• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






See What’s Inside the PlayStation 4 With These Exclusive Photos
http://www.wired.com/gamelife/2013/11/ps4-gallery/#slideid-86211

20131016-JAPAN-0382edit-660x440


20131016-JAPAN-0476_edit-660x440


20131016-JAPAN-0561_edit-660x491


20131016-JAPAN-0516_edit-660x440


20131016-JAPAN-0415_edit-660x440


20131016-JAPAN-0479_edit-660x440


20131016-JAPAN-0563_edit-660x440


(全ての画像はソースにて)










関連記事
【開封の儀】PS4テストキットの開封動画が公開!おっさん超嬉しそうwwwww





日本語による分解解説動画










新ハード恒例の分解記事

分解されてもPS4はカッコイイな バラされた黒いケースがクール












ラブライブ! μ’s シングル(超豪華盤)(Blu-ray Disc付)ラブライブ! μ’s シングル(超豪華盤)(Blu-ray Disc付)
μ’s

ランティス 2013-11-26
売り上げランキング : 82

Amazonで詳しく見る

魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之

アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 20

Amazonで詳しく見る

コメント(998件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:00▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:00▼返信
2ゲト
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:00▼返信
やっぱハード屋の
基板は綺麗だなあ

4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
なんかすげえ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
WiiUとか3DSはバラしても
醜そう
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
学校で孤立してるやつにありがちなこと

・笑わない
・怒っていると思われる
・女の子に話しかけると「俺はお前には全然興味ないんだぜ」という態度を取るが、ドキドキが隠せてない
・たまに遊びに誘われると、内心嬉しいのに「めんどくせぇけど仕方ないな」という表情をする。そして二度と誘われない。
・どこで食事してるかわからない
・休み時間は友達いないから、いつも寝てる
・他人の話を寝たふりしながら盗み聞き
・他人の話に笑いそうになって変な動きをして恥ずかしくなる
・本を読んで自分の世界を作る
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
   ∥
  ∧∥ヘ
 ( ⌒ヽ
  ∪  ノ
  ∪∪   はちま産ゴキブリ 死亡
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
グラボのつくりがゲーミングノートだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
ごみかよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
かっこええw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
・1人で携帯をいじってる。けどメールする相手なんていない
・国語の教科書の朗読で初めて声を聞く
・用事があるっぽい雰囲気を出しながら、まっすぐ帰宅する
・たまに話しかけてもなにを言っているのかわからない
・真面目だが学校はたまにサボる
・これらの書き込みを見て鬱になる
・コソコソ話が全部自分の悪口に聞こえる
・変な妄想をする「不良に絡まれてる同級生を助けて何も言わずに去っていく」とか「孤立しているのは自分が他人よりあまりにも優れているから話が合わない」とか
・話しかけようとするが結局できない。話しかけても聞こえない
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
どっかのハードと違って無駄がなくきれい
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:01▼返信
俺、日本人だから日本のPS4を応援するわ
日本人ならオリンピックで日本を応援するだろ?
日本人なら日本のPS4を応援するのは当然
PS4が勝つって事は、日本がアメリカに勝つって事なんだぜ?
日本人なら誰でもPS4を応援するわ
日本のゲーム機が勝つって事は、日本人として素直に嬉しいからな

韓国人は、日本が勝つ事を許せないみたいだが、
今回は日本のPS4が勝つだろ
韓国人がいくらネガキャンしても、俺たち日本人のPS4が勝つだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
・しゃべらな過ぎて、どのくらいの大きさの声でしゃべればいいかわからなくなる
・親には自分が孤独でないように見せかける
・暇なときは頭の中で歌をうたう。たまに鼻歌になってしまってキモがられる
・誤解されやすい。誤解されても訂正できない
・罰ゲームで話しかけられる
・ネットの世界の住人になってる
・授業でグループを作るときは最後まで残る
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
開封動画は見ない…!!
自分で開けるのを楽しみにしてるんだ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
・何か話しかけられても「別に…」「何も…」等で会話が終了
・可愛い子に優しく話しかけられると勘違いする。それだけで1ヶ月は生きていける
・他の人を「群れてる」等と見下す
・高校中退→通信制入学→通わないまま時だけが過ぎ去る
・図書館の常連。図書委員に任命される
・昼休みが嫌い
・幼稚園のときが一番楽しかった
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
かっちょいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
APUマジかっこいいな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
ますますPS4いらなくなった
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
PS4版CoDがフレームレートガッタガタの劣化版って事も取り上げろよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:02▼返信
基板の配列が綺麗だな
技術者のこだわりを感じる気がする
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:03▼返信
洗練されすぎだろ
APUカッコいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:03▼返信
うん、こ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:03▼返信
>>20
君、暇人なんだから
アンチPSブログでも作って
自分で記事アップしなさい
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:03▼返信

整ってるな

26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:04▼返信
>>20
箱はそれ以下ですので
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:04▼返信
ソフト屋MSには一生作れないレベル
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:04▼返信
箱1&WiiUってこういう分解とかスペック表公開してるん?
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:04▼返信
>>19
豚は何を見てもそう言うんだろうよ

義務だからなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:04▼返信

やっぱソニー製品は美しいね

31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:04▼返信
なんだ、便器か
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
はちま
>>20
みたいな嘘つき豚のこともとりあげろよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
綺麗に配置してるなぁ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
な? WiiUがゴミに見えてくるだろ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
ハード屋が組んだハードはイカしてるな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
>>20
いいのか?
箱もフレームレート下がってるぞ?w
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
やはり、こうでないとな
XboneみてえにPC自作方面からすらバカにされるような
幼稚な熱設計はあり得ないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
神をみた
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
基板がふつくしい
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
>>20
ああ刀か
次の記事みて言えるかw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:05▼返信
>>24
出来ないんだよ、在.日は馬鹿しかいない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:06▼返信

WiiUまた故障続出してるみたいね

43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:06▼返信
720pで30fpsのバツイチとは違って美しいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:06▼返信
カッコイイ
色がカッコイイ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信
美しいな

美しい
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信
2番めのなんかかっこいいw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信
ちょっとだけはっちまのコメが煽り気味だが
まぁ、同感かな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信
PS4・日本より先に韓国で発売だってよ

日本の会社なのにPS4が日本より先に韓国で発売w

ネトウヨゴキどんな気持ち?


これ韓国産かw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信
>>42
何で?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信

任天堂には真似出来ないな

51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信
>>20
JINの次の記事でも見てろよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:07▼返信
下で発狂してる長文野郎なんだけど

過去に俺が『通報します。』って書いたらビビって長文書くのちょっと止まったんだぜ(笑)(笑)(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:08▼返信
額縁に飾りたいほど綺麗な基板
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:08▼返信
>>48
別に?
2月22日に出るのには変わらないし
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:08▼返信
こういうの疎いから良く判らんのだが
すげーシンプルに見える
これでカステラ無しだろ?頭おかしい(褒め言葉)
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:08▼返信
聖剣エクスカリバー同然の神器PS4
選ばれしもののみが手にする事を許される美
早く私の手中に収めたい
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:09▼返信
>>29
義務っていうかもう
オ,ナニーに近いものの気がするんですが・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:09▼返信
モックを分解して何になるんですかwww
早く実機を出せw
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:09▼返信
で?だから?

ゴミじゃんこんなのwwwwwwwwwwwwwww
分解する前でさえゴミなのに分解しちゃったら何の価値もないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:09▼返信
スッキリしてて良いな~
流石ハード屋だ(´・ω・`)b
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:09▼返信
今日のコメント欄は一段と酷いな
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:09▼返信
綺麗だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
スゲー綺麗な基板だな
あのアインシュタインが絶賛しただけの事はある
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
びっくりするくらい整然としてるな
かっけえ!
65.-y-投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
綺麗だ。
PS3の時も感動したもんだ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
新型VITAもそうだったけどやっぱ基板がすっきりしててキレイだな
この辺はハード屋ならではだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
あ、そっか、カステラないんだよな・・・スゲェな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
>>48
PS3初期のソフトがなかったのを思えば
そろった段階で出してくれればいいかな

で、X1はいつ発売されるの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
なんかこれでもかというほど技術をつめこんでる感じ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
ブタの煽り下手くそ
一から勉強し直してこい(笑)
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
スッキリしていて綺麗だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:10▼返信
>>59
Uは分解する価値もないw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:11▼返信
なるほど分からん
GPU部分ってあの黒いチップか?
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:11▼返信

すげええな いい感じやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:11▼返信
おーーーーーーーーーーい
PS4の分解はきたのに、Xbox1の分解はまだなの?


そもそも実機ってあるの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:11▼返信
6はお前自分のことだろ笑
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:11▼返信
>>59
ごめん
wii u分解した
見て捨てた
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:11▼返信
PSは毎回基板がビジュアル的にキチっとまとまってるな。誰かに見られる訳でもないのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:11▼返信
てか一番でかいのが電源だろ

なんか発熱対策されてるね

結構考えられてるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:11▼返信
>>55
まぁね。正直ここまでソニーが良いもの
出してくれるとは思ってなかった。



またくだらない要素付け足すと思ったけど
どこぞのハードがその役目引き継いだしな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:12▼返信
わ~い!さっぱりわからんw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:12▼返信
PS3に続いて相変わらず美しいな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:12▼返信
ふつくしいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:12▼返信

XB1の基板は
グチャグチャだからな

85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:12▼返信
無だなものが一切ない・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:12▼返信
色が綺麗でふつうにすごいと感じた
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:13▼返信
基板の整理は多少ではあるが確実にパフォーマンスに影響出るからね
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:13▼返信
中身これしかないとかw
ぎっしり詰まってる箱の方が性能が高い
これで美しいとか抜かしてるゴキブリどもがお笑いの対象になってることに気付いた方が良い
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:13▼返信
やっぱスペースデザインが秀逸っていうか、無駄のないデザインだな
よくもここまで薄くしたもんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:13▼返信
もっと拡大してほしいわー
HDD外せるとこも写ってないし
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:13▼返信
WiiUの分解記事ググって見比べてみたら、WiiU汚すぎてワロタw
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:13▼返信
基盤が整理されていて綺麗だわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:13▼返信
FF15はよっ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:14▼返信
今回オーパーツ無し?
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:14▼返信
ぎっしり詰めたら熱こもるんじゃないの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:14▼返信
>>88
箱の画像早くしろよ
ていうかこんだけで箱1負けてんだぞw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:14▼返信
ギアーズの記事マダー
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:14▼返信
こういうの任天側が見たら愕然とするんだろなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:15▼返信
あーもう!
やるソフトないけど羨ましいな!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:15▼返信
ヒートシンクが思ってたより小さいな
通風性がそんなにいいのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:15▼返信
PS3の時以上に綺麗な基板だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:15▼返信
GDDR5メモリが8枚構成ってことは1枚あたり8Gbだな
もう8Gbチップが量産されてたのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:15▼返信
PS3小型化のノウハウを活かしたって感じだな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
スッキリしてるね
現状の値段の安さも納得だし
今後のコストダウンのマージンも高そう
105.七氏投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
分解しなくて、全ての部品組み立てから完成迄の動画を見せて欲しい。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
なんでこんなにスッキリして何もないんだw
このハードが一番性能が良いなんて
知らない奴が見たらわからないだろうな

107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
>>94
hUMAは十分オーパーツ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
>>88
無駄なものしか詰まってなくて、性能の出ないゴミ箱がどうしたって?
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
専門家では無いので詳しい事は分からないが

PSは分解されていても綺麗だな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
毎回思うんだけどゴキブ李がゴキブリって言ってると笑える
現実では日本からも祖国からもゴキブリ扱いなんだぞお前らゴキブ李は
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
っていうかそもそも箱1ってサイズ自体がPS4に比べて馬鹿でかいんだろ?w
ぎっちり詰まってるわけないじゃん
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
>>91
そんなに、おみぐるしいのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
ソニー製とか・・・中身の技術はソニーぢゃないぢゃん・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:16▼返信
ごみ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:17▼返信
>>98
いや見てもわからないと思う
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:17▼返信
>>102
裏側にも8個ついてるかもね
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:17▼返信
基盤がシンプルだな
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:17▼返信
>>110
豚がそう言ってるだけだろ
なにいってんだよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:17▼返信
分解されてもPS4はカッコイイな バラされた黒いケースがクール

頭おかしいんじゃねーの
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:17▼返信
>>88
ぎっしり詰め込んだのに負けたのか
だっさ・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:17▼返信
お前ら日本語で解説&分解してる動画きたで!!!!!!!!!!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:17▼返信
>>110
お前はさっさと養豚場に帰れ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
>>113
?
チップのカスタムや基板設計はSCEだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
箱1は冷却大丈夫そうだけどPS4はノートPCみたいに長時間やってるとヘタレそう
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
GDDR5の16枚の4Gbitチップはどこ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
SCEマジ天才
誰だよこれ考えた奴
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
>>88
これだけしかないのに、Xboxoneより性能が高いってすごいよねw
逆にぎっしり詰め込んでるのに最悪な状態に陥るのはどうなの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
今回はだいぶシンプルだなPS3はかなりゴチャゴチャしてたけど
これなら置き場所さえちゃんとしたら熱暴走は大丈夫かな

129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
>>114
お前の覚えてる知識のほうがゴミすぎだろ
マリオばっかw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
お前ら日本語で解説&分解してる動画きたで!!!!!!!!!!!
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
>>64
分かりやすいところでは、HDDの接続箇所だな。
PCではマザーがあって、それとは全く別の場所にHDDを固定する場所がありケーブルで繋ぐのだけれど、これはどうだ。
マザーに直接挿し込むようになっていてその部分のマザーが削られている。
スペースの確保と部品数の削減という意味で既に無駄の無い状態になっている。
PS3でも新しいタイプはこうなっているのかな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
8GBもあればミドル以上だかんなー

これは期待出来ますね
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
うわぁまた熱で半田クラックはいりそう・・・
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:18▼返信
>>112
2DSの基板を見ればお察しだろw
でかいし部品点数が多すぎ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
>>113
設計するのはソニーでしょ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
これだけコンパクトに綺麗に入ってX1より性能上と来たもんだ。
さて、電源外付けのX1はあの巨大な箱に何が詰まってるのやら。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
マザーボード綺麗すぎる
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
基板が美しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
>>113
チ.ョンテンドーみたいに丸投げだと思ってんの?
140.-y-投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
>>94
なんというか、もはやPS4自体がオーパーツっていうか。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
お前ら日本語で解説&分解してる動画きたで!!!!!!!!!!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
>>88
部品小型化されてないんじゃないの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:19▼返信
CoDゴキステ版カックカクの記事はまだ?
ちなみに箱1の方は誰も興味無いから書かなくていいよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信

