• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

【噂】12.9インチの大画面iPadが来年3月に登場するらしい





アップルの大型iPadは12.9インチ・ほぼ4K解像度ディスプレイを搭載し、来年早々に登場?
http://www.gizmodo.jp/2013/11/ipad1294k.html
ダウンロード (1)

4K解像度iPad、出るなら買うしかない!

これまで何度か繰り返されてきた大型iPadの噂ですが、その存在を裏付ける証拠がまた出てきたのかもしれません。

韓国メディアのThe Korea Timesは19日、アップル関連のサプライヤー筋から得た情報として、大型iPadに搭載される12.9インチの超高解像度パネルはすでに生産中であり、来年早々にも発売されるだろうと伝えています。

さらに、搭載されるディスプレイはほぼ4K解像度(UHD解像度)になるとのこと。アップルから4K解像度iPadが来年にも登場するなんて噂、期待せずにはいられません!

以下略




















4k解像度のタブレット・・・すごい値段になりそうだ












偽物語 忍野忍 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)偽物語 忍野忍 (1/8スケール PVC塗装済み完成品)


壽屋 2014-04-30
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIIIライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-11-21
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:12▼返信
出しすぎ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:13▼返信
迷走しすぎだなw
まぁワンマンが死んだらこうなるよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:13▼返信
10万超える?
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:13▼返信
また日本だけ特別割り増し価格だろ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:14▼返信
こんなちいせー画面で4kとか
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:15▼返信
The Korea Times

あっ・・・(察し)
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:15▼返信
サムスンの技術をパクリまくりアップル
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:16▼返信

次は何インチ、その次は何インチ

このサイズ商法
なんなの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:16▼返信
お絵かき用?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:16▼返信
アイホン出してから何も進歩しないな
PS4とVitaTV出したソニーの方がマシなレベル
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:17▼返信
コンテンツがないのに?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:18▼返信
スマホユーザーの拡大に貢献したが
Androidが普及・質向上に成功した段階で
Appleの役目は終わった
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:18▼返信
コンテンツはあるのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:20▼返信
タブレット端末なんて2~3万で十分なのが腐る程あるのに
未だにリンゴ製品をマンセーしてる奴等ってなんなの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:21▼返信
無駄すぎる解像度だな液晶なんて等倍表示してなんぼなのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:21▼返信
この分野はギャラクシー一強だからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:21▼返信
たかだかホビー分野に4kとか贅沢過ぎる…
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:21▼返信

iPhone5cの爆死で
もうわかったけど
アップル新CEOは無能だよね?

19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:21▼返信
はいはいウワサウワサ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:22▼返信
アップルはジョブズがいなくなると速攻で迷走するよなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:24▼返信
印刷物と同じ解像度になるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:25▼返信
座りながら脚の上で使う感じかな

