「オタクは恥ずかしくない立派な文化!」発言に賛否
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2013/12/01_01/
オタク趣味は文化なのか。このような問いをめぐって、論争が展開されている。
発端は、2013年10月16日の東京新聞の読者投書欄に掲載された、横浜市の15歳の中学生による主張だった。「オタク文化は恥ずべき文化ではない。日本の誇るべき文化として世界に向けて掲げてもらいたい」。
それを認めたがらない人々がいるのはなぜなのか。一例として「ライトノベルには、確かに一部の人の反感を買う描写や内容も含まれている」。しかし、悪魔主義の谷崎潤一郎は奇抜でありながら、近代を代表する文豪になった。同様に、ストーリー性が優れていることを認めて、「国全体でライトノベルを受け入れるべきだ」。
これに対して、11月9日に24歳・自由業の男性が反論。「谷崎は伝統を踏まえて創作を行いました。文化はボウフラのように突然湧く価値ではありません。ただ急成長中だからと、いい文化と認めるのはあまりに危うい考え」という。かつて「八紘一宇」が「文化」と認識されたという例を挙げ、「流行を文化として捉えるのは日本人の悪いくせです」。
すると、11月23日に36歳・無職の男性からさらなる異論が提起された。漫画、アニメ、ゲームは今や歴史と伝統を積み重ねつつあるばかりか、日本古来の文化を深く受け継いだものでもあるという。そして、「『スーパーマリオブラザーズ』は百年後も残ると断言できますし、千年後も残るかもしれません」と論じた。
また、オタクの保守化、政治によるサブカルチャーの利用は事実だが、なぜ「八紘一宇」と結びつけるのかと批判。「オタク文化は本来革新的なもの」であり、「『何か』を変えうるものです。少なくとも、私はオタク文化に救われたのですよ!」と結論している。
以下略
恥ずべき文化ではないと思うけど、別に世界に向けて掲げてもらわなくてもいいと思った
アーマーガールズプロジェクトMS少女 ユニコーンガンダム
バンダイ 2014-03-31
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
初音ミク Project mirai 2 (通常版)
Nintendo 3DS
セガ 2013-11-28
売り上げランキング : 52
Amazonで詳しく見る
サーフィン教室
乗るのはボートではなく…
「だめぇー!」
うん…
ミリオタ、FPSオタいっぱいいるじゃないかww
なにも人に威張るようなことではないな
アングラ要素あんのに無駄に表に出されて制約されるほうが迷惑だし。
これは、海外の大半の人に迷惑が掛かるじゃないか。
一部で好きな奴だけ、日本に来てくれ。
わざわざ世界にごり押しは恥ずかしい行為だという自覚は持っておいてくれ。
まぁ、空気嫁じゃ親は安心させられないから婚活やってるがオタク趣味が足枷なのは確かだわ
ゴキブリがロロナを買わなかったせいで危篤状態になってトトリが激おこ
トトリはWiiUか3DSに出るだろうね
そもそも、何でそんな漫画が増え出したの?
|(;・;)(;・;).| 俺は任天堂に救われた。40歳過ぎてポケモンしても恥ずかしくない
|. )'e'( : .|9
|-=-‐ '\
| _ yヽ
|′ `一′)ヽ
| _ ..)_>
|;;;;;;;; ノ . /⌒⌒ヽ
|ノ′| ノ イ ノハぃ)
| |_>. |∥^∀^ノ|
(つ[3DS]
オタク文化ってのも変だぞ。そもそもオタクってのはあらゆる趣味について、そこに深く入り過ぎて外界から遮断されてしまうような人達の事を言うのだろう?それは一括り出来ないだろ?
俺はかなりの映画オタクだが、アニメは殆ど知らないから、いわゆるオタクでは無いという事かな?
任天堂信者すらもゴキ呼ばわりか。
| (;・;)(;・;)|
(6 . : )'e'( : .) <3DSでロリゲットだぜ!VUTAじゃ一生無理www
/⌒⌒ヽ . `‐-=-‐'
イ ノハぃ ) ・ ハ ・ .| |
|∥*゚ 、 ノ|| )|
と つ(_| r _)
,_,__,__〉 ヽ |/
>_ノ ,ノ;:::... >__ノ;:::......
お前いつもトトリトトリ言ってるけどまだプレイしてないの?
