• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Sony now lets you buy digital PlayStation games from Amazon and other retailers
http://www.engadget.com/2013/11/12/sony-amazon-playstation-network-store/
1384260635155

以下、記事内容を要約。誤訳等ありましたらコメント欄で指摘ください
・ソニーは、プレイステーションネットワークストア以外でもプレイステーションのデジタル版ゲームを購入することができるよう決定した。

・オンライン小売業者はPS3、PS4、およびPSVitaのタイトルのために独自の店舗を立ち上げることができるようになる。

・Amazonは本日、同社の米国のプレイステーションネットワークストアを立ち上げ、デジタル注文に5ドルのPSNクレジットを提供する。



(全文はソースにて)










米AmazonのPSストア

amzn_psn_









今のところ海外だけなのかな

AmazonでDL版買えたら他の商品と一括で買えるから便利になりそう











機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

コール オブ デューティ ゴースト初回生産特典MPマップ「FREE FALL」+「PS4 DL版を1,000円で買えるクーポン」同梱&Amazon.co.jp限定予約特典「クラシックゴーストMPキャラクター」付き [字幕版]コール オブ デューティ ゴースト初回生産特典MPマップ「FREE FALL」+「PS4 DL版を1,000円で買えるクーポン」同梱&Amazon.co.jp限定予約特典「クラシックゴーストMPキャラクター」付き [字幕版]
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-11-14
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(190件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:39▼返信
日本より韓国が先かな…
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:40▼返信
これは地味に嬉しい
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:40▼返信

だから米尼はPS4祭りだったのか
これ有能っすな
つーか日本版も早くして


4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:40▼返信
これだとアレかな、DL版の売上もだいたい分かるようになったりするのかな
5.一桁余裕の助投稿日:2013年11月13日 01:40▼返信
余裕っす
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
ちゃんと値引きされてるなら買いだけど直販とどう違うんだろう?
DLコードの販売とか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
へーヨドバシででもやってくれないかなw
ポイントついたらなお良いんだがw
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
█████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
うーん、やや便利ってとこかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
卸の存在がある限り日本でDLがパッケを潰す展開はありえないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
█████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
ワロタ
まともな使いやすいストアを作れなかったから他人任せにしたのかw
SCEの作るPSストアは本当に評判悪いもんな…
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信

PSストアより見やすいwww

14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信


  北 米 制 圧 を 開 始 す る


 
15.はちま閉鎖しろ投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
█████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:41▼返信
さすが世の中の実店舗をなくそうとしてる企業だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:42▼返信
█████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████████
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:42▼返信
アマゾンPSNストアセールとかあったら神なんだけどな
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:42▼返信
しかし値下げは適用されない模様
尼でやる意味がまるで無いね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:43▼返信
>>4
尼ランのPSNカテゴリでランキングされるだけで
本数は出ないからこれまで通りでしょ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:43▼返信
パッケージと同じようにして値引きやポイントを付けれて現物の特典も貰えたらいいがさすがに無理かw
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:44▼返信
他にも増えて各々ポイント付く、とかならすごいいいんだけどなあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:44▼返信
PS3のストアは変えるか戻して欲しい
あのメトロもどき重くて分かりにくくて使いにくい
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:45▼返信
Amazonはちゃんと日本に税金納めろや
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:46▼返信
値下げ要素無いなら従来通りPSストアで買うわ
アマゾンで買うメリット無いしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:46▼返信
Amazonだけかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:47▼返信
>>6
恐らく[ソフトウエアDBサーバー]-[決済認証サーバー]-[PSStore]みたいな作りの所で
[PSStore]が[Amazon]に置き換わるんじゃないかな?
価格的にどこでPSStoreに対抗するかはわからんけど、DLコード売ってそれをPSStoreに入れろなんてソリューションにはならんだろさすがに。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:47▼返信
これからの時代を考えれば、単独でストア鯖持つのは馬鹿げてるからな
フランチャイズでコストダウンは必至だろう
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:47▼返信
DL版がネットショッピングで買えるのはいいけど、
もしそうするならいい加減DL版の売り上げも発表してくれよ。
何故発表しない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:47▼返信
まさか買わずにレビュー誰でも付けれたりしないだろうな?、任天堂信者の格好の餌食だぞ

