牛丼にマヨネーズかけて出入り禁止!? 「マイ調味料」の飲食店への持ち込みはNG?
http://news.nicovideo.jp/watch/nw856835
何にでもマヨネーズをかけて食べる人のことを「マヨラー」というが、極端な人になると常にマヨネーズを持ち歩き、飲食店で出てきた料理にも、おかまいなくかけてしまうという。
こうした行為はトラブルの元にもなっているようで、ネット上では、専門店のカレーに持参マヨネーズをかけて店員とケンカになったという話や、マヨラーの彼女が牛丼チェーン店で牛丼にマヨネーズをかけすぎて出入り禁止になった、といったエピソードが紹介されている。
(略)
こうした飲食店への「マイ調味料」持ち込みは、法律的には許されるのだろうか。足立敬太弁護士に聞いた。
●「正当な理由」があれば、店は客の行動を制限できる
「調味料の持ち込みをストレートに規制する法律はありません。しかし金さえ払えば、客が飲食店内で好き勝手に振る舞ってもよいということにはなりません。
店に正当な理由があれば、必要な限度で客に対して店側の希望を伝え、客の行動を制限することも許されると考えられます。
正当な理由とは、たとえば、店内の雰囲気を維持して他の客を不快にさせないためとか、営業上の理由(飲食物の持ち込み禁止など)、食品衛生上の理由などです」
足立弁護士はこう話す。また、店はそういった客を「お断り」することもできるようだ。
以下略

マヨラーは注意ですな
調味料、店にいろいろ置いてあると全部かけたくなるよね
初音ミク Project mirai 2 (通常版)
Nintendo 3DS
セガ 2013-11-28
売り上げランキング : 52
Amazonで詳しく見る
アーマーガールズプロジェクトMS少女 ユニコーンガンダム
バンダイ 2014-03-31
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
彼女という名の自分なんだろ?
マヨネーズが少しほしい・・
持ち込まれると店で出したものか、客が持ち込んだものかの切り分けが出来なくなるから持ち込み禁止なの。
食材全部検査するにしてもその間は営業出来ないしな。
ならねーよ
そういう場合は店員に訊くといいんじゃないか?
コミュ障やキチガイじゃなければそのくらい出来るでしょ
マヨネーズをかけないと食えないほど不味いって言うのと変わらない
追加は30円だったかな
調味料、店にいろいろ置いてあると全部かけたくなるよね
調味料、店にいろいろ置いてあると全部かけたくなるよね
ならねーよ ぼけ
何でも有りとはいかんやろ
いったい何処に飛んで行くんや・・・
店側に責任を追及するバカが出るからだろ
本人は格好良いと思ってるんだろうけどさ
テイクオフできるチカニシは地球からスイングバイでどっかに消えてくれ。
牛丼に生姜のっけてドレッシング
かけて食べるとおいしいよー!
それと調味料全部!
テイクオフできるゴキブリは優秀だぞ!
マヨネーズは店にもあるだろうから、店側のものと言い張れるし
性犯罪者は毎度恥晒しながら生きてるようで感心感心www
味バカだろただの。
キモいんだよ
持ち込んだマヨで腹痛とかシャレにならん
出禁でおk
やきそばと冷麺には欠かせない
別にどうも思わんだろ・・・
リンガーハットの皿うどん用ソースも美味い
今のうちに別れとけ
何か気持ち悪いんだよなぁ
牛丼の上に紅ショウガまんべんなく山盛りにして食うのはどうなんだろ
いや、物にもよるけど味付けをしっかりした食事を初っ端からマヨやらソース大量にぶっかけられるとかなり不快
まあ家の食事の話だし、飲食店とかは何も感じないと思うが
法律は全てに優先するわけじゃねーよ
それ以前に社会道徳ってのがあるんだよ
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
店内マヨネーズ臭くて堪らないわ
つか店が法律だから、だから最後に金取るさ
金払い終わって客なんだから
今後は袋入りの調味料をデフォにしてほしい
突っ込んでた奴がいたな
マズイわ金返せとクレームつけられたり
勝手に食中毒起こされて店の評判落とされたら頭に来ると思わないか?
