• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




防空識別圏の設定後初めて 中国軍機緊急発進
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131129/k10013461351000.html
名称未設定 19


中国は、みずからが設定した防空識別圏に日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして、軍の戦闘機が29日、スクランブル=緊急発進をしたと発表しました。
これは、中国国営の新華社通信が29日夜、中国空軍の報道官の発表を伝えたものです。

それによりますと、中国が設定した東シナ海の防空識別圏に、29日午前、日本の自衛隊機やアメリカ軍の偵察機が事前の通告なしに入ったとして、中国空軍の戦闘機がスクランブルをしたということです。

このうち、日本の自衛隊機は、Fー15戦闘機など合わせて10機が、また、アメリカ軍の偵察機は2機が防空識別圏に入ったとしています。

中国空軍の報道官は「空軍は、海軍と共に、防空識別圏に入った外国軍機に対してすべての飛行ルートを監視し、すぐに識別して機種を見分けている」と強調しています。


以下略




中国軍機の緊急発進を否定=政府関係者
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2013112901014
名称未設定 20


 政府関係者は29日夜、中国の通信社が伝えた中国軍機による自衛隊機と米軍機に対する緊急発進(スクランブル)について「全くのいんちきだ」と述べ、事実関係を否定した。 (2013/11/29-22:53)

lib735712

lib735713











関連
中国政府「尖閣諸島を防空識別圏に設定した。通告なしで飛んだらわかってるな?」 → 米・日・韓が通告なしで飛行 → 中国ネットユーザー「もう恥ずかしい」







どっちが嘘ついてるのかわからんけど、

もうなんか戦争起こるまで引かなそうな雰囲気になってきた








劇場版「空の境界」未来福音(完全生産限定版) [Blu-ray]劇場版「空の境界」未来福音(完全生産限定版) [Blu-ray]
坂本真綾,鈴村健一,須藤友徳,あおきえい

アニプレックス 2014-02-19
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ペルソナ3 ねんどろいど アイギス P3・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)ペルソナ3 ねんどろいど アイギス P3・エディション (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-04-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(275件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:25▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:26▼返信
中国の言い分を信じる国は半島民くらいかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:27▼返信
まーーた中国か
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:27▼返信
もう許してやれよ、面子なんだよ!面子!
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:28▼返信
中国は経済は発展出来たけど都市部と地方の軋轢が対処出来なかったんだな。
日本は挑発に乗らずに5~10年はノラリクラリしているば中国が内部から崩壊してくれる。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:28▼返信
まだやるんか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:28▼返信
中国は900万台売れるとかほざいてる人に似てるな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:29▼返信
日本だって嘘つくだろうけどさ、
この場合、日本が嘘ついて何か意味があるの?
中国はそう言わないと国内に対しての顔向けができないのは明確だけどさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:29▼返信
勝手に緊急発進して燃料無駄に消費してろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:30▼返信
中国wwwwww
恥ずかしwwwwww
もうHPは0だろwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:30▼返信
そんな事よりPM2.5の対策しろや!ヴォケ!!!!
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:30▼返信
前回中国艦から日本のヘリがロックオンされてるからなー
やってねーって嘘いってた国だからなー
信じるのは情弱国だけだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:30▼返信
嘘ついてもすぐバレるのに

これが共産党感覚か
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:31▼返信
中国のメンツが保たれたね
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:31▼返信
防空圏を設定したはいいが、監視システムが機能していないことを暴露してしまったアル
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:31▼返信
ぶっちゃけ
自国の国民もこんな茶番には騙されてないよね
中国ってか共産党はどこに向かっているだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:31▼返信
日本も放射能は漏れてないとかウソついてたからなぁ
信用できない
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:32▼返信
世界的にどっちが信用されてるか考えれば答えなんか丸わかりだべ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:33▼返信
ちなみに日本のスクランブル回数は年間365回超えてるのよ
しかも年々増え続けてると言う
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:33▼返信
>>17
おめーらシ.ナとは違えだろが特低
あの時期の政権与党はどこでしたっけえ?今の政権政党ですかあ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:33▼返信
防空識別圏内に日米と思われる敵機侵入
スクランブル発進
って設定の訓練して体裁守るのに発表しただけだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:34▼返信
緊急に自転車でも走らせたのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:35▼返信
いいから公害で滅べよシナチクヒトモドキ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:35▼返信
中国軍機とか聞くと、空中分解起こして大爆発しそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:36▼返信
ステルス機だから気づかれなかっただけで緊急発進してるはず
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:36▼返信
どっちが嘘とかww
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:37▼返信
F15Jが10機www

どうせ付くならもっともらしい数値で嘘をつけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:37▼返信
中国がいってる防空識別圏って国際会議でも報告してない、
勝手に決めた尖閣諸島付近だろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:38▼返信
すぐばれる嘘をつく
チカニシそっくりです
30.ネロ投稿日:2013年11月30日 00:38▼返信
ま、好きにしろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:38▼返信
強気だな日本政府
遺憾の意じゃ済みそうも無いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:39▼返信
中国側を信じられる訳がない
戦闘機が10機以上飛んでる所にスクランブルかけるとなると、それ以上飛ばさなきゃいけないし、実際そんな事になると戦争の引き鉄になるっての
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:40▼返信
本当に中国が飛ばしていたら自衛隊機を写した証拠の写真を撮ってるはず。
それをしないと相手国に抗議できないからね。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:40▼返信
これって中国国民でさえ政府が嘘ついてるって気づくんじゃ?w
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:40▼返信
米軍ならともかく自衛隊の予算で10機も飛ばせないですわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:40▼返信
むしろ戦争になれば米の思う壺
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:41▼返信
>>25
侵入機に警告するまでがスクランブルなんだから、日本機アメリカ機に気付いてもらえなきゃ意味ねーだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:41▼返信
まーたチ,ョンか
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:43▼返信
以前のレーザー照射を無かったって言い張るのを日本が証拠揃えて黙らしたのは滑稽だったな
けどあったと言い張るのを黙らすのは難しいからな
いつもの捏造手口には困ったもんだ
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:43▼返信
シナチクの空母てダサい
先端がちん,ちんみたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:43▼返信
今の時代戦争なんてしたら核一発で終わりだから
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:44▼返信
たく、習チンペーは
口ほどにもない奴だわ。
太平洋の半分をアメリ
カから召し上げるつも
りなら、米軍機と日本
の偵察機を撃墜してみ
ろよ。
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:44▼返信
国際ルールガン無視で防空識別圏を自分ルールで設定してもねぇw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:44▼返信
なぜかブーメランパンツ一丁より恥ずかしい気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:44▼返信
スクランブル発進して機影なりなんなり捉えたのなら、
その時の状況をきちんと記録していないとおかしいわけです。
もし有事になって警告射撃をしたりした場合、それの正統性を証明する必要があるので、
こういった資料映像・交信記録・写真撮影は必須で、どこもやってるんですね。

