• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





前回

【速報】実写版『ルパン三世』正式決定!!ルパン役は小栗旬さん、峰不二子役は黒木メイサさん!2014年夏公開!

 
1c8cf066





http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20131202/enn1312021533013-n2.htm
400x300

人気アニメの実写化本命と注目を集めていた「ルパン三世」の実写映画が正式に決まり、配給元の東宝によると、来年夏の公開に向け撮影は順調という。最近は往年の人気アニメの実写映画が相次いで公開されているが、苦しい興行が続くが、勝算はどうか。

屈指の人気キャラを演じる俳優のプレッシャーはかなり大きい。黒木はブログで、「たくさんのプレッシャーと温かいお言葉、みなさんからいただきました! 全力で不二子ちゃんやらせていただきます」と意気込みをつづった。小栗は「マジかよ~実写化! と僕も思いました」と率直だ。

 ネットでは黒木に不安の意見が集中。スレンダー体形の黒木に「不二子は胸がなくては」「沢尻エリカの方が似合う」という声も目立つ。

 原作ファンは期待と不安が拮抗しているようだが、アニメ・漫画の実写化事情に詳しい映画ライター、吉田武氏は「実写化は原作と違うアプローチがいいのでは」と指摘する。

「原作と同じ展開ならアニメ化の方が相性が良い。実写化なら監督独自の切り口と個性によるライブアクションなどで勝負した方が成功につながるのでは」


ヒットしなかった実写化については、「原作を意識し過ぎたこと、原作ファンを無視したキャスティングありきで企画された」と解説する。

 となると、実写版「ルパン三世」はどうなるか。北村監督とも親しい吉田氏は、「監督は撮影前、『原作と同じ設定でやったら実写化の意味がない。キャラクター設定から今風に見直していくつもり。現代社会に刀を持った侍のような格好の五エ門の姿はナンセンス』と言っており、現実的観点で撮影に挑んでいる。黒木には『身体のボリュームが足りない』という批判も出ているが、細身なスタイルを大いに生かした大胆でセクシーなアレンジを施した演出をしてくれるだろう。単身ハリウッドに乗り込んで磨いたクリエイティビティーが存分に発揮されるはず」と期待している。

(全文はソースにて)



















現代に侍は確かにおかしいかもしれないけど、そんなこと言うなら原作付きでやる意味とは・・・

 










MG 1/100 MSN-04 サザビーVer.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 MSN-04 サザビーVer.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


バンダイ 2013-12-14
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る


ルパン三世 princess of the breeze ~隠された空中都市~ 豪華版 [Blu-ray]ルパン三世 princess of the breeze ~隠された空中都市~ 豪華版 [Blu-ray]
ルパン三世:栗田貫一,次元大介:小林清志,石川五ェ門:浪川大輔,峰不二子:沢城みゆき,銭形警部:山寺宏一,金崎貴臣

バップ 2014-02-19
売り上げランキング : 1301

Amazonで詳しく見る


コメント(596件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:50▼返信
ええええええええええええ!!!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:50▼返信
は?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:51▼返信
安定の原作レイ.プ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:51▼返信

お前のセンスの方がヤバい

5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:51▼返信
どうせ見ないから
とことん原作レイ.プしたら良いよ

最終的にはルパンが鮮.人になってるとかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:51▼返信
じゃあ、実写化するなよ
そしてネタがないからってアニメに頼るな
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:51▼返信
実写化自体がナンセンス
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:52▼返信
ただの武術男とかになんのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:52▼返信
さっさと制作中止にしろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:52▼返信
監督北村なのか?
不安だな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:52▼返信

ルパンが強盗とか
現代社会にナンセンス
ルパンは会社員に

12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:52▼返信
あぁ、さや侍ね
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:52▼返信

斬鉄剣を持たない、侍でもない、五右衛門w
なんじゃそりゃ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:52▼返信
また意味のわからんことを
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:52▼返信
ルパンである必要あるの?もうオリジナルでやれよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:53▼返信
は?

もう一度言う

は?
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:53▼返信
原作を馬鹿にする様なこと言ってんじゃねえよカス
マジで信じられんわ、こういう監督…
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:53▼返信
あ、終わったわコレ。
お疲れちゃん。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:53▼返信
意味がわからない
ゴエモンじゃなくオリキャラ出しとけよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:53▼返信
だったら怪盗501面相の方でいいじゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:53▼返信
それ言い出すと拳銃持ち歩いてる次元なんかもナンセンスだと思うんですが
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
っていうか、感覚的にはアニメこそが大半の人にとって原作だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
頭おかしい。
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
刀の代わりにビームサーベルでももたせるの!
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
怪盗なんて今の時代ナンセンスだから盗みも無しの方向で
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
いやぁ、デスノートは面白かったですねぇ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
実写化自体がナンセンスだよ!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
どう考えても忠実にやったほうがいいだろうよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
映画ライターwwwwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
原作と差別化したいならいっそのことルパンを警察にして
銭形のとっつぁんを怪盗にしてみれば?
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
ルパンは男っていうのはちょっとナンセンス
剛力にしよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:54▼返信
うん、完全に「原作ファンは見なくていい(つーか見ちゃいけない)映画」確定w
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
>>21
禿同
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
原作と違うなら実写化じゃないじゃん
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
生きてる価値ないわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
もうルパン三世っていう看板つかうなよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
じゃあ44マグナムを持ち歩くのも、片手でぶっ放すのもおかしいから止め
大泥棒もいないから止め
ICPOの警部が単独で1容疑者を追うのもおかしいから止めような
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信

MGSファンなら知っているであろう

ツインスネークの演出をやらかしたのも

この北村龍平です
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
それルパンの名を借りた別物じゃん。
だったらルパンの名前なんぞ借りずにオリジナルで勝負しろよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
どうでもいい

どうせコケるのだから
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
宮﨑駿も押井守も、もう盗む物のない現代ではルパンは作れないって言ってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
原作踏襲なら監督の見せ場がないので自分のオリジナル作品にってパターンですかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:55▼返信
これは原作ファン激おこだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:56▼返信
それならまず怪盗がナンセンスだろwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:56▼返信
原作ファンが見ない原作有り映画とか誰向けに作ってるのかよくわからんね
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:56▼返信
刀を捨てた時、真の護身が完成するんだよ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:56▼返信
>>43
ただ原作から変えるだけでなく
「ナンセンス」とまで言い切ったからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:56▼返信
アニメを実写にしちゃいけない、イメージが崩壊する。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
ルパンでやるな死、ね
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
アカン
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
もうルパン在.日三世でいいよ
ジャップの文化財盗む話で行こう
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
五エ門全否定
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
この吉田ってバカだな
ルパンはコケるって言っているようなもんじゃん
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
そこまで言うならオリジナルにしろよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
ゴエモンのかわりにテコンドーマスターの朝.鮮.人でも出しとけや
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
ルパンのネームバリューを利用するだけの別物になるのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
?なら実写化すんなよw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:57▼返信
ゴキステVUTAを持ってるのがナンセンスだろう
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
だからテメェの勝手な解釈で作りてぇんだったら漫画とかアニメを元にするなよ。オリジナルでやれよ。自信あんだろ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
「現代社会に刀を持った侍のような格好の五エ門の姿はナンセンス」

