• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『進撃の巨人』実写映画化が新プロジェクトで始動!2015年公開 樋口真嗣監督、脚本に町山智浩氏
http://www.oricon.co.jp/news/2031592/full/
400x300

2013年、テレビアニメ放映からコミックやDVDが大ヒットし、シーンを席巻している『進撃の巨人』。その実写映画化については、2011年12月8日の製作発表から制作が一旦白紙となったものの、企画自体は進められ、新プロジェクトとしていよいよ製作が始動することが4日、配給の東宝より発表された。2014年初夏より撮影が開始され、2015年公開予定。キャストは現在調整中とする。

当初発表されていた中島哲也監督に代わってメガホンをとるのは『のぼうの城』の大ヒットが記憶に新しい樋口真嗣氏。脚本は、原作者の諫山創氏とも親交の厚い映画評論家・町山智浩氏と連続ドラマ『ブラッディ・マンデイ』や映画『GANTS』2部作などを執筆した渡辺雄介氏がタッグを組み担当する。

樋口氏は、平成『ガメラ』3部作や『巨神兵東京に現る』などの特撮を駆使した演出や、『ローレライ』『日本沈没』などでみせる壮大なスペクタクル演出に定評がある監督。『進撃の巨人』実写化にあたり、監督自身の出自であるアニメ的世界観や特撮技術が活かされることが期待される。

(全文はソースにて)

















これだけは・・・・これだけは酷い出来にならないでくれ・・・




ハリウッドがうらやむ・・・そういう作品になってくれ…




監督・樋口真嗣さん作品一例

・1995年 - 『ガメラ 大怪獣空中決戦』
・2005年 - 『ローレライ』を監督
・2006年 - 『日本沈没』を監督

詳しくはWikipediaへ

脚本・渡辺雄介さん作品一例

・探偵学園Q(2007年、日本テレビ)
・ブラッディ・マンデイ(2008年、TBS)
・相棒 Season 7(2008年、テレビ朝日)
・神の雫(2009年、日本テレビ)
・20世紀少年(2008年)福田靖・長崎尚志・浦沢直樹と共同
・GANTZ(2011年)※2部作
・アニメドラゴンボールZ 神と神(2013年))※アニメ初脚本作品
・ガッチャマン(2013年)


詳しくはWikipediaへ



- おまけ -














進撃の巨人(12) (講談社コミックス)進撃の巨人(12) (講談社コミックス)
諫山 創

講談社 2013-12-09

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]進撃の巨人 6 [初回特典:Blu-ray Disc ビジュアルノベル「リヴァイ&エルヴィン過去編」他(制作協力:ニトロプラス、プロダクション・I.G)]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2013-12-18
売り上げランキング : 17

Amazonで詳しく見る

進撃の巨人 ~人類最後の翼~進撃の巨人 ~人類最後の翼~
Nintendo 3DS

スパイク・チュンソフト 2013-12-05
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

コメント(299件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 06:55▼返信
いちいちいち
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 06:57▼返信
脚本の渡辺雄介って大コケしたガッチャマン書いた人じゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 06:57▼返信
どう考えてもアカンやろう・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 06:58▼返信
うわ~
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 06:59▼返信
パシフィックリム作ったチームに作って欲しいなぁ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:00▼返信
樋口監督なら変な横槍が入らなければ期待できる
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:00▼返信
終わった
アニメで十分
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:02▼返信
ハリウッドじゃなくて、邦画かよ
予算の都合で特撮やCGとかダサくなりそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:05▼返信
ガメラの人か
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:05▼返信
このまま凍結しとけよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:06▼返信
監督の人選はいいけど、まあ駄目だろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:06▼返信
平成ガメラの監督なら日本じゃマシなアクション映画に出来そうだけどなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:06▼返信
どう考えても良い物が出来ると思えない
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:07▼返信
アニメの実写化はやめておけとあれほど・・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:07▼返信
で、舞台は現代の日本すか?
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:08▼返信
どうせ巨人が急に現れ襲ってくるって設定しか使わない激寒恋愛映画になるんだから期待するだけ無駄。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:08▼返信
え?…は、はいっ!?
…じ…じっさばん…だと…?

つーかなに?
巨人とか違和感バリバリのCGとかでやる気なんか?

売れた作品にはすぐ金儲けの為だけのゴミがほんとよう集まるわ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:08▼返信
外人集めてできるの?
まさか全員日本人?
もうその時点で駄目でしょ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:09▼返信
魔女の宅急便見りゃ解るけど、
日本人が演じると恐ろしく安っぽくなるからなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:09▼返信
現代舞台にしたら近代兵器とかあるから普通に巨人と戦えるよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:09▼返信
ルパン楽しみだな
22.投稿日:2013年12月04日 07:09▼返信
どう考えてもCG全開になるであろうものを特撮ならいざしらず実写と謳うのはいかがなものか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:09▼返信
もうアニメ第二期始まってる頃だよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:09▼返信
100%スルーするつもりだったのに
シンちゃんと聞くと見てみたくなってしまっていかん
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:10▼返信
ところでもう進撃ネトゲになるんだな、作者が買うなっていうやつよりそっちのほうがいいのかね
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:12▼返信
頭からボリッ

