• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「勝率100%じゃんけんロボット」「ネイルロボット」……国際ロボット展
http://www.rbbtoday.com/article/2013/11/10/113732.html
1384052150563

一部抜粋
 デモンストレーションで人だかりができていたもののひとつが、東京大学 石川・奥研究室の「勝率100%じゃんけんロボット」だ。人間がじゃんけんの手を出すと、ロボットが瞬時にそれを認識し勝つ手を出す。ロボットは高速ビジョンにより、1ミリ秒ごとに人間の手を認識している。人間が手を形にして出し終わるまでにかかるのは60ms。ロボットは、形状を認識してから20msで出し終わる。「後だし」という言葉があるが、このロボットの場合は「先出し」にあたる。つまり説明員によると「人間の手がまだ開ききってないうちに、ある程度このへんになったらチョキだろうと認識する」ということ。この速さの違いに人間は気づくことがない。

 ロボットハンドは、10年前に短時間で高出力なモーター部分から開発をはじめているが、“じゃんけん”は一例にすぎない。カメラと高速なモーターを工場に応用するなどが考えられている。

以下略










動画









超反応で後出しをしてるのか

これは無理ゲーだわwwww












艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (1) (電撃コミックスNEXT)艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (1) (電撃コミックスNEXT)
Hisasi,すえみつぢっか,saxyun,田中謙介(『艦これ』開発/運営)

アスキー・メディアワークス 2013-11-26

Amazonで詳しく見る

魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之

アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:01▼返信
ゲーセンに導入しようぜ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:01▼返信
1げっと
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:02▼返信
外交でつかおう(錯乱)
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:03▼返信
いや反則負け
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:03▼返信
パーの状態で手首を内側に折り曲げて出してしまえばどうなるのだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:03▼返信
5割以上勝てたらジャンケン界の神になれるのか・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:04▼返信
カメラを指でふさいでジャンケンすればええがな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:04▼返信
ほうほう
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:05▼返信
客が高速じゃんけんしてどうするwww
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:05▼返信
画面に表示させるだけなら今までもできたって事か
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:05▼返信
右手でパーを出すと見せかけて左手でグーを出す
これで100パー勝てる
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:05▼返信
これは手の挙動を見ながら出す手を決めてるだけなので後出しだ
反則負け
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:06▼返信
ぐーからチョキ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:06▼返信
相手がロボだったらどうすんのよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:07▼返信
日本「 Please land If you won in the rock-paper-scissors」
ロシア「 Let Then I said」
日本「 Please peace won Hooray」
ロシア「 Is impossible impossible」
日本「 It's all right ... war」
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:07▼返信
ハンターで読んだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:07▼返信
指3本をパーと認識してるのが面白いなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:07▼返信
つまり後出しですよねー
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:07▼返信
これって要は判断能力の早い後出しだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:07▼返信
全部後出しだから反則負けじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:07▼返信
>>7
人間汚い!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:08▼返信
>>14
全面戦争
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:09▼返信
じゃんけん、それ即ち、人生!
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:09▼返信
めざましテレビでやってたな
カメラの前に左手でパー出すように壁つくって右手でグー出せば勝てるのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:10▼返信
ウメハラなら勝てる
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:11▼返信
数年前にテレビで紹介されてたよね?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:11▼返信
目に見えて遅れてるじゃん・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:12▼返信
後より出て先に断つ者
ア ン サ ラ ー
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:12▼返信
これ2台を対面同士で置いたらどうなるの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:12▼返信
ケンイチの達人じゃんけんを思い出した
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:13▼返信
>>29
ほこたてで放送しようぜ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:14▼返信
余裕で後出し反則敗けなのに相手が機械なもんだからカメラ塞いだり両手でフェイントかけたら敗け臭が
するのが悔しい、開発者も「それされたらねー、そりゃ勝てないよ」とか言いそうで余計悔しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:15▼返信
スイッチ戦法で勝つる!w
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:15▼返信
>>31
あれ、ほこたてって終わったんじゃなかったっけ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:16▼返信
じゃ~んけ~~~ん・・・グーーー!!(物理)
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:17▼返信
両手で違うの出したらどうなるんだろ
右手だけ見るようにしてるとかなんかな?
37.投稿日:2013年11月10日 12:17▼返信
まぁジャンケンカード使用で少なくとも100%は崩れるけどなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:18▼返信
グーチョキパー
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:19▼返信
コピー忍者カカシみたいだなw
コピーしてるほうが速いという
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:20▼返信
ロボット同士で戦わせろよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:22▼返信
フィーバー
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:22▼返信
人差し指と親指でチョキなら勝てるかも
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:23▼返信
>>34
知ってるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:24▼返信
>>40
ロボットは自分から先に手を出さない
ロボット三原則しらんの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:25▼返信
こういうのは企画の段階で没にしてほしいわ
税金投入してなに応用力少ないもん作ってんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:25▼返信
一年くらい前にはちまで見た気がするぞこれ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:26▼返信
じゃんけんぽん「ズコー!」
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:27▼返信
「後の先」って何かの漫画で見た気がするけど何だったか・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:27▼返信
昔ゲームコーナーに置いてあったじゃんけんのゲームも無理ゲーだろ?じゃんけんぽんズコーてやつ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:28▼返信
>>46
進化版じゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:28▼返信
>>45
これの応用力が少ないと思えるお前の知能の低さは相当ヤバいと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:29▼返信
テニヌでこれやんねえかなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:30▼返信
後出ししてますって公言してる時点で反則負けじゃないですか!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:31▼返信
この機械同士で戦わせたらどうなんの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:31▼返信
>>44
アシモフのロボット三原則にロボット同士を戦わせられない理由なんてないけど。

