• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「まどか☆マギカ」にハリウッドも熱狂、プレミア上映に長蛇の列。
http://www.narinari.com/Nd/20131223992.html
1386196602263

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」のプレミア上映会が12月3日(現地時間)19時から、米ロサンゼルス、ハリウッドのエジプシャン・シアターにて行われた。

2013-12-05-041258


ハリウッドで歴史あるエジプシャン・シアターでのプレミア上映とあって、600席のチケットは発売後数時間で完売。上映開始6時間以上前から、チケットを購入したファンが劇場の前に長蛇の列を作り、グッズコーナーも完売するなど、米国でも日本と同様人気の高さがうかがえた。

2013-12-05-041302


上映前に行われたレッドカーペットイベントには、日本から久保田光俊氏(有限会社シャフト)、岩上敦宏氏(株式会社アニプレックス)の両プロデューサーが出席し、米国でTVシリーズの吹き替えを担当した声優や音響監督も登壇。また、プレミア上映のゲストとして、「HEROES」などでおなじみのマシ・オカも来場するなど、米国でも注目度の高いイベントとなった。

2013-12-05-041311


(略)

上映後、久保田、岩上両プロデューサーを招いてのトークセッションでは、本年度のアカデミー賞に関する質問も。これに岩上プロデューサーは「アカデミー賞に出品することができただけで光栄です」とコメントした。

「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」は12月6日(金)から、全米45館、カナダ35館で公開される。なお、本作の海外公開はすでに上映されている台湾、香港、韓国、フランス、公開間近の米国、カナダに加え、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランドでも予定。現状では9か国107劇場での上映が決定しているが、さらにほかのアジア各国やヨーロッパ各国など、公開国は拡大される予定だ。

(全文はソースにて)

















まどか☆マギカが受け入れられたってことは今までの常識であった「写実的なキャラクター描写しか受け入れられない」



といわれてた時代から変化してきてると言えるのではないだろうか



<アメリカ版のゲームソフトパッケージイラスト一例>


2008042519-3


※ロックマン



dd539eb4



ゴエモン



108b1e5a



※ボンバーマン



わざわざこういう絵に手直ししなくてもよくなる日も近いかな








劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 限定版BOX (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱)劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 限定版BOX (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 213