少し厳しい気がするなーミッキー並に国を挙げた保護と徹底したブランド管理でもしていれば残せるかもしれないけど
今の任天堂の乱発っぷりと見通しの甘さからすると版権が色んな所に旅立って最終的に消え去りかねない気がする
いつも思うけどなんでいつも裸で目が充血しているんだ?
趣味がある=オタクと範囲が広がってどうでもいい扱いになった感じ
ヲタクとオタクの違いかな?
それはともかく、ゆとり乙って所かな。
リア充=任天堂信者
スポーツ系以外の趣味はたいていオタクだろ
ただ、痛々しいほどのオタクアピールや他ジャンルとのゴリ押しコラボには嫌気がさす
だから他人が変な横槍を入れるものでもなければ、無理に持ち上げ、てこ入れをするものでもない
だからとやかく言われてることに耐えられなくなっているこの少年もどうかと思うし
異端文化だとする自営業の男性も間違ってる。と考える
イケメンとかじゃなくて清潔感だけでもせめて持てよ
車マニアはコミュ力も高く収入も安定してるイメージ
人それぞれ でFAでしょうよ
オタ趣味をキモいと思ってる人も大量に居れば 趣味として普通に理解できる人も居るってだけだろ
ハマる人も居れば どんだけ勧められようとハマらない人も居るし
とにかくまぁ 人にオタ趣味を強要するヤツは滅びればいいと思う オタに対する風評被害が酷い
↓
アニメのキャラ
許せる
歌手
↓
ボーカロイド
キモい
この理論がよく分からん、どっちも同じだろうが
基本的にはインドア系を指すな
所詮イメージ
実際のカーマニアは収入の殆どを車に吸われて貧乏暮らしが多い
余計なことして目立つんじゃねえ
あまり激しい論争になると怒った側から電話とか直接来るなりして事件に発展する
可能性もあると思うから東京新聞もいちいち取り上げなきゃいいのに
それに救われたとか、文化が云々言うのはかなり的外れな気もするんだが。
ドルオタは?
さすが東京新聞の読者ってところか
スポーツが趣味のオタはスゲー多いぞ
自分でやる奴が少ないだけで
この記事は信頼できる
36歳無職がリア充だと?
それともオタク文化がなかったら36歳(享年)になるのか36歳(服役中)になるのか
その点海外に必死でアピールしてるクールジャパンはなんか違うと思うわ
必死にアピールしてる時点でクールじゃないし
鉄と軍はアウトドアでは希少なオタジャンルか
オタク→与えられたものをありがたがる
マニア→与えられたものを自分で発展させて満足する
ヲタク→死語
任豚きめーな
そんで外に広げるためにそういう制約に従うと大概毒が抜けてつまらん文化に成り下がるんだ、
正直ほっいてくれ、金儲けの道具に使おうとしないでくれってのが本音。
お前の言ってることは悪徳カルトが存在するから宗教全てに救いがないと言ってるのと同じ
オタク文化も度を過ぎれば犯罪者を生む、そう任豚の様に・・・
世間的に恥ずかしいから閉鎖的な環境でしか愛でることができず
それゆえに独特の文化が生まれるというのに。
マイノリティであるからこそ
生まれる美もあるのだよ、少年
うちの知り合いにカーマニア2人居るが確かにそうだな
夏ごろに内装カスタムしたBRZ買って今月々のローンに追われてるわ。ついでにどっちも未婚だし
自分のやりたいことやって満足しとこ。
そういや、健康オタクとかもあるんだっけ?
違うよ。オタクってのは「悪徳カルト」のような趣味人を指す言葉であって、単なるカルトはその範疇じゃないと言ってるのだ。
一部の趣味をサブカルていう言葉にはいれて欲しくないという方々もいるわけで
まあ、偏見ですわ
携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を使って、小学生女児に裸の写真を送信させていた男たちは、こんな文章を大量にバラまいていた。
大人ならすぐに“ウソ”と見破れるのだが、そこはやはり小学生。まんまとだまされ、裸の写真を送信していたという。
「小学生の女の子が利用していたのは、ニンテンドー3DSの無料ソフト『いつの間に交換日記』でした。インターネットを通じて友人らと日記や写真を交換できるソフトです」(捜査関係者)
オタクとヲタクは表記揺れ
オタクとマニアはコミュニティーを形成してるかどうか
そしてコミュニティーが形成されるとその中で文化が形成される
なんでオタクコミュニティーとかオタクカルチャーという言葉は耳にすることくらいあるだろうけど
マニアコミュニティーとかマニアカルチャーという言葉は耳にしないだろ
ワロタwww
これは確かにそうかも
オタクが嫌われてるんじゃなくて、お前が嫌われてるんだよっていう
左右に貼ってある進撃のバナーがすごくウザい
消してくれ
親はテメェを一生遊ばせるために働いてねーよ
オリエンタル
タクティカル
クリーチャー
とか?