56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:35▼返信
二台作って対戦させようぜ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:35▼返信
テニプリでもやってたな
少年誌のバトル漫画では
異常な反応速度をジャンケンで表現すること
って規定でもあるのか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:36▼返信
超速後出し
後手で先手が取れる
将来的に合気道ロボでも作れば
全て受け流しも可能やん
戦闘で使えばニュータイプ状態
飯の取り合いで使えば
相手が食べようとした瞬間にはロボゲット
全て独り占めも可能やな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:36▼返信
昔流行ったグーチョキパー全カバーしてる奴出したらどうなるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:37▼返信
最初はグーって言ってまえばロボはパーだして反則負け
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:38▼返信
>>44
ロボット三原則はまだ物語の中だけの話だ
現実にはそんな原則はまだ組み込まれてない状態だろw
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:38▼返信
キュアピースVSサザエさんとは何だったのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:39▼返信
>>57
この間あっち向いてホイやってたが、じゃんけんは既にやってたのか?w

今思い出したが、あっち向いてホイは昔、帯をギュッとね!でもやってたなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:39▼返信
こっちも後出しすればいいんじゃないの?
チョキで出してパーに変化させろよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:39▼返信
>>56
二台つくっても出そうとする手を認識するからどっちも動かないんじゃない?
真に強いもの同士が戦うと全く動かないまま時間だけが過ぎてゆくアレ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:39▼返信
100%後だしロボじゃねえかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:40▼返信
ふうん

で、マリオより売れるのこれ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:40▼返信
>>44
なにその自慢?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:41▼返信
>>64
動画見ればわかるが変化にも高速で追従すんだよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:41▼返信
結局後出しじゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:42▼返信
ウメハラみたいなものか
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:43▼返信
>>66
人間が出し終える前に出してるから「後だし」ではないんだろうよ
人間より後に「出し始め」てるけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:46▼返信
勇次郎「俺なら勝つ(物理)」
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:47▼返信
意外と速かった
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:48▼返信
 