なら現代社会で窃盗を繰り返してるルパンの姿もナンセンスだなwww

もうルパンは一般人Aとか警察でいいんじゃねwwwwwwwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
はい、クソ確定。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
ギター持たして世相を斬ればいいじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
行く気なかったけど更に見る気が失せた
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
もうなんか普通に怪盗モノをやれよ…
ルパン三世にする意味あんのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
あのチートレベルの技を現実的にするならまだわかるけど
刀持たない五右衛門とかもう別キャラじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
実写で斬鉄剣の描写ができないからだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:58▼返信
もうリブートみたいにしたら(呆れ声)
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
ヲタはそういうの求めてないんだよね…
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
仕込み杖を使うのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
キセルでも持たせるか
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
ルパン三世の漫画や最初のアニメがやっていた時代でもナンセンスだと思うが
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
斬鉄剣の代わりにキセルで戦うのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
>>62それは波田陽区だけで結構です
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
本気だったら心底アホだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
また監督のオ.ナニーですかそうですか
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
それで成功するビジョンが見えるのがすごい
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
いやかっこいいだろ、それか個性でもあり良さなのに何にもわかってない
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 14:59▼返信
袴も刀もなしの五右衛門…包丁で戦う料理人かな…
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:00▼返信
ガッチャマンの後を追ってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:00▼返信
原作レイ.プだなこりゃ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:00▼返信
>>68
一般人のルパンファンでも求めてねえよw
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:00▼返信
>>69
そのレベルならまだ納得してやれるが、若者が杖を持ち歩くことが現代社会ではナンセンスだという矛盾にも辿り着く
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:00▼返信
ガッチャマンから何も学ぶ事は無かったと?
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:00▼返信
断言する!ルパンはアニメ以外みない
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:00▼返信
ガッチャマンの二の舞
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:01▼返信
だったらもうルパンじゃなくてもいいだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:01▼返信
毎度毎度毎度毎度、アニメの実写化のたびに同じ失敗をやって爆死しまくってるのに
日本の映画関係者はどうしていつまでたっても学習しないんだろうか。
爆死してるように見えて、あれで実は儲かってたりするのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:01▼返信
100パーコケるわ
武士の魂をナンセンスとか
マジでくたばれ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:02▼返信
安定の誰得
そして信頼と実績の原作レ○プである
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:02▼返信
「現代に刀はナンセンス」なんて人間が
ルパン映画見ようとすると思うのか…
不思議な感性だ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:02▼返信
ゴミ決定
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:02▼返信
そしてルパンはセブンイレブンの店員なんですねわかります。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:02▼返信
リアリティーを求めるなら漫画原作を止めれば♪
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:02▼返信
どうせならゴーリキ出演させて責任全部被らせろ(混乱)
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:03▼返信
まーた原作改悪かよ
オリジナルを満足に再現できないのに
誰得アレンジして評価されるわけがないだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:03▼返信
刀を排除じゃなくて、刀を持った侍のような「格好」って書いてあるじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:03▼返信
銃を持つのも犯罪者を主人公に据えるのも問題じゃね?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:03▼返信
ダメだこりゃ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:03▼返信
なんだ?ルパンに車上荒らしでもさせんの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:03▼返信
はい、失敗確定。脚本と演技力でなんとかしろよ。そんなんだから実写は客が少ないんだよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:03▼返信
他人の褌で相撲とってる癖に設定変えんなや
102.悟空投稿日:2013年12月03日 15:03▼返信
・・「一分間の小林カムイイ話」こと黒木メイサさんはチェンジでお願いします
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:04▼返信
また つまらぬ記事を見てしまった…
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:04▼返信
手刀?
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:04▼返信
ダークナイトとか現代でバットマンなんてナンセンスなところを上手くリアル表現と絡めて映画にしてたけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:04▼返信
まさか木刀で斬るのか?
そんな事言ってたら現代社会でマグナムやワルサーP38もあり得ませんがな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:04▼返信
>>68
こういう映画作りしてる制作陣はヲタを求めていないだろ
キャスト陣のファン狙いかルパン知ってる一般人あたりだろうね
とりあえず有名人使えばいい広告になるし、ルパンの知名度と有名キャスト陣で
監督の略歴に「箔が付く」からな、監督のただのオ.ナニーだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:04▼返信
竹刀か木刀でいいんじゃね?適当
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:05▼返信
北村監督昔現代でポン刀振り回す映画撮ってたじゃん
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:05▼返信
これは爆死決定フラグwwww
つかモンキーパンチさんに土下座謝罪しろ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:05▼返信
そもそも五右衛門は侍じゃなくてヤクザだし、刀といってる斬鉄剣は非武士階級だから長ドスだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:05▼返信
五右衛門の和装はアニメ内でも散々突っ込まれてるが、頑なに拘りを主張してる
その拘りをなくしたら五右衛門じゃないだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:05▼返信
はい\(^o^)/オワタ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:06▼返信
ルパンはタカトシのトシにやらせたかったなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:06▼返信
現実的とか言い出したらルパンの孫なんてのもおかしいよね!
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:06▼返信
大怪盗→車上ドロ
このくらいやるなら見るわwww
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:06▼返信
侍の格好はナンセンスな現代ですが、ゴスロリやセーラー服やレオタード着たオッサンが街を歩いている現代です
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:06▼返信
ルパンが小栗旬って時点でもう色々違うんだけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:06▼返信
ルパンは大好き
最近毎週1本ずつレンタルして見てなかったヤツも楽しんでる
でもこれは観ませんっ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:07▼返信

まーたいつものバカ監督かよ

「原作とは違う俺様、独自の世界(キリッ」
「関係者には評価された(キリッ」

というパターンだろ
しねよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:07▼返信
>現代社会に刀を持った侍のような格好の五エ門の姿はナンセンス
スーツでも着せるんか?
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:07▼返信
言葉から察するに服装変えるだけだろ
スタイリッシュサムライになるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:07▼返信
予算と日本のCG技術の問題で派手でスタイリッシュな斬鉄剣使ったアクションと切断表現ができない
と素直に言えばいいのに・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:08▼返信
ただ編集とか面倒いからじゃね。
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:08▼返信
実写化を反対する
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:08▼返信
くだらねぇ・・・
原作のコンセプトとかイメージとかまるまる無視すんならもう完全オリジナルでやれよ・・・
完全無欠の黒歴史確定だな
監督の「僕の考えた○○はこうだ!」はもういいから・・・99%つまんねーから
いいかげん学習してほしいわ…・
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:08▼返信
フィクションに現実を持ち込むナンセンスだろ…
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:08▼返信
ナンセンスかどうかは問題ではない、刀こそ五右衛門のアイデンティティ
何も分かってないな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:08▼返信
バラエティ出て照れてた奴がルパンや銭形やるとか…
チ◯コ野郎が次元やるとかファン舐め過ぎ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:08▼返信
でたー!変なとこにリアリティー!
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:09▼返信
デビルマン以下を達成できるのか乞うご期待!
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:09▼返信
押井守が企画したルパンの方がまだマシじゃねえのこれ
こんなこと言うようじゃかなりの改変があるだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:09▼返信
そういうことをすると何ができるか?
そう、ドラゴンボールエボリューションです。
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:09▼返信
これじゃない感MAX

なんかPS4のアーキテクチャを真似た箱一のアーキテクチャみたいな感じだな

wiiu?ノイズでレンガだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:09▼返信
監督は最終的にルパンをどうしたいんだ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:09▼返信
ゴエモンである意味ねーじゃん…
てか、刀がダメで、銃でドンパチするシーンはOKなのか?
日本は銃社会じゃねえぞ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:09▼返信
何がしたいのかわからない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:09▼返信
まさに原作レイ。プ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:10▼返信
ルパンっていつから安売りされるようになったんだろう?
40年間で唯一素晴らしい作品が1stとカリ城だけっていう
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:10▼返信
そもそもルパン3世を実写でやる意味が皆無。
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:10▼返信
この監督、刀アクション好きだからそこに気合いは入れると思う
ただ五右衛門ではなくなりそうだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:11▼返信
リアルじゃないところ抜いてルパンを映画化したら出来るのはオーシャンズ11のパクリじゃないのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:11▼返信
実写化するのがナンセンス
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:11▼返信
なぜマーブルユニバースやDCジャスティスリーグの原作コミック実写化が成功しているのかこいつら解ってないな
アレンジすべきものと絶対守る物の区別つかないとガッチャマンにしかならんよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:11▼返信
「3人の中に1人変わった奴がいる」ってのがフックになるのに
スタッフの中に作劇を学んでる奴はいないのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:11▼返信
>>142
同意
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:11▼返信
こうして駄作が生まれる
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:11▼返信
これが日本人アニメ実写化制作の限界・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:12▼返信
こだわりという名の自己満
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:12▼返信
なら完全オリジナルで作れよ(´・ω・`)
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:12▼返信
刀を持つ違和感を消せないなら実写化すんなよ
その辺りを上手く昇華するのが監督の技量でしょ
こんなセンスの人物ばかりだから邦画業界がボロッボロなんだよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:13▼返信
まあこの五右衛門役の奴、和装似合わなそうだから服装変えるのは無しじゃない
刀無くしたらさすがに大アホだと思うがそうはしないだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:13▼返信
監督「小栗のファン層と電通の宣伝でつられたミーハー層の興行収入でそこそこ入ってそこそこ儲かればいいや」
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:13▼返信
例え実写でも原作を忠実に再現していればそれはそれで見る価値がある
ナンセンスだろうが何だろうが再現して見せてこそ、そこに価値が生まれる
下手なアレンジを加えるのは料理下手によくいるが、まさにそんな感じ
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:13▼返信
本音「ルパンのネームバリューだけを利用したい」
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:13▼返信
北村龍平だからスタイリッシュサムライになるんじゃろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:14▼返信
ヒットしない実写化の典型だろ、原作の設定無視なんて

