三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626483.html
三菱電機株式会社が、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息することが分かった。広報への取材で明らかになった。
同社は新しい製品を開発、製造しておらず、現在販売している製品の市場在庫がなくなった時点で終息となる。
(全文はソースにて)
うわああああマジかよ三菱
モニターこれからどこで買えばええんや・・・
MITSUBISHI 23型ワイド液晶ディスプレイ(ノングレア) IPS方式/フルHD対応/ブラック RDT235WX(BK)
三菱電機(MITSUBISHI)
売り上げランキング : 2282
Amazonで詳しく見る
MG 1/100 MSN-04 サザビーVer.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)
バンダイ 2013-12-14
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
PCのディスプレイに使ってるのに
ぼくはまだしらない
サムスン最強説
■
ナナオはOK
23インチ買って保証期間内で三回も修理だしたわ
今は8000円くらい値上がったけど
さっきGT6買ってきたけど、課金要素あるのね知らなかった。
ただでさえ高いのに課金要素あるとか知っていたら買わなかったよ。
こういうのって、がめついはちまならスグに記事にするだろうから、はちま見ておけば回避できると思っていたのに。
ブラウン管辞めてからはずっと三菱だったのに・・・
ナナオがEIZOにメーカー名変更に
なったんじゃないのか?
…とはいえPC向けは正直どこでもいい感じだからまあいいか。
レグザとか撤退されてたらシャレにならなかったが。
EIZOに客持ってかれたか
すごかったのはCRT時代だけ
それ以降は韓国に乗っ取られた
半年前は27000円くらいで買えたのに
ブラウン管時代は別だけど液晶は高確率で三菱電機製だったのに。
アンチのソニーガーをお楽しみください
高いんだけどwww
今使ってる23インチ5万だった
イイヤマやIOデータだろコスパは
値上がったりするのか?
今すぐ買うべきなのか
それとも止めるべきか
今使ってるのがMITSUBISHIだから、当分これで良いけどさ。
残念だ
課金なしでも全車両揃うから課金しなけりゃいいんじゃね
ipsでゲーム向きのって三菱くらいしか無かったよな
tnだと便器があるけど
発売日に買ったL997 2台とRDT261WHがまだ現役だ
そりゃ撤退するわ
名前がアレだけどさ
そりゃTVの方だ
エアコンくらいしかない
ふぉるざのブーメランにワロタけど。
FUDに必死だな
大体どこもバカみたいに新型ホイホイ出して何やってんだよ
消費者はそんなにサイクル早くねぇよ
俺もRDT261WHの頃は十数万出して買ってたけど
結局パネルの良し悪しの問題になったらもっぱらDELLばっか買ってたわ
あと三菱はサポートが酷かった
三菱は結構不良品にあたった・・・
5買って無くて6買った奴もそれくらい調べとけよ...
PC独特のナナオブランドであっという間に淘汰された
ふぉるざって何?
まさかフォルツァのことじゃないだろうし
安定した品質で安いのが良かったんだが
残念だ
本編で手に入るアイテムだけだし問題ない
問題なのは課金アイテムが期限付きで消滅したり課金強制の任天堂のバンブラpとかです
殆ど選択肢のない、PC&ゲーム国産モニター一択なのに・・・
あ~~~血涙でそう・・・・・・
それ以前に、そのDLCを買わなくても全車種を揃えられるしな。
DLCはあくまでも、忙しい人用だって。
IPSモニターはイイヤマかASUSかAcerか悩むな
代わりになるとこ出ればいいが
おお、仲間がいた。
241WGも持ってたわ。
もちろんゲームやる前提で
こんど新調したいんだ
それに最近のは壊れ無いから頻繁に換えることもないし
なんか課金する必要あんの?
