AURA~魔竜院光牙最後の闘い~
http://www.wowow.co.jp/pg_info/detail/104300/
痛い過去を克服、普通の男子として高校デビューを果たした主人公の前に、妄想全開の少女が現われて……。田中ロミオのライトノベルをアニメ化した学園ドラマ。
岸誠二監督が、TVアニメ「人類は衰退しました」に続き、同じ田中ロミオのライトノベルを劇場アニメ化した学園ドラマ。妄想世界に入れ込んだ過去を封印し、普通の高校生活を送ろうとしていた少年が、異世界人を自称するクラスメートの少女に翻弄されていく様を、スクールカーストと呼ばれる学級内でのヒエラルキーのリアルな描写とともに描く。
※初回放送時の情報を掲載しております。
製作年/製作国/内容時間 2013年/日本/83分
ジャンル ドラマ/アニメーション
(略)
出演
島崎信長
花澤香菜
井上麻里奈
明坂聡美
金元寿子
木村良平
水島大宙
スタッフ
原作 田中ロミオ「AURA~魔竜院光牙最後の闘い~」(小学館「ガガガ文庫」刊) キャラクター原案 mebae
監督 岸誠二
構成 上江洲誠
脚本 熊谷純
キャラクターデザイン 森田和明
音楽 大島ミチル
制作 AIC ASTA
(全文はソースにて)
劇場版・まどマギのテレビ放送もそうだけど、DVD出てからかなり早くにテレビ放送する作品が多くなってきてるね
AURA~魔竜院光牙最後の闘い~ (初回限定版)(田中ロミオ・ストーリー監修/星野倖 一郎描き下ろしコミック「AURA another episodes」(仮題)他掲載ブックレット・サントラCD同梱 [Blu-ray]
島﨑信長,花澤香菜,井上麻里奈,明坂聡美,岸誠二
ポニーキャニオン
売り上げランキング : 4281
Amazonで詳しく見る
AURA ~魔竜院光牙最後の闘い~ (ガガガ文庫)
田中 ロミオ,mebae
小学館
売り上げランキング : 9727
Amazonで詳しく見る
有料放送でやるのなんか記事にされてもしょうがないわ
ほんとにもうこれ!
これがあるからBDもDVD(とくに、アニプレックスとバンダイ)も買う気にならない
映画見に行ったけどそこまでだったんだよなぁ
人間が衛星放送入れてるわけじゃねーぞ…
映画版で比較したらこっちの方が断然面白かったよ
BDも買っちゃったし
あんまり関係ないかとw
てか早くゲーム書け!
ロミオ新作にしか興味ない
中二病でも恋がしたい!よりはリアルに厨二病を描いていた気がする
実際にはああいう扱いになっちゃうよなあと思うし
しかもこっちはwowowみたいだし
例え下手か
オチもED曲と一緒に一枚絵が流れるだけって酷すぎるだろ
原作読んでたらどういうオチかわかるけど、読んでない人意味わからんぞあれじゃ……
映画見に行って心の底から後悔した作品だわ
なんで映画は嫌な顔するだけの無気力系にしたのか
主人公の魅力が過半を占める作品だというのに……
人退の時に遭難した私ちゃんが精神的に追い詰められていく部分をカットしてギャグだけ抽出してる時点で
AURAの映画版も嫌な予感はしてた
上にもあるけど作画とかTVアニメと同レベルだし、
ヒロイン(はなざー)は魅力なく、家庭環境とか語られないし、イジメ描写も多い
リアル寄りかと思いきや、ラストの屋上シーンとかツッコミどころ満載
せめてANIMAXとかで流せよ
「中二病でも恋がしたい!」が後発な、原作は
結局売れなかったなぁw
ハナザーいらんからキャスト一新して作り直してくれ
話の内容が想像と違ってたのもあって、かなり退屈だったわ。
こういうやつは元々買わない
言い訳にしてるだけ
田中ロミオってパクり作家だったんだな
京アニが作ってなかったら中二病完敗
興行収入も中二病の総集編に負けてたな
やっぱ原作と星野版が良いわ
映画はなんかコメディ感が消えてる
漫画版の作者は以前に似たような雰囲気のポップコーンアバター描いてたから
上手かったのだと思う、というか原作再現
Rewriteといい妙にコミカライズに恵まれてんね
バイトちゃんと仕事しろ
それともはちまはタダ見してるのかな?
持って帰んのがかなりめんどいけどしゃーないか
なにこのにわか
作品の時系列逆なんですけどwwww
そうだねマブラヴも進撃のパクリだしスマガもまどかのぱくりだね^^