あいつら何考えてるかわからんからな
っていう輩に限ってオタク以外は好き放題叩く
オタクの中でも、民度の低い奴が居るから
目立って、オタク=悪って風潮が昔っからあるの。
逆にそういうこだわりが何もないヤツの方が珍しい
今はそういうのは腐と鉄とジャニとガンダムに全部押し付けて
ただのゲームアニメ漫画の三大オタク・萌え豚は比較的マシな扱い
それ自体おかしいんだけどな
だってどんなジャンルにでも民度低い奴はいるし
現にオタクが性犯罪犯すとオタク自体が槍玉に上がるけど(犯してなくても槍玉に挙げられたりするが)
これが運動部員とかだと絶対に体育会系批判にならない
前面に出すのはなんでもクドいし、押し付けるからウザがられるっていうね
いや、だからそいつが嫌われてるんだろう?
で、そいつと似たところのある奴がまた嫌われてるんじゃないの?
お前は知らないんだろうけど、そうは見えんオタクって実際いるぞ
そういう人はいかにもなオタクを逆に嫌ったりもしてるし
今はオタクと一般、DQNすら境界が曖昧
現場系の職種すら何かしらオタ文化に嵌まってる人間が必ずいる
そもそもオタクとか言い出し広めたのはマスコミのゴミども
それ以前は不良がガンダムにアニメに熱をあげ
不良がアイドルの親衛隊などとファンクラブに入りライブに大挙してた時代だ
境界なぞななかったのだ
だが悲しいかな日本人は集合体として括ってしまうんだよね
いいとししてオタクは幸せにはなれない
類似品商法や自国起源主張をやるチ. ョ. ンとは間違えられないくらいにはアピールしてくれ
なんか自分の事みたいに話してるね
皆が叩くのは民度の低い奴が多い連中だけなんですね
他人を一括りにして叩くのは民度の低い行為だと思いますがね
同じオタクでも、他のオタクがやった事が、そのオタクの連帯責任(イメージ的)になってると思う。
同一の括りでイメージが付いちゃうんじゃないかな?
これは、メディアに踊らされやすい一般人が未だに多いのも事実。
業界全体に汚染されるんだ。
オレの友人が堂々とアピールしてて普通に受け入れられてたわ
オタは悪い意味でアニメ趣味を悪い趣味だと思ってコソコソやってるからダメなんだよ
自分達は漫画やアニメを飯の種にしているのに!
コレずっと前から思っていたんだよね、まぁ俺はミリタリーオタクだから関係無いと思うが…
実はそうでもないらしいボトムズ好き?艦コレ好き?とか言われるからな…
そういうのが、何千年前から繰り返されたか。
人間は、こういう所を学習、進化出来ないのかなぁ?
宮崎勤なんかそもそも他のオタクどころかオタクじゃなかったしなぁ
私がゆーのも何やけど、ヲタク文化はユーザーを許容しすぎるのが一番の欠点や。集まった支持層は当然レベルが下がってしまう。
( ゚-゚)
けど…考えてみたらヲタク文化を完全否定する層ってどんな人やろ…
実質エ.ロ同人即売会に群がる連中に「文化」と言われましても
アニメが好きなまでは良いけど、グッズ集めだしたらちょっと…ってなる
萌えキャラパッケの商品とかあるし上手くいけば受け入れてもらえる
>>135
メディアは頭の中が古いのかと思うくらいオタクを目の敵にしてるよな
むっつりだから駄目であって、工口全開で行けば受け入れて貰えるの?
工口が文化じゃなかったら何が文化なんだ?
文化とは高尚なものというのがまず間違いだぞ
恥ずかしいとか言ってる奴の方がしょうもないよね。世間体とか気にしてるんだろうがお前の事なんて誰も見てないからな。
オタクも誇るべき文化=ファッ!?