31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:47▼返信
>デジタル注文に5ドルのPSNクレジットを提供する。
なるほど、DL版を買うときは値引きするんじゃなくて特典として値引き相当分をウォレットにチャージするのか。
これなら小売ごとに競争できるね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:48▼返信
アマゾンならDL版も値下げされるの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:49▼返信
これでわざわざPSNカード買う手間が省けるわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:49▼返信
これは良い試み。
商品を売るノウハウにかけては、ソニーがAmazonに勝てるわけないしな。
餅は餅屋
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:49▼返信
色々な面白いDL版の売り方が発明されるかもね
まぁ主に抱き合わせだろうけどw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:50▼返信
尼でも箱みたいにPSNカード安くしてほしいな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:50▼返信
ついに始まったか
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:50▼返信
MS:・・・

任天堂:・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:50▼返信

韓国企業任天堂がまた真似しそう

40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:51▼返信
北米尼って日本のクレカ使えるのかな?
使えるなら北米垢持ってる人間はわざわざPSNカード買わなくていいから朗報なんじゃね?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:51▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
米アマでDL版買えるとか最高だろ
海外のPSNカード買わなくてすむようになるじゃん、これまじだったらまじで嬉しい!!!!!!!!!!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:51▼返信
>>29
発表してどうするつもりだ?
またゲハの煽り文句に使われるだけだ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:51▼返信
海外のPSNカード輸入して向こうの買ってたけど、もしかしてその手間がなくなるのかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:51▼返信
すげぇ話だけどソニーに旨みないだろこれ
それとも世界制覇に向けた戦略の一環って奴か?
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:52▼返信
>>35
一番の効果は
名が知られてないDL専用ゲームとか
DLCのマップパックとかの
尼リンクをブロガーが貼ってくれて宣伝になる

46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:52▼返信
>>40
もちろん日本のクレカ使えるぞ
米アマのアカウントは作っておくのがお勧め
デジタル版はしょっちゅう格安セールされてるから新作ゲームとかかなり安く買えるしお手軽だよ
勿論対応してるゲームはスチームにも登録できるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:52▼返信
あぁ、店舗ごとの初回特典DLCをコレで付けられたりして差別化とかも出来そうだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:53▼返信
>>42
少なくとも日本では、売れてるから買うという層がいるからなぁ…
メリットはあるだろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:53▼返信
しかしこれ日本でもし開始されて、
DL版アマゾンとかで値引きされても、
日本は消費税増税のせいでプラマイゼロになりそうだな…。

マジで増税やめてほしいわ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:53▼返信
>>43
尼で日本のクレカがそのまま使えるならそういうことになる
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:53▼返信
>>41
なるほど、ウマウマだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:53▼返信
運送業者に過激な負担が掛からなければ良いな。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:54▼返信
これAmazon通してることでAmazonにも金入ってるんだろ
そうなるとどうなんだろうね
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:54▼返信
>>44
ソニーは別にオンラインショップを
メインで稼ぎたいわけじゃないんだろう
基本的にはサードのためのプラットフォームという立場で
サードが喜ぶことはやる