少ないが有るぞ
昔MDTにはお世話になったのになぁ・・。
今はもうゲームはテレビでやってるけど、
PCモニタ買うにしても必ず三菱のも毎回リストに入ってたんだけどね。
EizoやNECのは高過ぎるし、国内メーカーでほかにあったっけ・・。
もっと高解像度のモニターも出しとけば良かったのに。
52インチ
まあ大衆はLGとかエイサーとか買うんだろうなあ。
というかそもそも個人向け液晶モニターなんてゲーマー以外買わないだろうし。
俺も買おうと思ってる
23~27インチ
予算は1.8万~2.5万内でIPS
個人用でそれは需要の面から言って必要なかっただろ
むしろディスプレイよりテレビの方をやめるのかと思った。三菱テレビの方が売れてんのかな
国産で品質も最高レベルで型落ちがかなり安価だから買い替えは常に三菱だったのに
LGやサムスンだと驚くほど安いけど発色や視野角が悪いからメインで使う気になれないんだよ
ケーブル変換だけでPS2やwii接続できる安価なディスプレイもあったのになぁ
テレビも見れるし
唯一国産パネルじゃなかったか
三菱もパネルは韓国産だった
シェアトップでもあかんのか
4K・55インチのテレビいいで
まあまだクッソ高いし4倍液晶が実装されてからでも遅くないと思うけどな
意味不明すぎるわ・・・
しかし、三菱はIPSでゲームに使えて価格が手ごろだったのになぁ・・・
買い替えのときはEIZOになるかもな
もういっそテレビをモニタにすっか
てかしてたわ
ついでにももクロがZになってすぐにCMタレントに起用したのが三菱のディスプレイ。
LGニダw
WUXGAじゃないと買わない
MITSUBISHIの液晶使ってる。今までありがとう三菱。
残像や遅延に強いモニターが良いな。
サイズは、1080p以上なら32インチでも良いと思う。
部屋がデカいなら、40インチ以上でも良いな。
まぁ、俺は4倍速のテレビが欲しい。
未だに現役だよ、仕方がないから次はEIZO or NECかなぁ。
残念だな
ゲーマーやアニヲタにとっては悲報すぎるぞ
国産メーカーだから三菱も気になってたが
撤退してしまったか
応援ってか単に質が良いのは国産だったって話
どこまでいっても最終的には日本産が一番だと気付く
メイドインジャパンがブランド視される理由がよく分かったわ
残念だが今のIPSは全部韓国なんだよ
値段と相談してみて40インチぐらいの探してくるよ
みんなサンキュー
今は去年GT-Rで紹介されたやつ使ってるよ
残念だわ
ゴツくてスタイリッシュさの欠片もない
PC厨の気質からしてそれもまたウリなの解るから変わんねえんだろうなぁ
性能良かろうとも二の足踏むわ
ピボット機能は探せばついてるモニタあるだろ
一択購入先なのに・・・
ちょっと値が張るから覚悟しなきゃなあ
韓国製品はマジで買わないほうがいい
国産はイイヤマ以外高すぎだからな
安い海外モニターにやられた
EIZOもやばいよ
今使ってるモニターだった。
お世話になりました
どうして差がついたのか慢心、環境の違い
RDT27 WXシリーズが比較的近いよ 現品限りのRDT273WXでオワタだけどな
WXMはTNパネルだから間違えるなよ!
>>114
国産IPSはNECぐらいだね
それ故に売価は10万軽く超えるけど
参考になるかわからんけど
FPS(BFやCoD)は46でやるより24でやったほうが確実に好成績が出る
TVや映画なら大きほうがいいけどガチゲーはある程度小さいほうがいい
あと、言うまでもないけど3Dはマジゴミ
EIZOは高くて躊躇してしまう
テレビなんかももう画質なんかより大きさだけ優先して海外の安いのばっか買う人が増えるんだろうな・・・
ただ映ればいいってだけの低価格モニタばっかりになりそう
これは価格上がる
パネルはLG製だけどな
EIZOでゲーム向けだとVAパネルだもんな
PSPをアップスキャンとか出来たし
PS3も綺麗に映る
残念だよ
横だけど何で意味不明なん?
PCモニターには専用モニターじゃなくてテレビ(レグザ)使ってるってだけじゃね
俺もメインにブラビア42型、サブに昔買ったPCモニタ24型繋いでるし
今のうちIPS確保しとくか
いい情報助かる
3Dを普通に買いそうだったからあぶね
あんまでかすぎてもいけないのかー
値段がそこそこするもんだから悩むなぁ
PC周りでいろんなところを安物で済ませることは多かったけど
モニタだけは三菱しか買わないと決めてたからなぁ
民主党が円高ウォン安政策をしたせいで国内企業の国際競争力が弱まったからだろ
変に付加機能付けまくったのも敗因だと思う。
テレビの見れないレグザなんてねーだろ
テレビも見れるからテレビ(レグザ)使ってるってだけだろ
27インチ で距離1m
重要なのは液晶パネルの製造元
画面は残像が出まくりで二度と買うかよと思った
DELLとかBenQが27インチ2万ぐらいで買える時代だからな
三菱、EIZO、NECは高すぎる
なるほどー
ゲームするときは約2m離れてる
何インチ推奨?
