• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




三菱、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20131205_626483.html
1386234573668

三菱電機株式会社が、個人向け液晶ディスプレイ事業を終息することが分かった。広報への取材で明らかになった。

同社は新しい製品を開発、製造しておらず、現在販売している製品の市場在庫がなくなった時点で終息となる。

(全文はソースにて)



















うわああああマジかよ三菱

モニターこれからどこで買えばええんや・・・

 










MITSUBISHI 23型ワイド液晶ディスプレイ(ノングレア) IPS方式/フルHD対応/ブラック RDT235WX(BK)MITSUBISHI 23型ワイド液晶ディスプレイ(ノングレア) IPS方式/フルHD対応/ブラック RDT235WX(BK)


三菱電機(MITSUBISHI)
売り上げランキング : 2282

Amazonで詳しく見る


MG 1/100 MSN-04 サザビーVer.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)MG 1/100 MSN-04 サザビーVer.Ka (機動戦士ガンダム 逆襲のシャア)


バンダイ 2013-12-14
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る


コメント(384件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:30▼返信
ああああ
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:30▼返信
EIZO一択
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:31▼返信
まじかよ
PCのディスプレイに使ってるのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:31▼返信
LGを買えw
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:31▼返信
EIZOほど目に優しい疲れない液晶は
ぼくはまだしらない
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:31▼返信



サムスン最強説



7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:32▼返信
EIZOはNG
ナナオはOK
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:32▼返信
いやぁあああああ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:32▼返信
三菱が撤退したらもうEIZOしか残されてないじゃないか
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:32▼返信
ざまあ
23インチ買って保証期間内で三回も修理だしたわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:32▼返信
だから値段あんまり下がらなかったのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:32▼返信
国産のEIZOコスパ最高だろ
今は8000円くらい値上がったけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:32▼返信
LGだけは嫌なんじゃ
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:32▼返信
色温度を下げれば大抵の液晶は目に優しくなるんだけどな…
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:33▼返信
だって高いんだもん三菱
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:33▼返信
EIZO高いよ。
さっきGT6買ってきたけど、課金要素あるのね知らなかった。
ただでさえ高いのに課金要素あるとか知っていたら買わなかったよ。
こういうのって、がめついはちまならスグに記事にするだろうから、はちま見ておけば回避できると思っていたのに。
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:33▼返信
売れ筋だったのにな
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:33▼返信
えー・・・
ブラウン管辞めてからはずっと三菱だったのに・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:33▼返信
>>7
ナナオがEIZOにメーカー名変更に
なったんじゃないのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:34▼返信
ナナオかこれだわいつも
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:34▼返信
ありゃ。

…とはいえPC向けは正直どこでもいい感じだからまあいいか。
レグザとか撤退されてたらシャレにならなかったが。
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:34▼返信
うわぁこれからRDT235WX買おうと思ってたのに
EIZOに客持ってかれたか
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:34▼返信
便Q
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:34▼返信



すごかったのはCRT時代だけ
それ以降は韓国に乗っ取られた



25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:34▼返信
35000円だもんなEIZO
半年前は27000円くらいで買えたのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:34▼返信
次のVISEO 待ってたんだがな。
ブラウン管時代は別だけど液晶は高確率で三菱電機製だったのに。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:35▼返信


アンチのソニーガーをお楽しみください


28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:35▼返信
あの黒い地味な感じが好きなのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:35▼返信
GT6って課金があるのか?フルプライスで課金なら絶対に買わない。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:35▼返信
EIZOのコスパ????
高いんだけどwww
今使ってる23インチ5万だった

イイヤマやIOデータだろコスパは
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:35▼返信
あらら
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:35▼返信
年末セールが熱くなるな
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:36▼返信
三菱くらいしか低価格のゲーム向けないのにな
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:36▼返信
ダイアモンドトロンは3台くらい買い続けたけど液晶ではEIZOやDellを買っているけどね。
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:37▼返信
これから買おうと思ったがどうすりゃいいんだ
値上がったりするのか?
今すぐ買うべきなのか
それとも止めるべきか
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:37▼返信
EIZO以外に選択肢が無くなった。
今使ってるのがMITSUBISHIだから、当分これで良いけどさ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:37▼返信
EIZOとIIYAMAの中間くらいのちょうどいい立ち位置だったからなぁ
残念だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:37▼返信
三菱ってリアルだっけ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:37▼返信
>>16
課金なしでも全車両揃うから課金しなけりゃいいんじゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:37▼返信
>>33
ipsでゲーム向きのって三菱くらいしか無かったよな
tnだと便器があるけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:37▼返信
CRT含めナナオか三菱しか買ったことないわ
発売日に買ったL997 2台とRDT261WHがまだ現役だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:37▼返信
同じスペックで韓国メーカー製が6割ぐらいの値段。
そりゃ撤退するわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:38▼返信
千ョンは嫌だからBenQだな
名前がアレだけどさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:38▼返信
>>38
そりゃTVの方だ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:38▼返信
三菱さんでお世話になってるのは
エアコンくらいしかない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:39▼返信
GT6の課金はJINで扱ってたな。
ふぉるざのブーメランにワロタけど。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:39▼返信
代替として台湾のAcerもおすすめ
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:39▼返信
LGの無駄にスタイリッシュな見た目に騙されおって
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:39▼返信
>>29
FUDに必死だな
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:39▼返信
MDT231WG最高だったのに…
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:39▼返信
残念でも何でもない、当然だろ
大体どこもバカみたいに新型ホイホイ出して何やってんだよ
消費者はそんなにサイクル早くねぇよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:40▼返信
LGとか意味不明
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:40▼返信
あーやっぱりな

