• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




アマゾン、30分以下で届ける小型無人8翼ヘリPrime Air を公開。実用化は2015年以降
http://japanese.engadget.com/2013/12/01/30-8-prime-air-2015/
1385971335297

米アマゾンが、無人ヘリコプターを使った次世代配送システムAmazon Prime Air を公開しました。小型の無人オクトコプター(8ローターヘリコプター)で、配送センターから客の自宅まで30分以内に商品を届けることを目標としています。実際の機体を使ったデモ動画は続きをどうぞ。

一見したところ「真面目にやれ」と言いたい衝動に駆られる話題作りネタに思えますが、アマゾンいわく技術的にはすでに実現可能な段階に達しており、主な課題はFAA(米国の航空当局)によるこうした無人機の飛行ルールや安全基準の策定にあるとしています。

Amazon Prime Air は、現時点でアマゾン社内の次世代研究開発部門によるプロジェクト。技術的な課題に加えて、規制の策定待ちとクリアも含めれば、実用化までは少なくとも数年がかかるとされています。FAAはアマゾンのなど業界各社とともにこうした無人機のルール作りを進めており、アマゾンでは2015年にも策定を見込んでいるとのこと。

(全文はソースにて)



wadwadw










primeair






飛んで行く姿がシュールすぎるwww

落とされて物だけ奪われそう

 










赤外線ヘリコプター NANO-FALCON ナノファルコン赤外線ヘリコプター NANO-FALCON ナノファルコン


シー・シー・ピー
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 25

Amazonで詳しく見る


コメント(102件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:08▼返信
フィギュアの安全は保証できない
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:09▼返信
なんでや
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:09▼返信
面白いこと考えるなー
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:09▼返信
屋上ある家なら良いね
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:09▼返信
真の宅配テロだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:09▼返信
荷物を丁重に扱えっつってんだろうが
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:10▼返信
撃ち落したら中に何が入ってるのか確認するのが楽しいだろうな
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:10▼返信
爆発物が配送されてきそうだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:10▼返信

途中で
鳥か他人に奪われそう

10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:11▼返信
ブラック中のブラック
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:11▼返信
いや、だからネタ古いって・・・もう何週間前の話だよこれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:11▼返信
怪我人出て終わり
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:12▼返信
ぜってー無理だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:15▼返信
アマ「機械ならこき使っても人間のバイトみたいに文句言わないからな」
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:15▼返信
誰かに捕獲されて改造されるオチ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:16▼返信
なんかカワイイw
本当面白いことかんがえるなぁ、、、
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:16▼返信
自分の操作するおもちゃのヘリのプロペラ部分に触れて斬れて死んだやつおったの
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:17▼返信
※14
いやそれどこの企業も実際に考えてるから・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:17▼返信
アホがエアーガンで撃ち落としてブツごとゲット
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:18▼返信
墜落こそが真のkonozama
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:18▼返信
着陸すると色々危険なので実用化される時には上空から箱を投下するて形になるだろうなwwwwww
FPSとかでよくある救援物資要請のあれみたいになるwwww
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:18▼返信
問題点が山積してるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:19▼返信
マンションはどうなるのですか!
まさかベランダに?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:19▼返信
日本では無理だから安心しろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:19▼返信
どう森のみたいにパチコンでうち落とす
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:20▼返信
これが実現できたら凄い便利なんだけどなぁ
100%撃ち落とされるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:20▼返信
MGSの世界にありそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:20▼返信
いいね
日本ならそんなに撃破されないだろうしサービスの質としては高いと思うよ
ただおいくらなのかにもよりけり
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:21▼返信
無人ヘリコプターごといただくわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:21▼返信
強化ダンボールいるな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:21▼返信
クリスマスになると眩しく装飾したヘリが
騒音を撒き散らしながら子供の上に降りてくるんですね
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:22▼返信
宅配テロが流行るな(錯乱)
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:22▼返信
全部盗んでやるよ!
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:23▼返信
定置網使った尼狩りが捗りそうだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:25▼返信
MGSのサイファーが現実化するのか
発展してグーグルアースがリアルタイムになったりして
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:25▼返信
「無人ヘリでA.V運ばせたったwwwww」系のスレが立つやろな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:27▼返信
投網で鹵獲されそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:27▼返信
騒音被害で騒ぐ人が出てきそうだ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:27▼返信
実用化の際には武装強盗程度は撃退できるレベルの武装が施されるとみたw
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:28▼返信
どこに荷物を置いていくのか予測が出来ないw
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:29▼返信
ご家庭の煙突にシュウウウウーーーッッ!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:30▼返信
うまくいくわけねえだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:33▼返信
強奪されるだろこれww

