【公式ブログ更新】TOKYO MXにて第6話をご覧頂きました皆様、ありがとうございました!そして、新CMで解禁!「翠星のガルガンティア オンライン」DMMオンラインゲームとして2014年リリース決定です!http://t.co/iCnlh1rQwL #gargantia
— 「翠星のガルガンティア」公式アカウント (@gar_anime) November 14, 2013
http://www.dmm.com/netgame/feature/gargantia.html
公式サイトに動画あり
ガルガンティアがブラウザゲーム化かー
しかしアートディンクってこういうのも開発するんだ
ルナティックドーンはどうした・・・
figma 翠星のガルガンティア エイミー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
Max Factory 2014-01-31
売り上げランキング : 2665
Amazonで詳しく見る
翠星のガルガンティア (Gargantia on the Verdurous Planet) Blu-ray BOX 3
石川界人,金元寿子,杉田智和,村田和也
バンダイビジュアル
売り上げランキング : 437
Amazonで詳しく見る
スパロボに早く出てくれ。
そういうのうるさい
モンハンと進撃やってろ。
ブラウザゲーだめだと思ったら即撤収するからなんかイメージがよくない
魚の群れが凄いことになりそうだよな・・・
ここ数年はPSPやPS3でガンダムやマクロスのゲームを出しまくってわりと好評なんだよ
ロボゲーファンが「アートディンクなら安心」っていうぐらい
まどマギもアニプレックス、ソニーとの競作じゃなかったら
360でゲームを出していたんだろうな
ざまwww
もうそろそろ引き際だと思うよ
オンライン ゲーム向けに新規でチーム起こしてるって考えたほうがいいんだろうな。
PCゲーム(A列車等)、コンシューマ(請負、A列車、カルネージ)とは
別事業的な考え方なんだろうな。
オンラインゲームにしてくれたらよかったのに~
う~ん…
意味が分からない
システムソフト以上に未だにゲーム屋やってることが不思議な企業
お陰で発言できねぇわ
まだゲーム作ってたんだ
原作素材がロボで手がける会社も3D技術持ってるのにDMMのブラゲーを作らせるとかバンナム…
なんにしてもA列車は楽しみにしてるぞー
古き良きA列車はもう期待できないのだろうか・・・
老舗メーカーが残ってるのはうれしい
残ってたもクソもガンバトとかずっと作ってたし
最近だとPS3でマクロス30作ってて
VITAだとSEED出して12月にまどかを出すよ
他に別に最高級だろ
当然正反対に最高峰だろ
次世代のネオアトラスに期待しよう
ゲームオリジナルストーリーとかシナリオ○○監修とか全然魅力を感じないんだよな。
PSで出た3がクソだったけど、あれはあれでなぜかやり込んでしまう不思議
一流にはなれないけどオリジナリティある魅力的なゲームを作る会社
3DSで出るがな
ゲーム進行と共にムービーを挟んで
字幕型だけどフルボイスで
セーブデータは6個
追体験のほかにも
オリジナルシナリオやサバイバルモードとかを
導入してほしい
勿論、画質はガンダム無双クラスに良くしてほしい
ゲーム内容も不明なし
対人なのかcoopなのか
情報が無さ過ぎるけど
SS見る限りグラは味があっていいぞ
何の音さたもないね
ところでサービス開始はいつだい?