俺もRDT261WHの頃は十数万出して買ってたけど
結局パネルの良し悪しの問題になったらもっぱらDELLばっか買ってたわ

あと三菱はサポートが酷かった
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:40▼返信

三菱は結構不良品にあたった・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:40▼返信
GT5にも課金要素(DLC)あっただろうが
5買って無くて6買った奴もそれくらい調べとけよ...
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:40▼返信
残像に強い液晶モニタが無くなるのか
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:40▼返信
EIZOが殴り込みかけてくる前はモニタは国産三菱一択、他は貧乏人用みたいな流れだったのに
PC独特のナナオブランドであっという間に淘汰された
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:41▼返信
このシリーズは画面の色が良くなかった
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:41▼返信
>>46
ふぉるざって何?
まさかフォルツァのことじゃないだろうし
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:41▼返信
PC1つ, ゲーム機3つに1つの三菱愛用中。
安定した品質で安いのが良かったんだが
残念だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:41▼返信
EIZOしかなくなるなぁ・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:41▼返信

本編で手に入るアイテムだけだし問題ない

問題なのは課金アイテムが期限付きで消滅したり課金強制の任天堂のバンブラpとかです

63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:41▼返信
EIZOはゲーマー向けディスプレイとしてForisシリーズがある
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:41▼返信
もうPCはオワコンってことだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:41▼返信
3年くらい秋葉に行ってないけど3年前に行ったらショップのPCのデモは大抵BenQを使っていたよね。
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:42▼返信
は?オイィィィ!!!嘘だろ!?
殆ど選択肢のない、PC&ゲーム国産モニター一択なのに・・・
あ~~~血涙でそう・・・・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:42▼返信
1920×1200のモニターって今無いのね
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:42▼返信
>>55
それ以前に、そのDLCを買わなくても全車種を揃えられるしな。

DLCはあくまでも、忙しい人用だって。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:42▼返信

IPSモニターはイイヤマかASUSかAcerか悩むな
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:42▼返信
0.1フレは三菱とソニーしかないからなあ
代わりになるとこ出ればいいが
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:42▼返信
>>50
おお、仲間がいた。
241WGも持ってたわ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:42▼返信
みんなテレビの大きさ?インチ?はいくら?
もちろんゲームやる前提で
こんど新調したいんだ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:42▼返信
VISEO良かったんだけどな。これからは、EIZO一択か。
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:43▼返信
韓国台湾メーカーの安いからなぁ
それに最近のは壊れ無いから頻繁に換えることもないし
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:43▼返信
>>16
なんか課金する必要あんの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:43▼返信
>>67
少ないが有るぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:43▼返信
マジで「次からどこのを買えばええんや」状態
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:43▼返信
マジかぁ
昔MDTにはお世話になったのになぁ・・。
今はもうゲームはテレビでやってるけど、
PCモニタ買うにしても必ず三菱のも毎回リストに入ってたんだけどね。
EizoやNECのは高過ぎるし、国内メーカーでほかにあったっけ・・。
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:44▼返信
まじか・・・仕事用にグラフィックモデルもう一台買っておこうかしら
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:44▼返信
まあ、三菱が1920×1080の解像度に拘ってたのが原因でもあるな。
もっと高解像度のモニターも出しとけば良かったのに。
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:44▼返信
>>72
52インチ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:44▼返信
iiyamaはちょっとな
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:44▼返信
EIZO性能の割にたけーから三菱一択だったんだけどなあ。
まあ大衆はLGとかエイサーとか買うんだろうなあ。
というかそもそも個人向け液晶モニターなんてゲーマー以外買わないだろうし。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:45▼返信
>>72
俺も買おうと思ってる
23~27インチ
予算は1.8万~2.5万内でIPS
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:45▼返信
安くして事業続けるより終了選んだのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:45▼返信
>>80
個人用でそれは需要の面から言って必要なかっただろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:45▼返信
今23型2台とも三菱使ってんだけどなぁ、残念だ…
むしろディスプレイよりテレビの方をやめるのかと思った。三菱テレビの方が売れてんのかな
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:45▼返信
マジかよ…
国産で品質も最高レベルで型落ちがかなり安価だから買い替えは常に三菱だったのに
LGやサムスンだと驚くほど安いけど発色や視野角が悪いからメインで使う気になれないんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:45▼返信
ゲームするなら三菱のってイメージだったんだが・・・
ケーブル変換だけでPS2やwii接続できる安価なディスプレイもあったのになぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:45▼返信
PCモニターはレグザ使ってるわ
テレビも見れるし
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
>>82
唯一国産パネルじゃなかったか
三菱もパネルは韓国産だった
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
唯一のIPS120hzが…
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
ビビットな画面発色が好きじゃなかったコレ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
端子多いから三菱だったのにー

シェアトップでもあかんのか
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
>>72
4K・55インチのテレビいいで
まあまだクッソ高いし4倍液晶が実装されてからでも遅くないと思うけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
>>90
意味不明すぎるわ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
みんな国産を応援しようって気概もってんだね。感動したわ。
しかし、三菱はIPSでゲームに使えて価格が手ごろだったのになぁ・・・
買い替えのときはEIZOになるかもな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
ナナオとEIZOしか選択肢がないのか
もういっそテレビをモニタにすっか

てかしてたわ
99.超高校級のアスラ投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
縦シュー専用モニタにもなる液晶だしてる企業はここだけ
ついでにももクロがZになってすぐにCMタレントに起用したのが三菱のディスプレイ。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:46▼返信
>モニターこれからどこで買えばええんや・・・

LGニダw
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:47▼返信
>>86
WUXGAじゃないと買わない
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:47▼返信
DELLとかHPとかディスプレイ出してなかったけ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:48▼返信
三菱の液晶はLG製だけどLGのロゴを見るのは精神衛生上悪いので
MITSUBISHIの液晶使ってる。今までありがとう三菱。
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:48▼返信
>>72
残像や遅延に強いモニターが良いな。
サイズは、1080p以上なら32インチでも良いと思う。
部屋がデカいなら、40インチ以上でも良いな。

