ヨドバシカメラ ネット注文の新サービス
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131205/k10013587791000.html
家電の販売を巡って量販店とインターネット通販企業の競争が激しくなるなか、大手家電量販店の「ヨドバシカメラ」は、来月にもネットで注文した商品を店舗で24時間受け取ることができる新たなサービスを始める方針です。
関係者によりますと、ヨドバシカメラはインターネットで注文した商品を大阪・梅田と東京・秋葉原の2つの店舗で24時間受け取ることができる新たなサービスを来月以降、順次開始する方針です。
このサービスでは、スマートフォンなどで深夜に商品を注文しても、在庫があれば、店舗でいつでも購入することが可能になるため、配送を待たずに商品を受け取ることができるということです。
ヨドバシカメラは対象の店舗をさらに増やして、現在10%程度にとどまっているネット販売の売り上げを店舗での販売と同じ規模まで拡大したいとしています。
(全文はソースにて)
ネット注文が更に便利に。というかアキヨドとウメヨドが実質24時間営業に
在庫があるときだけとはいえ、夜中に充電器買いに行ったり・・・みたいなことは簡単にできそう
おまけ
ヨドバシが24時間やってると、夜中にシステム系のトラブル対応とかで「今からヨドバシ行って買ってこいや」が成り立つのですよ 本当にシャレにならないよコレ
— 怪しい隣人/Nachbar (@BlackHandMaiden) 2013, 12月 5
ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2013-12-05
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 鎮守府生活のすゝめ Vol.2 (エンターブレインムック)
エンターブレイン 2013-12-06
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
業務上「させられる」人にとっては悲報だな
深夜に注文しても翌朝届く
Amazonならその次の日になるのに
あといち早くやりたいゲーマー共にはうってつけか?どうやって帰るのかは知らんが
これはありかもな
まぁ今後実施してくれる店舗増えてくれなきゃ自転車でいける人くらいしか
意味なさそうだが
俺には関係ないな。
結局近くのコンビニに配達してくれる尼が便利だよ♪
どっちも見てから買うようにしてるわ
最近こんなのばっか
よもや競争相手になるまいて
ヤマダ電機は店員が家までとどけてくれるのだが?*
ヨドバシは10%ポイント付くのが強いな。
ゲームソフトとかでも10%つくから高い確率でヨドの方が安くなるし。
市川の倉庫で受け取りできるようになれば
それがいちばん速いんだよな
車ですぐだし
ゲームソフトが深夜0時受け取りが出来るようになるし
明らかに対抗しているからポイント考えると大抵アマゾンより100円程安いんだなこれが
まぁPSNカードとかの金券に変えないと旨味は少ないが
ばかじゃね
うちは尼からはゆうメールでばっか来ます…
アレ嫌なんだよね。ゆうメールは6時以降は当日再配達受付すらしやがらんし。
唯一の利点だった郵便局の夜間窓口すら廃止されて不便ったらねえ。
おかげで尼利用率大幅に減った。
まぁ、車で30分かからん距離だけどw
いつでも24時間受け取れるでしょw
Amazon()
京葉道路>14号行けばすぐかな
俺妹でも京介がチャリで帰還してたし
コンビニ→配達後24時間いつでも受け取れる
ヨドバシ→注文後24時間いつでも受け取れる
自宅から徒歩圏の場合、コンビニ受け取りするより店舗受け取りの方が早い
ネットで注文してから店頭で受け取れるようになるまでの時間が問題だ
とりあえず吉祥寺くらいのほうが需要がありそうな
吉祥寺店行ったことないけど
まずは県内に店舗を作るところから始めてください
(20代 首都圏在住)
そんなわけないやろ…と思ったらマジだった
店員は大変だろうな
24時間営業するのに一番厄介なのは警備と来るかもわからないユーザのために広いフロアに店員を至る所に配置だろうけど
これだとお店の入り口にのみユーザを入れるだけなのでその心配も無し
客は注文を前もってしてるのでその商品を渡すだけでスムーズにもいくだろうし
まぁ実質24時間ヨドバシで買い物ができるようになっただけかな
通販はその時間に家にいなきゃいけないだろ
朝から10時過ぎまで仕事だとそんなもん利用してられん
ゆうパックなら不在でも24時間受け取れるなそういや
自転車で行けるw
閉店後に店頭で買えるのかよ
よく考えて書き込めや
夜中にHDDがイカれてもフテ寝して朝を待てばいいだけのニートには
このサービスの有用性は理解できまいて
中に挟む運送会社とデータ管理の都合で
最短でも2日、3日程度はかかるし、倉庫の場所で納期がはっきりしない
手にとって見れるわけじゃないんで、
今もある受取カウンターが別途出来るだけで営業という感じではないと思う。
ネットで注文したものを営業時間内に受け取れるサービスはすごく助かってますよ。
尼のコンビニ受け取りとは配達にかかる日数の時点で比較にならん
尼みたいな地方の倉庫から引っ張るような時間のかかるシステムではなく、
店頭在庫が有ればすぐに買いに行ける事がメリット
尼じゃなくてどちらかと言えば鈍器とかあっちが競合社じゃね
その時にドットコムで注文して、ネット価格で店頭受けとりできる。
30分くらい時間潰すと受け取りできるんだわ。
しかし24時間になっても交通手段がないとな。
深夜は車必須だろ。
確実に赤字が出るな
でも24時間以内にとどけてくれるからあまり利用はしなさそう
破綻するぞ
大きい2店舗でしか予定してないから。
デカいとこはほぼ24時間配送部門は動いてるしな。
近所に住んでたらこれはありがたいな
GEOもやってくれないかな Amazon最近発送遅いから
こう言う差を見せつけられるとヤマダのみっともなさがよくわかるわ
夜中にインク切れたりとか困った時に使えそう
結構いい値段する物購入しても対応が酷い事がまぁまぁある
真夜中の零時に注文した商品が、その日の夕方には到着したりするww
しかも配送料は無料、正直アマゾンよりも便利で速いんだよヨドはw
店頭受け取りなんか必要無いと思うぞw
だから切羽詰まらないとヨドは利用しない
(他の店が品切れとかプレミア価格になってるとか)
店舗での買い物も最後はいつだったか…
交通手段無いって事は車も無いって事だろwww
店頭で予約しようとするとえらい時間喰うし
ジョーシンは関西地方がメインだからな
読みたくなった時に、深夜に車飛ばして買いにいけるか
(そんな需要がそうそう無いとは思うけど)
店舗受け取りは発売日のゲームもレジに並ばず下で受け取れる面はいいんだが肝心の受け取りコーナーに人がいないケースが多いから一長一短。店員は嫌がってる気配もある
22時まで残業してる事が多いのであまり買いに行く機会が少ないのよ
ヨドバシなんて安くねーし
早いしやすいし
尼はマケプレうぜぇ
淀は予約終了早いんだよな…
あ、この前斬月のフェイスプレートついて来て驚いた
社畜SE大喜びだなw
どうすんの?
お前は受信料払えよクズが。
真ん中通るは中央線
高くそびえるサンシャイン
ビックビックビックビックカメラ♪
あくまでヨドバシ通販の届け先として指定して預かってもらうサービスを24時間提供するってこと
例えば常識的に考えてamazonでコンビニ受け取りで注文してすぐにコンビニに行ったら商品があるわけないだろ
店員への負担がどうのって言ってるけど多分店舗の営業とは別だと思う
Amazonでいいわ
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
がんばれ