あと印鑑どうすんだよw
44.高田馬場投稿日:2013年12月02日 17:34▼返信
色々と難しいんじゃないかねぇ。
やっぱり、一番危ぶまれるのは盗難だよなぁ。
飛んでるのを捕まえるのもだけど、落とした商品の盗難とかさ。
ヘリは良くても、他に考えるべき事は沢山よね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:34▼返信
鹵獲したのち爆弾テロに使われそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:36▼返信
最近の風の強さとか体験すると絶対無理だと思うけどこういうバカさは嫌いじゃないw
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:36▼返信
ヘリをパクって家に飾る
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:37▼返信
ノックくらいしろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:41▼返信
荷物の中に爆弾入れて、テロしほうだいですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:42▼返信
子供がめっちゃ喜びそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:42▼返信
配送センターの中では使えそう。
まあ飛ばす必要ないだろうど・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:43▼返信
技術的には最先端だけど
システム自体は時代を逆行しているという
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:45▼返信
これはネタだけど発明はこういう有り得ないよという所から生まれる
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:45▼返信
客か通行人の顔面切り裂きそうだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:45▼返信
宅配ボックスにどうやっていれるんだろう?と動画見てたらお粗末なオチだった
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:47▼返信
この機能をwiiUに使おう
そしたらきっと爆売れ間違いなし
ゴキ息してるーw?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:49▼返信
玄関先に放置すんなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:55▼返信
でも将来の配達は全部これに近くなろうだろうな、自動運転の法整備が進んだら特に
オペレーターが自動化されたBOT数台を管理する形になって人件費大幅カットだわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:55▼返信
凄いけど、日本国内では導入しないでほしい・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:55▼返信
窓開けておいたら入ってきて荷物おいてってくれるとかだといいなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 17:55▼返信
電柱や電線の多い日本じゃ100%無理ですね
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:01▼返信
無人ヘリ「おるかー?」
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:06▼返信
銃で破壊されそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:08▼返信
ヘリじゃなくてミサイルにすればいい
インターネッツだって一般化したんだから、ミサイルの誘導技術で顧客の宅配ポストに撃ちこむ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:08▼返信
都内の一部だけしか無理だろ、そんなに電池持たない
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:08▼返信
ダンボール戦記思い出したわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:15▼返信
今度アメリカでは、これを撃ち落とすゲームが流行るぞ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:15▼返信
玄関に行くの面倒いし部屋の窓なら楽でいいと思うけどな
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:15▼返信
荷受けは利用者のところにAmazon専用の宅配ボックスかなんかを設置すれば解決しそうだね。発送時も登録された宅配ボックスをワンタッチで設定すればいいんだろうし。こういう新たなサービスを産み出そうとしているところは評価したい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:16▼返信
これは伝書鳩のほうが良いんじゃなかろうか
マイ伝書鳩をAmazonに預ける時代くるか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:16▼返信
撃ち落とされんぞ普通に
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:17▼返信
アメリカ郊外での話だろ
日本じゃ無理だよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:19▼返信
撃ち落とされて中身奪われるね

既出てるかw
みんなも、まっさきにそういう発想になるよなw
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:20▼返信
イタズラされまくるのは目に見えてる。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:20▼返信
撃ち落したい
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:25▼返信
今アマゾンで購入すると電動ヘリコプターがもれなく付いてきますキャンペーンだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:43▼返信
受け渡しどうするんだ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:47▼返信
撃ち落とす輩が出てきそうwww
79.ネロ投稿日:2013年12月02日 18:49▼返信
墜落オチか
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:50▼返信
知らん間に家の外に置かれて、配達しました!!!
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:50▼返信
落とされて物だけ奪われるってのももちろんだけど、
事故した時の商品の保証とか、無数の課題があると思う。
配送間違える可能性だって否定できないし…。
あと、家の前に置いてるけど、日本だとコレどうなんのってこともあるよね。
家の前に置いたら、逆にコレに偽装した不審物を設置するなんてことも。
安全性にも疑問が出てくる。夢のあるサービスだけど、簡単じゃない気がするな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:52▼返信
打ち落とす事案が発生
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:54▼返信
ぱねぇ。
儲けをひたすら自己増殖のための投資に回し続ける生物的企業故の革命的発想。
さすがアマゾンさん。
未来を感じるわこれ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 18:55▼返信
代引き不可
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:26▼返信
アメリカは未来に生きてんな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:26▼返信
ジャベリンで撃ち落としてえなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:28▼返信
犬とかが近づいてきてしまい、ケガさせたらどうすんのよ

ヘリのブレードはケガでは済まんぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:36▼返信
不在の時はベランダに放り込んどいてほしい
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 19:56▼返信
動画のままだと盗まれて終わりだな
この対策が難しそうだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 20:33▼返信
しゅげええええええええええええええ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 20:44▼返信
すごいけどお金や荷物が大きい場合どうするのかな。
まさか大型用的なやつを作って運ばせる気かな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 20:54▼返信
代引きでもくるのか? 金払わずに物だけ取ったら通報アウトか
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 21:09▼返信
犯人追っかけ回す警察ヘリコプターなんかも無人で小型化した方が色々メリットあるんじゃね~の?
騒音対策とか運用コストの低減とかトラブル起こして墜落しても死人出にくいだろうし
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 21:44▼返信
PWのダンボール支援か
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 22:07▼返信
やめろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 22:54▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ」
「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月02日 23:15▼返信
>飛んで行く姿がシュールすぎるwww 落とされて物だけ奪われそう

  どうぶつの森かよw

98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 00:04▼返信
荷物の配送云々よりも、
無人機が爆弾テロに使われる日も近いなコリャ。

99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 01:44▼返信
たとえ30分以内でも往復60分、動画みたく一回につき一人だったら一日に配達できる量は少ないだろうな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 04:33▼返信
道端に置きっぱかよw
アメリカだと気づくの遅かったら盗まれてるんじゃないかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 04:42▼返信
とりあえず
・撃ち落とし盗難
・配達物放置盗難
・受け取りのサイン・ハンコ
・マンション・アパート住人への配送
・日本では電線などが多く引っかかる
ざっと考えただけでも課題山積みなんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 05:48▼返信

事故るに決まってる

直近のコメント数ランキング

traq