序盤で発狂してる長文野郎の事だけど

過去に俺が『通報します。』って書いたらアイツビビって長文書くのちょっと止まったんだぜ(笑)(笑)(笑)
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信
部品が少ないのもすごい
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信
HDDは前面についてるのかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信
まあ、ソニーだけ
自社設計、自社工場生産だから差は出るわな
ほかはアリ物の寄せ鍋だし
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信
SCEのモックはリアルだな。
内部までトコトンこだわりがある。
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信

序盤で発狂してる長文野郎の事だけど

過去に俺が『通報します。』って書いたらアイツビビって長文書くのちょっと止まったんだぜ(笑)(笑)(笑)
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信

序盤で発狂してる長文野郎の事だけど

過去に俺が『通報します。』って書いたらアイツビビって長文書くのちょっと止まったんだぜ(笑)(笑)(笑)
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信

序盤で発狂してる長文野郎の事だけど

過去に俺が『通報します。』って書いたらアイツビビって長文書くのちょっと止まったんだぜ(笑)(笑)(笑)
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信

序盤で発狂してる長文野郎の事だけど

過去に俺が『通報します。』って書いたらアイツビビって長文書くのちょっと止まったんだぜ(笑)(笑)(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信
安いぽい部品だよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信
>>133
故障率60%越えの熱問題抱えてたクソ箱じゃないんだから
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信
お前ら日本語で解説&分解してる動画きたで!!!!!!!!!!!
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:20▼返信
>>136
不安と夢が一杯詰まってる
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:21▼返信
初期型のPS3と比べるとかなりスッキリしてるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:21▼返信
軽々しいな
こんな小さい基盤がPS4かよ。技術の進化は凄いは
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:21▼返信
クールってw

商品だけはなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:21▼返信
>>94
VITAのときも無いと思ってたらしれっと仕込んでたのがレントゲン写真でバレたから分からんね
でも構成事態が既にオーパーツみたいなものではある
PCはこう持っていきたいけど色々しがらみがあってできない、という構成をやってるから
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:21▼返信
>>143
何捏造で逃げてんだクズチカ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
ジャガー載せたおかげで超絶スッキリだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
>>143
自分でブログ立ち上げて、その記事を自分のブログにアップしとけ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
ちっちゃ。
PS3と比べると基盤面積むちゃくちゃ狭いな。
PS2の最終形態にも時期にできそうだな。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
こういうとこはやはり日本的だな
外面だけじゃなく内面にも気を遣う
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
やっぱ次世代機なのにPS4はちっさいよなぁ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
本当にファンアレだけで大丈夫なのかよwww
この時点で従来の小型化に近いな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
豚「CPUの周波数はPS3のが上だから(震え声)」
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
単純な疑問なんだけど何でPSにはカステラがないの?
WiiUにはタプコンにも付いてるのに
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:22▼返信
電源までもがコンパクト。外見だけでなく中の設計まですごい凝ってるな~。
さすがは長年かけて準備してきただけのことはある。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
>>143
箱1のことには触れないでくださいお願いしますの間違いだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
豚が熱暴走を心配してるぞw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
すぐに小型化されそうね
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信

PS4 日本語解体動画

http://www。wired。com/gamelife/2013/11/playstation4-teardown-video/


175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
>>134
見てきたけど予想を遥かに超えたね・・・


空いてるとこに部品置いとこ。
みたいな感じだったww
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
>>131
位置関係からすると横置きにするとCPUは下側に向くんだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
>>163
うっせーなお前
俺がブログ立ち上げたらはちまの邪魔になるだろ
自粛してんだよ自粛
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
>>157
あれ実質、上にPS2乗っかってたしなwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
白場所ところが本体が高熱で部品溶けるそう 夏なんて耐えられるのか
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:23▼返信
>>169
内蔵電源はSCEの技術者のこだわりだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
この整列されまくった配置すげえな、小さい筐体に無理矢理詰め込むようなことをしていないのが伝わってくる。
本当に正しく必要なスペースを積み重ねた結果があの本体って感じでびっくりするほど綺麗なプロダクト。
こういうハード設計が出来る会社が減ってきているのが寂しい所だね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
>>148
熱でカックになるって言ってるのに、実機が無いっていうのはどういう事?
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
>>174
これって公式なんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
見よこれが日本の技術力だ(どうかWiiUは見なかったことに・・・)
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
これのどこが挑戦企業だって?オイ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
「あれ?なんでカステラないの?」
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
こんなにきつきつに詰めちゃって大丈夫なの?
綺麗におさまってるとは思うけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:24▼返信
白場所ところが本体が高熱で部品溶けそう 夏なんて耐えられるのか

189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:25▼返信
ヒートシンクが板と一体化してるな
あれで基盤全体を覆って冷やす構造なんやね
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:25▼返信
>>169
技術力の違い・・・それに尽きる
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:25▼返信
>>161
事実について言うんならいいけど(よくはないか)
捏造はまじでクソだよな。

GKとチカニシの差はそこだわ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:25▼返信
神器としか言いようのないPS4に比べて
任天堂の本体設計部は無能過ぎるな
まあ幼児向けオモチャなら仕方ないか
高学歴の大人は皆PS4を買うし彼女持ちのイケメンは皆彼女と一緒にPS4を遊ぶ予定だよ
なんとかUとなんとかONEは在.日と引き籠り以外は買わない持ってるだけで恥ずかしくなるハード
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:25▼返信
>うっせーなお前
俺がブログ立ち上げたらはちまの邪魔になるだろ
自粛してんだよ自粛



プッwww
つまり馬鹿だから無理とwwww
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
これでも2年後には贅肉落とされたスリムが出るんだろうな
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
箱ってコンデンサー建設しまくって
破裂しまくってたイメージがあるんだが
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
wiiU分解の儀
               <ステンバーイ... ステンバーイ...
( ^ω^)▄︻┻┳═一        □←WiiU

               <ゴッ
( ^ω^)▄︻┻┳═一          ◇・∵. ターン

\ナイスショットメェーン/
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
>>177
むしろ、君が既に邪魔だよ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
美しいなー。間違いなく良製品だ。
早く欲しくなった。
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
こんなにスッキリしてるのに俺のPCより高性能でパワフル
悲しいやら嬉しいやらw
200.-y-投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
>>177
でたぁ、得意の口ばかりww
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
>>177
なぜお前はそこまで自信があるんだww

お前のなんて誰も興味ねぇよww
この時代そこまで自信あるとかすげぇけどww
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
横長のカバー外すとHDD外せるのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
クッタリとかモックとか言ってた阿呆は、まだ言い続けるのかな
言い続けるんだろうなあ‥‥‥宗教だもんね
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:26▼返信
ま~た日本人の大勝利だよニシ君
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:27▼返信
数年後に新型出たらこれ以上薄く、小さくなったりするんだろうか
そういうのが想像出来ないくらいすでにコンパクト
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:27▼返信
綺麗だけど別にべた褒めするような感じでもないないじゃん
ゲーム機はやっぱり起動中こそが重要
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:27▼返信
APUって段階でそうとう集積化されてるわけだしな
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:27▼返信
>>84
そんな感じを想像してた
見てビックリ!意外とシンプル!!
ほんとに次世代機?って感じ!!!
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:27▼返信
これだけ部品あればオーバーヒート故障 必ずでるだろな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:27▼返信
新型Vitaもそうだったが、素人目から見てもすっきりしてるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:27▼返信
この前から発狂してる長文野郎の事だけど

過去に俺が『通報します。』って書いたらアイツビビって長文書くのちょっと止まったんだぜ(笑)(笑)(笑)

要するに情弱だよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:27▼返信
>>199
PCにはPCの魅力あるべ。

ポジティブに行こうぜww
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:28▼返信
なんかVITAの基板に近い感じを覚えるな
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:28▼返信
基盤綺麗すぎやが・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:28▼返信
>>187
回路内部のレイテンシを抑えるのに丁度良いだろ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:28▼返信
つかこれってソニー恒例の公式分解のヤツだよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:29▼返信
>>209
それじゃ2DSの故障率も高そうだなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:29▼返信
煙草吸ってる人は、故障しそう
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:29▼返信
>>19
WiiU警察ワロタw
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:29▼返信
電源内蔵はSCEの美学らしいね
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:29▼返信



国賊企業のハードじゃん


222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:30▼返信
スゲェ…
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:30▼返信
そのうち熱で部品溶けてそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:30▼返信
>>203
モックなのに、PS4レッカレッカって言ってるもんなw
つまり、実機を見てなかったって事だよ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:31▼返信
意外と部品少ないな
これは掃除が捗りそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:31▼返信
WiiUはタブコンも本体もスッカスカだったっけ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:31▼返信
>>216
ソニーじゃなくてwiredの記事ですな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:31▼返信
チ.ョン悔しいか?
も  っ  と  悔  し  が  れ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:32▼返信
>>209
スッキリしてるからむしろ無駄な熱はあまり出さないんじゃないか?
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:32▼返信
さすが分解しても美しい
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:32▼返信
>>223
モックが熱で溶けるの?
何で?
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:32▼返信
>>226
そのくせ無駄が多いな
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:32▼返信
初代PSの中身はスカスカであれ?ってなったけど
さすがにすごいことになってるなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:32▼返信
PS3の丸みは何だったのか
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:33▼返信
なんちゃら堂のカステラ電源、後付けHDDとは大違いだね
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:33▼返信
こんなに綺麗な基板で計算された設計だと、この先の小型化とかが想像できないな...w
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:34▼返信
思った以上にシンプルというか、スッキリしてるな
最近狂った携帯機ばっか見てるせいで感覚おかしくなってるのかもしれんがw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:34▼返信
やべええええええええええええええええええええええw
どっかのWiiUとはえらい違いだなwwwwwwwwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:34▼返信
>>233
別に密集=技術力じゃないからねw
技術力が高ければ部品数が少なくて済むし、メンテナンス性も高い
部品数=戦闘力じゃないよ?www
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:34▼返信
>>227
記事っつーか分解してる人がね
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:35▼返信
やっぱPSは中身も洗練されてるな。
ほんとに無駄がなくぎっちり埋まってる。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:35▼返信
もしかしたら、Macやウィンドウズに並ぶ新規PC
ソニーが作るかも?
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:35▼返信

Gears of War Coming To Playstation 4?

ギアーズPS4きちゃうの?


244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:35▼返信
日本市場ですらPS4が負けるかも
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:35▼返信
逆にWiiUはどうやったらあぁなるんだ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:36▼返信
やっぱニシ君のコメント浮いてるよな
的外れや憎しみの籠もった暴言
捏造系のコメントばかり
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:36▼返信
>>240
ソニーはスマホとかでも
分解の儀は公式でいつもやってるよね
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:36▼返信
>>242
それPCっつうかOSやw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:36▼返信
しかしこれだと新型を出すものかなり苦労するな。
これだけ完成されてると…。小型化もかなりムズイと思う。
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:37▼返信
めっちゃカッコイイ!(≧∇≦)
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:37▼返信
ノートPC的な作りなのかな?
綺麗に纏まってるなぁ、ヒートシンクも問題なさそうだし。
しかしコレコストダウンするの大変そうだな、削る部分なんてそんなにないだろコレは。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:37▼返信
メインの基盤が想像以上に小さくしかもシングルとは
メンテナンスしやすくなってんのかな
エアフロー一体型のケースはラックマウントサーバみてえ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:37▼返信
>>239
部品数が多いとコストや故障率が上がるからね
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:37▼返信
>>234
上に物を置かれないようにする為
機械なら何でもそうだが想定外の重力はアカンよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:38▼返信
>>242
ソニーに汎用OSなんか作れるわけねーじゃん
何のノウハウも実績もねーのに作れるほど簡単じゃ代物じゃないぞ
この辺りは任豚とそっくりの低能だな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:38▼返信
>>247
任天堂はパッケージを空けて開封の儀を行った、一方SONYは筐体を空けて分解の儀を行ったw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:38▼返信
>>249
ドライヴとHDDは固定だからな・・・
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:38▼返信
どうせモックだろ
基板とか飴で出来てるに違いない
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:39▼返信
なんとも綺麗な基盤だな
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:39▼返信
実機が存在しないとか言ってたやつ息してる?
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:39▼返信
>>249
新型出す気ないんだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:39▼返信
動画の説明が非常にわかりやすい
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:39▼返信
PS4なんか所詮ガラクタにしか過ぎない。
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:39▼返信
>>256
すまんが聞く
開封の儀って自己満足だよね....
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
かっこいいな
分解した物って好きだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
>>252
Cell搭載の業務用途向けラックマウントサーバとか作ってたから、Cellの出す爆熱の処理とかでノウハウがたまったんだろうw
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信

一般人にゲーム機の中身見せてどっちが性能高そうって聞いたら絶対に箱って答えるだろうね

いっぱい詰まってる方がよさそうという反応になるだろう

一般人は中の配置も気にしない
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
エアフローがテキトーでスカスカな箱とは違うな
ハード屋とソフト屋の格差は大きい
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
>>247
サイバーショット(何故か出ない)や、VAIOでも、分解してるよね。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
俺はめんどくさいことが嫌いなんだわ
今は放送してるのが楽しいんだな
ゲームやって喋ってるだけでリスナー3桁も着くからな
もちろんやってるゲームはゴキステのゲームがほとんどだ
クソゲーの方が盛り上がるんだぜ?不思議だろ?
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
>>264
自己満足だね、ユーザーがやるなら喜びを表す行為ってのはわかるけど、公式でやるとなんかねw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
まーた豚よわか
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
>>246
相手にしないのが一番w
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
分解動画見て最近言われてる「任天堂は早くWiiU捨てて高性能機出せ」が絶対無理だと思った
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
何これカッコイイ
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:40▼返信
写真の撮り方下手すぎ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:41▼返信
PS3とかで蓄積された技術や教訓が生きてるなぁ
冷却構造とか専用機ならではって感じだ
PCとかだと基板形状異なるからこういうアプローチ難しいだろうし
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:41▼返信
>>267
だからなんすか?ww
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:41▼返信
>>263
wii uは馬鹿がつくった適当な作品にすぎない
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:41▼返信
薄型PS3に引き続きPS4も冷却はシロッコファンですね。
このパーツはラックマウント型サーバーでも使われる効率と信頼性の高いパーツですよ。

多翼ファン(シロッコファン): 多数の小型の前向き羽根をもった筒と整風器をくみ合わせた構造。小型・軽量・安価のものは民生用に低回転で常温帯域で、また大型のものは産業用途に高回転や-50℃ - +500℃に耐えられる強度を持たせて広く使用されている。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:41▼返信
一つ一つの部品は既製品だから、生産コストが下がれば値段は下げられそう
ただ、コレ以上のコストダウンをすると、今度は見た目が安っぽくなりそう…
初代PS3みたいな高級感をもっと全面に押し出したデザインでも良かった気がするw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:41▼返信
なんか末期モデルみたいなシンプルさだなw
今後これがさらにシュリンクされて小さくなるのか…
想像できんw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信
なにもかも専用設計、専用機ならではだがこんだけできるのもハード屋だからだよなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信
小型化難しいって
全然余裕だろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信
>>281
俺の友達のは指紋ベッタベタで汚かったww
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信
豚(あーくっそ良く分からないけど劣化スペックだったりしてないのが証明されておもしろくねぇイライライイライラ…)
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信
>>270
箱やWiiUでゲームやってても見に来ないのかw
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信
YLODでPS3分解したときを思い出した
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信

欧州「これからWiiU返品の儀を始めます」
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信
>>276
写真っつーか動画のスクショだろ
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:42▼返信
>>284
はちま産ニートが考えるほど簡単じゃことじゃないんやで
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:43▼返信
はよおおHMD3も記事にしろおおおお
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:43▼返信
発売前から公式で中身を公開なんてどっかのウ.ンコハードじゃ考えられないよね
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:43▼返信
>>292
なんすかそれ
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:44▼返信
モックだろwwwwww
こんな綺麗な中身のゲーム機が実在するはずがないwwwwwwww
してたら神wwwwwwwwwwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:44▼返信
>>255
既にPS OSを制作中だけど?
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:44▼返信
>>261
まぁできても改良程度までだろうね。
小型化は本当に末期になるまで待たないとだめだろうし、
新型待つ意味もないだろうな、今回は。
素直に欲しいと思ったときに買うのが吉ってとこか。
もう予約済みだがw
298.shi投稿日:2013年11月07日 22:44▼返信
中身決め手 その決まったのを綺麗に入れ込んで 外見のデザインを良くする...