格ゲーのCPUもこれと同じことをやってるので
本気で超反応させようと思えばCPUはどこまでも強くなれる
ゲームとして楽しめるかどうかはここからどれだけ引き算して接待をするかどうかにかかっている
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:48▼返信
バカめ
ピストルという奥の手があるというのに
所詮機械
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:53▼返信
簡単じゃん
親指と人差し指を前に出してチョキを出したように錯覚させればいいだけの話ww
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:57▼返信
いやいや早いか遅いかだけで後出しだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:58▼返信
人間の数万倍の動態視力だかんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:58▼返信
おれは 田舎チョキ出すぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 12:59▼返信
指3本しかないやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:00▼返信
>>78
手が確定するのが人間より早いので先出し
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:02▼返信
チョキと見せかけてパー出せば勝てるんじゃね
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:02▼返信
前からあるやん
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:05▼返信
>83それやっても此処まで読み込むの速かったらパー出す間に機械がチョキに直すんじゃね
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:07▼返信
100%じゃんけん勝てるマシンをもう一つ作ろう!
それで戦わせたら・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:10▼返信
ハンターのやつか。実際に京都の舞妓だかなんだかの女の人でじゃんけん無敗っつーのは同じ事してるんだろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:10▼返信
後だしって分かった時点で回し蹴りしてコンセント抜けよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:11▼返信
>>86
相手の手を見て出す手を変えるわけだから
出し切るまでに何度も超高速で手が変わるんじゃないだろうか
壮絶なジャンケンだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:16▼返信
>>86
最強vs最強を検証する番組があったらな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:17▼返信
>>87
ハンターのあれはもうちょい人間的だな
完全に手を見切るんじゃなくてパーとチョキかグーかの二択にしぼってる
ちょっとでも手を開き始めたらパーかチョキなのでチョキを出しておけば負けない
手が開かなければグーなのでパーを出せば勝ちっていう
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:17▼返信
後出しなら結局イカサマやんw
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:20▼返信
審判が後出しだと判断できないレベルなら反則じゃないだろ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:22▼返信
>>93
じゃあロボットが審判やればいい
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:22▼返信
このロボット同士で対戦させたらどうなるの
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:25▼返信
先出しじゃねえだろw
相手の動きを正確な情報としてるんだからインチキ以外の何物でもない
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:26▼返信
単なる後出し
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:26▼返信
両手使えば勝てるよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:26▼返信
ゼロシステム的なものと期待したっ!!!
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:27▼返信
人間「ここにグーチョキパーの三枚のカードがあります。
どれか一枚を選んで伏せて置き、ロボットが出した後に開きます。これで平等ですね?」
ロボット「グゥ」
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:28▼返信
ロボ同士で戦わせても交互に超高速で手を変え続けるだけじゃね
そもそもロボの手でも反応するのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:31▼返信
ロボットの超反応を逆手にとってゆっくりグーにみせかけたチョキをだして
相手がパーからグーに変えたら相手反則にできるんじゃね
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:31▼返信
>>101
ロボット「対戦相手が和田アキコとは卑怯ナリ!」
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:34▼返信
後だしって「手を出す瞬間」からを指すの?「手を出した時」なんじゃないの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:39▼返信
>>102
いくらグーがゆっくりでも結局チョキにする前に相手にグーに変えられるから結果としてこっちがチョキだす方が遅くなるからこっちが反則になるんじゃないか?
このロボットは相手が変えた瞬間を瞬時に読み取って相手が実際に出す前に手を出すんだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:40▼返信
このロボット10年くらい前からあるじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:43▼返信
単純に、
グーのボタンを押せばパーの、チョキのボタンを押せばグーの、パーのボタンを押せばチョキの
ランプが点灯する機械を作ったら、勝率100%やん