んで、中国軍がスクランブル発進したならば、これらの記録は必ず残しているはずなんですが、
それが公開されていないということは、中国側の言っていることが嘘だからでしょう。
やったなら資料映像はあるのです。示威行為で今回の識別圏設定をやっているのに、
それを公開しない理由はありません。やってないからそんな映像資料はないわけです。
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:44▼返信
中国と日本が戦争したら一瞬で日本が負けるだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:44▼返信
>>34
国民は洗脳されてるから
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:44▼返信
内部崩壊の前兆
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:45▼返信
レーダーが300キロくらいしかカバーできないんだろ
艦船がいるならわかるがそれも居ないし
中国は倍以上離れてる島の上空をどうやって確認するきだったんだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:46▼返信
>>37
そのとおり

で、日本も米国も「中国は何もしなかった」と言ってる。
気づかれない警告なんて意味がない
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:46▼返信
中国の領海拡大が露骨になってきて国際社会から非難を浴び政府と軍の統制も難しい状況にはなってるな
地方党員の腐敗とクーデターも活発化してまさに四面楚歌の歴史を繰り返そうとしてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:46▼返信
これが「今、民主党政権だったら、」と思うと、
ぞっとする。
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:46▼返信
いんちき、つーより、とんちきだなw

まぁ、国内向けのホラでしょ?
いよいよ統制とれなくなって内部崩壊かなー?
チベット他のみなさーん、頑張ってねー♪
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:47▼返信
B52が飛んでるから、あとは成層圏から巡航ミサイル発射だなwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:48▼返信
>>41
いや、どの国も核は使わないだろ
実戦で使った国はおそらく地球外追放されるわw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:48▼返信
今回の場合、中国側に証明責任があるわけで、やったというなら
映像・撮影写真・状況を公開する必要があるわけですが、それをやっていません。
やっていないから法的資料が無く、無いものは公開できないからです。

本当にやったのなら、中国側は嬉々としてその映像を公開するでしょうが、
いまだにそんな映像は1bitも出てきていません。
つまりはそういうことです。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:49▼返信
放射能は制御されている→駄々漏れでした
日本が戦争すれば敗けは確実だからはやくつぶれないかな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:49▼返信
>>46
お前はアホか、アメは日本につくし、旧式のしょっぼい兵器でどう戦.うんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:49▼返信
>どっちが嘘ついてるのかわからんけど

また、はちまがアホなコメントしてるな
今回のことで日本が嘘をつくメリットなんて全くねえだろうが
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:49▼返信
日米韓が侵入してるんだが
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:50▼返信
ルーズベルト米国大統領は第二次大戦中に言った。
「太平洋はアメリカがもらう。」と。
しかし、中国の狙いは、ハワイ以西の太平洋を
支配する事である。
アメリカもコケにされたものだ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:50▼返信
こwwwれwwwwはwwwww恥ずかしいwwwwwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:50▼返信
米国をバックボーンに台湾と東南アジアとロシアで強い同盟関係を組めれば平定できる
朝鮮の出方はちょっと厄介
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:50▼返信
戦争したがってるのはバ、カだけ
まともに会話もできないから戦争しか脳がない
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:51▼返信
戦争キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!









え?コネ━━━━(。A。)━━━━!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:52▼返信
引くに引けないんだろーなー

よく面子が大事ときくけど

中国ってそれをやることで

逆効果になってるよねw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:52▼返信
>>59
このコメントが内部告発という可能性を考えないのか
日本という国は知恵が遅れてるな
いろいろな国に行ってきたけど日本が一番頭がおかしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:52▼返信
首脳会談も主張も武力を使わない戦争
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:53▼返信
>> 59
まあ、メリットはあるけどな
中国軍のヘタレっぷりを笑う所なんだから

つっても、この話を本当だと考える奴なんて、中国の事が好きな奴くらいだけど
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:54▼返信
日米韓「ブーン」
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:56▼返信
1番頭おかしいって頭イカレタ奴に言われちまったよ(笑)(笑)(笑)
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:57▼返信
中国内向けなのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:58▼返信
9条教の人達はよはよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:58▼返信
本当かどうかを見分ける手段の一つは

「この後、防空艦が尖閣付近をウロウロしだす」

というものがある。
本土からのレーダーで捉えたのならそんなことをする必要はない。

が、本土からでは見えない場合は軍艦による対空監視が必要になるので、このようにすることがある。

つまり、尖閣の周囲200kmくらいに防空艦が頻繁に出てきて長く留まっているようなら
本土のレーダーの性能は低いと判断できるわけだ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:58▼返信
しかし、日ごろ中国の反日応援団である
ブサヨ連中は、たび重なる中国の恫喝に
はだんまりだな。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:58▼返信
崩壊までのカウントダウンが近いから延命しようと必死だな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 00:59▼返信
俺、いろんな国に行ったけど日本はやべーわー。いろんな国に行ったけどー
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:00▼返信
これも尖閣と同じに何年でも続けるつもりだろ、もう潰すしかない
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:00▼返信
F-15はスクランブルをかける時にしか使わないから、
F-15に対してスクランブルは無いよね。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:01▼返信
中国がもう韓国レベルのチキンになってる件
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:02▼返信
シ.ナの持つ防空艦は、ロシアのソブレメンヌイという艦を買って独自に改造したりしているものなのだが
なんとこれは今どき珍しいボイラー艦。ガスタービンではなく、二次大戦の頃のボイラーと基本的には同じ。
このままだと燃費が良くないので、そんなに長くはいられないとは思うが
独自改造の過程でウクライナのUGTシリーズのガスタービンを積んでいるものも作られたという。

ウクライナのUGTガスタービンは工場用なのだが、よくもまあそんなものを載せる気になったものだ。
以前はアメリカの船舶用ガスタービンを積んでいたのだが仲悪くなって売ってもらえなくなったのだという。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:03▼返信
>>46
単純な保有兵力を比較しただけで良くそういわれますが、動員可能兵力という観点で考えると、
実のところ中国はそれほど兵力を対日に割けるわけではないことが見えてきます。
中国が国境を接する国家は20ヶ国。そのうち陸上で隣接する数は14ヶ国。
これらの国から国境を防衛するための戦力は残す必要がありますし、国内治安維持も人民解放軍がやってます。
もし対日に多大な戦力を割いた場合、ロシアとインドが攻めてきますので割けませんし、補給の問題もあります。