PSにゲーム出す時点でロイヤリティはサードから頂いてるし
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:55▼返信
>>52
なんで運送業者?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:55▼返信
>>46
マジか!
北米SENは日本のクレカ使えないからいちいちPSNカードのデジタル版買ってチャージとかやってたけど
それから開放されるなら最高じゃないかw
早速アカウント作るわw
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:55▼返信
サーバーはソニーのものなんだろ?
小売り通す分、高くなったり利益減ったりしないんだろうか
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:55▼返信
最近有能過ぎて怖くなってきたわ
無事にPS4が発売されて欲しい
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:55▼返信
>>42
日本のアンチやハード信者ならワザとDL版の存在をないことにして、
「パッケージ売上減った。大爆死w」とかいうやつが絶対いるからな。
そりゃあ発表したほうがいいでしょう。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:55▼返信
DL専用ゲーもこのページ左のアフィにリンクされるんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:56▼返信
>>44
ん?旨みあるでしょ
PSNだと検索しにくいし
PSNだけじゃなくAmazonでも人目に触れるし
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:56▼返信
>>49
その増税で、日本がマントルまで深くの地下施設
後のコロニーを建設してるとしたら、どう思う?
日本は技術大国だ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:56▼返信
Amazonの露骨なPS推しが始まるwww
手下のアフィブロガー共が、販促に利用されるというわけだwwwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:56▼返信
>>52
デジタルデータを運んでくれるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:56▼返信
>>44
顧客の購入経路の選択肢が増えるのはいいことだと思うぞ
SCE的にはどこ経由であろうと売れればいいんだから尼から買えることで客が増えれば言うことないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:57▼返信
>>61
利益の山分けの問題じゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:57▼返信
>>50
今までも米尼で買うときはクレカだよ
しかしこれは面白い試みだね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:57▼返信
ソニーがある程度オープン戦略に転換してくれて本当に嬉しい。
多分これはソニーにとっても良い結果を生むと思う。日本でもはよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:58▼返信
無理無理w
日本は使い回しをひたすらキャンペーンとかうっすくうっすく使いまわしてくからさw
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:58▼返信
>>54
現行のストアのロイヤリティとかどうなってるかわからんけど、
その辺見直した上での解放かもしれんね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:59▼返信
海外はいいよなー
いらない物をいらないと言える環境でさ
日本みろよwポケステとかオワコンをもったいない精神でマンセーしてる馬鹿共ばかりだぞwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:59▼返信
>>63
手下ワロタwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:59▼返信
当然一本当たりのソニーの儲けは小さくなるけど、超大手のアマゾンやその他小売にも商品を並べてもらえるわけだからいいコトだと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 01:59▼返信
ストアをオープンにするなんて前代未聞だな
今までショバ代で利益あげるのが普通だったけど
しかもパートナーがAmazonか
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:00▼返信
>>36
もう現地通貨表示に変わったから安くならなくね
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:00▼返信
>>59
もし発表したとして、DL版の方が利益率が高いとまで言われてきたのが
税務署やらに目を付けられたら、サードもしくはファーストの利益率が下がるかも知れんぞ?
ナニをしでかすかは分からない。
知らない方が良い事もある。
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:01▼返信
あとは小売側が売れ筋のソフトあたりは独自にキャッシュサーバーでも立ててくれれば、
ストアの負荷分散に一役買うかもしれんね。
SENの決済サーバー通してDLは小売のキャッシュサーバーから落とすとかで。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:02▼返信
>>71
任天堂ハードとかなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:02▼返信
別にところにマージンとられるだけだと思うんだけど
PSストアって人あんまり来ないのかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:02▼返信
>>73
Amazonが小売りを廃業に追い込んで、店舗予約が貰えなくなったらどうする?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:03▼返信
ゲーム関連商品はAmazonで買うからまとめ買いできるのは嬉しいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:04▼返信

自前のストアを解放って
ほかにないよな
思い切ったなあ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:05▼返信
amazonで買った場合には例えば初回限定版の特典が別途郵送されるってのがあったら嬉しいんだがなぁ。
DL版にはそういう物理的な特典を付けた売り方がないから、DL版と相性の良いゲームでもディスク版で買うしかないってのが何とももったいない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:05▼返信
>>64
そのデジタルデータをAmazon独自の技術でパッケージ化して、キャラクターの販売とかしてほしい。
モニター越しの奴らが現実世界に来てくれるんだぜ?
ありがとうAmazon
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:05▼返信
これってサードに入るお金は1本あたりは減るよね、
それを販売数の増加で補えるかが勝負かな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:06▼返信
価格がパケ版と同じなんだな
それなら納得だわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:06▼返信
>>79
んな事無いだろ
DL版はPSストアしか買えなかったし人は来る

ストアは検索しにくいのが不便
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:06▼返信
>>80
どうもならんよ、他店との差別化のための店舗予約だけど他店がなければ必要ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:06▼返信
ネットショップ最大手のAmazonがSCE寄りになったのは
ライバルメーカーにとっては衝撃的だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:06▼返信
>>85
>サードに入るお金は1本あたりは減るよね、
なんでサードが減るんだよw
減るのはソニーだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:08▼返信

PSストアはクレカ使ってなかったから
Amazonで買える様になったら嬉しい
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:08▼返信
この決断ってソニーにとっては勇気要っただろうな。
自分の所のオンラインショップは、Amazonに比べて集客力が弱いと認める事そのものだから。(当たり前の話なんだが。)

箱はそのうち追随するかもしれないが、任天堂には多分一生出来ない決断だろうw
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:08▼返信
>>90
SONYだけが負担なんだ、それならいいね
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:08▼返信
>>88
間違えた、店舗特典だ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:09▼返信
>>93
SONYだけ利益率が下がるのか?
広告費代わりか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:10▼返信
>>44