この映画ライターとやらも、ボンクラにも程がある
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:14▼返信
>>96
GパンにTシャツ姿で刀とか、スーツ姿に刀とかか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:15▼返信
そんなのただの和盤オーシャンズじゃないか…
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:15▼返信
ルパンからファンタジー要素抜いて
車で宝石店に突っ込んで窃盗とか投資詐欺とかの犯罪映画にするのかー
登場人物クズそうで面白そう
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:15▼返信
>>139
原作者は1stよりも三期とかの方が好きだと言ってたような
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:15▼返信
「監督独自の切り口と個性」←こけた実写化作品は、これが主な原因だろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:15▼返信
ルパンがすでにイメージからかけ離れてるんですが
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:15▼返信
ルパン三世を実写化しますが原作の設定は使いません。…全く意味が解らない…原作無視ならいっそルパン三世の孫のルパン五世が次元とゴエモンと不二子の孫と空き巣でもやる映画でも作ってろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:16▼返信
リアルが一番ならフィクションなんていらねえだろボケ
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:16▼返信
現代に刀はナンセンスとか
ルパン三世って作品そのものを否定してるようなもんじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:16▼返信
作務衣とか着せてみる?
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:16▼返信
忍者にしたら
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:16▼返信
>>158
ブレイドみたいにコートに刀とかな。カッコ良く見せるアプローチはあるだろう、それが五右衛門かどうかは置いといて。
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:17▼返信
世界的に有名な大泥棒って時点で現実的にはナンセンスだと思うんですが
というかルパンの実写化がそもそもナンセンスだと思うんですが
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:17▼返信
もう刀じゃなくキセルにでもしちまえよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:18▼返信
キルビルみたいなツナギ着せてみっか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:18▼返信
袖口から日本刀の刃が”シャコーン!!!”って出てくるんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:18▼返信
カリ城ってルパンが正義の味方にしかなってないから好かん
1st初期かエンタメに徹した2ndの方が好き
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:18▼返信
余剰人員に仕事を与えるための公共事業。
ただし、一般にイメージするインフラ投資とは異なり
受益者は極めて少数で、その波及は一次的。
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:19▼返信
ルパンである理由…ないよな?
全く別映画にしたほうがまだまし
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:19▼返信
じゃあ泥棒もナンセンスだから仕手とかにしよう
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:19▼返信
まぁ勝手にやってくれ。
どうせ見ない
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:19▼返信
>北村監督とも親しい吉田氏は
この吉田とかいうバカの考えがナンセンス
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:19▼返信
原作と同じことやっても意味が無いって言うけどさ
客としては原作と同じ物を実写で見たいんだよ
違うことやりたいならオリジナル作ってオマージュでもしとけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:19▼返信
ルパン役はもっとおちゃらけた感じの猿顔呼んでくれよ

キャストからして似せる気皆無だわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:20▼返信
ルパンの真っ赤かジャケットも実写だとおかしくね?アレ
すげー安っぽいジャケットになりそうよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:20▼返信
今のや○ざでも、チャカにドスは一般的なんだから
古臭いなんて言うなよ
ロケットランチャーにチェーンソーでも装備させるつもりかよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:20▼返信
銭形だけは配役があってる気がする
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:20▼返信
ひぐらしの実写版とどっちが面白いかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:20▼返信
頑張れゴエモン!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:20▼返信
最初からコケそうだったけど、これは原作設定否定入ると・・・大コケか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:21▼返信
そういや実写版サイレンなんてものもあったな…
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:21▼返信
五エ門は侍じゃなきゃ五エ門じゃない
名前変えて別キャラにしろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:21▼返信
現代に刀を持った侍はナンセンスとか原作とは違うアピールとか、結局は原作とファンを無視してルパンっていう名前だけ使って金儲けしようってことだろ。

そんなのに食らいつくほどファンはバカじゃないぞ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:22▼返信
GIジョーのイビョンホンみたいな五右衛門がでてくるんだろうな・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:22▼返信
原作と同じものを実写ではできない って正直に言えよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:22▼返信
原作ありきをさもオリジナルのつもりの勘違いは映画もアニメも変わらんね
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:22▼返信
>>183
和装が問題だって話じゃねーの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:23▼返信
実写関係者、メディア、芸能界
バカしかいないの?
アニメ・漫画の真似事ばかり
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:23▼返信
まーた実写化大爆死確定か
もう、実写化に期待するなよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:23▼返信
また原作がクリエイター気取りの無能監督に蹂躙されてしまうのか
版権安売りするからこうなる
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:23▼返信
本末転倒ワロタ
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:24▼返信
雷電みいたいな五右衛門になるのかなあ・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:25▼返信
身長すら誤魔化せる変装能力と滝を登り切るほどの身体能力をもつルパン
激しく動きまわる相手の銃口に銃弾を叩き込めるほどの腕前を持つ次元
飛んでくる銃弾を切り伏せ、ミサイルや戦闘機すら真っ二つにする五右衛門
ルパン逮捕のためにすさまじいまでの執念を燃やし、心肺停止状態からでも復活する銭形
この非常識さと、各々抜けたところがあるのがルパンの面白さなのに
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:25▼返信
現代で世紀の大泥棒ってコンセプト自体ナンセンスなんじゃね
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:25▼返信
ルパン三世のテーマ,78&79&80&89&97を使わなければまだギリ許せる。
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:26▼返信
絶対スポンサーだの事務所だのの意向を聞いてたらゴエモンの和服や刀が全く合わない年齢もマッチしない配役になっちゃってヤケクソになって刀無くしたろw
結果くそ映画完成wwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:27▼返信
現代に刀持ってるやついるからこそ石川の斬鉄剣が生きるわけなんだけど・・・
何でも切れる銃弾もすらもはじき返す。だけど女に弱いそこが良いのに
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:27▼返信
刀の無いゴエモンとか麺の無いラーメンというか・・・一番大事なもの抜いてどうするんだw
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:27▼返信
そもそも貴様が監督することがナンセンスだわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:27▼返信
映画だろ?現実?馬鹿じゃねぇの?安いCGと金をかけない中途半端で録な映画しか作れない癖にリアリティー?三下制作者が大物面してんじゃねぇよ、笑わせるな
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:28▼返信
漫画やアニメはありえないから面白いのに、
現実じゃこんなやついなくね?ってだけで設定変えちゃうんですかーやだー
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:28▼返信
ここまで来るといっそ清々しいな
ハリウッド版DB級のを頼むわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:28▼返信
予言する 確実に大コケするこの映画
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:28▼返信
五ェ門には斬鉄剣がないといかんだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:29▼返信
ナンセンス論とか言い出すならアニメの実写化とかすんなよw
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:29▼返信


ただ名前が欲しかっただけか

214.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:30▼返信
むしろ侍でもないくせに日本人気取んな貧弱者共wwwなにが現代社会だよwwwwくだらねーwwwwww

でもこいつらマジで現代日本がマトモな国だと思ってんだろうな…かわいそうな頭だよホントに
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:30▼返信
じゃあゴエモンの和服も時代に合わないから廃止な
次元のマグナムも日本じゃ違法だから廃止な
ルパンの泥棒も今じゃ直ぐ足がつくから廃止な
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:30▼返信
現代社会で侍や刀がナンセンスって原作も割と現代に近い時代背景じゃん
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:30▼返信
カタナなんてどーでもいいが、峰不二子だけはどーにかしろ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:31▼返信
これ監督北村龍平だったのかよw
良くも悪くもぶっとんだB級映画になるの確定だなw
ちょっと楽しみになってきたわw
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:31▼返信
まぁ、いいんじゃない?好きにやってみれば
その代わり失敗しても文句垂れるなよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:32▼返信
黒木メイサとかよくあんなデキ婚騒動おこした奴を使うな
所詮事務所とバックの力か
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:32▼返信
銃持っているのも異常だろ。

それに大泥棒とか、予告泥棒とか全部時代錯誤で
ルパンそのものが時代錯誤だろ。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:32▼返信
まあ、実写とか興味ないですけどね
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:32▼返信
そんなところにこだわる時点でセンスがズレてる

監督独自の切り口と個性()で勝負して何度失敗したと思ってるんだ。まだわかんねーのかこいつら。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:32▼返信
現代社会で刀を持った侍なんてナンセンス

そんな存在が銃持った相手にも無双するから痛快なんだろ
頭大丈夫かよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:32▼返信
まず実写をやめろや 
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:32▼返信
超高周波ブレードを装備したサイボーグニンジャとかなら現代にもそぐうのでOKって話だろ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:33▼返信
少なくとも原作ファンは見ないだろうな
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:33▼返信
>>原作と同じ設定でやったら実写化の意味がない。

じゃあルパン3世である意味がないよねw
作者が原作のカッコ良さや味を信じ切れていない
中途半端に改変して余計にこっ恥ずかしい作品になるのがオチだわ
「現代じゃ通用しないよねえ~」なんてアベンジャーズの前で言えんの?
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:34▼返信
刀ないのは流石にどうかと思うけど、
初期の五右衛門って今みたいな「侍」みたいな感じでもないんだよな…。
刀持ってるけど、盗賊ってイメージ強かった気がする。
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:34▼返信
自分の才能じゃルパンの世界観と現代を上手くつなげられませんって言えば良いのに

バットマンとかマーベルは上手くマッチできてたんだから監督の才能がないだけ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:35▼返信
ルパンなら世界のあちこちでロケしてほしいけどどうせそんな金もなく・・・
あと明治時代あたりの設定にした方がしっくりくるよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:35▼返信
>>216
だよなwwさりげなく原作完全否定してて笑える
こんな原作を微塵もリスペクトしない奴が作るんだからいいものができるワケがない
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:36▼返信
現代に合わせるとかいいながら、役者にはコテコテのコスプレさせるオチ
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:36▼返信
そもそもホントに現代に沿わせようと思ったら、凄腕のハッカーって立ち位置の
新キャラが泥棒グループには当然必要になるわけだが…
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:36▼返信
刀持ってない五右衛門とか何衛門だよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:36▼返信
波田陽区だせば
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:37▼返信
刀の代わりにWiiリモコン持つんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:37▼返信
日本の映画監督はボロボロ
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:37▼返信
ルパン3世の子孫達の話とかなら許せる設定変更だが、3世ならなんだそれってなるよね。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:37▼返信
ルパンの実写化がそもそもナンセンスw
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:37▼返信
実写では原作と異なるアプローチをって切り口は分からないでもないが、
これが無かったらルパン三世じゃない、ってラインはあるだろうに…