日本人すげぇな...
隅井さん がすごいんか?
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:45▼返信
>>295
褒めてんだよね?
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:45▼返信
こんなの中身の見た目なんかどれも一緒やろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:45▼返信
末期にはまたPS5をフィードバックして・・・
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:45▼返信
なんかよくわからんがきれいだなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:46▼返信
>>122
ゴキブ李悔しいか?
もっと悔しがれよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:46▼返信
>>295
モックの意味解ってねぇだろ。
モックってのは"デザイン"を決めるためにあるものだ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:46▼返信
ヒートシンクとファンの位置が気になるな
2スロのグラボみたいな冷却装置で大丈夫なんだろうか
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:46▼返信
>>280
風をサイドに向けて吹かすファンの事をシロッコって言うんだ。
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:46▼返信
>>260
あんな苦し紛れの書き込みした時点で自分から負けを認めてる証拠
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
>>303
今更wwwww
やっぱ日本語難しい?
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
>>300
箱犬の分解動画が楽しみですねw
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
側から作って基板決めてるんだっけ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
>>302
俺もよくわからないけど
普通に綺麗だと思った
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
>>287
放送的にはゴキステが一番盛り上げやすい
他のハードでももちろん始めてすぐには一定数は見に来るけどある程度続けると居なくなる
そういう意味ではゴキステが無くなると困るんだけどな
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
これで電源内蔵・・・すげえ・・・
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
>>300
一緒じゃないんだなこれが
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
美しい、国産の誇り(発売日以外)
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:47▼返信
こういうところに湧く長文野郎はなんなんだろうな…
キチガイにも程があるだろうに
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:48▼返信
>>284
これ以上の小型化が難しいって言ってるんだろ?
なんなら、こっからどうやって小型化するんだ?
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:48▼返信
Uんこも「開封の儀」とか言うアホくさい宗教イベント公式がやったじゃんwww ああ分解じゃ無かったかごめんw
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:48▼返信
待ちきれん
日本版を待てずに外国版を買ってしまいそうだ
韓国版なら入手は簡単だしな
日本のソフトが動くといいが・・・
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:48▼返信
分解の儀か
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:49▼返信
>>308
しかも、豚の怒り心頭モードレベル3の「ごきぶ李」表記状態になってるから
そうとうイラついてるぞそいつw
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:49▼返信
>>317
ていうかこれ以上ちっちゃくしてどうすると思う
持ち運ぶわけでもないし
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:49▼返信
PS4の基板てビデオカードがそのまま筐体に入ったような感じだな(´・ω・`)
VRMが整然とあってAPUの周りを等長配線でGDDR5メモリが取り囲んでる感じが
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:49▼返信
>>312
放送的にはwwww
てめぇの意見なんて誰も聞いてねぇよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:49▼返信
PS4買って暫くしたら掃除のために自分で分解する時が来ると思うけど
こんな簡単に分解出来ないんだろうな…
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:49▼返信
すげー綺麗w
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:50▼返信
>>317
パーツが小型化されればいいだけ
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:50▼返信
>>296
キリが抜けているぞw
あれはスマホ用OSだろ
まさかPCに転用できるとか本気で考えてるん?
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:50▼返信
>>300
ところがそうでもないんだよ
基板をシンプルに設計するにはそれなりの技術力が必要だからね
「wiiu 基板 画像」でググってみ?
全然違うぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:50▼返信
>>306
貴様の心も、一緒に連れていく…カミーユビダン…!
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:50▼返信
ロジックボードが美しすぎる・・・
どこかの網タイツマシンとはえらい違いだな

>>317
世代が進んでパーツのシュリンクと統合が進めば出来ると思うよ。まあ2年後だろうね。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:50▼返信
>>321
うわぁ
怖ぇぇぇぇぇ
豚君おこなの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:51▼返信
>>102 両面16枚じゃね動画
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:51▼返信
>>327
どのパーツを?
どう見ても規格一杯詰め込んでるように見えるんだけど。
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:51▼返信
初期型からうまく設計してぎっしり詰まってんのな
普通なにかあったときのために余裕保たせとくもんなのに
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:52▼返信
>>284
将来倍の容量のGDDR5チップ、12nmプロセスにチップシュリンクしたら
電源も小型化するだろうし、その頃にSSDが低価格になってたら基板の大きさは1/3ぐらいになってそう
まぁ、4~5年先の話だが
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:52▼返信
すげーシンプルで美しいな
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:52▼返信
こうなっているのか。
分解動画、乙。
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:52▼返信
WiiUとかただ部品の寄せ集めのガラクタって感じだったけど、

こっちは一つ一つのパーツがしっかりと作りこまれてるのが一目でわかるなw


任天堂にはやっぱハードウェア作る才能ねーわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:52▼返信
基板にスペースがたくさんあると思ってる奴、超甘いよ
これおそらく6層基板で、中の引き回し物凄いことになってるよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:52▼返信
部品安いぽい
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:52▼返信
>>317
シリコンチップのプロセスが進めばAPUやセカンダリチップが小さくなったり
メモリも容量が増えてその分チップの数が減る
そうなるとその分基板を小さくできるし価格も下げることができる
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:54▼返信
>>341
日本語おかしい
安っぽい、だろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:54▼返信
>>327
まず、APUのプロセスルールを28nmから20nmにするまでに何年掛かる?
こうする事で、TDPが減少し、電源とヒートシンクが小型化する。
後はどうする?
1.8インチのHDDを載せるか?
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:54▼返信
>>342
まぁそうするには更に数年時間が必要だな。
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:54▼返信
一方、WiiUはバッテリーすらケチる中身スカスカ状態だった\(^o^)/
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:54▼返信
文品が安いぽいから高熱で部品溶けそう
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:54▼返信
想像以上にシンプル
これ以上設計で値段は下げられないのではと思うぐらい
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:54▼返信
GPCPUのお陰でシンプルで綺麗だな
GDDR5は計16チップ構成なのか
そのうち8チップ構成ぐらいにはなりそうだな
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
そういえば、セカンダリーチップどれだ?
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
>>343
ただの馬鹿だろうし無視しときなよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
相変わらずクッソ綺麗な配置の基盤だなw
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信



サムチ.ョンハードWii U・・・。


354.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
すげーシンプルだな。
これならば、逆ザヤを心配しなくてもいいかもな。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
安いぽいw
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
>>341
PS4は性能のコスパ的に最高に安いからな
満足したか?
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
基板設計の整理されっぷりは過去のハードでも同様だったけど、
今回は初期ロットなのに既にパーツ点数が少なくて組立工程も単純構造すぎw
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
これだけ部品あればオーバーヒート故障でるだろな
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
ここで再びXboxOneの分解写真を御覧ください。。。
goo.gl/AGjQzm


なにこれ・・・
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:55▼返信
ソニー製品の中身は相変わらず芸術品だな
だからといって買うわけじゃないがw
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
相変わらずBDドライブがかっこいい件
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
>>298
自動車部品の設計が割とそんなな感じだけど
A「当たるからそっちをどけてくれ」
B「そっちがよけてくれ、こっちがよけるとすき間が足りなくなるんだよ」
A「そっち広げればいいだろ!どこの部品だ」
B「車体の意匠面だよ」
A「……上司と検討するんでちょっと待ってて下さい」
なんてことが割とあるね
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
すげー安っぽ・・・
PCパーツみたいな機能美みたいなものが全く無い
まさに劣化PCだな
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
>>349
TSVを上手く実装出来れば、確実に小型化するだろう。
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
コントローラの分解も見てみたい
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
>>350
たぶん基盤の真ん中にあるやつかな?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
PCすら組み立てたことの無い豚「部品が安っぽい」wwwww
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
スカスカじゃんw
WiiUのがすごいし
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:56▼返信
PS3の時は綺麗だけど金かかってる仕上がりになってたけど
今回はシンプルに仕上げてきたな
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:57▼返信


一方のWii Uはクソ高い上にサムスンハードだからな…。

371.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:57▼返信
基盤綺麗すぎだろw
ガジェオタくらいしか見ないだろうにw
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:57▼返信
wifiアンテナすらも基板上に配置されちゃってるし順番通りパーツ積み重ねたら完成とか、
過去の初代PS3やPSP、VITAに比べたら工場の組立て工員の負担少なすぎだろ。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:57▼返信
これヒートシンク相当な金かかってないか?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:57▼返信
>>363
機能美wwww
そんなもんに拘った結果があの高価格ですか?w
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:57▼返信
>>363
PCの機能美って何?
3フレームの遅延を実装する事とか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:57▼返信
基板が最初からこのサイズてのがすげーわw
クソ1はそれができないから低スペックなのにあんなデカくなってるんだよな
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
>>368
冗談は顔だけにしてくれ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
信じられないくらい簡素だな
やっぱ基盤づくりのノウハウあるとさすがに強いね
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
老化部品使ってるだろ 中国製だろな
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
ちっさw
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
おっ、PC厨が現れたぞw
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
>>359
目が痛くなった
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
こりゃ歩留まり良いって言われる訳だわ
コンデンサでゴッチャゴチャの箱ONEと大違いで
ヒートシンクも良さそうだし
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
基板の部品点数が少なすぎてわろたw
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:58▼返信
久々に箱一の分解見たが、無駄が多過ぎ…
なんというかPCそのものを組んだままって感じだな、箱一
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
PCほど美しくない基板のオンパレードな業界も珍しいと思うんだがw
綺麗なの作ってるのはASUSぐらいじゃね
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
コストおさえため老化部品使ってるだろ 部品は、一番安い中国製だろな
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
相変わらずずば抜けて綺麗な基盤だな
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
ハードな何も心配してない
問題はOSだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
WiiUより部品数少ないってすごいわ・・・
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
>>341
安っぽいと煽ろうとして
打ち間違えたまま送信ってとこか

道理に合わない事ばっかやってるから嫌われんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
>>363
機能美?ただの寄せ集めより全体でまとめて整理してるほうが綺麗だろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
基板が20年前のパソコン並みでワロタ
見た目も一緒に劣化しないでいいのにw
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 22:59▼返信
>>386
ノートPCの基盤は結構綺麗なの多いと思う
ソニーはそこらへんのノウハウもあるしね
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:00▼返信
>>387
まぁなんお根拠もないこといってりゃいいよ
でも自分は騙せないだろ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:00▼返信
基板きれい
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:00▼返信
>>368
それで、VITAより低性能なのに、3万円超えのぼったくりが発生するのか。
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:00▼返信
>>363
性能が頭打ちになるから将来PCはこう持っていきたいという構造なのがPS4だぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:00▼返信
WiiUの基盤ワロタ
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:00▼返信
相変わらずシンプルな基盤だな
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:00▼返信
>>389
ああ、、、ソニーはソフトウェア系はマジで終わってるからな
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:00▼返信
閃の軌跡のロード比較来ないから適当に自分でw

まあ、PSVita版の方で(学院内)。
広い空間から狭い空間への移動で約10秒、狭い空間から広い空間で約15秒。
狭い空間から狭い空間で約4秒、戦闘開始時間が8約。