Amazonで詳しく見る

魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之

アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 77

Amazonで詳しく見る

魔法少女まどか☆マギカ MUSIC COLLECTION魔法少女まどか☆マギカ MUSIC COLLECTION
TVサントラ

アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 58

Amazonで詳しく見る

コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:48▼返信
ヲタ意識は万国共通なんだな

でも何故か親近感は湧かない
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:49▼返信
どうでもいいや
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:49▼返信
アメリカにも受け入れられて嬉しいわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:49▼返信
まずタイトルがイラっとする
馴れ合うなクソが
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:50▼返信
日本アニメを世界に広めるの止めてほしい。
まどマギの様な素晴らしい作品は特に
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:50▼返信
今ははしゃいでいるけど
上映後にそのテンションを維持していられるかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:51▼返信
パッケ絵いつのだよww
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:53▼返信
いや・・・アメリカっていってもごく一部だろwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:53▼返信
劇場版まどマギは外人にも受けそうな気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:54▼返信
<丶`∀´>とりあえず叩く
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:54▼返信
何かデブさんが列に居るぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:54▼返信
確かにまどマギはおもしろいけどさ
なんでここまで?って感じの評価のされ方してるな
これがこんなに世間に受け入れられるなら
今まで他にも評価されていい作品あったと思うんだけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:54▼返信
うろぶちーと、ツイッターでギネス更新してからにしろ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:55▼返信
いつの時代の人間だよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:56▼返信
大昔のパケ絵になにいってんだ
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 07:58▼返信
観た後の反応の差がどうなのか・・・
ウロブチィと叫ぶのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:00▼返信
馬鹿バイトが、っぽい事を言ってみたつもりが大失敗
やっぱ馬鹿でした
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:02▼返信
まどマギは、海外でもレイヤーが多いからねえ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:03▼返信
後半のほむらのヤンデレっぷりとギャップに恥ずかしながら、映画館で勃○起してしまいましてね・・・両隣が女の子だったからばれないかと冷や冷やしたわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:03▼返信
後半のほむらのヤンデレっぷりとギャップに恥ずかしながら、映画館で勃○起してしまいましてね・・・両隣が女の子だったからばれないかと冷や冷やしたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:08▼返信
まずウロブチが海外ですでにブランドだったでしょたしか、なので制作者とかを重視する海外だとすんなり受け入れられたんでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:11▼返信
最初の40分すげー苦痛なんだけど、アメリカさんはアレにたいする耐性あんのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:13▼返信
太ってる人が多いな…たまたまか?それにしてもマミさんのコスの人…遠近感がおかしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:14▼返信
良いアニメはみんなに見てもらいたいものだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:18▼返信
ゆゆ式やかぐや姫の物語も見てほしいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:20▼返信
そう言えばブレスオブファイアのパッケ絵も凄い事になってたな
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:23▼返信
>>12
面白くてまとまってるから
まぁ日本で受けたのはギャップもあるんだろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:25▼返信
>>17
まさにそれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:26▼返信
デブさんレイヤーがマジでマミってるんだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:34▼返信
これは朗報
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:39▼返信
いつの時代のゲームのパケかわかってるのかこのバイトは
デブさんコスの人マミすぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:42▼返信
パチカスアニメ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:49▼返信
日本より巨大な市場でたった一館だけで映画やったらキルミー劇場版でも満員になるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:51▼返信
おいデブさんの事マミって言うなよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:57▼返信
パケ絵草不可避
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:57▼返信
まさにこれぞピザヲタってやつ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 08:59▼返信
めっちゃふとましいマミさん居るじゃないかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 09:02▼返信
細いマミさんと太いマミさんいるじゃないかwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 09:09▼返信
メキシコやニュージーランドで需要あんのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 09:18▼返信
まどまぎ並の作品があっただろうと言うが、挙げろというとあんまり出てこない現実
シュタゲやガルガンティアはとても良かったけど蛇足回の多さが気になる。
映画も賛否両論あれど上々の出来だったし、深夜アニメの金字塔ですわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 09:29▼返信
デブさん…
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 09:31▼返信
まどマギは完成度が非常に高い+受ける題材だったから大ヒットした
ま、そんな分析はだれでも出来るんだが、そんな作品を作るのは困難
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 09:32▼返信
マミさん・・・あんたやっぱり・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 09:37▼返信
全く観る気が起きん
美少女出さんと今は人気出んのか情けない
正々堂々物作りせんかい!!!
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 09:49▼返信
あっちは上映中でもお構いなしでしゃべりたおして爆笑したり歩き回ったりしてたぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 10:08▼返信
1枚目に写ってる太ましいマミさんが明らかにヤバイ
正面から見たらこれ絶対トラウマものだろ・・・・・
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 10:11▼返信
>>4
タヒね
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 10:39▼返信
>>44
野郎しかでないアニメもあるのに何いってんだこいつ…?
描くテーマに不要なものは排除しておかないと作品の軸がぶれるだろ?まどマギにおっさん出てきてどこで活躍させんだよ?あ?
そんなにリアルが好きならドキュメンタリーでも見てろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 10:48▼返信
キモッwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 11:32▼返信
単純にアートアニメーションとして観られるところが海外でも受けてるところだと思う
ステマステマ騒いで見たことない人多いだろうけど、ストーリーがよく練られてて面白いよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 11:32▼返信
深夜アニメ興行収入NO.1
深夜アニメ総売上NO.1
TVアニメBD売上NO.1
TVアニメ受賞数NO.1