このままだと、名前だけ原作から借りてきた、観たくもない別作品になるな
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:38▼返信
この監督、お前らが大好きなMGSのムービー部分の演出やってる人だぞ? ええんか?
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:38▼返信
アニメの劣化カリオストロルパン連発にすら耐えられる原作ファンに
今更怖いもんはさそうな気もするが果たしてどうかなー
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:38▼返信
>>235
4次元ポケットでも持たせとけば?
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:38▼返信
意味がわからない
じゃあルパンやるなよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:39▼返信

本末転倒。
何の映画作りたいのか?
オリジナルならよそでやれ!
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:39▼返信
ガッチャマンの二の舞確定www
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:39▼返信
じゃあもうルパンじゃなくていいだろw
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:39▼返信
アホ杉ワロタ
250.超高校級のアスラ投稿日:2013年12月03日 15:40▼返信
そもそもゴエモンは忍者の末裔どす
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:40▼返信
原作を詰め込もうとして爆死したのがデビルマンだったけど、
こっちは原作のキャラを無視し過ぎだろうに・・・
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:40▼返信
日本なら銃も駄目だろ
あと道交法も守らなくちゃ
アホがw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:41▼返信
違うアプローチというのは確かに正しい
だがそのアンサーが五右衛門の記号排除とは意味が分からん
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:41▼返信
傘に仕込ませとけよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:41▼返信
黒木メイサだっけ?全然色気を感じませんが。
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:41▼返信
じゃあ五右衛門って名前も現代っぽくないから今流行りのDQNネームにしなきゃいけないね
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:41▼返信
>>原作と同じ設定でやったら実写化の意味がない。
原作を尊重できないなら「ルパン三世」の題を使うな
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:41▼返信
原作の時代でも着物で刀さして歩いてるの有り得ねえのに今更何言ってんだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:41▼返信
製作者の自慰作品じゃ売れないから、
有名な原作を後からつけたんじゃないの?

どうせ見ないからどっちでもいいけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:41▼返信
少し期待した俺が馬鹿だった
見限った
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:42▼返信
>>252
泥棒自体アカンw
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:42▼返信
ルパンを真面目に映画化すると007な感じになると思うんだ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:42▼返信
斬鉄剣持ってないゴエモンにどんな存在価値あるんだよ
変に設定変えるなら昔の実写版見たくゴエモンなしにしろよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:42▼返信
は?
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:42▼返信
こうやって改悪されていくのかーなるほどねー
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:43▼返信
80年代のアニメブームで育った連中が作り手として出てきてこういうトンチンカンな映画撮るんだろうなあ
過去にルパンの映画作って失敗してる東宝がふたたびルパンを実写化て 止めろよだれか

そのうちうる星やつら実写で映画化!とかいいだすぞぉ絶対
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:43▼返信
クソ映画確定wwwwwwwwwww

268.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:43▼返信
アニメ見て「現実じゃこんなのありえねえからwww」って
ドヤ顔でどうでもいい文句つけてるやつが作る実写かw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:43▼返信
なんで現実の時代背景に合わせる必要があるのか?
別に実話でもないのにそもそも原作があるのに理解できない
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:43▼返信
現代に侍がおかしいって、この原作作られた当時に刀持った侍がいたとでも言うのかよ
現代にいないはずの侍がいるというナンセンスが面白いんだろう、馬鹿だろこいつ
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:44▼返信
銃もダメですよね当然。
ヘリ、カーチェイスもダメですよね当然。
泥棒も当然ダメですよね。
え?何の映画?
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:44▼返信
監督独自の切り口と個性で勝負したいならオリジナル作品のほうが自由にできるのでは
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:44▼返信
>現代社会に刀を持った侍はナンセンス

はぁー?
そのナンセンス貫いて侍やってるから五右衛門なんだろうが、バカなのこの監督?

つーか、ルパンや次元だって、怪盗()、ガンマン()、って冷静な目でみたらお笑いなのに真剣だからカッコいいんだろ?
ルパン自体、いや、それ以上にフィクションがフィクションとして、娯楽になってる意味を理解してないの?
リアルが好きならドキュメンタリーでも撮ってろドアホ。

大概の物は観てから叩く俺も、これには全力でいくわ…(# ゜Д゜)
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:44▼返信
現実的な観点で実写化いるぅう?
ルパン3世なんか現実で考えたらそもそもおかしいだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:45▼返信
もう実写化は逆転裁判以外いいって…
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:45▼返信
るpんいち
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:46▼返信
そもそも日本でアクション映画やるのがナンセンス
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:46▼返信
>>270
竹取物語を現代風にアレンジしましたとかならわかるよな
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:46▼返信
ルパン一味の名を騙った偽者という設定で、
最後に新作アニメのCMでした、って流れだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:47▼返信
じゃぁルパン三世って名前つけないで
監督自分で好きな映画作れよボケ
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:47▼返信
実写化ってなんで必要なの?
誰のための作品なの?
282.超高校級のアスラ投稿日:2013年12月03日 15:47▼返信
例えば、実写キャシャーンでフレンダーがただの犬になったのは「強すぎるから」
斬鉄剣も強すぎるからだせないってんならわかる。

時代に合わないってお前...
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:48▼返信
>>277
いいとこ893映画だもんなw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:48▼返信
日本のアニメって実写化無理な物ばっかだし
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:48▼返信
>>281
出資者
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:48▼返信
東京とかで撮るのか?
せめて舞台はNYとか海外を舞台にしてほしんだけど無理に決まってるよな・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:48▼返信
企画倒れハンパないな。
原作破壊じゃねぇか。
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:49▼返信
ハリウッド様のウルヴァリンおもしれーわーw真田広之が鎧着て刀振り回してるけど超おもしろかったわwwやっぱ日本の監督って屑だな
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:49▼返信
は?
原作やアニメルパンも現代なんだが?
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:50▼返信
タランティーノ「えっ?」
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:50▼返信
朝鮮刀に名前が変わった物が出てくるんでしょうか?わかりません
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:50▼返信
>>281
「有名アニメだよー」って、スポンサーだまくらかして、集めた金を、映画会社や俳優事務所で分けてうまうま、客入りなんかしーらね、って簡単なお仕事れすw
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:51▼返信
しょっぼいしょっぼいワイヤーアクションとCG(笑)になるんだろうなww(笑)
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:51▼返信
完全新作でやれよ。
中途半端に名前だけ借りるな。
295.超高校級のアスラ投稿日:2013年12月03日 15:51▼返信
パシフィックリムはロボットアニメのかっこよさを信じて作られたからヒットしたと思うんだ。
設定のために世界を変えるぐらいしようよ。
原作信じようよ。
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:52▼返信
>>284
だからアニメが他国にないほど沢山できたのに、それをまた実写とか無理ゲーだって話だよなぁw
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:52▼返信
ははは
面白い人だね
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:53▼返信
実写化で失敗しているのは無駄にオリジナル性持たせようとするところ
原作通りだと地味になるかもしれんが下手に崩されるよりよっぽどまし
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:53▼返信
最近こんなんばっか邦画は終わってるね
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:53▼返信
ドラゴンボールの悪夢再来か!
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:54▼返信
この思想だと、SF映画とか絶対つくれねーじゃんwww
もう日本の映画て駄目だよな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:54▼返信
※282 原作第一話でフレンダーは機械化する前に敵の機械兵を倒してるけどな、その後死ぬ
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:54▼返信
不買運動だ!不買運動!
拡散して日本の映画はアニメだけで良い意味を出すんだ!
アニメをバカにする監督などいらん!!
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:54▼返信
つーか最近の実写で儲かった所ってあるわけ?
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:55▼返信
>>5
別に原作レイブでもない
ルパンが人気あるのは原作でなく70年代から80年代のテレビアニメシリーズとカリオストロの城のおかげ
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:55▼返信
単にチープなオーシャンズになるんとちゃうか
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:55▼返信
五右衛門から刀取り上げちゃったら、なにすんの?五右衛門???
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:55▼返信
日本人が原作に忠実に真面目に実写化するとコントにしか見えない不思議
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:55▼返信
別に好きにすると良い。
誰も見に行かないからさ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:56▼返信
日本映画界の悪いところがコレだ。

アニメは設定が何でも有りだから実写化には向かない。

新造人間然り、映画ではないが、先日のハクションしかり。

どうも日本映画界は学習しないな、としか思えない。
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:56▼返信
今になってみると実写のデビルマンは原作の雰囲気を大事にしてたな、ただ余計なゲストと主演の演技が致命的に下手なだけで
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:56▼返信
>原作と同じ設定でやったら実写化の意味がない