鯖負担の軽減だろうよ。今世代でも先行DLなんかで対応してたが、PS4は50GBクラスが増えるからな。
発売日に殺到してストアが落ちたりしたらマズイ。かといって無限に鯖を増強するわけにもいかない。
他所での販売を許可すれば、その分の鯖のコストは相手持ちで、鯖に余裕のあるところならいくらかの手数料と引き換えに片手間で商売できる。
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:11▼返信

自社ストアで利益を独占<<<<Amazonに解放してネット全域に宣伝効果

考えた結果こうなんだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:11▼返信
>>90
誰も減らないよ
価格見て来るといい
がっつりフルプライス取ってる
情弱専用になりそうだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:11▼返信
>>95
SONYのロイヤリティが減るってことでしょ、
普通のDLサイトだと3割ぐらいとるから
そこから何%かが流れるんでは
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:11▼返信
ようわからんが尼で買った場合はコード送られてきてそれをPSNで登録するのかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:13▼返信
>>95
尼とPSNじゃアクセスも桁が違うだろうしね PCならサクッと買えるわな
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:13▼返信
まあ俺はpsにより金落としたいからpsnで買うよ

ただこれでユーザー広がってくれればいいな
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:14▼返信
米だとこのざま酷いからいいんじゃね?
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:14▼返信
>>100
PCのDL版ソフト尼で買った事あるがそのやり方だね
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:15▼返信
鯖とセキュリティの問題がクリアできればどんどん開放されると思うよ。
ソニーしにてみりゃストア鯖維持費≒ネットショップに払う手数料であれば、何も損はしないんだから
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:15▼返信
>>100
それだとかえって面倒 
アカウントつなげて購入後勝手にPS4でダウンロードが始まるくらいなら有能
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:16▼返信
最近PSNのカード買うの面倒臭くなってきたからクレジットカード登録考えたけど、amexは対応してないんだよね…

という訳で日本でもやってくれないかなー
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:16▼返信
>>96
確かに機会損失だけは絶対に避けたいからな
Amazon以外にも出てくるかもしれない
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:16▼返信
ラスアス→Amazonパッケージ、$58.76
    →Amazonダンロード版、$58.76
    →PSN直販はいくらなの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:17▼返信
そういや少し前にぶーちゃんが任天堂とAmazonとの提携で云々とか言ってたなぁ
まさかここにきてブーメランが刺さるとはこのリハクの目を持ってしても読めなかった
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:18▼返信
探してないからあれって思ったら
海外だけか
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:18▼返信
>>109
PSNより高かったら買わないんじゃね?
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:19▼返信
日本からでも、海外ソフトが買いやすくなるってことでいいんかな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:19▼返信
>>100
予想だけど、このサービスを利用する前にアマとPSNの両アカウントを紐付けさせて
アマで購入したらPSN側に「このアカウントで○○を購入した」というデータが送られる感じかと思う
PS+に入ってたらそのまま自動DLまでしてくれるかも

ちなみに他所のアカウントとの紐付けはニコニコで前例がある
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:19▼返信
>>106
いやいや理想ではなく実際の販売方法はどうなるのかなって話
販売ページにはデジタルコードって書いてあるからそうなるのかなと
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:19▼返信
>>109
北米SEN $89.95

117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:19▼返信
>>106
PSNはクレカ登録してないから日本でやってくれたら俺には朗報
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:21▼返信
これ日本では実装されないだろうなと思う、
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:21▼返信
>>112
調べたら$59.99でパッケージ版と同じだった
Amazonの方はパッケージ版と同じ扱いになるのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:24▼返信
>>114
機械翻訳しただけだから勘違いしてるかもだけど今のところメールでコード送られてくるだけみたいよ
将来的にはそうなるといいけどねスクエニメンバーズとかでもそんな感じでやってたし
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:25▼返信
>>119
じゃあ、尼の方が安いじゃん
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:25▼返信
とりあえず新作のCoDGみてきたら、DL版もパッケージ版と同じように小売価格から若干値下げされてた!
期待できるw
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:25▼返信
DL専用ソフトが恩恵一番大きい
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:27▼返信
>>120
日本から海外アマでパケ版買うこと考えたら輸送コストがかかったり
実際手元に来るまでに時間かかったりするんだろうし
コード送られてくるようになるなら便利になるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:27▼返信
>>114
今度出るモンハンFGも紐付けだっけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:28▼返信