しかも置き忘れて他の客がうっかり使ったり
実は危険物だったらどうする?
丹精込めて作った料理にマヨネーズドバドバかけられたら良い気分はしないだろうさ
侮辱と取られてもおかしくない
B級グルメとはいえ出す物に誇りを持って作ってる職人気質な人もいるはず
何より店には客を選ぶ権利はある
頭悪すぎだろ
男でもひくのに彼女とか
もてないんだろうなぁ
店は選ぶかなさすがに、牛丼屋なら気にせずやっちゃうわ多分
まぁ店員が賢いんだろな、余計なトラブル起こすのもめんどいだろうし
・店の味に満足してないとこれ見よがしに見せつける行為が迷惑
・持ち込み可を明記してない店で持ち込んだ食い物を食う行為自体がマナー違反
自分勝手に食いたいならテイクアウトして車の中で食えや
店側が管理できない食品持ち込まれて食中毒とか起こされたらたまったモンじゃないだろうし
マイ箸とかいう正気の沙汰じゃないブームもあったけど
そういう店側の黙認も余計なトラブルを引き起こす元凶なんだよね
いずれ出来なくなっても文句を言わないことだよ
辛くすんのは多少勘弁してほしいな味には満足してても、辛さを足したい時とかあるし
マヨネーズは味をマヨネーズ味にするってことだしな
非常識は非常識でも欧米人的な非常識じゃなく韓国・中国人的な非常識って感じなんだよな
月見うどん 400円
きつねうどん 400円
月見きつねうどん 450円
ふつうのうどん+持参したたまごとおあげ 300円
店も商売だと考えればマイ調味料を持ち込む行為自体アホ
そんな事するやつは写真とって店頭に張り出したらいい
そんなので切れてたら持たないぐらい
もっと酷い客がいっぱい居ると思うが
そんなの持ち込まれたら迷惑すぎるだろ
飲食店のバイト経験あるヤツならわかるが注文さばくので必死だから気にも止まらんわ
バカじゃねえの?
みたいなマヨネーズのかけ方をしたんだろう・・・
そりゃ周りの客の迷惑になるわ
なぜラーメン屋に胡椒を置くようになったか起源を知らない無知丸出し
あんまかけすぎると他の客まで食欲失せるからな
ガン見したとかじゃなくて目に入るだけで
なんでもかんでも必要以上に調味料かけまくる奴は男女問わずキモい
オエッーーーー!!
なに大衆食にムキになってんだ
そうだな、ブボボッて言いながらマヨネーズかけられたらいやだな。せめて無言でかけてほしい。
守れない人間は自分はブタだと自覚しよう。
食ってる奴がいたら殴りたくなる気持ちは分かる。
妥当
ご飯だけ頼んで、ふりかけ持参、アウト。
缶コーヒ持参、アウト。
プリン持参、アウト、、、じゃね?
この件の真の問題点を誰も分かってない。つまり…この件の黒幕は”自分の持ちこんだマヨネーズで食中毒を起こし控訴した人”だ。ただのマヨラ―なんて店員も「ふ~ん…」ぐらいしか考えてない。
マヨネーズを使う気にはなれないな(雑菌繁殖の可能性とか)
そういう意味から飲食店では基本的に持ち込みの調味料は使用禁止なのに
これの問題点は食中毒とかの衛生面の話だから
同じシンクに入れた他のどんぶりにも付いちゃうし
チェーンの牛丼屋じゃあ、味がうんぬんなんて気にする店員いないわ
持ち込み飲食禁止は食中毒起こした時ってのもあるけど
店員や他の客に不快感与えないから。
因みにチカラ飯の焼き牛丼にマヨネーズかけて食べるのは、余りお勧めはしない。油っこい物に油をかけて食べるのは、身体に宜しく無いよ。勿論やるなら、テイクアウトで。