カッパ・クリエイト売り先行、通期予想は最終赤字に転落
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=1008&f=business_1008_022.shtml
カッパ・クリエイトホールディングス <7421> が急落。9時31分に52円安の1778円まで売られている。
同社は7日引け後、今2月期の8月中間期決算を発表。8月中間期実績の売上高は従来予想の491億円に対して497億6700万円(前年同期比1.3%増)と小幅増額で着地したものの、営業利益は同14億3000万円から2億1800万円(前年同期は21億2000万円の黒字)に減額となり、最終損益は同6億1000万円の黒字予想から29億4300万円の赤字(同8億5600万円の黒字)に転落している。
主力の回転寿司事業において、店舗オペレーションの改善などの効果が十分に織り込まれず、利益率が悪化。また、業績不振の対応策として、不振50店舗を閉店し、減損損失や店舗閉鎖損失を特別損失として計上するという。
以下略
かっぱ寿司ピンチ
テレ朝の特番も惨敗だったし、もうアカンのか・・・

関連記事
【【葬式ムード】テレビ朝日の「おいしい回転寿司TOP20」にかっぱ寿司が惨敗】

GOD EATER 2 (初回封入特典 序盤で役立つ! プレミアムキャラクターセット(クラシック衣装Ver.)プロダクトコード 同梱) &予約特典:『フェンリル初代制服(男女PC衣装)』が手に入るプロダクトコード付
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
Music S.T.A.R.T!!(超豪華盤)(Blu-ray Disc付)
μ’s
ランティス 2013-11-26
売り上げランキング : 92
Amazonで詳しく見る
この時代儲かりまくってる店の方が少ないっていう
確かにあってるけどせめて惨敗って言ってやれよw
どうかしちゃったの?って感じ。あれは安いだけでは食いに行かないわ
どーせ他の競合店舗と大差ないんだから
頼んだの早く来るし
でも廻ってる皿のネタがシャリから落ちてるの何とかしろやくそが何周も廻すなや
普通の寿司が食いたいんだよ普通のが
そりゃスシローに押されるわ
魚べい>>>スシロー>>>他>>>かっぱ
くらもスシローもかっぱもそんな変わらねーだろと思うけどなぁ
スーパーの寿司とかよりマシなのかね?
魚べいってどこメインのチェーンなん?
博多で見かけた
こういうのよりマシなこともある。
問題はネタの種類が少ない点だが。
元気寿司
注文専用レーンが充実してるから他より圧倒的に速い
震災後は寿司とか
食えない
残念ながら寿司食えたら少々なんでもいいという俺の味覚ですら
カッパはありえないと拒否するくらいやばい
かっぱとスーパーのすしならスーパーのほうが上なくらいだよ
ネタも大きいしな
あれはちょっとおかしいわ
ただしかっぱがクソなのは認める
オレがたまに行くとこはそんな目だって不味くは無い
他と比較して別段美味くも無いけどな。
潰れないで…
寿司食うときは、一人一万は覚悟しておけ
実際安いんだよw
2ヶ月くらい前平日昼に行ったらキャンペーン中で1皿88円くらいだったわw
つか最近はスシローだって元気ないんだぜ近所の、そもそも外食が人気落ちてきてるんだろうね
寿司食うときは、一人一万は覚悟しておけ
注文しやすくて良い
一般車とスポーツカー比べるようなもんだろw
今じゃババア向けのくだらない店しかないけど
銅寿司かよ
小学生かな?
