• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Forza 5's monetisation is a monumental rip-off
http://www.teamvvv.com/en/news/comments/Forza-5s-monetisation-is-a-monumental-rip-off
1385603424944

以下、記事内容を要約。誤訳等ありましたらコメント欄で指摘ください
・フォルツァモータースポーツ5にはトークンが実装されている。トークンを使うと一部のゲームコンテンツにアクセス可能になり、トークンは現金で購入できる。

・例えばF1マシンのロータスE21は、ゲーム内でなんと600万クレジットも支払わなければならない。別の方法としてトークンで入手できるが、それが現実世界の金額だと約60ポンドに相当する。(現在、60ポンド=約1万円)

・60時間の骨の折れるレースができない平均的なプレイヤーは、この車を楽しむことが出来ない。

・実際に、この1台の車を手に入れるのに100時間以上を費やした。車の希少性は必要だがこれは再現不可能だ。

・もちろん、Microsoftはこれが完全にオプションだと主張するだろう。しかしフォルツァ5はトークン購入を推奨するデザインに変更されたことは明らかだ。

・フォルツァ4とは異なり、レースで勝つとレベルアップする報酬として無料で車を貰うことはできない。フォルツァ5で車を入手するにはゲーム内クレジットかトークンで購入するしかない。

・他にもDLCを推奨するようなゲームデザインになっている。フォルツァ5は携帯の基本無料ゲームのようだ。

(全文はソースにて)


ロータスE21

201301lotus



60ポンド=約1万円

ダウンロード (2)





















車1台に約1万円って・・・いくら貴重でも高すぎでしょ

これは酷いDLC












ペルソナ3 ねんどろいど アイギス P3・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)ペルソナ3 ねんどろいど アイギス P3・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-04-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン シリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)ソードアート・オンライン シリカ (1/8スケール PVC製塗装済み完成品)


フリーイング 2014-04-30
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

コメント(577件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:43▼返信
バツ1オワタwwwwwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:43▼返信
おせぇな、もっと早くこの情報でてたろ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:44▼返信
MSの課金は綺麗な課金
ソニーの課金は汚い課金
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:44▼返信
冗談だろ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:44▼返信
課金万歳!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:45▼返信
さすがに車1台で1万や100時間はないわw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:45▼返信
売れないソフトの宿命ですな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:45▼返信
パワプロ叩いてたりしたことが児戯になるレベルwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:46▼返信
ゴキステ4にも基本無料の課金ゲーあったよな?
それをわかってて叩いてるんだろうな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:46▼返信
引いた
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:46▼返信
それは捏造だとか言ってた馬鹿はどこ行った、何かの記事で見かけたぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:46▼返信
え!(・・;)
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:46▼返信
これをマンセーしてた奴等って何考えてるんだろう?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:47▼返信
>>9
ぶーちゃん、痴漢ならそれ言わずに黙ってると思うよ
こんな値段しないの判ってるからww
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:47▼返信



うわぁ・・・コレ他の企業もやってきそうだな


特に日本のメーカーとか

16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:47▼返信
60時間~100時間が1万円で買えるという意味では安い
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:47▼返信
1台1万円www
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:48▼返信
それでも買っちゃうのがフォルツァの魅力だから
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:48▼返信
>9
基本無料のゲームと比べるとか馬鹿なの?
このゲームはフルプライス$60するんだよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:48▼返信
やばい、バンナムが便乗しちゃう
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:48▼返信
これ記事にするなって約束したろうがっ!!
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:48▼返信
スクエニがアップを始めました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:48▼返信
GT5なら楽にF1マシン手に入るのに、やっぱり箱1はクソだ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:49▼返信
>>16
それ普通にクリアして飽きてるレベルの時間だけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:49▼返信
10台で10万…
パソコン買うわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:49▼返信
台数減ったから希少価値を無理やり生まないといけなくなったわけか
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:49▼返信
>>9
これフルプライスな上に1台の車を手に入れるのに1万円もかかるんですがw
パッケージの値段超えてるwww
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:49▼返信
>>9
ドラクラは特典があるパケ版と、PS+用の基本無料と両方あるけど
これ完全なパッケージゲームなんですけど・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:49▼返信
mobile racing game 自動車レースゲーム
mobileを携帯とか訳すなよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:49▼返信
それでもトチ狂って現世代機なんかに出したGT6より一億倍マシだね
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:50▼返信
>>20
バンナムのはプロガンゲルググ手に入れるために数万、改造に1万はかかるぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:50▼返信
某所で人気者だった中和君来るかね?
GTも課金ガーってまだ出てないゲームのDLCが分かる未来予想する彼

なおGT5も課金はあったが版権絡むコースや新規車種のみ
いずれも300円程度
あ、1台100円とかだったけど、擬似F1はゲーム内通貨で買えます
100時間なんてゲームクリア時間
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:50▼返信
>>16

そういう仕組みにしてる時点でks商売やん

34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:50▼返信
テイルズの衣装20着分やろ大したことないわ(白目)
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:50▼返信
車数もショボいが数減らすだけじゃ足りなくって金とること想定したバランスにしたのな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:50▼返信
>>25
PCのrFactorとかで無料MOD入れたったほうがええわな・・・、どう考えても
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:50▼返信
チカくんは
金を払えば無料
という名文句がある
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:51▼返信
日本の痴漢はこんなもん有り難がってんだよねw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:51▼返信
>>30
で、でたー
日本発売未定の箱1持ち上げる悲惨な信者www
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:51▼返信
>>16
ゲームをやる人間は、7、8000円払ってある意味無駄な時間を買ってるんだぜ?
そこらへんわかってない奴多すぎ
効率を求めたらそもそもゲームなんかやらんほうがいいに決まってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:51▼返信
チカニシブーメランの精度に
戦慄を覚える
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:51▼返信
な?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:52▼返信
『GT6の車の増やしかた』
いますぐ動画作ってようつべに上げろ吉P
44.高田馬場投稿日:2013年11月29日 01:52▼返信
別に、ゲーム内で頑張れば取れるって話だし、それだけの苦労に見合ったマシンなんだからそれだけ貴重だよねって話だろうに。
GT5だってクソ面倒な仕様で、マシンを買うのが大変だった話じゃないかね。それが単に課金で買えるか買えないかってだけの話だろ。
これで文句を言うのは、へタレゲーマーだけだろうよ。マシン全部がこの位の金額だって言うなら別だけどさ。
にしても、かつてのDOAX2とかもっとえげつない課金システムだったがね。水着のセットをDLCで販売とかしてたからね。あのゲームのシステム上、そうでもしないとコンプとか無理ゲーだったからあえてのDLCとしか。
あの位やってから文句言おうぜ。こんなもん、何処もやってるから。マジで。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:52▼返信
Forzaは2しかやったことないが、ゲーム内に競売とかあってそれで稼いだり出来なかったっけ?
まあそれでも60~100時間分のってなると高いわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:52▼返信
>>9
>基本無料の課金ゲー

まずおまえが言うソレとコレが根本的に違うことくらいわかんだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:52▼返信
ジョジョやトマトも裸足で逃げ出すレベルの超課金だな・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:52▼返信
>>9
”基本無料ゲー”はあるよ。
でも、”フルプライス”&”基本無料ゲーの如き有料DLC”なんてアコギな組み合わせはない。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:52▼返信
MSも1台1万円とは任天堂超えの重課金やん
どんだけ任天堂の後追いしてんの
つかコースも少ない車種も少ない
入手は数百円ならまだしも
1台1万って完全にユーザー舐めてるよね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:52▼返信
>>27
車なんかゴミみたいなのでも100万くらいするんだから
べつに架空でも誰も買えないスポーツカーを1万で売っててもおかしくないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:53▼返信
>>30
ふうん
じゃあ1台1万はらえばいいんじゃない?

ププッ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:53▼返信
こんなもんに10000出すなら模型買った方がマシ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:53▼返信
日本の法律だと
このトークンも供託金払わないと腐るんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:53▼返信
そしてパッケージのみだと使用できる台数が




なんと40台らしい!!!
さすがアーケードレースゲームwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:53▼返信
クソゲー連発エックソボックソ1
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:54▼返信
これが噂のアフォルツァか
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:54▼返信
100時間で一台www
それが10000円でチャラになるのです!お買い得でしょ?


潰れろやクソゲー制作スタジオ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:54▼返信
砂時計33個分やし全く問題無いです(震え声)
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:54▼返信
>>50
パッケージより高いDLCなんて見たことねえよw
しかもこれアンロックコンテンツじゃねえかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:54▼返信


本質のゲームの面白さはまたGTに勝っちゃうのかな?

61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:54▼返信
・60時間の骨の折れるレースができない平均的なプレイヤーは、この車を楽しむことが出来ない。
・実際に、この1台の車を手に入れるのに100時間以上を費やした。車の希少性は必要だがこれは再現不可能だ。



これは言い逃れなんて1mmも出来ないクソゲーだ
異論は認めん
さすがにな
これはクソゲーだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:54▼返信
バンナム「ほう、なかなかやるな」
任天堂「けど腐らないんでしょう?」
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:55▼返信
そういや、チカくん全然騒いで無いけど
Forza5はチカくんがあれだけ推してたペイントモードがなくなってるってホント?
コースも車種も半減、Forza4ではフリーモードで全ての車に乗れたのに5では40台のみとか
Forza5は、本当に今までForzaシリーズをプレイしてきたなら怒って当然の改悪がなされてるのに
どうしてチカくんからは怒りの声が聞こえてこないのか・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:55▼返信
>>44
こんなもん擁護するために湧いてきた
ガッツは買う
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:55▼返信
>>44
お、珍しい
超絶不利な状況でわきやがったw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:55▼返信
>>44
全然 『別に』 じゃねーよバカ

内部設定を 「1万払わざるをえない」 物にするのを擁護とか
おまえ頭わるいの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:55▼返信
これだけ高額だと買うのを諦めるやつが多くて逆に売り上げが落ちそう
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:55▼返信
かっこいい・・
が口が嫌い、昔のが好き
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:55▼返信
>>50
えっなに急に論点ずらしてんの?アスペかよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:56▼返信
アイマスの課金がぬるく見えるな
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:56▼返信
ある意味伝説だな。
本編より高いDLCて凄いな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:56▼返信
>>60
前作と比べて挙動がゲーム寄りに劣化、ペイントモード削除。
コース・車種激減。
最高ですなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:56▼返信
100時間クレジット貯めしないとあかんぐらいなんか…
つか1万も掛かるんか
もうゲームやってんのか何やってんのかよく分からん事になりそうだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:57▼返信
ゴキはバカだから本物の車が1万円で買えると思ってるんだろうね
言っとくけどこんなレアな車はゴキが一生バイトしたって買えないものだからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:57▼返信
>>44
お、某所で話題の中和君チーッス
君は話をすり替えようとしてるけど
他のゲームの話した時点で無意味ですよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:57▼返信
>>44
ひゃひゃひゃ、100時間で一台ゲー信者きたああああああw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:57▼返信
つまり10台欲しければ100,000円貢げってわけだな

