使わんでほしいわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:36▼返信
そもそもグッドデザイン賞とか価値無いだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:37▼返信
デザインもクソも地図だしな
利便性を競うならそうだがデザインと言ったらカーナビとかの方が洗練されてるし
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:37▼返信
>>64
徴兵にでも逝ってこいw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:38▼返信
何でこんなどうでもいい賞に政府が介入するんだ?
それがよくわからん
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:38▼返信
なんで政府の許可がいるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:39▼返信
>>41
kike

↑これ、ユダヤ人の蔑称で大変失礼な言葉なんだが
 (欧米向けのオンゲだとフィルターに引っ掛かったりする)
 この通りNGに引っかからない
 シ.ナ&チョ.ン&工口ワードに過敏になり過ぎでNG基準がいまいちわからん
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:41▼返信
>>77
総理大臣賞って書いてあんだろが低脳
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:41▼返信
そもそも地図にグッドデザインっていうセンスがよくわからんな
地図は現実の幾何が半分以上を占めてるからデザインも何もないだろ
色分けとか表記の問題でしかないじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:41▼返信
中世ジャ、ップランド
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:42▼返信
林檎信者でも混じってるのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:44▼返信
中国と同じような対応するとは情けない
デザインの賞に政治持ち出すなよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:45▼返信
まあデザインに関する賞に政府が口出しって狭量で中国みたいで残念ではあるな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:47▼返信
これじゃシナチョ.ンやん・・・こんなんしてGoogle先生から失望されるのが嫌やわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:48▼返信
なんか地図(しかも素晴らしいデザインかぁ?)ってのが賞貰うのに違和感凄いんだが・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:48▼返信


政府 GJ




89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:49▼返信
>>日本企業による外国商品のデザイン盗用が外交問題となっていたため、デザインの創造を奨励することで、盗用の防止を図ったのである。


もういらないで賞
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:49▼返信
Googleだと、「独島」で検索すると何故か竹島が表示されるな
MapFanでは検索結果無しなんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:50▼返信
口挟んでとか頭イカれてんのか?
総理大臣の名前のついた賞だろ

やりたきゃ民間でやれよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:51▼返信
つか、この投票って工作だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:51▼返信
はちま、速報だせよ、PS4 日本より先に韓国で発売だってよ

日本の会社なのにPS4が日本より先に韓国で発売w

はちま、お前の仕事だぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:52▼返信
ゲーセンの名前古いまま
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:52▼返信
韓国マップなんて使ってる馬鹿いるの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:52▼返信
>>91
確かに総理大臣賞で上がってきたものを無審査で通してたらそっちの方がダメだわなw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:52▼返信
韓国が先なんて9月にはわかってるだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:54▼返信
総理大臣から賞を貰うことで表記を正当化するつもりだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:55▼返信
誰も斜陽国家から表彰されった別に嬉しくないしいいんじゃね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:56▼返信
うわっやること小せえw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:57▼返信
気持ち悪いゴキブリ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 17:58▼返信
よくぞ同意しないでいてくれた
てか選考するやつらはこのソフトでの竹島問題知らんのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:00▼返信
相手は世界のグーグル様だし中世ジ。ャ。ッ。プからの表彰なんて
向こうからしたら何様だよって感じでしょう
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:01▼返信
たしかにデザインといわれると微妙かもしれんが、対応が子供だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:02▼返信
てか、そこら辺の決裁はどうなっているのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:02▼返信
表記問題がある以上認める方がアホ
つか地図(しかも無料の割には使える程度)を選考してる時点で怪しいし問題も認識してないわけがないと思うんだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:02▼返信
大人はどうすんの?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:04▼返信
早速、特定永住外国人が、たくさん書き込みにきてますね
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:05▼返信
同意するとかしないとかどうでもいいんだよ
韓国のプロパガンダを垂れ流しにさせてて遺憾砲ばっか撃ってるから
韓国寄りの流れが出来ちまってるんだろうが、襟を正せよ下痢三
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:06▼返信
安っぽい挑発コメ多すぎw
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:06▼返信
何でアカンの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:07▼返信
>>102
あぁ、そう言うことか
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:07▼返信
選考委員に向こう関係の人たちが混じってて「表記を総理大臣が認めた!」って筋書きにしようとしたんじゃないか?
ってくらい勘ぐってしまう
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:07▼返信
日本の領土を守る精神に右翼とか左翼とか関係ない!これはいいニュース
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:09▼返信
アメリカ様の企業に逆らうなんてアメリカの犬の癖にやるじゃんw
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:10▼返信
ねえ誰か>>45の解説して
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:11▼返信
最近の日本はちょっとましな中国な感じだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:12▼返信
>>108
いや日本人だろ
少し厳しい事をすると海外からどう思われるんだろうと、不安になるんだろうな
それで自国を批判する
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:15▼返信
>>4
自民党は中道左派です
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:15▼返信
>>118
さっそく来たわw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:16▼返信
イプシロンでいいじゃん
擬人化したれ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:19▼返信
>>120
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:21▼返信
>>120
ネトウヨさんの国籍透視っぱないわ~w
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:23▼返信
>>119
左派の意味わかってる?w
まぁ、一寸前まではそういう勢力もいたけど
その人たちは清和会(町田派)が潰したから
今じゃ、新自由主義者と国粋主義者しかいないよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:24▼返信
自分だけ金が回ってこないのが気に入らんって事だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:25▼返信
まぁ正当な理由だと思うよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:26▼返信
認めたら認めたで韓国が五月蝿いからしょうがない
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:27▼返信
マップは機能で利用してるんであってデザインじゃねえよアホス
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:28▼返信
googleマップはかなり重宝してるよ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:32▼返信
どこから突っ込むべきか・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:32▼返信
狭量だなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:33▼返信
日本人は反省しろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:34▼返信
GoogleMAPはしょうがないとしても、数年前に選考に残ったのにいつの間にか外されたTENGAの件は忘れない
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:36▼返信
※33
ほぼ間違いなく貰えるって…2012年の受賞率約3割なんですけど…
まあみんなが想像してるよりは高いのかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:36▼返信
鄭の酢飯とかいいから
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:37▼返信
googleマップはナビが全然ダメだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:38▼返信
>>45
よくそんな訳わからん事堂々と言えるな。ww