アニメ、漫画、ゲーム→女性にモテない趣味の筆頭
それを代表的な文化としてる日本って・・・
最近はあえてごり押しして、熱が冷めさせるのを早めさせているよ。
元ファミ痛のチャンコ増田やな
こいつがマネーの虎に出た回は伝説
誇っていいのは作ってる側のヲタクだけ。
現実逃避ですね、わかります
エ。ロと文化の発展は密接な関係にあるから・・・(震え声)
工ロ全開で行って受け入れられた例も知ってるからなぁ
ノリの良いイケメンなら受け入れられるよ
ただ、ビジネスの世界ではもうマイノリティではないんだろうけど
日本の360ユーザーは完全なる声が大きいだけのマイノリティだけどねw
誰が支援するんだ誰が?まさか国がとか言うんじゃねえだろうな?
オタクは違うだろう。
それと、最近のアニメや漫画は工口で釣ってるのが、気に食わん。
あれはむしろ恥だ。
いつまでも実情の伴わない貴族的文化に固執する必要はない
つまらない見栄をはらずに現実を世界に発信するべき
恥ずべきという前提に対して何故疑ってかかららないのか?
能も短歌も茶道も女にもてる文化とは思えないけどな
おかげさまで日本人は全員キモヲタだと世界が認識してくれてるわ
ピンクとかの髪のいかにもな女キャラのアニメ漫画と一般に受け入れ率高いワンピースドラゴンボールエヴァルパンなどとは別ジャンル
前者は偏見が強い
後者は偏見が少ない
永井豪って最近かなぁ?
だからといって、買う側のヲタクが誇るのは違うだろう。
むしろ、作者誇る部分なのに。
自分の将来少しは考えたらどうなんだよ
エヴァは前者だと思うの
単なる一購入者が偉そうなのは違う気がする
シマムラの土下座BBAと差はない
ピンク髪ぐらいなら色んなアニメにいるだろw
ワンピやドラゴンボールにもいるぞ
二,次元で生きてるなら現実の事なんてどうでもいいんだろうが
どこの政治家等かが垂れ流したか知らないが
日本人男性の童帝率が85%だと思われてる。
ようやく認知され経済どころか政治まで巻き込むレベルになってきた
しかし老害どもはまだ残ってる彼等が作った風土もな
今はそれも揺らいでる、ひっくり返すのはやはり名作が産まれ続け支持を得て老害どもを黙らせる市場を形成し続ける事だろう
割合が多くなってると言いたかった。
江戸時代からすでに漫画やラノベは工口で釣ってた
ちなみに江戸時代ってのは単に資料から確信を得られる限界であって実際にはもっと前から
一緒にモンハンとかGE2やってるけどあまり楽しくない
やっぱ男同士の方が気楽でいいわ
相変わらずリアルニシくんはほんとどう接していいか困惑するレベルの人ボコボコでてくるよねw
エ、ロ創作されるのを想定して製作してると勘繰ってしまう
変、態国家というより、ス、ケベ国家
多分だけど割合は大して変わってないよ
商品点数の分母が大きくなって増えたと錯覚してるんだろう
日本でだけの作品が前者で、世界的に受け入れられてるのが後者じゃない?
まぁ今の作品は後者がほとんどだけど
何で?
永遠にオタクが持て囃されることは無いだろうな
いい商売のカモではあるけど
それは同意だプーチン野郎
ジブリとかドラゴンボールに比べたら近年の萌えアニメ人気なんて大した人気出ないんじゃ
36歳無職男って・・・最悪やんw
なぜわからんwww
大半は後者だろ
クソみたいなプライドで批判ばっかしてるのは恥ずかしいだろ
一番頭に来るのは旧ソ連邦の油絵だけで仕上げた作品が日本では知られて無いという事だ。
逆、一般人が受け入れた結果遡ってキモくないことにされただけ
女児向けアニメや漫画とかならわかるが
ってお禿様も嘆いてましたやん
端から見てる方が恥ずかしいわ
自分が無職だからって押し付けてくるのやめなみっともない
間違えた。今の作品は前者がほとんどだけど
自営業も中学生も困惑するだろ君みたいなのが割り込んできたら
ジブリって特に駿はまんま美少女アニメなんだけどな…
DBも初期はエ・ロ要素多かったし
はよハロワ行けよ
正社員そこそこ稼いでてなんかすまんな
ドラゴンボールは昔だからか出てたねいろいろ
それは日本では当たり前の常識だぞボルシチ野郎
何でキャラクターの名前がブルマとかなの?