死,ね
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:57▼返信
GT買えないチカニシ哀れ
カルト宗教に入ってると
余計な出費が多いな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:57▼返信
とうとうクソフォルツァまで課金地獄かww
まあ、任天堂の腐るトマトよりはマシか?w
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:57▼返信
さすがにこれは擁護できんだろwww
つか車1台1万円はさすがになにかの間違いだろ1000円とかじゃねーの?
まあ1000円でもたけえけどw
GT勢歓喜ですな
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:58▼返信
ペイントモード削除?
Forzaのウリだったんじゃ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:58▼返信
>>60
またもクソも一度も勝てたこと無いだろ。
負け犬視点だとボロ負け→大敗でも勝った風に見えるのか。
信仰心てスゲエなあ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:58▼返信
というか、MSはこの課金を見直すと発表したんじゃなかったっけ?
そこをちゃんと調べてから記事を書かないと、ここで無理な擁護してるやつらの顔をつぶしちゃうだろ?
また、何だかんだ言われるぞw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:59▼返信
>>79
・フォルツァモータースポーツ5にはトークンが実装されている。トークンを使うと一部のゲームコンテンツにアクセス可能になり、トークンは現金で購入できる。


このトークンはトマトと一緒。
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:59▼返信
ソニー: PS4の収益性は、PS3よりもPS2に近い

PS3の長い闘いとは対照的に、PS4はPS2と同じ程度の短期間で逆ザヤを解消できるかもしれない。

ソニーUKのFergal Gara氏が、Bloombergとのインタビューで。
「PS4の収益性は、PS3よりもPS2にはるかに近いのです。

「PS3についていえば、これは高度にオーダーメイドのアーキテクチャでした。生産には高いコストがかかりました。だからPS3は値段が高かったとはいえ、多くは逆ザヤで販売されていました。

「PS4は極めてお手ごろな価格で登場しましたが、それでもこのハードの収益性は、PS3よりも、もうずっとずっと良いのです。
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 01:59▼返信
>>73
冗談抜きでアホしか遊べんな
さすがアフォルツァと言うべきか
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
GTがこんなことになったら誰しもが叩くだろうな
勿論、バカ田も混じるだろうw
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
>>63
ペイントモードなくなったって唯一誇れる部分だったのにwww
これなら4遊んだほうがマシだな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
箱犬五分の一台分かw
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
全部駄目だな
どうなってんだこのゲーム
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
ゲーム無料なんでしょ?
え?違うの??
92.高田馬場投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
>>66
いや、ゲーム内でも解除出来るって言ってんじゃん。
じゃあ何よ、お前はベリーハードをクリアしたら解除されるって要素を捕まえて、「これクリア出来ないわ。マジクソゲー」とか言うつもりなのかよと。
課金でも解除出来るよ、ってだけの話で、別に課金でしか無理って話じゃないんだがね。それでいて、その希少性だからこそ価値が有るって話でも有る訳で。
皆が並んでゴールする事が良い事なのかって話だわな。頑張った奴だけが持てるマシンが有ったって良いじゃない。それが課金だろうが何だろうがさ。それは自己満なんだし、とやかく言う事じゃなくね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
これが本当なら、バンナム課金やFE覚醒、トマトが可愛く見えるなw
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
貧乏人のチカニシ死んでしまうやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:00▼返信
>>44
信者にとってはそれで構わないんだろうが。
それ以外にとっちゃ買うのを躊躇するレベル。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:01▼返信
こういうぼったくりはせめて基本無料でやれよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:01▼返信
1台1万てw
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:01▼返信
>>83
見直すとは言ったが
いつとは言っていない
つまりは100年後1000年後かも知れない(AAry
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:01▼返信

まぁコレは正直どうかとは思うが、単純にハードの性能が上がってクオリティ高くなれば高くなるほど

採算とるために課金DLCは増えていくだろうね・・・課金反対厨は今の内にゲームやめる準備しといた方がいいと思うよw

これは避けられない流れ・・・まぁこの行き過ぎた課金はユーザーに叩かれるだろうから流石に日本ではここまでいかないと思うけどね

まぁやりそうな企業は2つ3つあるけどw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:02▼返信
そもそもアフォルツァなんて痛車作りたいだけの萌えオタしか買わんしな
それ以外は特に誰も困らない
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:02▼返信
日本で箱1買う奴なんざ
このくらい何でもないだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:02▼返信
マイクソはもうゲーム事業やめたがってるんじゃないかね
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:02▼返信
>>92
うわぁ・・・これは気持ち悪い
そもそも中身が薄くて課金前提の作りと言われてるのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:02▼返信
今時DLCでガタガタ言うなよ・・・と思ったら、たかっ!w
一万円ってw
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:03▼返信
>>100
そもそも5からペイントモード廃止で痛車作れないだよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:03▼返信
ある意味リアルでいいんじゃない?w
救済措置が高過ぎるのが問題だが
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:03▼返信
>>92
お前の主張は概ね正しい。
だがアンロックコンテンツの相場って知ってるか?
他がアフォルツァの10~30分の1なんだから、そこについてはまったく擁護できんだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:03▼返信
全DLCを買ったら1万掛かった、じゃなく車1台だもんな
コースや車種も少ないって聞くしなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:03▼返信
>>92
擁護してるけど
日本では箱1発売未定やで?
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:03▼返信
ペイントがない時点でゴミゲーだわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:04▼返信
フォルツァwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:04▼返信
GE2のDLCは擁護して
これは叩くゴキブリ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:05▼返信
リッジレーサーより酷いとか終わってるなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:05▼返信
ちなみに、今ならポイント半額セールやっとるらしい
良かったね5000円で一台買えるよ!w
それか、2500円分課金して50時間ゲームしてもおK!お得やん?
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:05▼返信
GTがこうならないことを祈る
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:05▼返信
>>112
GE2って課金だっけ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:05▼返信
こりゃリッジみたいに消えるな
箱1は売れないし
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:05▼返信
>>112
GE2の課金っていくらよ?
1アイテム1万するのかい?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:05▼返信
>>92
もちろん、Microsoftはこれが完全にオプションだと主張するだろう。しかしフォルツァ5はトークン購入を推奨するデザインに変更されたことは明らかだ。

>>フォルツァ5はトークン購入を推奨するデザインに変更されたことは明らかだ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:06▼返信
100時間を1万円でスキップできると思えば安くね?
忙しい人にはそういう選択肢があってもいいと思うの
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:06▼返信
>>112
無料だし
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:06▼返信
>>92
レベル99を1万時間やりゃできる。
でも1万で即日売りまっせ。

こういうのが甘受できる寛容な奴隷なんだな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:06▼返信
よく知らんがリッジレーサーよりも酷いの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:06▼返信
>>112
月一無料と一台一万円のDLCの違いだなw
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:06▼返信
バンナムでも苦笑いするレベル
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:06▼返信
今回ペイントないのかよ(驚愕)
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:07▼返信
>>44
ふむ、面白い
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:07▼返信
>>92
ベリーハードをクリアすることに達成感はあるかもしれないが
60時間かけて600万クレジット集めることに達成感はあるの?
単なる課金誘導じゃないの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:07▼返信
>>92
100時間かかるけどねー
海外では炎上しててユーザースコアもめちゃくちゃ下がってますよーーーー
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:07▼返信
>>112
どっかのボッタと違ってタダなんだ、これが。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:07▼返信

ジェレミーの声が聞こえるような

っていうかコレ買うくらいならF1 2013買うわ
ヒストリックカーレースできるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:07▼返信
>>120
Forzaのプレイ時間100時間をなんでユーザーが買うの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:07▼返信
社会人は100時間を1万で買う
ニートは1万円のために100時間費やす

何か問題でも?
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:07▼返信
高田馬鹿がいつも通りの馬鹿っぷり全開で安心した。
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:08▼返信
>>120


その1万あったらアサクリ4かウォチド買いますわ

136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:08▼返信
忙しい人がforzaなんかやるかよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:08▼返信
チカニシ調教されすぎて引く
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:08▼返信
>>120
じゃあお前買えよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:08▼返信
>>92
一台買うためだけに延々レースしたくねーわ
クソゲーじゃねーか
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:08▼返信
箱の独占のローンチタイトルは結局数だけで
ゴミばっかだったな、そりゃキルゾーンのほうが売れるわな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:08▼返信
ドライブクラブに負ける未来が鮮明に
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:09▼返信
課金しなくてもいいというが難易度云々じゃなく時間が掛かるってのが…
で、内容薄くて課金前提の作りとか言われちゃってるし
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:09▼返信
>>123
リッジも酷いが一つ一つは数百円だぜw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:09▼返信
ファンすら叩いてるのを擁護してる高田馬鹿流石っす
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:09▼返信
>>133
アホじゃない限り社会人だったら別のゲームを買うわw
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:09▼返信
な?>>112ってアスペだろ?
知りもしないで無理矢理擁護しても
ここまで酷いのは初めてだわ
そして元記事ではゲーム内でDLCの催促表示もあるとか
147.高田馬場投稿日:2013年11月29日 02:10▼返信
>>107
ゲームによってはマップが3個で1500円とかが有る訳だし、一概に相場が云々っていうのもね。確かに高いけどさ。
それだけの希少性の表れと思えば、おかしな話でも無いかと。高いけどね。
どんなゲームだって上手い奴だったり、やり込んでる奴だけが持てるエンブレムやパーツが有ったりしたら見る目が変わるしな。そういう意味でも、誰でも解除出来るなんつうマシンにどれだけの価値が有るやらと。
羨望を集めるマシンを持てる、それって素敵やん?課金か実力かの選択でね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:10▼返信
酷いDLCだな
まあ任天堂ほど汚くはないけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:10▼返信
>>120
よっぽどの濃いファンじゃない限りさっさ見限ってますよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:10▼返信
わざと批判浴びるように作る
 ↓
修正していかにもユーザーのためにという姿勢を見せる
 ↓
MSありがとう!MS最高!
 ↓
HAHAHA、Sony君にこんな神対応出来るの?


