アノ味が忘れられない! 日本が恋しい!! 外国人が選んだもう1度食べたいジャパニーズ・コンビニ食31選
http://youpouch.com/2013/11/21/143622/
一部抜粋
海外サイト『BuzzFeed』に掲載されていたコンビニ食は、日本に暮らす我々日本人にとって、どれもなじみのあるものばかり。それでは早速、そのラインナップをみていくことにいたしましょう!
1 ピザポテト
これを選んだのが米国人だとすれば、さすがピザ好きな国民なだけありますな。
2 じゃがりこ
さすが世界共通の食材! この商品特有のシャリシャリ食感の良さもわかっていただけるのですね!
3 やきそばパン
3位にランクインするとは意外っす!! 日本国民庶民の味も受け入れてもらえるのですね!!
4 きのこの山
ほかの国で似た商品が出たとしても、このクオリティは越えられまい!
5 メルティーキッス
商品よりも名前がウケてたりして。
6 チェルシー
英国スコットランド地方のスカッチキャンディを基に作られたそうで、懐かしんで食べる英国人も多そう。
7 ハイチュウ
外国人は基本的にソフトキャンディがお好きよね。
8 ガリガリ君
日本で大人気のガリガリ君。このシンプルな風味に国境なしというかんじですね。
9 ベビースターラーメン
たまに食べたくなるよね! わかるわかる!!
10 ペットボトルの緑茶
缶ではなくペットボトル…。海外の緑茶って甘いのが定番のようだけど、滞在中に本来の渋い緑茶も飲めるようになるってことなのかも。
以下略



ピザポテトってアメリカ人が好きそうな味だよね 味が濃くてやみつきになる
海外ではたけのこよりきのこの方が人気なのか・・・きのこ厨大勝利ですな
カルビー ピザポテト 70g×12袋
カルビー
売り上げランキング : 789
Amazonで詳しく見る
カルビー じゃがりこ サラダ 60g×12個
カルビー
売り上げランキング : 262
Amazonで詳しく見る
がっかりだよ!
でもマヨネーズ入れんなよ
きのこ=箱
と、思ったけどタケノコに馴染みが無いからじゃないかと予想
キノコはほぼ全世界共通食材だしな
納得w
料理とかにも使うっていうし
これ絶対言うと思った
俺のタケノコ食う?
きのこはいやらしすぎて 捕まっちゃうよ
必ずっていいほどきのこだけ余る。
>>24
コアラのマーチはベトナムで大人気だそうで。
日本のチョコレート菓子は海外では概ね好評
ロッテ・・・
中国人なら飲むだろう・・・
ピザポテト豆知識
処.女メァーンコゥ(オブラート)の臭いがする。
見てくれも良い
「これウマ過ぎ」お菓子を聞いてみたい
まあ当然の結果だろ
きのこ好きは売国奴ってことだ
ほんとわかりやすいw
ああ、中国渡来のたけのこですか
たけのこ厨は妄想癖のある差別主義者みたいだね。
かといって2袋買うのもなんか恥ずかしいし
コイケヤのノリ塩だわ~
ピザポテトとかにわかだわー
一度しか食ってないなー
食べたら太るって分かってるけどつい手が伸びてしまう
ハピ粉に通じる何かがあると思う
米と芬で暮らしたことあるけど、現地の菓子でウマイと思ったものはないな
砂糖かバターの塊を食わされてるんじゃねぇかってくらい、甘すぎるorチチ臭い菓子しか無かった
ガイジンサンが日本のお菓子を絶賛する気持ちがよく分かる
グーグル本社だったかな、「おーいお茶」の取り扱いが米国でまだなかった頃
社員のためにわざわざ日本から取り寄せて、社内のフリードリンクにしてたって聞いたことがある
袋にギュウギュウに詰まってて粉みたいに割れてるし、
フレーバーにむらがあって味の濃いとこ薄いとこあったりする。
輸入モノよく買うけど日本のポテチのレベルが異常
引用()もやめてこ
日本がパクったニダー!(*`Д´)ノ!!!
じゃがりこはチーズかな?
コンビニで買うな
調子に乗るでない
たけのこ(笑)
あれで少ないって言ってんなら食い過ぎだピザデブw
ざまぁぁぁぁぁぁぁみろぉぉぉぉおぉ
捏造するんじゃないぞボケが
いかにも欧米らしい
ベーコンスナック系は受け入れられんなw
正直、日本のベーコン事態が偽物(加工肉)だから仕方ないんだろうけど
缶入りのお茶ってあんまり見かけなくなったな
ペットボトル以外だとボトル缶とか紙パックはよく見かけるけども
駅弁売ってるようなところに行けば缶入り売ってるのかね
別によくね?
元々管理人まとめサイトなんだし
プププwガラパゴスたけのこw日本だけの勝利に酔いしれるといいよ
きのこ=ソニー
きたないさすがきのこ厨きたない
焼きそばパンは昼飯に持って来いだな
リアル記事にあらず
たけのこ厨は国内で騒いでる蛙だということが証明されたな