教育分野で良いかもな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:25▼返信
ソニーははやくVITAPadとVITAPhone出せよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:26▼返信
本当ならすごいな
まだ4Kコンテンツが少なすぎるからいらんけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:26▼返信
今のこの大きさだからタブレットとして便利なのに
これ以上大きいならノート選ぶわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:27▼返信
未だにレティーナやiPhone5ディスプレイにすら対応してないアプリやコンテンツだらけなのにどうするんだよ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:30▼返信
流石にそんだけでかくなると描画周りの処理コストがヤバイ気がする
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:31▼返信
おいくらよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:31▼返信
任天堂タブレットと解像度の差がどれだけあるか楽しみデスw
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:32▼返信
ほぼ4Kじゃ駄目だろw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:34▼返信
ま、既に4Kテレビを買った身としてはあんまり魅力は感じないけどね
おかげでボーナスは消滅だわさ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:34▼返信
ギャラクシーやIPADに比べてXperiaのショボさと来たらwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:40▼返信
教育の分野ではかなりいけそう。一度入れてしまうと当面離れない優良なマーケット
iPad2がいまだ存続してるもの、そういった個人ユーザでないシェアがあるからだろう
セキュリティや管理のしやすさで考えるとSurfaceの得意分野だが今は酷評されているから、
奪われる前にとっととシェァ奪っとけというのは良いと思う
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:40▼返信
どうせosはiosなんだろ?
出来る事が少な過ぎる。
まだWindows8搭載の大型タブレットpcのが良い。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:43▼返信
>>34
同意だ。すぐ暴落してゴミになるねこれ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:45▼返信
いくらになるんだw
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:46▼返信
そろそろ飽きた。
ios用のアプリ資産があるからなかなか移行しづらいが。
それよりも、ソニーはvaioduoの軽量化を頼む
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:51▼返信
何の根拠もないうわさでよく叩けるなおまえらw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:54▼返信
画面ちっこいタブレットでそんな解像度いらんやろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:55▼返信
40万くらい?
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 11:58▼返信
>>10
本当にね
あぽー信者ではあるが最近はandroidでもいいよね的な感覚だよ
今も使ってるのは過去に買ったコンテンツの為に使い続けてるだけに過ぎん
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:01▼返信
バッテリー、重さ、価格考えたら商品としては時期尚早だと思うなあ
そもそも4Kコンテンツもそんなにないでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:02▼返信
4kは大型テレビで精細に映すのに利用価値があるのに
10インチ程度で横4000ピクセルもしきつめてどうするんだか
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:03▼返信
バッテリー性能向上を一番望んでる
他はもう後回しでいい
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:04▼返信
大きなiPadはネタで欲しいとは思っていたが
12.9インチは中途半端過ぎる
せめて24インチが欲しかった
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:04▼返信
デケェしタッチ操作で鬱になりそうな悪寒。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:05▼返信
HDMI入力付けてゲームモニターとして使えるなら少しは欲しい
まあ無いだろうしいらんな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:07▼返信
4Kが本当なら、間違いなく12インチ以上になるなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:07▼返信
画面デカくても4kになってもiosで使い道変わらないなら需要伸びないと思う
あと12インチの4kって意味あるの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:07▼返信
これで重く高くなるようならタブレットとしてはバランスの悪いものになる。それでもアップル製品というだけである程度は売れるんだろうけどまずはCPUやOSの使い勝手の面でもっと頑張ってくれ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:15▼返信
4:3の比率のままで10インチクラスのを出し続けてくれりゃ定期的に買い替える
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:15▼返信
12.9インチwwww
そんなにでかいタブレットで大丈夫か?
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:17▼返信
何に使うの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:20▼返信
Vitaも4kディスプレイにしてくんないかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:21▼返信
ノートでええやん
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:22▼返信
30万円位しそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:23▼返信
限られた画面サイズや機能だからこそタブレットに意味があるんであって
画面大きく、重く、値段も高くなるんだったら、
普通にOSXやらWin8Proやら動くものの方がいい気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:24▼返信
Vitaは7インチくらいの出ないかな
速攻買い替えるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:30▼返信
マカーは買うんかい
60.柄無しさん投稿日:2013年11月21日 12:32▼返信
迷走
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:33▼返信
一方SONY含むジャパンディスプレイは、12.1インチの4Kディスプレイを作ってた。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:34▼返信
バッテリーがすぐなくなるんだから無駄に解像度上げるなよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:34▼返信
>>58
6.4インチの1088pで良い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:35▼返信
Airでいいよ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:37▼返信
>>54
人間の目で判別できるのは300ppiくらい、5inchのUHDなんて約880ppiだから無意味
ただでさえ今のスマホは5inchFHDで約440ppiだし、画面の大きさ変わらないなら解像度上げる意味はない
12.9inchUHDは約340ppiだから解像度を上げる意味はあるが、こんな大きいタブレットに意味はないと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:48▼返信
解像度なんてこれ以上いらん
それより出来ることが変わらないので新しい提案しろ
例えばキネクトつけるとか
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:51▼返信
これは良いぞ!
このサイズが欲しかった!
でも高そうw
買えるかな〜
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 12:52▼返信
まずもうソースが怪しすぎて
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 13:03▼返信
iPad boardだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 13:49▼返信
iPadmini retina(324ppi)と近似した解像度でワイド12.9インチ化するならば
おおよそ3640x2040あたりの納まりのよいものになるな。
あくまで4:3に固執するなら10インチiPadともminiとも異なる新たな
解像度基準を設ける事になるが、まぁいまさら4:3もないわな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:03▼返信
以前、ノートブックにQXGA(2048*1536)パネルが搭載されているものがあったが

