• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






インフルエンザ予防にワクチン接種&ヨーグルトが効果的!? 研究者「R-1乳酸菌がインフルエンザワクチンの効果を高める」
http://getnews.jp/archives/448616
1384143661357

これから冬に向けて気になるインフルエンザ予防。日本で流行する前に情報が行き渡り、ウイルスに対抗するワクチンが普及するようになった現在でも、感染して肺炎や脳症などの重篤な症状になったり、場合によっては死に至ることもある怖い病気であることには変わりありません。

そんなインフルエンザの予防に、今までも効果的とされてきた市販のヨーグルトにも含まれる「1073R-1乳酸菌(以後R-1乳酸菌)」に、今回ワクチンの効果を高めるという新しい研究結果が発表になり、2013年10月30日にはメディア向けのセミナーが開催されました

(略)

20131030_09


また、自然免疫の代表格であるリンパ球の一種のNK細胞について、竹田准教授は「NK活性の低い人は、風邪にかかりやすく治りにくく、感染症での死亡率が高い。疫学的調査で、NK活性が低い人は癌になるリスクが高いことが分かっています」と話します。

その、NK活性を上げるにはどうすればいいのか? 竹田准教授は「食の改善でNK活性を上げるのが最も確実な方法」と強調。ヨーグルトや納豆、椎茸といった細菌が含まれた食べ物や菌体などのプロバイオティクスを摂取することが健康に良い効果をもたらすという報告がWHO(世界保健機関)でも2001年に出されていることを指摘。

20131030_10


(略)

そして今回、「R-1乳酸菌がインフルエンザワクチンの効果を高める」ことが、新たに発表されました。2012~13年の冬に順天堂大学医学部の男子大学生40名を対象にして実施された調査では、R-1乳酸菌を使用したヨーグルトと、ブラセボ酸性乳飲料を1日1本、インフルエンザワクチンの摂取前3週間と摂取後10週間に飲んだ際に、ワクチン株の抗体について調査。結果、プラセボを摂取した被験者と比べてR-1乳酸菌を使用したヨーグルトを摂取した被験者はA型(H3N2)ワクチン、B型ワクチンを摂取した際に抗体変化率や陽転率が有効な数値まで上がったと認められました。

これにより、竹田准教授は「R-1乳酸菌がインフルエンザワクチンの効果を高めたと考えられる」と結論。

(全文はソースにて)














子供がインフルエンザワクチンを打ったら夕飯の時にヨーグルトを食べさせてみればより効果的なインフルエンザ予防になるかもね










ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る

半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX半沢直樹 -ディレクターズカット版- Blu-ray BOX
堺 雅人,上戸 彩,及川光博,北大路欣也,香川照之

TCエンタテインメント 2013-12-26
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(60件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:36▼返信
1〜
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:36▼返信
今年もインフルエンザで医者がチート儲けの季節か
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:37▼返信
風邪ひいた時の果実たっぷりヨーグルトの旨さは異常www
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:37▼返信
今年はその商法でいくんだwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:38▼返信
ねむ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:39▼返信
剛力「インフルエンザ予防にも期待がもてばつで(はぁと」
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:41▼返信
予防接種の夕飯に1回食ったくらいで効果あんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:42▼返信
ゲイムブログ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:42▼返信
インフルエンザワクチンほど博打なもんもないよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:45▼返信
>>3
風邪ひいたんだな...俺もだよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:46▼返信
まあ日常的にヨーグルト摂取は免疫力を高める効果あるみたいだしな
整腸作用も含め食っといて問題ないんじゃね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:47▼返信
一回ワクチン打った時に食っても大して意味ない。普段から食べていて初めて期待出来る効果がある
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:51▼返信
わりとどうでもいい
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:51▼返信
ステマお疲れさん
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:55▼返信
>>4
今年は?wwwwR-1がインフルエンザに効果あるってすでに関連商品が馬鹿売れしたというのにwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 13:55▼返信
まー確かに善玉菌だからいいんだろうけども……
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:01▼返信
ヤクルトでも効きそうねー
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:02▼返信
ヨーグルトが健康にいいのはわかってる
買うのが面倒
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:02▼返信
インフルエンザワクチンの効果高めて下手したらインフルエンザになってしまうやんけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:03▼返信
どのタイプのヨーグルトが良いのかはっきりしてほしいな。
フルーツ入りのヨーグルトは効果がないだのって話もあるし。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:04▼返信
買い占めするの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:12▼返信
インフルエンザワクチンの副作用重すぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:27▼返信
去年の秋からR-1は品切れ状態だったじゃん
何を今頃感満載のニュースだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:27▼返信
インフルエンザワクチンは死んでるウィルスを体内に注入し抗体作るからインフルエンザワクチンでインフルエンザになることは滅多にないよ
 