そもそも最近はスシロー率が高い
ソニーに関わったばっかりに…
いわゆる100円寿司チェーンの中で飛びぬけて飾りつけが汚かったからな
同業他社が増えて競争が激化した結果の脱落ってことだろうねえ
ネタがね、新鮮で上手いんだよ
まだ他に回転寿司が無い頃
食べて一言、クソ不味い!それから一度も行ってない。つかまだあったのか!笑
やっぱ安さなのか
スシローのバイヤー引き抜けばいいのに
変わっていたな。TSUTAYAの隣に別の回転寿司がオープン
したけど1~2ヶ月で客足が激減したなぁ・・・・。
おいしくないから
円安で材料費もたいへんだろうし
あれは毎回食べてる
あれ発明した人天才だわ
100円ならくら寿司一択
底辺にはなりたくねーわw
寿司なんてスーパーの寿司たまに食うぐらいしかなくなった
なんであんなに甘いものばかり流しまくるんだか
注文しないと青魚系が滅多に回ってこない
かっぱ寿司は行った事がないから知らんけど
俺の近所は
スシロー>>>くら>>>>>>>>>>かっぱ
かな。
田舎だから全国チェーンしかない。
だいたい並んでる客と駐車場の車見ればどんな客層か分かるだろw
っつうかうちの近所かっぱ寿司できたばっかだぞ
客は結構入ってるし常に駐車場に.ガードマンいる
近所にくらかっぱスシロー全部あるけど、明らかに味が
スシロー≧くら>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>かっぱ
で、くらがスシローより上とは到底思えんが。ネタもくらのほうが小さいし。
そもそも最近のくら寿司、子供向けの寿司増やし過ぎで食うもんねえよマジで
いやサラダじゃない
かっぱかぱってとこが印象悪いね
日祝の昼夜なんて1時間以上待たないといけないし。
かっぱはガラガラすぎて泣けてくる
子供向けが充実してるから家族連れには良いんじゃないの
っていう負のループでほとんど客がいない
ちょっと遠くのかっぱ寿司に入った時普通に美味しくてビックリしたな
回転していない昔ながらの寿司屋で食べる寿司はうまいよ
外食行ってまずくて5分で帰ったのは後にも先にもかっぱ寿司くらいだろうな。
50店舗閉店って現実を前にそんな地方だけで語るお前は相当なもんだよ
コ.ン.ビ.ニ.で.買.う600円の弁.当.と150円のペ.ッ.ト.ボ.ト.ル.2本と
400円のス.ー.プと200円のデ.ザ.ー.トよりいい感じ
手で掴んだだけでシャリが崩れるんだから、50円でも払いたくない。
ネタ小さい、シャリ不味い、注文遅いの三重苦
最近なくなってたからたぶんこの50店舗に入ってる
クラ好きって、ミーハー
カッパ好きって、余りこだわりがなくておおらか
スシローよりはいい
それかっぱ好きタダの貧乏舌じゃねえかwwwwww
「今日、カッパ行く?」みたいな
あれをワザと倒して脱線とか言うやつ必ず出てくるぞ
もしかしたら報道されてないだけで既にいるのかもしれないが。
寿司?・・・そんなものは知らん
もう10年くらい前に閉めた店だけど活気はあった
ショック。
二度と行かないと思った
しなびたものが多い気がする。ので頼んだ方がうまいが。。。
特に目立ったものがないのでスシロー一択で
その寿司屋に対抗してか安くはなってきてるけど、質が年々落ちてきてるよね。
しかも寿司がまずい、サイドメニューのほうがうまいよね。
あと、かっぱのお茶はクソまずい。
5年前位のかっぱがよかっった。
栃木はスシローなくてかっぱ寿司ばっかなのに
土日なんかいつも一杯だし
カッパは行ったこと一度もない。回転寿司は函太郎8割、鮨角2割くらい。
金払って不味いもの食いたくない。
と思ったらそうでもないのか
でも近所にある回転寿司はかっぱ寿司しかない
宅配寿司は5軒もあるけどな・・・
実家に帰ると親が「寿司食いに行くぞ!」ってはしゃぐんだが、
チョイスがかっぱなんだよね
もうさすがに成人して稼げるようになったから、
俺が出前で寿司とるようになったわ
あの味でgo出したやつの舌が腐ってるとしか思えない不味さ
なぜそんなことにも気づかないのか
たしかに。わざわざ寿司屋に行く必要があまりないよね
だからって高級品的な路線もアレだし キツいな
ほんまくそ田舎はすべてが潰れていく
創価信者乙
それより回転寿司の食品偽装はいつになったら問題になんの?