でも大衆としては(腐)女の所為って意見が多いですね
その割にジャンプは廃刊にならないがな
この往生際の悪さは敗色濃厚なのになかなか降伏しない昭和の日本を思い出させますね
36歳無職みたいなのを大量生産するようじゃギャンブルやドラッグと同じ扱いで
むしろ国が規制すべき案件だよね
今月出たボーナス80万ですまんな
クズ確定
いいからお部屋でおとなしくマリオやってなさい?
御禿様は別に萌えでも何でもない進撃が受けても嘆いてるじゃないか
なんだよ、腐敗ってww
かっこつけんなw
女学生物が無駄に多いしね。
女学生以外に頭が無いのか作者共は?
周りに迷惑かけるなよ
自称つうか普通に仕事あるけどな。明日は休日明けだから炉を動かさなきゃならん
だから早出だね・・・月始だから早出の後に無駄に長い工場長の話を聞かなけりゃならんのが憂鬱だ・・・
自分語りなんか誰も聞きたくないんだよなぁ
自分が好きならそれでいいだろ
馬鹿にはどう説明しても理解できない世界があるのだから
救われとらんじゃないかw
仕事してないからそういう話されると苛立つんでしょう?
なんでも受け入れてる俺がバカみたい・・・
奴等は自分が市民権獲得したみたいに堂々ときもい会話始めるし
次の握手会に当たっただの、~~がどうだの
アニオタは一人で勝手にネットのノリで盛り上がってるし
共通して言えるのは奴等は底辺不細工のかすでKYだということ
無能が出てくると
無駄に仕事増やされるのがいつものパターンだし家で寝ててくれ
雇われは何処まで行っても雇われに過ぎないのに
この国には奇妙な労働賛美の風潮があるからね
労働などというものは、ただ時間を切り売りしてるだけなのに
オタ文化が恥ずかしいんじゃなくてアスペ気味のオタクが恥ずかしいんだよ
何でも否定するやつだっているじゃない。未だにスマホを持つこと自体をバカにする人だっているし
事業やってんの?
ようはオタク嫌いってこと?
規制の憂き目を見てるじゃねーか
ブルジョワ階級さま~~www
文化っていうのは大多数が受け入れているかが問題だろ
好き嫌いはあるだろうが、漫画やアニメは日本の社会では受け入れられているので文化といってもいいと思う
説教したりするけど、本来、雇われという括りでは上も下も無いけどね
寧ろ、雇われ同士結束しないから、経営者に好き勝手やられてるんだろうな
ヘタレだから、自分より下の身分だと勝手に思い込んでいる無職を叩いて
己の不甲斐無さを誤魔化すしかない
だが、時間に縛られずに生きていられている無職の方が、ある意味自由な存在
とも言える
論点がずれてる気がするなあ?
そもそもオタクって個々の趣味が高じる事を言うんであってアニメや漫画は
その中の一部のジャンルに過ぎないだろうに。
アニメや漫画等のいわゆるサブカルを世界に誇るのは賛成だけど
いい加減、この「オタク」についての「一括り」認識は改めてほしいもんだ。
大人になると体力差が歴然だから。
だって下手なんだものw
男みたいにやりこんだりしないし
まったく同じことを言おうと思ってたwww
救われたんじゃなくて、ドツボにはまったんだよ。気づけw
36歳無職男性「ありがとう任天堂」
マリオの名前だけはちょろっと出るかもしれないが、実際に
プレイされてるかは限りなく怪しいと思うよ…
将棋や囲碁やトランプやチェスあたりと並んでに語ろうっ
つーのは流石に脳が湧いてるとしか…
横だけど、男だからって上手いわけじゃなよ??対戦物なんて全然勝てなくてヤメた、共闘系が一番楽だな、GE2がほんと楽しいよ。
SNSで知り合っただけで直接面と向かって会ってる訳でもないのに
赤の他人と二段・三段飛びで友達になったと錯覚してる連中のほうが存外に
気持ち悪いと思う。
話題の内容はどうあれ目に見える交流よりも、目に見えない交流の方が近年恐ろしい。
ただ、その範囲はおろか、詳しく知らない連中が、一つにひっくるめて潰そうとしているのは、現実におこっていることだと言いたい。
とか思い込んでる時期って
自我の獲得を目指す健全な思春期の反応とも言えるけど
てめぇは別に思春期の代表でも何でもねぇって早いとこ気付かないと自意識がこじれて他人が存在すると知覚出来ずに結局精神的自立を果たせなくなっちゃうよ?