って描写とかどうするんだろう
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:12▼返信
・ガッチャマン(2013年)
・ガッチャマン(2013年)
・ガッチャマン(2013年)
・ガッチャマン(2013年)
・ガッチャマン(2013年)
・ガッチャマン(2013年)
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:12▼返信
町山智浩なんて脚本家が本業じゃねーだろ
ただのアメ映画が好きでアメリカの時事問題やらに突っ込みいれて飯食ってるアメリカ在住の在.日2世だか3世じゃねーか
ほんと腐った業界だな
日本のクソ映画業界なんか一変潰れちまえ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:13▼返信
どうあがいても絶望
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:13▼返信
おいバイト
ちゃんと仕事しろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:14▼返信
2015年にはブーム終わってるだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:14▼返信
いやー、これやらなくていいと思うけどな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:14▼返信
デスノートですら寒い恋愛描写入れてるからなあ(しかもオリジナルキャラ)
オリジナルキャラ投入とかキャラ改悪とか不安しかない
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:14▼返信
平成ガメラみたいにハイクオリティなもんにして欲しい
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:14▼返信
アホすぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:15▼返信
茶髪のアルミンとか出てくるんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:16▼返信
町山智弘て必要なの?
諫山と友達とか言ってるけど講談社の在.日編集長つながりのブッキングじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:18▼返信
「ガッチャマン脚本」が多いに不安にさせるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:18▼返信
日本の場合この手のはやっすい役者使うから
チープさに拍車がかかるんだよな…
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:18▼返信
もっとCGレベルあげてからやろうや
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:19▼返信
進撃ってそんなおもしろいの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:19▼返信
樋口真嗣が監督なのか
週間アスキーの連載で進撃ネタ出してくるだろうなぁ
あさりよしとおが描いた巨人も見れるかも
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:19▼返信
ハリウッドなら原作レイープの可能性もあるがそこそこ期待もできたけど邦画(笑)
予算も技術もまともな役者もいねーくせに漫画の実写化に手を出す風潮やめろよ
不快
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:21▼返信
映画って背景も重要だと思うんだけど進撃の背景って全体的に殺風景だよな
不思議発見で進撃のモデルの街が出てきたけどまさか海外ロケはないだろうし日本で撮影するなら背景もCGか…
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:21▼返信
エレンは小栗旬で決まり!
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:21▼返信
こける(確信)
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:21▼返信
脚本微妙だなおい
神と神って原作キャラ崩壊って感じだったし脚本自体は全然よくないんだよな
ドラゴンボール補正がなかったら絶対に脚本は叩かれたと断言レベルだった
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:22▼返信
監督のwikiより
富野由悠季監督を「神」と呼び、近年の監督作では必ず端役で出演させている。

あんだけ進撃ディスってた御大を出演させたら
それこそ神やで
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:22▼返信
カントクは最強だが、脚本家が…
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:22▼返信
・ガッチャマン(2013年)

おぅ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:23▼返信
諫山儲かって儲かって仕方ないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:23▼返信
>>48
そういやローレライでも通信室を占拠する兵隊役で御大出てたな
53.名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:24▼返信
渡辺雄介
ガンツとガッチャマンの脚本家な

終了だよ こいつに脚本を書かせるな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:24▼返信
>>17
企画上がったの何年前だとおもってんだよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:26▼返信
腹筋を始めたそうです
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:26▼返信
メイサ・アッカーマン
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:26▼返信
これなら香港でワイヤーアクションで十分だったわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:26▼返信
樋口監督はアニメと特撮だけやっててほしいわ
東洋人はミカサ一人っていう設定なのにキャストはどうすんだよ
進撃は素直にアニメ映画版を作ってくれ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:28▼返信
ゴーリキ・アッカーマン
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:28▼返信
>>49
どこが最強なんだよw
特撮はいいがドラマはひどい樋口っちゃんかw
大コケガッチャマンの脚本家w
しかし町山さんが参加?なんでついに映画製作をやるのかw
ちょっとは期待できるかも
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:28▼返信
えっこれ日本が作るの・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:28▼返信
読売巨人軍と戦う映画なんだろ、きっと
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:30▼返信
>>47
あれはキャラ崩壊でも何でもねえぞ
ドラゴンボールの映画でよくキャラ崩壊させてたのはブロリーの話のべジータとかだ
大体原作者が脚本のほう介入してる神と神が原作崩壊とか、流石にねえよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:30▼返信
ガッチャマン(2013)脚本=終わり



はい、解散
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:31▼返信
>>52
御大でないだろうなあw
進撃嫌いだろうし
樋口も頼みにくいw
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:33▼返信
実写でとかさあw
進撃の巨人ってミサカ以外日本人じゃねえのになにやるんだよ

真面目にぶったたかれまくるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:34▼返信
撮影をドイツのネルトリンゲンでやるなら割と本気だなと思うが絶対やらないだろうな
いい加減スポンサーじゃなくてファンの声や望みをとりいれてくれよ、アニメの実写かは。
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:34▼返信
アニメの実写化は無理だってなんでわからないのかね…
漫画・アニメの実写化の主な失敗の理由はミスキャストなんだからやるなら原作キャラを出すな
兵士はたくさんいるんだからその中の一人を実写版の主役にしてスピンオフ的なものにすればいい
そうすればまだ成功の可能性があるだろ