文章能力が欠陥してんぞww
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:39▼返信
グッドデザインに地図が該当するかと言われれば微妙

オリジナルのデザイン地図でもないしなー
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:40▼返信
やるじゃん
グッドデザイン賞って意味あんのか知らんけど
意味わからん賞で認めたとか言われんのもウゼエし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:41▼返信
地球に賞を授与するわけにもな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:41▼返信
まだAmazonならわかる
楽天見にくい
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:43▼返信
選ぶ方がどうかしてるだろ
世間知らずのアホかよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 18:43▼返信
※45

マジでなに言いたいのかサッパリわからない…
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:01▼返信
>>131

なんで?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:04▼返信
そもそも地図作ってるのはゼンリンなんだけどな
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:14▼返信
決済周りの不具合修正に一年以上かかってるとか
日本でのギフトカード販売がいまだに形になってないとか
実はgoogleって無能なんじゃ…
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:16▼返信
最近デザインが改悪されたばかりだしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:23▼返信
グッドデザイン賞はモンドセレクションみたいなもんなんだが
レス見る限り意外に知らんやつおおいっぽいな
自薦で賞貰ってグッドデザインって肩書き使用するのに金払う仕組みだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:24▼返信
大臣賞なのに政府が選んでるわけじゃないんだな
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:31▼返信
日本も中国レベルになったなー
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:34▼返信
>>150
これに関して譲歩していいとマジで思ってんの?

それとなんでも中国と同じだな。とか言うな
馬鹿丸出しだから。
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:39▼返信
当然の判断だろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:41▼返信
日本政府が反日を支持しないのは当然だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 19:43▼返信
>>4
じゃあ出てって、どうぞ
155.どすこい酒造投稿日:2013年11月07日 20:05▼返信
ようやった
細かいところまで目が届いてるわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:06▼返信
日本の地理がグッドデザインってことだな
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:16▼返信
大賞は該当なしって良い判断だろ。

今さら「グーグルマップ」とか
受賞させたらコッチが恥かしい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:25▼返信
グーグルマップはないわー 投票したのはアホか地図会社に入れてやれよ
159.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年11月07日 20:31▼返信
寧ろ逆にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを当選させて欲しい
他に別にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを表彰して欲しい
当然正反対にデジモン(デジタルモンスター)シリーズを大賞に選択して欲しい
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:40▼返信
当たり前の対応
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:41▼返信
拒否できるんだこういうのw
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:54▼返信
日本も韓国と同じになってしまった
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 20:58▼返信
ついでに日本デザイン振興会を潰してくれよ
それが国民にとって一番の公益だ
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:18▼返信
デザインの意味がわからん
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:19▼返信
これ他の首相だったらどうなってたかわからんな
それとも自民党なら誰でも事務的に
こういうことやっちゃうんだろうか?
河野とかの真性以外は
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:36▼返信
鄭國鉉
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:39▼返信
まあ 当たり前だな
Googleみたいなクズ企業に何も渡す必要ない
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 21:57▼返信
今のgoogleマップって色が淡すぎてかなり見辛いんだが
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
チ.ョンが湧いててウザい
日本人に勝てないからここでキャンキャン吠えてる
日本人に一生勝てないんだよ棄民どもが
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
いいUIだから賞を出すくらいの気概もないのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信
デザインのデの字もわからないやつらがレスしすぎww
さっさと寝ろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
日本も中国レベルになったなー
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:57▼返信
Googleマップに賞あげるなら、地図データの提供もとのZENRINにあげろよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
自民公明に逆らうな て事ですね 解ります
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:17▼返信
デザイナーだけどお前ら醜い デザインという言葉を勉強しなおせ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:33▼返信
ゴーグルは街中を写真で見れるのは良いけど、地図は見づらいよな
あとじゃらんみたいな旅行系の地図もみづらいな
他のサイトの地図や売ってる紙の地図の方が見やすい
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:24▼返信
これから特権が剥奪されていくから戦々恐々として湧いてくるんだな
まず指紋押捺、顔写真提出の免除廃止から
178.ネロ投稿日:2013年11月08日 00:34▼返信
今週また日曜雨かよ

日曜が休みになったんはええけど、雨はいらん
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:36▼返信
正しい判断だな
国を守るとはそういうことだ
クソミンスとは違う
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:18▼返信
確かにあんなもん表彰しちゃいけないとは思うけど
投票で1位になっても一言で却下できるなら
投票の意味とは・・・
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:01▼返信
なんで政府が口出しすんの
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:30▼返信
そもそもグーグルマップの詳細地図ってゼンリンだからな日本は。勝手にグーグルの地図みたいな扱いだといろいろ引っかかるんだろ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:35▼返信
竹島表記されてないとかパ◯ンコガンダム駅に賞を与えるのと同じだからなw
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:51▼返信
政府>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国民wwwwwwwwww
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:16▼返信
竹島問題だけじゃなく他国の領土問題にも干渉すると見られる可能性があるんじゃないのか
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:02▼返信
十中八九、グーグルさんが悪いわけじゃなくて、
これをネタに四の五の言ってくるバカな国があるせい

直近のコメント数ランキング

traq