そういう人間の行き着く先は大体が精神疾患
そこまで行かずとも本人がACである場合が多いから対人関係で距離感を測れず、いつも鬱屈として仕事も上手くいかず自分から底辺になるのがオチ
ゲームで例えると今のゲームの流れで
人気ゲームに後乗りしといてこれはブヒれないから駄目だ
主人公女にして~とか平気で言い出すようなもんだよ
スクエニのあれとかこういう思考の奴がDやってキモいと避けられブランド崩壊してるじゃないか
細々やってりゃいいのに
あいつらは「相手にされたい」んじゃないよ。「自分の好きにしたい」だけ。
サブカルに傾倒するあまり人格形成を自分自身で放棄してきた連中だから、
人と関われないし、人を認められないし、人を愛することもできない。
だからキモオタを内心コケにしながらも売れるために媚売ってるアイドルとかを「一方的に」好きになって、
「ようやく女の子から認めてもらえた」みたいな擬似安心感を求めたがる。
アニメとか幼.女とかは「自己主張しない都合のいい対象」だから、
恋人作ったり妊.娠したり結婚したりするアイドルよりも都合が良いんだよ。
「自分の都合でしか周囲を見られない」「視野の狭い連中」なんだよね。
だから全く空気が読めないし、自分が好きなら社会現象だし、
徹底的に嫌われるし、他人から永遠に認められる事はない。
ホラーゲームの動画で、醜豚用女や、ヨウジョがでると大発狂
場所もわきまえず、醜い独自単語をわめき散らす
セックル連呼、事後、パンツ見えた等
(そんな要素・シーンはゼロ)
しかも弱者なので、集団になるほど調子づく
おまえらはこれだから現実で差別されんだよ
現実でバレた時点で死でしょ
死ぬほど気分悪かったわ
現実の子供は頭もいいし辛辣。ネットもやってるから、醜豚が嫌うに足るゴミだと良く知ってる。
醜豚とか「なにあれ!!キッショーww」と大人より普通に言うよ。
理解できないものは排除したいという思想は有史以来から根強く残ってるからな、
連中はどう逆立ちしても一生サブカルを理解する事は無いね。
・一見おとなしそうでマジメという印象を持たれている。
・実は会話が苦手なだけで、本当の性格は短気で傲慢、他人を見下している。
・無職、或いは程度の低い職業に従事しているが、プライドが高く「本当の自分はこんなはずじゃない」と常に鬱屈した感情を持っている。
・人との関わりを避け、ゲームやアニメ、マンガなど1人で没頭出来ることを趣味としている。
・子供の頃は親や周囲の大人の言う事をよく聞き、中学校までは成績が良かったが、
元々の頭はそんなに良くないので高校から成績が落ちた。でも自分は頭が良いとどこかで信じている。
・人の学歴は気になる。親との仲が悪い。子供の頃、両親の仲も悪かった。
幼少の頃から父親が忙しく一緒にキャッチボールしたりスキンシップを図れなかった。
・友人知人の彼女がやたら気になり、ブスだと安堵する。ロリ.コン。彼女を作るなら絶対処.女。
・BNFが好き。好きどころか崇拝に近い憧れさえ持っているかも。
・バイトや職場で、頭が悪いと見下していたDQNの方がテキパキを仕事をこなすことに絶望した経験。
・年下や低学歴にタメ口や馴れ馴れしい言葉遣いをされると強い不快感。
・基本的に声が小さく、よく人に聞き返される。人の目を見るのが苦手。コミュニケーション能力も乏しい。
・人と交わらず苦労してないので年の割に顔にしまりがなく、幼さが残っていて怒ってもイマイチ迫力がない。
・淋しがり屋だが団体行動が苦手、ワイワイ盛り上がるのも苦手。逆にみんなが盛り上がってると妙に冷める。
・大事件や大災害が起こらないかなぁ・・・と毎日心の何処かで期待している。
・逃避するだけの毎日、過去の失敗を引きずっていてそのことを思い出す度に思わず声が出そうになる。
・絶対に自分の非は認めず、何かあれば「他人が悪い、社会が悪い」と責任転嫁する。
・黒の服を好む
・財布がびりびり式か長財布
・黒髪短髪(お洒落っ気が0)
・とらのあななどに恥らうことなく入る
・美容院がこわい
・いい歳して趣味がアニメ・ゲーム・漫画
・接客業は絶対やりたくない
・告白されたことがない
・コミケは日本のステータスだと本気で思っている
・三次元女に告白されたらすぐ付き合うくせにやたらと強がる
