• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




マクドナルド10月の客数が大幅減 一方モスバーガーは増収
http://news.nicovideo.jp/watch/nw831757
名称未設定 8


日本マクドナルドホールディングスは7日、10月の月次セールスレポートを発表した。

それによると、全店売上高は前年同月比で-8.8%、既存店(13か月以上開店している店舗)売上高は-9.7%、客数は-13.9%、客単価が4.9%となっている。客数の13.9%減少という数字は、過去2年間遡ってみても最大の落ち込みだ。

ちなみに、他のファストフードチェーンの直近の売上高を調べてみると、モスバーガーが前年比106.9%、ケンタッキーが94.6%、吉野家が106.0%、松屋が100.4%となっている。

(略)

また、9月の値上げと同時に導入された店舗の立地によって異なる価格設定についても、店に行ってみるまで価格がわからず、公式サイトのメニューにも価格が記載されていない点がユーザーから大不評。このところどうもユーザーのニーズをつかみきれていないマクドナルド。社長が交代しても迷走はまだしばらく続きそうだ。


















値上げしても中身は変わらないもんなぁ

そりゃあ客も離れてしまいますわ・・・







進撃の巨人 ~人類最後の翼~進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS

スパイク・チュンソフト 2013-12-05
売り上げランキング : 61

Amazonで詳しく見る

魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之

アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 33

Amazonで詳しく見る

コメント(408件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
頭おかC
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
豚の餌だからね
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
知らんがな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
いやもうこれ、完全に迷走してるもん
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:09▼返信
絡め手を考えるんじゃなくて
見やすいメニューと商品の品質向上に努めやがれ馬鹿。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:10▼返信
だって
臭いしまずいし・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:10▼返信
本当このblog、

ゲーム会社叩きとマック叩きと韓国中国叩きばっかになったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:10▼返信
だってマズいんだもん
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:10▼返信
そう思うなら少しは店舗数減らしたほうがよくね
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:10▼返信
てりやきの味落ちてないか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:10▼返信
アニマックスでやってたゲームマニアックスのGE2の特集やばかったwwww
もう発売まで秒読みか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:11▼返信
マズイから当然だろ
なんか最近妙に高くなったし
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:11▼返信
質が悪くて値段が上がってるんじゃ見向きもされなくなるの当たり前だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
豚の餌ってイメージが付いちゃってるよね
ふにゃふにゃポテトはたまに食べたくなるけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
モスは都内にもっと店舗を増やしてくれ!
たのむ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
今更言われても…
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
高くなった添加物を食べにいくわけがない
といいながら今日はグラコロ食べにいきました
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
高いだけだろ
値段相応ではない
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
岡村「嫌なら見るな」
マック「心配なら喰うな」
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:12▼返信
空いてるなら営業中時間つぶすのに行っても良いかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
やり方が露骨過ぎるんだよなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
マックは年に1回ぐらいしか食わないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
マックポークが150円!?

(値上がりしてる!)アンビリーバリュー!!
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
牛丼が280円で食える時代にあの価格は無いだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:13▼返信
とりあえずメニュー表戻した方がいいんじゃ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
行き当たりばったりで商品価格弄りすぎ、自信ないんかい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
メニュー表下げた奴のせいだからそいつに責任とらせればいいだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
月見バーガーは通常メニューに入れるべき
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
外人のCMは嘘バレバレなのもあってイライラするからやめたほうがいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
品質あげて安く売れ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:14▼返信
まぁ今日グラコロ買ったんですがね おいしいよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
値段が高いよなビックマックセットなんて650円もするんだぜ
ちょっとした定食が食えるよ
ビックマックは好きだけど値段はもう少し下げてほしいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
いや、物は変わってないのに値上げして客増えると本当に思ってたの?
悪いこと言わないから責任者クビにしときなさい(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
自業自得
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
ポテトのMとLの差があまり変わらなくなった気がする
もっとてんこもり入れてくれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
敗因:グラコログラコログラコログラコロのCMがない
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信

安さが売りだったのにそれを捨てたんだから当然の結果
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
いや今までの一人勝ち状態が異常だっただけだろw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
マックなんか行くなら遠くてもモスにするわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:15▼返信
モスが伸びてるところからして
同じくらいの値段ならモス食うわって奴が増えてるってことだろ
高級志向ならモスに太刀打ち出来ないのに馬鹿すぎるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:16▼返信
マック店員だけど、ホント客の事考えてないなと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:16▼返信
安飯の店が高くなったらそりゃ行かないだろw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:17▼返信
値段隠してコロコロ値上げしてもバカな客が買い続けるって前提が間違ってただけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:17▼返信
同じ値段だすならモスのが普通においしいしね
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:17▼返信
高いもん。
高いってのは500円払う金が無いって意味じゃなくて、これに500円出すならコンビニでおにぎり4つ買うよって意味。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:17▼返信
値段上げたと思ったら今度は無料メニューで客釣ろうとしてるからな
ここの経営者アホだろ
47.投稿日:2013年11月09日 23:18▼返信
営業努力の欠片も見えない池沼が考えそうな大幅値上げする店と、物価高で仕方なしに…それでいて値上げも極力微小な店
どっちを選ぶよ?マクドナルドはこんな子どもさえ分かる事さえ分からないバカが経営してんの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:18▼返信
値下げして安物しか売れなくなった会社の末路はこんなもんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:18▼返信
マクドナルド高いもん

ハンバーガー1個で牛丼1杯食べれてしまうやん
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:18▼返信
グラコロは許されてもいいだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:19▼返信
どう考えても韓国バーべキューバーガー出してから歯車が狂いだした
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:19▼返信
アイデンティティの100円マックなどの安メニューを減らしてるんだから客足減るに決まっとるがな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:19▼返信
値上げの上に味落ちてるからだろ…
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:20▼返信
マックは待ち合わぜの時間合わせにコーヒーを頼んで待っている時くらいしか行かないな?