次はEIZOに移ろう
めんどくせーよお前
横から~とかID見りゃ分かるから黙ってろ
何このキチガイ
次はナナオにするか・・・
EIZOがなくなったら日本勢全滅してしまう
1台くらい買っとくか?
メインリプレースしたいんだが・・・。
ナナオ、今はEIZOか?のだと高すぎて3台まとめて買うのがきついんだよね
これからどうすれば…
予備のmdtシリーズ買っとくべきかどうか悩む
本当かよ
たぶんそれ暗いとこもよく見える機能ある奴かな
仕方ない
MX279H買ったけどコスパ良いよな
コンシューマーゲーム向けなら三菱>ナナオだから、気になるなら買っておいた方がいい、マジで
液晶でEIZOが価格面で手頃なモノ出してきたし
俺も次買うならEIZOの液晶買いたい
けどナナオは三菱でいう超解像度技術っぽいのがイクナイ
コンポジットが付いてるせいでPS2をいまだにやる層に受けてただけ
今、三菱のモニタを買うなんてどんな罰ゲームだよw
あまりパネルの質がーとか考えたことない
>>182
ナカーマ PS3繋いで使ってるお!
>コンシューマーゲーム向けなら三菱>ナナオだから
PS3の次のPS4が出そうなこの時期に
こんな誤解を生みそうな言い方をするのは
間違いなくステマ
もう国産メーカーのモニタないやん・・・
今使ってるの大事に使おう
仕方ない、EIZOだろうな。
これ
ニップ・台湾のしょっぱいモニタ使ってた奴
SA950の発色みてみ?ちびるで
パネルのクオリティも良いし
なにより安全性が高い
LGみたいな意味不明な壊れ方しなかった
PS4用にモニタ23インチ以上の探してたが
三菱は高い
iiyamaかASUSの23インチIPS買うわ
価格重視ならBENQ
何言ってんだコイツはw
大手通販だとAmazonとSofmapしか在庫ナッシング
撤退するのにステマしてどうすんだよw
PS4は1080pなんだから、フルHDモニタ買うのが正解だろ
WQHDののモニタ買ったところで、拡大されてぼやけるだけ
それでもって、27インチで遅延がないモニタなんて三菱しかないんだから、
今のうちに買っておかないと、選択肢がなくなる
今はFS2333でPCとPS3兼用してる
DELLってどうなの
まあEIZO=高品質の暗示がかかってるからしょうがないか
何も何もそういうことだけど?
他にバランス取れた国産のメーカーないよ
そうそう正直EIZOなんて買ってられんのよ
横だが遅延重要な格ゲーは大体CSだし
俺もPS4用ってのは間違ってはないと思うよー
三菱のモニタなんて情弱御用達
それ以外の何者でもないからな?
今でも三菱持ち上げてる奴は必死に自己弁護するアホだから
REAL LCD-32BHR35 [32インチ]
しかしこれは困ったぞ…今のディスプレイも三菱だし、次も三菱だったんだけどな…
次の候補はNECかね?会社的に少し不安だが。
マジレスするとお前が情弱w
情強用のモニターは何?
在庫を抱えている小売の最後の攻勢だろ
5年前で既に時代遅れの三菱のモニタを持ち上げる理由が他にあるか?
モニタは長持ちするから自分の使っている・使った事がある物を弁護したくなる気持ちは解らなくもないがなw
DELLとかもいいと思うが
三菱国内のメーカーと言っても
パネルはほとんど海外のだし
サポートも信頼性高かったんよな・・・
三菱もナナオも飯山もIPSのパネルはLG、VAはサムスン、TNはAUOだぞ
韓国はパネル作成するのに重要材料は日本から仕入れているんだろうけど
韓国からパネルを仕入れて日本の工場で組み立てチューニングしているだけでしょ
まぁ、俺は気にせずEIZO使っているわ
なら、最先端のメーカー名を言ってみ
どうせ、答えずに逃亡するんだろうがな
******************************************************
三菱のモニタが優れていたというのなら
そんなモニタが生産中止になる理由を皆さんに是非、お聞きしたいねw
******************************************************
ソニーから供給受けてたブラウン管ナナオ時代が評価されてただけで
液晶になってただのプレミア価格路線
アドビのソフトが軒並み高いのと同じ理由だ
壊れにくいんだよなぁ・・・安くて壊れにくい。。。
ほんと、、、はぁ・・・あ
煽り抜きで情強のあなたが使ってるモニター教えて下さい
メインの用途も
次はどこにしたもんか
いくつか問題あって完璧な機種とは言えないけど、お気に入りなのに。
壊れたらどうしよ。
製造機器も日本製、適当な韓国人が操作しても製品が出来上がる優れ物です
それは仕方が無い面もあるだろ
まっとうな国産パネルが無いんだから
AUOの27インチ買うかな
安いんだよなぁ デザインもシンプルでいい
あと朝鮮しかないじゃん
仕方ないからNECでも買うか
元記事には書いてないけど
採算がとれないらしい
簡単に言うと価格以上のものを提供してたって事
少し前まではFEDとか次世代テレビが来ると思ってたんだが残念だよ
EIZOのfg2421のvaパネルはたしかシャープのだったぞ
安売り合戦の最中、サポート費用が嵩んだかなぁ
サポート無しの売りっぱなしのメーカーには敵わんよ
いや、当然知ってて買ってるんだけど?