まぁ、俺は4倍速のテレビが欲しい。
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:48▼返信
RDT261の最新後継機はまだですか・・・?
未だに現役だよ、仕方がないから次はEIZO or NECかなぁ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:48▼返信
せめて台湾製のパネルを使いたい
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:49▼返信
PCのメインモニターは三菱使ってるわ
残念だな
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:49▼返信
少々値が張ってもやっぱナナオかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:49▼返信
三菱マジかよ
ゲーマーやアニヲタにとっては悲報すぎるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:49▼返信
何だかんだでEIZO、ナナオばっか買ってて
国産メーカーだから三菱も気になってたが
撤退してしまったか
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:49▼返信
そもそも品質が悪い
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:50▼返信
LGのロゴって凄まじくダサい
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:50▼返信
>>97
応援ってか単に質が良いのは国産だったって話
どこまでいっても最終的には日本産が一番だと気付く
メイドインジャパンがブランド視される理由がよく分かったわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:50▼返信
>>106
残念だが今のIPSは全部韓国なんだよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:51▼返信
なるほどー4倍速が今の時代な感じか
値段と相談してみて40インチぐらいの探してくるよ
みんなサンキュー
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:51▼返信
うわーまじか
今は去年GT-Rで紹介されたやつ使ってるよ
残念だわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:51▼返信
マジか…PS3用に235WX使ってるのに。PS4にも使う予定
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:51▼返信
EIZOは野暮ったくてダサいんだよなぁ
ゴツくてスタイリッシュさの欠片もない
PC厨の気質からしてそれもまたウリなの解るから変わんねえんだろうなぁ
性能良かろうとも二の足踏むわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:51▼返信
>>99
ピボット機能は探せばついてるモニタあるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:51▼返信
おいまて
一択購入先なのに・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:52▼返信
やれやれ、次買うときはEIZOか
ちょっと値が張るから覚悟しなきゃなあ
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:52▼返信
EIZOが一番いい
韓国製品はマジで買わないほうがいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:52▼返信
三菱は最新型もベゼル薄くてカッコよかったのに・・・何でだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:52▼返信

国産はイイヤマ以外高すぎだからな
安い海外モニターにやられた
EIZOもやばいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:53▼返信
見覚えのある画像だと思ったら
今使ってるモニターだった。

お世話になりました
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:53▼返信
韓国メーカー大勝利だね
どうして差がついたのか慢心、環境の違い
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:54▼返信
国内メーカーどんどん減ってんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:54▼返信
>>26
RDT27 WXシリーズが比較的近いよ 現品限りのRDT273WXでオワタだけどな
WXMはTNパネルだから間違えるなよ!

>>114
国産IPSはNECぐらいだね
それ故に売価は10万軽く超えるけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:54▼返信
>>72
参考になるかわからんけど
FPS(BFやCoD)は46でやるより24でやったほうが確実に好成績が出る
TVや映画なら大きほうがいいけどガチゲーはある程度小さいほうがいい
あと、言うまでもないけど3Dはマジゴミ
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:54▼返信
お値段的に見るとあとはiiyamaを買うしかないか・・・
EIZOは高くて躊躇してしまう
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:55▼返信
良い物が売れない時代って言うのは本当に恐ろしいな・・・
テレビなんかももう画質なんかより大きさだけ優先して海外の安いのばっか買う人が増えるんだろうな・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:55▼返信
ゲームに使えるマニアックなモニタだったのにな
ただ映ればいいってだけの低価格モニタばっかりになりそう

これは価格上がる
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:55▼返信

パネルはLG製だけどな
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:56▼返信
>>40
EIZOでゲーム向けだとVAパネルだもんな
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:56▼返信
倍速モニタはかなり重宝してたよ、残念だ…
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:57▼返信
在庫なくなる前に買っちゃいたい気もするけど逆に虚しくなりそうだなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:57▼返信
三菱のは性能が良くて好きだったのに
PSPをアップスキャンとか出来たし
PS3も綺麗に映る

残念だよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:57▼返信
/(^o^)\ナンテコッタイ
139.81投稿日:2013年12月05日 18:57▼返信
>>96
横だけど何で意味不明なん?
PCモニターには専用モニターじゃなくてテレビ(レグザ)使ってるってだけじゃね
俺もメインにブラビア42型、サブに昔買ったPCモニタ24型繋いでるし
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:57▼返信
言って、お前ら三菱のモニタ使ってないくせになw
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:57▼返信
マジかよー・・三菱のWQHDずっと待ってたのに・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:58▼返信
デュアルモニターでどちらも三菱だけど片方TN液晶なんだよな
今のうちIPS確保しとくか
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:58▼返信
>>129
いい情報助かる
3Dを普通に買いそうだったからあぶね
あんまでかすぎてもいけないのかー
値段がそこそこするもんだから悩むなぁ
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:58▼返信
マジでか・・・
PC周りでいろんなところを安物で済ませることは多かったけど
モニタだけは三菱しか買わないと決めてたからなぁ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:58▼返信
>>126
民主党が円高ウォン安政策をしたせいで国内企業の国際競争力が弱まったからだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:58▼返信
三菱は嫌いじゃなかったけど、23インチならEIZOの2333が凄く良かったのと、27インチ買おうと思ったらWQHD無かったので微妙。
変に付加機能付けまくったのも敗因だと思う。
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 18:59▼返信
>>139
テレビの見れないレグザなんてねーだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:01▼返信
>>147
テレビも見れるからテレビ(レグザ)使ってるってだけだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:01▼返信
>>72
27インチ で距離1m
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:01▼返信
どこのメーカーから売っているとかは割りとどうでも良い
重要なのは液晶パネルの製造元
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:01▼返信
昔ゲーム用にイイヤマのモニタ買ったけど、ドット抜けはあるし
画面は残像が出まくりで二度と買うかよと思った
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:02▼返信
三菱は電源周りがすぐ壊れる印象
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:02▼返信

