【前回】
【実写映画『るろうに剣心』の新キャスト発表!四乃森蒼紫役に伊勢谷友介さん、瀬田宗次郎役に神木隆之介さんなど】
【【速報】実写版『るろうに剣心』神木隆之介演じる瀬田宗次郎のビジュアルが公開!思った以上に瀬田宗次郎だな】
↓
【実写映画『るろうに剣心』の新キャスト発表!四乃森蒼紫役に伊勢谷友介さん、瀬田宗次郎役に神木隆之介さんなど】
【【速報】実写版『るろうに剣心』神木隆之介演じる瀬田宗次郎のビジュアルが公開!思った以上に瀬田宗次郎だな】
↓
「るろ剣」伊勢谷友介の蒼紫&田中泯の翁、ビジュアル公開
http://natalie.mu/comic/news/104975
和月伸宏原作による実写映画「るろうに剣心」の続編「京都大火編」「伝説の最期編」にて、伊勢谷友介演じる四乃森蒼紫と、田中泯演じる翁こと柏崎念至のビジュアルが公開された。
幕末に江戸城を影で守り抜いた「隠密御庭番衆」御頭の座を15歳という若さで引き継いだ蒼紫と、かつて「御庭番衆最恐」と呼ばれ恐れられていた翁の生死をかけた死闘は京都編での見所のひとつ。
(略)
一方、大友監督が「史上最強の68歳」と太鼓判を押す田中泯も、これまでのダンサーとしての経験を活かすためにトレーニングを積み重ねて役作りに励む。「もう少しすると動かなくなると思うので必死に戦っている状況」と、極限の状態で撮影に挑んでいることをコメントした。高い身体能力を持つ2人が繰り広げる対決は、果たしてどのように仕上がっているのか。
映画「るろうに剣心」は「京都大火編」「伝説の最期編」の2部作で、2014年夏に公開。続編からの新キャラクターとして、志々雄真実役は藤原竜也が、瀬田宗次郎役は神木隆之介が演じる。
(全文はソースにて)
絵と実写版を比べてみた
蒼紫&瀬田宗次郎