だとか言っちゃだめ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:44▼返信
ゴンさんには100%負ける
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:45▼返信
>>107
ズコー
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:45▼返信
>>107
それならそのボタンをロボットにつければいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:52▼返信
>>107 >>109
//www.game-tm.com/mini/janken-flash.html
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:53▼返信
キュアピースでも勝てないのか
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:56▼返信
サザエさんと戦わせろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 13:57▼返信
最初はグーからのパーーーーーンチ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:01▼返信
そんなメダルゲームがあったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:10▼返信
さえぎっちゃえばいいじゃん
というか相手の手を観て出すのってどうなんだろう
じゃんけんなのかなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:17▼返信
今月のテニプリでこれやってるやついたよ。
種子島
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:22▼返信
じゃんけんブルドッグ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:40▼返信
めざましテレビで観た
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:41▼返信
何年前の記事だよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:49▼返信
超反応するならフェイントを挟んで出せばいいだけでしょ。
ルール上では出し切った後に変えるのは禁止だから人間側は
手を振り下ろす間にフェイントして最後に別のを出せば
ロボット側の反則負けとなる。
チョキ(フェイント)→パーがやりやすいと思う。
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 14:58▼返信
人間:チョキ→ロボ:グー→人間:フェイントでパー→ロボ:人間がパーに変える前にチョキに変更→人間:どや顔でパー
結論:ロボの反応を超える速度で手を変えないと人間が負ける
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:03▼返信
チョキ見てからグー余裕でした
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:04▼返信
じゃん拳(物理)で勝負だ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:27▼返信
グーチョキパー見てから余裕でした
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:28▼返信
グワシみたいな手をセンサーに向ければグーと勘違いしてパーを出す。
こっちはチョキだから勝てるよきっと
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:28▼返信
限定ジャンケンで勝負すりゃええねん
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:39▼返信
後出しの時点で反則のような。。。後出しって人間の目で見える速度で後から出すから後出しって訳じゃないだろ。。
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:40▼返信
凄すぎわろた
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:42▼返信
これはじゃんけん十三奥義を使うしかない・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:45▼返信
どこのハンターだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:45▼返信
乙武「俺の勝ちだ」
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 15:47▼返信
誰か勇次郎呼んで来い
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 16:41▼返信
ドラえもんになら勝てる
135.ネロ投稿日:2013年11月10日 16:44▼返信
要するに、クソゲーか
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 17:09▼返信
そう後出しだから実際は負けだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 17:10▼返信
人間が普通にジャンケンする時も相手の手の入り具合でグーチョキパーおおよそ分かるからな
知ってるやつはそれもフェイントに使うから、あんま役に立たないが
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 17:29▼返信
反応速度を人間と同程度になるよう制限しているにもかかわらず、
負かした人間から反則呼ばわりされ、自分の超反応機能について悩むロボット
ってとこまで妄想した
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 17:55▼返信
これ動画見る限りセンサー隠すまでもなく
普通に腕振って出したら読み取れないor判定遅延するんじゃね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 18:29▼返信
100%負けやんw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 18:47▼返信
人差し指と中指を先行で動かしてチョキのフェイクモーション入れながらパー出せば100%こっちの勝ちじゃね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 19:14▼返信
こいつらどうしでジャンケンさしたら一生ジャンケンしてそう(笑)
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 19:30▼返信
ハンターハンターの、GONなら勝てる!
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 19:32▼返信
不毛な争いが、今始まる!
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 19:45▼返信
ウフフフフフ・・・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 20:18▼返信
>>141
そのフェイクモーションを先読みして
(チョキからパーに変化する情報を確認してから)出すからダメ
”後出し”じゃなく”先出し”だからな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 20:25▼返信
サザエさん方式なら無理だろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 20:30▼返信
フェイントやろうが何しようが
最後の手に合わせて勝つ手を出してくるだけだろ?
っていうかそもそも勝つこと自体はそんな注目すべき話題でもない
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 20:38▼返信
サムネワロタw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月10日 22:56▼返信
やばいよやばいよって出川がいるな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:32▼返信
2台用意すると燃えそうだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 00:59▼返信
フェイントは反則じゃないんですかねえw
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:01▼返信
仮に人間の審判がいて、このスピードを後出しと判定するのは無理
よってロボットの勝ち。
はい終了
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 01:39▼返信
>>30
何かでみたと思ったらそれだ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 02:18▼返信
横向けて出したら良いんじゃないか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:44▼返信
後出ししてる時点で反則負け確定なので100%負けるじゃんけんマシーンですね
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 03:57▼返信
後だし反則じゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 08:20▼返信
こういうのは向こうの土俵で戦っている以上人間が勝つのは無理だろ
小細工弄したらKY扱いされるだろうし
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 12:11▼返信
ほこ×たて
そこで疑問が残った、このロボット同士が・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月12日 14:18▼返信
わりと後出しだと分かるレベルの反応速度だな、微妙

直近のコメント数ランキング

traq