中国が対日に割ける戦力は、短期間に限定しても最大三割が良いところです。
自衛隊は後詰に米軍が居るので七割出せます。紛争が起きた場合、明らかに中国が不利なんですねこれ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:04▼返信
>>77
どこだ?故郷の韓国か?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:04▼返信
宜しい、ならば戦争だ!
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:04▼返信
まずシナは人間への昇格を目指せ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:05▼返信
ちなみに中国が対日三割戦力を割いた場合ですら、中国本土防衛は最低限レベルを下回ります。
なぜ中国があれほど威勢の良い掛け声だけで、一向に実力行使しないのかの根幹がここにあります。
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:05▼返信
このならず者国家早く自滅しろよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:07▼返信
特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?で検索
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:07▼返信
最悪なら一部エリアでの紛争って感じだと思う
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:08▼返信
中国が日本に攻めてきた時が滅びるときだろ
確実に周辺諸国は中国の敵になる
中国内部にも敵は腐るほど居るんだぜ
核兵器使えば、嬉々としてアメリカが中国を叩き潰して
オバマがドヤ顔で演説してくれるだろうさ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:08▼返信
【重要】TPPを推進したいのは、この人です  経産省 宗像直子

東アジア共同体に賛同、中韓や毎日新聞との繋がり、ミンスとズブズブのヤバイ人物
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:09▼返信
シナは、仲間になってくれそうなパキスタンや北チョ.ンをフル動員させるだろう

パキスタンには、インドを抑えてもらう。
チョ.ンは添え物だがないよりゃマシか。日本に潜入して工作もできるから、日本国内からの陽動に使う可能性もある。

ロシアは表立っては出てこないとは思うが、協力くらいはするかも知れない。
いくらシナでもロシアまで敵に回したら終わりだから、攻撃の前には平身低頭でお願いをするだろう。

ここまでしてやっと開戦できる。でないと後ろが危なくてしょうがない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:10▼返信
>>74
というか、中国の今回のコントは、中国の防空システムの実際の大まかな能力というのを
世界中にアナウンスしてしまっているような気がする。これ結構な機密なんだけどなぁと。
今回の顛末とその対処を見ると、なんとなく中国の沿岸防空の輪郭が見えてきてしまう。

これもしかして、中国は政治的軍事的にも大失敗したのでは?と。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:12▼返信
スクランブル発進に金がかかったので
謝罪と賠償を要求するアル
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:13▼返信
スクランブル→中国側が警告→従わない→ドッグファイト→性能の低い中国機が墜とされる→戦争?
それとも面子丸潰れになるから結果発表しないかな?
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:13▼返信
中国が日本の海域内に入ってるはどーなの中国さん?
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:14▼返信
座して待つとかないわ
自治区の反政府勢力に人道支援として
武器、資金援助でしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:15▼返信
ここ最近の日本政府の対応がすごいな
ちょっと前まで話し合いでとか遺憾の意とか言ってたとは思えないくらい強い姿勢を感じる
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:16▼返信
スクランブル~ス~クランブル~ひ~みつサイレ~ン♪
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:20▼返信
>>95
そもそも防衛識別圏は領空ではないので、スクランブルしても相手が攻撃の意思を見せない場合は
口頭での警告しかできない。領空に入って初めて威嚇射撃や撃墜などの行動ができる。

今回の場合、中国がもしこの防空識別圏で戦闘行為をした場合国際法違反になります。
撃墜するとか言ってますが、世界を敵に回す覚悟でもなければそんなことは不可能なんですね。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:20▼返信
>>98
まぁ、安部首相が外交しっかりしてるからね。
アメリカと、中韓除く各国の同意を取り付けていなければ日本にできることではない。
外交努力であって、日本単独の立場は変わってないよ。単独の判断なら遺憾の意だな。
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:20▼返信
だから中国人は、そろそろ自分とこの軍部が何を目的に行動してるか気づけよ

面子最優先で、自国民のことなんぞこれっぽっちも気にせず、ムダ金使いまくってるんだぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:20▼返信
今更発進したのかと思ったら、発進したってふかしこいてるだけか
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:22▼返信
関係ないオーストラリアにさえ怒られてメンツ丸つぶれ。引くに引けないアルに600万ペリカ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:23▼返信
>>100
中国は国際法は力が強い国が前例作るものだと思ってるじゃん。
中国が国際法を変えられるほどの力があるかといったら不明だが、国際法は実際そういうもの。
まぁ、中国ではお前の言うとおり世界を敵に回すかもね。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:24▼返信
わー恥ずかしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:24▼返信
防空識別圏とは、現代の戦闘機の場合領空に入ってから対処したのでは間に合わないので、
領空外に防空識別圏を設定し、領空に入る前に対処する時間を稼ぐための物です。

つまりは、防空識別圏は領空外に設定することで初めて意味が出ます。
国際法云々とかではなく、戦術的な問題でそうするのです。
それ以外で設定する意味はまったくありません。ただのバカです。無駄に空軍力を摩耗させるだけで。
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:25▼返信
中国 「…エッグアル、スクランブルはエッグアル!」
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:25▼返信
キチガイ国の相手はマジで疲れるな
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:28▼返信
中国を儲けさせたからこうなる
どうせ環境対策よりすべて軍備に金回すんだから、
経済破綻まで追い込むべき
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:29▼返信
>>105
そういう前例を中国が作った場合、中国軍機も当然その対象になるということは理解できますか?
つまり、中国軍機も領空外で撃墜しても合法ということになります。
そんな国際法の前例を作るメリットは中国にすらありません。
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:31▼返信
そんなに東ばっかり気にしてイスラム圏から目を離してたら原理主義組織という日米なんかよりもっと危ない国が手のひら返して飛び込んできても知らないよう
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:32▼返信
>>107
何を言ってるかわからん。だからこそ、国際法で防空識別圏での攻撃が許されるかどうかが問われるのだろう。
国際法では明確な規定はないみたいだが、現代の航空機だからこそ、軍事力の行使を含む事を想定しているみたいだぞ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:32▼返信
日本のカスゴミは中韓との揉め事は何でも日本が悪いって結論に持っていくからなあ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:35▼返信
>>111
だからこそ、防空識別圏を国際法で明確化する必要があるのだよ。
撃墜を含む強制措置をできるようにね。で、中国は防空識別圏を自分の都合のいいように広げたいのだろう?
前例を作って、そこが中国の防空識別圏であると認められれば、そこが中国の防空識別圏であると胸を張って言えるわけだ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:39▼返信
中国の都合の良いように国際法を、とかいっているが、アメリカも拒否権持ってることを忘れてるアホがおるの。
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:42▼返信
>>113
防衛行動なら許されるので、相手が先にロックオンしてきたり、
撃墜可能な位置、後方に陣取ろうとしたら現在の空自ですら撃墜行動はできるよ。
相手がそれをしない場合は、現状の国際法じゃ無理。
国際法を変えようとしたって無理。中国だけでルール書き換えられる仕組みにはなってない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:44▼返信
>>116
アホはお前だ。拒否権とかの話ではないよ。あと、実際に前例を作っても、中国では、そいつの言うとおり世界中から袋叩きに合う可能性も言及してるだろう。ちなみに、国際法の話は有名な国際法学者の受け売りだよ。俺の専門は国際法ではない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:48▼返信
>>117
国際法では明確な規定はないみたいだぞ? だからこそ、先にやってその主張が認められたもの勝ちな面はある。
ただ、それが世界のスタンダードにする豪腕が必要だが。
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:48▼返信
>>118
そういうのは前例、法律でいう判例にならずに、ただの違法行為で終わるだけの話なんで、
そもそもの前提が間違ってると思う。
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:50▼返信
前回盛大に無視されたから、とにかく日本がやったことにしようっていういつものアレ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:51▼返信
>>119
他の常任理事国が今回みたいな勝手なケースでの撃墜なんか認めるわけがないので、
まぁそれが国際法になる可能性はゼロだと言っていい。
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:51▼返信
まるで日本が領空?侵犯をしてるかのような、中国の言い様
こうやって歪んだ事実を作り上げていく
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:52▼返信
>>120
民事刑事ならそうだよ。国際法成立の仕方はまた別という話だったよ。掻い摘んでしか話を聞いてないので間違ってるなら説明してくださいな
そもそも、違法行為も何も防空識別圏では明確な規定がまだないだろう。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:58▼返信
多分、この防空識別圏を勝手に設定して好き勝手に撃墜できるという前例は、
平時における合法的な通商破壊がやり放題好き放題に可能になるというところまで考え付かないから、
前例という発想をしてしまうのかなと思う。