もはや深夜アニメの覇王まどか☆マギカ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 11:48▼返信
写真のマミさん太ましい外人のセーラームーンを思い出したわ
まさか同一人物じゃないよな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 11:53▼返信
アメリカのヲタ度が高まってきてるなw
どうやらアニメは子供だけの物と言う認識が変化していると言う事らしい。
一度日本のアニメに慣れたら、米国のアニメはちょっと無理になるからな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 11:57▼返信
単純に日本文化を大学で専攻してます的な奴も多そうだな
精神年齢と萌えをこじらせてブヒブヒ言いながらハードコアな幼児アニメにどハマりするお前らニートとはタイプが違う
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 11:57▼返信
マシ・オカ来てたのかよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:05▼返信
まどかマギカが面白いのは認める
だが、何がハリウッドのおまえらだ、調子に乗るなよバイト
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:11▼返信
奸流息してない・・・。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:37▼返信
受け入れられてきてるっていうか前々からアメリカにもキモオタはいただろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:41▼返信
全米上映とはいうがNWでは上映期間は1週間しかないそうだ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:42▼返信
マミさんの再現度の高さにびっくりした
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:43▼返信
ほむら美化厨が劇場版に文句言っているだけで
あとは高評価しか見たことない
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:44▼返信
デブさんは太っている人じゃないとコスしてもこれじゃない感が半端ないから
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:46▼返信
クレイジーサイコレズのほむほむは本編からでしたし
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:48▼返信
虚淵節がきいていて面白かった
ほむらのどす黒いところをもっと見たい
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:49▼返信
ほむほむは撫子以上のラスボスになったら二期盛り上がりそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:53▼返信
映画はよく練られた話だった
ほむほむがもっと壊れたクレイジーサイコレズった方がもっと面白かったけど

67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 12:54▼返信
さやかvsほむらが見たい
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 13:13▼返信
ほむらvsさやかなんて本編でやってるから
ほむらvsまどかやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 13:32▼返信
ほむらが戦ってないのってまどかかあんこだから
対まどかorあんこと悪魔ほむらは見たい
70.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2013年12月05日 13:49▼返信
寧ろ逆に納得だろ
他に別に快楽だろ
当然正反対に理解だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 14:14▼返信
マミさんのコスがデブさんなんですが
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 14:37▼返信
ゴエモンかっこいいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 15:01▼返信
艦これはよいけどこのステマクソアニメの記事は出すなよ気持ち悪い
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 15:07▼返信
まどかとほむらは大喧嘩した方がいいね

いまいちお互いを美化して見ている感じだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 15:43▼返信
俺のクラスも半分以上がまどマギ好きみたい。やっぱライダー的なストーリーがうけてるね。
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 15:56▼返信
キモい
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 16:07▼返信
観て終わった後の外人「うぅぅろぉぉぶぅぅちぃぃぃ!!」
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:26▼返信
岡田斗司夫の言ってた
「アメリカでの萌えの種まき」
が実ってきたってことだよな。
何かちょっと感動した。アメリカ人には所詮わからない分野かと思っていたのでね。
わさびも分かる奴出てきたし、もしかしたら北朝鮮とかも萌え化出来るかもしれんな。
戦争よりこっちの方が好みだぞ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:52▼返信
例に挙げた画像の目指したのは写実的なのかもしらんが
結果はそうはなってないのばっかじゃねーか
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:53▼返信
まどマギは確かに脚本がいい
最近純粋にシナリオや脚本でうなった作品て他にないなー
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:26▼返信
萌え豚キモ^^;
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:31▼返信
外人さんがピンクや青のカツラでコスプレしてくれるのは
とても嬉しい、なんでやろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 00:36▼返信
なんでどいつもこいつピザばっかりなんだよw
いやまぁ日本でも同じかんじだけどさw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 08:25▼返信
デブマミさん
夢を壊すのは止めてくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 17:36▼返信
アンチイライラでワロタw

直近のコメント数ランキング

traq