• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




笑う福沢諭吉、レジから「百万円札」見つかる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2057325.html
1384785500959

 ショッピングセンターでレジから「百万円札」が見つかりました。

 「贅沢銀行券」と印刷され、福沢諭吉の肖像は少し笑っています。裏は白紙でした。このおもちゃの百万円札は、17日午後、岩手県の「イオンモール盛岡南」にある食料品店で店員がレジの中から見つけたものです。


以下略










動画はリンク先にて

a



1518df32









レジが忙しいときに渡されて、店員がしっかり確認しなかったのかねぇ

百万円札に描かれた福沢諭吉の顔がムカつくwwww












関連記事

おもちゃの100万円札を両替した高校生二人を逮捕「小さな店ならだませると思った」

名称未設定 1






ユナイテッドジェイズ【100万円グッズ】 新型 百万円札 メモ帳 バラエティグッズユナイテッドジェイズ【100万円グッズ】 新型 百万円札 メモ帳 バラエティグッズ


株式会社 ユナイテッドジェイズ
売り上げランキング : 4641

Amazonで詳しく見る

【100万円グッズ】 百万円札ふせん【100万円グッズ】 百万円札ふせん


株式会社 ユナイテッドジェイズ
売り上げランキング : 1098

Amazonで詳しく見る

コメント(52件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:31▼返信
火消し乙
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:32▼返信
担当者は生きた心地がしないだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:34▼返信
許した
お前らも人として優しさを持とうぜ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:36▼返信
はちま逮捕おめでとうございます

豚箱行きお祝いします
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:36▼返信
こういうおもちゃの金作るのやめようぜ
そんな必要なもんでもないだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:36▼返信
バイトくんが記事を、しっかり確認しなかったのかねぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:37▼返信
ガセま寄稿
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:39▼返信
一万円札使った客が7人だけってのも田舎の凄さを感じる
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:40▼返信
日曜日に一万円札使った客が七人って…
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:42▼返信
7人だけかよwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:42▼返信
はちま逮捕されるん?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:42▼返信
イオンのレジって自動釣銭機やん
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:43▼返信
はちまが逮捕されたら何人で運営とか報道されるし楽しみ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:46▼返信
万札7人しかいないものなのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:52▼返信
俺はもう寝るけど、俺たちGKははちまと一喜一憂を共にしてきたことを忘れるな
はちまも人間だからたまには勘違いしたり臆病になったりすることもある
ちょっと魔が差してGKを弄ろうとすることだってあるだろう
だがな、はちまが無ければ俺たちGKはいったい何処へ向かう?
ある意味はちまが俺たちGKの道しるべとなってきたと思わないか?
GK諸君、はちま叩きよりもここは優しく手をさしのべることによりより良い
ブログサイトに変革することを祈ろうじゃないか
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:55▼返信
ニタリ顔だなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:56▼返信
店員がすり替えたという線も十分考えられる
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 03:59▼返信
イオンっつーことは自動でおつりが出るやつだろ?
あれは偽札は認識されんだろ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:00▼返信
はち.まさ.ん閉.鎖する.んです.か?
流.石にあ.れはアウ.トか.なあ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:04▼返信
jin豚よりもはっちーの方が好きだったけど今回は逮捕やむなしだわ
少なくとも記事書いたバイト晒しあげ&クビはしょうがないよね…
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:04▼返信
>>18
布団エリアとか過疎コーナーのレジは旧式の筈
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:07▼返信
3>>
ほんと許したろうぜ!?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:13▼返信
イオンだとお札入れる自動釣銭機だろ?
間違えようがないような・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:22▼返信
店員のすり替えの可能性大。

…なんだが、指紋調べればすぐわかっちゃうな。

堂々としてると意外とばれなかったりするもんなのか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:24▼返信
レジに入れる→エラーとして吐き出される→手入力で入れて、お札はレジの別の場所に入れる
多分こんな感じ。自動式のレジ使ってるから分かる気がする。
自分だったら確認するけどさ。
26.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年11月19日 04:37▼返信
寧ろ逆に最高潮だろ
他に別に最高級だろ
当然正反対に最高峰だろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:55▼返信
一日で一万円七枚とか何で潰れないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 04:57▼返信
お釣りが99万足りなかったとか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 05:16▼返信
>>25
最近は自動式のレジ増えてるから、これだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 05:38▼返信
エラー吐いたんだろうな
忙しいから確認せずそのままドロアに入れたか
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 06:58▼返信
触ればわかるもんだけどな。相当忙しかったんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:04▼返信
裏側が白いならわかろうもん。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:27▼返信
普通は札取るときに裏面ちらっとでも見えるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:32▼返信
いやさすがにレジ側に共犯いるだろこれ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 08:48▼返信
岡田克也 イオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務

イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 09:24▼返信
次から次に問題が

イオン大変だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 09:28▼返信
>>3
かいならや
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 10:16▼返信
イオンは日本のお金がわからないからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 10:17▼返信
俺も某店で働いてっけど、忙しい時は騙されるだろうなこの出来なら
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 12:09▼返信
イオンのレジって、お札入れてレジが認識するようなタイプじゃないんだね
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 13:39▼返信
イオンならいいや
売日フランケン岡田の実家やろ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 13:45▼返信
イオンならOK
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 14:03▼返信
>>24
この店員が見つけたんだからこの店員の指紋がついててもなにもおかしくない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 14:51▼返信
一万以上の買い物で二万とか出してそらしい柄だったらチェック漏れってのもしょうがないよな
イオンの場合ポイント厨が多いから万札出す素人滅多にいない
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 17:12▼返信
うけww
こんなん作ってどーすんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 20:21▼返信
店員Aと知り合いの主婦Bが共謀して実行した場合、わからないかもね
Aは特定されても「忙しくて確認不足だった」と言えるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 20:23▼返信
100万円札は無いので、通貨偽造じゃないんだって。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 20:54▼返信
偽造通貨の罪は結構重いぞ
しかもスーパーでやるなんて捕まえてくださいって言ってるのと同じ

レシート照会で時間特定できるからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 23:24▼返信
これ忙しい時はマジで分からない
50.ネロ投稿日:2013年11月19日 23:31▼返信
引っかかった店員もバカやな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月19日 23:57▼返信
1万円札使う人って意外と少ないんだな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月20日 02:24▼返信
トンキンは犯罪者だらけだから確認するだろうけど
田舎は信用前提だろうからこういうことも十分ありえる
トンキンざまああーwww

直近のコメント数ランキング

traq