DELLとかBenQが27インチ2万ぐらいで買える時代だからな
三菱、EIZO、NECは高すぎる
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:03▼返信
D端子付いてるのが地味に便利で今も使ってる
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:03▼返信
>>149
なるほどー
ゲームするときは約2m離れてる
何インチ推奨?
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:03▼返信
RDT234WXとMDT231WG大事に使うか

次はEIZOに移ろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:04▼返信
>>148
めんどくせーよお前
横から~とかID見りゃ分かるから黙ってろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:04▼返信
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:05▼返信
>>157
何このキチガイ
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:05▼返信
ニダニダ これからは我々の出番ニダ 
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:06▼返信
EIZOとか23インチモニタが安いもので3万後半もするんだけど何が凄いの(´・ω・`)
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:07▼返信
しょうがない
次はナナオにするか・・・
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:07▼返信
今後は、EIZOにがんばって欲しい。
EIZOがなくなったら日本勢全滅してしまう
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:07▼返信
ASUSにも頑張って欲しい
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:07▼返信
うおおおおおおおおおまじかああ

1台くらい買っとくか?
メインリプレースしたいんだが・・・。
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:07▼返信
三菱無くなったらナナオとNECしか無いんだが…どうすりゃ良いんだよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:08▼返信
昔の液晶の価格と比較してみろw今はタダで配っているようなもんだぞw
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:09▼返信
2560x1440のディスプレイ出してから撤退しろよ・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:09▼返信
おいおい…もう十年以上ずっと三菱愛好してたのにそりゃないぜ
ナナオ、今はEIZOか?のだと高すぎて3台まとめて買うのがきついんだよね
これからどうすれば…
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:09▼返信
デザイン関連の職種だとついにナナオだけになってしまうのか(´・ω・`)
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:10▼返信
DELLのはサムスン製だし、う~む
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:10▼返信
10月に買っといて良かったw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:10▼返信
マジかよ洒落にならんな
予備のmdtシリーズ買っとくべきかどうか悩む
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:10▼返信
三菱の使ってるわ
本当かよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:11▼返信
>>161
たぶんそれ暗いとこもよく見える機能ある奴かな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:11▼返信
まあこの辺の企業はCS撤退は仕方ないよね
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:12▼返信
自作で三菱一択だった俺ももうMacだからな
仕方ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:12▼返信
>>164
MX279H買ったけどコスパ良いよな
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:12▼返信
なんでや三菱
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:13▼返信
俺のMDT242WGはいまでも現役
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:14▼返信
今持ってる3Dレグサがかなりゲームやるのに最適なのでしばらくはこれでいいわ、PS3、PSP、VITATV全部これでプレイしてる。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:14▼返信
PS4用にRDT273WX買ったばかりだというのに…
コンシューマーゲーム向けなら三菱>ナナオだから、気になるなら買っておいた方がいい、マジで
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:15▼返信
PCブラウン管の時は三菱お世話になったが
液晶でEIZOが価格面で手頃なモノ出してきたし
俺も次買うならEIZOの液晶買いたい
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:15▼返信
ナナオのモニタはコントラストが高くて奥行き感があるのが良い
けどナナオは三菱でいう超解像度技術っぽいのがイクナイ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:16▼返信
潮時だな
コンポジットが付いてるせいでPS2をいまだにやる層に受けてただけ

今、三菱のモニタを買うなんてどんな罰ゲームだよw
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:16▼返信
三菱イったらナナオ一択になるな
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:16▼返信
うむ、テレビ「も」見れるからPCモニター兼テレビって感じで使ってる
あまりパネルの質がーとか考えたことない
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:17▼返信
いやiiyama使ってりゃいいだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:17▼返信
ASUSがあるやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:18▼返信
WQHD押しの人、コンシューマー機を繋いだときの感想をプリーズギブミー

>>182
ナカーマ PS3繋いで使ってるお!
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:18▼返信
韓国大勝利!!!!!!クソ日本ざまああああああああああwwwwwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:19▼返信
27インチのモデル抑えとくか・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:19▼返信
>>182
>コンシューマーゲーム向けなら三菱>ナナオだから

PS3の次のPS4が出そうなこの時期に
こんな誤解を生みそうな言い方をするのは
間違いなくステマ
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:20▼返信
マジかよps2使えて性能いいの三菱くらいしかなかったのに悲しすぎる、次はEIZOかiiyamaあたりか
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:20▼返信
三菱なくなったら
もう国産メーカーのモニタないやん・・・
今使ってるの大事に使おう
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:20▼返信
サムスン「またクソジャップに勝ってしまったw敗北を知りたいwwww」
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:20▼返信
残念、次も三菱のモニタを買うつもりだったのになぁ。
仕方ない、EIZOだろうな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:21▼返信
>>6
これ
ニップ・台湾のしょっぱいモニタ使ってた奴
SA950の発色みてみ?ちびるで
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:21▼返信
>>187
パネルのクオリティも良いし
なにより安全性が高い
LGみたいな意味不明な壊れ方しなかった
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:21▼返信

PS4用にモニタ23インチ以上の探してたが
三菱は高い

iiyamaかASUSの23インチIPS買うわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:21▼返信
クオリティ重視ならEIZO