これが見づらいのなんのって
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:08▼返信

アップルが前に出していたQXGA CRTは、なんと42万もした。
怪しげな中華メーカーのリブランドのくせに

そういう前科を考えると、かなり高いぞこれは

本当に出るのならばだが。
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:14▼返信
そのサイズなら持ち歩けないから普通にmac買うわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:16▼返信
タブレットはどんどん高解像度になってるけど
モニターがフルHDで足踏みしてるのはなぜなんだ
ipad位のPCモニターが出たら絶対買うのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:29▼返信
30万、40万だせるならPC用4Kディスプレイも既にあるよ。
今と同じ2~3万円で4k液晶が欲しいなら、もうちょっと時間かかる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:34▼返信
iPhone が原点にして頂点だったからもう作った本人も進化させようがないっていう
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:39▼返信
こんな小画面で4Kとか意味なくね。
コスパ低いのに価格が馬鹿みたいに高くなるだけだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 14:41▼返信




また、SONYはアップルの後追いかよ


79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 15:09▼返信
Appleってホント馬鹿みたいな事始めまくってんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 15:10▼返信
27~30インチ4k ipadでPCモニターとしても使えたら面白いな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 15:10▼返信
タブレットで4kなんて必要ないだろ
描画の負荷が増えてバッテリーの消耗が早くなるだけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 15:48▼返信
>アップル関連のサプライヤー筋

韓国資本が入ったシャープじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 16:28▼返信
てか使いこなせないおまえらが
買うこと前提で言ってんのか笑えるw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 17:00▼返信
タブの4Kの使いこなし方教えてくれwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 17:02▼返信
タブの4Kの使いこなし方はサードの皆さんで考えて下さい!ってことか
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 18:04▼返信

PS4来年発売されるしいいや
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 18:35▼返信
もうフルHD越えてるiPadだけど、店頭で見るとさほど綺麗でもないんだよな・・・
やっぱ一番優先すべきはバッテリーと軽さだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 18:48▼返信
大型なのは歓迎だけど、解像度はそんなにいらん
iPodのように安く作れよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 18:51▼返信
画面に保護シールを貼ると、・・・・ね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 19:00▼返信
高性能の韓国製か
これは期待できるな
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 19:13▼返信
4K意味あるん?
出遅れを取り戻すレティーナ2って事でいい?
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 21:17▼返信
4Kってある程度大きさないと映えないと思うんだけどね
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 21:36▼返信
miniの大きさで4Kにしろよ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 21:39▼返信
もうPadですらないんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 21:52▼返信
4K・・・包.茎.君御用達・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 22:39▼返信
それで本体価格2万円切れるの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月21日 22:51▼返信
英語圏は新聞や雑誌が充実してるから大画面高解像度のがいいよなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 00:07▼返信
またデマ拡散するつもり?
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 02:15▼返信
なんでもかんでもやりゃあ良いってもんでもなかろうに( ̄▽ ̄;)
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月22日 07:31▼返信
もしでたらリフレクビートとユビートがかなり捗るんだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 12:01▼返信
タブレットっていうかテレビだろ
数年前から言われてた

直近のコメント数ランキング

traq