• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「Xbox One」の中の「Xbox One」の中で「Xbox 360」がプレイできることが判明
http://www.kotaku.jp/2013/11/you_can_play_an_xbox360_through_one.html
1385126851317

「Xbox One」には、HDMIインプットがあるということで、テレビチューナーやパソコンなど、HDMI端子があれば様々な機器が繋げられるようになっています。

そこでそのインプットと、「Xbox One」が持つマルチタスキング機能を利用して、「Xbox One」の中で2台目の「Xbox One」がさらに走ることができるのか? または一世代前の「Xbox 360」が走るのか? 

まるでゲーム界の『インセプション』のような実験に、米Kotakuがチャレンジしてくれました!

その気になれば無限に繋げたり!? 

はい、実験は見事に成功したようですね。「Xbox One」に「Xbox One」を走らせ、そこに繋いだ「Xbox 360」が遊べるようになっています。


以下略










実験した動画










まるでマトリョーシカ

1台目のXboxOneでデッドラ3やって、2台目のXboxOneでフォルツァやって、360でヘイローができるのか

この機能を使えばPS4のスクショが撮れるかも?(※PS4ではメディアアプリ起動中はスクリーンショット禁止)












関連記事

【朗報】XboxOneのHDMI入力端子にXbox360を接続してHDMI端子を節約する事ができるらしいぞ!

XboxOneのHDMI入力は全てのHDMI機器に対応!なんとPS4とも繋がるぞ!

名称未設定 1






機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩

バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

キルミーベイベー Blu-ray BOXキルミーベイベー Blu-ray BOX
赤﨑千夏,田村睦心,高部あい,山川吉樹

ポニーキャニオン 2013-12-04
売り上げランキング : 134

Amazonで詳しく見る

コメント(258件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:01▼返信
そりゃそうだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:01▼返信
.
維新の会系の 猪瀬 都知事
 
一転して5000万円の 裏金を認める
 
橋下徹は 関西電力から たびたび 3000万円の裏金?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:01▼返信
はちま頭悪すぎだろ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:02▼返信
ゲシュタルト崩壊しそうな記事タイトルだなw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:02▼返信
撮れるわけ無いじゃん
何のためにコピーガードが掛かってると思ってるの?
6.高田馬場投稿日:2013年11月23日 03:04▼返信
そういう端子が有ったから、繋げて動かせるのは知ってたけど、そうか並行してプレイが出来るのか。なるほど。
これで後方互換性も一応カバーしてる訳なんだろうな。本体を直で使って、それをOneの方で管理してると。
これなら、別にクラウドで後方互換が云々とかやらないでも良いわな。ソフトの資産も倉庫で眠る事無く活用出来る訳だしなぁ。ふむ、面白い。
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:05▼返信
意味無いんじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:05▼返信
ガリガリ不具合がYouTubeにめちゃくちゃ来てるけど大丈夫か?
半日でかなり増えたぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:05▼返信


馬鹿じゃね?

10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:06▼返信
これを互換とか言っちゃう盲目はアホか
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:06▼返信
>>6
ふむ、面白い

じゃねーよヴァカがwwwwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:06▼返信
TVについてる二画面表示みたいなもんでしょ
べつに高度な機能でもない
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:06▼返信
>>6
これで後方互換とバカすぎwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:07▼返信
単にHDMIパススルーしてるだけ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:08▼返信
ただし箱○の電源は別に用意しなきゃ行けないからカステラが2個になります
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:08▼返信
高田さん、アンテナ早いですね…こういう話題だと
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:08▼返信
>>6
いやお前それPS4の横にPS3並べてPS4は後方互換ある!っていってるのと同じだから
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:08▼返信
何に感心してるのか逆に聞きたい
高田馬鹿が興味持ったみたいだけどw
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:08▼返信
現状では、HDMIin経由では音声信号のうち2chステレオしか有効にならずサラウンド音声はオミットされる仕様。
また、検証動画ではかなり大きな遅延も発生している。
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:09▼返信
結局なんのメリットがあんだよ
端子の節約にしかならないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:09▼返信
クッソしょうもないな。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:10▼返信