・リアルでデュフフwwって笑っちゃう
・聞いてもいないのに自分の好きな事を語り出して止まらない。
・コミュ能力が著しく欠如している
・緊張しやすく、すぐ舌が回らなくなりよく聞き返される
・自分から雑談等の話を振れない。職場・学校での自分と、家族・親友に接する自分が別人
・円滑な人間関係の築き方をわかっておらず、職場・学校において高確率で孤立する
・基本的に「いい奴」「マジメ君」である。中学高校でも先生には気に入られ、制服も乱さず暴力や万引きもしたことがない
・とにかく他人より出会いがなく、さらに出会いを求めて行うべき努力を放棄している
・女性とどう接したらいいのかわかっていない。すぐに誤解を招き嫌われる
・目がうつろで元気がない。俯いて歩いている。放つ雰囲気そのものが気持ち悪い
・無愛想。本心では仲良くしたくても、照れ臭くて無愛想にしてしまう
・友達が少なく、独りでの行動が圧倒的に多い
・物事に対する視点のピントや考え方のロジックが周囲から大きくずれていて、さらに自分ではそれが優れていると思っている
・時にはおしゃれをしようともするが、どこか外れてしまっていてダサい
・無駄にプライドが高く、自分の非をなかなか認めない
・やたらと専門用語や難しい言葉を使いたがる
・自分が興味があって詳しいことを、興味の無い者に対しても得意げに話す
・価値観が常に自分中心。すぐに自分の世界に篭る
・実は努力できない、やる気がない、行動力がない、意志が弱い、飽きっぽい
・常にテンションが低い
・消極的、内向的、ネガティブ
・細かいことにばかりこだわる。よく「A型?」と言われる
・お金や利益につながらない事ばかりに夢中になる
・趣味は専ら一人で黙々楽しむものを好む
・声が小さく、モゴモゴ、ボソボソ喋る
・相手の目を見て話せない
・恋愛やセッ.クスに対して妙に達観した独り善がりな意見を言う
・恋愛に対し一切の努力をしない
オタクの美学のような気がする
ぁー石原とその子分とアグネスあたりか。
=オタク趣味で堂々とやりたい事する俺は恥ずかしくない、俺に市民権を!
結局言いたいのはこれだろ
誰が認めるんだ
ルール無視の撮り鉄に市民権を言ってるようなもんだぞ
ルールを守る大多数のオタを考慮しないのは何で?
誰からも邪魔されない環境を見つけたというのに
連中は何故邪魔される事知ってて広めたがるんだ
結局自分を認めて貰いたいだけじゃないか
何たる自己中、自己顕示欲の高さ
そんな人間を人間として認める訳がないだろう
無職とか書いてる時点でなぁ…
そういうレベルの人が熱中するんでしょ?と思う
そりゃ市場規模が大きいほうが何かと便利だからだよ
働いたことのない引き篭もりには分からんのだろうけど
ルール守るようなヲタがこんな事言い出す訳無いだろ(笑)
周りが見えないからこんな事言い出す
>>287のような思考だよ
一番気持ち悪いオタクは興味ない人に自分の趣味を押しつけようとする奴
つまりオタクに対して非ヲタ的価値観を押し付けてくる非オタも同等に気持ち悪いわけだな
言われて悔しかったの?
働いた事無い引きこもりに最も密接度が高いのがオタクなのにね
ほらこの記事もう一度見てみなよ
要するに便利だからと言う極めて自己中心的な思考な訳だ
調和が求められる日本社会で最も嫌われる存在だな
そら嫌われるのもしょうがないね
調和が求められるのは結果的にそれが便利だからなんだが…
本当に想像力ないのなw
その通りだと思った
うたプリはこの世で一番人気だしなにもかもが一番なんだから。人気すぎて忙しいから2015年なんだよ。
うたプリは永久不滅。
うたプリ以外はクズのカスのゴミ以外だね。
うたプリを超えるやつはこの世の何処にも存在しない。これからもな!
ちょっと言ってる意味が解らない
「調和が求められるのは結果的にそれが便利」
どういう事だ
まあそれが芸術として海外に認知されるかっていうと微妙なレベルだが。
社会に適応できなきゃいい文化じゃないし、むしろ悪しき文化
繰り返すけど全てとはいってないぞ
これもまたゴリ押しだ
文化へのゴリ押し
経済にはいいんじゃねこれからも頑張って垂れ流してほしい。
それって鉄オタやドルオタも含まれるの?それはないわぁ~
これが解らないって大丈夫?社会の基本だよ?
