• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






カップ麺が旨くなる魔法の粉、妻帰省中にカップ麺に飽きた社長が発案。
http://www.narinari.com/Nd/20131123703.html
400x300

食品の製造・卸売を行う味源は、カップラーメン専用の粉末調味料「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」の販売を開始した。

この“魔法の粉”開発のきっかけは、同社社長が昨年夏、妻の帰省中に夕食としてカップラーメンを食べていたところから始まる。どんなにおいしいカップラーメンでも、続けて食べていると飽きがくるもので、「もっとおいしいものが食べたい!」との思いから社長が自ら企画・開発に携わり、“魔法の粉”が誕生した。

以下略


2013-11-12-153448





















>“魔法の粉”の中身は、どんなラーメンにも合う魚介だしをベースにした粉末調味料。だしのメインとなる原料はそれぞれ鰹節(焼津産)、鯖節(九州産)、煮干し(瀬戸内海産)と、原産地にこだわり抜いた国産原料を使用している。

なるほどカップ麺用の魚粉か これは美味そう

即席の袋麺にも使えるのだろうか












GOD EATER 2GOD EATER 2
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

モンスターハンター4 ねんどろいど ハンター (女) キリン・エディション (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)モンスターハンター4 ねんどろいど ハンター (女) キリン・エディション (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2014-03-31
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:31▼返信
うまそう
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:31▼返信
いいね
(何故かコメント入力がふたつあるけど...)
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:32▼返信
飯テロやめろや
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:32▼返信
これはいいアイディア
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:33▼返信
本だしちょっと加えるだけでも美味いしな
ダブルスープ好きにはいいんじゃないか
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:33▼返信
カップ焼きそばにかけたい
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:33▼返信
カップラーメンばかり食ってるカップラ野郎は、体臭ですぐわかる。
くせえ。

カップラーメンの汁のにおいっていうか、調味料みたいなニオイする。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:34▼返信
よく知らんけど魚介だしの粉末ってことは単純にうま味が増すんかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:34▼返信
期待
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:34▼返信
豚骨スープを納豆にかけるとうまい
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:34▼返信
買ってくる
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:34▼返信
わりとどうでもいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:35▼返信
世に出てるつけ麺は皆似たり寄ったりな味だけどそんな味になりそうだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:35▼返信
>>2
ひとけたは初めてかい?
俺なんか日常茶飯事だわwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:36▼返信
魚粉
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:36▼返信
カップラーメンに飽きたならカップラーメン食わなかったらいい
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:37▼返信
お薬かな?
中華じゃいろいろ混ぜてるって聞いたけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:38▼返信
お じ さ ん コ ーラ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:38▼返信
腹減ったじゃねーかw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:39▼返信
ヤキソバとかに使っても良さそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:39▼返信
カレーとかシチューの時の具を似たお湯でラーメン作るとそれだけでけっこー美味いぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:40▼返信
普通に味覇いれるんじゃアカンのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:40▼返信
ペッパーって書いてあると萎える。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:42▼返信

多分チキンラーメンには合わない
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:44▼返信
カップヌードルシーフードをお湯の変わりにホットミルクで作るとおいしいよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:45▼返信
ちょっとペヤング買ってくる
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:45▼返信
カップ麺食わんわ
それより、袋麺のスープと麺の単品売りして欲しい
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:48▼返信
要するに旨み調味料じゃんw
味の素や
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:48▼返信
あれ、すがきや?なんか中華のちょっとした店の
ラーメン胡椒ってあるじゃん?
あれがいいわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:49▼返信
カップ麺は麺がクソだからスープの味変えたって大して変わらない
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:49▼返信
カップ麺は麺が不味いんだよ
すき家の米と一緒
トッピングが旨くてもそうそう食う気せんわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:50▼返信
カップのノンフライは軒並み不味いよな
輪ゴム食べてるみたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:51▼返信
>>31
なんでや!どん兵うまいやろ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:51▼返信
カップめんの隠し味が1回25円とかアホか
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:52▼返信
どんべーしか食わないんだが効くかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:52▼返信
これはうまいこと考えたな
頭いい
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:54▼返信
本末転倒
ひと手間かけるならちゃんと作れ
結局高くなってるじゃねーか
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:55▼返信
どん兵衛はつゆがゴミだから組み合わせ的に良いかもな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:56▼返信
>>21
野菜を煮た湯を少し取ってラーメン用に回すって事か
美味しいんだろうけど、カレーやシチューがあるのに更にラーメンを作るってのは・・・
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:57▼返信
>>38
西日本版はうまい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:57▼返信
こぶだしが欲しい
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 02:59▼返信
カップめんなんてそれでなくとも味が濃いのに
これ以上濃くしてどうする
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 03:01▼返信
>>39
次の日に回せばよかろうよwスープは冷凍して使うときに解凍するだけでもいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 03:13▼返信
昔、「チキンラーメン 鶏ガラ」っていう限定?のチキンラーメンがあったがめっちゃうまかった記憶がある

普通にチキンラーメン作ったあとに入れる粉末のトリガラスープがついてきてた
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 03:15▼返信
>>14
初めてだよ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 03:16▼返信
本当に美味くなるんだとしたら、逆にカップラーメンにかけたら勿体無いな
生ラーメンか冷凍ラーメンにかけますわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 03:21▼返信
合法ドラッグか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 03:41▼返信

和食ばかり食ってる奴は、味噌や醤油の発酵臭がする

和食ばかり食ってる奴は、味噌や醤油の発酵臭がする

和食ばかり食ってる奴は、味噌や醤油の発酵臭がする
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 04:04▼返信
トップバリューの生麺とスープ別売りで組み合わせるやつでやってみよう
あれワクワクしちゃうわ俺
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 04:12▼返信
魚粉たっぷりのラーメンを美味いという奴の気が知れんわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 04:13▼返信
普段はたまに味覇入れるくらいやらないけど
コレは粉末だから使いやすそうではあるな!買わないけど


52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 04:26▼返信

ただでさえ体に悪いのに
こんなもん入れてたら尿酸値上がりまくって結石やら痛風やらで大変なことになるぞお前らw
特にぶーちゃんは気をつけろよ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 04:27▼返信
カップラーメンに魚粉系は合わないと思う
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 04:51▼返信
化調入れると美味くなるってのと大差無い気が
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 04:57▼返信
赤い方買ってくる
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 05:49▼返信
間違いなく塩分とコレステロール過多
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 06:00▼返信
これは一度買ってみようって気にさせるアイディア商品だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 06:06▼返信
コショウや一味入れたら何でも旨くなるに決まってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 06:14▼返信
はちまはほぁで使う記事とそうじゃない記事の差がよく分からん
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 06:29▼返信
管理人誰だよきめーなw

なるほど、とかwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 06:53▼返信
味覇でも入れればいいやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 07:11▼返信
出汁を濃くするのと味そのものを濃くするのは別だろ
味覇入れるとか言ってるのいるが調味料食ってる気分にならないか?
料理にはいいがカップラーメンとかに入れたら安物なりの味のバランスすら壊すじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 07:32▼返信
まぁ合法ドラッグだろうな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 07:32▼返信
うまい棒の袋に付いた粉

上げるからヤらして!
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 07:43▼返信
カービィのアニメにこんなのあった
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 08:14▼返信
>>即席の袋麺にも使えるのだろうか
発想が完全にゲームデジタルだな
早く人間の世界に帰って来い
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 08:36▼返信
これ見てうまそうとは思わんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 08:38▼返信
ん?味の素ぶっかるのと一緒じゃねえの
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 08:41▼返信
粉て…
簡単に味変したいなら瓶の薬味とか既存のスープの素とかありあわせで充分
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 08:45▼返信
有名ラーメン店で、使ってみよう!
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 09:03▼返信
ここまでステマなしとかはちま終わったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 09:21▼返信
興味はある
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 09:24▼返信
カップラーメンにそんなもの求めてないから…
旨いの食いたかったら最低でも袋麺にするし。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 09:31▼返信
カレーには大正漢方胃腸薬
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 09:48▼返信
グルタミン酸入ってりゃ単純にうまくなるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 09:50▼返信
つけ麺とかにぶっかけてあるやつか?
癖のある魚介は無理だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 10:28▼返信
化学調味料
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 10:35▼返信
残り大半が化調だろどーせ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 10:51▼返信
これも偽装してるんだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 10:57▼返信
すがきやラーメンになる魔法の粉
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 11:05▼返信
百均のカレーパウダーとにんにくパウダーは
けっこう使える
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 11:54▼返信
カップラーメン毎日食ってると体臭酷くなるぞ
気をつけろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 12:55▼返信
今までなかったのが不思議
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 13:00▼返信
個人的にはエスビーのハバネロペッパーが一番。ジョロキアとかは高くて買えないし。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 15:43▼返信
んなもん本だしやコンソメ使えやって話
こんなん買うのは金ドブ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 16:39▼返信
魔法の粉(意味深)
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 16:56▼返信
いいか、0に何をかけても0だ。

カップめんに旨味なんぞ存在しねぇ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 17:29▼返信
ただでさえ高価なカップラーメンにさらに金掛けるとか正気じゃない
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 17:32▼返信
味を濃くしたいなら、お湯の量を減らせばいいだろと。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月14日 18:50▼返信
魚粉入れればいいと思ってる勘違いつけ麺屋は多いな

直近のコメント数ランキング

traq