• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






売れ過ぎて販売休止=「1滴ずつ注げる」しょうゆ―キッコーマン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131118-00000109-jij-bus_all
1384783553677

 キッコーマンは18日、プラスチック容器入りしょうゆ「いつでも新鮮シリーズ」の「塩分ひかえめ丸大豆生しょうゆ」(200ミリリットル)の販売を一時休止すると発表した。売れ行きが計画を上回り、容器の供給が追い付かなくなったため。

 「いつでも新鮮シリーズ」は容器の構造を工夫し、しょうゆを1滴ずつ注げるようにした。食卓で使いやすい点が人気を集めているという。

以下略




















醤油が売り切れとは珍しい・・・

でもこれピーピーうるさいのよね


世の中なにがヒットするかわからんなぁ












キッコーマン 塩分ひかえめ 丸大豆生しょうゆ 200mlキッコーマン 塩分ひかえめ 丸大豆生しょうゆ 200ml


キッコーマン食品
売り上げランキング : 6897

Amazonで詳しく見る

コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:40▼返信
詰め替えを
出せばいいじゃない
かしこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:40▼返信
PS4に続き発売休止の商品がまた、、、
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:41▼返信
昨日買ったが伊勢丹に山ほどあったがなぁ・・・って減塩のみか
物珍しさで買っただけなんだが意外と話題の商品だったのかね
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:42▼返信
へーこれはよさそうだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:42▼返信
人気商品って辛いね

良いねwiiuは人気ないから
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:42▼返信
どんどんくだらない記事あげますね~!
火消しかなw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:43▼返信
これ使ってるけど正直中身がまz
昆布しょうゆが一番うまいわ。
昆布しょうゆで出してよ。
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:43▼返信
俺もこれ重宝してる。
一人暮らしだと酸化しやすいからね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:44▼返信
火消ししても遅いよはちまw
土下座まだ〜www
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:45▼返信
昆布醤油?
牡蠣醤油が一番ウメーだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:48▼返信
寿司や寿司丼をよく食べるからおさしみ生しょうゆは常備
たまり醤油も旨いけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:48▼返信

またアマゾンで販売中止になったネタか!
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:49▼返信
どうでもいい記事ばっかですね^_^;
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:49▼返信
鹿児島で貰った
甘い醤油も中々良かった
煮物に使うと最高です
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:51▼返信
品薄商法か
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:53▼返信
俺は許した
お前らも許しませんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:54▼返信
>>16
別に怒ってねーし
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:54▼返信
ヤマサのが容器単価やエコ的には良さそうなんだが
詰め替えあればいいんじゃね?容器自体は便利そうだし
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:56▼返信
こんなので煩いって・・・神経質そうで面倒そうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:56▼返信
これ使いやすいかというと実際はそうでもないんだよな。
ヤマサの方が料理には使いやすい。
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:57▼返信
やったね!はちちゃん
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:57▼返信
ピーピーうるさいってそんな小さいことが気になるの?
はちま神経質過ぎィ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:59▼返信
実家から送ってくるのと味が違ったから個人的は微妙だったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:59▼返信
ゲイムブログ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 01:59▼返信
はちまも停止
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:01▼返信
使いやすいよな
これのオリーブオイル版を希望する
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:02▼返信
自社買いしてる任天堂では味わえない感覚ですね
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:03▼返信
容器はいいけど中身がな
結局チョーコーかけしょうゆを通販で買うかわざわざ送ってもらってるよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:04▼返信
これしかないから買ったんだよ
今まで売ってたやつ撤去するなー
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:14▼返信
お、これはほしいかも
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:14▼返信
中身がどうのとか言ってる奴は普段甘口醤油しか使ってない九州土人でおk?(´・ω・`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:14▼返信
これいいな。また出たら探してみよう。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:15▼返信
>>28
たしかに容器は便利だったけど、醤油自体が微妙だった。
詰め替えも出来ない構造だったしなあ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:15▼返信
初めて買ったとき、あの唐突に鳴るピーッって音が
しょうゆ容器から出ている事に気付かなくて
何事かと思った
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:17▼返信
これいいよね
容器供給できないなら昔のパック型に戻せばいいのに
36.にゃーーー投稿日:2013年11月19日 02:18▼返信
空気吸うたびに 「ひゅごぉぉぉぉ」みたいな音が出るし、

