• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『Diablo III』は1400万本突破、『WoW』は下降の一途 ― Blizzard最新業績報告
http://www.gamespark.jp/article/2013/11/08/44495.html
1383865586357

『Call of Duty: Ghosts』が発売初日で10億ドル相当の小売出荷数を叩き出したニュースをお伝えしましたが、パブリッシャーActivision Blizzardの収支報告会では、Blizzard製タイトルの最新セールス状況も報告されています。

まず、2012年5月にPC版がリリースされ、2013年9月にコンソール進出を果たした『Diablo III』は、全機種を合わせたグローバルセールスが1,400万本を突破。2012年末に報告のあった1,200万本から200万本上乗せした形です。2014年には拡張パック『Reaper of Souls』がPC/PS4向けに発売予定で、さらにオークションハウスも閉鎖になり、再び人気を取り戻せるかに注目。

次に『World of Warcraft』のマンスリーサブスクライバー(アクティブな月額課金ユーザー)は、前回の2013年8月から10万件少ない760万と報告。次期拡張パックの登場までは下降の一途をたどることになりそうです。

一方、2013年3月にリリースされた『StarCraft II: Heart of the Swarm』は、北米地域のPCゲーム市場で実に9ヶ月間ナンバー1を維持しているとのこと。

(全文はソースにて)



















元の数が多いせいで霞んでるけど10万アカウントがわずか2か月ちょいで課金を止めてしまったってのか



さて、この中で一体何人がFF14にいったのだろうか










SPEC~零~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 ディレクターズカット版【Blu-ray】SPEC~零~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿 ディレクターズカット版【Blu-ray】
戸田恵梨香,加瀬亮,堤幸彦

TCエンタテインメント
売り上げランキング : 56

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 13

Amazonで詳しく見る

コメント(68件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:16▼返信
でこれマリオより~
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:18▼返信
WoWやってたやつがFF14なんかに行くわけねえだろ・・ただの劣化コピー品だし
みんなLoLに行ったんだよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:18▼返信
>>1
売れてた
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:19▼返信
毎回思うが、これ系統の何が面白いのかサッパリだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:20▼返信
CS版だけではどのくらい売れたんだろうか
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:25▼返信
上からアングルが好きになれない
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:27▼返信


いやいや、減ったって
760万課金って化け物やないか・・・Wow


8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:29▼返信
あんまりいい評判聞かないけど売れてるんだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:31▼返信
60万や150万で喜んでる日本とはスケールが違うなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:32▼返信
760万 VS 60万()
WoW VS FF14()
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:33▼返信
パズドラ「私の課金売上は、月100億です」

WoW「私の課金売上は、月100億です」

FF14「私の課金売上は、月10億です」

DQ10「」

MHF「」
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:33▼返信
wowプレイヤーがFF14とかアホかwwww しかも複数アカ多いのにw
コピペ記事なのに無理してコメント書くなよ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:34▼返信
おう、無理すんなw
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:35▼返信
圧勝のはずのWoW擁護が必死なのは日本で死んでるから?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:36▼返信
>>14
? 必死つーか、はちまの
いつものバカコメントへのツッコミやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:37▼返信
バーカ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:38▼返信
GK、油だらけのゴキブリー
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:38▼返信
降下の一途を辿る任天堂ハードシリーズ、台数も人気もフルブレーキw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:39▼返信
デブの豚だらけーw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:39▼返信
下らねえ・・・・
その1400万本売れた内の一体どれほどの人数が今も残ってDiablo3やってんだよ?
一方、今もWoWの課金続けてる奴等は、今もまだWoWやってんだろ?
どういう比較だよ

Diablo3なんて、去年の9~10月の時点でさえ、どんだけ過疎ってたと思ってんだ
オークション消えたら、今金儲けの為にやってる奴等すらDiablo3止めるわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:42▼返信
MMO自体がもう終わってるんだよ、FF14なんて一過性の物だしジャンルが死滅しかけてる
時代はE-sportsなんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:45▼返信
>>20
結局おまえみたいなノイジーマイノリティが騒いでただけってオチがついたわけだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:45▼返信
実質日本のみのDQ10の強さが光っているな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:46▼返信
どっちも十分凄いと思うんだがな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:49▼返信
PS4版はよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:53▼返信
CoD、ディアブロ、WoW、
アクティビジョン強過ぎだろ

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:55▼返信
ブリとしてはどちらが多かろうと問題ないという
つかWoWなんて何年前だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:55▼返信
鰤ちゃん、PS4版のRoSも日本で出してくれ頼む
ちゃんとPS3のDia3買うから
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 08:56▼返信
WoWって
一時期課金者1000万人ぐらい居たよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:02▼返信
リローイ!ジェーンキーンス!!
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:08▼返信
F2PのHearthstoneも健闘すればもはや1強か
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:11▼返信
来年から新しいモードスタートするから
少しは人戻るだろうが
今ディアブロ3やってる奴は賢人だぜ
もはや悟りの領域
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:13▼返信
WoWなんて日本で言うと未だにFF11が現役バリバリみたいなものだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:44▼返信
ディア2=神ゲー
ディア3PC=マ.ゾゲー
ディア3CS=良ゲー

PC版はオークションのせいで全て台無しに
最初からCSの仕様で出しとけば良かったのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:46▼返信
WoWはLoLに食われたな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 09:55▼返信
ディアブロ3 1400万本