そんな前例は中国ですら困るから、メリットはないというわけです。
それを通せるほど力があるなら世界征服はできているので、そもそもそんな法を作る必要がないですし、
その力がないのなら他国がそれに賛同しません。
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 01:59▼返信
>>124
規定がないなら公空として扱われるだけ
どの国の航空機も通告なしで入って構わない

防空識別圏に入った航空機に領空侵犯と意図があるみなされるなら警告はするだろうがね

それを中国は通告が必要だとかさも領空のように扱おうとしてるのが問題なわけで
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:00▼返信
>>122
今回のケースではそうだと思うよ。日本が中国包囲網を形成しているからね。
ただ、日本のような重要な国でなく、どこの国も手出しができないような地域で、国際的な同意を取り入れて
それを国際法にしていく場合と、戦争まで起こして、勝利してそれが国際法を形成していくという話だったよ。
まぁ、例としては戦争状態になる前の政治的な話ばかりだったが、まぁ、俺の理解が間違っていたら解説しくれ。
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:01▼返信
申し訳ないがくだらん理由での戦争はNG
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:01▼返信
>>124
規定も何も、領空に入ってからではスクランブルが間に合わないから、時間稼ぎのために設定するエリアなので、
規定もなにもないし作る必要もないよ。
防空識別圏というのは単なる戦術的な都合のもとで設定されるものだから。

というか、防空識別圏で明確な規定って言ってる時点でそもそも間違ってる。
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:02▼返信
>>125
そこまで滅茶苦茶いわれると続ける気がありません。すみませんね。説明が下手で滅茶苦茶な話に誘導させてしまって。
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:03▼返信
民間機を間違えて事故にしないように
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:05▼返信
防空識別圏はあくまで軍事的戦術的な都合上設定されるものという前提があるので、
別に北京上空に日本が防空識別圏を設定しても問題はないし意味もない。
今回の件も、尖閣上空に設定しようが、攻撃の意思もないものを一方的に領空外で撃墜したらあかんという
規定にかわりはなく、実力行使したら中国という国が終わるだけ。
そのルールを書き換えることは不可能だし意味もない。自分も対象になるのだから。
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:07▼返信
今回の中国のメンツは潰さないと日本がヤバいし日本が折れると世界各国が大変な事になるから
核ミサイルが東京に落ちたとしても中国の行為を認めたり譲歩する訳には行かない。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:09▼返信
>>129
う~ん、国際法は国会のようなものがあるわけではなく、各国の条約成立や慣習法で決められていくってのは理解していて話している?まぁ、法律の根拠は自然法によって立つみたいだけど。国際社会が防空識別圏で撃破可能と認めればそれが国際法になっていく。今回の中国のケースは中国の主張する防空識別圏が認められるわけはなく、政治的に別の意味をもって主張したのだと思うけど、仮に認められればそれが国際法になっていくというのは理解してる?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:12▼返信
>>127
戦争状態になって勝利して、とかそんな前提考えるだけの意味があるのかね?
中国が世界を相手にして勝てるわけないんだから。小説でも書くなら別だが、
それを今後の話に絡めて話す意味はまるでないと思うんだけど。
どこの国も手出しができないような地域で国際的な同意とかも、現在も将来もそんなケースはないんだから
考えるだけ無駄じゃない?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:15▼返信
>>134
仮に認められればって、現実にどこが認めるわけ?
現実にありえない事態を想定して何の意味があるの?

まず間違いなくアメリカは拒否権発動してそれで終わりだけど。

そういう現実にはありえない妄想をまず排除してくれよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:17▼返信
>>135
まぁ、ないとは思うが中国が日本に戦争仕掛けてこないとは限らないでしょ。
ほぼないだろうといえるのは今回の話であって、中国はアメリカと日本を引き離しにかかって画策しているのも確かだよ。
アメリカの後ろ盾がなくなれば、日本は手を出されないとは限らない。
そういうことも想定しての話だよ。それも意味ない話かね。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:20▼返信
まず、領空外での防空識別圏で勝手に一方的に撃墜できるというのは認められることはないでしょう。
それは通商破壊につながります。
現状通り正当防衛に限りっていうのが普通で当たり前に今後も通用していくと思います。
思いますというかそうです。これを覆す能力が中国にはありませんし、
国際社会もそれを認めませんからそれを議論する意味はないと思います。

というか、現状はそうなってるって話なのに、なんでありもしない仮定でアレコレ妄想してるんすか?
将来中国がそれを認めさせるって、それどうやってやるんすか?無理でしょ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:21▼返信
>>136
現在のアメリカの国力を考えると、アメリカ抜きに国際法が動いていくとは考えにくいのかもしれないが
拒否権関係ないよ? アメリカ単体ではなく、アメリカが国際社会を包囲しているから不可能だといえるのではないの?
仮に、アメリカ包囲網が成立して、アメリカだけが認めない状態でも国際法としては十分成立する。
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:21▼返信
シナ畜と馬鹿チヨソは日本人になら何やってもいいと思ってるきちがい差別民族だからな
どうせ日本が泣き寝入りして終わりになるんだろうな
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:21▼返信
簡単に戦争とか言うな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:22▼返信
そういうありえないことをさもありえるように喧伝しなければならないほど、
中共指導部の求心力はなくなってしまってる、と素直に解釈するのが吉かと
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:23▼返信
>>137
>アメリカの後ろ盾がなくなれば