VitaTVとはなんだったのかwwww

23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:10▼返信
>>22

WiiUより優れたハードだよwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:10▼返信


暖房機2つwwwwwwwwwwwwwwww

おまけにれんがも2つwwwwwwwwwwwwwwwwww

電気代も2倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さいこwwwwwwwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:10▼返信
ダメだこりゃ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:10▼返信
これ箱1+箱○分の電力消費でしょ?
普通にテレビに2台繋ぐのと何が違うの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:11▼返信
暖房機2つwwwwwwwwwwwwwwww

おまけにれんがも2つwwwwwwwwwwwwwwwwww

電気代も2倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

さいこwwwwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:11▼返信
遅延付きセレクターに用はないで・・・。
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:11▼返信
>>6
えっ?

…えっ?えっ??
何を言ってんです?
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:11▼返信
本来は何に使う為なんだろーな、これ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:12▼返信
節電にご協力ください
32.高田馬場投稿日:2013年11月23日 03:12▼返信
>>19
遅延するんか。
Oneを介すから、それでラグが生まれちまうんかの。それは残念。
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:12▼返信
2台繋ぐなら普通にHDMIケーブルをTVに2本挿せばいいんじゃない?
何か意味あるのこれ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:12▼返信
テレビに入力さすのと何が違うわけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:12▼返信
高田が馬鹿すぎて爆笑しちまったwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:13▼返信
遅延はどうなんだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:13▼返信
>>6
その使い方なら2つのハードを並行起動させてTV側のHDMI切替で十分やろ。
遅延もないしなw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:13▼返信
まじすげー
これだけでPS4に完全勝利してるじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:13▼返信
>>10
いやいやそんな盲目はいくらなんでも居ないでしょ・・・居な・・・居やがったよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:13▼返信
>we confirmed you CAN view HDCP protected content through your Xbox One

割れボックスはHDCPキャンセラーにもなるのか、最低だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:13▼返信
何台いるんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:14▼返信
夢が MORI MORI♪
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:14▼返信
騒音も二倍か
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:14▼返信
テレビに直接HDMI2本させよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:15▼返信
ただのHDMI切り替えでどやあああああああ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:15▼返信
馬鹿田のネタは本人が馬鹿なせいで本気かネタか非常に分かりづらい

で、ネタなんですよね?さすがにw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:15▼返信
ただ信号をスルーしてるだけで後方互換w
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:15▼返信
テレビのHDMI端子にそれぞれ差して、リモコンで入力切り替えするのとどう違うの?
てか、↑でよくね?
そこまでしてやりたいんなら、だけど。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:17▼返信
互換のためにここまでさせるって事か。やっぱバツイチなんか要らんわ…
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:17▼返信
これで完全互換とかMSふざけすぎ
51.高田馬鹿投稿日:2013年11月23日 03:17▼返信
僕はねぇ
箱信者なんだにー
だからねぇ
ps4のねぇ
ネガティブなねぇ
記事がねぇ
出るとねぇ

生き生きしちゃうのぉぉぉぉぉホホホホホホ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:18▼返信
これで後方互換て
俺がアホなのかな、頭おかしい発言に見えるんだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:18▼返信
テレビにHDMI入力が1つしかなく、セレクター等も無い人ならとりあえず役に立つ可能性もないではない
と思ったが遅延が発生するなら差し替えたほうがストレスなくていいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:18▼返信
まさかマイクロソフトがここまで互換性という言葉を誤解してるとは思いもしなかったわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:18▼返信
は?バカじゃねーの?信号をパススルーしてるから当たり前だろ?
IT音痴ってレベルじゃねーぞ。。。一般生活にも支障あるレベルの池沼か??
56.柄無しさん投稿日:2013年11月23日 03:18▼返信
大学中退の馬鹿田がまた大恥かいたと聞いて
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:18▼返信
>>6
TVのHDMIの切り替えとさほど変わらんやろ…
ふむ、面白い てw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:19▼返信
>>51
そういうコメントすると高田がネタでふざけたみたいになるじゃん