価格重視ならBENQ
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:22▼返信
これからはXRGBみたいなの使わんと旧世代機繋げるのは厳しいな
203.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:22▼返信
>>195
何言ってんだコイツはw
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:22▼返信
>>192
大手通販だとAmazonとSofmapしか在庫ナッシング
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:23▼返信
円安なのに製造業が廃れていく、日本終わる
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:23▼返信
>>193
撤退するのにステマしてどうすんだよw
PS4は1080pなんだから、フルHDモニタ買うのが正解だろ
WQHDののモニタ買ったところで、拡大されてぼやけるだけ
それでもって、27インチで遅延がないモニタなんて三菱しかないんだから、
今のうちに買っておかないと、選択肢がなくなる
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:23▼返信
EIZOだな
今はFS2333でPCとPS3兼用してる
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:23▼返信
韓国製は買いたくないからなぁ今あるの逝ったら日本か台湾のメーカー買うな
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:23▼返信
ずっと三菱だったのに
DELLってどうなの
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:23▼返信
EIZOはブランド代かかりすぎ
まあEIZO=高品質の暗示がかかってるからしょうがないか
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:24▼返信
>>203
何も何もそういうことだけど?
他にバランス取れた国産のメーカーないよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:24▼返信
>>210
そうそう正直EIZOなんて買ってられんのよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:25▼返信
>>206
横だが遅延重要な格ゲーは大体CSだし
俺もPS4用ってのは間違ってはないと思うよー
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:25▼返信
マジレスすると
三菱のモニタなんて情弱御用達
それ以外の何者でもないからな?

今でも三菱持ち上げてる奴は必死に自己弁護するアホだから
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:26▼返信
今の私のモニター
REAL LCD-32BHR35 [32インチ]
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:26▼返信
EIZOが良かったのはCRT時代までだよね…

しかしこれは困ったぞ…今のディスプレイも三菱だし、次も三菱だったんだけどな…
次の候補はNECかね?会社的に少し不安だが。
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:26▼返信
fs2333高杉前は28000とかで買えたのに
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:26▼返信
>>214
マジレスするとお前が情弱w
219.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:27▼返信
えー困るよなー修理出すのも楽だし何年経ってても何故か修理費無料だったりして良かったのにさ
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:27▼返信
>>214
情強用のモニターは何?
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:27▼返信
>>206
在庫を抱えている小売の最後の攻勢だろ
5年前で既に時代遅れの三菱のモニタを持ち上げる理由が他にあるか?

モニタは長持ちするから自分の使っている・使った事がある物を弁護したくなる気持ちは解らなくもないがなw
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:27▼返信
>>209
DELLとかもいいと思うが
三菱国内のメーカーと言っても
パネルはほとんど海外のだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:27▼返信
中身は韓国製なのに、韓国を馬鹿にして国産だと信じて買ってる奴らがいるのが滑稽すぎるw
224.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:28▼返信
>>219
サポートも信頼性高かったんよな・・・
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:28▼返信
韓国製だけは絶対に買いませんからw
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:28▼返信
国産国産言うけれど
三菱もナナオも飯山もIPSのパネルはLG、VAはサムスン、TNはAUOだぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:29▼返信
EIZOの液晶パネルは韓国製(LGかサムスン)じゃないの?
韓国はパネル作成するのに重要材料は日本から仕入れているんだろうけど
韓国からパネルを仕入れて日本の工場で組み立てチューニングしているだけでしょ
まぁ、俺は気にせずEIZO使っているわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:29▼返信
>>221
なら、最先端のメーカー名を言ってみ
どうせ、答えずに逃亡するんだろうがな
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:29▼返信

******************************************************

三菱のモニタが優れていたというのなら
そんなモニタが生産中止になる理由を皆さんに是非、お聞きしたいねw

******************************************************
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:29▼返信
まじかよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:29▼返信
エイゾーがいいとかわらかすなよ
ソニーから供給受けてたブラウン管ナナオ時代が評価されてただけで
液晶になってただのプレミア価格路線
アドビのソフトが軒並み高いのと同じ理由だ
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:29▼返信
三菱の会社で十数台使ってるけど
壊れにくいんだよなぁ・・・安くて壊れにくい。。。

ほんと、、、はぁ・・・あ
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:29▼返信
>>214
煽り抜きで情強のあなたが使ってるモニター教えて下さい
メインの用途も
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:30▼返信
一時期異常な程眼潰しS-PVAパネル使ってたよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:30▼返信
今三菱の使ってるけど
次はどこにしたもんか
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:30▼返信
PC兼PS3用でRDT232WXを3年ちょい使ってる。
いくつか問題あって完璧な機種とは言えないけど、お気に入りなのに。
壊れたらどうしよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:30▼返信
>>227
製造機器も日本製、適当な韓国人が操作しても製品が出来上がる優れ物です
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:31▼返信
>>226
それは仕方が無い面もあるだろ
まっとうな国産パネルが無いんだから
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:31▼返信
ipsのなかでは最速だったろ三菱それにサポートめっちゃよかった
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:32▼返信