…といういつもの自虐的商業戦略じゃないの?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:10▼返信
無課金で全ての車を手に入れるとしたら何百時間かかるんだろうか・・・
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:10▼返信
車一台でパッケージ代より高いてwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:10▼返信
高田はこの車手に入れるために刺身の上に何個タンポポ乗っければいいんだよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:10▼返信
>高田馬場
この人ヤバい
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:11▼返信
>>154
絶滅危惧種だからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:11▼返信
>>133

ゲームのデータに1万払うのもバカ

1台の車に100時間使うのもバカ

要するにこのゲームに金と時間を使う奴はどっちもバカ

157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:11▼返信
>>133
普通のやつは見限って別ゲーに行きます
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:11▼返信
つーか前から思ってたけど
散々持ち上げられてたくせにグラフィックショボくね?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:11▼返信
一方、GT5はアヴェンタドールが100円で買えた
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:11▼返信
>>148
任天堂のDLCは課金した人が有利になるだけ
フォルツァも同じ
しかしGE2のDLCは課金しないと追加モンスターと戦えないのだが?
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:12▼返信
>>151
おいおい、1台100時間作業やるんだから数百時間で済むわけないだろ
数千時間は覚悟しとけよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:12▼返信
1000時間かけないと手に入らない設定にして10万で買えますよって言っても擁護するんだろうな
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:12▼返信
事あるごとに課金の宣伝もゲーム内でしてくるのもウザすぎるってさ
まあこんなことになったら心折れて課金しちゃいそー
買わんのが一番
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:12▼返信
ゲーム内通貨でもっと安けりゃ文句はないがね
1台手に入れるのに何十時間もかかるとかはさすがに異常だとしか
これで努力すりゃいいだけとかいうならジョジョだって同じようなもんだったろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:13▼返信
>>147
ゲームが高いって散々前の記事で言ってじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:13▼返信
>>160
だからGE2は無料だって
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:13▼返信
40台のみってマジか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:13▼返信
これ、氷山の一角だからねw
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:13▼返信
チカニシ同盟、酷いことになってんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:13▼返信
GE2のDLCは無料だろあほが
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:13▼返信
>>156
馬鹿にはそれがわからんのです。
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:13▼返信
バンナムで例えると
隠しキャラの使用権 1万円

いやいや、ここまで酷いの聞いた事ねーよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:14▼返信
実際にアフォルツァ5をやってない奴が
擁護してるのが笑えるんだがw
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:14▼返信
1万円はさすがに高すぎる
500円~1,000円あたりが相場だろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:14▼返信
>>166
だがGE2は

ソ フ ト が 有 料 

なのだが?
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:14▼返信
純粋なDLCではないけれど、ちょっとこれは酷いな
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:14▼返信
まあ2と13のどちらが大きいかも数えられない馬鹿田ちゃんだから、
いちまんえんというのがどの位の値段なのか分かってないんだろうなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:14▼返信
おい、高田馬場はどこにいった!
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:14▼返信
>>160
GE2は無料ですが。
課金前提のニンテンの駄作と一緒にすんな
180.高田馬場投稿日:2013年11月29日 02:15▼返信
>>122
奴隷っていうか、ゲームってそういうもんでしょ。
MMOとか正にそうじゃね?アホみたいに時間だけ掛けて、レベル上げて~ってさ。俺はまったくやらないけどねw
ただ、そういうゲームデザインも存在してる以上、時間を掛ける事を否定するなら、ゲームはもう辞めるべきなんじゃないかと。
>>128
何に意味を見出すかは自由でしょ。欲しいなら頑張れば良いし、要らないなら他のマシンを買えよと。何も、これしか選択肢が無い訳じゃ有るまいに。
このマシンが欲しいんだ!その為なら苦労も厭わない!って奴が頑張れば良いでしょうに。何で、全員が適当にやったら取れる事前提にしなきゃいけないんだか。
そういうマシンなんだからしょうがない。嫌なら諦めろ。それだけの話だろ?おかしい事言ってる?
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:15▼返信
>>175
君はじつに馬鹿だな
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:15▼返信
>>175
オマエ何言ってんの?
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:15▼返信
>>175
フォルツァも有料だろうがw
煽るにしてももうちょっと頭使えよww
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:15▼返信
>>147
>羨望を集めるマシンを持てる、それって素敵やん?

こんな仕様のゲームのこんな車が、羨望を集めると思うか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:16▼返信
>>175
ソフトも有料で課金は1台1万
アフォッツアの大勝利やな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:16▼返信
>>161
全車種無料で手に入れようとしたら年単位の時間掛かるなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:16▼返信
ジョジョをはるかに超えてるな
一気に100段階ぐらい上がったぞwwwwwwwww
 
 な ん だ よ こ れ ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:16▼返信
>>180
お前が今まで叩いてきたものからすればおかしいこと言ってるわな
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:16▼返信
>>175
フォルツァもファイヤーエムブレムもバンブラも有料です
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:16▼返信
>>175
Forza5も有料だぞ? 大丈夫か?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:17▼返信
>>147
1万だせば買える時点で価値ねーだろ
クソ難しいコースコンプせんとてに入りませんなら希少性やゲーマーとしての腕前を誇れるかもしれん
だがこれは、一台のために延々作業したか、課金したか、じゃんwどちらにしてもアホ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:17▼返信
>>175
GE2で本体価格上回るDLCの例を持って来いよ
確か6000円だからこれ以上の価格のやつな
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:17▼返信
フォルツァホライゾンが神ゲーだっただけに非常に残念。
というか、車一台の為にソフトより高いトークンを買うとは正気の沙汰とは思えない
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:17▼返信
>>175
ついでに本体も無料で配れば完璧だったのに
あっ、一部の人だけ配ってたっけw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:17▼返信
チカくん
必死に擁護と中和してるけど

日本ではいつ出来るか未定なんやで?
そして100万台倉庫から出し入れしてる中の1台も日本には来ないんやで?
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:17▼返信
いつから無料になった
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:18▼返信
高田は無様だなあwwwww
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:18▼返信
>>180
これを擁護してるの世界中でお前くらいだろうなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:18▼返信
いやいやレースゲームとして欠陥のこれもちゃんと記事にしろよ

>Forza4はフリーモードで全ての車に乗ることができましたが、5では40台のみです
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:18▼返信
>>180
何を買うにしても100時間で1台はクソゲーですよw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:18▼返信
GTにはフォルツァを反面教師としてもらいたい
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:19▼返信
ソニーハード以外の独占ゲームには
こうやってゴキブリが一斉に群がってくるんですよ
プレステのゲームよりも詳しいし敏感

すごい時代になったでしょ?ww
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:19▼返信


Forza5は無料配布だもんねwwww

金で買う奴は馬鹿だよねwww

204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:19▼返信
>>180
Xboxユーザーでも
コレは擁護できんな
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:19▼返信
ドライブクラブにも負けるわこれ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:19▼返信
>>199
どっちかというと課金前提のゲーム設計が批判されてるよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:19▼返信


しかもチカくんが持ち上げてた
ペイント機能は今回なしwwwwwwwww



208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:20▼返信
>>180
このゲームはただでさえ台数が少ないんだな
それで嫌なら諦めろとか言われたらどうよ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:20▼返信
まあ、通常プレイに支障のない範囲での課金だったら良かったんだけさ
フルパケ代金払ってロクに遊べないってのが終わってるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:20▼返信
>>202
ちょっと調べればわかるのに
チカくんは調べないから馬鹿なんですよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:20▼返信
馬鹿田必死杉w
ここまで頭おかしいとはなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:20▼返信
程度の問題っしょ
なんでも擁護かい
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:20▼返信
>>175
負けを認める
パッケ代+DLCで約2万という金額に負けを認める

あー、負けたわーGE2が6000円とか負けたわー
GT6が7000円とか負けたわー
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信
>>201
そうやって後出しジャンケンで勝つのがソニーのやり方だな
箱1のプロモーションのユーザーの反応を見て自社の方針決めたり汚いわマジ
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信
スーパーゲーミング挙動、人や動物の声を合成した車の音、ミラクル課金

チカ君楽しんでね!
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信
日本メーカーより酷い課金、初めて見たwww1万って高すぎだろwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信
隠し、追加キャラとか一体約800円まででしょ、普通は。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信
これ最悪にダサかった時代のF1じゃんw
いらなすぎw
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信



ごめんDLCに1万払うくらいならそれに少し足して、PS4のソフト2本買うわw


220.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信
>>175
割れ豚乙
そりゃソフトに金出すなんて論外だよね
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信
つーか車一台に一万円かかるのって本当か?

最近ソニーの捏造印象工作FUDが激しすぎて
どれがウソでどれが本当なのかわかんないよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:21▼返信
時間が経つと腐っちゃったりとか?w
223.shi-投稿日:2013年11月29日 02:22▼返信
フォルツア終了 ギアーズ終了 HALOバンジーはディスティニーマルチ...
誰得使用なデッドラ3 結局PCマルチでのちにPS4マルチ化のうわさが絶えないナントカタイタン...