彼は本気で言ったんだから茶化したら駄目だよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:20▼返信
こんな意味のない物をとりあえず持ち上げようとする高田がマジモンのアホってのがよく分かったよ
いやむしろこれがもしPSの機能だったとしたら倍くらいの文章量で全力で叩いてたはず
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:20▼返信
>>6がジワジワ来るw
高田馬場ってマジでバカだったんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:20▼返信
何の意味があるのこれ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:20▼返信
えーっと、、、だから何?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:20▼返信
オレのTVもPS3とPS4繋げられるから後方互換があるってわけか!!
いや、意味わかんねぇ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:21▼返信
これであらゆるゲーム機が遊べてしまうな
統一ハードきたわー
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:21▼返信
スッ…
TVのリモコン→入力切替
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:22▼返信
>>60
日本であえて箱選ぶ奴なんて
本物の情弱しかいないでしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:22▼返信
遅延がなけりゃまだ使い道あるかもしれんが動画見た限りじゃ遅延酷すぎてつかいもんにならんわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:22▼返信
ふーん、じゃあHDMI入力3系統あってリモコンで切り替えるだけで複数のゲーム機の映像と音声出せる
ウチの5.1chアンプは物凄いって事なんだな
それくらいこの記事は当たり前すぎてくだらない。パススルーしてるだけならそりゃ普通に映るわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:22▼返信
頭悪いの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:23▼返信
>>46
419 名前:高田馬場 投稿日:2013年11月21日 02:28▽このコメントに返信
>>402
そういう方面に完全にシフトしてるのはPS4を見れば分かってるし、それがアメリカでは支持された結果があの売り上げなのも分かる。
ただ、こと国内に於いてはそうも言ってらんないのが現実でね。まぁ、完全に日本は主眼に置いてないんだろうけどね。
あくまで、海外基準のハードを日本でも販売しますよ、って事なんだろうね。それでも売れはするだろうけど、据え置きというジャンルの復権には繋がらないんだろうなぁと。今のゲーミングPCみたいな扱いに落ち着きそうやね。
全体で見たら良いとは思うけどね。ただ、日本は地味に苦戦しそうっていう。

このようにPS4ではネガティブな思考しかないけど
箱関係ではただのパススルーに「ふむ、面白い」とかポジティブですw
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:23▼返信
高田馬場のが久しぶりに来たバツイチの記事だと思うと余計面白いw
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:23▼返信
>>65
今時のTVはそんなことしなくても電源入れたら切り替わります
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:23▼返信



          ふむ、面白い



  
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:23▼返信
>>40
ちょ
まじかよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:24▼返信
ふむ、面白い言うなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:24▼返信
>>71
ふむ、面白い
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:25▼返信
んとこれわかりづらいけど
ようは360と骨を繋げてるんだよね?
2台並行して動かしてるだけなんだよね?