俺の三菱モニタのパネルはLGだし。
そもそもPCモニタ用の国産パネルが絶滅寸前なんだけど国産パネル搭載してる現行機種でいい製品あったら教えてほしいわ
まあでも画質は良かった
本当に社会人になると過度な価格競争は害悪でしかないって痛感するよな
今の大量生産の時代に「価格以上の物」とか無いからw
採算が取れない=失敗作なだけだからw
背面のEIZOロゴが光るってのにワラタ・・・変な所に金かけてるな
2chにスレあるからそこいけ
例外はランエボくらい
FG2421って国産パネルなの?
どこのメーカーかわかりますか?
入力遅延も画質も高品質で良かったのに
出回らなくなる前に一台買っとこうかな
どのメーカーのどの製品がいいかアドバイスして下さい
リビングに置くので韓国メーカーのロゴはNGです
つまりいらないってことだな
シャープ
そしてEIZOは株主優待で直販価格2割引されるデス
リアル
2回も修理に出したし、初期不良もあった。
今時レコーダ一体型テレビとかどうなのよと思った
映像事業部?ちょっとアレじゃね
調べてみたらやっぱりステマ企業だったwwwwwwww
こんな所までごくろーさんw
しかも今金ないから予備に買えん
最低でもこの1年は無人島に居たんだろうなw
スタンダードTVは今回のディスプレイ同様に消えただけさ
業務用のついでで付加価値モデルを高値で細々販売中
しかも品質の差もなくなってきたし
リモコンのデザインとか酷いなんてもんじゃない
結構こういうところで購入意欲削がれるもんなのに
色域も狭くてノートPC並の品質だからな
そう?
リモコンは無いより有る方がマシな俺は凄くありがたいけどね
三菱のあの分厚くて発熱が凄いモニタよりはマシだと思うけど?www
愛用してたのに
せっかくだから三菱にしとけばよかったかもね
アレの評判はあまり良くないね
けど、一応売りはあるんだし、ソコが気に入ったなら買いだと思うけど
何の進化もせずにダラダラ作り続けてきた三菱よりはかなりマシだと思うけどねw
超ショック。
次からEIZOにするか・・・。
安価で端子もいいのが揃ってる三菱を愛用してたのに
ASUSくらいかなぁ
あ、半島産は買いません
それで業績回復したのを見たことが無い
やはり生活家電は付加価値よりもコスパだーよ
未だに高付加価値をとか言ってるメーカーは潰れるフラグ
3年位経ってるのに無料で直してくれたし、ずっと付いていこうと思ったのに・・・。
まぁ重工の戦闘機作ってりゃ一生潤うんだろうけど、三菱グループって実際に重工以外ヤバいんだろ?
あとASUSかAcerくらいだなその価格帯だと
LGは半島製だし、BenQはねぇな(笑)品質的に
クルマもそうだし、エアコンも欠陥品のオンパレード。
ディスプレイもブラウン管時代から液晶までちょくちょくは買ってたけど、どれも頻繁に壊れたわ。
銀行はまあ普通
低品質メーカー、店頭購入で在庫交換出来たので幸いだったが
もう買わん!今観てるモニタだけどね!
追加
三菱地所は一等地の土地多く持ってるぞ
ありがとう。
調べてみる。
>>291
商船の需要がないからそうでもないよ。
いずも級はJMUのドックで作るしね。
戦闘機の特需が欲しくて働きかけてたはず。
高画質と両立したモデルはないよな。
最近はどうよ?どこも変わらなくなったとかある?