AUOの27インチ買うかな
安いんだよなぁ デザインもシンプルでいい
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:32▼返信
EIZOは高くなったし
あと朝鮮しかないじゃん
仕方ないからNECでも買うか
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:32▼返信
>>229
元記事には書いてないけど
採算がとれないらしい
簡単に言うと価格以上のものを提供してたって事
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:32▼返信
すごいモニターあるなら聞かせてほしいね
少し前まではFEDとか次世代テレビが来ると思ってたんだが残念だよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:33▼返信
※226
EIZOのfg2421のvaパネルはたしかシャープのだったぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:33▼返信
ま、デザイン関係でもしてなきゃモニタはサムスンだろうがLGだろうがEIZOだろうがいいけど、DICカラー使うような仕事してるとカラーエッジでキャリブレーションしっかりやらんとどうしようもないね。
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:34▼返信
動画ヌルヌルと噂のMDT見れなくなるのか…
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:34▼返信
>>242
安売り合戦の最中、サポート費用が嵩んだかなぁ
サポート無しの売りっぱなしのメーカーには敵わんよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:34▼返信
>>223
いや、当然知ってて買ってるんだけど?
俺の三菱モニタのパネルはLGだし。
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:35▼返信
今の韓国パネルの良さを知らん奴はニワカだろうな
そもそもPCモニタ用の国産パネルが絶滅寸前なんだけど国産パネル搭載してる現行機種でいい製品あったら教えてほしいわ 
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:35▼返信
ボタン押しても反応しなかったり別のボタンが応答したりするからなぁ…
まあでも画質は良かった
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:36▼返信
国産パネルならfg2421でしょ
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:36▼返信
エイスースのノングレア23型液晶ディスプレイ使ってる人いる?
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:37▼返信
>>247
本当に社会人になると過度な価格競争は害悪でしかないって痛感するよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:37▼返信
>>242
今の大量生産の時代に「価格以上の物」とか無いからw
採算が取れない=失敗作なだけだからw
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:39▼返信
>>244
背面のEIZOロゴが光るってのにワラタ・・・変な所に金かけてるな
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:39▼返信
>>252
2chにスレあるからそこいけ
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:39▼返信
三菱系を持ち上げるのなんて関係者かその親族くらいのもんだろ
例外はランエボくらい
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:39▼返信
>>251
FG2421って国産パネルなの?
どこのメーカーかわかりますか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:39▼返信
まじかよ・・・
入力遅延も画質も高品質で良かったのに
出回らなくなる前に一台買っとこうかな
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:41▼返信
メインの用途はPCでワープロ表計算ブラウジングとゲームなんだけど
どのメーカーのどの製品がいいかアドバイスして下さい
リビングに置くので韓国メーカーのロゴはNGです
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:41▼返信
三菱と言われてもテレビの名前が出てこない…
つまりいらないってことだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:41▼返信
サムスン()LG()とか情強はphilips
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:41▼返信
>>258
シャープ
そしてEIZOは株主優待で直販価格2割引されるデス
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:42▼返信
>>261
リアル
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:42▼返信
三菱のディスプレイは品質が良くない。
2回も修理に出したし、初期不良もあった。
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:43▼返信
日本企業は全部朝鮮に潰されるwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:43▼返信
先程同社のREALのCM観たけど
今時レコーダ一体型テレビとかどうなのよと思った
映像事業部?ちょっとアレじゃね
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:43▼返信
EIZO連呼してる奴やたらいるから
調べてみたらやっぱりステマ企業だったwwwwwwww
こんな所までごくろーさんw
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:44▼返信
これホントに悲報だわ…家ゲーにもってこいだったのに
しかも今金ないから予備に買えん
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:44▼返信
>>268
最低でもこの1年は無人島に居たんだろうなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:45▼返信
最近TVをモニターにしてるわ、でかい
272.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:45▼返信
>>267
スタンダードTVは今回のディスプレイ同様に消えただけさ
業務用のついでで付加価値モデルを高値で細々販売中
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:45▼返信
海外勢が安過ぎるからなぁ
しかも品質の差もなくなってきたし
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:45▼返信
格げーやるならRDT
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:46▼返信
EIZOは少しくらいにデザインも考えてハード作ればいいのにと思う
リモコンのデザインとか酷いなんてもんじゃない
結構こういうところで購入意欲削がれるもんなのに
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:46▼返信
FG2421は視野角激狭でガンマカーブガタガタ
色域も狭くてノートPC並の品質だからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:48▼返信
>>275
そう?
リモコンは無いより有る方がマシな俺は凄くありがたいけどね

三菱のあの分厚くて発熱が凄いモニタよりはマシだと思うけど?www
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:51▼返信
マジかよー
愛用してたのに
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:52▼返信
273wx買おうか迷って結局AMVA+に惹かれてGW2760HS買ったな
せっかくだから三菱にしとけばよかったかもね
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:53▼返信
お前らホント詳しいな
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:53▼返信
液晶の技術を海外に教えた結果
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:53▼返信
>>276
アレの評判はあまり良くないね
けど、一応売りはあるんだし、ソコが気に入ったなら買いだと思うけど

何の進化もせずにダラダラ作り続けてきた三菱よりはかなりマシだと思うけどねw
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:57▼返信
EIZOも安物は韓国パネルだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:57▼返信
まじかよ。持ってるPC用液晶全部MITSUBISHIだわ。
超ショック。
次からEIZOにするか・・・。
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:57▼返信
LGは目が疲れる
安価で端子もいいのが揃ってる三菱を愛用してたのに
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:57▼返信
EIZO以外だと
ASUSくらいかなぁ
あ、半島産は買いません
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 19:58▼返信
生活家電を作ってる所は念仏のように高付加価値を付けてと言うけど
それで業績回復したのを見たことが無い
やはり生活家電は付加価値よりもコスパだーよ
未だに高付加価値をとか言ってるメーカーは潰れるフラグ
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:00▼返信
まえバックライト点かなくなって、修理出したら、1週間しないで帰ってきたし、
3年位経ってるのに無料で直してくれたし、ずっと付いていこうと思ったのに・・・。
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:03▼返信
ゲームだけなら他にもあるが動画も楽しんでる派にはMITSUBISHI以外の選択肢が思い付かない。
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:04▼返信
XL2420Tおすすめ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:04▼返信
三菱ちゃん…
まぁ重工の戦闘機作ってりゃ一生潤うんだろうけど、三菱グループって実際に重工以外ヤバいんだろ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:04▼返信
マジかよ…
あとASUSかAcerくらいだなその価格帯だと
LGは半島製だし、BenQはねぇな(笑)品質的に
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:06▼返信
今まさにこれ見てる液晶がMITSUBISHIっていう
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:08▼返信
ぶっちゃけ三菱って何作ってもいい加減で適当な製品しか作らない3流企業ってイメージしかないわ。
クルマもそうだし、エアコンも欠陥品のオンパレード。
ディスプレイもブラウン管時代から液晶までちょくちょくは買ってたけど、どれも頻繁に壊れたわ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:10▼返信
おいおいおい
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:10▼返信
>>291
銀行はまあ普通
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:10▼返信
円高の安いうちに買い換えといて良かったけど、次からどうしよ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:11▼返信
BenQ(便器w)は初めてドット欠けにでくわした(3箇所も)
低品質メーカー、店頭購入で在庫交換出来たので幸いだったが
もう買わん!今観てるモニタだけどね!
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:11▼返信
LGかBenQで間に合ってるし、他にも選択肢はたくさんあるから別に困らんな
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:12▼返信
>>291
追加
三菱地所は一等地の土地多く持ってるぞ
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:15▼返信
>>290
ありがとう。
調べてみる。
>>291
商船の需要がないからそうでもないよ。
いずも級はJMUのドックで作るしね。
戦闘機の特需が欲しくて働きかけてたはず。
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:18▼返信
低遅延ディスプレイはどこのをかえばいいんだーー!
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:20▼返信
235WX-Sの代わりってどれだーーーーーーーーー!
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:21▼返信
LG、SAMSUNG、東芝、好きな場所を選ぶニダ
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:22▼返信
東芝?
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:23▼返信
チ.ョ.ン.パネルを一生懸命宣伝する奴が沸いてるww
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:24▼返信
ていちえんなら便Qでいいんじゃね。
高画質と両立したモデルはないよな。
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:26▼返信
以前はゲーマーはレグザ一択だったけど