そもそも実写化する意味がない
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:57▼返信
アホか原作の70年代でもおらんわwww
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:58▼返信
>>307
五右衛門-斬鉄剣=初心な童-貞

なんだ、おまえらかw
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:58▼返信
何だ、始まる前から終わってらw
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:59▼返信
普通あのカッコはおかしいわな
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:59▼返信
あ、でも五右衛門って最初女侍らせてたなw

侍だけにw
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 15:59▼返信
かわりにライトセイバー持ってたら認めてもいい
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:00▼返信
怪盗パルンに改名しちゃえよ!
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:00▼返信
ビームサーベルとかにするのか?w
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:00▼返信
原作使う理由なんてもともといるファンを釣るためだもんな
あとは思う存分オ○るだけ役者も金と自身のスキルを上げるために出てるだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:00▼返信
そんなの五右衛門じゃない
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:01▼返信
まさか次元の咥えタバコも「現代は禁煙社会。ナンセンス!」
とか言い出さないだろうな。。。
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:01▼返信
ルパンはイタリア人なんだろうな
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:02▼返信
原作の設定がナンセンスって言い切るなら監督なんか引き受けるなよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:02▼返信
>>323
次元は既にそれで、今はもうタバコ吸ってる描写は無いんじゃなかったっけ。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:03▼返信
原作の設定無視するならおりじなるでやれよ。
名前だけ借りて別物にすんなカス。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:03▼返信
いっそルパンを2重人格にしてその中に五右衛門を入れよう
これなら衣装の問題はクリアできる
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:04▼返信
ゲームで言うとDmCの開発者も
「今時あの(過去シリーズ)デザインねーよダサすぎワロスあんな格好でバーに言ったら失笑されるわ」って言って出てきたのが、スラム街に住んでるような小汚いヤンキーだった
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:04▼返信
じゃあオリジナルで勝負しようってならないの?
原作あるなら原作リスペクトの上でやれよって思わないの?
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:04▼返信
ルパンの実写化とかナンセンスじゃね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:04▼返信
刀を使わないなら五エ門である必要がない
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:04▼返信
タイトル ルピン3戦にしろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:05▼返信
こういうバカな作り手がいるからヒットしない
そんなにヘタな自己呈示したかったらオリジナルやれよ

335.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:05▼返信
キャスト出たとき「マンガそのままだ!」とコメントしたモンキーパンチ先生に恥かかせてないかこれ…
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:05▼返信
この監督がハリー・ポッター撮ったら
「魔法なんてナンセンス」とばかりに魔法なくなって
ただの学園ものになったりすんの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:07▼返信
一番のポイントの刀を取るとか、センスがどうこう以前に
頭悪すぎ
小学生でもマズイと思うはず
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:07▼返信
またマンガ→実写映画の悪い病気か
上映前から失敗確定したようなものじゃね?
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:08▼返信
五右衛門って呼ぶと現代の雰囲気壊すから「おいっ石川!!」とか言わせんのかなぁ.....
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:08▼返信
こいつゴジラ大爆死させた監督じゃん
なんでこんなやつに実写化させんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:10▼返信
ナンセンスを楽しむのが漫画やアニメなのでは?
ある程度現実にそった作りは必要(いきなり特に理由もなく人が空を飛ぶとか某国作品みたいなのはダメ)
ナンセンス否定しちゃったら漫画やアニメの実写化どころか
映画監督辞めちまえ
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:10▼返信
失敗を恐れては成功できない(成功できるとは言ってない)
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:10▼返信
俳優のプレッシャーは大きいけど監督は物ともしてないようだな
これは大物やわ!
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:10▼返信
ビームサーベルでもつかうん?
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:11▼返信
>原作と同じ設定でやったら実写化の意味がない
じゃあルパンやるんじゃねえよカス
原作汚すなゴミ
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:12▼返信
そんなところ別に売りにしなくていいです(^_^;)
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:12▼返信
30年前からナンセンスを売りにした漫画なんだよ
北村とか、もう出来上がりが戦隊ものになるのが見えてるw

タランティーノかリュック・ベッソンで見たい
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:13▼返信
原作から変えるなら最初から実写化しなければ良いのに
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:13▼返信
盗人を美化してるような内容が今の時代にはナンセンスなんじゃない?
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:13▼返信
完全に失敗フラグ
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:14▼返信
日本刀を持ったヤクザは多い
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:14▼返信
十徳ナイフでももたせっか
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:14▼返信
女子高生が鎖鎌振り回すぐらいでいいんだよ
三池と代われ
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:14▼返信
これについて文句言ったら「原作ファンが文句言ってる」とか言われるんだろうな。
ここまでくると原作のファンじゃなくたって「は?」ってなるのに。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:15▼返信
小栗はむしろ次元で、ルパンは大泉にでもやらせりゃコメディタッチで見やすくなるのに
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:15▼返信
んじゃ五右衛門って名前も現代的じゃないから変更すべきだな
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:15▼返信
ダガーナイフ持った五右衛門とか見たくないわ
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:15▼返信
原作の設定を無視して実写化
こんなの公式的に作品をパクってるようなもんだろ
そんなにオリジナルに拘るなら原作に頼らず0からオリジナルの作品作れよ
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:17▼返信
それ言い出したらアルセーヌ・ルパンの時代からいまだに3代目って時点でw
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:17▼返信
刀ないならスーパーハカーの参謀キャラになるしかない!
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:17▼返信
そもそもキャストが若杉不二子は老け杉
小栗にルパンとか絶対無理だろww
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:18▼返信
9ミリオートマチックもったルパンや次元もどうかと思うしなぁw
そもそも日本で銃持てないし
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:18▼返信
>>359
ここは思い切って八世ぐらいにしとくか
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:18▼返信
ルパン8世でもやってろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:19▼返信
それって原作者やファンに失礼じゃないのか
中途半端なら作らないでほしい、作るならとことん原作を意識して漫画やアニメのファンを良い意味で驚かして楽しませてくれる作品にしてほしい
お金だけかけた中身の薄い実写化はもう沢山
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:20▼返信
ガッチャマン越え来るか
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:20▼返信
金の無駄
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:20▼返信
原作と同じ展開ならアニメ化の方が相性が良いってわかっているなら実写化するなよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:21▼返信
>現代社会に刀を持った侍
そう言う設定だろうがよ
>のような格好の五エ門の姿はナンセンス
ああ、馬鹿か
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:21▼返信
まあアニメはアニメでモンパンに向かって
「ルパンはそんなことしないんですよプププゥ~w」
などとほざいたスタッフがいるわけだが
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:22▼返信
実写化魔女の宅急便といい勝負になりそう
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:22▼返信
>>365
モンキー・パンチは気にしないよね
そもそもアニメや最近の漫画がデタラメだし

アニメは無視してもいいけど漫画の雰囲気は重視して欲しい
平成じゃなく昭和の無国籍時代劇としてちゃんと撮って欲しいとは思う
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:22▼返信
ゲームと韓国ネタ以外でこんなに伸びるの初めて見たw
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:22▼返信
GC版ツインスネークの監督かあああああああああ

あのダサいオーバー演出は絶対に忘れん
スネークが飛んでるミサイル足場にしてグレイフォックスと戦うシーンに激萎えした
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:23▼返信
とっつあんの伸縮する手錠も無しですね
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:25▼返信
キャストもスタッフもナンセンス
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:25▼返信
お前がナンセンスなんだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:25▼返信
俺はこれでいいと思うけどな
どうせ原作に忠実にしても、ただのコスプレショーになるだけだし
どっちにしても見ないけど
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:26▼返信
あーこれハズレだわ、はい解散
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:26▼返信
>>242
じゃあ雷電みたいな五右衛門がでてくるんだな
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:26▼返信
刀さばきで銃弾はじき返し表現ができないから逃亡か
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:26▼返信
>>374
北村龍平って、あずみで爆弾もった忍者が忍び込んだ敵のアジトから命からがら逃げ出して、死の間際にあずみに懐から爆弾出して、アジトの場所を教えて、これで爆破しろって遺言残して死ぬ映画撮ったんだぜ?w
爆弾を懐に抱えてるなら、忍び込んだ時点で爆破しろよwって
ナンセンスだろ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:27▼返信
ルパン小僧でもやってろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:27▼返信
クソみたいな設定でクソみたいな映画を作って原作を汚すけど、原作のネームバリューでそこそこヒットしてしまう
このパターンなんとかならないのか
これで自分の実力で売れたと勘違いしちゃうんだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:28▼返信
五右衛門から豆腐切れない刀取ったら何が残るんだよ・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:28▼返信
そんな志なら映画監督なんてやめちまえ!!
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:29▼返信
>>385
こんにゃくじゃなかったっけ
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:29▼返信
包丁持たせればいいじゃん和食の料亭勤めにすれば着物も違和感ないし
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:30▼返信
つまらない映画になるよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:30▼返信
マジで辞めちまえ。
ネームバリューにあやかろうなんて考えが三品すぎる。
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:31▼返信
斬鉄剣「ないわー」
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:31▼返信
>>385