モスは1度、2つのハンバーガーを頼んだら1つは熱くて、1つは冷たかったから、それからは
自分では行かなくなった。でも、家族が買ってきてくれた時は食べるけどね。
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:20▼返信
クソ高くしておいて1個無料とかで客釣んなよ
もう見透かされてんだよその商法は
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:20▼返信
メニュー表隠せば値上げしてもばれないとでも思ってんのかね?
とりあえずマックポーク\150は無いだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:20▼返信
グラコロはたしかに許したいが、むしろモスにグラコロ作って欲しい(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:20▼返信
ナゲットのソースはタルタルとカレーソースも通常販売してくれ
こんなふうに欲しいときに無いメニューが多いんだよバナナ味のシェークとか
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:20▼返信
で、メニュー戻ったの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:20▼返信
マクドに安価さがなくなればこうなるはな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:21▼返信
マックポーク100円にすれば?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
気持ちの問題かも知れんが、なんかやっぱり小さく感じるんだよな
このサイズならモスでいいやって感じになる
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
マックって頭悪いよな。
小学生でもわかる事が実行できない。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
なんだろうモス厨はゴキと同じニオイがする
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:22▼返信
マックは低価格路線が仇になったな!安い合成肉を使い、体に悪い油を使い、パンには農薬まみれで漂白した
小麦を使い、合成着色料や保存料を使ってるイメ―ジしかないもん。 食べるだけで体が化学変化を起こし
動脈硬化が進み、癌になるようなイメ―ジしかない!!

その点 モスバーガーは 低価格路線に走らず、使ってる素材が健康的なイメージ戦略が効をそうしてるよ!!
66.投稿日:2013年11月09日 23:23▼返信
とりあえずメニュー見せろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:23▼返信
コーラ、マクドナルド、ハリウッド映画。
アメリカに対する夢は終わったんだよ。日本は歴史がある欧州を見ている。
大リーガはあくまでも日本人が本場で活躍してくれているから見ているだけだしね。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:24▼返信
月見バーガーを年中売ればいい
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:24▼返信
今までの経営のツケがまわってきたね
まだまだ純利下がるよ。これは序の口
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:25▼返信
ハッピーセットのオモチャよりメニューに力を入れろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:25▼返信
地域によって値段は多少変わりますと言う注意書きを入れて良いから
ホームページに値段を表示しろ。

それが出来ない理由があるから駄目なんだよ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:25▼返信
モスは遅いのが致命的で論外なんだよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
・高い
・わりに質が悪い


これだけで誰も行かない。更に

・不健康

と来てる
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
>>24
むしろ、吉牛は2002年当時は280円だったぞ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
>>64
つまり、ちゃんと買って事実で批判してる訳だな?
別におかしくないよな?w
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:26▼返信
過去2年って随分期間短いなw
しかも最低売上って訳でもないし
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:27▼返信
焼きそばでも売れば?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:27▼返信
パティを肉じゃなく野菜にしたバーガー出してみては?売れるとは思えんけどww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:27▼返信
また、昼・夜と朝でメニューが違うのもバカな点。

朝から魚の揚げ物やマフィンなんか食いたいバカいるのか。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信
こないだ食ったフィッシュバーガーうまかったわ
ええ、モスですよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信
何でこんな所の社長をSONYのCEOに歓迎したんだ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信
こんだけ客を馬鹿にした価格設定してれば大抵の人は呆れて行かなくなる
まだ行ってるやつはなんも考えない空っぽな人達
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信
690円のマックのセット買うならモスバーガー買うわな
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:28▼返信
あの価格設定でみんな満足してたからな。
値上げしたら総スカンもごもっとも
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:29▼返信
店内覗いても高校生や大学生くらいしかいないですしおすし
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:29▼返信
>>72
でも注文ミスしまくるのも大概だぜ。うちの近所のマックがそうだ
ハンバーガーのセット頼んだのにポテトじゃなくてナゲット入ってる&飲み物無いってどういう間違いだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:29▼返信
コリアンバーベキューバーガーとかいうしょうもないの出してから行く機会減ってメニュー表撤去で完全に行かなくなった人が多そう
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:29▼返信
最近のマックはマズいし、高いし、いいとこないっす(´・ω・`)
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:29▼返信
うるせえフジテレビと一緒に潰れろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
そうだ、氷増しマシのジュースでボろう
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
>>76
客が引き始めると簡単に戻ってこないから2年でも落ち続けると多分経営側は怖くなると思うよ。
手を打ったら更に悪くなるリスクがありながら、何かしら手を打たないと駄目なんだけど
これだけ規模が大きくてフォーマットがしっかり作られている所だと手の打つ部分が少ないと
思うし。

92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:30▼返信
高くて不味い
立ち食いソバでも食った方がマシ
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:31▼返信
マクドねたで毎回モス信者沸くけど
同レベルだって自覚ある?
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:31▼返信
モスバーガー行くと必ずwモスバーガーは食うな。後は限定のバーガーとか

モスってDQNや騒ぐ奴あんまいないんだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:32▼返信
近所のモスは女学生が多くて入り辛いんだよねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:33▼返信
マックとカプコンとフジと任天堂は潰れて良い
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:33▼返信
ホットアップルパイが好きです(小声
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:33▼返信
不味いんだよねぇ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:33▼返信
でもモスは遅い上に味がイマイチなので結局マックに行くという悲劇・・・
ポテトだけはモスの方がいいけどね
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:33▼返信
ロッテリアのふるポテをパクれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:33▼返信
グラコロと月見は評価する(´・ω・`)
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:34▼返信
>>93
すまんが、近所に展開してるのがマックとモスとロッテリアしかないんだ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:34▼返信
モス厨きんもー☆
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:34▼返信
最近マック結構買ってるぜ
フィレオフィッシュを箱から包装に戻して欲しいのと、アップルパイが入ってるようなアイスのイチゴが表示と違い過ぎてわらったのと、メニューはよ戻して辺りは行く度に思いそうだけどw
コーヒーとバンズひっくり返してチーズとハム焼いただけのやつが安いから回数増えた気がする
まあ安さと時間潰しに利用する客は客単価低いから歓迎されないだろうけどねw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:34▼返信
ハンバーガー食うならケンタッキー行くわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:35▼返信
質は変わらないのに昔よりかなり値段上がったよな
普通に丼屋でセットメニュー頼んだ方が安くてうまくて腹も膨れるっていう
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:35▼返信
そうか、メニューなくしたのは値上げを分かりにくくするためか。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:35▼返信