有能過ぎるなw
本気でPS4は据え置き一番になるだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:28▼返信
>>124
根本的なところで海外からのDLは規制はないの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:28▼返信
真性のGKだと
ソニーが今、すべて調子よすぎて
ブーメランが怖い
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:29▼返信
>>128
大丈夫業績悪いから安心して
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:30▼返信
>>127
ない
ないどころか

たしか北米垢でDL購入→日本垢に切り替えて認証すれば、その北米でDLしたものを日本垢でも使えるはず
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:30▼返信
>>127
Amazonが規制かけてくるかもしれないが
DL自体に規制はねーよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:31▼返信
米尼で見てきたけど、これ最大の利点はDL専用のインディーゲーじゃないかな。
尼からパケ売りのソフトと同じような扱いで買えるのは宣伝に金かけられないサードにとっちゃ
かなりプラスだろう。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:32▼返信
>>130
認証なんてしなくても、海外アカで購入したタイトルはそのままどのアカウントでもプレイできる
PS4でもこの点は変更なければいいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:32▼返信
まぁポイント溜まったりする通販サイトを通す事で
直接買うよりも特になるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:32▼返信
こうやって徐々にパッケージ版を排除しながら、中古という文化を根底から排除していく
すばらしい戦略だな!
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:33▼返信
amazonも赤字だからな
お互い背水の陣で望むということだ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:33▼返信
地味に凄い決定だな
DL版がもう一段階伸びるだろうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:35▼返信
>>114
ちなみに自動DLはPS3とVITAだと+専用の機能だけど
PS4は+入って無くても自動DLしてくれるんだよね。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:36▼返信
とりあえず俺らユーザーの利点は
・小売で販売される為、パケ版と同じように値引き対象。PSNストアよりも安価で購入可。
・北米専用のDLタイトルを容易に購入可。

ってところかな?
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:37▼返信
国内ゲーマーが
海外とのボーダーラインなくなったら
キツイのは任天堂だろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:39▼返信
>>140
リージョンフリーなのは、PSP以降のPSWぐらいしか知らないしな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:41▼返信
>>133
それなんだよなぁ
何かPS4だとアカウントの仕様変わるっぽいし
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:44▼返信
どちらかと言えば売る側にとってのメリットが多いな。
今まではAmazonでゲームを買うなら検索でタイトル名を
直接入力しなければそのタイトルにはなかなか辿り着き難かったけど、
AmazonでもPSストアのようなことができるなら
自社タイトルを客に見てもらう機会が増えるから。
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:44▼返信
MGS5グラウンドゼロズにPS3&PS4独占コンテンツの収録が決定

これで箱版買う奴いるの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:44▼返信
雨尼でPS4買ったんだがSCE製のソフトは買えなかった。。。
KZはお預けだな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:45▼返信
最近のソニーはいろいろな会社と幅広く手を組んでるな
googleとappleともギリギリ敵対しないような関係を保ってるし
MSともゲーム事業以外は仲いいんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:48▼返信
どうせ日本じゃ色々な柵があってできないんだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:48▼返信
アマで現物買えばDLもものすごく安く提供するとかついてくればそれなりに
独占コンテンツとかでてきそう
ああ海外ソフト買うならリージョンフリーだしこっちで買うのもメリットはあるな
PSNだとアカウント別につくらなきゃいけないし
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:48▼返信
>>132
VITAのインディーゲーって結構あるんだよな
北米+でVITAのインディー系横シューがフリープレイになってたから試してみたら結構良くできてた
VITAはアカウントの切り替えが面倒だからもう1台欲しくなってきたw
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:50▼返信
>>144

MSも後追いで何かやってくるんじゃないか?
まぁDLC程度で性能差が覆るわけじゃないが
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:50▼返信
安く買えるのは嬉しい
価格は正義
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:52▼返信
>>146
Googleは広告屋だろ…
敵対とか何言ってるんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 02:53▼返信
>>145
KZはDL版ないの?
あるなら尼で買えばいいんじゃね?w