ないわー
シ.ナがホントに欲しいのは沖縄、その前哨戦がこれ
沖縄がどうして欲しいのか、
そこが分かってれば占領とかありえねえのはバカでも理解出来る
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:24▼返信
>>137
まず、アメリカがなぜ沖縄に固執するのかという点。
ここが太平洋支配の要だから、アメリカの後ろ盾が無くなるということは、
そもそもアメリカが太平洋支配不可能になったってことで。それはすなわちアメリカの本土防衛も
かなりまずいことになるわけです。

その場合、日米離間工作とかそれ以前の問題だと思います。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:24▼返信
>>138
つか、中国が最後に言ったことを言ってるだけだよね?
撃墜していい、悪い、なんて決まってないと思うが
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:27▼返信
日本が嘘をついていたら米国がそれを指摘する、だから日本の発表は嘘ではないと言う事が出来る。
米国と口裏を合わせるとか想像してしまうが、米国にはどんな秘密の文書でも時が来れば公開されるので
口裏を合わせる事は無いと断言出来る。
逆に日本が嘘を言えば、米国の日本の信用は地に落ちる、だから日本の発表は嘘ではないと確信する。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:28▼返信
>>144
まぁ、アメリカが安泰だという前提で話をしているよね。
現時点ではそれでいいけど、将来にわたってもそうなのかね?
経済破綻して混乱した状態になって、中国も巻き込まれるだろうけど
意外になことに中国が先に立ち直る可能性は0なんですかね?
仮定の話とその対策を考えるというのはそこまで無意味かな?
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:28▼返信
>>139
大国一致の原則があるので、拒否権は関係ないとかは通用しないよ。今のルールだと。
というか、防空識別圏での無条件攻撃なんてアメリカだけが認めないとかありえないから。

そういうありえないケースであれこれ考えるの無駄じゃねという話だけど。
実際どうやってそれを国際社会の同意事項で形成すんのよ?無理だよ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:30▼返信
>>145
領空外なんで正当防衛以外じゃ無理だよ。決まってないどころか決まってるがな。
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:32▼返信
戦争?まだ起きんよ絶対にな
今戦争やったら中共皆殺しにされるよ文字通り皆殺し
もちろんやるのは日本でもアメリカでもなく中国人な具体的には民衆と人民開放軍あとオマケで強かん強盗目的のミンジョクもかな
だから中国が戦争を起こす時には中共幹部は全員国からとんづらこいてるしトップ不在で戦争なんて不可能
起こるのは単なる内戦で下っ端が皆殺しにされて終わり
もう崩壊は確定だからあとは時間の問題だぁね
腹立たしい事に幹部の親族は既に資産持って避難済みだしな
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:34▼返信
>>148
ワシントンDCの防空識別圏見てみ?
アメリカは防空識別圏であれば墜とすよ、まぁ、ここでいう防空識別圏とは意味合いがちょっと違って
従わない場合、民間機でも墜とすが
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:34▼返信
>>147
将来にわたっての話をしたいなら、そういう状況になりそうなことが分かってからやるべきじゃないでしょうかね。
今現状そういう想定をしても小説以外にはなりませんし、する意味があるんですか?
私はそういう現時点で小説レベルの話に付き合うことに意義を見出せませんので、
想定するなら何が起こって、権力構造がどのように変わって、科学技術がどのように進んで、
みたいな前提がある程度の時系列と共に必要かと思いますが。仮定の話とその対策というのなら、
そこまでしないと無意味です。
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:34▼返信
シナ猿は口だけの雑魚
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:37▼返信
>>151
そこ領空内じゃねえか。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:38▼返信
>>152
そういう状況になってから考えたって、追い詰められていい考えなんか浮かばないと思うよ?
まぁ、俺らが考えるのではなくて政治家だが

政治家はあらゆる事態を想定して、法律を作る準備はしておくべきもの。
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:39▼返信
>>154
そうだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:39▼返信
ワシントンDCの防空識別圏見てみ?
ワシントンDCの防空識別圏見てみ?
ワシントンDCの防空識別圏見てみ?
ワシントンDCの防空識別圏見てみ?

そこは米国領内ですよ……。
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:40▼返信
>>157
防空識別圏とわざわざいってる意味を考えなさいっていってるの
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:41▼返信
>>155
それを考えるための筋の通った土台を用意できない時点で議論の意味は無し。
チラシの裏に「ぼくのかんがえたさいきょうのちゅうごくていこく」という妄想戦記でも書いていてください。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:43▼返信
>>159
最強の中国帝国の話なんか誰がしたの?
国際法は中国一刻では決まらないんだよ?
お前は思い込みが強すぎて文が読めてないようだ
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:43▼返信
>>158
今回のケースでは領空外の話なんで、領空内での話を出してくる意味が良くわからない。
それは普通に領空内での国家主権の話なんで、今回みたいな他国領やら公海上での
話しとそれを混同する意味がわからない。
というか爆笑した。ワシントンDCって。アホ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:45▼返信
「どっちが嘘ついてるのか分からんけど」って・・・

はちまってマジ頭わるいのか?

コメントが意味不明すぎていやになるわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:45▼返信
>>160
思い込みが強すぎるのは、自分でも明確に想定できていないようなものに対して
あらゆる事態を想定してって言っちゃう君の方だと思う。

想定するなら土台が居るけど、君その土台全く用意しないで主張してるだけじゃない?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:48▼返信
>>161
アメリカがそこを防空識別圏って言ってる意味は一つしかないでしょ。
まず、領空内で設定する。そして行使。次の段階では領空外で設定だよ。そして行使。
領空内なら、比較的認められやすいだろう。軍事行動であれば国際社会は違和感を覚えても反論しないかもしれない。

まぁ、そういう意味では中国は下手すぎて確かにダメだな。アメリカは上手中の上手だということだ。
だから、今のところはアメリカの後ろ盾があるから安泰だよ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:48▼返信
防空識別圏って言葉に踊らされてるみたいだけど、
別に対象空域がどこの領かという話しなだけで、
防空識別圏に明確な規定なんかこれからも作られないと思うよ。

だってどこの領空かで判断すれば済む話なんだから。
だから日米も別に無視してるでしょ。そこで事を起こせば、日本の領空内で事を起こしたんだから
中国が追い詰められるだけのはなしなんだから。
当の中国ですら、防空識別圏でルールを作ろうなんて言ってない。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:51▼返信
>>165
最初は防空識別圏で撃墜可能って言ってたでしょ。それはある意味正しい。
各国の反対があったから翻した。164も読んで。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:51▼返信
中国の歴史は自己利益至上で成り立ってる
民は官軍が食わしてくれないと悟ればより食わせてくれるクーデター軍に降る
略奪、侵略、食うための手段は問わないからより食わせてくれるリーダーを支持する
そういう歴史
現代においては我欲の膨らんだ中国は資源を確保するために領域の拡大をせざるを得ない
今もそういった戦略下にある
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:52▼返信
>>164
領空内なら認められやすいじゃなくて、領空だから国際法にのっとって対処してるってだけの話だよ?
これに防空識別圏があるからとかそういうのは関係なくて、単に領空内だからってだけ。
この話の根本は、領空内か領空外かというだけで、防空識別圏でルールをなんてのは
中国も言ってない。

というか、中国もわざと防空識別圏を領空のように扱ってゆさぶりをかけているが、
領空外だからおいそれと行動できないこともわかっているうえで、何にもしてこない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:54▼返信
向こうの警察の連中がどう動くかによっていくつかシナリオ出来るけど、将来的には旧ソ連みたくなりそうだ。

習よりかリコッキョウの動きを各国はフォローするんだろうけど。習はヘタすりゃ軍部に・・・・・・・。

今回の件、一言で表現するなら、こうかな?