いや切れないのはコンニャクだw
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:31▼返信
どうせなかった事になる映画だから好きにしたらよろしい
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:32▼返信
ピアノ線でいいよ切れりゃなんでもいいよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:32▼返信
誰に向けてつくっているのかまったく見えない
まさに自慰
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:33▼返信
刀さばきで銃弾はじき返し表現ができないから逃亡か
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:34▼返信
>>374
ウルフ戦のスネークのバック宙で失笑
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:34▼返信
五エ門は現代なのに和装で刀っていう時代遅れ感がいいんじゃないの?
三流ごときがルパンにナンセンスとか喧嘩売ってんのか。
キャスティング云々いうなら、影も粋もないのっぺら顔に五エ門やらせてる時点で失敗。
オリジナリティ(キリッ)は学園祭でどうぞ
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:34▼返信
>監督独自の切り口と個性に
ガッチャマンで失敗したじゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:34▼返信
>>394
名前は斬鉄線だなw
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:35▼返信
原作に愛がないなら作るなよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:37▼返信
いっそ洋画として作った方がマシだったかもしれない
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:40▼返信
実写やめちまえよもう
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:41▼返信
有名なブランド利用して自己満映画見せるって魂胆を自ら言ってしまうのかw
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:41▼返信
特撮つかう予算ないから削除したいんだろw
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:42▼返信
もう小栗とメイサの恋愛映画でいいよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:44▼返信
原作レ、イプが一番ナンセンスだろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:45▼返信
原作を尊重しない=改悪
さっさと自覚しろよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:47▼返信
正直かくと五右衛門役のステマごり押し三流役者が殺陣も出来ない覚えられない能無しだという(笑)
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:48▼返信
刀がない五右衛門てなんの意味があるんだ
そもそもそれじゃ侍っておかしいだろ
411.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:48▼返信
パシフィックリムやマーヴェル作品が何故成功したのか
某ハゲの言葉を借りるなら、「その作品(や要素、キャラクター)を本気でカッコイイと思ってる連中が、本気でやりゃ絶対カッコ良くなるはずだ。何故ならカッコイイのだから」
と信じ切ってるからこそ優れた実写作品を作り上げる事が出来た。
その点で、ガッチャマンもそうだが、このルパンも既に始まる前から終わっていると言える
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:48▼返信
不二子は真木よう子だろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:49▼返信
早くも脱線してるじゃないか…(; ̄ェ ̄)
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:50▼返信
次元が在チョなんだが
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:50▼返信
こう言う改変をするからファンや視聴者からそっぽを向かれるんだよ。
アニメや漫画の実写化は金田一や島コーなどドラマに向いてる作品があるだろう・・なんで敷居の高い奴を選ぶかな・・・。
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:50▼返信
既存のキャラ使うんなら勝手なことするなって思うね
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:50▼返信
爪のないウルヴァリンくらい価値がない
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:51▼返信
じゃあ五右衛門は手刀かよ。
駄作の煙が上がってるわ。。。
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:53▼返信
ゴエモンはキセルと小判だろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:54▼返信
小栗がパン1でルパンダイブすれば少しは評価する
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:55▼返信
仕込み杖だろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:55▼返信
もう絶対見ない
大コケ確定。

原作と違うようにするなら、
ルパンじゃなくていいだろ。

どのみちキャスティングからもう終わってるけどな。

423.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:55▼返信
まあルパンなんてもはやコナンとコラボしたりバイク王のCMにかりだされるオワコンコンテンツだしな・・・
使えるうちに実写化して小銭稼ごうって腹か
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:56▼返信
それってもう五ェ門じゃなくね?
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:57▼返信
ばか過ぎるだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 16:58▼返信
もしかして木刀にするんか?
どっちにしろ何考えてるの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:00▼返信
おまえらウルヴァリンも原作の変・態チックな風貌からずいぶん変わってるんだから許してやれよ(笑)
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:00▼返信
確かイタリア人のファンがルパンのコスプレした奴を昔見たことあるがすげ~似合ってたな。
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:01▼返信
ますますつまらないの確定。
観ないけどな、絶対。
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:02▼返信
>>162
コケさせる点ですでに独自性が失われてる。
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:03▼返信
轟さんに謝れっ!
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:03▼返信
アホか
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:04▼返信
斬鉄剣でビルをぶった切る描写を入れてもギャグにしか見えないんからやめたんだろうけど、
それが判ってるなら実写化するなよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:08▼返信
>>427
でもそいつの武器の爪はちゃんとついてただろ?この馬鹿は武器を削除しようとしてんだぜ
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:12▼返信
なぜ実写化するのか…?
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:12▼返信
まさか日本にもウーヴェ・ボルみたいな映画監督がいるとわ・・・っ
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:12▼返信
>Q:最近は往年の人気アニメの実写映画が相次いで公開されているが、苦しい興行が続くが、勝算はどうか
>A:実写化なら監督独自の切り口と個性によるライブアクションなどで勝負した方が成功につながる

監督の自己満足映画やタレント用PVにした時点で商業的には諦めろ。
一部のファンだけはついてきてくれる!それで満足だ! という点で勝負以外に勝算(自己満足)は得られんよ
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:12▼返信
vsコナンみたいに、フジ・ミネコって言ってくれんかなあ。
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:14▼返信
スゲーなこの監督
デビルマン超えるんじゃね
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:14▼返信
は?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:15▼返信
はい終了
ガッチャマンの二の舞だな
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:15▼返信
コナン君も出して、どうせ見ないし。
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:16▼返信
刀持ってない五右衛門なんて・・・
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:17▼返信
殺陣が出来ないって正直に言えよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:21▼返信
いや、現代社会に大泥棒の方がナンセンスだろwww
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:22▼返信
ナンセンス祭りがはじまた\(^-^)/ そして原作はなかったことにwww
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:25▼返信
ルパンって大昔に実写でやってたような気がするが、たいして流行らんだろ今も昔も実写でじゃ
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:26▼返信
そこは原作設定でオリジナルだろ
わかったようなこと言って何もわかってないだろこの人
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:26▼返信
>>37
その昔Vシネで、
ハイヒールのボディコン女が走りながら、デザートイーグルを二丁拳銃で全弾ピンヘッドする作品があってな…
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:27▼返信
役者が殺陣できなかったとかじゃないの?
なら別なやつにしたほうがいい
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:33▼返信
それもう五ェ門じゃないだろ…
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:33▼返信
こんな馬鹿ばかりならコケるわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:36▼返信
M19 マグナム()で狙撃してるのは、現代どころかいつの時代でも異常ですな
携帯性・威力・取り回しを考慮してPDW辺りにすると良いね
次元の命中率なら何でもできるさ!
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:44▼返信
それならいっその事、ルパンを公務員・次元を警察官にするとかでいいんじゃないかな
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:47▼返信
>「原作と同じ展開ならアニメ化の方が相性が良い。実写化なら監督独自の切り口と個性によるライブアクションなどで勝負した方が成功につながるのでは」
実写化するたびにそれやってて成功したためしないだろw
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:52▼返信
だったら五エ門って名前もナンセンスだから変えなきゃな
別の名前、刀無し。誰だこれ。誰か分かっても意味あるのか
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:54▼返信
名前におんぶにだっこなのも気づかずに。厚顔無恥。盗人猛々しい。
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:58▼返信
ルパンのド派手な色のジャケットも日本だとナンセンス
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 17:59▼返信
この記事の文章の論理は破綻しとるじゃないかw アニメ・漫画の実写化事情に詳しくてこの程度かよ
馬鹿野郎! 愛だよ愛 原作への溢れんばかりの愛がないから失敗したんだよ
東宝怪獣・大映怪獣・円谷作品・ガンダム・マジンガー・エヴァへの愛があるからパシフィック・リムが作れたんだ
戦隊シリーズの製作者なら同じ脚本で(たとえメッチャチープでも)見応えがある和製リムを作るだろうさ
ルパン愛がないから斬鉄剣要らなくね?みたいな発想になるんだよ、ほんで事前にファンに
見透かされ見捨てられんだよ!
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:00▼返信
原作の中でだって刀振り回すサムライは五ェ門くらいだろ

現代社会でうんぬんとかいう問題じゃなくて、そういうキャラ設定なんだっての
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:00▼返信
逆に徹底的にCG使いまくりの侍アクションにして欲しいんだが五右衛門は
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:07▼返信
刀は排除しないだろ
そこまで馬鹿じゃない。多分
恰好を変えるんだと思うぞ
でもスーツにしたらガンツだな。綾野剛でスーツで刀で、髪も丁度五エ門みたいだったし
463.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:07▼返信
ダセェ
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:08▼返信
黒スーツ姿のイケメン五右衛門になりそうな予感がすげーするんだけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:10▼返信
新情報が出るたびにゴミ映画が確約されていくな
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:10▼返信
正直今度の「ルパンvsコナン」の方が期待できるw
不二子と哀ちゃんの入浴とかw
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:15▼返信
>>464
それでハリウッド的なくるくる回る殺陣やったらマーベルのブレイドだな。
468.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:17▼返信
日本の場合、漫画を実写にするのがナンセンス
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:24▼返信
お前ら!
馬鹿だなぁ!
仕込み杖を 使えばいいんだよ!
映画を 楽しみに待ってろよ!
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:27▼返信
ヒットしなかった実写化ってのは大抵原作を意識しなさすぎてるヤツだと思うんだが
原作へのリスペクトが中途半端すぎて、出来上がったものも中途半端なものになってしまってる
471.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:33▼返信
実写化作品は、何をどうしようがツモ切り確定。
そもそも作り手は、マス受けを考えるなよ。
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:33▼返信
実写の五右衛門のみどころって人切ったらパンツ一丁になるところじゃん
そこなかったら五右衛門いらないじゃんw
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:33▼返信
まずは変.態仮面とパシフィック・リムを100回観てから出直してこい
実写化映画で一番重要なのは原作・オリジナルへの敬意だ
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:35▼返信
やるならとことんやったらいいw