>>148
DLはPSNからっぽいんでPSNの北米垢は必要になるんじゃない?
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 03:00▼返信
Vitaも対応してるならすごい嬉しいわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 03:01▼返信
メタルギアがPSに独占コンテンツあるらしいで
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 03:02▼返信
>>145
なんで?
今北米のアマではPS4本体を予約した人全員に、ソフト一本買うともう一本無料キャンペーンをやってるぞ。
これは全部のゲームが対象だ。俺はアサクリ4を買ってナックを貰った。キルゾーンは同梱版買ったからね。
さらにセレクションの幅は少し変わるが、PS4本体を買ってない人でも「もう一本無料キャンペーン」が三日間限定で始まるぞ。
これを利用すれば、アマで二本PS4ゲーム買えば四本ゲット出来るぞ。使わないのはもったいない。
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 03:08▼返信
>>114
いや、単にコードみたいよ。さっき試したらPSNのIDとかとの紐付けも何も無しに決済直前まで
いけちゃった。日本のカードじゃ買えんかったけど。北米の客のみだと
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 03:27▼返信
>>157
米Amazon通しても日本のクレカじゃダメなのかい?
それだと現状の北米PSNと変わらん…
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 03:42▼返信
ゴキってもう欧米の話ばっかりしてるなw
もう欧米に住めよw
どうせ国内じゃ3DSに勝てないんだからw
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 03:48▼返信
>>140
海外で発売のは日本語対応してないんでは
それが一番のハードルだと思うんだけど
言語設定とかで切り替えできるのかな
161.shi投稿日:2013年11月13日 03:52▼返信
日本アカで米アマで北米限定PSNの商品買えて起動できるんかな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 04:02▼返信
やっぱアマゾンはつえーな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 04:33▼返信
セールに期待
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 04:35▼返信
テメエはどこの※でも同じホルホルでスルーされてるな朝鮮豚

朝鮮堂に於ける「日本の利益比率が上がった」のは
「海外のウリアゲが目に見えて下がっちゃったから」ってだけの話だよ?
だから赤字なんでちゅよ?バーカ>>159
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 04:38▼返信
任天堂は黒字
赤字なのはソニー
バーカ>>164
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 04:39▼返信
つ営業赤字
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 04:39▼返信
>>159
豚や痴漢と違ってGE2とかねぷねぷとか討鬼伝とか普通にコメントでやりとりしてると思いますがw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 04:45▼返信
在庫無しで参入が容易なことと、オプションをつけたセールが可能ってとこか
面白い売り方だな
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 04:48▼返信
てかPS4はオンライン繋いだ時点で料金発生すんだろ?諦めて
Wwiu買うわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 05:08▼返信
Wwiuって何?
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 05:26▼返信
代金のコンビニ支払いで1個単位から買えるようになったら確実に使いたいわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 05:56▼返信
PSNのDL版ゲームは安くないんだよな。
安くなるならうれし嬉しいけどね。
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 06:30▼返信
PS系はリージョンロック無いはずだし、PSNの海外垢無しで海外版購入ができそうだな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 07:23▼返信
>>169
アプデやストアのような基本的なのは無料よ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 07:53▼返信
またホクべーかよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 07:55▼返信
流石Amazon。その柔軟性には恐れ入る
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 08:16▼返信
Amazonポイント使えるならすげえ良い!
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 08:31▼返信
垢持ってるから助かるわ
PSNカード購入の手間省けるし
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 08:48▼返信
>>169
また捏造ですか
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 09:16▼返信
>>170
F-WWIUっていうジャンボジェットのことだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 10:04▼返信
こりゃええなぁ日本でもやってくれw
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 10:13▼返信
どーせクレジットいるんだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 10:18▼返信
海外のアバターも買えるんかね?
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 11:03▼返信
価格変わるのかな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 11:50▼返信
日アマもデッドスペース1,2のOriginキーを200円で売ったりしてるから期待しちゃうぞ
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 12:33▼返信
でもお前の国には売ってやんねーよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 13:42▼返信
あぁ、これいいわ
PSストアPC版できて多少はマシになったが
それでも重いし使いにくいしで
amazonで買えるようになるなら多分全部そっちで買うようになるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 14:44▼返信
ゲームかなーの管理人が早速購入したようだけど日本からは買えなかったらしい orz
でもPSストアの決済にPayPalが追加されたと北米PSNからメールがあったから
PayPalを利用すれば直接SEN(PSストア)で買えるかもしれない
むしろその方がコードとか入力しなくていいから楽そうだw
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 15:04▼返信
もし値引き等があるならPSストアで買うよりこちら選びそうだな
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月13日 15:09▼返信
DL版はパッケージよりメディアや輸送費がかからない分利益率が高い
小売の利益を載せてもDL版を売ったほうが儲かるんじゃないの?

直近のコメント数ランキング

traq