>>158
ネタ冗談でよく現行PS3GT6といい勝負!とかよく言われてたくらい
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:22▼返信
>>202
VITAやPS4の記事で発狂してるチカニシは?w
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:22▼返信

誰が買うんだよ

226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:22▼返信
最近のレス古事記は程度が低すぎやしないかね
さっきからおかしなコメントばかりしてるアホは痴漢でも豚でもないだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:23▼返信
わざと時間かかるように作られたMMOみたいだな
そして救済措置が一台一万円wwwwwwwwww

ふざけんなwwwwwwwwwwww
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:23▼返信
>>214
MSがアホなことしてるから
勘違いされないようにちゃんと説明しただけだぞ

ホント頭大丈夫か?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:23▼返信
ポンドは変動激しいからスキャルには楽しい
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:23▼返信
高田は勘違いしてるけど
基本無料ゲーの課金だって
膨大な時間と手間暇をかければ
無料でレアカードもレアキャラもとれるんだぜ?
その時間と手間暇が現実的じゃない設定だから課金するだけ

逆にいえば

メーカーは現実的じゃない設定にして課金をさせる
だからこの記事の言うとおり基本無料ゲーと同じシステムってのは全くその通り
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:23▼返信
うわ・・・
金の亡者じゃん
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:23▼返信
>>222
腐りはしないけど中身がスカスカで常に周りから金払えと催促されてる感じらしい
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:24▼返信
インボウガーとか言い出すなら買って自分で確かめろよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:24▼返信
これ庇護出来る奴しか痴漢になれねーんだからそりゃ希少種にもなるわ
せいぜい、激レアでも一台10時間以内にしてくれねーと
フルプライスなんだしよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:24▼返信
いくらなんでも高すぎ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:24▼返信
>>221
全部ではないだろうな
初期で持ってる車以外は全車現金購入する仕様ってことだから
全て一万ってことないだろ
そりゃ5000円のもあったりするだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:24▼返信
>>214
それで発売日と価格決めるのソニーの後にして墓穴掘ったMSはバカだな
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:25▼返信



DOA5~5Uまでずっとコスの課金払い続けてるけど、この課金はひどいなw


こっちも今までのDLC足したら1万は超えてるだろうけど、1万払って車1台て・・・w

239.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:26▼返信
>>222
まあ続編出たら腐るのとおんなじ用なもんだよなあ。。。
どう考えても現実的じゃない課金ゲーですわこれ
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:26▼返信
>>221
捏造工作FUDってPS4の故障率が4割とか広めまわってるネガキャン部隊のことか?
PS3の時はMS自らPS3の捏造ネガキャンしてたな

知ってるか?360初期型の故障率をMSは当初3%って言ってたんだぜw
実際どうだったかは知ってるよな?w
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:27▼返信
>>240
どのくらいだったっけ?(すっとぼけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:27▼返信
これ擁護するのはソーシャル課金を擁護してるようなもんか
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:28▼返信
超ゴミ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:28▼返信
ソニーのゲームのことだったら完全に隠蔽してたんだろうな

こんなネガキャンばっかりしてるからゲーム人口減ってくるのに

いつまでこんな汚いことし続けるんだろうね

PS4にPS2みたいな大勝利なんてできるわけないんだからさ~
諦めなよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:28▼返信
で、このトークンは腐るの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:28▼返信
何をどう間違ったらこれを擁護できるような人間になれるんだろうな
お仕事でやってんのかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:28▼返信
>>230
フルパケ代金払って
基本無料と同じ中身スカスカの重課金仕様だからな
最悪の組み合わせだよなw
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:28▼返信
>>43
普通にゲーム内のディーラーに行ってマシンを購入 → Thanks!の流れかw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:28▼返信
XOのカジュアル路線って、時間を金で買わせる事だったのか
コアゲーマーは実力で取っちゃうから、一般的なユーザから搾取しちまおうと
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:29▼返信
バトルフィールド4のプレミアムサービス 5,000円
フォルツァ5のF1レースカー1台 10,000円

シーズンパスを余裕でぶち抜くっていろんな意味ですごいからな?
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:30▼返信
嘘ついてソニーやPS4を貶めでもしない限り、優位に立てないチカニシってのは本当に惨めだな
知的障害者か何かかね
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:30▼返信
本編不十分で過剰な課金は基本的に叩かれてるだろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:30▼返信
ゲーム内の車買うのに1万円w
GT5は1台100円程度だしそれぐらいなら気持ち良く払えるのにな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:30▼返信
>>244
自分のこと棚に上げるのやめてから言おうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:30▼返信
デジタルの車1台に1万はww
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:31▼返信
擁護して失敗して中和する作業お疲れ様です高田さん
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:31▼返信
高田さーGTが100時間レースしないとF1カー買えなくなったら同じように庇護してくれよw
俺らはさすがに叩くけどなw
まあ、一番叩きまくるのがお前と思うけど気のせいだよねw
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:32▼返信
現実的じゃないゲーム内の価格を提示して課金させる
おもいっきりソーシャルっぽいな
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:32▼返信
>>244
確実にばれる隠蔽に何の意味があるのかな?
むしろばれた時もっと叩かれると思うんだが
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:32▼返信
>>201
いや、反面もなにもそもそも眼中にないでしょw
ああ、そういうゲームも有るんですねくらいだよ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:32▼返信



チカ「ラーメンの替え玉くらいだから問題なし!」



262.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:33▼返信
>>249
アホみたいに同じ作業を数千時間繰り返すのが実力って・・・
どんなアホゲーマーだよw
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:33▼返信
GT5のDLCを片っ端から購入しても余裕でお釣りが来るな
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:33▼返信
あ、フォルツァ
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:33▼返信
GTシリーズにも数十時間耐久走らないと貰えない車有るがな
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:33▼返信
課金要素のあるゲームなんていくらでもある。それは問題ないんだよ
問題はバランスだ、100時間かけないと取れないとかいうのは完全に基本無料のソシャゲのバランスなんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:33▼返信
アフォルツァ 車 40台
GT6 車 1200台以上
どうしてこうなった
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:34▼返信
全車種買うと1万円になりますってのでもアコギだなと思うレベルなのに1台1万円なんて論外だわw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:34▼返信
ちゃんとした仕事持ってない奴はいくらでも時間とれるから擁護できるのかなw
馬鹿なだけかw
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:34▼返信
>>262
高田がそう言っとるよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:35▼返信
大丈夫だよ、PS4より劣化してるハードを1万高く買ってんだからw
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:35▼返信
GT5「DLC1台100円です」
Forza「1台1万円ですがゲーム内で獲得するのに100時間かかります。つまり1時間100円と大変お得です」
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:36▼返信
>>244
そんな捏造ばっかりしてるからゲーム人口減るんだよ
目をさませ
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:36▼返信
こ れ ほ ん と う か ?
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:37▼返信
この誹謗中傷に吐き気してきた
もうゲームやめようかな、こんな汚い人間だらけの中にいるの嫌になってきた
276.高田馬鹿投稿日:2013年11月29日 02:37▼返信
うるさぁぁぁぁい!
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:38▼返信
DLCで金払うのが許されるのってより長く遊べるようになるとか
そんな追加要素位だと思う
多分アンロックの車のデータ一台に1万円って酷すぎる
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:39▼返信
>>261
ラーメン頼んだらスープと麺4本のみで具材も替え玉も異常に高いんですねw
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:39▼返信
>>275
あんまり気にするなよ
アンタ元から汚れているから
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:39▼返信
×コアゲーマーが実力ガー云々
○100時間の作業or1万円課金
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:39▼返信
>>265
アスペルガー症
ってググってみろよ
お前の症状そのままだぜ?
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:40▼返信
ゲームしてるときより

ソニー以外のゲーム叩いている時の方が楽しいんだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:40▼返信
アイマスのカタログコンプリートとフォルツァの車コンプリートと
どっちが金額的に上回るかな?
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:40▼返信
>>279
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:41▼返信
>>275
煽り合いが基本のコメ欄を見なければいいだけじゃないか
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:41▼返信
収録車種が200とか300でそのうちの一台がスーパーレアならともかく
前作から半減以下の40台だろ?
しかも超絶課金とかそら箱ゲーマーからも叩かれるわ

擁護してんのはソフトどころかハードも買わない高田だけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:41▼返信
構ってちゃんうぜえ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:42▼返信
中和さん、これはいくらなんでも・・・
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:43▼返信
ロータスも変わったなあ
黒の時代ももちろんあったが、俺らの世代は黄色で、ラクダのマークがついてるアレのイメージしかないだろう。
中島悟も乗っていたアレや
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:43▼返信
>>265
全車が数十時間にならないと同条件じゃないなw
数百台の内数台とかじゃお話になりません
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:43▼返信
Xnewsのコメ欄が閉鎖されたのが残念でならない
どんなエクストリーム擁護が展開されるか、ものすごく面白そうなのに!w
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:45▼返信
はいこのシリーズ終わりました~
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:45▼返信
>>265
それ、ゲーム内で購入も可能ですよw
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:46▼返信
まあとんでもなく稼いでる大人気のもしもしのゲームであるよこういうの、限定アイテム(装備)1000ポイント(ゲーム中でも取得可能です、取引不可)みたいな、あるいはPCのMMOで経験地ブースト○○%の方かもしれないけど
あっちはアクティブに合わせて必要取得時間とか販売金額を調整されるまでがセットなのが泣けるところだが、馬のにんじん
でも100時間となると色違いに終わらない豊富な車種と飽きさせないコース数と天候変化や時間経過と豊富なレース条件となんらかの刺激が欲しくわあるな
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:46▼返信
高田は興味がないものはボロクソ叩くくせに
自分の好きなものが少しでも叩かれると発狂するからなあ
デッドラの時なんかもそうだったし
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:46▼返信
Wikiトロフィー難度推定5の「GT5」をやり尽くした自分からみても、このDLC単価は馬鹿げている。
苦労・労力の先にある見返りとしてのフォーミュラカーなら賛同できるし、100時間掛ける価値はあると思うが、
そいつを金でエレガントに買うのはどうかと。この手のマシンをリアルマネーで買い、もし序盤から使えたとしたら、酷くゲームバランスを崩すと俺は思うし、楽に勝てるぶん個人のスキルアップは望めないと察する。

それに、マルチプレイでフォーミュラカーが一般カー・スポーツカー・レースカーに混ざれば、荒れる要素の一つとなりえないだろうか・・・。無論、それら対策が取れているというならその限りではないけど、そうなるとやはり鼻につくのがDLC単価。たかが1車種に1万はキツネにつままれたような額だ。例えば、「GT5」でなら、4車種セットで¥1000が相場で、ゲーム内最高峰マシン「X2011プロト」もこのセット販売のカテゴリに属してた。価格も前者とほぼ共通で実現してる。勿論、販売タイミングもサービススタートから約1年後とユーザーのゲーム進行度合いを考慮した妥当なプランだった。
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:47▼返信
フォルツァも課金厨か廃人じゃないとコンプできないゲームになってしまったんだね
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:47▼返信
追加の車に1台約100円かかることにネガってた連中が、もともと内包されてるデータを
1万で買わされることになってるとか、何の冗談だよwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:48▼返信
まさにアフォルツァ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:48▼返信
一万円課金を容認する方がどうかしてる
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:48▼返信
GTにいくら喧嘩売っても気付いてさえもらえなかったから、スマホやタブレットに出てるReal Racing 3に対抗してるんだろw
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:48▼返信
基本料無料課金ゲーならともかく
パッケージに金払ってこれか
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:49▼返信
>>283
毎月1万ちょいだっけ?X14ヶ月+ソフト台だな 安い!