凄い体調不良で抗体作成失敗とか稀にあるけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:34▼返信
一時期ヨーグルト食べると花粉症が弱まるとか大嘘ぶっこいてたからな

さすがに信じた馬鹿はいないだろうが
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:36▼返信
ヨーグルトが健康に良いとか
海外ですらそんなデマ流行ってねえよ…
ただの宣伝だとどうして見破れないのかね情弱様は
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:37▼返信
ヨーグルトメーカーあると、自分で作れるしいいよ。毎回1リットル作って食べてる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:40▼返信
R1ヨーグルトのおかげでこの時期は売上上がりますわwありがとうございました
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 14:50▼返信
花粉症予防と同じで、毎日食べないと意味ないと思うぞ
馬鹿はあの時期だけ食べて効くと思ってるからいい迷惑なんだ
春だけ異常にヨーグルトの製造増えるんだぜ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:00▼返信
これ2年くらい前に言われてなかったか
LG21が売れまくってたみたいな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:01▼返信
早速食べるわ
て俺はか二日に一辺は必ずヨーグルト食べているんだけどね
そのお陰か知らないけど高校三年間を皆勤した
今年はまだ大学も休んでないし

GKこれにどう答えるの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:05▼返信
イマサラタウンだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:23▼返信
ワクチンは気休め
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:28▼返信
インフルの抗体は鼻の粘膜にできる。
血管に打っても効果がない。
学者は昔から言ってる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:39▼返信
※25
花粉症は免疫の過剰反応だから、もしヨーグルトで体調が整ったら
免疫力も安定するという理屈。

ただ効果が出るのは毎日食べて半年から1年後だからみんな途中で止める。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:40▼返信
「抗体値が上がった!」
※ただし病気の予防とは無関係
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:49▼返信
花粉症には効いた
というかアレルギー系の鼻炎に効くのか

少し楽になる
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:53▼返信
R-1高いんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:54▼返信
はちまネタ無いんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 15:56▼返信
インフルエンザ予防しなかったけど大丈夫だった
逆にインフルエンザ予防したやつがかかっていた 
インフルエンザという単語で恐怖を煽り金儲けしてる機関の情報捏造工作じゃね?と毎年思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 16:04▼返信
はぁ…
これでまたお店からR-1が消える…
朝食で食べているのに…
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 16:06▼返信
もともとヨーグルトは毎日食べてるよ
これ聞いてこれからも食べ続けようと思ったよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 16:27▼返信
>>40
思うならそれくらい自分で調べろ。
youtubeでインフルエンザワクチンで検索してみるといい。
真実を広めようとしている人たちの動画が沢山ある。
ちなみに警戒レベルを決める組織はアメリカ政府から民間企業へ移行し独断で警戒レベルを決められるようになっている。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 16:44▼返信
ただし
明治から発売されている「R-1ヨーグルト」に限る
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 17:09▼返信
ヨーグレットは爆発して危ないだろks
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 17:15▼返信
またR1ヨーグルトをババアどもが買い占める季節がやってきたな。本当に迷惑だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 17:18▼返信
R1ヨーグルトを食べるようにしてから、定期的に発症してたものもらいにかからなくなったんだよね。抵抗力が上がったのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 17:38▼返信
基本的にステマというか、
効果が無いわけじゃないが、ヨーグルトのみの効果というより、
腸が丈夫になり栄養の消化吸収が良くなって、健康になった、ぐらいの意味だろう?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 18:16▼返信
あれ?去年からそう言う話しで赤いラベルのヨーグルト売れてなかったっけ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 18:45▼返信
ヨーグルトは、もうすっかり食べなくなったわ。
知り合いの元気なバーサンを見習ってるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 18:46▼返信
ワクチンの効果がよくなったら
インフルエンザになるんじゃ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 18:49▼返信
全部のヨーグルトではないからな
ビフィズス菌など記載されてる奴なら効果あるが賞味期限が少ない
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 19:08▼返信
予防にはならねえよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 19:19▼返信
生ワクチンを強化して普通にインフルエンザになるというのはどうだろう
55.仮面ライター投稿日:2013年11月11日 19:34▼返信
久々に牧場の朝買おうかな……
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 19:42▼返信
これヨーグルトじゃなくR-1にゅう酸菌がじゃないか・・・
予防したい人はR-1入ってるやつ買うんやで?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 20:31▼返信
クソ美味い上に体に良いとかなんか逆に不安になるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 22:46▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、郵政、法務、教育、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月11日 23:06▼返信
寝不足とか薄着でいるとか理由は別なんだよなかかる奴って。
病弱体質でもない限りぶっちゃけずる休みだろ。
どっから貰うか分からないノロの方が怖いわ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 14:06▼返信
これ2010年にもでた話題だが・・・

直近のコメント数ランキング

traq