伊勢谷友介さん

神木隆之介さん

翁

田中泯さん

これは「アリ」な実写映画だわwwww最後の志々雄真実がどうなるかですべてが決まる
るろうに剣心 通常版 [Blu-ray]
佐藤健,大友啓史
アミューズソフトエンタテインメント
売り上げランキング : 6867
Amazonで詳しく見る
るろうに剣心─特筆版─ 上巻 (ジャンプコミックス)
和月 伸宏
集英社
Amazonで詳しく見る
るろうに剣心─特筆版─ 下巻 (ジャンプコミックス)
和月 伸宏
集英社
Amazonで詳しく見る
斬馬刀がぺらんぺらんだったのには笑ったがw
映画としての完成度が高くても登場人物が「誰こいつ...」だったら嫌だろ
というか衣装とかのこだわりも映画の完成度に入ると思うんだが
るろうにの実写版はかなり頑張ってる方だぞ
前作見てるけど面白かったし
これが本当のキャストです。
前作の観柳亭で御庭播衆が登場してないから、剣心と戦う理由がない。
過去に因縁があった設定にでもするのだろうか・・・・・・
これも他の二次実写と同じで合格点に達してない
原作から飛び出したwww
藤原竜也が宗次郎だったろーな。
声高いし、新撰組の時の沖田総司みたいな。
前作も悪くなかった
江口は坂本龍馬の印象が強い
思ってたよりかなり良いわ
なんだか出演者が龍馬伝に出てきた人ばかりになりそう。
薫は、別に前作悪くなかったけど?
誰ならいいの?
藤原竜也はどうなるかねえ
コスプレ衣装さえそれっぽければそれなりに見えるんだよね。
これがごく普通の時代劇だったらどうなってたことか。
刃衛と観柳は良かった
アホだろお前
奇抜なほうが実写化した時コスプレに見えてしまうから危険なんだろ
落とし込み方が重要で難しいんだろうが
翁がほぼまんまでワロタ
まともな時代劇はおろか映画もろくに見たことないガキなんだろう。
自分の脳内だけで一流評論家のオタクなんてそんなもんだ。
二次実写はすべからく駄目
二度と作る気など湧かせないレベルまで内容も商業的も叩くべき
巴役剛力彩芽
天井まで跳ね回るけど神木の兄貴なら素でやってくれるのかな。
金をかけてCGの完成度を高めればうまく行くと思う。だけどJOJOとかドラゴンボールとかワンピースあたりは
絶対 にやめてくれ!!
アニメに近いような
宗次郎が消えて地面から土煙がパン!パン!パン!と吹き上がるみたいな
見た目は誤魔化せるが声がもう駄目だわ
もっとドス効いてないと
牙突ピョーンで「待ってました!」からのカッコイイ牙突で振り幅が効くと思うんだが
個人的には女性陣がいまいち
今回もそれの続編として頑張って欲しいわ
あの幕末から明治の色々混ざり合ったデザインが好きなのに
あんな重そうなコート着てたら刀振り回すのに邪魔だな
そりゃあ小太刀二刀流だし。実際作ったらこんくらいになるんだろ
鞘一本だったな忘れてた
先端には刀にも付いている金属性のものが
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!ジャニーズ汚染警報!
鍔迫り合いで逆刃刀が剣心自身の体を斬ってしまう演出は良かったけど
(今だったら藤原竜也がいい)」という書き込みを見たことがあるんだけど
その人は今どんな気持ちなんだろうか・・・・
ここまではいいのよ
時が流れるの早すぎ
前作は広く浅くですっからかんだったから期待はできないな
てか前作に蒼紫出てないのにどう話繋げんだこれ
包帯ぐるぐる巻きで、特徴のない体型だからアクションと声の演技だけで選べばいいのだが、
最近の和月は「覆面の下の素顔は美形でなければならぬ」というこだわりがあるみたいだから、
それなりにイケメンでないとダメなんだろうな。
志々雄なんて特に目と口しか出てないようなキャラなのに…
日本の俳優、と言うか芸能事務所はそういうのをとことん嫌うと聞いたことがある
志々雄は包帯&火傷なしで登場するんだろうな…
シワや髭などメイクで似せやすいんかな。
老人でお目目ぱっちりとかまあ無いし漫画漫画なデザインにする人は
あまりいないからな
普通にブルーレイ買ったよ
佐藤健のアクションがいい
異様にリアルに汚くて逆にドン引きだよww」
日本映画の場合、アクション映画のヒーローの味付け程度でいい主人公の内面を、延々と自分語りで描くからダメなんだよ。アメリカ映画はもちろん、韓国映画や香港映画もその辺は突き放して描写するから上手い。
でもやっぱ実写化はイメージが壊れるだけだわ・・・
あと牙凸なんとかしろや 毎回草生える
頑張ってほしい
問題は女性陣。 前回ふざけるなよ、合ってないんだよ!
これはナイスキャスト、ナイス衣装って感じでよさげだぞ?
アクションも前作見てたら期待できるし……牙突以外は。
まさかゴーリキーじゃないよね
ただ伊勢谷は鬼門、CASSHERNを忘れるな
でもCASSHERN、俺は何気に好きだけどw
漫画原作で毎度やらかす、これじゃない感が少なくて面白かったよ
まぁレンタルになったら見るわ
映画に見た目の完成度は求めてない。
アニメものマンガものの映画ってコスプレになっちゃう奴多いから。
いやいや、見た目の完成度だって重要さ。
例えばこの間のガッチャマン、見たいと思ったか? 原作からかけ離れたものでかつキャストも誰得だったやつを。
キャストも見た目のうちに入るんだよ、どうせ見るんならこれくらい違和感最小限のほうが原作ファンもあまり批判しないだろう。
ストーリーはどうなるかわからんが。
そういや、実写版進撃の巨人の脚本家がそのガッチャマンやってたやつなんだよな。
ガッチャマンだけで見ると不安でしょうがないんだけど、コレはどうなんだろう…
他の映画は割とまともなのもやってるけどw
にしてどうするんだよと思ったわ。
でも期待
藤原はイメージに合う感じはしないけど、それでも実力でイメージ合わせてくるだろうから大丈夫だろうな
特に臭い役には最適な役者だし
作ったの何者だよw
宗次郎は子役で上手いのを引張ってきたほうが却って凄みが出たろうね。
ま、難しい話だろうけど
鍛え抜いた針金のような身体の持ち主は早々居ない。
ごり押しやら最近の見てると特にw
藤原竜也ってそんなに痩せ型ってイメージじゃないんだよなぁ…
少年時代描くだろうからそっちで起用だろうね
ジャガーさんや、バラエティ番組に出てるイメージ強い
つか適任すぎるww
狂気の桜とかちょいキチな感じやらせたら上手いと思う
原作みたいに京都編の前からの因縁がないのに、いきなり出てこられても剣心との因縁が浅くて微妙じゃね?
実写るろ剣の監督や上層部のスタッフは
[漫画実写化は先ず原作ファンを唸らせ納得させる]のがポリシーなのか、
ビジュアルを見せられるだについつい嬉しくなるし思わず期待させられてしまう
JINでもはちまでもいいわ
CCOのクオリティ落としたら許さん
汚れた包帯でグルグル巻きして欲しい
けど、難しいかな
由実は、高橋メアリージェーンと発表されています
特に好々爺に見える顔から猫を撫でる太っい腕が
トンファー使いって点で原作よりもリアル
江戸時代じゃなくて『 明 治 剣客浪漫譚』です。(回想シーンは除く)
るろうに剣心は漫画の実写化としてはいろんな意味で良いバランスだった
全ては牙突次第w
あのアクションは凄いね。いや、マジで。