69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:34▼返信
人気アニメの実写化なんか、ほぼ100%失敗に終わる(デスノートは稀有な例)じゃん。
しかも、日本人はミカサのみ、他のメインキャストは外国人っていうか、ミカサ以外全員外国人…
巨人はCGを使った特撮になるんだろうけど、安っぽくなりそうだ…
ここまで不安要素が多い実写化作品があっただろうか、いやない(反語)
辞めて欲しい。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:34▼返信
進撃の巨人は2話で切った
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:34▼返信
>>63
キャラ崩壊してるだろ
ゴハンが酒に酔ってビーデルに銃弾当てたりゴクウも性格が変わったりで崩壊しまくってるだろ
評価できるのはべジータがブルマの負傷で本気を超えたときのかっこよさくらいだったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:35▼返信
神と神って鳥山に脚本見せたらあまりにも酷すぎて9割手直ししたってやつだろ?
それと同じ脚本家ってもう成功する見込みゼロじゃねーか…
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:37▼返信
金の無駄遣いだろ´・ω・`
配役どうすんだよ・・・(´・ω・`;)
進撃ファンの投票で決めた方が良いんじゃないかね~
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:39▼返信
「進撃 実写」でググって最初に出てくる画像みたいなキャストがいたら許す
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:39▼返信
>>63
いやだからその考えが間違ってんだよwあれはもう神と神の脚本ほとんど鳥山になってたっぽいし
大体ゴハンのキャラ崩壊ってなんだよ、原作でも別に酒飲んでるシーンなかったのに
悟空はキャラ崩壊してないじゃん
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:40▼返信
>>75
>>71に対して
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:41▼返信
外人集めろよ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:41▼返信
>>71
悟空は原作でもでえじょうぶだドラゴンボールで生き返れるとか言ってる時点でブレてるだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:42▼返信
富野は全裸にボディペイントで出演

80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:42▼返信
低予算でスペクタクル作れるったら
ひぐっさんしかいねー

不安なやつはガメラみてこい
キャスティングはテルマエ・ロマエと
同じやり方じゃどうにみならないから
あきらめろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:43▼返信
脚本がダメな映画ほど酷いものはない。
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:44▼返信
下手に恋愛要素絡めてきそうで激しく嫌な予感がしそうなんですが・・・
原作じゃそのての表現ごく少数なんだからその辺理解してからやって欲しい
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:44▼返信




そもそもマンガを実写にする必要あんのか



84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:44▼返信
まあせっかく撮るんなら
3Dでスパイダーマンばりのワイヤーアクションに期待するわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:45▼返信
どうせミカサ役は剛力彩芽なんだろ(暗黒微笑)
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:45▼返信
これならまだEAにゲーム化を依頼した方がまだマシ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:45▼返信
子ども向けになりそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:48▼返信
ミカサて稀少な東洋人の生き残りて設定なのに
映画じゃ登場人物が東洋人だらけになるんか
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:48▼返信
脚本が実写版ガッチャマンの人だと?はい、終了~(笑)
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:49▼返信
>>8

白組とか参加してくれたらCG凄くなるんじゃない?予算にもよるけど・・・・

近年で、映画だと「3丁目の夕日」の町並みとか手がけてる。特撮やった時とかでも、凄く綺麗で動きもなめらかだったから
このあたりはしっかりと予算組んでやって欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:49▼返信
>>88
エレンとかどう見ても典型的な東洋人なんだけどな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:50▼返信
ガッチャマン、ガンツ…
この人どんなコネがあるんだろう
失敗だらけなのに大きな仕事ばかり回ってくるとか
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:51▼返信
映画業界の鳥山求
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:51▼返信
樋口、町山、渡辺…よくこのメンツで実写作る気になったな、どう考えてもアカンやろwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:51▼返信
まぁ実写化するにしても、スタッフがどれだけ原作を理解しているかによると思う
ただ、撮影舞台と起用キャストが気になる
有名人・アイドル起用はしないで舞台俳優や外国の方優先にしてほしい
エレンやミカサはまだいいが、アルミンやクリスタやライナーを日本人にしたら雰囲気ぶち壊し
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:53▼返信
>>95
期待しない方がいいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:54▼返信
この映画に富野監督は出てくれるんかな
つい先日コケおろしたばっかなのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:54▼返信
なぜ実写にしたがるのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:54▼返信
グロ表現規制されるだろどーせ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:55▼返信
>>95
そうなると下手くそな日本語喋られても雰囲気ぶち壊しだから声優必須だな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:56▼返信
樋口を持ち上げてる奴はちゃんと映画見てんのか?
「日本沈没」も「隠し砦の三悪人 」も酷かったじゃねーか
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:56▼返信
ミカサ=ゴウリキー