イベントで切り替えはそれぞれ違うか、約2秒だったり、約5秒だったり、約9秒だったり。
後、ロード中に歯車が追加されてるが、前回からのと比べるとだいぶマシな気がする罠w
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:01▼返信
耐熱性かなり悪そう 部品が曲がったり
溶けてたりするじゃない
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:01▼返信
箱犬はコンデンサー破裂しそうだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:01▼返信
>>401
最近のVITA OSの快適さ凄いんですけど
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:01▼返信
>>345
そりゃ1年程度じゃ出ないでしょw
2・3年後に安くなったのが出て、その2年後くらいに一回り小さくなったのが出るって感じじゃない?
昔と違って最初からAPUのサイズもコンパクトだから、PS2時代のような劇的な小型化はしないでしょ
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:01▼返信
>>403
これってマジでサムスン工作員じゃねえの?
話し方おかしいし
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:02▼返信
初期型とは思えないくらい綺麗になってるね
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:02▼返信
WiiUのほうがスカスカでかっこいいな
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:02▼返信
お前らさこういうの見て興奮するだけか?
買えよPS4!
くらだねぇんだよ。ネット中の言葉戦争。買ってバトルフィールド4で大盛り上がりだ。カスども。2月22日からPS4とBF4でパーティだ!
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:02▼返信
基盤のアップ画像があればいいのになーw流石そこまで出来ないのかな
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:02▼返信
>>394
VAIO Xで、厚さ13.9mmの中に、上手く有線LAN端子を実装してたぐらいだしなw
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:02▼返信
>>393
20年前にこんな小さいパーツなんて無い
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:02▼返信
基盤を読める人間からすると、チカニシ君の発言が池沼の発言にしか見えないw
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:02▼返信
>>405
SCEは優秀だと思うよ
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:03▼返信
安いぽいに便乗してる任豚君にパーツの相場なんて探れるわけねーだろwwwww
GDDR5 8GBのお値段でも書き込んでくれよぉ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:03▼返信
PS4はコーヤコーヤ星に落ちてる鉱石に見える
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:03▼返信
見た目まさに「おもちゃ」だな
中身は見えないもんだけどそこにもこだわって欲しかったわ
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:03▼返信
>>410
おれはinFamous買うけど・・・
ごめん
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:03▼返信
最初のPS3の基板てどんなだったっけ?ってググってみたら
WiiUの基板と似ててワロタw
本当にWiiUって7年遅れなんだなw
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:03▼返信
電源内蔵するから熱くなってカック
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:03▼返信
>>403
箱○やWiiUなら基盤が溶けるような環境でも、ちょっと風当てたらすぐに放熱できて復帰してたから大丈夫じゃないか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:04▼返信
冷却機構はPS3の使い回しか?
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:04▼返信
初期ロットからこれだけ整理されてると、改良版の第2世代が出るのは相当先になりそうだな。
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:04▼返信
>>421
まぁそういってろよ
でも自分は騙せないよね
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:04▼返信
なんで大型ファンやめたんだろ
あっちの方が静かなのに
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:04▼返信
>>414
虚栄張って嘘でも叩くしかないんだから放置するのがいいですw
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:04▼返信
>>394
あー、ノートのロジックボードは設計ポリシーから違うから
コンパクトなの作れるところのはホント美しいねえ
その方面はソニーとアップルが双璧かな。あと昔のIBMもかなり良かった。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:04▼返信
>>410
PC版今やれよ
なんでそんな何ヶ月も遅れてPCよりしょぼいグラのBF4やりたいんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:04▼返信
>>410
アメリカですらまだ発売してないのに、何を言ってるんだ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:05▼返信
>>421
豚理論はいつも面白いねw
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:05▼返信
やはり三社中SCEだけが飛び抜けてハード作りはすげーな
こんなんをこの値段で出せる企業は世界ひろしと言えど数社あるかどうかだろう
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:05▼返信
>>429
お前のPCのグラボ何?
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:05▼返信
フェーズが安物ママン並にしょぼい上にヒートシンクなし・・・・・・
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:05▼返信
>>426
必要ないからじゃね
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
>>423
使い回しだろな 他に結構使い回し文品あるけど 余った文品で組み立てだろう
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
>>420
Wii Uに電源内蔵してたか?
捏造すんな豚
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
>>414
ね。
馬鹿丸出しw
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
>>434
わかったよ
サムスンはすごいねー
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
>>429
ゲームはゲーム機で。


ゲーム専用PCあるとか言うなよ?ww
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
>>410
近所の古本市場で予約済みですw
watch dogsも予約したけど遅れそうだからNFSRも予約する予定w
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
>>434
きみメクラなん?
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:06▼返信
>>411
動画見ろよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:07▼返信
>>436
なんでアンカできないの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:07▼返信
>>420
WiiUと一緒にするなよ
あれってPS3にPS2をくっつけてるようなものだからあんななんであって、かなり綺麗に詰め込んでるんだぞ
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:07▼返信
>>434
ヒートシンク写ってるのにないとかひどい捏造だなw
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
>>436
身長150cmしかないおチビちゃんが何の用だ?
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
>>436
ぶーちゃん、血圧上がりすぎて手が震えまくってるぞーw
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
まーた半角スペース捏造豚か
最近連投覚えたみたいでウザいわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
雑魚豚の嫉妬が心地良いw
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
>>342
そもそも消費電力の効率上げて発熱下げるだけで小型化の余地が生まれるしな
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
最初からえらいシンプルだな
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
>>414
いや、チカくんはこれ見て貶める発言はしないと思う
根っこはハードマニアだしね
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
綺麗だなー
詳しくないがどこぞの産廃と比べると素人目でもわかるわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
>>444
いつもの携帯豚かと
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:08▼返信
>>442
え?お前頭おかしいの?
分解の動画見ても電源しょぼいしVRMにヒートシンク付いてないじゃん
ゴキブリって頭おかしいの?
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:09▼返信
>>436
専用に作られたファンって説明してるだろ
適当なこと言う前に動画見ればいいのに
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:09▼返信
PS4もPS3みたいに温度変化でパキパキいうのかねぇ
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:09▼返信
>>445
判ってるけど
WiiUの基板が7年前のPS3と同じ雰囲気だからマジで7年遅れなんだなって思っただけw
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:09▼返信
カックは熱なのが濃厚なんだが・・・
電源内蔵したらその分熱くなることは確実
熱くならないなんてことは物理的にありえない
どこが優れたハード設計なのか
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:09▼返信
>>446
サムスンの工作員はアホばっかりだなw
一瞬でバレる嘘つくとかw
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:09▼返信
>>455
携帯かぁ
PCで見たほうが楽だと思うけどなぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:10▼返信
>>456
尻尾も蹄も見えてんぞw 動画見るまでもなく写真にばっちり写ってるあれはなんだよwww
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:10▼返信
>>389
PS4のOSもソフトウェア工学の最先端ですよ
FreeBSDやMacOSX、iOSで採用されているLLVMを採用してて、現時点で考えられる最高レベルのバイナリ実行環境ですよ。
カーネルもFreeBSD由来のものを採用しているのでPSVitaやiPhone使ったことある人なら判る滑らかな動作を保証するスケジューラ、メモリ圧縮やjail等がPS4でも使えるわけです。

※LLVM:コンパイル時、リンク時、実行時などあらゆる時点でプログラムを最適化するよう設計された、任意のプログラミング言語に対応可能なコンパイラ基盤
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:10▼返信
>>446
VRM剥き出しだろw馬鹿か
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:10▼返信
>>460
そのカックのソースあんの?
見たことないんすよ
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:10▼返信
捏造が十八番の朝鮮豚
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:11▼返信
>>463
お前VRM知らないだろw

469.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:11▼返信
噂のお前らより韓国を優先されたPS4ってこれですか?
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:11▼返信
ディスクドライブ無くせばもの凄い小さく出来そうだな
ソフトがDL購入限定のPS4ミニはよ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:11▼返信
安いぽい
文品
VRM

久々に純度の高いキチガイを見たwwww
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:11▼返信
ゴキブリが見たいもの
×PS4の中
○ノワールのスカートの中
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:11▼返信
>>456
6枚目の画像に写ってるのってヒートシンクじゃないの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:11▼返信
wiiUの分解画像みただけで低性能だって実感した
あれで3万??
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:12▼返信
>>456
ワットパフォーマンスがかなり悪いPC使ってる奴にはこの技術力は分からないのか?w
RAMにヒートシンク載ってるのって、DDR3(XBOX ONEとWii U)だけだ。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:12▼返信
>>469
よかったな祖国に帰ったら早めに手に入るぜ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:12▼返信
>>308
出来そこないのゴキブ李ト.ンスル野郎は悔しくてF5か
一生日本人に勝てないゴキブ李らしいわ
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:13▼返信
ソニーがWiiUを同じ性能で小型化したらVITA-TVなみになりそう
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:13▼返信
>>472
出ました
性犯罪に使われてたハーフォ使ってるのはどちらでした?
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:13▼返信
>>473
何処からどう見てもAPUのヒートシンクだろうがw
電源の方はくり抜いてむき出しになってるだろうがw
マジで見えてないの?
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:13▼返信
>>473
フレームにヒートパイプ仕込まれてるのもはっきりわかるよねえ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:13▼返信
いきなり完成度高杉w
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:13▼返信
独自セカンダリーはSCEI製か
ほう
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:13▼返信
罰一の基板 液コンがあるだと・・・
http://img.imgur.com/VFYTfmY.jpg

Wiiuの基板 密度高すぎて旧世代感ありすぎ
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/577/915/i19.jpg
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:13▼返信
>>428
しょっちゅう熱でやらかしてるAppleがいいとかありえないわw
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:14▼返信
>>477
またまた今更ww
日本人ならもう少し早く打てるぜ
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:14▼返信
>>475
>RAMにヒートシンク載ってるのって
なんでRAMwwwwマジで大丈夫なのか?おれはフェーズだといっただろうがw
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:14▼返信
>>410
ちゃんと予約済み&全額支払い済み(近所のノジマ)だから安心しろ
残念ながらサービス業だから発売日(土曜日)は仕事確定だけど
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:14▼返信
>>480
なあ、エアフローって概念知ってるか?
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:14▼返信
>>479
ハードです
打ち間違いです
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:15▼返信
電源内臓してて凄い!  ←その分熱くなる
本体が小さい! ←ファンが小さい
カックは熱なのが濃厚

ゴキどした?
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:15▼返信
これは危ないわwww

絶対爆音なのが確定したし
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:15▼返信
>>478
いや、小さい方のウォークマン並みになるだろう。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
>>485
確かにC2D時代のMBPはアホみたいに熱くなることがあったが
それで壊れたことはないぜ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
メインフレームくそかっけぇな
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
なんだこの、美しさは…
芸術作品のようだ…
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
ファーンやヒートシンクの埃対策と爆熱出るのが集中してるから、3年で壊れそうなところもソニー製のすばらしさを感じるよ

つーかゴキの自画自賛でキモイ
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
>>249
いや、ここまでシンプルだとこれをそのままシュリンクするだけで小型化できてしまうと思うよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
>>456
金属製のシールドに放熱できるようになってるだろ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
>>491
そうだね
でカックの動画とかないの?
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
どこが安いのか分からなくてパーツw老化部品と曖昧に濁す
あり得ないだろ普通
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:16▼返信
>>480
電圧の低い電源にファンやヒートシンクがないのは珍しくないと思うんだけど
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:17▼返信
綺麗すぎわろた
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:17▼返信
>>489
お前みたいな馬鹿にはわからないだろうけどヒートシンク付けて風を送っても40度はある
風をしっかり当てなきゃ50度以上とかになるんだけど

おまえPC組んだことないだろ アホ丸出
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:17▼返信
>>487
どこにフェーズ何て単語が書いてあるの?
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:17▼返信
タブコンの試作品をダンボールで作っちゃうような会社とは雲泥の差の、洗練された構成とそれに伴う本体のデザインだな
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:17▼返信
セカンダリチップっぽいのもちゃんと確認出来るな
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:18▼返信
>>491
ソフト開発者連中が、熱問題でなにか起こったことはない
と証言してますが何か?
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:18▼返信
>>491
えーと、その理論だと筐体小さくてファンも極小のUちゃんの低性能もむべなるかなって感じなんですけど
ぶーちゃん的にはそういうことでよろしいので?
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:18▼返信
>>497
自画自賛www
ここに開発者いるの?ww
日本語下手wwwww
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:18▼返信

速報ALTくんのとこだと
チカニシくん発狂記事いっぱいだぞ
火消ししてこいよw

[風吹]ファミ通のGE2生放送でジャムさんチーム神喰ってた事が判明
[Xone]「Forza Motorsport 5」前作に比べてコースと車種が激減していることが話題に
[Xone]「Dead Rising 3」開発者インタビューで解像度が720p、30fpsなのが確定、UIだけは1080p
[実機ガー]海外小売店で展示されている「XBOX ONE本体」はメディアプレイヤーでPC版の動画を流しているだけだったらしい?
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:18▼返信
>>497
ソニーとか関係なく基板がキレイだと安心感あるけどな
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:18▼返信
>>456
ついてるよメクラw
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:18▼返信
WiiUは1年も経たずレッドリングだがなw
いや、即レンガか?www
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:18▼返信
ヒートシンクの組み込み方とかPS3の経験がかなり活きてるな。
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:19▼返信
>>504
え、なんで温度決めうちで喋ってんの
お前実機持ってんの?そりゃすげーやPCでもないのによくわかんだねー
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:19▼返信
>>455
そいつ
jinで、身長が150cmしか無いって言ってた中3の女の子だよ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:19▼返信
>>502
>電圧の低い電源
電圧は規格で決まってるんだけど
それにフェーズにFANとか意味不明
分かってないなら安価やめてね
それとVRMにシンク付いてないから安物と一緒だと一番最初に言ったんだけど
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:20▼返信
ところで今尼で偶然PS4予約出来た
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:20▼返信



で、どれくらい韓国のパーツが使われてるの?


521.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:20▼返信
>>517
まぁオジサンですよね
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:20▼返信
>>516
APU使ってる以上電源フェーズ付いてるんだけど
というか写真におもいっきり写ってるじゃん
マジで馬鹿?
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:21▼返信
sonyはマジで基板が小奇麗だよな
TV等でも、その辺の安物と比べると全く違うよ
外側だけ見てるとわからんかも知れんが
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:21▼返信
全てが薄いわ軽いのも頷ける
家にある2500Aの薄型PS3がデカブツにしか見えねえ

525.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:22▼返信
ブタって凄いよなぁ…
何が凄いって、PS4の分解時の凄さを全く理解できてないのが凄いんだよw
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:22▼返信
RAMはシールドプレートと一体になって冷却するようになってるじゃん
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:22▼返信
これHDDはずすのにシールはがさないといけないのか
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:22▼返信
>>518
わかったわかった
PS4は安物安物
箱1やWiiUは凄いね
これで満足?w
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:22▼返信
>>504
君は無駄の多いPCの組み立てはやったことあっても、ガチガチに詰め込んでいくような機械の設計やったことないだろ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:23▼返信
>>527
自己責任承諾シール
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:23▼返信
綺麗だな。綺麗すぎるくらいだ。
もっと無骨でもいいのに。しかし分解するならくれ、、、
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:23▼返信
小型化はシュリンクによる発熱低下が前提ではあるけど、ヒートシンクやファンが薄型化すればそれに伴って基盤サイズも縮小しそう
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:23▼返信
つうかソニーってそんないいハード作りするっけ
ソニータイマーだのさんざん言われてたが
PS3もYLODがあるし
熱問題が甘いという印象しかないが
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:24▼返信
>>527
正面左上のテカってる箇所の筐体を外すとHDDを固定してるカバーがあるから
それを止めてるネジを外すとHDDにアクセスできる
PS3と比べると外すパーツは大きくなるけどアクセスはしやすいんじゃないか?
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:24▼返信
なんかガチの外人米が混じってんな..
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:24▼返信
>>533
熱問題は環境依存
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:24▼返信
>>528
意味不明
>>529
設計じゃなくVRMそのものにシンク付いてないから言ってるんだけど
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:25▼返信
>>533
熱問題って言われたら箱○じゃね
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:25▼返信
>>533
ソニータイマーって、保証期間内には絶対に壊れる事がないって言うソニーの製品強度に付いた伝説だぞ
それをブタが勝手に保証期間を過ぎたら壊れるって風に捏造しただけで
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:25▼返信
>>533
俺のPS3結構雑な扱い受けてるけど普通に頑張ってるぞ
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:25▼返信
>>533
印象操作にすぐ引っかかるのでどうぞ騙してくださいって自己紹介?
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:25▼返信
パソニシが荒ぶってますなぁw
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:25▼返信
>>533
ソニータイマーって他社の製品がガンガン不具合起こすのに対しての「保障期間中は絶対に壊れない高品質」って意味だぞ
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:26▼返信
>>533
その辺りを確かめもせずに真に受けているようじゃ印象論でしか語れないのも仕方ないな。
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:26▼返信
>>477
もっと発狂しろチ.ョン
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:26▼返信
ここまで豚が必死こく理由が分からん
しつけ~
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:27▼返信
>>533
どんな製品だって不良品や不具合の出るモノは存在するし、壊れないものは存在しない
中には運悪くそういったモノを連続で引き当てる人もいる
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:27▼返信
>>533
ソニータイマーって裏付けるデータ皆無なんだぜ?
PCとかむしろ故障頻度低いくらいだったのに。
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:27▼返信
つうか現にカックが起きてるわけだしなあ
その状態でベタ褒めって宗教じゃんもう
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:28▼返信
側面隙間吸入→HDD(その後裏面から排気側に直接排気)
側面隙間吸入→BD→メイン基板を覆う表側金属カバーを伝いFANへ→
FANより排気→メイン基板を覆う裏側金属カバー→ヒートシンク→
電源→背面吐き出し