殆どが違う魚なんだが
・新幹線オーダーシステムが他者でも採りいれられた
・赤だしを頼んだのに おすましみたいな薄い汁だった(これ2回ほどあった)
・席が空いてるのになかなか案内されない、従業員がいる割にドタバタしている
・プレーンなびんちょうがメニューから消えた
・あじ、こはだなどの光物のメニューが貧弱
しかし、土日は客数維持してるし、90円セールの時も結構混んでる
根本的な運営システム改革と早急な不採算店の閉鎖が必要だ
くら寿司は絶対に行かん
みんな忘れたんか?知らんのか?そんなの関係ないのか?
くらはマグロの解凍技術が大手の中で一番下手
しゃりしゃりですわ
内装、注文システム、値段は三者とも優秀だけど
肝心の寿司の味や鮮度、ボリュームは地域展開してる百円寿司が普通にうまいって現実
ブラックだらけの世の中でたかが寿司屋を批判してなんになるというのか
お前が使ってる色んな製品だって、中国人が奴隷みたいに酷使されて作られてるんだぜ?
チョコレートなんて子供を働かせて作ってる
狭い了見で偽善者ぶっても意味なんざ無い
どんぴりぴん飲んじゃったーちょっといい気持ちー
って歌だろ
100円でも高いというか、ここで満腹にするのがもったいない
味は関係ないが近くのスシローは店舗が古くて汚いの何とかしてくれ
海なし県の寿司屋だから限界がありそう
長野県だけでやっていたころは回転する皿が桶に乗って
川のように流れていて
桶をカッパの頭に見立てていた
これ豆にもならんが
お前その醤油差し・・・
あれ見て食べに行こうとは思わない
あれ以来二度かっぱだけは行かないと決めた
それからビントロが食べられなくなってしまった
なんか味めちゃくちゃで不味かった
あと寿司ネタが生臭いことあってカッパ寿司=マズイってイメージになった
買って帰れるお茶のコナ(お茶パッパ)だけはよかったな
店舗以外でも販売してくれ
たしかにwCMが不快なんだよな
バイク王(一番嫌われてるCM)とかさ
鬱陶しいCMなんか逆効果だっていつになったら理解するんだ
スーパーの方がまだ美味しいし安くなる
不味いから
だよな。
あれ絶対頼んでたのに…
このイメージかなぁ…くらは透明ドーム過信しすぎだろシャリもネタもパッサパサでクソまず
かっぱは卵も妙な甘さがあるし
大の男が行くとこではない
かっぱ寿司のネタは子供向けか奇抜狙いすぎて不味い。
ラップがついてる茶碗蒸し
味がないたこ焼き
かっぱは普通の寿司が弱すぎ
週一で食べてたらえらく太った
当然じゃね
スシローさん
マグタク復活させてよ
つーかあのタッチパネルと列車導入はファミレスや居酒屋でもやってほしい
缶に入った500円くらいする奴を定期的に買いに行く
寿司はカッパよりはマシ程度
スシロー、はま寿司、くら寿司、かっぱ、の順かな
これはもう詰んでいるんじゃ・・・
汚れが落ちてないわ図鑑に載ってないような虫をみかけるわ
うちの近くでもスシローの方が20倍人気あるわ
生臭い・乾いてる・汚い・薄い
かっぱは擁護できないくらいマズかった。
特急レーンとか飽きたし
くらやスシローはあるんだが
違いがあるからこんだけ人気無いんだろうが
一回行ってみたら注文して待ってたらこおってるハマチ出されてそっこうクレーム言って取り替えてもらったらまたこおってるハマチ出されて俺マジでむかついた。
もう二度と行かない。
スシロー、くらのほうがいいよみんな。
100円寿司とか全部豚の餌だわ
かっぱ寿司よりもスシローのほうがネタがうまい
くら寿司とスシローのどっちを選ぶかといえば、好みによるが私はスシロー
かっぱ寿司はそもそも両方が激混みの時しかいかない
全員1皿だけ食べて店出たけど全員腹壊して、それ以来行ってない
その頃に比べればマシになったって聞くけど、あれは1皿100円どころか1円の価値もないよ
近隣にかっぱ、くら、スシローの3種のすし店があるけど、やっぱりスシローが一番人気だな
その大手も業績不振とかね…
どっちがのこるのかなあ?
いつもと違うとこ行ったら劣化しすぎワロタ、でも天ぷらはどこでも旨い
>>262
絵皿取れるとかセレブだな
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい