カップ麺が旨くなる魔法の粉、妻帰省中にカップ麺に飽きた社長が発案。
http://www.narinari.com/Nd/20131123703.html
食品の製造・卸売を行う味源は、カップラーメン専用の粉末調味料「カップラーメンが更に旨くなる魔法の粉」の販売を開始した。
この“魔法の粉”開発のきっかけは、同社社長が昨年夏、妻の帰省中に夕食としてカップラーメンを食べていたところから始まる。どんなにおいしいカップラーメンでも、続けて食べていると飽きがくるもので、「もっとおいしいものが食べたい!」との思いから社長が自ら企画・開発に携わり、“魔法の粉”が誕生した。
以下略
>“魔法の粉”の中身は、どんなラーメンにも合う魚介だしをベースにした粉末調味料。だしのメインとなる原料はそれぞれ鰹節(焼津産)、鯖節(九州産)、煮干し(瀬戸内海産)と、原産地にこだわり抜いた国産原料を使用している。
なるほどカップ麺用の魚粉か これは美味そう
即席の袋麺にも使えるのだろうか
GOD EATER 2
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-11-14
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
モンスターハンター4 ねんどろいど ハンター (女) キリン・エディション (ノンスケールABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-03-31
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
(何故かコメント入力がふたつあるけど...)
ダブルスープ好きにはいいんじゃないか
くせえ。
カップラーメンの汁のにおいっていうか、調味料みたいなニオイする。
ひとけたは初めてかい?
俺なんか日常茶飯事だわwwwww
中華じゃいろいろ混ぜてるって聞いたけど
多分チキンラーメンには合わない
それより、袋麺のスープと麺の単品売りして欲しい
味の素や
ラーメン胡椒ってあるじゃん?
あれがいいわ
すき家の米と一緒
トッピングが旨くてもそうそう食う気せんわ
輪ゴム食べてるみたい
なんでや!どん兵うまいやろ!
頭いい
ひと手間かけるならちゃんと作れ
結局高くなってるじゃねーか
野菜を煮た湯を少し取ってラーメン用に回すって事か
美味しいんだろうけど、カレーやシチューがあるのに更にラーメンを作るってのは・・・
西日本版はうまい
これ以上濃くしてどうする
次の日に回せばよかろうよwスープは冷凍して使うときに解凍するだけでもいい
普通にチキンラーメン作ったあとに入れる粉末のトリガラスープがついてきてた
初めてだよ。
生ラーメンか冷凍ラーメンにかけますわ
和食ばかり食ってる奴は、味噌や醤油の発酵臭がする
和食ばかり食ってる奴は、味噌や醤油の発酵臭がする
和食ばかり食ってる奴は、味噌や醤油の発酵臭がする
あれワクワクしちゃうわ俺
コレは粉末だから使いやすそうではあるな!買わないけど
ただでさえ体に悪いのに
こんなもん入れてたら尿酸値上がりまくって結石やら痛風やらで大変なことになるぞお前らw
特にぶーちゃんは気をつけろよ!
なるほど、とかwwwww
味覇入れるとか言ってるのいるが調味料食ってる気分にならないか?
料理にはいいがカップラーメンとかに入れたら安物なりの味のバランスすら壊すじゃん
上げるからヤらして!
発想が完全にゲームデジタルだな
早く人間の世界に帰って来い
簡単に味変したいなら瓶の薬味とか既存のスープの素とかありあわせで充分
旨いの食いたかったら最低でも袋麺にするし。
癖のある魚介は無理だ
けっこう使える
気をつけろ
こんなん買うのは金ドブ
カップめんに旨味なんぞ存在しねぇ