ざっと見たが空気の流れはこんな感じ 吸気が排気と完全にセパレートしていて
PS3初期型のような熱排気の再流入が無い様になってる すげえなこれ
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:28▼返信
>>533
ソニータイマーというのは元々(他社製品は保証期間内に壊れることがあるけど)ソニー製品は
保証期間内には壊れないというポジティブな意味で使われてたんだけどなw
PS3も確かにYLODは起こるけどそれでも360と比べれば遥かに発生頻度は低い
うちも最近PS3壊れたけど買って5年目だから特段早く壊れたとは思ってないよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:28▼返信
何か面倒くさい人いるな~
自分の知識を自慢したいのか知らんけど、他の人ももう安物でいいって言ってんだから終わりでいいじゃん。
皆、ウンザリしてるよ。。。(´・ω・`)
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:29▼返信
機械の事は良く分からんが、パッと見ゴテゴテしてなくてシンプルで綺麗だなぁって思う。

黒もいいけど、ガワを渋いCDウォークマン風のメタルカラーにしたメタリックステーションや白にしたホワイトステーション欲しいっす。
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:29▼返信
>>549
現にってまだ発売されてないんですが
証拠あるなら示せよ 百聞は一見にしかずだ
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:29▼返信
箱1の分解画像みて吹いた、まんまPC用のファン付けてるのね
PS4は伝統なのかシロッコ
全開だとそれなりにうるさいけど箱1よりましだろうと思う
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:30▼返信
>>549
そのカックのソースあんの?
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:30▼返信
>>537
お前はどうしたいわけ?w
設計不良だって言うなら吉Pにツイッターでメッセージでも送ったら?w
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:30▼返信
>>553
分解してスプレーすればいいじゃない!



自己責任だけどな
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:31▼返信
ソニーはホント基板が綺麗だよなw

アンプとかでも惚れ惚れするわ
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:31▼返信
美しいな(陶酔
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:31▼返信
>>36
処理落ちに慣れてない痴漢が一番可哀想だわなw
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:31▼返信
またこの手のシロッコファンか
PS3と同じく一度温度上がったらうるさいままだな
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:31▼返信
>>558
絶対潰れるぜ
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:31▼返信
これがかっこいい()
頭おかしいだろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:31▼返信
こういう機械というか基板って年々スッキリしていってる気がするな
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:32▼返信
連投で捏造失敗残念!
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:32▼返信
中身スッカスカのWiiU・・・
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:32▼返信
>>555
動画でPS4専用にデザインしてるって言ってるね
つーか部品少なくて引く(褒め言葉)
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:32▼返信
>>562
そうだね
ID見てみたいな本当
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:32▼返信
>>537
上でも書いたけどシールドプレート全体で冷却するようになってる
ヒートシンクとシールドプレート一体化してるし風が常に当たるように
CPUと共に一番いいポジションに配置されてる(当たり前だけど
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:33▼返信
>>554
あれだよ、欧州のTVでPS4をアクリスケースに入れてデモってたら廃熱がうまくいかなくなって
温度上がって停止しかけてデモってたナックの動作が遅くなったことを言ってるんだよ
だから動きがカクカクになったのは事実なんだけど熱処理がうまく行かなかったという
特殊な条件下の時のことを言ってるだけ
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:33▼返信
ボタン電池の反対側にある白い四角の部品はなんだ?
その右上のパーツがセカンダリチップだろうけど、それよりも大きいな
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:34▼返信
>>555
PS3と違って今回は発熱の少ないCPUだからそんな全開で回ることはないんじゃない?
箱1はeSRAMを一緒にシュリンクしてるからどうなるか判らないけどw
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:34▼返信
この分解記事で煽れると思ってるのが実に工作員らしいわ
不具合でも見つけたか?
熱暴走してないけど
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:34▼返信
>>571
あれはなんか可哀想だったww
結構な密室だったぜ
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:35▼返信
クソすぎwww
WiiUでいいや
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:35▼返信
おっさんのハゲ頭みたいなwiiUの中身とは全然違うな
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:35▼返信
>>565
そりゃスッキリしてると最短距離を通って動くから動作が速いし
無駄がない分消費する電力も少なくて済むし、それに伴って温度も上がりにくくなるといいことばっかりだし
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:36▼返信
>>576
どうぞどうぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:37▼返信
>>574
VRMにシンクがついてないって言ってるよ
重大な不具合らしいw
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:37▼返信
>>579
ダチョウ倶楽部かw
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:37▼返信
やっぱソニーなんだよなぁ
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:37▼返信
>>576
買ってやれよ
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:37▼返信
>>533
ソニー製品はもともと故障率低いよ
ゲーム機で比べても任天堂ハードの1/3以下
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:38▼返信
カバーのLEDが有るところの接続がなかったけど光るのか?
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:39▼返信
>>580
ソースは?
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:39▼返信
>>580
その理屈だと安いママンは全て重大な不具合持ちだね
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:39▼返信
>>558
プラモ用のエアブラシ程度ならあるけど…流石に分解はやだわw
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:39▼返信
誰かXOとUの基板の画像上げろよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:41▼返信
へ、変.態やwwwwww
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:41▼返信
>>570
念入りに大型プレートを基板表裏に1枚づつ配置して挟み込み 側面吸気で面に空気を流してプレート表面から熱を奪うようになってね メモリやセカンドチップの熱はプレートで冷却して APUはヒートパイプ付き大型ヒートシンクで冷却
空気の通り道もわざと狭めて流速上げてる… いやあPS3やTypeZのノウハウは伊達じゃ無いね
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:41▼返信
>>589
もう上がってるじゃん
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:41▼返信
綺麗過ぎだな

XB1の基板は何かごちゃごちゃしてて汚かったけど
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:42▼返信
>>586
上の方にコメがあるから調べてw
相手にするの疲れたから「箱1凄いWiiU凄い」って言ってあげたら
「意味不明」と言って来たので「おまえはどうしたいの?」って聞いたらそれ以降音信不通w
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:42▼返信
>>586
さっきまでここに居た知識自慢の誰かがそう言ってたみたいよ。
あと、その人に言わせると、パーツが安物なんだってさw
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:43▼返信
>>594
いやサイトとか
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:43▼返信
>>595
うわぁ平気で捏造するゴキブリ・・・・
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:43▼返信
>>589
WiiUの基板は7年前のPS3の基板に似てたよw
冗談抜きで7年前ハードなんだなと思ったw
ちなみに「wiiu 基板 画像」で表示されるよ
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:44▼返信
社長が訊くにあるけどUの基盤は笑えるほどショボい
電機系の大学一年生が講義の課題で作ったんじゃねえかってレベル
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:44▼返信
>>594
どうもしないだろ
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:44▼返信
確実に設計思想がPS3の時と変わったな・・・
PS3初期ギチギチだった。。

ゴッツイFANにヒートシンクと
いかにも金が掛かってそうだったけど・・・
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:44▼返信
>>597
えぇ・・・
やっぱ日本語怪しいなやっぱ
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:44▼返信
>>595
安物でこの部品点数なら逆に凄いなw
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:44▼返信
>>596
この記事の分解画像を見れば明らかだってw
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:45▼返信
XB1の基板写真は XBOX-ONE-TEARDOWN って単語で画像検索すればすぐに見つかるよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:45▼返信
このコメントは有限会社トレバーフィリップス工業様の申し立てにより削除されました。
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:45▼返信
オレはアンチソニーでもなんでもないけど
実際PSを今までやってきてすぐピックアップ逝くとかYLODとか散々な目にあってきたから
ハード作りが凄いとかまったく思わないんだが・・・
なんで急にここは神かのように持ち上げられてるわけ?
あ・・・宗・・(察し)
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:46▼返信
ヒートシンクと一体化したシールド版が冷却のキモやね
基盤全体がよく冷えるやろな
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:46▼返信
Uのヒートシンク解説は笑えたw
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:46▼返信
>>604
重大な欠陥って言ってるんだろ?
どこのサイトでいってんの?
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:46▼返信


性犯罪者がなんか言ってるwwwwww
612.重要なお知らせ投稿日:2013年11月07日 23:47▼返信
このコメントは有限会社トレバーフィリップス工業様の申し立てにより削除されました。
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:47▼返信
>>607
お前ついてないな
しかも綺麗って言ってるだけで神のように、とか言い出すお前はゲハにいすぎ
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:47▼返信
>>600
どうもし.ないならなぜあ.そ.こまで執拗に「VRMにシンクがない」「安物だ」って言うんだ?って思わない?w
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:47▼返信
技術音痴な豚は分解写真が出てもまだ捏造ネガキャン繰り返してるのかw
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:48▼返信
これで本当に性能出せるのか、にわかに信じがたいな……
なんかすげぇ
617.重要なお知らせ投稿日:2013年11月07日 23:48▼返信
607>>
U 買っちゃいなよ~!
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:48▼返信
>>610
あ、もしかして本人?w
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:48▼返信
箱一ってさ、わざわざ基盤の上に下駄をはかせてHDDを載せてんだよね…
普通に考えたらありえねーよな、これ。
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:48▼返信
>>614
写真見た感想言っただけで何も思わないんだけど
621.重要なお知らせ投稿日:2013年11月07日 23:49▼返信
このコメントは有限会社トレバーフィリップス工業様の申し立てにより削除されました。
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:49▼返信
>>607
お前が今までいた特定のコミュニティが異常なだけだよ
キチガイから見ると健常者がキチガイに見えるからな
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:49▼返信
男女対立・世代対立・メーカー対立・東京対大阪などの地域対立他世論工作多数「日本分断工作」「サルでもわかるTPP」で検索
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:49▼返信
>>618
え?
なんの本人?
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:49▼返信
ABS(?)のメインフレームもえらいことになってるなw
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:50▼返信
>>601
内部の空気の流れ方や各発熱部品の配置、流れの方向は基本変わってないよ?
排気熱の大きさがPS4の2倍有ったからゴツイFANやヒートシンクが必要だっただけ
それに給排気口が同方向・隣り合わせに有った事は結構反省箇所だし
2番目のPS3はその辺を改善していた
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:50▼返信
こんなに小さいのにPCに匹敵するほどのスペックとは
謎の技術
628.重要なお知らせ投稿日:2013年11月07日 23:50▼返信
このコメントは有限会社トレバーフィリップス工業様の申し立てにより削除されました
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:50▼返信
>>624
VRMにシンクがついてないって言ってた本人?て意味
630.重要なお知らせ投稿日:2013年11月07日 23:50▼返信
627>>
パソコン超えてるから
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:51▼返信
VRMにヒートシンクが付いてないのはPS4もXB1も同じです
ちなみに変換効率が高くて高性能なVRMは発熱が少ない
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:51▼返信
このコメントは有限会社トレバーフィリップス工業様の申し立てにより削除されました。
633.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:51▼返信
>>629
ちがう
俺はそいつがカックカックいうからそのソースは?て聞いてただけ
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:51▼返信
Uはあのショボい性能で熱暴走起こして動かなくなるのが逆に凄い
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:51▼返信
雑魚豚の脳萎縮が酷いな
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:52▼返信
実機は無いとか喚いてたバカは何がしたかったんだろ
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:52▼返信
確かPS4は電源内蔵だと思ったが、写真のどれが電源なのか分からない
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:52▼返信
>>633
話がごっちゃになってるなw
カックは上に書いたようにアクリルケースに入れてたのが原因でVRM云々とは関係ないよ
不具合でもなんでもない
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:53▼返信
>>607
>>421>>429>>460>>491>>533>>549
DoTbusZd0

全て貴方のコメントですよ?
アンソニーさんwww
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:53▼返信
>>634
光学ドライブの廃熱吸い込む感じのちっちゃいヒートシンクだからな
しかも直角に曲げてるし、生暖かい空気当ってるから意味ないw
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:54▼返信
>>637
3枚目画像の真ん中一番下の細長いのがそうだと思う
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:54▼返信
箱1はまんまPC基板みたいだな
分かりやすいっていうかほんとアメリカ人らしい設計だわ
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:54▼返信
>>637
全体写真の中央下側の細長くて黒いプラスチックの箱
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:54▼返信
これぞ正に洗練された物だ
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:54▼返信
史上最高クラスに美しい内装だな
任天堂は10年経ってもこの境地には辿り着けないだろ
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:54▼返信
>>638
俺もそのコメント見た
でもずっとカックカックいってるからソース聞いたんだよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:55▼返信
>>639
エエエエエエエエえええええええええええええええええええええええええええええええええええ
きめぇえええええええええええええええええええええええええええええ
ID見えんのいいなぁ
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:55▼返信
>>637
三枚目の写真の下段真中の物のはず
というより動画見た方が早いぞ
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:56▼返信
>>639
相変わらず豚って酢飯とか自演とかやってるのか
本当に豚は馬鹿丸出しなんだな
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:58▼返信




     中身スッカスカやな・・・     




651.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:58▼返信
>>646
はちまでも記事にしてたから探せば判るけど面倒だから自分で探してくれw
youtubeにも動画は上がってるはずだよフランスのTVだったと思う
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月07日 23:59▼返信




     なんだこれ、ゴキブリホイホイか?!     




