ジョジョ立ちとはッ!
人間賛歌が現代に生み出したポージング法であるッ!
荒木飛呂彦原作の漫画、『ジョジョの奇妙な冒険』の作中で登場人物が見せる独特な腰のひねりや手足の動き、物理法則や関節の動きをを無視した奇妙なポージングを、再現したものがジョジョ立ちである。
また、原作にはないがそれっぽいのもジョジョ立ちと呼ばれる。
ジョジョ立ちと名付け、世に広めたのは文芸ジャンキー・パラダイスのサイト内でカジポン・鬼教官氏らが単行本表紙のポージングを再現した企画が全ての始まりである。
その後、ジョジョ立ちするオフ会や聖地巡礼しジョジョ立ちする企画を続け、現代用語の基礎知識に掲載されるまでに至る。
(略)
作者である荒木飛呂彦は、当時の連載作に負けない個性を求めて、イタリアの彫刻芸術の要素を作品に取り込んだとインタビューで語っており、それが現在のジョジョ立ちにつながっている。
(ジョジョ立ち参考図)
(全文はソースにて)
↓
マモ立ち
これが噂のマモ立ちですね。右下ピースは必須 pic.twitter.com/SuG4hjSWec
— ♔片くりこ。♚ (@kata3939) 2013, 11月 24
・足は輪っかを作るような感じで少し開く
・顔はニッコリ笑顔
・左手はポッケあたりにおく
・右下ピースは必須
マモのポーズブレないな・・・かっこよすぎるwこのポーズで写真撮る女の子増えそうだ

1ミリも笑顔がぶれないオバマおもいだした
TVアニメ カーニヴァル DJCD カーニヴァルRadio-SPECIAL RECORD- ACT1
ラジオ・サントラ,下野紘,宮野真守
フロンティアワークス 2013-11-27
売り上げランキング : 9346
Amazonで詳しく見る
タイトル未定
宮野真守
キングレコード 2014-02-19
売り上げランキング : 1182
Amazonで詳しく見る
MAMORU MIYANO LIVE TOUR 2012-13~BEGINNING!~ [Blu-ray]
宮野真守
キングレコード
売り上げランキング : 16138
Amazonで詳しく見る
流行らねーし ダサいし 誰だよ?
夜神月、フレン·シーフォ
こっち記事にしろよ
何で流行ると思って記事まで書いたのか、本気で謎
顔の近くでピースするのが普通の若者
宮野って自分がカッコいいとは思ってないよね
でも可愛ければ許すだろ
そんなもんだ
にゃんぱすー
集団でジョジョ立ちしてネットに公開してたサイトあったけど
今どうなってんだろ。
つーか誰?この勘違い君は?
ジョジョ立ち:ブサメンがやっても笑いになる。
マモ立ち():ブサメンがやると声豚が発狂して潰す→拡がらない。
こんなもんが流行るわけねぇだろ
だな、なぜか右手をスッと伸ばしてる
お前らなんかより圧倒的にカッコいいわ
ゲームでもしてろオタク
何処で流行るの?馬鹿かお前
アゴ割るぞ
スタイル悪すぎだろ?
こらw
それは違うよ!
オバマはねぇなw