フォルツァの車種300~400種かな? 350万くらいね
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:49▼返信
>>275
「誹謗」 - 対象をそしりけなすこと。正法をそしることにも用いる。
「中傷」 - 根拠もなく悪口を言うこと。

根拠が明らかであるから中傷は間違い
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:49▼返信
>>296
実際GT5のプラチナトロフィー持ってる奴は自慢していいと思う。
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:49▼返信
GT6がPS4発売延期の理由じゃないか
と思えてきた
作ったのはいいがPS3用だ
PS4が先に出ると製作費回収出来ない
だから二月にずらしたんじゃないか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:50▼返信
フォルツァブランドこれで終了だろうな
もうMSに残ってるのHaloくらいじゃね
もっともそのHaloもバンジーに見限られて期待できるもんじゃないのよね
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:50▼返信
ってかこれ海外のファンには既にボロカスに叩かれてるな
販売してないのに擁護してる馬鹿はその現実を受け止めろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:50▼返信
まあアメリカ人のことだ

もとから中に入っているならクラックしてタダで使えるようにするんだろうな
BAN上等で

仮にそうなっても、この件に関しては何も言わん
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:51▼返信
>>304
ただの批判だよねw
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:51▼返信
>>295
てか態度自体が急変して罵詈雑言吐きまくるんだよな
それも人の話は絶対に聞かず自分の言い分だけを粘着して押し通す
まあコテが必ず同一人物とは限らんが同じ奴だったらマジで精神的な病気だと思うわ
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:51▼返信
>>306
全然関係ないよw
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:51▼返信
箱信者が持ち上げていたフォルツァも地に落ちたな
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:53▼返信
1台の車を手に入れるのに100時間以上を費やすなんて平均的なプレイヤーは
実現不可能に近いって言われてる
時間もったいない奴は諦めて金落とせってことか
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:53▼返信
ていうかよ、F1ライブインフォメーションみたいなの出てこないのかよ

GT5のときも思ったが、広い世界にぽつんとたった一人取り残されたかのように走るのはもう嫌ずら


セガサターン時代だぞライブインフォメーション
あれくらいしゃべれ
今の時代なら、もっと多種多様な状況に適切な音声流して実況できるだろ

ジャイアントグラムもそれなりに良かった
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:54▼返信
1万円か100時間か選べってのは完全に基本無料のソシャゲのバランスだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:56▼返信
フォルツァ3.4共にDLC買った事ないな。どっちもプラチナコレクションで買ってるし金もないし箱1は買わないかも知れん、ごめんなw
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:57▼返信
>>316
フルパケ代金で基本無料のソシャゲのバランス
しかも中身はスカスカ
取り柄のペイントモードまで廃止
ブランド終わるレベルの酷さだな
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:58▼返信
不人気負け組レースゲーの癖に何この集金www
アフォルツァ始まりもしないままシリーズ終了しそうw
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:59▼返信
あかんでしょ…パッケージより高くしたら…
普通は300円とか500円に抑えるでしょ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:59▼返信
フォルツァって人気ないのか?
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 02:59▼返信
高田って中和さんだったの?
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:00▼返信
>>296
あれプラチナったのか
すげーわ。。。。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:00▼返信
>>318
唯一の存在価値だったペイントなしってT10の正気を疑ったわ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:02▼返信
>>306
お前の住んでる世界では
GT6は日本でしか発売されないのか…
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:02▼返信
自滅するなら勝手に自滅してくれ
俺は一向に構わないから
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:02▼返信
>>322
やっとることが中和と同じだよね
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:04▼返信
>>315
ジャイアントグラムは神ゲー
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:05▼返信
そんな時間ないよ あっ! そういうやつらが払うのか‼
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:05▼返信
そもそもこのゲームってフォーミュラカーで全てのレースに出れるの?
GTはレースごとに規定があってフォーミュラカーで無双するってのが少ないんだけど…
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:07▼返信
すげェな、海外でもこんな酷い課金が有るんだな。しかもファーストが…ねぇ…
やはりGTしかないな
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:07▼返信
>>329
いやいやDLCが問題じゃなくて…これはなんていうか…
GTだってDLCはやってるけど、まぁあれは時期ごとに車を追加して区だけだけど、
とにかくなんというか…課金ガチャ以上に質が悪い。
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:07▼返信
フォルツァって信者がGTのネガキャンに命をかけてるという印象しかない
これでしばらくは大人しくなるな。よかったよかった
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:08▼返信
マイクソはロータス1-2-3にひどいことしたよね
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:08▼返信
>>333
逆だろ
むしろGTのネガキャン強化してくると思うぜ、あいつらなら
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:12▼返信
なんでこんな酷いことに
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:12▼返信
まあうちらはGT買おうや
こうなると6がPS3なのも納得かな
今、PS4に独占で突っ込んでいたら1000万本の利益分課金地獄を初めるしかなかっただろうしね
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:13▼返信
GTいつ出るかだな 4.5年後とかやめてくれよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:13▼返信
前作から色々削られても購入してくれた人が居るのにコレだからね…

もう少し考えてあげて欲しいね
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:16▼返信
なんかこの手の手法が流行ってきてる悪い傾向があるな
一番怖いのは対人系で強武器課金なんだよなぁ...
据え置きの良さもう一度考えて欲しいわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:16▼返信
GT7どうなるかね
グラフィックはPS3より遥かに楽に作れるようになるだろうけど
シミュレータ部分は何気にCELLのほうが得意な気もするが
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:17▼返信
あいつらフォルツァ持ち上げるのとGT貶すのセットだからね
某痴漢スパークでフォルツァ記事のコメント1番目からGTの悪口書いてあって笑った
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:17▼返信
>・フォルツァ4とは異なり、レースで勝つとレベルアップする報酬として無料で車を貰うことはできない。フォルツァ5で車を入手するにはゲーム内クレジットかトークンで購入するしかない。

愚策だな。次のレベルで使える車、他カテゴリーのレースで使える車を報酬として用意しないと、ユーザーがゲームを進行する気無くなるだろう
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:18▼返信
これはDLCじゃない、D4Cだw
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:21▼返信
これ擁護してるような奴に限って日頃バンナム叩いてんだろうと思うともうね…
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:22▼返信
GT5はLv23の米国選手権を一勝するだけで9800000稼げたな、一回約4分
一時間弱やればF10が買える
ログインボーナスや配信イベントを活用すれば更に簡単に稼げた
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:25▼返信
>>341
最初は6の高解像版で高田がむちゃくちゃ難癖ここでつけまくるまでが俺の予想w
一応7は来年にでも出せるとか言う話だね
ポリフォだし信用ならんが
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:25▼返信
PS4で物理演算するときは、余裕があるならGPUにやらせるより他ない。
いわゆるGPGPUだな
PS4にとって良かったのは、Windowsではないことだ。
なぜならWindowsは今のところ、描画タスクとGPGPUタスクの切り替えができない。
つまりWindowsはゲーム中のGPGPUが両立しづらいわけだ。
Linuxなら簡単に両立できる。

ゲームOSが何ベースか知らんが、もしLinuxベースなら可能だし
完全独自ゲームOSであってもそこは考慮したろうから問題はないだろう
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:27▼返信
なんか単純にDLCだと勘違いしてる奴が多くないか?w
基本はゲーム内クレジットで頑張って取るものであってトークンはオプション扱いだぞ

MMOで言えばめっちゃ時間がかかるハウジングの家をゲーム内通貨で買うようなもの
そして課金でスキップできますよみたいな

別におかしいことじゃないし、記事の書き方に悪意があるなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:27▼返信
車が1万円って安いでしょ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:28▼返信
しかしファーストの主力タイトルをこんな課金制度を採用するのは戦略的にはどうなのかね
客寄せの弾も担うだろうに、信頼を失くすだけな気がする
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:28▼返信
アメリカまでタダで時間かけて泳ぐか、高い金払って飛行機で早く行くかみたいなもんだな。
一方をわざと苦行にして金払わせようって魂胆。
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:29▼返信
>>349
車一台取得するのに100時間かけてられるなんて暇なんだね
一台ゲットすれば済むってわけでもあるまいに
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:30▼返信
>>349
うん、だからみんなソーシャルの課金ゲームみたいに時間を金で買うんだなって呆れてるんだ
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:31▼返信
>>349
DLCとして個別で買えた方がマシだったな
それだったら常識的な金額で収まっただろうし
ゲーム内通貨を稼ぐのにアホみたいに手間かかるから叩かれるんだろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:31▼返信
>>349
お前馬鹿だろ?w
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:37▼返信
だが待ってほしい
DLCのみの配信専用車種が高価とはいえインゲームマネーでも手に入れられると考えるとむしろ非常にユーザーフレンドリーで良心的と言えるのではないだろうか
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:38▼返信
>>349
うん。フルプライスゲーなのに100時間かけて一台購入かまたは1万で買うかの実質的な重課金ゲーになったって叩いているんだよ
理解できたかな
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:39▼返信
>>349
あのさ、これが500円程度のDLCだったら誰も叩かなかったってことだぞ。
これさ、ある意味MMOのRMTそのものなんだわ。
意味、解るよな?これコンテンツを売ってるんじゃなくて、
時間やクレジットを売ってる。それもファーストが、だ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:39▼返信
>>357
お前、わざと言ってるだろw
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:41▼返信
金額のワイルドさが海外ブランドってかんじだな。セコセコとせしめるバンナム式とは違うな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:42▼返信
>>361
いやそういう問題じゃねぇよ…
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:48▼返信
これ取るのに100時間掛かるってだけならコアゲーマー向けのやりこみ要素なんだなと思うけれど
リアルマネー1万で解決するとかwwwww
こんなの数百円が妥当だろうに・・・
課金してほしいから廃仕様にしたんでしょ?と思われても仕方ないな
価格設定が史上最悪レベルじゃねコレ
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:48▼返信
>>357
むしろ初期車以外全てがDLC
しかし全車で40台と非常に少ない
仮に初期車が5台としても
35台が有料なだけだ
GTも1000台あれば100台ぐらいは有料のあるだろう
金額は置いといて有料の台数に限定して考えれば
フォルツァの方が有料の車が少ないと主張できるのではないだろうかw
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:52▼返信
GT5の場合
・車両15台(1000円)
・86、NASCAR11年モデル、GT-Rニュル耐(アプデで追加されたので無料)
・車両4台(400円)
・車両6台(600円)
・FR-S(無料)
・車両3台(計300円)
・3日前に発表されたばかりのコルベット(無料)
366.296投稿日:2013年11月29日 03:55▼返信
>>305>>323
ありがとう。