653.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:00▼返信
>>650
小さな筐体にストレージ詰むためにわざわざ基板L字にしてるのにスカスカ扱いはないw
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:00▼返信
>>652
はいはい
わかったわかった
PS4の記事にPS好きがあつまんのは当たり前だろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:00▼返信
相変わらず綺麗な基板だな
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:01▼返信
次世代機別比較対象
PS4←ハイスペPC
Xboxone←PS4
WiiU←PS3orVita
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:01▼返信
>>652
こいつのIDどうせさっきの奴と同じなんだろ
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:02▼返信
スカスカどころかギッシリだろ
よくあの大きさに収めたもんだよ

ちなみにXB1はPS4より本体の体積大きいのに巨大カステラ電源外付けw
659.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:02▼返信
任天堂も一応30年前からゲーム機やってるのに、全く進歩しないよな
wii以降はむしろ退化して行ってるレベル
自分で設計してるわけじゃないとはいえ、もうちょっとしっかりしてほしい
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:03▼返信
>>607
頻発するなら、さすがに使用環境に問題があるんじゃね?
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:03▼返信
部品組み合わせてるだけのPCと
専用設計のPS4、見た目じゃ比較できんだろ
素人でも分かるものをPC厨は変に頭が固くなってるな
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:03▼返信
試しに記事見てみたけどやっぱり俺のPCの中身との違いが全然わかんね
こういうの見たい人ってどんな人?
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:03▼返信
スッキリしてるな。これであの性能とか凄いね。熱も大丈夫そうだし。これは初期ロットで成功パターンか?
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:03▼返信
>>659
所詮はオモチャ屋だからな
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:04▼返信
>>658
箱一は空気の流路とか考えてないからな
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:04▼返信
任天堂がゲーム事業をずっと継続したとして、このレベルの物を作れるようになるにはあと20年は必要だろうな
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:04▼返信
647>>
まとめブログリーダー
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:04▼返信
>>661
PC厨って言うか
パソニシだろ?
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:05▼返信
>>605
画像見てきたが箱○neは、PCだな。
それもゲーミングPCとかではなくて量産するメーカーPCで使われている安い部品のタイプだね。
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:05▼返信
PS4は綺麗な基盤だな
他のところの基盤の乱雑さとは対照的だね
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:05▼返信
>>662
好きな奴はこういうの好きだよ
俺も好きだ
あんまり分解とかしないし
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:05▼返信
>>641 >>643 >>648

動画見て分かりました
流石専用設計
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:05▼返信
しかしゲハでは未だにジッキガーカックガーで話が終わってる…

あいつら発売日来るまで頭の中が壊れたまんまだ
いや発売日以降も同じかww
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:05▼返信
>>667
パソコンではむりでしょう?
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:06▼返信
>>660
ずっとカックとかコメントしてる馬鹿だぞ
そいつ
676.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:07▼返信
674>>
無理やと思う
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:07▼返信
>>673
画像UPした奴はカイハツキ!!動画UPした奴もカイハツキ!!
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:07▼返信
HDDの規格はSATA2.0なのかな?
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:08▼返信
>>676
だろうなぁ
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:09▼返信
>>627
PCが無駄にデカイだけだ
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:09▼返信
>>678
1台しかつながらないんだから2.0で十分だろw
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:10▼返信
>>673
あの基板はモックで実際には動かない
とか言いそうだなw
すでに北米の大手小売には販売分の在庫が入荷してるんだけどなw
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:10▼返信
>>661
さすがにいくらバカでも自分でPC組んだことあればこの凄さは分かる
これが分からないのは間違いなくエアパソニシだよ
684.るる投稿日:2013年11月08日 00:11▼返信
美しい の一言だね。
685.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:13▼返信
APUの仕様そのままならSATA3.0(6Gbps)
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:13▼返信
>>681
台数関係ないだろ何言っちゃってんのこの人・・・

687.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:14▼返信
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=710783
小売に展示されているXbox Oneは半分切ったモック
スクリーンにはゲームが表示されているが実はメディアプレ イヤーが動作しているだけ
なぜ実機ではないのか説明を受けたところ、ディスプレ イケースの中では
オーバーヒートするからだという
流してる映像はPC版で動かしたものです

発売前なのに既に新型が出てた
Xmock1/2
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:14▼返信
相変わらずPSは基板が美しい
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:16▼返信
しかし分解動画見て改めて思うが、PS3初期型の時と比べると世代の違いと
進化の具合を感じるわ…よくこの大きさで洗練されてコンパクトにまとまってるな
ほんと伊達にハード屋やってるだけのことあるわ素直にソニーに感心するw
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:16▼返信
>>681
SSDに換装した時の速度を気にしているんだと思うぞ。
実測値で2〜4倍は変わるし。
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:16▼返信
>>687
チカくんPS4煽ってる場合じゃなかったw

MicrosoftはXboxだけで約20億ドル(約1970億円)もの営業損失を出しているようですが、Androidからの特許料収入が多大であるため、Xboxの業績不振が隠れてしまい、投資家たちの目をくらませているとのこと。
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:16▼返信
PCは汎用ケースに多様なスペックやメーカーのパーツを入れる必要があるから基本的に最適化は出来ず、
空間を確保する必要があるのでケースがデカくなるのは当たり前
CS機はスペックやパーツが一定だから流路などを最適化でき、そこがメーカーのノウハウの一つ
箱はCS機のはずなのに最適化がなされてないからケースがデカくなる
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:18▼返信
>>689
ノートPCでカリッカリに小型化してきたしね。
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:18▼返信
>>692
やっぱMSはOS作ってたほうがいいだろ
なら痴漢は消えるだろうし
695.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:19▼返信
というかPCのマザボがデカすぎるんじゃなかろうか
PCIとかメモリとか色々差す部分必要なのはわかるけど
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:20▼返信
>>692
犬箱の基盤を解析したら、何故かシリアルポートとかパラレルポートの制御チップが入ってたりしたら笑えるw
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:20▼返信
>>694
MSのOSも最近は、グダグダだよ。
いや、昔から結構いいかげんだけど。
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:20▼返信
狭いのにエアフローもよく考えられてる・・・
自作PCじゃこんなに詰め込むのは無理だなw
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:21▼返信
>>695
ITXで組めよ
ゲン3x16あるしハイエンド構成も十分できる
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:21▼返信
>>692
初代箱初めて開けたときケースの精度とかまんまPCでびっくりしたのを覚えてるw
その後買った360は多少質感上がったけどPS3買って質感が家電でやっぱり違うなぁと思ったw
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:22▼返信
>>697
そうかぁでもまだましじゃない?
だってPCといえばwindowsだし
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:22▼返信
はちま起稿は反社会派ゴキブリブログ

CEROに通報した。
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:24▼返信
>>702
CEROじゃねぇよ通報先はBPOだろ
704.ネロ投稿日:2013年11月08日 00:25▼返信
ゴミ
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:25▼返信
>>699
PCはマザボに垂直にグラボ挿す構造だから小さくするのは無理
ライザーカード使ったら安定性落ちるし
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:25▼返信
はちま起稿は反社会派ゴキブリブログ

CEROに通報した。
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:26▼返信
PS3の時も感じたが基盤すら美しいな
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:26▼返信
>>691
チカくんの目がチカチカするなwww
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:26▼返信
>>702
ゲハがキチガイだらけってのは周知の事実だし相手からしたら迷惑メールが送られてきた程度の反応だと思うぞ
ゲハ厨の意見なんてまともに聞く必要ないしな
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:27▼返信
>>706
また連投?
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:27▼返信
しゅごいきれい
実機どころか実機動画すらないあの機種とは大違い
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:28▼返信
709>>
は?
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:28▼返信
俺が厨房のときにはんだづけしたラジオキットもこのぐらいの部品数だったが、大丈夫?
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:29▼返信
はやっ
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:29▼返信
メイン基盤ちっさ!!
さすがやな
はよ箱が見たいわ
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:29▼返信
この設計みると、任天堂がマトモなハード作れないのも納得だな
7年もの間、くそみたいなデバイスつけて満足した結果だ
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:29▼返信
>>712
ネットでのお前はあれだね
自分が腹立つこと言われたらぶち切れして空気悪くするたいぷだね
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:30▼返信
716>>
何言ってんのお前?
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:31▼返信
717>>
俺は極めて冷静だが?このブログは腐ってる
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:31▼返信
>>713
これ裏側にも細かい部品(抵抗とか)が色々ついてると思うぞ
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:31▼返信
XboxOneはPC用のCPUクーラー付いてたけど、
PS4はラックサーバーで良く使うシロッコファンが付いていた。
冷却能力は圧倒的にPS4>X1だよ
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:32▼返信
>MS・レア社: 720p以上の高解像度が「大きな改善」をもたらすことを認める

723.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:32▼返信
この上にWiiUが載る日は二度とこない・・・
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:32▼返信
>>716
なんつーか、任天堂って技術開発を放棄したからマジでカスレベルだよな
ウンポコもスペックだけ指定した外注制作だし
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:33▼返信
>>719
冷静なら
まぁこんなもんか
だろ?
通報www
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:33▼返信
>>719
俺はゲハ関連は全部腐っていると思うよ。
ニシとか話通じないし
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:33▼返信
中までカッコイイなんてなw
728.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:34▼返信
黒いケースがクール()
729.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:34▼返信
725>>
意味わからんし 病院行けば?
730.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:34▼返信
ゲハじゃきっと、

そんなことでしか自慢できないんだな(キリッ

とか言ってるんだろうな
731.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:35▼返信
726>>
*ps meeting
キルゾーン ハイエンドpc
ゴキ(グラすげぇぇぇぇ~!!)
*TGS
キルゾーン超絶劣化
ゴキ(ゲームはグラじゃねぇし)


これでも?
732.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:35▼返信
>>729
本当に意味わからない?
冷静なら、通報なんかしないで、このサイトに二度とアクセスしないと思うよ?
だって通報する程のことじゃないじゃん?
って事
733.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:36▼返信
>>731
痴漢にも言ってやれ
734.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:36▼返信
>>731
お前一人で頑張るな
しかもそれについては痴漢も言えることがあるよね
735.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:37▼返信
733>>
自演乙
736.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:37▼返信
>>731
ソースは?
737.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:37▼返信
相変わらずきれいな基板と部品配置だな
738.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:38▼返信
732>>
このコメ欄で秩序を保ってやってんだろが(怒)
739.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:38▼返信
おお・・・なんてスマートな配列だ!
それにしてもこんなシンプルなのね以外とビックリ
740.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:38▼返信
また雑魚豚がミエナイキコエナイしてんのかw
741.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:38▼返信
社長が訊くのwiiU解説回は是非見ておくべき
熱設計とかヒートシンク、ファンのくだりはちょっとしたコントより面白い
742.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:38▼返信
>>735
誰と誰が同一人物だと思ってる?
743.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:38▼返信
736>>
ソースは俺だけど?
744.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:38▼返信
>>735
何言っているの?
745.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:39▼返信
742>>
俺とお前
746.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:39▼返信
>>736
言ってやるな。数あるコメントの中で
自分に都合のいいものだけを抜き出してゴキにしてるんだから
747.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:39▼返信
>>738
守れてないよ?
なんか変わった?お前がコメントしてから
748.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:39▼返信
あらためて箱1の分解画像をぐぐってみて違いに驚く
やはり日本の電機メーカーの技術レベルは一味違うな
749.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:40▼返信
何で豚はすぐ分かる自演するの?
750.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:40▼返信
>>731
妊娠、GK、痴漢の中でアホな奴はどいつもそれに似たことやってるよ
いい加減ゲハに関連するものは掃き溜めって理解しろよ
まともな奴はここに来ない、お前も含めてな
751.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:40▼返信
747>>
俺がいるからまだマシ
752.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:41▼返信
>>745
俺は俺だよ一緒にするな
俺はネットで腹立てて通報なんてしませんから
一緒にしないで
753.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:41▼返信
750>>
だから俺はここで秩序を保ってる
754.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:41▼返信
>>726で話通じないって言ったら本当に通じなかった…
755.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:41▼返信
>>751
まぁお前が一番のクソですが
756.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:41▼返信
今日はやべーの湧いてんなw これは伸びるでぇ~www
757.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:41▼返信
752>>
通報ってどこにすんの?頭大丈夫?
758.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:42▼返信
756>>
もう一度いったらこのブログ二度と来ないからな?
759.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:42▼返信
>>757
あらお前じゃなかった?
CEROに通報とか
760.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:43▼返信
任天堂はもう倒産から逃げられなくなったし、ブタは精神がボロボロになってるな
761.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:43▼返信
759>>
調べたらCERO関係なかった
762.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:43▼返信
>>758
今日はやべーの湧いてんなw これは伸びるでぇ~www
763.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:43▼返信
>>758
こなくていいよ
俺ここの管理人じゃないし
764.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:44▼返信
762>>
やっぱさっきの発言取り消し
765.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:44▼返信
>>762
ワロタwww
766.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:45▼返信
>>761
当たり前だよ
CEROはただのレーティングだからな
規制かけさせたりしてるのがCERO
767.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:45▼返信
俺はここで監視を続けて平和を守るね
768.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:45▼返信
765>>
ワロタwwww
769.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:46▼返信
>>767
どうやって守るの?
770.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:46▼返信
766>>
CEROは自主規制で法的規制はないじゃん
771.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:47▼返信
769>>
わかんない
772.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:47▼返信
>>765
押すなよ押すなよは押せって事だからつい・・・w
773.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:47▼返信
772>>
許す!同じ人類だもんな?
774.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:47▼返信
>>771
じゃぁ偉そうなこというな
警官が素手でガリヒョロなら問題になるだろ
775.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:48▼返信
774>>
俺BF3鷲100レベなんで
776.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:49▼返信
現PS3並の整った基盤だな、最初は結構苦心の跡が見えたりすんだけど、無いな
電源ユニットもうちょいアップで見てみたい
777.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:50▼返信
>>775
で?
暇人公言してどうなんの?
778.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:51▼返信
777>>
こいつ会話にならんな
779.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:51▼返信
777>>
何様ですか?
780.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:51▼返信
>>772
ついじゃなくて寸分の躊躇いもなく押したように見えたんだがwww
コマンドーネタで申し訳ないがOK?OK!(ズドン)のシーン並みに躊躇いを感じなかった
781.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:51▼返信
>>778
え?
そんだけゲームできるって暇なんだろ?
782.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:53▼返信
シンプルでかっこいいな
783.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:53▼返信
781>>
俺ゲーム基本しないよ?
784.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:54▼返信
780>>
そだね
785.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:54▼返信
>>783
BF3ってそんな勢いでレベルあがんの?
786.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:55▼返信
785>>
プレイ時間は670時間ぐらい
キル数は40000ぐらいやで?
787.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:55▼返信
電源は素子が高性能化したから風当たってりゃヒートシンクとか簡素でいいんだよな

