売れ過ぎて販売休止=「1滴ずつ注げる」しょうゆ―キッコーマン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000109-jij-bus_all
キッコーマンは18日、プラスチック容器入りしょうゆ「いつでも新鮮シリーズ」の「塩分ひかえめ丸大豆生しょうゆ」(200ミリリットル)の販売を一時休止すると発表した。売れ行きが計画を上回り、容器の供給が追い付かなくなったため。
「いつでも新鮮シリーズ」は容器の構造を工夫し、しょうゆを1滴ずつ注げるようにした。食卓で使いやすい点が人気を集めているという。
以下略
醤油が売り切れとは珍しい・・・
でもこれピーピーうるさいのよね
世の中なにがヒットするかわからんなぁ
キッコーマン 塩分ひかえめ 丸大豆生しょうゆ 200ml
キッコーマン食品
売り上げランキング : 6897
Amazonで詳しく見る
出せばいいじゃない
かしこ
物珍しさで買っただけなんだが意外と話題の商品だったのかね
良いねwiiuは人気ないから
火消しかなw
昆布しょうゆが一番うまいわ。
昆布しょうゆで出してよ。
一人暮らしだと酸化しやすいからね。
土下座まだ〜www
牡蠣醤油が一番ウメーだろ
たまり醤油も旨いけどね
またアマゾンで販売中止になったネタか!
甘い醤油も中々良かった
煮物に使うと最高です
お前らも許しませんか?
別に怒ってねーし
詰め替えあればいいんじゃね?容器自体は便利そうだし
ヤマサの方が料理には使いやすい。
はちま神経質過ぎィ
これのオリーブオイル版を希望する
結局チョーコーかけしょうゆを通販で買うかわざわざ送ってもらってるよ
今まで売ってたやつ撤去するなー
たしかに容器は便利だったけど、醤油自体が微妙だった。
詰め替えも出来ない構造だったしなあ。
しょうゆ容器から出ている事に気付かなくて
何事かと思った
容器供給できないなら昔のパック型に戻せばいいのに
数の子天井みたいな栓が、蓋閉めたときに醤油を溢れさせて次回使う時に汚い。
酸化しにくい点では素晴らしいから
ついでに改良してや
残量は重さで判断するのか
あと、これ減塩のタイプだけ生産休止するだけやで
美味しいと思う
水で薄めてんのかと思うくらい薄い
ぴとっ ぴとっ ピュー
どうりで味がかわるわけだ。
醤油はいっつも使い切れずに劣化させてしまってたし
薄味なところもGOOD
詰め替えたら空気に触れて「新鮮シリーズ」でなくなるし
詰め替えできる構造になってない
元々消費量が少ない自分には他に選択肢が無いくらい重宝してる
半滴位は残ったりするけど、昔のに比べれば無駄にする量が圧倒的に少ない
もっといい醤油に使ってほしい。
これ便利だから買ってるけど、味は圧倒的にヤマサのやつのがいいんだよなぁ
ただヤマサの方は置いておく場所や保存に困るし、ちょっと使いづらい
ヤマサもこの容器にしてくんねーかなぁ
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
日田醤油に詰め替えたいと思っている。
食べるラー油と同じだろ
規制入ったのかよww
買ってみるかな
沢山売ってる
旨いのよコレ。容器普通にしても売れると
思う
それが90日間家庭でって何気に画期的