どうせ大コケするんだから
伝説的にコケてくれないとネタにもならん
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:37▼返信
たかが、刀だがなしでいくなら改竄しすぎて駄作になる可能性は高い。
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:38▼返信
年がばれるが赤影は仮面を被ってなきゃいかん、ガッチャマンは鳥の意匠を外しちゃいかん
SPIRITでライダーマンがアタッチメントじゃなくカセットスライド変形になったこと or
メガトロンが拳銃じゃなくエイリアンジェットになったみたいなのが、時代に合わせた変更と言うんだ
愛もセンスもないやつはただ愚直に原作をなぞってればこそ、少なくとも失敗はせんものを orz
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:40▼返信
阿呆か。こんなの只の敗北宣言だろがw
原作の魅力を再現出来ないんなら、最初から手を出すんじゃねぇよ能無し。
478.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:40▼返信
>ヒットしなかった実写化については、「原作を意識し過ぎたこと、原作ファンを無視したキャスティングありきで
>企画された」と解説する。

ガッチャマンのゴーリキは原作ファンに媚びすぎた結果だからな!
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:41▼返信
五衛門から斬鉄剣取っちゃダメでしょ
何も残んないよ
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:42▼返信
さーて

売国奴

マスコミによる

原作レ○プが

始まりました~
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:42▼返信
まあ見ないからどうでもいいわ
壮大にこけろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:44▼返信
>>11
確かに現代社会にそぐわんのは五右衛門だけじゃなくてキャラ全員だわな
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:44▼返信
テレビ局のスポンサーの韓国の会社

侍の描写は許さないニダ

出すなら刀は禁止ニダ

日本の侍を侮辱してやるニダ



484.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:46▼返信
じゃあ、インタポールのゼニガタや、
アルセーヌ・ルパンの三代目という設定も
時代や現実離れしてるのでカットですね!!!

あれ?ルパン三世の意味が全くない
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:52▼返信
こけるってレベルじゃないな馬鹿じゃねーか刀なしとか
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:53▼返信
もしかしたら、ガッチャマンを超える駄作が生まれるのか?
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:55▼返信
ナンセンス?
ルパン三世そのものを否定しているも同じだろコレ
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 18:56▼返信
いや、別に現代社会の観点やオリジナリティとか要らないから
原作の設定いじるなら、原作の無い監督オリジナルの作品作りゃいいのに
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:00▼返信
今回の失敗の原因は
原作を意識しなかった事、原作ファンを無視した設定の変更
になる訳ですね
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:03▼返信
ナンセンスてwお前の価値観でルパン三世をいじくるなよwwww
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:04▼返信
これ許可するの?
492.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:07▼返信
迷惑な監督ですねー
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:10▼返信
あの世のモンキーパンチが知ったら泣くな
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:12▼返信
確かに実写で1人だけ浪人ルックの侍が居たら違和感ありまくりなのは間違い無いね。
でも、その違和感をナンセンスと感じさせずに受け入れさせるのも表現者の技量だと思うが。
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:15▼返信
見ない理由が増えたわ。
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:19▼返信
これもう盗みをしないルパンみたいなもんだよなw
居る意味が無いwww
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:20▼返信
原作と同じことをやったら意味が無いんだったら別にルパン三世である意味がない。
原作に対するリスペクトがないと成功しないよ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:20▼返信
こーゆー余計なことするからガッチャマンするんだよ…
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:25▼返信
そもそも実写なんか見ないしどうでもええわ
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:26▼返信
その内、次元のピストルも没収されそうだな
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:26▼返信
そんなんだから実写は馬鹿にされるんだよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:28▼返信
もしこれでヒットさせられたら3回まわってワンしたるわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:34▼返信
斬鉄剣のない五エ門だと。何を言っているのか分からない
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:36▼返信
要するに名前だけ貸してくれってことか
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:37▼返信
じゃあルパン三世にするなって話だよな
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:44▼返信
あえて現代に刀をもたせているそのナンセンスさが面白いんでしょ?
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:51▼返信
原作と同じでやらないと実写化の意味無いだろう
まぁ落ちるべくして落ち目の業界ってことだわな
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 19:54▼返信
昔はよくても今見ると絶対ありえないっての時代錯誤な漫画や本やアニメや映画でもあるじゃん。
だいたいそれ言ったら、今もやってるコナンくんなんかも色々おかしすぎるだろ。

どっかの海外のあほ学者がドラゴンはおかしい!とか力説しちゃってるのを思い出したよ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:04▼返信
現代社会に怪盗とかナンセンスじゃね?
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:06▼返信
どうして監督っていうのは「俺様ちゃんセンス最高!」な考えばっかなんだろうな
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:06▼返信
>>385
豆腐じゃなくてこんにゃくだろ····
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:12▼返信
どのみちゴミ作るんだから好きにさせてやれよ
誰もみねーよ
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:13▼返信
五エ門から刀取ったら原作から外れるわけで
結果的に原作ファンを無視してませんかコレw
514.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:13▼返信
ガッチャm…いいえなんでもないです
515.どすこい酒造投稿日:2013年12月03日 20:21▼返信
キャラ設定変えたらアニメを実写化する意味がない
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:26▼返信
じゃあそもそもルパンでやるなよw
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:28▼返信
ルパンじゃなくて、ルパン風でいいだろ。
518.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:33▼返信
じゃあ実写化する意味がないじゃないか
五右衛門から斬鉄剣を除いたら五右衛門ではない
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:34▼返信
現代社会に五エ門の格好はナンセンスとか原作馬鹿にしてんのか
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:36▼返信
おい、やめろwwww
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:37▼返信
ダメだこりゃ
五右衛門は元から時代錯誤キャラなのに今さら何言ってんだ
そんな屁理屈言うなら予告状出して盗みに入る泥棒なんて存在しねーだろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:41▼返信
どう考えても、斬鉄剣を持っていない五エ門の方がナンセンスだよ。
523.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:43▼返信
ライトセイバーという手か
はたまた三味線の弦か
いや待て包丁ではないか?
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 20:53▼返信
もういっそ現実的観点から全員社蓄で会社のお金を盗むストーリーにでもすればいいだろ
原作レイ.プだったら予告編だけ見てボコボコにしてやるから早く公開しろよw
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:03▼返信
五右衛門と斬鉄剣はセットでしょ?
時代錯誤の所も魅力なのに・・・

斬鉄剣取り上げたら、五右衛門に何が残るの?
個性消えるだろ・・・・・
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:11▼返信
これで惨敗は決定だな
基本設定すら守らないクソ実写化とか原作ファンの観る気を削ぐ発言してどうすんだよww馬鹿じゃねーのかwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:15▼返信
>原作を意識し過ぎたこと、原作ファンを無視したキャスティングありきで企画された

原作無視した設定も加えとけ
今回の件がいい例だ
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:28▼返信
実写版は何があっても絶対に見ないが、関連記事見かけたらとりあえず批判する事に決めてる
529.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:31▼返信
五エ門が刀を持たないことがナンセンスなんだがwww