そもそもACアダプタじゃ風すら当たらない上に密封されてる訳ですし?
788.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:55▼返信
787>>
は?頭大丈夫?
789.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:55▼返信
>>786
暇だな
時間くれ
790.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:56▼返信
1チップだからファンが一個で済むし電源ユニット内蔵だから排熱ファンも兼用できるわけね
791.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:56▼返信
いやいや。結局熱でフリーズしまくってんだから意味ねーじゃん
何が美しい…だよ。きめえなおい
792.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:56▼返信
こんなに素晴らしいものでも
FFやKHが出ない限りは初動大体2,30万くらいなんだろうなぁ…
その後の売り上げもVitaと同じかそれ以下になりかねない。
ほんっと日本ゲーム市場って腐ってる。
793.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:56▼返信
箱との比較載せろよwww
794.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:57▼返信
>>791
お前PS4ケースに入れてプレイすんの?
795.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:57▼返信
>>791
君 昨日 ずっとブツブツFF14のネガキャンしてた人?
きめえなおい
796.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:58▼返信
789>>
暇ちゃうし お前黙れよ うぜーよ bfとかゴキゲーしてねぇーよ 騙されてやんのwwww
797.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:58▼返信
雑魚豚よわw
798.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:59▼返信
分裂症かアスペだろコイツww
799.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 00:59▼返信
>>796
BFはマルチだぞ
友達はPCでやってたし
800.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:00▼返信
>>796
監視とか言ってたけどただのアンチになっちゃったか……
これで君も汚物以下のゲハ厨だよ
おめでとう
801.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:01▼返信
>>798
やっぱおかしいよな
絡まれてるから返してるけど話通じてない
802.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:02▼返信
ブタも辛いんじゃない?
今任天堂が好きだと言う奴はアホか情弱くらいだから、堂々と「任天堂が大好き」と言えずに気が狂った発言ばかり繰り返す
803.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:04▼返信
まとめブログリーダーからコメントしてるあの池沼豚わろちwwwwww
PS4の圧勝ですまんな
804.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:04▼返信
801>>
アスペルガーでも自閉症でも分裂症でもないですぅ
805.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:05▼返信
803>>
池沼ちゃうわ 
806.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:06▼返信
799>>
はよps4でBF4やりたい
807.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:06▼返信
>>804
いやたぶんどれか引っかかるよ
病院いきな
そういう病気はならないと思ってる人ほどなりやすいんだぞ
808.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:09▼返信
807>>
大丈夫だから 俺はれっきとしたGKだから
809.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:10▼返信
>>808
まぁ行って損はないよ
俺は明日高校だし寝る
810.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:18▼返信
で?PCと比べてどうなの?俺のGTX780の性能と比べてどうなの?
20分の1くらいなんだろうねwPS4買う意味ないじゃん!!!!!!www
811.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:19▼返信
高校生に諭される豚wwwww
812.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:24▼返信
810>>
titan二枚差しでやっと勝てる
813.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:26▼返信
>>792
寧ろいつまでもFFやKHの続編頼りというのが、
腐っている原因だと思う。
せっかくの新ハードなんだから、
新しいゲームをどんどん出せよ。
814.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:27▼返信
>>810
お前はそもそもゲーム機がいらないね。
815.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:27▼返信
BF4が900pな時点でミドルハイ程度
>>810、812  
適当なこと言って悲しくならないの?
816.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:27▼返信
発売後にバラされるんだから、先にやっちまうかって感じなんかね
817.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:32▼返信
うつくしい
珍天堂やMSのハードとは違うな
818.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:34▼返信
事実を言われるとゴキは死んでしまいます。
正論も事実も言わないで下さい!お願いします!お願いします!
819.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:37▼返信
将来apu専用のマザーボードが出てゲーミングpcはそちらに変わるかもしれんなぁ
820.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:37▼返信
PCで 溜飲下げる チカとニシ
821.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:40▼返信
>>819
根本的な事言えば、タワー筐体が絶滅危惧種化しつつあるからね
822.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:44▼返信
このみっちりヒートシンク
APUとくっついてて
ファン分解しないと出てこないの?
掃除どうするの?
絶対ホコリたまるでしょ?
823.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:49▼返信
>>821
もはやタワーなんて誰が何のために組むのか分からんよなぁ
グラボとサウンドカードを刺せば他の機器は全部USBで事足りるし
HDDにしても1ベイでテラサイズが当たり前だし
824.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:55▼返信
>>819
完全に組んだことない人の発言だなこりゃ
>>819
>将来apu専用のマザーボードが出て
ソケットとCPUの組み合わせは最初から決まってるだろ今更何いってんのこいつ
825.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:56▼返信
>>812
んなわけないだろw
それなりのCPUを積んでれば同等以上の性能はあるよ
826.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:56▼返信
これは良い物をみせて貰った
SONYの設計は美しいね
827.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:57▼返信
な、なんかゴキすごいな…
技術者の拘りを感じるとか、配列が綺麗だとか、美しいとか…
俺ようわからんわ、PCバラしたように見える、素直にそう思ってます
828.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:57▼返信
>>823
ゲーミングPCはタワーATXケースしか・・・
ビデオカード自体が数年前から2スロット占有当たり前になってるからなー
829.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:58▼返信
シールド版って奴
基盤のパターンぽい凸凹がついてるな
やっぱりああいうので冷却効率かわったりするのだろうか
830.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:58▼返信
>>822
ファンと並んで配置されてるんだけど?そもそもゲーム機は分解前提に出来てないけどね。
構造的には薄型PS3をそのままひっくり返した感じだから、今までも問題なかったと言う事
でしょ。
831.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 01:59▼返信
相変わらず冷却機構には金がかかってるなクソ箱やクソ骨も安物チョn製PCのヒートシンクやファンと大違いだわw
832.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:00▼返信
>>824
819じゃないけど、メモリまでオンボードにしたのが出てくるって話はあるのよ。APUにとっての
ボトルネックだからね
833.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:04▼返信
まあ、まともな神経してたらもう自作PCなんて組みたくないって奴の方が多いよ
デカイ 五月蝿い 電気食い
ゲームやるにもいろんな問題抱え込むからな
因みにPSO2 HDDバースト組や(´・ω・`)
834.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:04▼返信
MSや任天堂はDELLあたりに設計してもらった方が良いんじゃねぇか疑惑
835.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:05▼返信
>>829
今回のPS4もそうだけど、PS3の3000版以降は、シールドにもヒートシンクの熱を逃がしてるよ。
筐体の3辺から空気吸い込んで後方から排気する設計だから、シールド全体が常に空気の流れに
さらされてちゃんと冷えるし。
836.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:22▼返信
>>830
薄型PS3のヒートシンクはそれなりにスキマ空いてたし幅もここまで広くなかった
PS4のヒートシンクは写真だと結構横幅あるしスキマも狭くパソコンのグラボのようなヒートシンクに見える
フィルターが必要になるような吸気じゃないといいんだけど
837.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:25▼返信
>>812
BF4のAlpha版(古いベンチ)の話かそれ。
製品版ではHD7970一枚で63FPS、GTX780なら77FPSだよ。もちろん1080pで。
838.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:25▼返信
>>20ソースは?
839.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:26▼返信
ファンも専用設計か
840.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:40▼返信
分かってたが初代PS3の換気扇みたいなことはないな。あれはあれで好きだったんだがw
日本語で解説動画がでるとはちと意外。
841.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:41▼返信
基盤がすごい綺麗だな
HDDの交換が簡単そうで良かった
842.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:54▼返信

WiiUのスカスカと違うなぁwww
さすが技術のSCEだ

日本人の分解も丁寧でいいな
外人だと雑w
843.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:55▼返信
なんで、こんなに中身のデザイン頑張ってるんだよwww
透明色のPS4が欲しいわ
844.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 02:55▼返信
もはや美しいレベル
845.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:06▼返信
すごそう(小並感)
846.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:06▼返信
分解して直せるんかね?
847.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:09▼返信

ファンが大きいな
これならうるさくなさそう
初期型PS3持ってるがうるさいしな

これは嬉しい
848.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:09▼返信
さらっと、HDDは市販のものと交換可能明言きてたな
でも、PS3のように引き出す感じじゃなく1度開けないといけないのか
849.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:18▼返信
>>848
今後、型が進んでいくともっと簡単になるかもね。
850.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:23▼返信
ヒートシンクがでけぇな。
22nmじゃないのか?
851.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:24▼返信
何この完成度w
本当に初期型かよww
852.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:28▼返信
>>849
現時点でも本体で4本、電源ユニットで3本、HDDで1本の計8本のネジを外すだけで交換できるね。
本体開けるときのシール剥がすと保証無くなるのはPS3と一緒かな?だとしたらHDD交換は早くて2年後か。

あと気になったんだが開けてても有償修理はしてもらえるの?
853.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:33▼返信
もうちょいちっこく出来そう
854.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:34▼返信
>>852
ちがうよ
良く動画見なよ
HDD交換は専用のカバーを外してネジ一本だよ
背面ネジは外すと補償対象外だよ
855.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:36▼返信
HDD換装はPS3より簡単になってるしシールはがさなくてもできるらしいよ
856.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:40▼返信
>>854
カバー外すのは分かってるよ・・・でもそのカバーネジ使ってなかっただろ

>>855
中のネジどうやって外すんだ?
857.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:40▼返信
動画だと2.01のところからがHDD交換だよ
858.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:41▼返信
エアフローがクソ.これじゃ熱暴走起こすよ.

ヒートパイプとヒートシンクは良いけど,インレットの流路面積が明らかに小さい.

仕事とはいえ,良くこんなゴミ持ち上げられるね.
859.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:42▼返信
>>856
動画だと背面カバーを開けるのに、ネジ4本外しているけど
そんなんじゃなくて上面カバーを開けるんだよ
動画の2分ごろからのを見ろよ、開け直してるだろ?
860.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:44▼返信
ギガイーサネットなんて、ほとんど端子分だけじゃないか
なんてWiiUにはつけられないんだろう、VITATVにすらついてるのに
861.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:44▼返信
裏は開けなくてもHDDはツルツルのところ開ければ見えるのか。編集で勘違いしたわ。
862.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:45▼返信
クソステマブログ
863.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:46▼返信
>>859
見た。勘違いだったわすまん
864.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 03:53▼返信
まあ、心配しないでも、国内は発売日までにその手の解説動画は
一通りそろうだろうな
雑誌社にはPS4来るだろうし、輸入する人もいるだろうしね
HDDは何を買えばいいかわからないから、最初に詳しい人が挑戦してくれると助かるね
865.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:02▼返信
>>850
28nmじゃなかった?
866.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:06▼返信
>>865
28nmだね。22nmはインテル
867.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:18▼返信
>>858
句読点キモイな

868.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:29▼返信
>>6.11.14...
半分以上当てはまってるけど
友達もいるし、楽しくやってるんだが
ただ、リア充にはほど遠いけど
869.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:31▼返信
>>860
>ギガイーサネットなんて、ほとんど端子分だけじゃないか
>なんてWiiUにはつけられないんだろう、VITATVにすらついてるのに
VITATVはギガじゃなくて100BASEじゃろ
Wiiは100BASEつけても10BASEらしいが
870.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:33▼返信
>>858
インレットがどう熱暴走に絡むんだ?
871.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:39▼返信
>>858
君は知らんのだろうけど、これPS3のスリムモデルほぼそのまま踏襲してるんだよね。つまり既に
実績があるのよw
872.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:51▼返信
冷却との接合部分はグリス塗ってるのかな?
873.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:56▼返信
マーク・サーニー「PS4は熱暴走しない。消費電力が少ないから本体も小さい」
単純で分かりやすいけど凄い事言ってるよな。
874.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 04:59▼返信
韓国で先行発売ってことは・・・このPS4は韓国産か


ネトウヨゴキどんな気持ち?
875.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:05▼返信
>>858
余裕あるだろ、シロッコで作った風をヒートシンク>電源>後方排気って前から後ろの
横一直線の短い流路になってんじゃねーかボケ
876.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:10▼返信
>>858
それから扇形に流路絞らないと風量もでねーだろ、本体構造
自体を利用して流路確保もふつうじゃねかよ。
877.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:12▼返信
>>874
韓国独占先行じゃないし、価格は日本より高いんですが。
韓国を持ち出すその思考、気持ち悪いなぁ。
878.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:31▼返信
世界が誇るチョニーのPS4が韓国で先行発売

ネトウヨゴキブリあと1ヶ月でしんじゃうね;;
879.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:36▼返信
発売日遠いのは残念だけど予約はもう出来てるし
それまでGE2できるからいいや
880.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:41▼返信
>>878
そうですかよかったねー
他所の国の話はどうでもいいから、その話題は半島に持ち帰ってね。
881.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:45▼返信
芸術的だなぁ…
882.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:47▼返信
エアフローのギミックとか別々の部品を組み合わせた時の働きとか、
かなり深く考え込まれた作りだな
無駄がない
883.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 05:56▼返信
>>878
その物言いは、アンチソニー=反日工作員と認めたのと同じになるがいいのか?
884.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 06:01▼返信
媒体内部に関しては文句の付けようがない。無駄なスペースが一切なく、それでいて排熱機構(エアフロー)に最適化されたフレーム構造と、パーツ配置に並々ならぬこだわりを感じる。
一枚構成のdieのシンプルさは、APUならでは。肝となるGDDR5チップと、それを取り囲む8つのコア配列はまさに匠たちの技術の結晶。
885.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 06:12▼返信
最初から部品がこれだけ少ないとコストダウンは当面先の話になりそうだな
ロンチ買いで安定だわ
886.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 06:31▼返信
吸気口もなけりゃ85mmファン1個…
887.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 06:43▼返信
日本が誇る世界のチョニーがPS4を韓国で先行発売できなこもちふいた
888.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 06:46▼返信
>>886
吸気口あるよw
889.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 06:53▼返信
>>886
吸気口は本体側面の溝部分に付いているぞ(デザイン的には目立たないようになっている
890.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 06:54▼返信
凄く安く作れそうなパーツ群に感動した
それでいて要所にはGDDR5みたいな高性能パーツで固めてる
軽くて強い零戦を思わせる完成度だ
891.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 06:54▼返信
小型化の余地はアリアリだけど、エアフローとのバランスもあるだろうからなー
892.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:02▼返信
APUダイの大きさが凄いよな
あのちっこさでPS3のCELL+RSX比4〜5倍の演算力があるんだぜ?
893.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:03▼返信
>>891
PS3のスリムそのままだから、凄く手堅い設計にしてきたんでしょ。初期不良だなんだとかでケチが
つかないようにってのとコストだろうけど
894.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:04▼返信
さすがに「吸気口がない」はあまりも阿呆すぎやしないか?ww
895.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:06▼返信
>>860
少しでも製造コストを抑えたいから、でしょ。
ちなみにデジタル放送の音声がAACのみでLPCMが無い訳は、LPCMを扱えるようになると受信機の製造コストが100円
上昇するから嫌だと某社がゴネたから、なんて噂があるくらい。