「3DSをプレイしながらのポテトタイムは幸せだね!」



109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:35▼返信
久しぶりにチキンナゲット食ったけど
本当にあれちゃんとしたお肉使ってるの?
なんか得体の知れない食感で気分悪くなった
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:35▼返信
正直、ほっか弁かラーメン屋で食べるわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
客の回転率を上げる為にメニューを取っ払ったら客自体まで取り払われたでござる
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
一昨日久しぶりに行って値段見ないでベーコンレタスバーガー、フィッシュバーガー、ポテトSで700円以上払ったんだが…
安さが売りのはずなのに高い高い思ってたモスとほぼ同じやんか
そら客減るわw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
まずいからしゃーない
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:36▼返信
よくこんなモノ喰うな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:37▼返信
あの猿社長いい時に辞めたな
元はといえばアイツが全ての凶元なのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:37▼返信
まずいからしかたない
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:37▼返信
中国の病死鶏肉問題のとき 不安視する世間に対し「心配なら食うな」って言い放ったからな
許せなくなったわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:38▼返信
美味しくないのに高いんだから客も別の所行くだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:38▼返信
モスも混んでるけど、フレッシュネスバーガーにも客流れてるよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:38▼返信
安いだけが売りだったのにそこ変えたら減るに決まってんじゃんw
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:38▼返信
いらないかなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:38▼返信
マズイ、高い、臭いの3重苦
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
>>23
CMが腹立つからなw
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
自業自得。
また値段下げて、メニュー復活させたらまた戻って来るだろ。
それすら出来ないなら、勝手に潰れてろ。
マックなんて安さ以外に価値ねぇんだからさ…

値段上げる前までは行ってたけど、値段上げてからは、もう行かなくなった。
マックのすぐ近くにモスもあるから、今はモスに通ってる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
モスの方がおいしいの
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
フィレオフィッシュ今300円オーバーとか聞いたけど
ないなと思った
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
>>107
ホームページに値段を書かないのも多分それが理由。
値段を徐々に上げていきたいから値段を書いてないと思う。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:39▼返信
>>103
モスは安全だし旨いしね

しかも日本の会社だwww
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:40▼返信
値上げしたら客来なくなるだろ小学生でもわかるw
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:40▼返信
食べた後胸焼けが半端ないからな
近所のドライブスルーはめっちゃ混んでるですけど
車の中で食べたらマーライオンしそうになるわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:41▼返信
激安路線が単価の低い客を呼び寄せてしまったからな
いまや貧乏DQNとクソガキの溜まり場だわ
そんな店行くわけないじゃんw
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:41▼返信
ここ数年100円マックしか食ってねえなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:41▼返信
ジュースまで値上がりしていたのは流石に吹いたわ
自販機で買ったほうがマシじゃねえかw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:42▼返信
こうなったらスマイルを有料にするしかない
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:42▼返信
そりゃまぁ高い・不味い・遅いの3拍子だから
普通の定食屋行った方が余程量が多くて体に良いの食べられる。
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:43▼返信
>>99
まあどっちか選べと言われたらモスなんだが、
確かに味は落ちた気がするんだよなあ
とびきりハンバーグなんたらも、前食べたときはもっと美味かったような・・・

だからハンバーガー自体食わなくなったな
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:43▼返信
高くて不味い上に高カロリーとか損しかしない
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:43▼返信
アンビリーヴァリュー!!!!!
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
メニューなんて隠してるからダメなんだよカスが
無能社長多すぎだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
メニュー無くすから仕方ないね
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
カウンターにメニュー無くなったあたりから面倒になって行く回数一気に減ったな。最近はまた置いてるみたいだけど
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:44▼返信
マックいくくらいならコンビニのハンバーガー食うわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
何の肉使ったらあんな臭いすんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
>>93
同レベルだから「マクドよりはモス」って比較されるんだろ
馬鹿かよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
安いことのみが売りだったのに値上げして誰得だからな
近所のマックも昔は店外まで列出来てたのに、今じゃ閑古鳥よ
更にコーヒーは今コンビニが力入れて旨いからね
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
>>7
ゲーム会社はあれだがマックと中国韓国は叩かれて当然の存在でしょ?
何か問題でも?
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
やよい軒なら同じ金額を出しておかわり自由で腹一杯になる
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
やってる事が全部裏目に出てるよね
もし仮にこの後値段下げたとしても
そう簡単には客帰ってこないと思うなあ
他知っちゃったから
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
公式で、恐いならポテト食うなって言ってるからな…チキンも危ないらしいし…

いくら安くても自分で自分の寿命縮めたくはないな……
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
てか、同じ材料使えばもっと美味いもん作れるんじゃねぇかと思うんだけど
わざわざ不味くして売ってんのかね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
高い
ただそれだけが敗因
高い金払って中国チキン何か食えるか!
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:45▼返信
フレッシュネスが出来たから、一番やばいのはモスかもしれんな
安物を望む奴はマックへ行くし、
ガキやらを避け、味を追い求める奴はフレッシュネスへ行く。
モスは中途半端な位置になってるんじゃないかと思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:46▼返信
デフレ下の低価格路線やめて利潤を上げる為に値段を引き上げたけど正直なんか素材の低価格臭が
抜けない。デフレになってからユニクロ商法や飲食業の低価格化が進んだんだけどむしろ、今の経済の
流れはある程度、値段が張っても商品に安心、安全を求める傾向が強くなって来たんじゃないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:46▼返信
ハンバーガーとコーラとマリオは世界一売れてるから
マリオが世界一面白いに決まってるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:46▼返信
値上げしてクオリティ上がるなら行ってやるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:46▼返信
マックで食ったらしょんべん臭くなるの何でなん
ロッテリアやモスではならんのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:46▼返信
ビクトリアはワンコインでハンバーグセットにカレー、ライス、スープバーがつく
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:47▼返信
マックは客層がな…(´・ω・`)

モンハンバカ高校生とかお前らなんで4人で6席取ってんだよ…?

あと、こないだまたアキバのマックですっげぇデブがモンハンやってた!ヽ(・∀・)ノ
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:47▼返信
マックは普通にブラック企業。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:47▼返信
不味いマックポークが復活して
値段まで上がっちゃってるのには呆れた
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:48▼返信
マックなのに値段が高いと思われたら終わりでしょ
高級志向でも味で勝負って店でもないんだから
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:48▼返信
>>157
逆に怖いわ
どんな仕入れ値だよ
どんなもん使ってんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:49▼返信
>>158
電車の中でLLのイワッチメント使ってる猛者みた事あるけど
そいつかな。。
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:49▼返信
>>135
そう。何故か遅いまで加わったんだよね。
ドライブスルーで1人分なのに俺だけ5分以上待たされたからな。混んでた訳でもなしに
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:49▼返信
イロモノ系をトップにすげちゃうとこうなるっていう好例だなw

改革するのがなんでも良いかのように考えちゃうティーンエイジ・ドリーム脳のまま大人になられると地道にやってる人からするとホント迷惑するんだよな。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
>>163
そいつもイワッチメント使ってたけど小さく見えたふしぎ!ヽ(・∀・)ノ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
グラコロ前まで定価190円なのに今じゃケータイクーポン割引しても290円ってどういうことだってばよ!しかも前より味落ちたかも
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
貧乏人とクソガキに入り浸られてこその利益だったが値上げで客離れ
かと言ってかつての単価の高い客層はガキの溜まり場には帰って来ないし
詰みですねww
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:50▼返信
>>154
マリオは世界2位になったんじゃ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:52▼返信
近くにモスきてくれえ~
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:52▼返信
>>167
味と言うより具がなんか無くなった感じがするんだが
昔はマカロニとか入ってた気がするんだが
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:52▼返信
>>164
バカお前それフラグ立ってんじゃね?