制作側も完全にそれを意図して作ってるし
ブヒるのは日本の文化!
みんなでブヒろう!
って余計なお世話すぎる
いわゆる海外で言うところのOTAKU文化は別に恥ずべきようなモノではないな
それ以上に定義を広げると言ったモン勝ち
マスコミの中からな
お前のレス見て思ったんだがやっぱオタクって説明ヘタクソだよな
それでいて中身はない
ただレス相手に対する憎悪だけ
コミュ障と言われたりアスペと言われて当然のような気がするね
逆に周りが私服ばっかだと逆に一人でスーツ着てると恥ずかしくなるくらいの相対的なもので
オタク文化自体の価値とは無関係というか
そうは言っても自己の利益を追求することが他者の利益になりえないと思ってる奴にどう説明すればいいのさ?
ラノベが文化?頭おかしいんじゃね?
ただグッズ集めるだけの萌豚のことをオタクの呼ぶのではない
昔も「独身税を導入しろ!」「数日前の記事に反論します」
みたいなやりとり見た。
2次規制やらコミケが中止になるかもとか色々あったのに
もっとひっそりとやってればいいんだよ
「オタクはかっこいい」だそうで。
ラノベやニコニコはそういう奴らの入り口になってる
視聴率だの円盤だの売上だの社会現象だの
キモ
こいつらその認識ないのかね
俺はオタクだよ
このブログのコメント見ればよく分かる
見た目も中身も醜い周囲に不快感を撒き散らすゴミのような存在でしかない
お前らさっさと死んだほうが世の中の為だよ
ゲハだの覇権アニメだの中身空っぽのクズがクソみたいな事に必死になりやがって
お前らは所詮人生の落伍者のゴミでしかない、いいかげん気づけ
どんだけ薄っぺらい代物かがきっと理解できるんじゃない?
あれも演劇や文学と絡めてサブカルチャーとして朝日ジャーナルなどのマスメディアが宣伝していたよな。
そして、学生運動が下火になった後、筑紫哲也が編集長になった朝日ジャーナルは「新人類の神々」としてラノベの元祖とも言うべき新井素子のインタビューを行っているのが非常に示唆的。
その頃のラノベはまだ革新系の影響が強かった。
何らかの障害者ではない限り、甘やかされて育ったんだろうな。
さすがにカスクズとしか言いようがないwwww
その方が色々文句言われないからな
だから二。次元に走るわけだな
相手が「拒否しない(出来ない)」「文句言わない(言えない)」から自分の好きにできる
あっgmkz腐女子はあり得ないから。ガノタ鉄オタとか論外なんで^^;
色々知った上でオタクだと開き直るなら文句はないが
うたプリはこの世で一番人気だしなにもかもが一番なんだから。
うたプリは永久不滅。
うたプリ以外はクズのカスのゴミ以外だね。
うたプリを超えるやつはこの世の何処にも存在しない。これからもな!
まぁ趣味があれば生きる目標になりそうだけど。停滞しそう
それは、肯定派、否定派、どちらにも言える。
その割に褒められたり親日国があったりするからワケ分からん
工口グ・ロが溢れまくりだし、それの所為で犯罪が起きるわけでもない寧ろ少なくなるとか豪語されてる割に
R-18や成年指定CEROの撤廃言う奴いないよな何で?別に悪影響ないんだろ?
世の中に数多い俗物性だけのコンテンツよりは説得力持ってるのは認めても差し支えないところかなぁとは思う
ただ社会に馴染めない人間達としてのキモさも依然あるんだよね
人間音痴というかなんというか、それはアウトでしょっていう境界が判別できてない部分ある
だから今のまま海外出しても「キモッ」で終わる
胸張ってオタ活動すればいいのに
最近はオタアピしてるくせに外面気にしつつオタクはキモくないよって保険かけつつオタ活動してるやつが多すぎる
ほんと気持ち悪い
問題は、一部の奴の言動と、一般的なイメージだな。
でもアニメオタクというと何か嫌な感じがするし、鉄道オタクの撮り鉄なんて迷惑かけすぎ・・・・
内輪で盛り上がってるだけなら誰も文句言わない
ニコニコの歌い手みたいに表舞台に出ようとしてるから叩かれるんだよ
自分より気持ち悪い奴用意して注目をそらすだけだろ?