まぁ、任天堂は有線LAN端子を廃止することでわずかな製造コストを削減したわけだけど、コアゲーマーからの支持は
全て捨ててしまったという感じかな。もっとも、あのタブコンがメインの時点でWiiUをコアゲーマーは支持しないので
別に良いのだけれども。
896.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:07▼返信
MSはカステラが外にあるのに汚い基板だよなぁ
897.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:11▼返信
>>891
PS3みたいにチップのシェアリンクや統合は難しくなさそうだし
小型化への考えも十分入っていそう
898.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:15▼返信
>>894
馬鹿にならなきゃかけないコメントだよなw
899.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:19▼返信
WIREDの動画すげえw
900.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:25▼返信
>>897
多分、それ「シュリンク」じゃないか?
901.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:37▼返信
前評判は上々でライバルは自滅してる
後は初期ロットに不具合さえなければ問題ない
頼むからPS4は何も起こらないでくれ
902.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:39▼返信
タイマーついてるわー。
903.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:41▼返信
HDDってドーレ?
904.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:45▼返信
>>878
ps4そのものに突っ込みどころが皆無だからしょうがないかもしれないが
あまりにも煽り方が手抜き過ぎだぞ少しはやる気見せろよw
905.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:47▼返信
まごうことなき神ハード
906.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:53▼返信
スカスカだと言ってるアホが居たわ HD7850相当のGPUがあるのに空気の流れなかったら熱暴走するだろw
907.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 07:57▼返信
>>874
中国産ですが何か
韓国産だとこの値段無理
908.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:03▼返信
中身スカスカw
909.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:17▼返信
分解しているのがソニーの社員なのか。
公式で分解解説してくれるのはとてもいいね。
製品に自信があるから出来ることだよな。
910.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:17▼返信
任天堂頑張れよw
911.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:22▼返信
>>903
いや、それくらいは分かるだろ
912.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:33▼返信
しかしまぁ、これだけの最新鋭技術を凝縮した塊が4万ちょいで買えるなんて、未だに信じられない。
913.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:40▼返信
素敵~
914.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:40▼返信
>>909
鳳康宏でググると面白い記事がたくさんヒットするよ
PS3の旧型・新型の開発にも大きく貢献している人
特にPS3に搭載された大きなファンは見物です
915.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:41▼返信
GK···基盤が美しい、無駄がないね

チカ···OSはショボいんでしょw、PC組むわw

ニシ···韓国ダー、熱暴走でカックw、PC最高w


コメントが本当に分かりやすいね
916.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:44▼返信
こういうのはよくわからんが、
なんとなく綺麗だと思った(小波感)
917.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:49▼返信
安っぽすぎるな
これで4万円ならPCのほうが美しい
918.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:56▼返信
と、安っぽいアタマした※917が発狂。ベンチマークしながらニヤついてろ、ボケナス・・・
919.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:58▼返信
>>917
4万のPCでも買ってろwww
920.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:13▼返信
バラしたら中身スカスカのゴミハードが現行機の中に紛れているらしい
921.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:26▼返信
初代PS3よりすっきりしてるし
電源内臓であることをあえてアピールするし
ソニー自ら分解動画を作っちゃうし
時代も変わったな
922.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:27▼返信
すごくよくできてるけど気になる点が2つ
ファンの大きさの関係でおそらく音は大きい、本体開けての掃除は必須
本体バラしても保障効くかな?
923.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:27▼返信
相変わらずシンプルな基板でキレイだな。無駄なくあのガワに詰め込んでるって感じ。
すげーなソニー
>>917みたいに、ゴチャゴチャしてればいいと勘違いしてそうな頭がいるけど。
924.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:28▼返信
>>922
音は静かだって言ってたよ
925.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:33▼返信
箱oneはACアダプタにもツイン冷却ファンだぜ!
926.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:36▼返信
日本ぽい作りだな
問題はディスクの入れ替えとかがあの窪みのせいで面倒そうなところ
927.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:45▼返信
案の定よくわかってないチカニシが中身スカスカといっててワロタw
928.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:55▼返信
開発者もPS360より熱くなった事はないって証言しているしな >PS4
929.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:02▼返信
pc自作してる人からしたらこのPS4の基盤の組み方は凄いの?
930.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:07▼返信
箱oneは、何も考えず無理やりデカイケースに押し込めただけ。

廃熱も空気の流れとか考えずに、横面や上面にかなりの面積の吸気・排気ダクトをつけただけの美しくない設計。

反面PS4は、ハードをパーツごとにブロック化して分け隔てることで、大きな熱源を作らせない設計となっている。
931.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:08▼返信
何だよ基盤の組みかたって?
PC自作って言っても、一から基盤を作るわけねーだろ低脳はちま産
932.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:08▼返信
内部も綺麗にまとまって一般人でも分解は楽そうだわ
PS3と比べてイロイロ進化したな
933.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:11▼返信
>>909
他の製品でも同じことをやってるからただのマーケティングの一環でしょ
934.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:13▼返信
>>929
まあいわんとしていることは何となく解るけど
一見したら無駄なスペースがあり、ガラガラに見えるがどこにチップを集中させて
ヒートシンクを装備して空気を流すか、HDDやBDドライブスペースの下にチップ
を置かないようにして物理的干渉をなくしたりとか、徹底して考えてある
PCを組むとかそういうのは関係なしに、あの性能をこのスペースに入れてかつ
空気の流れまできちんと確保できるというのは普通にすごいこと
935.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:20▼返信
ソニーにしろ、NECにしろ日本のメーカーは自前で基盤が組める。

コストパフォーマンスで韓国に苦戦しているとはいえ、この辺の小型化技術は日本のお家芸。

これは、超薄型ノートPCなどで養われた技術で、MSなどのソフト屋が一朝一夕に真似できるモノではない。
936.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:23▼返信
やっと過去ログ一通り読み終えたけど・・・チカニシ、バカ晒すのも大概にしろよw
機械音痴にもほどあんだろうがw紛いなりにもPCやらゲーム機やら触ってんのにさw
937.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:24▼返信
自作PCを組む人でも、ちゃんと基盤を読める人なんてほとんどいないでしょ
それにヒートシンクにプレートくっつけたものなんて、自作では使わない
もし自作PCだけの知識で、廃熱に問題が…なんて語っているとしたら
ちょっとマヌケだと思ってしまうな
938.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:26▼返信
>>933
製品に自信があるからそういうマーケティングが出来るんじゃね?
939.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:28▼返信
>>937
ちゃんと読めなくても解るところは解る
自作PCの部品寄せ集めの構成では出来ないようなこととかな
自作PCの知識だけで言うのがダメなら、ここに専門家呼んで
こないと納得しないクチか?
940.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:32▼返信
CPUの周りに8個あるあれはRAMか
CPUと比べても割とでかい
941.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:35▼返信
>>937
自分に無知をさらしてるな
ファンレスPCではヒートシンクプレートはつかうし
配線に気をつけてFANの配置を顧慮すればかなりの熱対策になる
熱用のセンサーとかPCパーツ屋にも売ってるんだが
電源だっていいものかえば電源ケーブルはジョイント式で必要最低限の配線でもすむし
そもそも高クロックアップするなら廃熱の知識は必須なんだけど?
942.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:35▼返信
なんのこっちゃわからん
まあすごいことにしておこう
943.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:36▼返信
>>940
裏側にも同じ数が付いてるんだぜ
944.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:38▼返信
>>941
自作でこんな特殊なプレートなんて見たことないよ
俺が言いたいのは、PS4はしっかりと専門家が作ったハードだということだよ
945.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:43▼返信
>>943
今動画見てたよこれ日本語で説明してたんだな
16個で8GBだったらCPUの何倍の面積取ってるんだなぁ攻守逆転というか不思議な感じ
946.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:12▼返信
>>945
仕方ない
現行はこのタイプのGDDR5が最高容量だし
947.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:19▼返信
AMDのCPUソニー風味サムスンのメモリを添えて
948.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:23▼返信
>>947
チカニシは相変わらずバカだなw
お前が持ってるゲーム機や家電製品にも韓国製部品使われてるんやでw
949.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:50▼返信
WiiUとPS4の比較なんて、任天堂は花札屋が子供向けのおもちゃ作ってるだけなんだからさ、世界ブランドのハード屋と比較する方が間違ってる (´・ω・`)
950.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:08▼返信
>>941
てかこの分解してる人自身が排熱のプロだろ。本出してるし。
その人が自信を持って出してるものを排熱に問題があるって無理があるwどんだけケチつけたいんだよ
951.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:21▼返信
PS3同様に吸排気のためのスペースを結構喰われてるから
PS2最終型のようなサイズはさすがに無理っぽいな
952.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:31▼返信


スッカスカやんwwwwwwww
953.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:31▼返信
ほこりいっぱいたまりそう(笑)
954.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:45▼返信
なんでチカニシは昭和臭い煽りすんだろw
955.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:46▼返信
これがソニー最後のハードか。
プレイステーションはクラウド化していくだろう。
956.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:55▼返信
結局SATAはいくつなんだあああ
それだけが気になるんだが
957.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:08▼返信
レンガは分解不可能ですwwwww
958.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:19▼返信
部屋をきれいにしとかないと本体の中身ホコリだらけになっちゃうな
959.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:22▼返信
初期型なのに、基板がすっきりしてるな。
960.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:32▼返信
×基板がすっきりしてる
○低性能だから基盤もペラペラ
961.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:43▼返信
いろんな意味ですごい人たちがいるなー。

すごいすごい。
962.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:48▼返信
綺麗でスッキリしてるってのが第一印象だな。無駄がない感じ。wiiUの分解とかも見てみたいな。
963.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:49▼返信
PS4は中身も奇麗だなー。
964.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:51▼返信
中身スカスカ
性能スカスカ
965.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:55▼返信
これだけの物が入ってて排気もきちんと出来るように精密に設計された物をスカスカとかよく言えるな。
スカスカなのはお前のアタマだろ。Wiiうんkの中見てから物言え
966.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 14:06▼返信




     さ す が は 能 無 し ハ ー ド w w w     




967.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 14:21▼返信
>>960 >>964
低性能とかスカスカとか随分でかい態度だけど、お前の持ってるハードの仕様言ってみろよwww
口だけじゃねぇだろうな?
968.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 14:25▼返信
ガワは意外とプラスティッキーなのな PS3-2000みたいだ
969.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 14:45▼返信
パーツは少ないけど、一個一個にはちゃんとコスト掛けてるな。普通にスマート
970.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 14:48▼返信
中身興味ない 興味があるのはソフトだけ
971.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 15:57▼返信
>>16
すごいなこれめっちゃ当たってる ほ
972.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 16:46▼返信
>>960
PCと違って重いヒートシンクつけたりするわけじゃないんだから薄くて当然だろw
>>884
>それを取り囲む8つのコア配列
オマエ馬鹿だろ 
あれがコアに見えるとかメクラかよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 17:23▼返信
基盤を美しいと言える人はITエンジニア相応しい人達がコメントしてるだろうな
基盤一つで何でも喋れる諸君はエリートだ
分解をさらに分析して伝えたい気持ちは分かった
だが・・・
分からぬ専門過ぎてな
2月22日は無事にPS4が家で出来る事を祈るばかりだ
頼むぞPS4無事に電源が入ってくれ 言いたい事はそれだけだ
974.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 17:32▼返信

分解の動画見て見るとPS4は15mmの2.5インチHDDが積めそうに見えるんだが・・・だとしたら2TBのHDD積めるかな
海外のサイト見て見ると15mm厚対応に期待して居る人多いし・・・海外が先だから人柱に成ってもらうしかないww
975.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 17:37▼返信
>>973
基盤じゃなく、基板な
976.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 18:19▼返信
無知で馬鹿なわいせつ任豚容疑者が喚いてますねぇ
977.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 18:24▼返信
任天堂ハードの分解写真はスッカスカで基板も汚い
978.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 18:25▼返信
初代Vitaもスペースで無駄なくキレイに納めてたよな。
979.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 18:25▼返信
>>973
PCを自分で組んだことがある位の知識で十分だよ
作業自体は小学生でも出来るし
980.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 18:40▼返信
中はともかく外観が昭和のビデオデッキみたいで…
981.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 18:42▼返信
>>974
12.5までだと
982.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 18:43▼返信
>>980
箱1見た後でそれ言えるw
983.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 19:27▼返信
ゴミ以下
984.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 20:16▼返信
>>981
そうなのか、でもSeagateから「Spinpoint M9T」出たね2.5インチHDDが出たね、これ積むわww
985.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 21:00▼返信
意外とコンパクトだな
部品も綺麗にまとまってて美しい
986.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 22:04▼返信
低機能だから中身もスッカスカw 笑えるわ
987.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 22:39▼返信
>>986
君はゲーム機に一体何を求めてるんだろうねw
988.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 22:42▼返信
>>986
お前にとっては何が高機能なんだ?箱1か?
989.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 23:18▼返信
>>984
9.5の2TBモデル出たのか、すげぇな。2.5も1TBプラッタ時代に突入するのか
990.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 23:19▼返信
>>986
お前の理屈だと、液晶フラットパネルよりもブラウン管、トランジスタよりも真空管だなw
991.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 01:58▼返信
もはやパソコンだな
992.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 10:48▼返信
【悲報】斜めの部分はただの飾りと言うことが判明!
993.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 12:05▼返信
>>992
外周の凹部を含めて、ぴったりと物を置かせない、もしくは置いても塞がれないっていう意味はあるよ
薄型以降のPS3が上下に段を付けてるのもそうだけど。やや意外なのは、上面フラットにしてるから物が
置けちゃうところだな。
994.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 13:05▼返信
これ裏側についてるGDDR5メモリは排熱厳しそうだな。
995.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 15:33▼返信
>>994
熱伝導シート挟んでシールドに逃がしてるから問題無いでしょ
996.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 21:59▼返信
>>990
ゴキブリ顔面真っ赤wwwww
997.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:35▼返信
ゲーム機にしておくのがもったいない
ウインドウズをインストールしたい
998.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 08:16▼返信
>>914
鳳康宏でググった
【新型PS3設計者が語る,こだわりのアングル】 Tech-On!  日経エレクトロニクス
この人めっちゃ面白いな。俺が無理やり友達になるタイプだわ。

直近のコメント数ランキング

traq