もうやめてください
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:56▼返信
※68
もう実写化は不可避だろうからせめてこうして欲しい
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:58▼返信
駄作予約
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:58▼返信
スピンオフの中学校を実写化したほうがいいんじゃないか?
巨人とか立体起動とかちゃんと表現できるの?
るろうに剣心の「がとつ()」はもうこりごりだよ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:59▼返信
樋口の人間ドラマは昭和のTVレベルだから寒くなるぞ
隠し砦の三悪人で確信した

特撮部分だけ観てみたいけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 07:59▼返信
漫画原作で実写化して当たるのってテルマエとか海猿とかドラマの延長線上で作れるようなのだろ
いい加減、大がかりな特撮が必要な作品はダメだと日本の映画業界は気付くべき
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:00▼返信
頼むでー…
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:02▼返信
>>100
いっそのこと、台詞はドイツ語にして日本での放映は声優吹き替えとかなら…とかは無理ですかねやっぱ…
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:02▼返信
立体機動シーンは劣化スパイダーマンになる
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:02▼返信
神と神

はいクソ映画
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:03▼返信
こんなごり押し作品来年になったらみんな忘れてるだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:04▼返信
権利切れたらハリウッドが対抗して映画作ったりしてな
監督がマックGでもこの製作陣よりはまともなのが出来そう
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:04▼返信
神と神て最初出てきた脚本があまりにも酷くて
鳥山明自ら大幅に書き直したって話があったような

なんでまたこの脚本家に頼むのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:06▼返信
笑える映画になってくれるはず。期待大だわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:06▼返信
原作アニメがヒットしたかどうかでなく、
実写として観たいかどうかってのを大切にしろよ

実写にムダ金使うぐらいなら、二期製作の資本にした方がよっぽど良い
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:08▼返信
うわぁガッチャマンの脚本家かよ…
終わったなこりゃ

最初から終わってるけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:09▼返信
進撃の作者 作者が「パクって作った。」と告白

作者 諌山創が公式発表

『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』をパクって作ったことを白状しなければなりません。
本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!

人並みに漫画や映画を観ていましたが、作品の作り手に殺されると思ったのは初めてです。
その悪意的姿勢に衝撃を受け、僕も自分が殺されたように、世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい、壊してやりたいといった衝動に駆られました。

その衝動が自分のやりたいことだと気付いたのです。
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:10▼返信
進撃の作者 作者が「パクって作った。」と告白

作者 諌山創が公式発表

『進撃の巨人』は『マブラヴ オルタネイティヴ』をパクって作ったことを白状しなければなりません。
本当にすみませんでした! ものすごく影響を受けてます!

人並みに漫画や映画を観ていましたが、作品の作り手に殺されると思ったのは初めてです。
その悪意的姿勢に衝撃を受け、僕も自分が殺されたように、世間に何か強い衝撃を投げつけてやりたい、壊してやりたいといった衝動に駆られました。

その衝動が自分のやりたいことだと気付いたのです。  
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:10▼返信
実写化って時点でもう…
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:12▼返信
何か、巨人は特殊メイクとかで撮影しそうな予感
で、全景壁崩壊はミニチュア&CGってのが無難か
全年齢向けやグロ要素を無くしてほしくない
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:12▼返信
アニメの実写版って時点で・・・・・ひどくないわけがない
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:14▼返信
あの外人顔を日本人がやっても痛いだけじゃないのか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:14▼返信
後でTV放送するんだろうからグロは無いな(確定)
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:15▼返信
進撃は過大評価されすぎ、オワコンが加速するだけだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:16▼返信
評論家の町山がいるからうまくバランス取れると思う
少なくとも脚本は酷い出来にはならないと期待してる

肝心の監督が心配…
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:18▼返信
版権をインドに売ってダンス映画にしたほうが絶対面白くなるよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:19▼返信
ローレライ・・・日本沈没・・・

嫌じゃあああああああああ!!!!!!!!!!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:20▼返信
ガッチャマン・・・
もうだめだな
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:21▼返信
外人顔とかわからないだろあの絵じゃ
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:23▼返信
事務所の枠取り合戦でキャストがB級丸出しになりそうだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:24▼返信
はい、ガッチャマンの人関わってるからゴミ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:24▼返信
制作が一旦白紙になったのにわざわざ再始動って
何が何でも映画版を作りたいやつがいるんだな
アニメ映画にしてくれ頼むから
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:24▼返信
ルパンにしても進撃にしても実写は誰も望んでないから…
脚本家は漫画原作にばっか逃げてないで
ちゃんとオリジナルで売れる脚本書いてみろよ情けねえ(´・ω・`)
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:25▼返信
町山は評論家としては尊敬してるけど
あの下品さが脚本に滲み出ないか心配
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:26▼返信
樋口で良かった(^^)
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:26▼返信
予言する。