スピーカーの向こうのお姉ちゃん、お前に惚れてんじゃね?( ´∀`)
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
よし、とりあえずサブウェイに行こう!
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:53▼返信
>>163
電車でLLのイワッチメントは俺も見た!
正気を疑ったよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:54▼返信
バーガーキングが好き
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:54▼返信
近所のパン屋のエビカツバーガーやてりやきバーガーの方が美味しい。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:54▼返信
よくわからんけど、値上げして人が来ると思ったのか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:54▼返信
不味いもん。エビフィレオ以外
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
社長の発言した
中国産鳥だが何か?
嫌なら食うな

以来行ってないわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
近所のパン屋のサバサンドの方が旨い
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
>>173
門仲のサブウェイは仕事前に使いまくってたな・・・
今は近くにないんだよなあサブウェイ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
マクドナルドはもう立て直すの無理なんじゃないかなぁ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
マックは貧乏人なイメージだからいかない
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
マック、ユニクロ、ワタミ、その他の低価格な飲食業・・・・共通するのはブラック企業でメニューの素材や製品が
どこでどの様に造られてるか分からない不安がある事。
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:55▼返信
薄利多売戦略じゃさらなる利益は見込めないから客単価を上げていく方向へシフトしたんだろう?成功じゃないか。
売り上げ自体は落ち込んでいるが、客数と単価は掛け算みたいなもんだ。客単価が上がっていけば次第に売り上げも回復するんだろう。
まあ、私はマックの商品の質が値段に追いつくまでモスを利用するがね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
それでもまだ売上はモスやロッテリアより遥か上かな?
遥かってこたないかね
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
スーパーの焼きたてパンに移行した
質と値段考えるならこっちかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:56▼返信
業績が上がらない…そうだ!減益分、値上げしよう!
……………………売れない!何故だ!

↑馬鹿の思考
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:57▼返信
いやいや

いらんいらん
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:57▼返信
近所にマクドナルドいらないわ
潰れてくんねーかなぁ で、うまい店が出店してほしいw
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:57▼返信
今ハンバーガーの値段はいくらなんだろう?
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:58▼返信
これが
負のスパイラルって奴っすかね?

値上げ
買わね
値上げ
買わね
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:58▼返信
逆にここ数年マックは売れに売れまくったし王様経営するなら痛い目みて改心して欲しい無理なら日本撤退でいいよバイト何千万人の雇用が消えてもマック宗教消えるならいいと思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:58▼返信
果たして朝に歯磨き粉とかテープのりとか付ける意味はあったんだろうか……
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:58▼返信
ロッテリアとかw
何処にあるんだよw
数年見てねえw
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:59▼返信
>>195
宝塚にあったよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月09日 23:59▼返信
アメリカのINOUT(イナウト?)バーガーってのが旨いらしいじゃねーか
マクダァーナルがテタイしてこれが上陸しねーかな
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:00▼返信
特別に美味いわけでもない、その割りに値段は安くもない、
加えてサービスが迷走。こんな豚の餌、誰が食うのw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:00▼返信
ロッテのフリフリポテトだっけ?あれは小さい頃大好きだった
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
ロッテリアが一番マズイ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
まだメニュー廃止したままなの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:01▼返信
腹一杯にならん


牛丼なら500円あればたらふく食える
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:02▼返信
関係無いけど、俺の最寄りの駅にはなんか数百メートル以内にマックが二軒あるぞw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:03▼返信
昔24時間マックになる前は閉店後店員がテーブル席清掃と称してトイレでセク・ロスとかできたらしい(友達に自慢されたことがある)あと勝手にハンバーガー作ったりドリンク飲んでたりしてたらしい
ブラック企業でも店員なりにガス抜きしてたのに
24時間営業から歯車が狂いだしたな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:03▼返信
>>5
ここで答えでてんじゃん
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:03▼返信
美味くないからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:04▼返信
近所のマックが軒並み潰れてて行こうにも行けない
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:04▼返信
ドムドムを探しています
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:05▼返信
俺はモスに移行したな。ポテトとドリンク買わなきゃ大して値段変わらん。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:05▼返信
>>15モスは安い土地にたてるって聞いた事あるよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:05▼返信
駅前のマックの50mくらいの所にモスがある。当然モスに行く。おかしくないよな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:05▼返信
だってカウンターからメニュー表無くなったせいで
商品の値段、内容の確認めんどくさくて急かされてるみたいで
決定しにくいから行きたくない
店員にじっと見られてるのがわかるし
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:06▼返信
ランランルー
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:08▼返信
メニュー表横に置いておいて商品決めにくそうな客限定で出すような手間かけるなら撤去するなよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:10▼返信
マック飽きた
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:10▼返信
公に傲慢な態度とる会社って淘汰されてくよな
マック、フジ、ユニクロ、ワタミ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:14▼返信
マクドナルドは低価格路線と言う逆ドレスコードでクソガキと底辺を呼んでるようなものだったが、
値上げで離れる客層はいても 帰って来る客層はいるのかね?w詰みですわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:14▼返信
最近のマクドは酷いよ ハンバーガーは雑だわ ドリンクには氷入ってないわ、ストローが足りないなんて日常茶飯事。
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:15▼返信
まずっ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:15▼返信
そういえば、喉が乾いたからマックでアイスコーヒーを頼んだら、メチャ可愛い女性店員が
ストローの袋を破って出来上がったアイスコーヒーに挿して、どうぞと凄い笑顔で両手を添えて
手渡しされた。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:16▼返信
どーしてもマクドナルドでないとダメっていう理由がないし、
むしろ避けて通りたい
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:16▼返信
むしろ客が増える要素あったの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:16▼返信
最近のマクドは来客数というよりは来場者数
そんなイメージ
品酷い、客も酷い、満足度も酷い
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:18▼返信
シャカシャカポテトだけは褒めてやる。
30円で、ポテトをアクセントを変えて楽しむことができるんで行くたびに頼んでる。