互換・・・?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:26▼返信
>>66
いまでも毎週3桁の人間が買ってるんだから
これまでに360買った160万人くらいは買う可能性があるぞw
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:26▼返信
これからは高田のコメにはふむ、面白いで返そう
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:26▼返信
これって要するに学習机についてるコンセントにプラグ差し込んだら電気使えた!凄い!って言ってるのと変わらなくね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:26▼返信
ks箱のゲームが箱1コンでできるならすごいけどさぁ・・・
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:27▼返信
高田馬場って恥かくとあっという間に消えるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:29▼返信
マジで本性でちゃったって感じだな
無理っすよ、褒めんの無理矢理過ぎっすよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:29▼返信
これに驚くやつってHDMIケーブルを延長したるしたらションベンちびる位ビビりそうだなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:30▼返信
高田はさすがに釣りだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:30▼返信
高田の見てたらこっちのほうが恥ずかしくなってきてなんか汗出てきたw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:31▼返信
ただのHDMI入力切り替えスイッチがどうかしたのか?
スイッチャー使った方が使い勝手良いだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:32▼返信
これが凄いって・・・意味がわからん
もうちょっと他の事にも興味持った方が良いだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:32▼返信
>>85
失敬だな、彼は豚と違って釣りをする様な男じゃないぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:33▼返信
高田馬鹿は数ヶ月前に同じ情報みて「互換があるから箱最高」って言ってたぞw
GKに「箱1はPS4やPS3とも互換あるのか、すげえなwwww」と言われたら豚走したけど
その事をすっかり忘れてるみたいだな、馬鹿だからw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:34▼返信
だからなんだよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:34▼返信
てか馬鹿田もう逃走?
はやっ!
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:37▼返信
ソース元のコタクは素人の集まりなの?こんなもんをわざわざ記事にするとか正気の沙汰とは思えんのだが
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:38▼返信
PCでタイタンやろうとするとどれだけの性能とお金がかかるか知ってるか
PS4買うんだったらPCでゲームするわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:38▼返信
以下
ふむ、面白い
禁止
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:38▼返信
すまん、日本語が分からん
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:40▼返信
完全に無意味だけど、ネタとしてはおもしろいんじゃねーのw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:40▼返信
痴漢って馬鹿ばっか…
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:40▼返信
>>83
だって×一の最初のお披露目の時に、TVTV、放送権独占言ってる時に独りで「こりゃ覇権獲ったわ」とか言い出した奴だからな
皆がポカンとして駄目だこりゃって思ってる時に
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:41▼返信
これで互換って言ってるの、高田だけじゃないんだぜ
どっかのバカの記事にも似たような書き方してあったからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:42▼返信
>>94
どうぞどうぞ。俺は現行FPSもヌルヌル動作するゲーミングPC既に所有してるが、PS4も買うけどなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:42▼返信
これが互換とか本気・・・いや正気か?
単体で動くものをわざわざ箱1経由で動かすっていう無駄なことやってるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:43▼返信
面白いけど実用性皆無だな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:43▼返信
>>6
高田の馬鹿と呼ばれてる、その所以がよくわかったw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:44▼返信
360のソフトがやりたくなったらOneと360を起動させましょう

何この二度手間
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:45▼返信
高田が馬鹿過ぎてドン引き
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:45▼返信
これがFラン中退…高田の実力…!
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:47▼返信
これ遅延するんだけどそれでいいのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:47▼返信
出来て当たり前で凄くもなんともないけど…
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:47▼返信
360にHDMIコントロールが可能な機能が有れば高田の言う管理も多少は実現するけど、元々HDMI出力が無くリンクに対応していない360を箱1に繋ぐならセレクター使った方が万倍マシ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:50▼返信
>>108
Vitaのリモートプレイほどではないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:51▼返信
>>111
お、急にわいたなw
高田じゃないよなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:51▼返信

これは何が
どう夢が広がるんだ??

114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:52▼返信
パススルーとリモートプレイを同じだと思ってるやつがいるのかw
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:54▼返信
>>112
ガキは寝ろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:54▼返信
で、これ端子節約以外になんかメリットあんの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:55▼返信
>>111
高田さんちーっすw
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:55▼返信
>>116
暖房
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:55▼返信
>>115
ふむ、面白い
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:57▼返信
本体カステラ合わせて4つのファンがブオオオオって言うわけですか
あ、キネクトにもカステラついてんだっけ・・・?
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:58▼返信
高田の馬鹿涙目で怒りのヴィータガー
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 03:58▼返信
MSのAlbert Penellos氏いわく、

「ゲームプレイは想定には入っていないのです。
HDMIのレイテンシはビデオ入力では問題はありませんが、
すばらしくインタラクティブなものではありませんから。」

だと。総本山がHDMI入力でゲームに否定的。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:01▼返信
日刊朗報XboxOne
日刊悲報PS4