前編後編の二部作になる。

後編の劇場公開前に前編のテレビを放送する。

ハズレたらゴメン。
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:27▼返信
もちろん巨人役にはアンガールズ田中がでるんだろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:28▼返信
進撃に関しては特撮的なだけで奇抜なキャラいないし悪くないんじゃない
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:29▼返信
このタイミングでコレを出されると・・・
ガッチャマンが失敗したのは時代が合わなかったからだとか
本気で思ってそうなのが怖い・・・背筋がゾゾゾッとしたわ
こわ~い(´・ω・`)
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:29▼返信
平成ガメラの製作費は3億ちょっと
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:31▼返信
撮影から公開まで早すぎだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:31▼返信
ハリウッドの方がましだろw
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:31▼返信
どうせジャニタレとAKBだらけで学芸会みせられて終わりになるんだろうな
せめてR15以上にして巨神兵東京に現わるみたいな特撮部分だけでもみれるものにしてください
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:34▼返信
ドラゴンボールみたいな世紀に残る名作って訳でもないのに、そんな先の実写化なんて考えて人気が保てるのかよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:34▼返信
進撃は割とオワコン化スピードが早いから2015年時に人気コンテンツでいられるかどうか・・・
147.投稿日:2013年12月04日 08:34▼返信

ウルトラマンのセット
全裸のおっさん
食べられる今が旬の若手俳優
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:36▼返信
進撃の巨人の実写映画って、
最初は「2013年に実写映画化決定!!」って言ってたよな?
その後全く音沙汰なかった後「2014年実写映画化!!」って言って、
で2015年に決定かよ、この時点で既にどんだけgdgdなんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:37▼返信
この金2期にとっとけよ
そっちのが金になる
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:41▼返信
邦画で派手なアクションものなんて
時代物以外は無理でしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:42▼返信
監督の人選は良いけど…
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:43▼返信
巨人役のエキストラ募集しないかな

俺、なで肩で腹出てるからピッタリなんだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:46▼返信
日本なんて2次元アニメぐらいしか取り柄ないんだから
実写化という3次元は米国に作ってもらえよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:47▼返信
監督見て楽しみになって
脚本見てテンション下がった
ガンツとガッチャとかマジ終わってるじゃない
原作者と仲の良い評論家さんが軌道修正してくれることを祈る
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:47▼返信
ガッチャマン2013...あっ・・・(察し)
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:52▼返信
必死に樋口擁護のコメしてるやつは何なんだw
こいつが人間ドラマを一切描けない監督なのは作品みてもあきらか
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:53▼返信
脚本でズコーってなったwww

ガッチャマンwww
途中から巨人はどうでもよくなって、恋愛に力を注ぐんですね?

つーか、2015まで人気持つんですか?
鬼でなくとも笑いますw
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:53▼返信
話題づくりや人気に乗っかりたいだけで漫画を実写化すること多すぎだろ・・・
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:53▼返信
絶対剛力出るだろ絶対
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:54▼返信
巨人役は肌色のパンツ一丁か・・・?
シュールすぎるだろうと
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:55▼返信
ガメラ4早く作れよ
ちんたらしてるからアルビノギャオスとか言う勝手な4を大阪だかの変なおっさんに作られちゃうんだよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:56▼返信
>>159
節子!それ、アッカーマンやのうて、アカンマンや!
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 08:58▼返信
邦画は人気漫画とTVドラマの実写化ばかりになったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:00▼返信
脚本家経歴を読みながら画面スクロールしていって、最後の最後にガッチャマンが出てきたときの絶望感がパないな・・・w
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:00▼返信
素材は良いから海外がグロとか含め本気であの世界観とアクション作ったらけっこうすごいもんできるんだろうな
日本だと巨人すら全身タイツきぐるみありえますだけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:01▼返信
なんで実写にするの? 望んでもないのに 自己満か
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:02▼返信
脚本家見て絶望した
日本じゃ予算が少ないし惨事が起きる
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:05▼返信
大画面で全裸のオッサンの群れを観ることになるのか・・・

まだ観てないけど金返せ
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:06▼返信
これこそハリウッド向きだろ
日本人余計なことすんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:06▼返信
ガッチャマンの脚本とか酷かったろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:08▼返信
これアカンパターンや…
まさか実写のエレンとかミカサだしたりしないよな?
世界観が一緒の登場人物はオリジナルの外伝的な話にしてくれよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:12▼返信
中島監督・・・なんで辞めたんや
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:13▼返信
アニメ実写化で成功してるのは、るろ剣くらいじゃね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:15▼返信
脚本家が不安すぎィ!
劇場版DBは結局悟空が負けて
悟空より強い奴は宇宙にいくらでもいるんですよっていうガッカリ映画だったし
ガッチャマンも映像はいいのに1番叩かれてたのはシナリオだったんだよなぁ
何故こんな凡人が脚本家を名乗れるのか 私には理解に苦しむね(ペチペチ
ファンのほうがまだいいシナリオ描けそう
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:17▼返信
進撃はハリウッド向きだな
日本の予算じゃ実写は無理
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:18▼返信
ほとんど会話シーンだらけの映画になりそうだな
立体起動アクションが唯一の見どころなのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:22▼返信
にわかファンが当日観に行って
テレビCMで「進撃サイコー!」とか「駆逐してやる~!」とか言っちゃうんだろうな
公開当日なのに大ヒット上映中とか宣伝するんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:22▼返信
速報じゃない
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:24▼返信
マブラヴオルタ公式から原作者吉宗鋼紀に手伝ってもらえば?(適当)
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:24▼返信
PS4がついに、200万台を突破w
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:25▼返信
脚本が・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:26▼返信
脚本がクソ。駄作確定。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:29▼返信
あーあ、これもうダメじゃん・・・
大人しくハリウッドに任せとけばよかったのに
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:30▼返信
でも文句言ってても『王様のブランチ』の映画コーナー見ちゃうんじゃねえの?