理解し難いのは、袋詰のスパイスをいちいち期間限定で毎回一種類づつしか販売しないこと。
わけわからん。たくさんのスパイスを常備しろよ。大したコストじゃねえだろ。
本気だしゃ何十種類だって出来るだろ。
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:18▼返信
てりやき買うなら高菜明太マヨ牛丼選ぶわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:18▼返信
まぁーた、関西人がマクドと言っているのか?
別に言うだけなら良いけどね。以前はマクドでないとおかしいとおかしなことを言っていたからな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:19▼返信
偽装問題を置いておいてもだ、中国産使ってます。
でも値段上げて高級志向にしますって言ってまともな客が入るわけが無い。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:20▼返信
日本から撤退しても困らんぞ?傷が浅い内にどうぞー
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:21▼返信
お前ら今度に月曜の朝マックはセット買うと「テープのり」を貰えるぞ!
この発想はなかった。すげえぜマック。

バーガー屋行って、テープのりがおまけにもらえるんだぜ!!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:22▼返信
上が無能だと社員も苦労するな
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:22▼返信
ピンクスライムや中国チキンが嫌なら食べなければいいじゃない→そして閉店へ…
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:22▼返信
>>204
何がガス抜きだよボケ非常識の低能ゆとり丸出しだなオイ。バイトテロとの違いはネットにさらすかさらさないかの違いでしかない。むしろ余計立ち悪いわ
お前の連れみたいなアホなやつ(お前も十二分に池沼だが)ばっか雇ってることが凋落の一端だろうよ。シんでくれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:23▼返信
>>229
不要品でも何でも良いから無料でよこせるものをくださいと土下座した結果。
そういったものが商品になった気がする。
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:25▼返信
前は600円ジャストだったいつものメニューが640円になってたのにはちょっと悲しいものがあった
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:26▼返信
>>224
昔から期間限定で数年に何回かやってるがもっとも最初は10円で前までは20円だぞ今30円にもなってんのか、お前ガキだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:27▼返信
クーポン使ってもたいした値引きじゃないし
それなら松屋とかいった方が安いしいいもん
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:29▼返信
※226はカッペ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:29▼返信
ヤバい肉使ってて、ポテトはヤバい油使ってるんでしょ?

もう行かない。
マックがなくなっても、私にデメリットなし。
239.ナナフシ投稿日:2013年11月10日 00:30▼返信
セブンイレブンの冷凍食品みたいにコスパが良くて味も良い商品が増えてる昨今、
マクドナルドは味も悪くて値上げしまくってるのに客が入ると本気で思っていたのか?
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:31▼返信
>>232
お前も十二分に池沼だな
いきなり人のこと「お前、非常識、低のうゆとり」二言目にはシンでくれとか、まともな社会人ならつかわないしな
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:32▼返信
まず、CMで価格を公表し、統一する事から始めようか。
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:34▼返信
そしてさらに次の週は超立体マスク3枚か、これはお得じゃね?ファーストフード店で貰う物じゃねーけど
テープのリもわざわざ試供品って印字するのコストかかるだろ全国で用意するからかなりの量だし
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:39▼返信
老害になるとヤリタイヤリタイ病気が加速するしな
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:39▼返信
テープのりってプリンターと同じで詰め替え促してるから5000人おまけでもらったとしても500人が詰め替えテープのリ買えば元は十分取れるなNICHIBAN製ってあまりみないし
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:39▼返信
高くても多少待ってでも、モスに行く。
ただビッグマックはたまに無性に食べたくなるんだよな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:42▼返信
グラコロは食べたい。
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:44▼返信
どんだけみんながマックと言っても、隅っこでマクドって、言ってる関西人にワロタwww
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:45▼返信
二年に一回食えばいいやって感じ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:45▼返信
わかってた結果じゃん

客単価を上げようと値段を釣り上げた結果
それ以上に客が減っただけでしょ

馬鹿でもわかることなのに
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:46▼返信
マクドって何?中国のマクドナルドか何かかな?
幸い日本のマックは爆発しないから安心だね♪
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:46▼返信
今のマックのポテト食うくらいなら
ガストで山盛りポテト食ったほうがお得だわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:47▼返信
高い、間違う商品
何度切れたことか
間違い率高すぎて二度と行かないと決めてる
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:47▼返信
なにもかもが不透明すぎる
チキンのときに輸入元隠して不安なら食べるなって言ったことは忘れない
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:48▼返信
景気がインフレして値上げならまだわかる、今までと同じ物で質が低下してる物もあるのにデフレ状態で値上げは小学生高学年でもわかること
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:49▼返信
マックポークのCMは、150円に値上げしてる事に驚いてんだよな?あの外人の女は
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:49▼返信
デミグラコロを食べたら
ソースの味しかしなかった。
後、ビックマックは前より味落ちた?
まずく感じた
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:50▼返信
100円のソフトクリームに100円のコーヒーをかけました
270円いただきます
こんなんばっか

258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:51▼返信
今までが安売り攻勢でがんばり過ぎてた。
店員も疲れて客も飽きてきたんだからこれが普通だろう
ここ数年で品のないジャンクフード店ってイメージ付いてるから
その払拭は時間かかるだろうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:53▼返信
>>254
低所得者向けのこういった商品は普通は一番最後に上げるべきだよね。
低所得者の給料なんてインフレになって他の高所得者達が上がってから上がるものだし。
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:54▼返信
ポテトは日本で言うところの福島臭がする

叩き買いしてるから原価率が一桁なんだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:54▼返信
行く気全く起きない
262.仮面ライター投稿日:2013年11月10日 00:54▼返信
モス食べると「何で今までマック食べてたんだろう……」ってなる
もうここ数年ずっとモス!
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:55▼返信
マックのフィレオフィッシュゲロマズすぎて吐いた
なんだよあの木工用ボンドみたいなタルタルは
モスのフィレオフィッシュはあんなに美味しいのに・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:56▼返信
本当は捨てて豚の餌になるのを売ってるところ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:59▼返信
そりゃネットが普及した昨今に毎年毎年値上げしてたら行かなくもなるわ
モスと値段があんま変わらんのもマイナスだわ
自分の立場を分かってないんじゃね?
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 00:59▼返信
>>256
グラコロとか考えた奴凄いよな
まず小麦粉でパンズ作るだろ?
で、小麦粉でホワイトクリーム作るだろ?
で、小麦粉でパン粉作るだろ?
で、小麦粉でマカロニ作るだろ?
で、揚げる・挟む・完成。お好み焼き定食の方がマシな気がする
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:04▼返信
世界中どこにいってもあるといっていいマクドが、日本から撤退したら面白いのにな
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:07▼返信
ざまああああああwwwwwww
マックは豚の餌
早く潰れて、どうぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:08▼返信
マック→低品質のわりに高い→任天堂ハード
モス→価格に見合った高品質→PSハード
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:09▼返信
たまーに食べたくなるけど近場のマック数年前の一斉改装で閉店しちゃったし……
ポテトとかはいいけど、ナゲットはぼったすぎて絶対買わない
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:09▼返信
ウマイ:フレッシュネスバーガー
コスパ:モス
安い:マック
みたいな住み分けだよな。で、マック値上げしたらモスにはまず勝てない。モスの商品企画力と店内の雰囲気に雲泥の差。フレッシュネスバーガーにはなおのこと無理。100円くらいの差なのにフレッシュネスバーガーの方が遥かにウマイ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:21▼返信
気軽さ感が薄くなったよな・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:21▼返信
※204
20世紀の終盤に聞いたことあるw
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:25▼返信
マックは安いけどマズイ。
しかも学生が多くてうるさい。
あと、店員のスマイルがわざとらしい。