TN液晶と結構違う?
視野角が全然違う。
TVのように離れて見る分にはいいけど、
PCのように近くで見る大画面だとTNは端の部分の色が変わって見える。
安いのは特にそう
tnは早いけど、汚くて視野角がせまい
今までグラフィック系の需要で24インチ8万位がデフォだったから少し驚き
画面小さくても視野角広いにこしたことはない
視野角狭いとシビアに角度調整しないといけないから目と肩がめちゃくちゃ疲れる
大きいPCモニタなら尚更視野角重要そう
NECとかモニタの年間販売目標台数をWEBに記載してるけどせいぜい数百~数千規模だからな
品質といってもそこまで差があるわけじゃないし、値段とつり合って無いんだよな。EIZOも
国内メーカー信者でもなければ買う必要が無い
なるほどな
お金を貯めながらいまだ購入するか検討中だわ
どこのメーカーにするか悩む
今使ってるRDT232がすげぇ画質良いから次もまた三菱にしようと思ってたのに
次どこ買えばいいんだ
>>291
尚、業務用は継続していく模様
3Dのやつな
LGがチラツキ激しいから次は三菱にしようと思ってたのに
一流メーカーと言われている家電メーカーの39800円の液晶テレビでもリモコンは
安っぽくないしね。
二流、三流と言われているメーカーや小さなメーカーのリモコンは本当に安っぽいよね。
まあ最近新製品でてないから、そんな気はしていた
日立がナナオの565で不良品出し過ぎたからなー
いやいや、ちゃんとでとるわ
235WXはデザインも一新してベゼルレス
静電式のコンパネ採用
スマホをリモコンで操作できたりしとるちゅーねんw
PS3とVITA TV繋いで満足してたのに・・・
4K27インチ出して欲しかった
やめないでよ
電源ボタンと混線するようになった。それ以外は気に入ってたんだけどなー。
有名メーカーだから一見高そうに見えるのもよかったのにw
てか今そんなに値上がりしてんのか
台湾製に限るよ
仕方ないから次買うのはEIZOかASUSかだな
eizoはゲーム向けに27インチ出してくれてないんだな
うーん…LGとかbenQ使うのは抵抗有るわあ
縦1200でも1080Pソースがdotbydotで遅延なく表示されるのがMDT241-243の長所だったのに
それを引き継ぐディスプレイはいま三菱ではなく他社から出ている。
MDTが逝かれたらそっちに交換する予定。
いまはBenQのVA液晶使ってるわ。
BenQとかTNメインだしな…
マルチディスプレイとか考えると使い勝手悪い
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
泣いた
カップ麺もたまには悪くない
三菱愛用してたのに
2万円台の良い液晶だったからねー
今後は少し高いけどEIZOがオススメ
最近のは、横ばっか長くしてネットも作業もスクロールしにくいしやめてほしい
安く出回ってるから入手はしやすいけれど、PC用途に用いる限り縦1080に利点はない。
まぁ家電屋やPCショップでも激安のサムスンLGばっかだし仕方ないね
客が買わないと頑張ってもどうしようもないのか
つかSONYが有機ELでPCディスプレイ24インチを出すのをずっと待ってるんだが・・・
サポセンも平日9時~17時しかも昼休みは受け付けてないっていうクソっぷり
3年保障にだけは救われたわ・・初期不良で画面に赤い線が多数入ってるってのはさすがに気づかなかったのかと思ったが
もうナナオぐらいしかまともなモニター選べないとか泣けるわ
今後は用途に合わせて、ナナオ、iiyama、ASUS、BenQ、DELLとか。
LGは避けてきたけどそろそろ考えなくてはいけないかな。
てかフルHDで3万以下で買える様な物に国産パネルの物なんて無いんじゃないかな?
RDT234はかなり満足機体だった。無くなるとはもったいない
安さにはかなわなかったか・・・・
今後、ディスプレー買うとしたら何処のメーカーが鉄板なの?
まぁ貧乏人向けか
良いものを購入して長持ちさせちゃうからいけないんだよ
使えるうちにどんどん買い替えてやれよ
(HP見て)お!これだ!!→あれ、どこにも在庫が・・・→この記事見つけてうわあああああああああああ!!
三菱の液晶もネットで話題だったから買ったら中身が三星だった
もう誰がなんと言おうと液晶はLG一択
三菱とかASUS買って中身が三星やら現代だったら全く無意味だから
(日立パネル時代のナナオが今もあったらなあ・・・)