で、一瞬でも舞台挨拶の場所と時間気にしちゃうんじゃねえの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:32▼返信
監督は俺得だけど脚本家が…
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:37▼返信
剛力使うなよ
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:39▼返信
立体起動はもちろんCG使いまくりでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:39▼返信
のぼうの城クソつまんなかったわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:42▼返信
もしハリウッドで作るにしてもかなり時間かかるだろうな
実写化不可能と言われたアメコミのスパイダーマンも制作費350億円も費やしたし
こうゆう日本の漫画やアニメの作品を実写化するなら絶対アメリカの力借りないと無理だよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:45▼返信
神と神とか完全に身内ネタというかリアルタイムで見てた奴しか楽しめない内容だった気がする
知らない奴はベジータの挙動とかも普段からあんな奴かとおもうだろうし
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:47▼返信
てかこいつ脚本にする奴らのセンスってどうかしてるわ。ことごとくビックタイトルを詰まんなくしてる張本人なのに。
鳥山求みたいな存在だな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:48▼返信
監督:樋口→ほぉ。ガメラやローレライかぁ。迫力ある画を撮ってくれそうで良いね
脚本:渡辺→!? なん…だと…?!

俺の反応はこんな感じだった。なんでこいつが脚本なんだよわけわかんねーよふざけんな!
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:49▼返信
最近ハリウッド映画の『ジャックと天空の巨人』見たからお腹いっぱい
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:49▼返信
神と神見た後にどっかで感じたビミョーさだなと思ったら20世紀少年の脚本と一緒だったので妙に納得したでござる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:52▼返信
中島監督に作ってほしかったなあの人の映画外れが無いし
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:52▼返信
テキトーに「映画オリジナルのエンディング」って宣伝して
ちゃぶ台ひっくり返して終わるんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:55▼返信
脚本チェンジ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:55▼返信
個人的にガンツ実写化は悪くなかったと思う
仏像編はクソだったけど
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:55▼返信
ハリウッドに任せておけば良いものを…
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 09:56▼返信
平成ガメラは監督が金子さんで脚本がパトレイバーの伊藤さんだっけ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:04▼返信
リヴァイ兵長のキャスティング次第で評価が変わるだろうな

俺の予想は岡田准一
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:04▼返信
アメリカでも人気なんっだけこれ?

だったら、ハリウッドにつくってもらったら?
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:04▼返信
・ガッチャマン(2013年)

終わったな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:05▼返信
神と神の脚本は元々は目も当てられない出来だったのを、原作者が徹底的にダメ出ししてほぼ全部書き直しさせて初めてあの神シナリオになったんだから、
あの脚本家そのまま起用したら悲惨なことになるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:05▼返信
普通にハリウッドで実写化しろよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:11▼返信
脚本チェンジでお願いします

207.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:12▼返信
女優をローアングルから撮るんだろ。女にわかるの?って作品になるんだろ。
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:13▼返信
アクションシーンは実写じゃ無理だから、CGにするとして
問題はCGのアニメーションを付ける力量が日本には無いってことだ。
たとえ奇跡的に監督と脚本が実力以上の仕事をしても、この辺だけは変えようがない。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:18▼返信
ミサカ…剛力彩芽 同じショートカットだからありそう(白目)
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:18▼返信
エレンが食べられる場面を実写で見たら爆笑すると思う
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:18▼返信
盛り上がってるところに仲良くもないのに急に参加してきて場をしらけさせるコミュ症みたいになるんだろーな
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:21▼返信
出来はどうであれ実写の次点でアウトなファンもいるだろうなー
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:25▼返信
虚淵に脚本やらせろよwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:34▼返信
和田アキ子似の巨人は本人にやらせろよwww
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:36▼返信
特技監の樋口か
またレギオンみたいなの作ってくれるなら期待
脚本の人はよく分からんが
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:49▼返信
細いワイヤーとガスだけで飛び回るのは不自然なので
立体機動装置ではなく武空術を使います
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:50▼返信
ハリウッドのドラゴンボールよりはマシか
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:57▼返信
良いもの作るには200億は必要だろ。
こいつらにそんな金あるのかね
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 10:59▼返信
とりあえず動画待ちかな
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:04▼返信
ハリウッドがやってくれよ・・・
邦画は金がかかってないから安っぽいんだよ
邦画で実写化成功したのってあるか?海外はゴジラとかトランスフォーマーとかすげえよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:16▼返信
去年のるろうに剣心は中々よかったけど、
あれは時代劇だし割と実写化しやすかったから成功したんだよな
進撃とか酷い出来になる予感しかしない。
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:17▼返信
発表された瞬間駄作になると確信できたよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:18▼返信
どうせ原作変えるんだろ!!もう名前を借りたインチキ作品連発するのは止めて欲しい。
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:21▼返信
舞台は原作とは異なり現代の日本~~~
なんと吉本芸人達が続々と巨人役で登場~~~~
似せるのに苦労したんですよ~~~~~
主人公を演じるのはジャニーズで人気急上昇中の~~~
本気で役に望むために”3ヶ月間”のトレーニングを~~~~
ハリウッドに勝るとも劣らないこの作品~~~~
二人の恋の行方も見逃せません~~~~~
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:26▼返信
国産映画なので、まぁアニメを超える出来になるわけないし
何で海外に依頼しなかったんだろ?
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:32▼返信
邦画はアニメだけ作ってろよマジで
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:37▼返信
まぁ、映画化は予定通りだろうなw
問題は映画が完成するまで客が興味を持って残ってるかどうかだ。
既にライトな客は他に流れてるからなぁ・・・、謎を後出しし過ぎた気がするんだ。
謎をある程度解放して世界の仕組みを明らかにしたあとに、さらにそれを覆す仕組みを盛ってくれば良かったんだが
どうも謎は1枚しかないような気がしてならない。
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:41▼返信
立体機動アクションだけは再現して欲しい所。
巨人の表現どうするんだろう?全員裸だし、CG使うしかないか?
作る人と演じる人は絶対にアニメの方を観てから制作して欲しい!
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:46▼返信
孔雀王のパンツ巨人ですね
わかります
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:53▼返信
ミカサ、ごーりきさん
サシャ、AKBの誰か
エレン、アルミン、リヴァイ、ジャニタレの誰か
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:57▼返信
シンジ、逃げちゃダメだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 11:57▼返信
立体機動とかどうするのかな
実写とか無理でしょ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:19▼返信
問題はキャストだなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:29▼返信
脚本\(^o^)/
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:42▼返信
今度はゴウリキが立体起動すんの?

