Epicが第二画面体験に言及「我々はまだその真の価値を目にしていない」
http://www.choke-point.com/?p=15205
Epic Gamesの共同責任者Mark Rein氏が第二画面体験に付いて言及し、今現在はまだ活用できていないものの、将来的にはキラー・アプリが登場するだろうと語っている。
Mark Rein: SmartGlassやコンパニオン・アプリといったものに関して言うなら、第二画面という着想の真の価値を我々はまだ目にしていないと私は考えている。だからといって、将来的にビッグにならないというわけではない。それがどんなものかはまだ分からないだけでね。
私がSmartGlassを便利だと思うのは、メニューやストアのナビゲーションだ。映画を見るのにも最高だし、移動しながらタブレットで継続して見続けることができる。とても便利な機能やアプリケーションが存在するよ。
ゲーミングにどうフィットするのかはまだ分からない。タブレットを手にして何かを選び、それを置いて再びコントローラーを手にするといったやり方には納得していない。面倒なやり方だと思うので、そういうやり方が主流になるかどうかは分からないよ。
1画面で十分ってことのほうが多い気がする
WiiUもはやく2画面の真の価値が見つけられるといいね
のんのんびより 第1巻 [Blu-ray]
小岩井ことり,村川梨衣,佐倉綾音,阿澄佳奈,川面真也
メディアファクトリー 2013-12-25
売り上げランキング : 86
Amazonで詳しく見る
ペルソナマガジン #Re:birth 2014年 1/18号 [雑誌]
アスキー・メディアワークス 2013-12-05
Amazonで詳しく見る
芦田愛菜だよ。
あのね、今は体を売るのがすっごく好きなの。
あハハハハハハ!
タブレット型は無理だけど
ということかな?
ノーチャンス!
まぁテレビの下にタブコンおいてレースゲーの後方視点映しておいたら少しは便利だろうか
2画面なんてもういいっつうの
10年経っても気づかないとかアホすぎ
無駄にスペックを食いつぶしてるとしか思えん
二画面と、ドット絵と、キャラゲー要素がうまく生きてた
空中使用可のサポートコマが余分だったかな?
基本PS系しか遊ばないけど、続編でたら3DS買ってしまうかも
思い出補正がつよいだけかもだけど
なんだよ・・・
価値もクソもねえだろ
チカ「2画面も見てらんねーよ(チッカァァァァ!!!」
岩田「2画面だとサードが逃げるからな(イワ!!!」
ゴキブリは1画面信仰をやめろよ
面倒だと思ってるって言っちゃっていいのかよ
そもそもテレビなんて一人一台の時代なわけで、テレビ見ながらゲームやるなんて使い方ほぼ無いだろ
ゲーム付けっぱなしでテレビに切り替えるのはあるかもしれないけど、それはテレビを見るからであるわけだし
そもそものコンセプトからズレてるんだよな
確かに何かあるんだろうが全然思いつかない
価値が解からない畑違いの人間はこの分野の産業からはやく去れよ
別画面で攻略サイトとかゲームに関係ない動画流して見ながらレベル上げとかっていうのが
最高の二画面ゲーミング体験だよw
ゲーム設計に組み込まないでくれw
ただ、あまり使わないボタンを振るのには最適
パッとイメージで伝わるからね
タッチ系QTEはクソ
2画面信仰してるならWiiU買えよ
普通に雀牌とマット買った方がずっと安いし
圧倒的に面白い
お前らみたいなバカゴキにはわからないだろうが
見守るという応援もあるんだよ
買わないくせに口だけでかい豚www
これは実話です
お前みたいなガキは
公式でリモートプレイがどんなもんか
調べてから書けと言いたい
これからも恥をかくのはお前だから
親切な俺の忠告は聞かなくてべつにいいけどさ
あのすばらしさを体験したら次はミーバースの虜になってしまうわ
リモプは1画面しか使わんから
他のDS/3DSソフトでそこまでスゲーと思ったゲームはない、強いてあげるなら世界樹くらい
WiiUのゲームは触れたことがないし買う予定も全くないからわからん
ミーバー巣に籠ってろや
いや買えよ、見守るなw
携帯機かリアル麻雀でいいじゃん
それより1画面でサブ画面との切り替えをサックサクとかにしてくれたほうがいい。
レースゲーだったら視野にも入るしスゲー臨場感アップしそうだけども
でもそれやっちゃうとメイン画面から目を離すという致命的なデメリットを生むよね
可哀想な事言うなよ
VITAは持ってればPS4で遊べるだが
WiiUは無理やりつけてます
この違いわかる?