コイツにルパン語る資格ないんだがwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:35▼返信
ハリウッド映画なら五右衛門から刀は取り上げないよ
むしろそこのアクションがやばい位気合入る所だよ
多分
531.ネロ亜種投稿日:2013年12月03日 21:47▼返信
確かにナンセンスだな!
銃や手榴弾を確保してる反社会勢力や、領土侵略を企てる
外国が存在しているのに、ザル法を振り回すのは国家の脆弱性を
示している様なもんだな!!!
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:52▼返信
こういう現場の勝手な行動が作品をダメにするんだろw
スケバン刑事1とかそうじゃん。
あまりに酷いから作者がキレて
2が作者監修でやってヒット。
3もまた勝手な改悪してダメだった。
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:56▼返信
刀持ってないと侍ですらないんだがw
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 21:58▼返信
五右衛門から斬鉄剣取り上げるなんて、
近接戦闘シーンやらないのか?
アクションシーンのないルパンなんて意味ない。
ビルディングすら切り落とせる斬鉄剣を使わないなんて!
やはり特殊効果に予算がさけないのか?
実写の悲しいところ、仮面ライダーを見習ったらどうだろう。
535.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:12▼返信
それを言い出したら「怪盗」の時点でアウトじゃん。
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:14▼返信
監督が女にコスプレさせて言うこと聞かせたいだけだよな
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:20▼返信
結果的にオーシャンズ11的な映画にまとめたら評価するかも。
そもそも実写化には期待してないから、半端にやられるよりマシ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:23▼返信
大炎上不可避wwwwwwwwwwwwwwwww
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:25▼返信
失敗フラグ立てんじゃねえよ
国内でも国外でも現代や未来で日本刀振り回してるキャラとか未だに山盛りいるぞ
理屈や建前よりあくまで格好良さや開き直った頭の悪さのほうが観客に受けるんだよ
素人かよ
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:29▼返信
日本人がルパンって名前がそもそもナンセンスだから
山田やすおにしてくれよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:39▼返信
ルパン三世に影響された盗人達の映画になるわけだな
当然タイトルも変えなきゃな
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:41▼返信
>監督独自の切り口と個性
原作を活かして個性を出せ
それもできないならやめちまえ
ただでさえ実写化なんて不安要素しかないのにさっそくやらかしてくれてもう何もないよ
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:42▼返信
銃や爆弾はありなんか
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:51▼返信
これでルパンと峰不二子の月9みたいな
恋愛シーンが追加されれば完璧だな
545.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:53▼返信
五右衛門はあの時代錯誤感でキャラ立ちしてるのになぁ
現代社会とミスマッチなのはマンガやアニメでもです
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 22:59▼返信
アニメを実写化するのがナンセンスだと思う
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:00▼返信
ナンセンスだからいいんじゃねえか なんだこれ
548.にゃーーー投稿日:2013年12月03日 23:05▼返信
長ものは危険を伴うので扱いにくい上、アニメのような瞬時に抜刀するような演出もできないし、書類とか色々手続きも必要だったり
様々な意味で邪魔にしかならないからね。


ってことを素直に書けばいいのに。

素直に書けばいいのに。
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:10▼返信
あー大爆発の予感が大当たりしそうでwktkが止まらないwwwww

いいんだよこれでw
実写で当たる訳ないんだからこうやって爆死を眺めてるほうが楽しいじゃねぇかw
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:13▼返信
原作者が許可したのなら、好きにやればいいと思う。
ただし、それを見に行くかどうかは別の話。
個人的には、何を言われようと、刀をもたず侍装束でない五右衛門なら、絶対に見ない。
見たい奴だけ見に行けばいい。それだけのこと。ニュースですら無い。
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:16▼返信
漫画じゃ銃も使ってたけど基本的には現代を生きる最後の侍的なキャラだと思ってたんだが
552.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:18▼返信
んー
まあ新型ルパンは別にいいんじゃね
4世にしろとかは思うがw
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:21▼返信
製作は日テレ?
ガッチャマンの失敗が何も活かされてない。製作陣は馬鹿なの?
斬鉄剣なしの五右衛門はありえない・・・・

明らかにミスキャストだし・・・(特に不二子)

不二子は、演技が出来るセクシー女優を探してやらせるべきだと思う。(具体的にはわからない)

五右衛門の個性を奪うくらいなら実写化しなくていい
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:24▼返信
別にええやん
こんなもん誰も期待してないし
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:31▼返信
実写化は改悪ばかりだな
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:40▼返信
さすがにガセだろー
それならゴエモンださない方がまだいいわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月03日 23:40▼返信
なるほど安定の原作レイ・プ
558.ネロ投稿日:2013年12月03日 23:59▼返信
ほんま実写化映画はクズしかないな
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:05▼返信
銃も刀も捨てて話し合いで解決しようや
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:12▼返信
派手に警備の厳しいところに忍び込んで盗みをするなんて
現代社会や時代に合わないナンセンスな設定だとおもうよー。
そこも辞めたほうがいいと思うなぁ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:18▼返信
過去の日本人ばかにしてんのか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:20▼返信
でた実写修正・・・・・っうか改悪するならそもそも漫画原作とかいらねえだろwww
相変らず日本映画界のボンクラどもはツマンネエし金にもならん映画作るんだよな。
そもそも漫画を原作してるじてんで実社会とか現実感とか必要ネエだろあくまでも原作再現するから意味があるのにほんと馬鹿多いんだよな・・・・どうせ見ねえけどさ
TV局の製作陣や映画脚本家って才能皆無の奴多すぎ、ワカル奴にはワカルなんて逃げ口上は便利だよな
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:22▼返信
っうか
この前の
ドラマ「ハクション大魔王」&「サザエさん」&「ガッチャマン」
って利益も視聴率どうだったんだよ・・・
564.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:25▼返信
>>560
ホームレスからお金を盗むルパンとか現代的で良いよね
あと生活保護を貰う不二子とか
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:46▼返信
>>564
あとはそうだな ノックアウトゲームを趣味にする次元とか
実は峰不二子は通名とかw
あとは黒い街宣車に乗ってる五右衛門だな
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:51▼返信
それ言い出したらルパン自体この時代にナンセンスって話にならないか?
で、今の時代にワルサーP38もおかしくなるよね

とにかくルパン三世を愛している監督に映画化して欲しい
ただそれだけ
567.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:57▼返信
ルパンを原作にしてる時点で
オリジナルでないと意味が無いって矛盾してるだろw

頭おかしいんじゃねーのw
まじで死んだほうがいいと思う
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 00:57▼返信
なんで邦画の監督ってこんな馬鹿しかいないんだ
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 01:15▼返信
あれだけ宣伝して制作費もかけて五億も行かなかったガッチャマン再びか…
単に現代物の怪盗映画で良いじゃん
ルパンである必要がないじゃん
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 01:15▼返信
ならいっそライトセーバーでも持たせれば?
571.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 01:29▼返信
ルパンやる意味がねーな。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 01:51▼返信
アメコミの映画化で現代アメリカで存在するのはナンセンスなキャラたちが暴れてるのが、
ハリウッドでそこそこ成功してる気がするが・・・

573.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 01:58▼返信
ならオリジナルで勝負しろよ
なんで原作付きを選んでおいて原作無視なのか

確かにXMENも実写化にあたり見た目はカラフルなタイツきた集団ではなくなってるけどさ
五右衛門がマシンガン撃つような作品にしたいならルパン三世は名乗らないほうがいい
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 02:04▼返信
フィクション作品に「現実はー」と言ってる時点で相当思い切れてないと思うんだが
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 02:33▼返信
原作物に乗っかって映画監督の自己満足を頑張られてもな・・・
そういう視点で見てくれる人は、ルパンって名前を冠してるだけで見にこないとおもうよ。
誰も幸せにならない選択だな。 監督だけが自己満足に浸るという。
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 02:39▼返信

みんな正直どうせ観に行かないんだからどうでもいいだろw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 03:31▼返信
刀の代わりにギターでも持たせるのだろう
毒舌タレントが流行っているようだし
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 03:46▼返信
もうみんなアサルトライフル持てばいいんじゃないかな
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 05:52▼返信
なにを考えてるのかさっぱり
侍から刀とってどうする
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 06:34▼返信
ならルパンでやるなよ
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:16▼返信
実写化することがナンセンス!
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:26▼返信
ゴミ確定
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:41▼返信
ルパン四世にしとけ
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:02▼返信
ハリウッドで映画化の話があったときに
原作者モンキーパンチの出した条件てメインの5人は変えないで下さい じゃなかったっけ

それがどうしてこうなってしまうのか
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:03▼返信
五右衛門から斬鉄剣取ったら何が残るの?
なかったら、ただのおっちょこちょいで、女に弱いだけじゃん。

存在意味が全くないと思うのだけど・・・・・クビ?
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:03▼返信
モウ失敗する未来しか見えない。
ルパンに対する愛がないだろ
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:39▼返信
既に出来たブランドの看板を使ってゴミみたいな実写映画をこれ以上作るのはナンセンス
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:42▼返信
誰か見るんだこのク.ソwwww
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:48▼返信
世界的に有名でど派手な大泥棒はナンセンスではないとでも
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:53▼返信
”ルパンではおかしくない”

ってのを理解してないなら、わざわざ実写にするなよw
591.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:22▼返信
いちど実写デビルマンを見せてやろう。今自分が何創ろうとしてるか気づかせるんだ。
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:12▼返信
画像みて爆笑するだけだから好き勝手にやってくれ
絶対に観ないから
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 18:41▼返信
んな事言ったら未だにワルサーとかマグナムとか持ってるのも時代遅れでナンセンスだろ。
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 21:25▼返信
オリジナルにするのならルパン三世やる意味ないじゃん
馬鹿ほど自分色を出したくなって失敗してんだよ
他の原作つきでやらかしたのが色々あるから勉強して来い!
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:34▼返信
邦画は成長しねーわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 20:05▼返信
出来たの見てから判断するわ
ただ、それやるならルパンである必要性無いよな
ルパンを意識してオリジナルのスパイアクション作りましたって言ったほうが潔いんだけどな。

個人的にはアニメなりマンガの実写化ってのは成功例の方が総数的に多いってのは事実で
反対はしないんだけど、原作リスペクトは必須だと思うんだけどね

直近のコメント数ランキング

traq