巨人の方か?
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:46▼返信
日本人でキャスティングだろどうせ、その点でもう駄目
まだ海外のコスプレイヤーに任せた方が(ビジュアル的に)マシだろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:49▼返信
え…監督日本人てことは、日本人俳優がエレン達を演じるわけ?
そこはドイツ人とかじゃないのね
なんだかなぁ…
もろ日本人顔でイェーガー名乗るのか
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:54▼返信
人気アニメの実写化を亡くす為に、盛大にカツ、派手にコケてくれるコトを希望するよ。
実写化に使う金があるんなら、アニメ映画とか、第2期にまわしてやれよな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:56▼返信
はちまは見出しとコメントに「町山」の文字を入れないのが素人過ぎて逆に凄いよ。
このニュースの最大のインパクトは町山さんだろ。
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:57▼返信
ガメラは良かったな。
ぶっちゃけ他はあまりいいのが無い。
巨人の実写化は監督の技量に関わらず難しい作品だろう
どうせならヤマト2199で監督やったら良かったのに
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:58▼返信
ということはアニメ2期は2015年かな…併せて制作とかしそう
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 12:58▼返信
ことごとくアニメの実写化が商業的にもダメだし、評価も散々なのになぜ続けるのか
おまけにこれは登場人物が西洋人ばかりなのにキャスティングどうすんの?
どうせ金掛けるならCGはハリウッドに丸投げしろよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:06▼返信
アニメでさえスタッフは進撃信者で原作通りにやる、と豪語したにもかかわらずオリジナルエピソード入れて賛否両論だったのに、偉いサンの鶴の一声で内容が決まるような映画業界だとどうなるのか・・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:15▼返信
なんでガッチャマンとか爆死させてる奴に仕事がまわってくるの?
身内で馴れ合って仕事まわしてるだけだろコイツら
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:26▼返信
映画評論家町山がついに脚本デビューか。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:26▼返信
テレビで放映するのを待ちます
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:28▼返信
地雷臭しかしないのだが
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:31▼返信
今からでも白紙にしろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:32▼返信
>ガッチャマン
お察し下さい
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:33▼返信
クリスタば勿論剛力さんですよね!
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:35▼返信
先に言っておく