どこで差が付いたのか...
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:02▼返信
ふむ、面白い

これは流行る(確信
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:02▼返信
>>123
お前の頭の中
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:02▼返信
>>123
バカ発見
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:06▼返信
馬鹿田さんはエンターティナーやな
他にもコテみたいなのいるけど愛され方が違うわwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:09▼返信
>>123
ふむ、面白い
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:10▼返信
セットで出せば売れるんじゃね!?
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:10▼返信
ネコマリオ大勝利にゃー
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:12▼返信
これが朗報だと思えるのはセレクターも買えない何か特別な事情がある人だけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:14▼返信
>>131
最近のTVにはHDMI端子二三個ついてるけどなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:14▼返信
これがホントの無限の箱パワーか・・・ただ繋いだだけだけどw
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:16▼返信
ゲーム機にHDMIの入力端子付けてどうするの?
それでA.V家電のつもりなの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:16▼返信
夢が広がるとか完全任豚かよ
きめぇ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:17▼返信
>>132
それを踏まえた上でHDMI端子全部塞がってる可能性もあるじゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:20▼返信
>>136
それでもこれ使おうとは思わないでしょ
電気代倍行くぜ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:22▼返信
>>136
セレクタ使う方がいいと思う
箱1につなぐより遅延はないはずだし箱1の電源入れる必要もないし
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:25▼返信
>>136
HDMI分配器使えばいいだけじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:27▼返信
セレクター使うほうが良いに決まってんじゃん 、だからセレクターも買えない何か特別な事情がある人って言ってるじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:27▼返信
>>140
どんな事情だw
142.高田馬場投稿日:2013年11月23日 04:27▼返信
>>138
セレクターって地味に高いよね。その為に買うのもな。
俺の場合はモニターに端子が一個しか無いから繋ぎ変えてやってるけど、地味に不便なんだよなぁ。
だけに、これは便利かもと思ったが、上で実用には適さないとか書いてあって萎える。
個人的には便利な気がしたんだがね。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:29▼返信
>>141
事情まで知るかw
普通に考えてこれが朗報だと思えるやつは居ない、って言ってるのがわからんのか?w
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:30▼返信
>>142
安いのなら2000円しないだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:30▼返信
つか、電源入れないとダメならパススルー機能とは言えないんだが
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:30▼返信
>>143
お前冗談会話できないね
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:31▼返信
馬鹿が帰ってきてたw
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:31▼返信
>>143
まぁあれだな>>131からの流れをちゃんとみないとなw
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:31▼返信
高田馬場みたいに意味が分かってない上にセレクタの存在も知らない人でしょ>これが朗報なの
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:31▼返信
>>142
どう便利なんだアホ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:32▼返信
>>142
>ふむ、面白い
これは便利っていう意味で言ったんですかねぇ・・・
あと後方互換性()とか言ってたのは何だったんですか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:32▼返信
くだらね
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:33▼返信
>>144
安いのはすぐぶっ壊れるよ
最低万は出した方が結局持つ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:33▼返信
セレクターはオレには必需品
入力2系統出力4系統全部埋まってるぜw
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:34▼返信
馬鹿でかいHDMI入力ハブになりますってことでOK?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:35▼返信
>>155
暖房機能付きだ
これからの時期便利だろ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:36▼返信
>>155
ハブにも劣りますよってこと
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:36▼返信
>>156
日本じゃ必要な時期に発売されないだろうがなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:36▼返信
つか何でわざわざHDMI入力なんか付けてるんだ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:37▼返信
>>157
遅延するからなw
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:38▼返信
>>159
ティービーのため
入力にSTBとか挿して操作するとかじゃなかったっけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:38▼返信
>>159
ティビティビするためじゃねーの?
無くても見れるけど
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:38▼返信
>>155
延長ケーブルの代わりになります、かな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:40▼返信
A.Vアンプあるからセレクター要らないな
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:40▼返信
この機能の用途ってなに?
あんまり一般のユーザーには使わない機能だな…
166.高田馬場投稿日:2013年11月23日 04:41▼返信
>>151
Oneで360のソフトが出来るって意味合いでの互換性な。
リモートというか、ただ映してるだけだけどね。それでも、余計な操作は要らんから便利なんじゃねえのと思ったんだけどね。
実際は、そう便利なもんでも無いみたいでね。ガッカリ。
>>153
やっぱり高いねぇ。
何かでチラッと見たときに高ぇーと思ってから、その印象のまんまだわ。
あんなんで数千から数万とかになるのが俺には理解出来んかったわ。
だけに、これで同時に動かせるんなら良かったんだけどね。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:42▼返信
ふむ、面白い
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:46▼返信
>>166
それ互換性って言わない
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:46▼返信
>>166
それじゃぁVITAにPS4互換があるみたいになるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:47▼返信
こんなもん余程のアホでなけりゃ一目見て意味のない機能だと気づくわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:47▼返信
>>165
米国とかのティビィ対応してる所だとHDMIコントロールが使えたりするのかも知れないね
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:47▼返信
>>166
箱1で箱○との互換を達成するために箱○を使う
そんなものを後方互換とはいいません
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:49▼返信
うちのA.Vアンプ360互換あるんだぜ!とか言わないだろw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:50▼返信
テレビとか凄い互換性だよな
多方互換ですかね、アホですかね
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:50▼返信
セレクター買うくらいならテレビ買い換えたほうが良いと思う
円安+消費税増になるんだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:50▼返信
SONYのNSZ-GU1や、他のAndroidTVや、Appleの次のTVに対抗するための機能でしょ。
MSがどんな風に仕上げてくるのかちょっと興味ある。
TVは既得権あるところが強くて、Googleもうまく切り込めてない。
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:52▼返信
>>166
素直に意味が分かってませんでした、馬鹿でしたって謝っときゃいいのに、更に恥の上塗りとか本当に馬鹿だなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:53▼返信
MSじゃないけどFC互換とかならちょっとうれしい
179.高田馬場投稿日:2013年11月23日 04:55▼返信
>>175
今、テレビも安いもんな。
姉ちゃんがこの間、テレビの下見に言ったらLGの50インチとかが9万とかで売ってたとか何とか。
昔は1インチ1万とか言ってたような気がしたが、そんな時代はとっくに終わってるのな。
地デジの駆け込み需要も終わったし、今後はテレビ自体の需要も減ってくるだろうから、ますます値下げに走らないといけないんだろうな。そりゃあ、プラズマの撤退をする所も出てくるよねと。
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:57▼返信
>>166
セレクターが「あんなもん」扱いで、理解出来ないんなら
箱1に「あんなもん」付いてる事自体理解出来ないよな
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:58▼返信
>>179
やっす
まじか
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 04:58▼返信
>>177
ていうか人がいなくなった頃に戻ってくるというあたりがセコいなw
それでレスがなければ「俺勝利w」って気分になれるからw
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:00▼返信
ザ・無意味