やっぱ安いと言うところしか利点がなかったんだよな…
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:27▼返信
安くてまずいのより
少し高くても美味しいのを食べたいよね
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:30▼返信
CMで「デミチーズも!」って言ってたから行ってみたらデミチーズグ ラ コ ロかよ馬鹿じゃねーの
デミグラスソースを、そのクソまずいクリームコロッケじゃなくてチーズバーガーにかけるだけでいいんだよ、はやくだせよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:32▼返信
>>271
マック?高いじゃん
安い安い言ってるけど正直他のバーガー屋と大差無いよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:33▼返信
マックを見かけるとモスやらサブウェイに行きたくなる不思議
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:35▼返信
モス伸びてるね
マクドナルドは豚餌層も離れてるのか
この貧乏層も消えたら、誰が食いにいくの?
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:37▼返信
さてどの商品が値上げしたでしょう。メニューはありません。
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:38▼返信
添加物たっぷりな豚の餌だから
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:39▼返信
モスのとびきり→旨い

283.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:41▼返信
あの外人のCMが果てしなくウザイ
モスバーガー美味すぎwwww
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:41▼返信
質が上がって値上なら納得いくが、現状維持で値上げって・・・おかしいと感じないのだろうか・・

値段は差があるなら、価格帯をのせればいいと思うのですが・・値段を全く載せないのはいかがのものかと
150~190円みたいに
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:44▼返信
モスのとびきり→旨い

サブウェイの曜日限定で安いやつ→得した気分w


マックのクウォーターパウンダーなぞ→失敗した…
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:48▼返信
不味いのに値上げしたらそりゃ客減るだろうな
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:48▼返信
安い商品はとことん不味い
100円マック廃止で不味い上に高い印象
セットだと600円くらい使う上に大して美味くない
1000円バーガーとか極端だから
ポテトにショートニング使用するのをやめない
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:50▼返信
外食せんし
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:51▼返信
やっと時代が追いついたか

客層が貧乏。よって店がうるせえ。バーガーショップでもマナー最悪の部類だろ。
皆、ろくな注文してないし100円の単品で粘ってる。
こんな店潰れて当然。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:52▼返信

なんかの番組のランキングで惨敗したかっぱ寿司はその後売上大暴落して、負ける試合に出なかった迷走マック原田バーカーもこれだもんな


291.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:56▼返信
変えてない油で揚げたポテトのまずいこと
作り置きのポテトのまずいこと
こんなの食ってたら死ぬわ
深夜に行ったら大学生くらいのバイトが遊んでたで
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:58▼返信
もともと100円マックだった
マックポークを150円で
Unbelievable value
とかほざくCMは
イラッと来るからやめろ

293.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 01:59▼返信
もうはちまが言っているが、値上げはイイとしても見た目か味か何かマトモに作れよ!!とは思うが。
今まで早く作業し汚く作っていたのを見た目モス並みにすると時間がかかるクレーマーに時間かかりすぎだと罵倒されるのが目に見えるし。
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:03▼返信
値上げとメニュー隠しで客単価は上がったが、客数がそれ以上に減ったというwww
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:10▼返信
日本だけ味上げることできないしなビックマックとかどこで食べてもあんまり味買わないのがコンセプトってのを聞いたことある、宗教上の理由で牛肉や豚肉使えない国別としてデフレの日本で値上げは自殺行為
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:24▼返信
そうか?
俺はモスよりマックの方がすきなんだが…。
モスはなぁ…、味が濃すぎるし、値段が高いしたまにわざとやってんじゃないかってくらい注文間違えてくるし…。
その点マックはさ、味も程良いし値段も丁度いいし言う事ないと思うんだけど…。
まあロッテリアの方がもっと好きだけど…、少ないんだよねぇ、ウチの近所とか。
297.ネロ投稿日:2013年11月10日 02:27▼返信
よかったな
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:51▼返信
>>296
まあ、味に関しては個人の好みもあるだろうから突っ込まないが、値段は今はマックもモスもほとんど変わらんだろw
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:56▼返信
マックの味って薄いとか濃いとかじゃなくて不味いだと思うんだけどな・・・
まぁ蓼食う虫も好き好きか
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 02:57▼返信
不味いし、臭いし、
産地偽装も朝飯前だろう
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:10▼返信
マック信者がもし、万が一いるんなら「スーパーサイズミー」って映画見てみ

もうマック行けなくなるぜwww
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:12▼返信
だってくっそ不味いしー
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:13▼返信
あの変な匂い何なんだろうね?
薬品かな?
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:18▼返信

あつあつじゃない

いつも生ぬるい
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:37▼返信
値上げしたのは、客数が減っても儲かればいいと計算したからだろう
まさか、値上げしても客足は減らないと思っていた?そんなバカな
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:50▼返信
>>305
官僚の出す税収見込みも消費税上げて消費落ちない計算だからな
腐った役所級に都合のいい数字しか見てないんだろう
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:56▼返信
何の材料かも分からん素材を100円から150円になったり各商品で消費税上がる前に高価
させた時点でマックはオワコン。