緊急シャセイ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:55▼返信
>>166
各国の反対があったってことは正しくなかったってことだが。
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:55▼返信
>>168
中国は最初は防空識別圏だから撃墜可能って言っていて、後になって翻した。
最初は他の国に習ったということだよ。自分ではそれはできないと自覚して翻したのだろう?
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:56▼返信
>>170
正しいって使っていいのかね? 政治的に負けたのではないの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:56▼返信
そもそも防空識別圏で公海上でも他国領でも自国領みたいに振る舞えるんなら、
太平洋は実質アメリカ領になっちまうよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:57▼返信
アメリカのB52爆撃機の話は?
あれー?見えなかったのかなー?
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:58▼返信
>>171
他の国に習ったんじゃなくて、脅しの意味で使ったら他国から総突っ込み受けてしなびたんだよ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:59▼返信
>>168
171じゃ伝わらないだろうから追記。
関係ないなら領空内といえばいい、なぜ「わざわざ」アメリカがそこを防空識別圏というのだ?
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 02:59▼返信
>>172
政治的に負けたのではなく、そこは日本領だし公海上も含まれているから、
最初から間違ってたし各国から反発を受けた。
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:00▼返信
>>175
別に国際法的な総ツッコミ受けたじゃないよ?
反発が強すぎて政治的に引いた。今まさに、防空識別圏の定義ができつつあるんじゃないの?中国巻き込んで
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:01▼返信
>>176
それは空軍基地の位置の都合なだけだけど。
そこで撃墜可能だから防空識別圏といっているのではなく、
ただ基地の位置と重要施設の位置の都合なだけだぞ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:01▼返信
少なくとも、そういう脅しに屈すると思われていた日本の政治力がほんとうに問題なんじゃないかね?

181.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:02▼返信
本来中国は高出力の広域レーダー持って居ない、そして進入機をレーダーで補足しただけでは不審機の機種など特定は出来ないし、防空識別圏に侵入された時点でスクランブル発進をして不明機の補足をし機種を確認>警告を出す必要があるんだけど、レーダーだけで機種がわかろう筈もない。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:02▼返信
はた迷惑どころのレベルじゃないな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:03▼返信
中国と日本が戦争したらどうなるか想定した資料が出てたけど・・・年じゃなく一週間くらいでケリがつくらしいなwwwwもちろん日本の勝利で


184.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:03▼返信
>>178
その定義ができても、おそらく中国にとっては何の好条件にもならないと思うぞ
逆に世界中からフルボッコにされるきっかけ作ったことになりそう
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:04▼返信
>>177
いや、それも政治的に負けたのだよ。
そもそも、中国は今でも尖閣が日本領だと認めてるわけじゃないだろう?
後、防空識別圏は必要であれば公海上でも引くと思うが。それが国際的に認められるかは別だけどな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:04▼返信
>>178
防空識別圏の定義ならもう前からある。
反発が強すぎて政治的に引いたんじゃなくて、他国領空内じゃできないから
最初からフカシだっただけだよ。

これで日本を脅そうとしたけど、日本もアメリカもそんな中国の言うことは
実行できないのがわかりきってるから戦闘機や爆撃機を飛ばしたし、
各国の民航もフライトプランも提出していない。
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:06▼返信
>>183アメリカはそれが分かってる故に、介入して阻止したという見方も出来るか。

188.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:06▼返信
ちなみにB52の前に自衛隊のF15がスクランブル発進して中国側の言う防空識別圏にはいってた、その後にB52がはいったんで中国からすれば面目丸つぶれ大恥かいてる所w
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:08▼返信
>>185
防空識別圏は別に他国に認めてもらわなきゃ設定できないわけじゃないから、国際的に認められるかは別とか
関係ないぞ。
別に設定してもいい。ただ、それに対して実力行使は今回の中国が設定したエリアでは
法的根拠がないので、まともに相手して恥かいたのはアホなJALとANAだけ。
他国はまるで相手にしていない。
相手にしていないけど、設定する分には別に問題はない。

どうように、日本が北京上空に防空識別圏を設定してもまるで問題はない。実力行使しなければ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:09▼返信
ゴミみたいな国ダナw
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:09▼返信
>>184
まぁ、そうだね。正直今回の中国の行動の意味はわからない。
ただ、中国は力で政治的形成、国際法を変える、成立させようとようとする国であり、
それが上手くハマった場合は怖いのは確かだ。ここまでの軍事的な行動も含む事は上手く行かなかったようだが
経済での緊密な関係を作り、簡単に中国を切れない状況は作っているだろう
ここまでの行動でない限り、アメリカが日本についてくれるとは限らなくなってるということ
国際法の話は防空識別圏にこだわってたわけではなく、国際法自体がどういうものかをこだわっていたという話
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:11▼返信
「日中戦争が起きたら韓国に攻め込みます」
とかw
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:11▼返信
>>191ってコトは、いずれは侵略してくるって事じゃねえか。
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:12▼返信
いや、もう戦争しても良いんじゃね?
徴兵されたら金出るなら参加するわw
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:13▼返信
>>189?????
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:16▼返信
>>189
防空識別圏の意味分かるの??
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:16▼返信
今回の話のキモは、馬鹿なことをしてここまで恥をさらした中国が、
泥縄式にどんどんドツボにハマっていくかを予想するフェーズに。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:19▼返信
もし戦争が起きたらイージス艦の本気が見れるかも…(^^;)
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:19▼返信
防空識別圏なんて基地と戦闘機の都合で設定するもんだよ。
今日本がアメリカから引き継いだやつは当時のそれ。
公海上にも識別圏持ってるけど、別にだれに許可を取ったわけでもない。

防空識別圏は戦術上の都合で設定されるので、国際法とか実は関係ないよ。
実力行使は関係あるけど。
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:21▼返信
追い詰められすぎると、これまた危険だがな。

でもまわりが悪いわけじゃないからなあw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:22▼返信
だから日本も小笠原あたりはどこも攻めてこないのが分かってるから
防空識別圏を設定してなかったけど、中国空母が迂回してくる可能性がでてきたから、
設定しようかって話になってるし。