ミカサ・ゴウリキ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:38▼返信
実写化不可のもほど実写化しやがる
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:43▼返信
これでキャストが外人なら期待するんだがまず日本人だろうな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:46▼返信
ゴーリキが女性型巨人役なら許す。だがアニそのものはダメだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:47▼返信
目がアニメみたいな巨人は前田敦子なのは間違いない
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:52▼返信
金かかりそうな作品邦画にすんな
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:56▼返信
予算を全部アニメ二期に突っ込むんだ!!
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 13:58▼返信
樋口ってエヴァの人?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 14:06▼返信
とりあえず、日本人がいないアニメでそれはいい判断なのか?
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 14:10▼返信
俺業界人だからぶっちゃけるけど 儲けとか度外視だから
じつは中小スタジオにたいする公共事業なのよこれ
テレビが赤つづきで芸人しかでない上、邦画やドラマ枠が特定俳優でうまってるから
演者やスタッフを飢えさせないためにやってんの
アニメ映画化(演劇化)ってのは一番カネがかからないから儲からなくてもいいんだよ
利益無視で箱物をつくっては壊しするのと同じ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 14:11▼返信
>>259
ミカサの母は日本人だよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 14:34▼返信
痛々しい邦画の歴史が、また1ページ
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 14:36▼返信
実写は気持ち悪い、以上
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 14:41▼返信
素直にハリウッドに頼めばいいのにな
スパイダーマン見ればわかるだろ、それぐらいさ・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 14:42▼返信
>>261
「東洋人」というだけで日本人かどうかは分からん
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 15:00▼返信
>>265
いや日本語(カタカナ)つかってるし
刺繍や刺青(漫画)は菊花紋章
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 15:06▼返信
(´・ω・`)20世紀少年、GANTZ、ガッチャマン・・・あっ(察し)
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 15:45▼返信
宇宙戦艦キムタク、デビルマン、ルパン三世・・・上げたらキリねえわ、冗談抜きでな
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 16:01▼返信
巨人や巨大な壁や森に中世ヨーロッパ的な世界というファンタジー要素
立体機動での空中戦というSFアクション要素
登場人物がほぼ欧米人
もうこれだけの要素が揃えば邦画で再現は無理って素人でもわかる
降板した中島監督は賢明な判断だった
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 16:16▼返信
進撃はアニメスタッフに恵まれただけまだマシだろ
一生分の運をそこで使い果たしたと思え
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 16:19▼返信
この作品はハリウッドでお金を掛けて実写化した方が見れるものになりそう。
監督はギレルモデルトロかザックスナイダー、ピータージャクソン辺りでお願いします。
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 16:30▼返信
ベストキャスト
エレン=二宮和也  リヴァイ=草なぎ剛 アルミン=小栗旬 ミカサ=壇蜜
異論は認めない
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 16:38▼返信
全裸巨人はワハハ本舗の俳優にやらすべき。体型といい顔といい雰囲気もプロだ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 17:05▼返信
>>272

日本人の時点でAUTOだろうよ・・・
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 17:52▼返信
平成ガメラは最高だった
頼むで樋口っちゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 18:26▼返信
樋口はAKBのPV作ったり落ち目だなあ
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 18:46▼返信
頑張ればデスノートみたいなのも作れるんだから
頑張って欲しいけど 日本じゃムリだろうなぁ
ハリウッドは本気出せばパシフィック・リムみたいなものが作れることを実証してるけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 19:10▼返信
2015年公開とか遅過ぎだろ。進撃自体オワコンになってるわ。
映像で勝負するのも無理。ハリウッドとの技術力の差が浮き彫りになって恥かくだけ。
中世世界→あ、2014年にホビットあるんで…。
立体機動→あ、2014年にスパイダーマンあるんで…。
巨人→あ、2014年にトランスフォーマーとゴジラあるんで…。
279.ネロ投稿日:2013年12月04日 19:14▼返信
やれやれ アホやな
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 19:19▼返信
実写キャシャーン並の画面の暗い映画になるんだろどうせ
暗いの見にくいんだよなぁ……
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 19:31▼返信
>>279
お前愚痴以外にも何か言ってみろよw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 19:31▼返信
>>279
お前愚痴以外にも何か言ってみろよw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 19:52▼返信
ハリウッドになったらなったで釣り目のミカサがでてくるだろw
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 20:28▼返信
監督は良いけど脚本が不安だ
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 20:57▼返信
腐れルパンよりは幾分期待できそう
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 21:16▼返信
ドラゴンボールはほとんど鳥山先生が書き直したらしいしあとはカス作品だしで滑ったも同然だな
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 21:46▼返信
進撃厨ざまぁwww
メシウマwww
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 22:00▼返信
巨人役にアンガールズやアキ子をもってきたら、それだけで評価する
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 22:36▼返信
ハリウッドは日本人役者不足で代わりに中国人使ったりするから違和感アリアリだったりするけど、
邦画は日本人以外の役者不足で全部日本人がやるから違和感アリアリアリアリなんだよな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 22:59▼返信
こりゃあコケるな
2015年までブームが続いてるといいけどな
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月04日 23:09▼返信
邦画もいよいよ新作を作る元気がなくなってきたか。
名作に乗っかる形で映画作ってばっかな印象。
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 00:16▼返信
町山とかありえねえわw
反日の差別主義者の脚本ってw
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 00:43▼返信
>『のぼうの城』の大ヒットが記憶に新しい樋口真嗣氏
つまんなかったけど、のぼうの城

>町山智浩
こいつ脚本やったことあんのか?
批評のスタイルは好きだけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 01:08▼返信
実写化とか誰得
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 02:47▼返信
映像だけはそこそこ期待しとく
リメイク日本沈没も特撮は悪く無かった
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 18:09▼返信
よく読むんだ。
映画化プロジェクトの方がアニメより先じゃないか。

それより、ニュースの記事のガンツのスペルが違ってる方が気になる。
297.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年04月25日 13:06▼返信
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの続編を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次回作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの次期作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの最新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの完全新作を放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シーズンを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新シナリオを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新セッションを放送して欲しい
テレビ朝日はデジモン(デジタルモンスター)シリーズのアニメの新エピソードを放送して欲しい
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年09月01日 13:40▼返信
渡辺雄介の作品は誰得?

こいつの作品は二度と見ない!
299.はちまき名無しさん投稿日:2015年11月24日 06:47▼返信
映画ファンは正しかった

直近のコメント数ランキング

traq