俺ならあんなまずい店いくならまだそこら辺の普通の飲食店か食べ物買うわ。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 03:57▼返信
まずあのピクルスまずくね?
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:18▼返信
>>296
確実に味音痴だな
ロッテリアもマクドナルドの次に不味いバーガーチェーンとして有名なのに
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:24▼返信
マクドなんてゴミ食わない人間が増えたんなら良い事だろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:28▼返信
特別美味しいわけでもないのに高いから
コンビニは、同じく美味しいわけではないけど何処にでも有るし
味も、添加物も一応改善はみられるしな弁当以外のPB商品なら
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:30▼返信
だっておいしくないもん
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:33▼返信
>>309
横だけどロッテリアっておいしくないのん?
15年くらい行ってないからどんな味だったか忘れた
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:36▼返信
無料でも要らん
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:55▼返信
カウンターにメニュー置かないから注文しづらいし
値段は高くなったしでめっきり行かなくなったな
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 04:56▼返信
トランス脂肪酸は簡単に1日の摂取量を超えちゃうし
栄養がなさそうだよ マックは
かといって、栄養に配慮したら
値段が上がって、味も下がってダメなんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:05▼返信
昔はてりやきはよく食べたけどな、てりやきの味がやたらと甘ったるくなってから行く機会がぐっと減った
脂っこくしたり味濃くしたり、いい加減良い塩梅でやってくれ
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:06▼返信
「もう1個タダ!」みたいなキャンペーンはどう考えても逆効果
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:08▼返信
学生の頃はよく行ってた
今はメニューなくしたり値上がりしたりで行かなくなった
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:09▼返信
最近行ってないからどうなってんのか知らんけど、だいぶ昔朝チーズバーガー買おうとしたら「今の時間は朝マックだけのメニューです」だと…何も買わずに店を出たけど、食べたい物を出してくれない飲食店てなんなん?だいぶ損してんじゃね
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:15▼返信
一つ買うと今ならもう一つタダは真にインフレの国だけだわ中国で単身赴任した時
スーパーいったら一個買ったらもう1個タダばっかだったわ
それでもキャンペーン終わっても似たような食品会社いっぱいあるから毎日どこかしらもう一つタダをいっつもやってる

日本でやったらマジで逆効果だな通常値段が普段からオホらしいし、
でもあれは新社長就任した時のキャンペーンだから「ほら社長変わって売り上げ回復したでしょ」アピールのためだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:17▼返信
いい加減同じ材料の使いまわしのメニューどうにかしたら・・・
手抜きの新メニューでどうにかしようってのが間違ってる
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:23▼返信
朝マックのコーヒー押しは、コンビニに客がながれちゃったねー

朝マックのパンはどれも油多いよな 安くてうまいけどさ
そりゃ油を多くすればうまく感じるけど
あんなものを朝食べてたら、太る
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:25▼返信
むしろ値上げして劣化してますがな
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:29▼返信
原田のせいで印象悪くなったというのもある
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:31▼返信
高い
ビックマックにチキンフィレオにポテトMで900円だもん
びっくりしたわ
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:35▼返信
店をたたむしかないな 需要が減ってる
今後、爺さん婆さんが増えていくんだから
お年寄りにオススメできるメニューがないとな

モスは、サバを使ったライスバーガー出してたな
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:37▼返信
飽きる味だからね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:40▼返信
正直どんどん不味くなって食べるものが無い。
てりやきすら不味いから。そりゃそうなるわ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:44▼返信
とりあえず値段全部表示しろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 05:49▼返信
地域によって値段分けるのやめろよな、味もクオリティも同じなんだしケチ臭いことやって紛らわしくしてるだけだろ
アメリカとか中国みたいに広けりゃまだわかる日本じゃ何もかも戦略がくるっとる消費者が混乱するだけだし旅行で都心いって夜中に店開いてなくてもマックいくやつは損した気分でマックなんて絶対行かないだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:02▼返信
今のメニューで味を底上げする、って発想は無いんだろうか?
それと、メニュー無くして本当に回転率上がったの?マックで待たされるって本当に意味が分からないんだけど
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:03▼返信
肉食以外にも配慮する以外無いんだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:33▼返信
この前、久しぶりにチーズバーガー食ったら途方もないマズさでドン引きしたわ。
マジで二度と行かねー。
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:36▼返信
イオンとかの店舗は今でも休日昼間は並んでる。まあ場所柄ほとんど子連れか10代だけど、子供はほんとマクド好きだよな、今となってはそんなに安くもないと思うけど。
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:37▼返信
100円-150円のバーガー以外は高いよな....
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:43▼返信
高級バーガーが実際結構売れてる事を受けて
値段だけ高級にして品質はそのままっていうキチガイ商売について来れる奴なんかいないわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:48▼返信
ビックアメリカン?は旨かったのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:50▼返信
マックで一般的な牛丼一杯以下の値段で食えるバーガーは
ハンバーガー、チーズバーガー、チキンクリスプ、マックポーク、マックダブル
だけ

340.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:55▼返信
バーキンでワッパー食ったらあまりの違いにびっくりしたわ。高くて美味しくないんだよ。
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 06:56▼返信
話はハンバーガーとポテトSドリンクSのセットで牛丼並と戦える価格帯にしてから聞いてやる
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:08▼返信
 重要なのは、消費税と関係のないところで値上げをすることなんです。
 ですから我々は、今、九州で試験的な値上げをしています。
 100円の商品を120円にして、うまくいったら消費増税の前に値上げをする。
 増税前に早く値上げをして、増税時には価格を一切変更しない。
 そうすれば消費者は安心しますから、消費意欲は衰えないでしょう。
 事前に値上げをして、消費増税分を吸収する。それくらいの知恵を使って、
 消費増税に備えるのが経営者の責任でしょう。


消費税導入されてもお前のとこが値上げしたの忘れねーからな
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:11▼返信
早く潰れろよ
つーかグーテンバーガーのが安くて美味いっていうのはどういう事だよ?
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:27▼返信
心配なら食べるな!
はい、そうしますw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:33▼返信
マックはまず店を奇麗に掃除しろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:45▼返信
助けてシリーズ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:49▼返信
値下げしろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:50▼返信
だって高いもん
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 07:57▼返信
だってうちの近所にあったマック閉店しちまったし
復活してくれよ
カフェ高いんだよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:04▼返信
モスと値段かわらないならモス行くって普通
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:13▼返信
過去2年間でということは、それより前にもっと酷かった時期があったって事だろ?炎上商法だな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:31▼返信
安くないマクドとか存在価値ないだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:38▼返信
あんな腐った様なマズイハンバーガー出してりゃ当然だ。

150円に値上げして良いからまともにしろ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 08:53▼返信
メニューないから何注文していいか分からん
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:12▼返信
姑息な考えで単価を上げる為に客からメニュー表を取り上げたなどと社長自ら発表した時点で終わった。

アレを企業努力などと勘違いしている間は堕ちるだけ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:17▼返信
学生(主に男子)、フリーター→マクドナルド
学生(主に女子)、OL、主婦→モスバーガー