数の子天井みたいな栓が、蓋閉めたときに醤油を溢れさせて次回使う時に汚い。

酸化しにくい点では素晴らしいから
ついでに改良してや
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:20▼返信
うーん、最近、この醤油ばかり買うようになった。
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:21▼返信
容器がいいなら中身に混ぜ物でない醤油いれてくれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:24▼返信
普通に醤油差し買えや
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:27▼返信
中が見えないし振っても中身がピチャピチャしないから
残量は重さで判断するのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:28▼返信
これ蓋閉める時に醤油が撥ねる
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:31▼返信
酢とラー油に使えよ。。。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:35▼返信
これ口の所に醤油が垂れてしめる時に飛び散るのだけ何とかしてほしい

あと、これ減塩のタイプだけ生産休止するだけやで
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:36▼返信
この酸化しないタイプの最近使ってる
美味しいと思う
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:46▼返信
醤油はヒガシマル
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:48▼返信
いつでも新鮮シリーズは醤油がめちゃめちゃ薄い
水で薄めてんのかと思うくらい薄い
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:52▼返信
水分が蒸発しないから薄いんだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:52▼返信
俺もこの音が不快でしょうがない。黒板ひっかくほどじゃないが
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 02:57▼返信
たしかにこれは便利だ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:02▼返信
ちょっと時間を置いてから蓋を閉めると飛び散らない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:21▼返信
食べるラー油みたいに、類似製品が出まくるフラグやでコレ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:21▼返信
詰め替えできない構造でしょ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:26▼返信




     ぴとっ ぴとっ ピュー     




54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:05▼返信
これ常温で置いててもずっとしょうゆ臭さがしっかりのこってて本当に美味いよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:29▼返信
これ独り者にはすごいちょうどいい量なんだよな。
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 05:51▼返信
ああ、90日間だったのか。
どうりで味がかわるわけだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 06:00▼返信
近所の飯屋でこれ使ってて、いいなー欲しいなーって思ってたんだよなあ
醤油はいっつも使い切れずに劣化させてしまってたし
薄味なところもGOOD
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 06:13▼返信
>>1
詰め替えたら空気に触れて「新鮮シリーズ」でなくなるし
詰め替えできる構造になってない
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 06:41▼返信
ヤマサの奴使ってる
元々消費量が少ない自分には他に選択肢が無いくらい重宝してる

半滴位は残ったりするけど、昔のに比べれば無駄にする量が圧倒的に少ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 07:05▼返信
醤油指し要らず
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 07:08▼返信
ヤフオクで70万円になってた
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 07:39▼返信
空気に触れないのが売りなのに詰め替えとか書いちゃう人って一体なんなの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 07:41▼返信
よくできた容器だけど、キッコーマ.ンのような大量生.産品でなく
もっといい醤油に使ってほしい。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:07▼返信
詰め替え出せばいいとか言ってるやつまるで解ってねーだろ

これ便利だから買ってるけど、味は圧倒的にヤマサのやつのがいいんだよなぁ
ただヤマサの方は置いておく場所や保存に困るし、ちょっと使いづらい
ヤマサもこの容器にしてくんねーかなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:28▼返信
ずっとこれ使ってます、イイですよ~♪
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:35▼返信
スプレータイプのやつ買ったよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 09:00▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 09:18▼返信
詰め替えとか言ってる奴、買ったことないだろwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 09:43▼返信
上手くない。
日田醤油に詰め替えたいと思っている。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 09:47▼返信
ステマ乙
食べるラー油と同じだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 10:00▼返信
休売になったのはシリーズの一品だけなのね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 10:35▼返信
正直これは便利
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 10:56▼返信
>>63
規制入ったのかよww
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 11:00▼返信
そんなにいいのか
買ってみるかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 11:04▼返信
容器だけ欲しいんじゃぁー
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 12:20▼返信
「塩分ひかえめ」が休止って、そんなに高血圧の人が多いのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 13:09▼返信
数ヶ月ぶりに自炊した時に使った醤油がマズくてたまらんかったから酸化しにくいってのは素晴らしいな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 13:26▼返信
またこれか
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 13:49▼返信
ニトリで色々なタイプ
沢山売ってる
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 13:57▼返信
いや、容器というより醤油として他のより
旨いのよコレ。容器普通にしても売れると
思う
81.ネロ投稿日:2013年11月19日 23:35▼返信
そういや最近、卵かけご飯食ってないな
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 02:38▼返信
火入れ前の生醤油なんだよな
それが90日間家庭でって何気に画期的

直近のコメント数ランキング

traq