定番の家庭教師から、握手会の「はがし」まで......大学生に聞いた「やってよかった&やってみたいアルバイト」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw842064
勉強にサークルに、多忙な毎日を送る大学生。そこで必要となってくるのが、やっぱりお金ですよね。最近の大学生たちは、どんなアルバイトで稼いでいるの? 気になるアルバイトってどんなの? というわけで、大学生367人に「やってよかったアルバイト&やってみたいアルバイト」について、リサーチしてみました。
(略)
まず回答が多かったのは、定番中の定番、家庭教師や塾講師などのアルバイト。時給の高さが選択理由かと思いきや、それだけではないようで......コメントをみてみましょう。
・人前で話すことで、人見知りが改善された(男性/23歳/団体・公益法人・官公庁内定)
・生徒はかわいいし、自分のなかで責任感が芽生えたし、トークスキルもアップしたし、いいことづくし!(女性/22歳/団体・公益法人・官公庁内定)
(略)
最後は、ちょっと変わった回答をいくつかご紹介します。
・ アイドルの握手会で、時間を計って出口に誘導する「はがし」(女性/21歳/商社・卸業界内定)
・ スーツアクター。格好良くて憧れる(女性/23歳/金属・鉄鋼・化学業界内定)
・ 刺身の上にタンポポをのせるアルバイト(男性/25歳/自動車関連業界内定)
・ メイド喫茶のメイドさん。普段とは違う自分になれそうだから(女性/22歳/ホテル・旅行・アミューズメント業界内定)
・ レストランの覆面調査員。スパイ気分が味わえそう(女性/22歳/団体・公益法人・官公庁)
・ イルミネーションの電球取り付け(男性/24歳/電力・ガス・石油業界内定)
・ ネットカフェの店員。警察沙汰など、めったにないシチュエーションに遭遇できた(女性/22歳/金融・証券業界内定)
以下略
タンポポじゃなくて食用菊だろいいかげんにしろ!
実際刺身にタンポポ置くだけの仕事があったら1日で発狂しそう
キルラキル 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
小清水亜美,柚木涼香,今石洋之
アニプレックス 2014-01-08
売り上げランキング : 64
Amazonで詳しく見る
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版 (2014年春発売予定)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2099-01-01
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
本屋とか接客業最高
昔そこでバイトしてたけどこの前10年ぶりぐらいに行ったらめちゃ繁盛してて嬉しかったなぁ…
ウリはお前の
王子ニダ!
アナタノコトガ
トゥキダカラ(キラッ)
い、院生なだけかもしれん
そういうネタ
刺身ってのはスーパーの調理場で切ってるのではないのか。
切って、ラッピングして、陳列する。
ってことは、そのときに盛り付けるのだろうから
タンポポ単体乗せるバイトはないのではないか。
魚の身を切ってるバイトが締めにやるのだろう
いちばん続いた学生で2ヶ月
院生なら大学院生って書かないか…?
知人に鮮魚いるけど盛りつけまで
蓋して値札付けからは別の人
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
経験した中だと選挙のバイトとかだなー。拘束時間は7時から20時まで、休憩時間や片付け込みで12時間という長丁場。
午前は人が来るためそれなりに忙しくまあまあ時間が経つのは早いが
午後は潰しようのない暇と6時半集合に間に合うように早起きしたため睡魔に負けそうになるのと尻が痛いのとが辛かったわ
あったとしてもすぐやられるやつでかっこよくないだろ
選ばれし者しかなれない職業なんだから
マジでやりたいと思うわけない。
あんまり簡単な仕事は、飽きるだろうし、
多分その分ノルマがきついだろうね
ベルトコンベアーから流れてくるパンの生地と生地を延々と重ね合わせる作業
休憩は各自ラインを止めて取っていいとはなってたが本当につらかった
あれはヤバイなw
いくら経っても時間が進まない感覚に陥る
25にもなってネラーとか
簡単だが、あの単純作業を6時間。
毎日続けてると時間経つのが遅くて体感8時間ぐらいに感じる。
でも給料は割と良かった。
ひたすら機械に米を入れる作業とかもあったな…
ありゃ単純労働のメッカだw
始まった
っていう一番簡単な作業がいくつかあって毎日派遣にやらせてるけど
みんな最初はバカにした態度でやるが早い奴で15分
長くても1時間で間に合わなくなって泣き顔で音を上げる。
そこで一回ライン止めてみんな補充や消毒に入るw
遊園地のステージでやるヒーローショーならアルバイトなんじゃね
他に別に最高級だろ
当然正反対に最高峰だろ
大阪さん乙