「魁!!男塾 ~日本よ、これが男である!~」芸人の「サンドウィッチマン」の2人をプレイアブルキャラクターとして使用できるプロダクトコードが,初回特典として封入されることが明らかに
http://www.4gamer.net/games/234/G023417/20131121024/
バンダイナムコゲームスは本日(2013年11月21日),同社が2014年2月27日に発売を予定しているPlayStation 3用ソフト「魁!!男塾 日本よ、これが男である!」に,芸人の「サンドウィッチマン」の2人が登場するプロダクトコードが,初回特典として封入されることが明らかとなった。雰囲気バッチリの2人の学ラン姿をお見逃しなく。
以下略

どういうことなの・・・
男塾から漂うバカゲー臭は嫌いじゃない
魁!!男塾 ~日本よ、これが男である! ~ 数量限定生産版
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-02-27
売り上げランキング : 1282
Amazonで詳しく見る
魁!!男塾 ~日本よ、これが男である! ~
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-02-27
売り上げランキング : 1206
Amazonで詳しく見る
所詮はバンナムやからねw
発売から2ヶ月後には
半額以下になってるよ
馬鹿じゃないの
なんでこいついないの?レベルならクソだろうけど
何処に需要が有るんだよ。意味分からん。
っていうか、そもそものサンドイッチマン自体に何処に需要が有るんだかっていう。全然面白くねぇしな。
まぁ、原作を知らない時点で俺は全く興味ないがね。相当、購入する層は限られてるだろうな。
ゲームの出来が良ければ買うんだが、ジョジョの例があるだけに突撃が怖い。
ノンスタイルとかみたいに面白くねーのにテレビに出てくる芸人とは全然違う
ハイハイ評論家様
興味無いけどコメントするわー
誰かかまってちゃーん
こうですか
関係無い外野なんだから、貶す必要なんて何処にもないじゃん。
ま、誰とは言いませんけど。
サンドウィッチマンいい!
なんかハマり役w
いいじゃん。
こういう芸人がもっと頑張ってほしいとおもう。
U字工事とかナイツとか。
吉本や、たいした実力もない若手芸人とか
まじで消えてほしい。
コントでは冨澤が棒なのにゲームでは逆転してる
ドラゴンボールのゲームに井上とか出て来たら嫌だしそれなら原作のマイナーキャラとかにしてやれよ
どこかしらにかならずギャグ要素が入ってくる
それがいいんだけどな!
てかアメトークって
アメトーーーーーーク
だったよな?
まぁ誰も買わないからどうでも良いか
限定版は無難に飛燕か伊達にしておけばいいものを。
もちろん登場するんですよね?
ま、まさか奴らが出てくるとは!!!
出来次第では買ってもいい
ジョジョASBでこんなことしたらもっと叩かれてた
遊郭では酒の勢いで暴れる者が少なくはなかった。
その者達を取り押さえるのが、惨怒逸卍であった。
身体の前後挟んだだけの板で、時には日本刀を持った侍、時には暴れ馬をも制圧したのである。
余談ではあるが、サンドウィッチの語源はサンドウィッチ伯爵という説が以前はあったが、
現在ではこの惨怒逸卍の姿から来たという説が支配的である。
民明書房「遊郭と格闘術」より
原作知らん馬場は黙っとれ
ありえねーけど白竜がゲーム化したとしたらそっちにも伊達は出ていい
これが、はちマジック
真剣に物を売ろうという真摯な横顔が欠片も写らない
何かすごい冷めて来ちゃうのは俺だけかな
GE2もHP見に行くの苦痛だしな
ちょっと何言ってるかわかんねぇーなぁ。
もういいぜ。
下手したら買いそう
初回特典で攻略が楽になるアイテム付けて売るのとかはやめてほしい。
それかメーカーがワザと出荷搾ってブレミア化させるかだなw
そうすればアホが群がるだろwww
しらけた
さよならwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それだけの話だな
昨日アメトーーークのDVD見たけどかなり好きっぽい
知っているのか雷電!?
ジョジョゲーでもバオーの参戦は腹立ったからなー。他に出すキャラいるだろ、って
サンドイッチマンは男塾愛があるからまだ人選はマシだけど…
巨人レベルで吹いた記憶ある
ファンに向けてのバカゲーなんだからほっとけきゃいいのに、いちいち口挟まなきゃ気がすまない連中って一定数で湧くよな
男塾だから許される……のか?
「ちょっと何言ってるかわかんねえなあ」富沢かっけーwwwww
だがサンドウィッチマンて・・・最初見た時はそういうキャラいて元ネタかと思ったよw
うらやましい 本当に
ついでに、大二田、中尾彬、前田 日明も、入れてやれよ
俺的には少し欲しくなったわwwwww