授業でワタモテが資料になっとる…www RT @C_____26: @izugyoza いず様~(´∀`*)♡ 今日大学の授業でやりました!なんと、曲まで流してくれて、もこっちの歌が教室中に響きわたりました(笑) pic.twitter.com/ZfmTtyJSuf
— 橘田いずみ@餃子評論家 (@izugyoza) 2013, 11月 19
罰ゲームか何か?
ぼっちや非リア充を簡潔に表した曲ですしね・・・
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! (6) 初回限定特装版 ねんどろいどぷち付き (SEコミックスプレミアム)
谷川 ニコ
スクウェア・エニックス 2014-03-22
Amazonで詳しく見る
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! ねんどろいど 黒木智子 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-02-28
売り上げランキング : 633
Amazonで詳しく見る
ほんとこれ
バイト露骨すぎwwwwヤバいよヤバいよ
簡潔にまとまってて議題に対して引用説明しやすい
去年と講義の時間同じだし
ようやくするとてめぇが全部悪いんだろって話だった
社会心理学かなんかだろうね
補助金打ち切れ
じゃないとこの手の人達は差別を受けて結果非リアになってくじゃん
何故か吹き替えで
腐女子感はよく出てるが
俺らがなんでもかんでも叩く猿だと思ったら大違い
講義自体よりキモイんよね
「そこらの着ぐるみの風船と私」←これだけで一日中過ごしてられるわ
過剰反応している奴はその辺心当たりがあるんじゃねえの?w
アニヲタ坊ちゃん嬢ちゃん生徒に媚売ってんだね
教える側も低レベル化。
ダメ人間の典型例としては最高の素材だろうな
しかし曲を流されたうえに「CV:橘田いずみ」とまで書かれた
いず様にとっては風評被害もいいところだな・・・
ワタモテは主人公が典型的な「社交不安障害」のモデルケースと
学術寄りに見る人もいたらしいし。
なぜかどうしてだ~
パソコン「~それでは始めます。」
生徒「…」
パソコン「桃色グローバー ぜえーっと!!」
生徒「!!?!!??!」
パソコンの音声をシャッフル再生にしていたらしい。
ゆとり向けにしないと生徒居なくなるんですがwwww
そんなこともわからないほどボケましたかwwwwwwwwwwwwwww
あ、返事はしなくていいです
学校関係者に隠れアニヲタは多いとみた
`悪いのは自分じゃない`とあるが[自分]とは誰か答えなさい。
みたいな感じ?