ベッテルXチャレンジが最大の鬼門だけど、当時はこれのために専コン買うか悩んだ。
しかし、アプデで「パッド操舵補正」が追加・いじれるようになる時期が控えてたし、結局最後までDS3で取得したよ。今思えば、あのアプデこそ神アプデっていうんじゃないかな。

ただ、それでもかなり苦労したけど、ベッテルチャレンジのレベルがレベルだけに、あの達成感はGTでしか味わえないと今でも思う。フォルツァも優れたゲームだと思うけど、ドライビング技術を基礎からストイックに教えてくれるツールはGTだけだと実感してるね。山内さんは素晴らしい仕事をしているよ。

一方、プラチナを不正なデータ解析(チート)で埋めてる人間がいるみたいだ。これはすごく悲しい。
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:55▼返信
>>364
GT5の有料DLC車両は28台だぞ、全部買っても2300円だ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:56▼返信
>>364
GT5は車種全て収録で最初はDLCは含まれないぞ。
DLCはあくまでその後に新しく車種が追加される時だけ。
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:58▼返信
最悪の道選んだなこれ
クルマ好きじゃない奴が作ってるとここまで酷くなれるのか

そういえばソシャゲもゲームなんて知らないようなサラリーマンが作ってましたなあ(´Д`)
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:59▼返信
一万あったら安けりゃ二個ゲームソフト買えるぜww
ばっかみてぇ
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 03:59▼返信
>>367
しかもそれはパッケージ発売の時点でアナウンスされてない車
つまりこういう詐欺とはまったく違うのよな
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:01▼返信
基本無料でもーこんな酷いものはないだろ
Xbone独占はどれも、ボロボロだな
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:01▼返信
なんかASBがどんどんましに見えてくる
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:02▼返信
お前ら喜べ、あまりにも高額で叩かれすぎて
今ならDLC半額の神キャンペーンやってるぞwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:02▼返信
ソニー:うちらもやるか
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:03▼返信
>>371
そもそもGT5はDLCをやらない方針だったという
ユーザーに熱望されてやったとか
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:05▼返信
>>375
お前馬鹿だろ
ソニーが作るDLCって何だ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:05▼返信
GT6はどうなるかな?
東京モーターショーに出たiDxやS660コンセプト、新コペン、RC-Fに乗れるといいなぁ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:06▼返信
>>376
プランが全くなかったとは思わんけどなw
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:06▼返信
これではっきりした。ソニーの債務超過は無能だったのではなく、ユーザーの事を考えすぎての事だったと。明日新型vita買ってくるわ。旧型持ってるけど。ソニーばんさ
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:07▼返信
>>377
尼で買ったものが不良品だったら尼に文句言うような奴なんだろう
そっとしておいてさしあげろw
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:07▼返信
>>374
半額でもクッソ高いんですがそれは…
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:09▼返信
ゲームデザインが根本から間違ってるってのに額だけ安くされてもねえw
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:10▼返信
まぁこんなの叩くのはGKだけ
一般人なら余裕で買うよ
車好きってのはそういうもん


さぁてノルマ終わり
やっと眠れる
明日もあさからSONY叩きか・・・・
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:11▼返信
Forza厨「メタスコアじゃGTなんか圧勝だしwwwwwwww」

92 Forza motorsport
90 Forza motorsport2
92 Forza motorsport3
91 Forza motorsport4
85 Forza Horizon
82 Forza motorsport5 ←なんて言い訳すんの?wwwwwwwwww
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:11▼返信
そもそもナンバリングでこんなことをやっちゃいかんでしょ…と。
ナンバリング付けるぐらいなら、ロンチ諦めて本気でやってもらった方がマシ。
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:12▼返信
>>384
車好きだからこそ叩くのは当然だろ…
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:12▼返信
>>386
これだよな
MGSぐらい間あけていいんだぞ
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:12▼返信
そもそも箱1が高くて低性能なのにさらに1台1万円かよw
完全に罰ゲーム
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:13▼返信
>>384
クルマ好きが車ゲーに求めるものが何なのか、まるでわかってないんだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:13▼返信
>>390
誰も最後まで読まないのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:15▼返信
>>386
このタイミングでアレより先に出せなかったら本気で空気になっちゃうからだよ
日本は当然として、欧州でもぼろ負け確定なのに北米本土でシカトされたら面子丸つぶれだからな

・・・とか考えて出してきたもんがこんな体たらくで一人で自爆とかもうね、コントかとw
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:16▼返信
>>391
何も変わりませんが?
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:17▼返信
>>374
10分の1でも高いと思うw
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:18▼返信
>>392
それならスピンオフで出せばよかったと思うぞ…GTHDみたいにさ…
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:22▼返信
>>395
ローンチ合わせのお祭りソフトとしてならどんなやりようもあったと思うんだけど
そこでナンバリングに拘ってしまうのがMSの頭悪いところなんですよ

Win8が実質的にWin7meだった、みたいなもんで。もはやお家芸だなw
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:23▼返信
>>394
一般車で1台$1、プレミアムカー扱いで1台$5が関の山だよなこんなん
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:25▼返信
実際痴漢の考えって>>384みたいなもんでしょ?

「これがSCEだったら擁護するだろ」って言うけど、そういうお前ら痴漢が「MSだから擁護してる」事に気付こうな
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:27▼返信
こんな仕打ちをされてもなぜか怒りをPS4に向けるキチガイ痴漢
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:28▼返信
>>398
なんか盛大に勘違いしてるようだが
そもそもこんな施策、MS以外だとソシャゲ界隈ぐらいしかやらんで。
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:29▼返信
無理やりロンチに間に合わせたんだろうな
なんだよ40台ってw コースも半分とかありえんだろ
GTがPS3で出してる間に何とか出し抜こうとした結果
手抜きで出してユーザーから総スカンとか
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:29▼返信
>>399
中身ぶーちゃんだもん。ゲームとしてどうなのかって思考回路がないんだよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:30▼返信
>>401
で、立て直そうとしてる間にPS4で出てしまうとw
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:40▼返信
こんな醜いことに手を染めなきゃならんとはxbox事業マジで大赤字なんだろうな
なんか任天堂と同じ匂いがする
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:44▼返信
なぜか?
ぶーちゃんこのゲーム持ち上げてた
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:46▼返信
GT先輩見習ってプロローグにすれば良かったのに
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:50▼返信
コース数と車種半減だし買わない
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:51▼返信
売り逃げする気まんまんだったんじゃねーのこれ
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:52▼返信
無料でやれるんならまだいいじゃん
100時間程度ニートならあっという間だろw
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:58▼返信
マギサ「アンタ!課金だよ!!」
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:58▼返信
課金で一部の車をゲット出来るってだけなら別にいいと思うのよ
数百円で済むなら、だけど

一万はいくらなんでもボりすぎ
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 04:59▼返信
>>409
おいおい、100時間ぽっちじゃ一台だけだろ
初期車以外全てだから
40台中5台が初期車と想定した場合には
3500時間必要だわ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:00▼返信
GT5では4分弱のレース40回で20億溜まったからウハウハだったな。
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:03▼返信
金が物を言うレースゲームw
そんなとこリアルにしないでいいからww
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:04▼返信
これは伝説となった1080pブーメランを超えたかもしれんw

痴漢、恥ずかしいな。お前らは、こうなってもまだ直ぐにバレる嘘を付いてコソコソ逃げ回っている。
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:06▼返信
クソゲーよりも性質が悪いなコリャ

ジョジョASBと同類かよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:07▼返信
任天堂もMSも最近課金ゲームに手を出してきてるなぁ

まともなのはもうソニーしかいないわ
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:11▼返信
DLCやんのは別にいいけど車一台に1万はぼったくりだわな
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:12▼返信
バツイチユーザーの信心が今試される
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:15▼返信
これって課金もギネス級に酷いが
ひどすぎて痴漢記者が思わずTVのせいにしたTGS版より更に劣化してるらしいな
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:24▼返信
クソゲーなの開き直ってチョ.ンゲーみたいにしてきたなw
データ無茶苦茶 クソグラで課金ゲーw
不様すぎるな
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:26▼返信
初期の車種・コースの少なさは、後からDLCでどんどん埋めていくソーシャルのような仕様だと仮定するなら・・・。

このロータスE21を1万円とした場合、それ以降のDLCも非常に高価だと推し量ることができる。つまり、ゲームを購入したユーザーがたどり着く先はある意味で悪夢以外の何者でもない。

1.一部のユーザーは課金地獄に嫌気が差して途中棄権するか、2.課金を止めて満たさないストレスに耐えて遊ぶか、3.一切の課金をせず気の遠くなる時間をかけて地道に要素を埋めるか、4.はたまた、金の巡りに身を任せ、ひたすら課金中毒になるか・・・。
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:27▼返信
はちまさん攻めますね!
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:33▼返信
>>422
車種やコースを前作なみの内容に揃えたら500ドル前後になるらしいBYネオガフ
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:34▼返信
今回のやつを擁護するやつは今後一切、課金のこと叩くなよ
ハード関係なくこんなんでたら普通批判するわ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:38▼返信
高田馬鹿
「希少価値のあるマシンの何がいけない、金払うのイヤなら100時間プレイすればいい」

アホ杉
オープンするのに難易度が高いマシンを用意するのはいいんだよ
例えそれが100時間だろうが200時間だろうがな
じゃあなんでそんな苦労に見合うマシンを金で買えるように、しかも高額課金にしたんだよって話し
公式で裏口入学を認めるようなもんだろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:38▼返信
課金のびっくり箱や~
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:40▼返信
しかも、ゲーム中は常にリアルマネーで経験値と賞金を倍増できることを催促して来たりするらしい

完全に課金ありきでゲーム作ってるだろ
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:44▼返信
しょっぱなからやってくれるなwww
車1台に1万とかやべぇ
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:45▼返信
GKはジョジョの課金叩いてたのに