基本、家計の財布をにぎってるのはどれだ?そりゃ女性だ
その女性がモス選んでるんだからハンバーガー食べに行くってなったら、モスに行くだろ
カップルや夫婦であったとしても女性の言うこと聞いてるだろ
女性が離れた店は客足も客単価も落ちるのは必然だぞ
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:17▼返信
店内食事でLLセット頼んでも紙ナプキンつけてくれなくなった
ポテト食うんだからナプキン必要だということすら分からなくなったのか
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:19▼返信
実入りの悪い24時間営業を無理して拡大してるのが効率悪い。
24時間が出来るのは限られた店舗だけ。
マクが24時間である必要など全く無いのに
6〜23みたいな普通の営業時間に戻すだけで大分コストカット出来る。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:19▼返信
儲からないから、偽装して、ばれて、アウトのいつもの流れ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:24▼返信
もともと利用してないから俺は関係ないな
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:27▼返信
ならメニュー戻せよ。現代人は目が悪いからレジの上のメニューを離れた行列からじゃ読めねーんだよ。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:35▼返信
腹減った時に頭の中の選択肢にマックは出なくなったなそういえば
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:44▼返信
マックって食事するところだったの?
てっきり時間つぶしの喫茶店かと思ってたよ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 09:56▼返信
原田の失敗をまるで学習していない
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:09▼返信
メニュー撤去が一番改悪だわ 早さを追求しすぎた結果がこれ
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:12▼返信
あの不味いポテトと肉を使わないといけない縛りプレイしてる限りムリだろ。

加工食品の保存法や味が飛躍的に進歩して周りの味が上がってるのに、
マクドナルドだけ昔の不味いままだもん。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:17▼返信
高い安い以前に「マズい!」「メニューが無い」をどうにかしろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:25▼返信
そのうち100円マックもなくなるかもね
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:34▼返信
値上げして売上アップとか馬鹿の考え
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:37▼返信
一番の理由はコンビニで同じようなもの食えるからだよな
値段も質もコンビニのほうが一枚上手
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 10:50▼返信
セットなら同じ値段で定食屋で食えるんだよな
利用価値は時間つぶしにコーヒー頼むくらいしかないよ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:01▼返信
当たり前だろ
つぶれろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:04▼返信
この企業20年かけてジワジワ品質劣化させてない?気のせい?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:10▼返信
モスは金出してでも食いたい
マックは200円ビッグマック以外金出したくない
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:10▼返信
マックがなくても生きていける
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:15▼返信
散々あの値段ならモス行くわって言われてるからねぇ……
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:16▼返信
>>24
牛丼屋と比べたら
他の店の丼物とかカレーとか何も食えなくなるだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:22▼返信
安さが売りのマックで値上げしてりゃ客も遠のくわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:26▼返信
安さしか取り柄がないのに値上げしちゃって、何を勘違いしてるんだろう
1個300円も400円もするならモスなりフレッシュネス行った方がいい
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:30▼返信
消費税増税前に値上げして増税後は値上げしないから消費税増税後はお得感があるように思わすため

この理屈は分からなくもないが前までグラコロ190円だったのにケータイクーポン使って290円だろ
つまり定価は300円~330円で140円以上値上げしてんだよ、消費税増税分考えても+20円高くなって210円が妥当だろ
いくらなんでも盛りすぎなんだよ東電とかと同じなんで社員の給料から下げてどうにもならないなら分かるよ

原材料高騰しても140円以上の値上げはないわ40パーセント以上じゃねーか
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 11:35▼返信
今年グラコロさらに値上げしたから最高値店で370円か180円高くなったことは190円の時に比べたらほぼ2倍だな
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:03▼返信
だってドライブスルーで買って、最後復唱しないで、ハイってだけ渡されてナゲットのソース入って無かった事二回ある同じ店で
モスはそんな事ない
この差
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:28▼返信
店の前に行っても、今何を売っているか一目で判らない
レジに行っても金額表が無い

他の店と比べて異常でしょうよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:29▼返信
体に悪いしね。
限定商法でクソまずいの売ってるから
こうなる。
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:53▼返信
>>17
新製品チェックぐらいでいいのでは。
行くならモスだし。
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:58▼返信
不自然に油臭くてマズいマック
安いだけが売りなのに値上げ
そりゃ売り上げ落ちたって仕方がない
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:09▼返信
完全に自業自得やん
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:11▼返信
安さしか取りえがないのに、値上げとかするからだろ
もう全店舗閉鎖したらいいと思うよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:32▼返信
昔:安い、早い、まぁまぁうまい
今:安くない、うまくない
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:55▼返信
ダブルクウォーターパウンダーの肉ちっさくなったし
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:04▼返信
保存料を固めただけですから。
当然の報いです。
392.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年11月10日 14:59▼返信
寧ろ逆に最高潮だろ
他に別に最高級だろ
当然正反対に最高峰だろ
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:27▼返信
Mと言えばモス食いてぇ
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 16:38▼返信
昔は安い、美味しい、綺麗だったのに
今は不味い臭い高い
395.名無し投稿日:2013年11月10日 16:50▼返信
グラコログラコロ
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 16:51▼返信
改悪してるからだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 17:07▼返信
メニュー隠して値上げの後遺症がじわじわと、原田完全引退しなけりゃ信頼取り戻せないな。
ビッグマック定価が牛丼より高いのは納得出来ないし
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 17:10▼返信
最寄りのスーパーの中に入ってたマックも撤退してしまった
母親が買い物のついでに買ってきてくれたのに今度から駅まで行かなくちゃマック食えなくなった
駅まで行く用事ないからもうマック食うこと無いわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 20:18▼返信
ハッピーセットしか買わない
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 21:59▼返信
米国本社が口をはさんで悪くなったなー。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 22:10▼返信
たった2年かよ
自分たちの戦略が失敗したのを認めて値段下げるなりボリューム増すなりサービスの質上げることだな
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:58▼返信
もう少しメニュー写真通りに作る努力してくれよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 06:08▼返信
中国のマックは高給取りしか
行かない(安くて美味い店他にもがある)
アメリカのマックは低所得者が行く。
日本のマックも中国のようになるのだろうか・・・・・・
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 10:35▼返信
世間に原価が知れ渡ってしまったからね
ボッタクリもいいところ 店舗数減らせば?
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 16:43▼返信
まずいし高いしで行く理由が無い
マックで800円使うなら他行くわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 01:40▼返信
値上げもメニューも関係ないです。
ただ、低賃金だけどエコな企業が良い企業だという嘘が、スマホ浸透でバレた。
もう直らない。
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 09:02▼返信
あんなの食べ物ではないからね
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月23日 13:14▼返信
生き残りたかったら値段を上げてでも良いから、身体に良いもの作ってくれ!客にゴミ同然のものを食べさせて金儲けしようとしたシッペ返しだよ!

直近のコメント数ランキング

traq