でもそこで他国から許可を取ろうとかそういう話しはない。
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:25▼返信
ただ、余りに勝手なラインを引くと隣接する国家とモメるから、
そういう意味での話し合いはあり、落としどころを両国で探ることも必要にはなる。

ただ、そこに法的拘束力はない。設定するだけなら。
スクランブルをして警告していざとなれば撃墜するとなれば、
正当防衛やらそれぞれの領空が関係してくるから、どこの空域かはきちんと把握して管制する必要がある。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:25▼返信
>>173
いきなり、なんの理由もなしに設定したってさすが流石のアメリカでも無理に決まってるだろう。
国際社会の同意を得ながら優位に広げていくんだよ。中国は今回下手だったが、
アメリカに成り代わろうという野望は持っているということ。
メリットないから大丈夫、考える意味もないとか言っていていいのかねっていう話。
防空識別圏でなければ現実に日本はだいぶやられている。
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:27▼返信
>>202
お前の言ってることが正しい。
ただ、国際法の話は国際的な慣習、合意が形成されれば自然とできていくものという話をしていた。
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:29▼返信
ロシアのEEZ内に日本の防空識別圏が設定されてる例もあるんで、設定する分には。
でなければ領空侵犯の要撃に間に合わない。
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:30▼返信
歴史を観て思うコトは、

ロシアには気をつけろ

207.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:31▼返信
>>204
まぁ今回の件で国際的な合意が形成されることがないのは明確だと思う。
でなければここまで中国が赤っ恥かくことはなかったはず。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:33▼返信
>>206
火事場泥棒だけであれほどまで国土拡大したからなぁ。ロシアは。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:40▼返信
以前、イタリア人からこう言われた、

日本て負けたのに、なんで勝ってんの? と

210.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:41▼返信
日本側のがどこかのだれかが捏造したものに思えるんだが。
飛ばしだろ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:42▼返信
そりゃこうでも言わないと
「自国の防衛識別圏を日・米・韓の航空機が好き勝手蹂躙してるのに何もしない・出来ない超大国(笑)」
になっちまうからなあw

今回の件は中国共産党史に残る愚策だと思うよ
誰の発案でなぜこんなどうでもいいタイミングでやったんだかw
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:43▼返信
>>207
それも同意。
ただ、経済分野ではすでに中国にかなりやられてる。大国も中国を切れなくなっているし、
アフリカの多くの地域のが支持する土壌も作っている。
あからさまな失敗に見える今回の意図はともかく、今後も同じように失敗してくれると楽観するべきではないという話。
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:46▼返信
>>209
勝っても負けてもアメリカを巻き込んだ時点で戦略目標達成できたんじゃね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:49▼返信
>>212
経済は浮沈があるので、経済分野を元に予想するのは難しいね。
特にバブルだった場合。そのあたりはもうほんと何が起こるかわからんて感じ。
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 03:57▼返信
カプコン中国でモンハンしてるばあいじゃないよ(^。^)y-.。o○
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 04:08▼返信
んーまあ恫喝外交が基本だけど結構戦争やりたがってる人も中国軍部にいるから注意は注意
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 04:18▼返信
>>214
ようやくまともに話せるスタートラインに立った
けど、もう寝る。付きあわせてごめん。まぁ、俺の説明の仕方が下手なんだろうなぁ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 04:35▼返信
ネトウヨが自衛隊に入隊したら(笑)毎日いじめられて脱走するでしょうに( ̄∇ ̄)
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 04:40▼返信
本当に中国が出してるんなら
日米から声明出されて大使館呼びつけて怒鳴り散らしとるわw
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 04:42▼返信
中国最近うぜえな頭おかしい奴らが
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 05:24▼返信
>もうなんか戦争起こるまで引かなそうな雰囲気になってきた

 どこがだよ? 戦争煽ってんの? サバンナでも同じこと言えんの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 05:33▼返信
で、スクランブル発進して何もせずぐるっと飛んで来たの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 05:59▼返信
中国が「やってる」と言えばやってないし、逆に「やってる」と言えばやってないと思っとけ
レーダー照射の件もやってないと言いいつつ実際はやってたしな
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 06:33▼返信
ほんと中国対世界で第3次世界大戦起こって欲しいね
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 06:44▼返信
言うだけならお金かからないし
頭の中だけならどんな防衛も撃墜も可能だからなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 06:58▼返信
世界の法律がどうのこうのとか言ってる良い子ちゃんはやられちまうよ
日本って基本的にいじめられっこの考え方なんだよ
国家間の問題で、ぶん殴るぞと脅されたら先にぶん殴っておいて
周りが騒いだら関係ない奴は黙ってろぐらいの姿勢で行け
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 06:59▼返信
中国頭悪いな。
開戦まで発展したら、中国保有分のアメリカ国債、
無価値にされて、中共崩壊レベルの大損するんだが。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 07:11▼返信
これは日中戦争しかないな…開催地は韓国で。
日本には攻撃するなよ、俺の趣味が危ぶまれるし。
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 07:30▼返信
まぁ向こうにとっては日米機が領空侵犯してきたようなもんだから当然の反応だろうね。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 07:51▼返信
インチキ国家中国
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 08:20▼返信
スクランブルが嘘なのか、日本機・米軍機が入ったというのが嘘なのか
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 08:40▼返信
防空識別圏を誇示したいが、米日とは戦争したくない。
・・・・チ.ョン機撃墜すればいいんじゃね?
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 08:42▼返信
中国に抑圧されている民族の解放を名目にやればいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 08:49▼返信
それだけ国民の目が政治の腐敗にいってるんだろうな。国内暴動も近そうだな。
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 08:57▼返信
>>231
スクランブルが嘘だろw
10機相手なら20機は出さないと警告にならんわw
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 08:59▼返信
>>231
つーか中国機の航続距離どうなってんだ?
日本は沖縄、アメリカは沖縄や空母があるからいいけど
まさか片道切符?w
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 09:01▼返信
いやな時代になってきたな
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 09:11▼返信
もともと沿岸しか警戒できない体制なので
平面地図の上で「ここまで俺の」って線を引いたって実際は水平線の彼方、見えないし届かない。
B-52みたいな、レーダーが感知すればぎらぎら光って見えるような大型機だって
中国は米国が公表するまで気がついていなかった可能性がある。

中国が尖閣の情報にやたら詳しいのは中国が直接見張って情報を察知しているからではなく
日本国内に中国への情報提供者がいるからだ。
それが、先日の公務員からの情報流出を厳しく罰する法律が制定された理由の一つでもある。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 09:15▼返信
最初になあなあで放置するからだよ
竹島にしても、北方領土は当時の日本が取り返せたかは疑問だけど
韓国や中国に遠慮してやる義理は無かった。無駄に利権コジキが長引かせたせいでろくでもない結果
これを今放置しても解決にならず先送りでしょ
アメリカいて良かったな
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 09:17▼返信
自衛隊機や海上保安庁機は中国の内政問題に関係なく
既に決まっているわが国の防空識別圏や領海に出向いてルーチンの監視業務を続けているので
中国が発言通り行動しているなら
23日の表明からこの方1週間、毎日中国の戦闘機のスクランブルを受けているはずだ。

実際は、わが国の防空識別圏に中国の戦闘機は一機も飛んで居ないのだろう。
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 09:17▼返信
何を指して緊急発進と言ってるかわからない

いいわ安倍政権

緊急時を認める発言はしない
全てのセクションに徹底しろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 09:45▼返信
戦争が大好きな戦闘民族だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 09:51▼返信
おいおいオマイら…
あの中国だぜ?