最近はどうよ?どこも変わらなくなったとかある?
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:28▼返信
テレビは作るのね
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:32▼返信
IPS液晶ってやっぱええの?
TN液晶と結構違う?
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:36▼返信
>>310
視野角が全然違う。
TVのように離れて見る分にはいいけど、
PCのように近くで見る大画面だとTNは端の部分の色が変わって見える。
安いのは特にそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:37▼返信
ipsのが綺麗、視野角が広いだけど応答速度が遅い
tnは早いけど、汚くて視野角がせまい
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:39▼返信
ナナオって最近安いのも作ってるんだな
今までグラフィック系の需要で24インチ8万位がデフォだったから少し驚き
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:42▼返信
DSiがTNでDSLLがIPSだけど全然違うわ
画面小さくても視野角広いにこしたことはない
視野角狭いとシビアに角度調整しないといけないから目と肩がめちゃくちゃ疲れる
大きいPCモニタなら尚更視野角重要そう
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:43▼返信
マルチモニターとかするならips一択でしょ
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:48▼返信
DELLのモニタはコスパいいわ。やはりシェア持ってるとこは強い
NECとかモニタの年間販売目標台数をWEBに記載してるけどせいぜい数百~数千規模だからな
品質といってもそこまで差があるわけじゃないし、値段とつり合って無いんだよな。EIZOも
国内メーカー信者でもなければ買う必要が無い
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:55▼返信
>>311>>312
なるほどな
お金を貯めながらいまだ購入するか検討中だわ
どこのメーカーにするか悩む
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:57▼返信
MDTシリーズ待ってたのに・・・だからいつまでたっても出なかったのか。
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 20:58▼返信
マジかよショックだわ
今使ってるRDT232がすげぇ画質良いから次もまた三菱にしようと思ってたのに
次どこ買えばいいんだ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:00▼返信
Amazonから273WXの在庫が無くなった・・・

>>291
尚、業務用は継続していく模様
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:02▼返信
やばい、在庫争奪戦が始まるぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:04▼返信
LGのだけは死んでも買うなよ!
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:05▼返信
チ.ョ.ンパチ御用達EIZOはないわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:06▼返信
俺はSCEの24型ディスプレイを使っているよ
3Dのやつな
325.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:07▼返信
南鮮よりも台湾製品買うわ
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:13▼返信
これまでの使った液晶で一番良かったのはやはり三菱だったんだよなぁ
LGがチラツキ激しいから次は三菱にしようと思ってたのに
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:14▼返信
>>275
一流メーカーと言われている家電メーカーの39800円の液晶テレビでもリモコンは
安っぽくないしね。
二流、三流と言われているメーカーや小さなメーカーのリモコンは本当に安っぽいよね。
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:21▼返信
三菱電機、三菱自動車は三菱グループから見れば赤ちゃん同然で有っても無くてもどうでもよい存在
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:21▼返信
アイオー一択
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:21▼返信
悲報アンド悲報アンド悲報
331.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:22▼返信
CRT時代からほぼ三菱一択だっただけに悲しい・・・
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:23▼返信
三菱も逝ったか
まあ最近新製品でてないから、そんな気はしていた
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:23▼返信
トリニトロンとダイヤモンドトロンの両社が撤退したか
334.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:26▼返信
どうせどこ選んだって中身LGかサムスンなんだし関係ないだろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:28▼返信
三菱だけどLGのIPSパネルだな

日立がナナオの565で不良品出し過ぎたからなー
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:29▼返信
一か月前に買いました。非常に満足しています。ありがとう三菱
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:44▼返信
>>332
いやいや、ちゃんとでとるわ
235WXはデザインも一新してベゼルレス
静電式のコンパネ採用
スマホをリモコンで操作できたりしとるちゅーねんw
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:48▼返信
自分もVITA TVを機に三菱の27インチ買って
PS3とVITA TV繋いで満足してたのに・・・
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 21:53▼返信
LGサムスン←パクリ劣化で死んでも買うきなし
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 22:20▼返信
234WX使ってるが慣れるとFullHDでも狭い
4K27インチ出して欲しかった
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 22:25▼返信
WUXGAのMDTって代わりになる液晶他にないんだけど
やめないでよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 22:35▼返信
モニター三菱の買ってたのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 22:45▼返信
次は三菱を買おうと思ってたのに・・・
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 22:48▼返信
18000円で23型買ってから4年と1ヶ月経つけど、早い段階で画面切り替えのところがおかしくなって
電源ボタンと混線するようになった。それ以外は気に入ってたんだけどなー。
有名メーカーだから一見高そうに見えるのもよかったのにw
てか今そんなに値上がりしてんのか
345.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 22:50▼返信
とりあえず次は台湾製にすっか
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 23:00▼返信
ま、これはしゃーないわな