高田馬場はこの廃課金を擁護するのね


日頃GKを叩いてる癖にお前のがよっぽど信念も基準もないゴミ屑だったとは
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:46▼返信
日本で販売ないかもな 翻訳しても元とれんだろうし
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:48▼返信
高田って誰よ?
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:52▼返信
>>432
ただの馬鹿よ。
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 05:56▼返信
向こうの通貨が日本円でどれくらいになるかにもよるだろう。
まあ最も大して変わらんだろうが…。
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:03▼返信
>>432
俺は何でもわかってるんだってな風な物言いで間違ったことや妄想垂れ流す痛い奴でアンチソニー
通称高田馬鹿
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:11▼返信
1万は高いなぁw
でもレースゲームって長時間やるんじゃないの?
100時間なんてすぐだろ(すっとぼけ)
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:21▼返信
たかが痛車ゲーに1万とか出すアホいるのかよwwwww
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:24▼返信
>>437
え、痛車機能って結局まにあったん?
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:24▼返信
そのうち実績(トロフィー)も金で買えるようになるんじゃないの
なにせ発売日限定の箱1にはday oneの実績が解除されるコードが同梱されてたそうだからw
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:26▼返信
入手条件の厳しい希少価値のあるマシンを出すのはわかる
それを課金で買えるようにするのもまあわかる
でも値段設定がおかしい
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:32▼返信
高田ってGKの発言に対しては「信者って怖いねぇ」とか言ってるのにチカニシの信者丸出しの発言には何も言わないんだよね
それで自分は痴漢じゃないって言われても···ねぇ
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:34▼返信
豚ああああああああああああ!ダウンロードしろよ!
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:38▼返信
高い車は3トークンで買えるんだが
何で嘘を書くんだ
因みに1トークン80円前後な
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:38▼返信
買うやついるの?
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:39▼返信
現実で乗れない車に乗れるのがゲームの良さなのに
それを手に入れるために100時間のやりこみか1万円の追加料金って・・・
コンセプトとして間違ってないか?
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:43▼返信
今まで、フォルツァシリーズを買っていた人は怒っているよね
だから半額キャンペーンをすることになったんだろ
これを擁護している奴は元々フォルツァなんて買っていないだけの屑
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:46▼返信
さらっとソース元に720pの証拠写真貼ってあるやないけ
Turn10はブレないなぁ・・・
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:47▼返信
コースの精度が悪かったと言い訳し、大幅削除
車種大幅半減
エンジン音に動物の声を混ぜる
痛車作成機能削除
オークション機能削除
noAA
高額課金

GTのライバルを名乗るなよ。
GTのブランドタダ乗りすんな。
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:47▼返信
「リアルマネーで買えるゲーム内クレジット」が出てきたら終わり
チョ.ンゲ乙
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:48▼返信
コナミの武装神姫より高いDLCか・・・
あっちは素体+専用装備+ストーリーで1キャラ2000円くらいだっけ?
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:52▼返信
おうおう、次から次へとひでえ商売するな、くそMSは。

こんなゲーム欲しいのか?
普通は欲しくないが正解だぞ、お前ら。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 06:57▼返信
F1カー1台買っただけでパッケージ代超えるとかありえねぇ・・・
これを擁護できるやつはどうかしてる
もしGTでこんなことやってきたら俺は徹底的に叩くぜ
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:03▼返信
完全にやらかしたな、これシリーズ自体に致命傷になりかねないだろ
キャラゲーと違って車走らせたいだけならフォルツァである必要がないしさ
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:12▼返信

「100時間を1万円で買えるから安い」とか言ってる知障がいて腹抱えて笑ったwwww

メーカーとしてはこういうペテンにコロッと騙される馬鹿がいると本当にチョロいだろうなー
わざと現実的じゃないバランスにしてそれを課金要素にするだけで、まともな判断力もない低能が奴隷のように貢いでくれるんだからwww

こういう頭の悪い人種がモシモシやソシャゲーをのさばらせてゲーム業界を腐敗させてるのかと思うと心底死滅しろと願うわ

455.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:15▼返信
ソース元の画像w
樹木が削られてますねぇ···最後の地面(石畳?)もなにげに劣化してる
これはクッタリとは言わないの?
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:16▼返信
マジかよクソ箱売ってくる
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:17▼返信
情報遅えな
他が随分前に話題になってた話じゃねえか
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:20▼返信
>>455
見て来た。
右側って360版じゃねえの?wwwww
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:24▼返信
見れば見るほどE3版の詐欺っぷりがひどいww
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:31▼返信
>>455
解像度以前にオブジェクトの減少、テクスチャーの酷い劣化、次世代機とは思えないGI
ほんとに360と見まがうばかりだぞこれ
本物か?あり得ないだろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:31▼返信
プライスでソフト買って一台一万払って買い支えればいいんじゃね
日本で出るかは知らんけど
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:40▼返信
1台1万のボッタクリも去ることながら
100時間費やさないと得られないかどんなゲームバランスだ
ちゃんとテストプレイしてんのか馬鹿野郎
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:44▼返信
時給100円のルーチンワーク

それがForzaなんだね
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:47▼返信
>>63
チカ君いないんだもん。怒りの声が上がるはずもない
いるのはチカ君の皮を被ったぶーちゃん
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:50▼返信
GTを超えることを目指している割に全く売れないので
開発費を回収するにはこういうことになっちゃうんだなあ
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:51▼返信
Forzaって前作でもミリオン越えるのに
めちゃくちゃ時間かかってたよな確か
一方でGT5は1000万本越えという
開発費に差が出てるから、こういうやり方で稼ぐしかないんじゃ
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 07:58▼返信
5台分で本体買えるなw
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:05▼返信
>>466
あれは単に配りようが足らなかっただけだ
フォルツァは毎回無料で大量にバラ撒くソフト

そういう意味でも、こんなものF2Pにすりゃ良かっただろとは思う
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:16▼返信
課金しなくても買えるから課金ゲーではないだろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:18▼返信
>>466
同梱版で無理矢理売っただけで、単品は前作80万本くらいだぞ
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:19▼返信
まぁこれでForzaから一気にユーザーが離れるだろうなw
さすがにこれを擁護できるゲーマーはいまい
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:23▼返信
うわ~…バツイチのヤケクソっぷりがエグい。
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:25▼返信
>>471
そもそも離れるほどユーザーがいたのだろうか
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:25▼返信
痴漢の仮面を被った豚は頑張って擁護してくれ
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:31▼返信
えーと
清水鉄平って大馬鹿???

課金は確かに高いが、ネットゲーで60時間で手に入らないモノなんてザラだぞwwwww
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:35▼返信
一台で一万払うバカならもう値段なんてあって無いようなもんだろ
いっそ開き直って10万くらいのやつ出しちゃえよ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:35▼返信
100時間かけて手に入れるってのはわかる
いわゆるやり込み要素だわな

でもそのアンロックの為に一万円って・・・
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:36▼返信
>>475
MO、MMOのはなしなんて誰もしてないんだけど
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:37▼返信
さて、あフォルツァ大先生とゼンジー西川の神擁護を聞こうか
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:37▼返信
実車と一緒で嫌なら買わなければいい
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:48▼返信

ドマイナーな上にクソゲーなのに、課金だけは一丁前なんですねぇ

482.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:51▼返信
任天堂もMSもDLCの加減をわかってないよね
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:56▼返信
うーむこういうDLCが一番嫌いだなぁ
なんで金を払ってまでゲームの寿命を自ら削らなきゃいけないのか
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 08:59▼返信
100時間かけて車1台のマゾい仕様で露骨な課金誘導w
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:02▼返信
PS3のGT6にボロ負け確定だな
ま、1080p60fpsの数字に拘って他の部分がク.ソになるのは目に見えていた
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:03▼返信
こうでもしないと箱1のゲームは元が取れなかったりしてね
箱1開発しにくそうだし
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:04▼返信
>>475
これはネトゲじゃなくてレースゲーなんだよ。
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:05▼返信
わざわざ低性能のうえ高額な本体を買うような好事家がユーザーだからボられてるんだろうな
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:09▼返信
課金大嫌いな伊集院はもちろん批判するんだよね?あいつダブスタだから笑える
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:12▼返信
えげつない…
一台500円くらいにした方が、結果的に数は出そうなもんだけど
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:15▼返信
チカくんw忠誠心をお金で示してねwww
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:18▼返信
WoTみたいな感じにすりゃいいのに
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:20▼返信
>>475
フォルツァっていつ基本無料MMOになったの?
つーかパッケで金とってるんじゃないの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:22▼返信
日本にはこんなもんが跋扈してるというのに…
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:29▼返信
まぁ超レア車種だったら100時間プレーで手に入るのはアリだと思うよ。
ボーナス的な何かで楽しめるし。
全てこんな苦労して車を手に入れるようなシステムだと完全に終わってるだろうけどw
でもそれを課金で1台手に入れるのに1万はないわァ~

課金にしなければ良かったのになぁ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:29▼返信


チカくんあれだろ、分かりやすく例えると旧車マニアなんだよな

箱はやたらカネかかって低性能ですぐ故障するし
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:30▼返信
>>475
こいつ何言ってんだ?