緊急発進はしたんだよ、離陸に失敗してオーバーランした挙げ句おおかた滑走路とかの設備壊したんだろ

察してやろうや、ここは生暖かい目で見守ってあげるべきw
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 09:59▼返信
戦争起きるかもね
日本はそんな気全くなくても、中国はチベットで虐殺やってる民族だし歴とした侵略国家だからさ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:01▼返信
念の為、体を鍛えておいた方が良いのだろうか
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:03▼返信
>>244
日本&米国VS中国の戦争になるとだな
ロシア、インドにも背後から襲われる心配あるし
ウイグル人過激派によるゲリラ活動も予測される
中国涙目だろ、多方面作戦展開とかw
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:07▼返信
>>245
いらん

大してでかくもないものに脅威を感じる必要はない
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:07▼返信
スクランブルにはもう一つの意味として「バタバタ」「ごちゃごちゃ」と言う意味がある
つまり日米に対して中国は不様に慌てふためいて国内はぐちゃぐちゃだと言う意味だ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:08▼返信
>>246
支.那は敵を作りすぎたな。
今更後悔しても遅すぎるわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:10▼返信
>>237
ニュースで報道するだけが世界の真実と思わないように
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:21▼返信
世界でチャイナを潰して
国連統治下の工場にしようぜ
あ、当然チャイナは国連からも消滅だ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:28▼返信
>>251
その前に民主化だ
中国共産党の支配から大衆を救うべきだ
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:34▼返信
反日パフォーマンスのつもりだったって素直に言っちゃえよ
戦争になったら米は関係ないとか言ってられないぞ
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:35▼返信
戦闘機が基地から緊急発進したから発表は間違いないアル!
(発進しただけで現場に到達はしてないが何も問題ないアルね)
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:36▼返信
自衛隊はソ連がらみでスクランブルの経験値は高いからな。
まぁ、ガチで民間機でも撃墜するソビエト空軍のガッツには負けるが。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:39▼返信
大丈夫、韓国だけは中国の味方をしてくれるよ
中国人は嫌がってるようだが
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:45▼返信
中国の落しどころとしては識別圏はそのままで
事前通知の義務をうやむやにするってところか。
で、事あるごとに事前通知がどうとか言い出してゴネると。
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 10:47▼返信
スクランブルって基本的に領空侵犯の恐れがある飛行物体に対して行うからな。
飛行コースからして中国じゃなく日韓に向かっているものに「緊急発進」ってナニソレ?ってことだろ。
他国の領空上に防空識別圏なんぞ設定して、圏内に入ったらスクランブルなんぞしとったらパイロットと燃料の消耗が激しすぎるわ。w
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 11:17▼返信
日豪印米のダイヤモンド包囲網が気にいらなかったのかなw
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 12:09▼返信
中国って現在じゃ世界で一番危険な国だろ
戦力増強してる上に、人の数もアホほど多いし、なにより思想が普通に100年前のままなんだよな
領土拡大していって世界制服してやるとかガチで考えてそうな国
何より一番ダメなのが、
世界全体がそんな状態を放置して、中国と取引して外資をプレゼントしちゃってるって事だ
悪魔の子が着々と育ってるのに、どんどん肥え太らせてるようなもの
まぁ世の中金だし、大企業にとっては国より自社、そして会社を動かしてる人間が自分さえ良ければいいって考えだし、
政治家ですらそうなんだから、まぁ規定路線だわな
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 13:06▼返信
アメリカはこれ以上中国がでかくなる前に潰して鎖つけたほうがいいと思うけどね
日本みたいにな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 13:20▼返信
戦争したい中国上層部
呆れてる中国庶民

話題にもしなくなった日本人
ま、中国上層部は自らの悪行をもみ消したいんだろうね
矛先を日本や米国にすれば逃れられると思ってる安直さw
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 15:05▼返信
これ許したら中国の野放しに拍車がかかるだけ
当然尖閣を許せば次がある
日本は当然としてアメリカも引く気は無いだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 15:18▼返信
中国の国家戦略が「2030年までに東アジアを征服」だからな

これ本気で国家戦略にあるのよ、あの国の
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 15:35▼返信
しかし、北朝鮮の存在感のなさ・・・・・ケケケ

例の秘密特定法案て、公安と陸自の特務班の強化策だねえ・・・・トホホ

海自はかなり優秀だからね、特に潜水艦どもは。士気も高いし・・・・ガハハ
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 15:56▼返信
中国国内では中国の戦闘機がアメリカと日本の飛行機を追い払って大勝利!ってことになってんだろうなwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 15:58▼返信
世界中に呼びかけるチャンスだよな
万が一日本が崩れたら次はあなた達に牙をむきますよ?ってさ
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 16:10▼返信
>>266

いや、もうすでに日本自治区と呼称しているかもよん
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 16:36▼返信
実際戦争にすらならないんじゃね?
先に日本から手を出させて、主要都市に核落とせば終わりでしょ
MDなんて確率相当低いし、アメリカが対抗措置ですぐに核落とすなんてこともないでしょ
世界中の非難なんていまでもどこ吹く風でしょ
特定の技術や経済やそういった海外資産も日本がつぶれたら各国が接収してにっこりでしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 16:58▼返信
中国全土を巻き込むチャイナボカンまだーw(・∀・)
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 16:59▼返信
過去の日本の侵略の真似事の中国www
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 19:48▼返信
中国は、中共と人民解放軍にまじで感覚が1世紀ずれてるの飼ってるからな。
今の時代に領土紛争を囲碁やオセロのつもりで石置いて来るんだよ。

273.はちまき名無しさん投稿日:2013年11月30日 22:29▼返信
中国はデモで政府潰してくれ
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月01日 00:28▼返信
ほんと、メンドクセー国だな、テロで内戦になって、国家分断になっちまえばいいのに。
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月01日 09:14▼返信
だからコイツらはもう放置でも害はないだろwwwむしろ、相手にするからエスカレートするのさ。中韓は構ってちゃんなのだよwww

直近のコメント数ランキング

traq