【映画『クレヨンしんちゃん』新作は、グレンラガンなどの中島かずきさんが脚本を担当!間違いなく熱くなるなw ほぁ】
キャッチコピーだけで泣きそう。 pic.twitter.com/O8YxWRlbi7
— なんでも画像BOT (@BotNfbot) 2013, 12月 4
しっかり泣かせてきそうな予感
オトナ帝国を超えられるかな・・・?
映画 クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲 [DVD]
矢島晶子,ならはしみき,藤原啓治,こおろぎさとみ,関根勤,原恵一
バンダイビジュアル
売り上げランキング : 1689
Amazonで詳しく見る
ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2013-12-05
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
劇場版しんちゃんwww
脚本はグレンラガンや仮面ライダーフォーゼを担当した中島かずき氏
監督はクレシン映画では制作デスク、ドラえもんでは絵コンテ・演出を担当する高橋渉氏
期待してもいいのかね
ドリルがどこで出てくるかが見ものか
目障りだ、失せろ
実写版はさすがに認めんが
ドラえもんやサザエさん、最近亡くなったアンパンマンにもいってこいや
オトナ帝国また観たくなった。
あと狙ってお涙頂戴はクレしんぽくないなぁ(30代男性の意見)
最近なんか変だ
過去の最低国、マジ最低
ハリポタと平成版ガメラしか見たことないけど
またタイアップしてくれ
戦国時代のは泣かなかったけど完全に大人向けだったな
クレしん恒例の予告用描き下ろしアニメのこと?
それを詐欺と呼ぶのは酷な気がするが
父ちゃんは愛してるんだぁぁぁぁぁ!お前たちを!
とかありそう
ってことは、未亡人みさえか。。。
しんのすけが銃で人を撃ち殺しているので黒歴史に……
戦国好きで雲黒斎未見なら、見ないほうがいいゾ
ブタのヒヅメとかもう完全に泣かせる気無いだろと思ってみてみたらヤバい事になった
涙腺決壊不可避
それとも映画で死ぬのか?
中の人的に。
それで黒歴史なら巨大化して宇宙人を踏み潰したり巨像を操って犬を叩き潰するドラえもん映画はどうなんだよw
奪われるひろしの肉体
人格がロボットにバックアップ
そんな設定と予想
どうよ
TVで見てて泣いてる自分が不思議だったわ
感動押しのクレしん映画好きになれんからギャグ強めなら観に行ってみようかな
今でもヘンダーランドが一番好きだわ
雰囲気()
ゴミ作品決定やん
個人的に好きなのはヘンダーランドか戦国だな。
へんだーらんどもちょっと泣けたし、時代劇風のヤツも…
高橋渉監督もドラえもんの誕生日スペシャルとか見る限り演出能力は高いと見たし
なんとなく展開が読めて泣けない
特に最後が
雲黒斎もっとすき
早く終わって欲しいアニメ
いやいやあれは詐欺
戦いは人間の可能性なのかもしれん・・・ってそのネタわかる奴俺以外にいるのかよ
仕方ないっちゃ仕方ない
コンセプト映像みたいなもん
どうなるかわからんで
正直言うと、背景が左右対称で二人の立ち位置が同じで、運命が分かれるとかの宿命的な暗示を全く入れてない。
要するに絵描き屋から見ると、このポスターには情報量が足りない手抜きのポスターだと言える。
雰囲気だけで素人が簡単に描いただけの絵だ。
あの悪役の異常ぶりが素敵!
一番笑ったのは
カードを取り合いながらなんか塔?を敵と登っていくやつ
最後は助けてこわれるアトムパターンだろうな
しかし原作者が亡くなってから見なくなたっし、もう別の作品なんだよなぁ
愛してるのか?
オトナ帝国と戦国は泣いた
うっほwwww
にわかと呼ばれようが関係ない!
まぁレンタルだけど
いいぞもっとやれwww
ロボでもひろしの面影があって
しんのすけにてをさしのべてるかんじが
なんでかな、どの作品も必ずどこかで泣いてしまう
結果、22年間、ひろしが主役の映画は一切無かったのである!。
期待大
人として終わってる…
ロボとーちゃん良かったよー。泣かされた。
もう一回見たい。
ヘンダー・タマタマ・ヒヅメが一番だけどね。