台湾製に限るよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 23:08▼返信
4Kまで待てば、味付けでかなり独自色出せるのになぁ
仕方ないから次買うのはEIZOかASUSかだな
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 23:09▼返信
ちょっと調べた感じ
eizoはゲーム向けに27インチ出してくれてないんだな
うーん…LGとかbenQ使うのは抵抗有るわあ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 23:10▼返信
安いWUXGAがなくなったので候補から外した。
縦1200でも1080Pソースがdotbydotで遅延なく表示されるのがMDT241-243の長所だったのに
それを引き継ぐディスプレイはいま三菱ではなく他社から出ている。
MDTが逝かれたらそっちに交換する予定。
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 23:12▼返信
三菱はブラウン管時代は良かったけど、液晶はあんまり良いイメージ無い。
いまはBenQのVA液晶使ってるわ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 23:22▼返信
市場在庫良いの買い占めておいた方が良さそうだな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 23:27▼返信
>>348
BenQとかTNメインだしな…
マルチディスプレイとか考えると使い勝手悪い
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月05日 23:59▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 00:11▼返信
この前サポート最高だと思ったばっかりなのに
泣いた
355.ネロ投稿日:2013年12月06日 00:38▼返信
豚キムとか久々に食ったな

カップ麺もたまには悪くない
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 00:43▼返信
これはマジで困る
三菱愛用してたのに
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 01:03▼返信
飯山があるじゃないか。
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 01:24▼返信
サムスンとLGが全部悪いんや…
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 01:27▼返信
三菱撤退は痛いね
2万円台の良い液晶だったからねー
今後は少し高いけどEIZOがオススメ
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 01:47▼返信
にゃにゃおの天下にゃん
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 02:49▼返信
現状では16:10が使いやすい
最近のは、横ばっか長くしてネットも作業もスクロールしにくいしやめてほしい
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 03:01▼返信
飯山は消耗品だった
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 03:03▼返信
ピボットで縦に回すと今度は横幅の狭さに難儀するからね。
安く出回ってるから入手はしやすいけれど、PC用途に用いる限り縦1080に利点はない。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 03:15▼返信
ナナオかな
まぁ家電屋やPCショップでも激安のサムスンLGばっかだし仕方ないね
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 03:39▼返信
ツボを押さえた良い製品を出してくれるメーカーには頑張って欲しいけど、
客が買わないと頑張ってもどうしようもないのか
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 03:46▼返信
ちょっと贅沢して三菱モニタ買おうかと思ってたのに・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 04:10▼返信
え、俺三菱のモニター1万6千で買ったよ、めっちゃ安いよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 04:21▼返信
韓国勢や台湾勢が強すぎるからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 05:20▼返信
LG最強伝説が始まるな
つかSONYが有機ELでPCディスプレイ24インチを出すのをずっと待ってるんだが・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 05:40▼返信
高いくせに品質悪かったからなぁ・・・
サポセンも平日9時~17時しかも昼休みは受け付けてないっていうクソっぷり
3年保障にだけは救われたわ・・初期不良で画面に赤い線が多数入ってるってのはさすがに気づかなかったのかと思ったが
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 05:49▼返信
お前らがキ.ム.チばっかり買ってるからだろ
もうナナオぐらいしかまともなモニター選べないとか泣けるわ
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 07:18▼返信
デスクトップPCモニタはこれからやっと高密度化が進むのに、三菱不在は残念だな。
今後は用途に合わせて、ナナオ、iiyama、ASUS、BenQ、DELLとか。
LGは避けてきたけどそろそろ考えなくてはいけないかな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 08:39▼返信
三菱もEIZOもゲーム向けなんかはLGやサムスンパネルなんだけど、知ってるのか知らないのかやたら推す人多いなw
てかフルHDで3万以下で買える様な物に国産パネルの物なんて無いんじゃないかな?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 08:43▼返信
EIZOの一人勝ち
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 09:27▼返信
RDT232はいまいち画質だったが
RDT234はかなり満足機体だった。無くなるとはもったいない
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 09:44▼返信
RDT221は重宝したなー、残念
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 10:25▼返信
チープ感がない三菱だから買っていたが
安さにはかなわなかったか・・・・
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 10:25▼返信
今使ってのがRDT232WXなんだけど
今後、ディスプレー買うとしたら何処のメーカーが鉄板なの?
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 12:52▼返信
EIZOサイコー。最近はゲーム用のとかも出してるし今後はEIZOだな。みんなで買えば安くなるだろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 20:47▼返信
EIZOのほうが良いし三菱不要
まぁ貧乏人向けか
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 18:29▼返信
お前らが買わないから撤退しちゃったんだろ
良いものを購入して長持ちさせちゃうからいけないんだよ
使えるうちにどんどん買い替えてやれよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月26日 23:18▼返信
たった今、しっくり来るディスプレイねぇな・・・EIZOのこれがグレアだったら・・・そういや、三菱があったな・・・
(HP見て)お!これだ!!→あれ、どこにも在庫が・・・→この記事見つけてうわあああああああああああ!!
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月21日 12:50▼返信
昔ASUSの製品がネットで話題だったから買ったら中身がHYUNDAI系の液晶で真っ黄色になった

三菱の液晶もネットで話題だったから買ったら中身が三星だった

もう誰がなんと言おうと液晶はLG一択

三菱とかASUS買って中身が三星やら現代だったら全く無意味だから

(日立パネル時代のナナオが今もあったらなあ・・・)
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年06月30日 00:18▼返信
お前らが持ち上げてるEIZOや三菱ってパネルサムスンとLGじゃん

直近のコメント数ランキング

traq