GTA5 3000万本
COD 毎年2200万本

これがPCゲーとコンシューマーゲームの差か・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:04▼返信
ディアブロ3の場合はPC版がクソゲーで
コンシューマー版で命を繋いだ流れだぜ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:05▼返信
相変わらず任天堂ハード以外は景気が良いな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:13▼返信
>>1
むふっ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:17▼返信
>>36
League of Legendsが会員数7000万人で月間アクティブユーザー数が3000万人ですけどねー。
オンラインの同時接続数もCoDが220万人、League of Legendsが300万人ですし。


41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 10:56▼返信
LOLww無料ゲーww草不可避ww
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:07▼返信
>>40
パズドラも日本だけで2000万DL突破だしな!!!
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:10▼返信
売り上げ売り上げってどこの豚だよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:14▼返信
ん?無料ゲームでもSNS系の簡単に作ったゲームとレベルが違うんですけどねー。

開発費はmodを作り直した物だから高くはないだろうけどサーバー代やバランス調整には
凄く力を入れているし。

パッケージの方が上と見ているみたいだけど、買わせたら勝ちという感じより
基本は無料だけど長く遊んでもらう事で金を出したい気分にさせると言う作り方の方が
個人的に自分は上と見ますけどね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:21▼返信
>>40
PCとCSのソフト市場規模って20倍差とかあるんだから比べても無理無理。
ゲームだけとかで比較したら20倍どころじゃない。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:24▼返信
>>45
PCもSNS系を入れたら逆転するんじゃないの?
FacebookやGoogleのSNS系はかなりに額に達しているとファミ通のデータ系の本で
見た記憶があるけど。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:27▼返信
>>46
20倍差なんて何があっても逆転はしないよ。それこそパラダイムシフト起きるw
それにゲームだけで換算しないと意味ないし。

俺もX1やFM7時代からのPCゲーマーだけど、ずっとマイナー日陰者だよw
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:29▼返信
>>47
ん?20倍のソースを持ってきてよ。
そのデータにSNS系やMMOのようなインターネットの課金額も入っているのか?みたいや。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:33▼返信
>>48
いや、集計した国際機関に登録してるパッケージソフトとDLの集計だったね。
ちなみに2012年で約20倍。ソースは探してみるけどメモしてない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:36▼返信
wowは寿命だろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:36▼返信
ファミ通では2011年の時点でCS・PCのパッケージ市場が2.1兆円。
オンライン関係(スマホのSNS、PCのSNS、PCのDLゲーム、CSのDLゲームゲーム、MMOなどの課金全て含めて)
3兆円でパッケージ市場を抜いているね。
その中にCSのDLゲームやMMOも入っているけど20倍の差があるとは思えない。
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:41▼返信
760万とか…減っても相変わらず化け物だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:42▼返信
オンライン関係はスマホのSNSも入っているし、CSのフルダウンロードゲーム、CSのMMOゲームに課金額も
入っているから、3兆円が全てPCのオンラインの金額ではないけど、20倍の差があるようには見えないな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:47▼返信
確かに国内は20倍も差はないどころかパズドラ艦コレなんか考えたらCSは抜かれるかもね。
ちなみに20倍は世界レベルだったよ。20倍つーか19.X 倍。俺もえ?PCソフト市場ってこんな小さいか?
アドビとかオフィスとか1本数万円のを何十万規模で売ってるやろ?ってなったわ。
今pc gaming software sales annual totalとかでググってるけど何処やったかいな。ポケットに登録しとけばよかったな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:52▼返信
エンターブレイン(ファミ通)が出している白書の見本を見ているけど
世界で5.1兆円のゲーム市場で2.1兆円がパッケージ、3兆円がオンライン関係と買いてあるけど?
パッケージはPCとCSがあるから”仮”に8対2だとしても1.6兆円程度でしょう?
3兆円はスマホのSNSが”仮”に6割だったとしても1.2兆円(CS関係は誤差として)はPCになり
パッケージを合わせると1.7兆円くらいになって同額程度になるんだけどね。

内訳はあくまも”仮”だけど。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 11:57▼返信
パッケージはPCとCSがあるから”仮”に8対2だとしてもCSは1.6兆円程度でしょう?(PCは0.4兆円)
オンライン関係で3兆円はスマホのSNSが”仮”に6割だったとしても1.2兆円(CS関係は誤差として)は
PCになりパッケージを合わせると1.6兆円くらいになって同額程度になるんだけどね。

訂正です。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:16▼返信
AMD曰く2014年度にPCゲーム市場は2100億ドルを超える見込み
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:19▼返信
FF14w誰が行くのかww
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 12:41▼返信
ディアブロの名前で売っただけ!3はダメや!
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:20▼返信
PCゲーとブラゲ―、スマホゲーを都合よく混ぜる辺り必死すぎてわろえる
要するにパケのPCゲーはザコってことだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 13:47▼返信
CS版Diablo3楽しいわ~、日本語版出来たらフレンドとやりたいね
2っぽいのがやりたい人はPath of Exileやりましょう
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 15:28▼返信
バーカ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 15:30▼返信
せとばか
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 16:06▼返信
>>59
やった事も無い奴が何言ってんだ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 16:36▼返信
>>36
GTAの数字ってPS360の合算じゃん。
後、CODの数字ってPC版も入ってるだろ。
>>60
DL販売が主流だからもちろんそうだろう。DL版だとCODゴーストは3000円弱で買えるしパッケ買うメリットがない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 17:02▼返信
LoL1強のご時世に意味のない数値出してもな
67.ネロロロロロロロ投稿日:2013年11月08日 17:10▼返信
ん、クソゲー
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月08日 23:51▼返信
スチムーみたいな投げ売り無しで1000万超えは恐れいる。が、過去作ほど面白くないというCoD現象

直近のコメント数ランキング

traq