てかWindows8みたいなホーム画面やめてくれ
あれまじで嫌い
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:00▼返信
>>179
てか地味に話変えんな
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:01▼返信
自己フォローになりそうなコメを必死に拾ってるのが笑えるww
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:03▼返信
>>181
安いからってLG買うか?w
こっちの情報送られるかもれんのにw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:05▼返信
>>186
買わんよ
でもすごい安いな
BENQ買うけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:08▼返信
>>183
Win8入れてるんだから当たり前だろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:09▼返信
50インチだったらオリオンとかならチラシに入れば7万切るぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:13▼返信
>>188
なんでそこまで評判よくないのを入れるんだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:15▼返信
>>190
売れないから無理やり売り付けたいんだろ
ただの嫌がらせでしかないが
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:17▼返信
>>190
開発時間の短縮になるからじゃね?
CPUがx86だから持ってくるのもそれほど苦労しないだろうし
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:18▼返信
>>192
もうパソコンで良いやん
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:28▼返信
よくわからんが箱○の互換の話ならXBOX miniの話を進めておいてくれ
あれはよくできてると思ったよ
過去資産を使う際、箱1の光学ドライブだけ使用するってやつね
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:37▼返信
ふむ、面白い。
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:37▼返信
>>6
360をすでに持ってるって前提で言うけど
物理的に本体集約できてなけりゃ
PS3とPS4を2台持ちしてるのと変わんないだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:46▼返信
360やる時は無駄にOneの電力も使うだけww
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:46▼返信
高田ってやっぱクソ箱信者だなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:48▼返信
YouTubeガリガリまとめ