498.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:31▼返信
>>487
しかし、ある意味475は良い視点を提供してくれたように思うな。
>課金は確かに高いが、ネットゲーで60時間で手に入らないモノなんてザラだぞwwwww
60時間じゃ入手できないアイテムなんて珍しくないと言い切るユーザーから見ても、この課金は異常に見える、と。
課金部分が破綻してるゲームとしか思えない。
ちまちまと課金して結果的に莫大な額を使わせるようなソーシャルゲームよりは、一発で目を覚まさせてくれる分良心的かもしれないがw
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:42▼返信
高すぎわろた
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:43▼返信
>>498
60時間で手に入らないアイテムよりもたかがポリゴン皮が1体10000円(オフィシャル価格)する方が
確かにインパクトはあるよなwwww
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:45▼返信
100時間楽しくプレイ出来る内容なら良いんだけどね…
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:51▼返信
>>16
まぁそうとるべきだな。

ともかく、アンチにはいいエサだなこれ。
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:54▼返信
そのうちタイヤやガソリンが消耗品になって金で買うハメになる
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 09:58▼返信
60時間1万円 自給1000円のバイターが10時間働かないといけないw
おっおっおっおっ
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:06▼返信
>>502
そもそも60時間も掛けて取るほどの価値がない。
単純に価格釣り上げて60時間分のトークンを必要にしてるだけ。

まあ馬鹿にはそれがわからないかw
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:10▼返信
基本無料のネトゲと比較しても桁外れな金額って辺りがもうねw
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:15▼返信
車1台買うためにRPG1本クリアできるくらいの時間をついやすか
車1台買うためにRPG1本買えるくらいの金を出すか

二択か
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:19▼返信
>>505
60時間かけて取る価値と
取るのに60時間かかる
まったくの別問題だよ
価値は人それぞれだけど価値がどうであれ「取るのに60時間かかる」ってな点では変わらないけど

馬鹿だからそれが理解できないの?
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:20▼返信
っうか擁護してる奴はこれ買うの?そもそもONE買うの?
口だけじゃなくてちゃんと買えよwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:20▼返信
>>507
三択目クソゲー確認したら、そっと電源落として売ってくる
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:24▼返信
自分は買わないが他人には買わせたいチカニシであった
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:33▼返信
>>508
もともと
>60時間かけて取る価値と

がないって言ってるんだよ。課金ゲーとして人気があって1万円の価値があるDLCも出るよってのなら分かるけど、
そもそもいきなり課金ゲー化して1万円のDLC有るよ!ってなってるのが同一価値な訳ないだろ?こんな簡単なこともわからないよねw
バカの上に信者愛(EYE)だからwwww
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:44▼返信
チカ君健気だな。1万円のDLCを擁護するなんて。
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:47▼返信
チートできる奴は、フラグONして出るんだろうな
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:47▼返信
課金するならもっと安く売れよ!
フルプライスならDLCは無料にしろ!
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:47▼返信
3で飽きて止めたが正解だったようだな
淡々としててまったく面白くないし
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:51▼返信
NeoGAFにフォルツァの課金ゲーム化はお前らが考えてるよりも最悪ってスレに全DLCを購入した場合が書いてあったけど10万超えるらしいな。
14ー6万だった。
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:53▼返信
大体課金ゲー化出来るほどの求心力もないし信者もいないだろうに。
前作ですら無料で本体添付で配りまくってやっと100万超えとかだろ?
不人気ゲームを課金化してどうするんだってのw何勘違いしてんだwww
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:54▼返信
課金DLCあるソフトは全購入時の金額を表示して下さい。
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 10:59▼返信
せっかく期待値の高かったゲームをこんなことにするとは、やるなぁ。
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:01▼返信
今回は痛車売って稼ぐことも出来ないしな
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:20▼返信
阿保痴漢消えたか?自分がいかに頓珍漢で間違った擁護をしてたか気付けたか?w
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:29▼返信
ペイント機能なくして重課金化とか
本当にMSのゲーム担当ってバカしかいなくなったんだな・・・
完全終了やん
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:38▼返信
>>523
ペイント機能はあるんだがストア機能が無いから荒稼ぎは出来ないな
つかまさかもしもしのアイマス豚の様な奴らのせいでここまで酷くなるとは思わなかったわ
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:43▼返信
>>524
海外ユーザーが「俺はゲームでも日本人から車を買うのか」なんて言ってた時期が懐かしいな
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 11:59▼返信
痴漢(独身)「面白いソフトがあればハードごと買うだけだろ。貧乏人乙」
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:28▼返信
日産GTRの方が速そう
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:48▼返信
集金装置だな
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 12:56▼返信
とんでもない○ゲーだ
しかしひょっとするとそれだけF1の権利が高かったのかもな
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:01▼返信
売上げ酷かったからな前作も…
もう開発費回収する為に必死になってんでしょ
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:04▼返信
100時間の作業
または
一万円の有料販売

フォルツァ最低だな。ファーストタイトルだよね?イメージガタ落ちもいいところ。
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:07▼返信
制作側も信者もGTを馬鹿にすることしか考えてないからな
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:11▼返信
クレジットで買えるんだから課金しなくても手に入るじゃねーかよw
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:14▼返信
ついに記事になったか
まぁ、課金なしで入手する方法はあるからまだマシじゃないかな
でもGT5はそう考えると相当優しいな、一番高いマシンもさして時間かからず買えるし
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:14▼返信
>>525
センスいいなそいつwww
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:16▼返信
>>525
>「俺はゲームでも日本人から車を買うのか」

ワロタw
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:21▼返信
>>533
1台に100時間
10台欲しけりゃ1000時間だなw
まあ頑張れ
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:23▼返信
X1買ってソフト買ってさらにF1使いたいなら+1万てかwww

こんな馬鹿げたゲームでよくGTをライバル視してるもんだ・・・

俺は買わないから関係ないけどw
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:26▼返信
任天堂も真っ青になる課金レベル

GTファンで良かったわ・・・
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:35▼返信
『グランツーリスモ6』は発売時点で約1,200車種を収録。更に発売後も続々と最新車種の追加が予定されています。前作とは異なり、追加された車種はゲームのアップデート後、ディーラー内に直接並び、そのままゲーム内で購入できるようになります。発売されたばかりの新車種で、思う存分レースをお楽しみください。

GT公式サイトより
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:36▼返信
痛車作れないとかチカくんどーすんだよ...
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:41▼返信
GTがいかに常識的なゲームかよくわかりました
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:42▼返信
ペイント廃止とかアホルツァの唯一の売りが・・・
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 13:43▼返信
車一台に10000円とか馬鹿にもほどがある。医療保険より高い金をゲームのポリゴンモデルに払う事になるんだぞ
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:23▼返信
>>540
ああ、今までみたいにストア行かなくてもゲーム内で買えるようになるのね
やってほしかった改善だからこれはグッジョブだわ
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:24▼返信
Forzaってよくできた車のカタログぐらいにしか思ってないわ
ゲーム性が無いというかなんというか魅力が無い
レースシムならrfactorのがいいしエンターテインメント求めるならGTのがいいとは思う
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:37▼返信
>>546
車のカタログってんならGTの方がずっと上じゃね?
orzは収録車種が少なすぎるし
つまりorzに長所なんてなかった
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:37▼返信
>>9
基本無料だろ?

フォルツァは金とってこの課金地獄なんですけどwwwww
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 14:40▼返信
ところで記事をツィートした連中のコメを見れなくしたのはチカニシから苦情でも合ったの、はちま?
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 15:13▼返信
DLC擁護派の俺でも車一台1万円は容認出来ないな
DLC1つの値段がソフトの販売価格越えるのは良くないと思う
大型DLCで実質別ゲーや続編になるなら未だしも車一台で1万とかぼったくりだよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 15:15▼返信
真面目に教えて欲しいんだけど、収録車両40台ってマジなの?
アーケードモードで使える車両が40台とかそういうオチじゃなくて?
向こうの攻略wikiの収録車両一覧とかある?
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 15:21▼返信
>>551
もしアーケードモードで制限がかかるならそれもアホだろ
なんで制限かかるんだよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 15:32▼返信
クソゲーwwwwww
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 15:34▼返信
一方GT6は1200台収録(全てプレミアム)らしい
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 15:55▼返信
>>551
そもそも5の内容自体がGTで言うとアーケードモードだけみたいな程度なんで
その見解はある意味合っているしマジである。

でもフルプライスwww
でもDLCいちまんえんwwwwwwww
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 16:07▼返信
>>552
いや、GT5だってアーケードモードは数十台しか使えないじゃん

「orz5に収録されている全車両が40台」なのか、
「アーケード相当のモードで使えるのが40台で、GTライフ相当のモードでは数百台使える」
のかが判らないって事を言いたいんだよ
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 17:12▼返信
なんと無料で遊べちまうんだ!!!
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 17:24▼返信
まあパチモノらしい末路じゃね?
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 18:27▼返信
windows phoneじゃスマホの無料課金ゲーすら遊べなかった高田が大歓喜w
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 18:37▼返信
>>556
GTライフモードで入手した車を登録すれば100台くらいアーケードモードで使えたはずだよ >GT5
俺としてはGTライフモードで車を入手すればアーケードモードで解禁とかそれくらいがよかったんだけどね
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 19:50▼返信
GT6発売まであと1週間
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 19:50▼返信
GTは耐久レースをBスペックで走らせとけば一気に金が稼げるからな
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 19:58▼返信
大丈夫
他に遊ぶゲームがないから100時間くらいすぐ行くよ
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 20:11▼返信
スマホのいくらつぎ込んでもほしいものが出ないガチャよりマシだろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 20:56▼返信
>>562
B助で稼げるのは経験値、お金は稼げんよ
お金を稼ぐならオーバルサーキットのイベントを走った方が効率が良い
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 21:33▼返信
Forzaは基本フルプライス、さらに1台1万円の鬼課金ゲーとなっております。
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 22:04▼返信
E21は5000トークンで約25ポンドだぞ
バイナルで余裕でクレジット貯まるし課金する必要なんて無いぞ
あと痛車作れないとか嘘言ってる奴が居るけど
今回は側面3000レイヤー、フロントとバックが1000レイヤーに増えてるんだぞ
またNEOGAFの匿名の馬鹿に騙されてるんだな
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月29日 23:25▼返信
>>567
半額セールだから25ポンドなんじゃね?
つまり最初は50ポンド

25ポンドでも4,000円超え
嫌なら買うな?その前に箱1もorz5も日本では買えません
売れないからね^^
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:46▼返信
よし叩け
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:55▼返信
そもそも、課金があるのは時代的に仕方がないけど、
値段の問題じゃない?やっぱり。
さすがにそんな金額で買う人なんているのかな?
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月01日 09:16▼返信
ゲームのクオリティーからして製作費もアゲアゲだから、
パッケージの金額だけではもう儲からん時代になってきたな。

「だからDLC等で儲けないといけない」

なんて考えにすがり続けてるとゲーム業界自体が衰退していくので、
出来る限りDLC頼りにならないように試行錯誤は続けていくべきなんだけどね。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月01日 09:56▼返信
>>133
ドヤ顔でマヌケなこと言ってるお前が一番問題あると思うの・・・w
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:48▼返信
これ海外でも売れないけど日本で出るのか?
出ても爆死する未来しか見えないんだが
車種数減らしてコース減らしたらだめだろ
特に日本のコースなしとかどうかしてる
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 11:31▼返信
その一方で
グランツーリスモ6は車を1台買うのに15,000円かかるという・・・
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 13:30▼返信
日本でもソシャゲーみたいに重課金するバカが大勢いる限り
つまらないゲームばかり増えてどんどんゲームは衰退するだろうね。
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:40▼返信
フォルツァ6まで待ちだな
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月14日 14:49▼返信
フォルツァは4で終わったんや…
GTも5で終わった…
もうまともなレースゲーはないんや

直近のコメント数ランキング

traq