Xbox One disc drive failure : the next generation is here

watch?v=Bu7jHLsW-5s&sns=em
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:51▼返信
これはoneの中のoneの中の360らを操作する時は、それぞれのコントローラに持ち替えなきゃいけないの?それとも入力を受け付けてる一番上のoneのコントローラ1つで全て操作できるの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 05:55▼返信
要はプレイ動画とかを箱骨で撮れるとかそんな機能だろうが、
マイクソのことだから、これを後方互換とか言っちゃうんだろうな。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 06:03▼返信
初期の箱だからd端子しかついてないや
まだ使えるし新型買うのもなぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 06:09▼返信
>>201
ここに他のゲーム機を突っ込むのはあまり想定されてない気がするけど
スルーさせてるだけだし、録画とかは期待しない方がいいんじゃないか
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 06:09▼返信
>>6
お前ってやっぱり馬鹿だったんだな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 06:17▼返信
こんな事よりOneでPCゲームできるって話はどうなった?
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 06:22▼返信
>>200
コントローラーは持ち替えないとダメだろうね

>>201
HDMI入力の録画はできないはずだよ

なんか凄い機能だと思ってる人がいるっぽいけど、あれは単に箱1のHDMI入力のソースを表示するだけの機能なので
高度なことができるわけじゃないよ
TVでも地デジ見ながら画面の右上とかにBS放送を映したりできるじゃない?
あれと同じような物だと思えばいいよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 06:48▼返信
アホか
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 06:54▼返信
HDMI端子の節約という意味では良いが、消費電力がやばいなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 07:19▼返信
ただの電気代の無駄。
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 07:29▼返信
まだ手元で入力変換できるWiiUの方がマシだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 07:31▼返信
痴漢ってアホだなと心の底からオモタw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 07:36▼返信
いらない機能。わざわざ箱1を通す意味が無い
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 07:36▼返信
こんなの意味ねぇ~w
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 07:44▼返信
なんでパススルーをこんな持ち上げてんの?
別に360が性能アップするわけでもあるまい
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 07:55▼返信
>>214
それはね、後方互換の意味も知らない壮絶なマヌケがパススルーをそれだと思い込んで「ふむ、面白い。」とか言ってたからだよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 07:58▼返信
カメラで写真が写ったぞ レベル
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 08:03▼返信
これゲームだけの話じゃないんだな
ゲームもダメTVもダメなら付けない方が良かったんじゃないか・・・
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 08:06▼返信
遅延の問題があるからゲーム機の接続をMS自身が推奨してないんじゃないの?
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 08:15▼返信
何もすごくねぇ・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 08:23▼返信
この事自体大したことじゃないけど
今後、何十台ものXB1を珠数繋ぎでプレーしてドヤ顔する猛者が現れることだろうな。
と、容易に想像できる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 08:32▼返信
すげぇとか、馬鹿か?
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 08:43▼返信
まあ良いんじゃない?
でも、普通のTVにはHDMI端子2つ以上付いてるし、切り替え機も安くなったし、あんまり意味は無いな、技術的にも出来て当然のことだし。
223.-y-投稿日:2013年11月23日 09:01▼返信
すごいごかんせーだなー。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:06▼返信
つかチカニシ丸出しすぎだろ、バイト
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:07▼返信
これを売りにしだしたら本当にアホだと思うわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:08▼返信
何台も買って専用にするなら箱360持ってりゃ別に要らんやん
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:09▼返信
2画面に分ける機能がないTVでも、2画面プレイが出来る ってことでいいのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:10▼返信
>>220
ドヤ顔されても全然うらやましいと思わないな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:11▼返信
>>6
ふむ、おもしろい

今年のバカ流行語大賞はコレでいこう。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:19▼返信
しょうもない機能だなおいwwwwww
これでドヤ顔するくらいなら素直に性能下げて値段上げてでも広報互換つければよかったんじゃね?
どうせコストパフォーマンスでも性能でもPS4に勝てないんだしな
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:21▼返信
単なるPinP
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:46▼返信
HDMIハブ切り替えて使ってる人には意味無くね?
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 09:50▼返信
箱1ってちゃんと動くんだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 10:02▼返信
互換のフリですね…
ゲハでは真実になるなこりゃ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 10:07▼返信
高田に全部持ってかれた記事だなw
ある意味凄いけど二度とそのコテ使えんレベルで恥ずかしい
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 10:20▼返信
テレビに直接つなげよw
電気代むだだろw
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 10:30▼返信
単にでっかいHDMIセレクターじゃんw
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 10:35▼返信
繋げば繋ぐほど故障率が上がる嬉しさが楽しめるw
ゾクゾクするぜXB1・・・ってか?
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 10:42▼返信
確実に遅延が増えるだけじゃねえかw
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 11:09▼返信
PS4はHDCPがあるからまだ無理じゃね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 11:25▼返信
TVに2台繋いで2画面表示とかでいいじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 12:16▼返信
遅延が確認されている

www。eurogamer。net/articles/digitalfoundry-what-happens-when-you-plug-ps4-into-xbox-one
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 12:23▼返信
ふむ
高田に言わせれば箱一のパススルーでPS3とPS4の互換も一応ある訳だ・・・ってバカ!
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 13:25▼返信
ん?360で遊ぶ時は箱1も電源入れなきゃならんってこと?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 13:43▼返信
torne出た時俺の部屋アンテナ線無いけど映るの?っていってたぐらい高田は機械音痴だからな
うちは水道管来てないけど蛇口付ければ水でますか?ぐらい馬鹿
ちなみにバツイチ発表の時リモコンから開放されるなんて画期的すぎと大喜びしてたよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 13:50▼返信
ならうちのレコーダーもPS3とPS4と箱とバツイチと後方互換取れる夢の機械だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 14:13▼返信
…? で、何のメリットが?
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 15:17▼返信
開幕の高田の池沼っぷりに腹筋崩壊wwwww
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 15:22▼返信
馬鹿理論でいくとHDMI入力が3つ付いてるウチのモニタはスーパー互換機
ついでにアナログ入力も付いてるからファミコンにまで後方対応する神互換機だわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 16:10▼返信

ふむ、面白い。
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 16:54▼返信
パススルーだから、箱一の電源は入れなくても映るだろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 17:19▼返信
メリットあるの?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 17:31▼返信
どういうことだってばよ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 21:17▼返信
>>253
箱一にもTVと同じ様にHDMI端子がついてるからTVに繋いだ箱一に箱○繋げばTVに箱○の画面が映りますってこと。
要は箱○とTVの間に箱一を挟めますってことだな。
それに何の意味があるのか俺にはわからんが。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月23日 23:16▼返信
XBOX360と比べるとかなりでかいな。。今家の横にあるレコーダーと同じくらいだ。。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月24日 05:16▼返信
HDMIセレクタで切替するのと何が違うねん。www
マルチタスクで複数タイトル同時起動、箱○タイトルもエミュで起動可、それぞれ切替可。とかだったらすげぇ~後方互換完璧の神機体ってなるけどな。
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月24日 05:20▼返信
>>254
元々は北米のケーブルテレビのSTB接続用の端子だろ。
箱犬のてぃーびぃーてぃーびぃーてぃーびぃーって連呼してたテレビ機能用ですわ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月24日 06:20▼返信
まあ、高田馬鹿みたいなのが客ならほんとチョロい商売だよなw

直近のコメント数ランキング

traq