恥をかくことにかけては天才的だなww
…あっ、朝鮮.人は皮肉が理解できないんだっけ
ストレートに言っておかないとな、お前はアホだ
でも今日発売した一番新しい物はたった1枚しか使えない劣化版らしいけどなww
正直DSの画面距離を離して使いづらくしたものがWiiUだよ
>Rein氏によると、同社はUnreal Engine 4を携帯電話を始め、多岐のデバイスで動かすつもりであることを明らかにしており、
>もしデベロッパーがUnreal Engine 4を利用したゲームをWii U向けに開発したいと望んだら、それは可能であると答えています。
>しかしUnreal Engine 3はWii Uに非常によく適合していることを強調し、Unreal Engine 4のサポートは行わないともコメントしています。
既にスマホ以下の性能だって示唆してるよあほ
ワロタw
あれは3枚使ってると言うより
3枚を大きな1枚として使えると言う感じですので…
マリカーでは、クラクションとして使えるらしいと言うのに!
スマホでWiiU並の体験ができるんですか
Vitaならスマホと同様の体験ができるけどね
少なくとも既存のタイトルにそんな無駄なことをさせるべきではない
携帯ハードなんかでも画面分けるくらいなら1画面で高性能、高解像度が良いに決まってる。(U)ちゃんに関してはパーティーゲーでタブコン使えそうだけど(新しさの欠片もないが…)同時に使えるのは2つまでだったっけ?せめて4つ繋げれるようにしてから販売すりゃ良いのに。
ゲームプレイはVITAじゃなきゃ出来ないけどな
何に使ってるんだ
上画面がメインなのにタッチは下側
なぜか上画面に映るキャラのシルエットを下画面で触る…
意味なさすぎw
ならお前はスマホのドラクエで低レート自動移動してればいいじゃん豚
二人で遊ぶ場合は可能性あるけどね
ペンギンの問題 2014年春
BEYONDとかそうだったな
SCEの製品なのにVITAに対応しない所が面白いw
ちゃんとブタは使ってる?
そういやNEWラブプラス+縦持ち専用にUI変えたってファミ通に書いてあったが
これって3D立体視の機能切ったってことでいいんだよな?
縦持ちだとアレ3Dに見えないはずだし
OS,ミーバース,webブラウザ,キャッシュなどに1G
system側に1Gもの容量裂いたのは
ゲーム中にも各機能にスムーズアクセスできるようにするため
ただそこだけなんだよね必要なのは。他では邪魔で邪魔で
スムーズw
もう一部採用されてるよね
水汲みやフォークダンスとかに比べるとだけど
つかそれもうあるんじゃなかったか?
2~30万するってラジオで聞いたが
豚はPS3のリモート機能の手順知らないの?
だからWiiUはコケたんだ
プレデターミサイルは最新作にないやん・・・
スプセルもそれに対応したせいでオフラインCo-op切る羽目になったしな
しかもゲームじゃなく映画とかにって…
むしろ昔に比べて表示する物減らしてヘルメットに映したりするようになってるし
バカ豚
ゴキブリはその現実を思い出せよ
今後互換を売りの一つにしようと思ったら
据置、携帯機ともに2画面にしなきゃいけない
その分コストが上がる
おうw
つまり朝鮮堂はヘッドマウントディスプレイをパクってバーチャルボーイに戻るべきだと
DS、3DS、WiiUと通して本当に2画面じゃなきゃ実現できなかったゲームって皆無に等しいと思う
RPGのキャラステータスを別画面に表示しっぱなしにしてるのを「上手く使えてる」とか言われてるけど
あんなもん高解像度の画面があればウインドウ化して画面の隅っこに置いておけるし
そっちのほうが目線を動かすことなく確認できるから優れている
MGSVもそうだったな
セカンドスクリーンを考えるとVITAである必要がないんだよ
サブでスマホの画面使ってメインはTV
BEYONDなんかは二人プレイでスマホを上手く使ってた
VITAは蚊帳の外
とくに据え置きはw
つうか出すんかなw
そのレベルならスマホでできた方がいいなw
だからさあ、豚はPS3のリモートプレイの手順知らないの?
携帯機の方なら
3DSは2枚パネルだったが
2DSは大型1枚パネルを分割表示してるだけ
そうなると互換性は分割表示で対応可能
つまり次は1画面の1DSすら可能だということになる
斜め方向でハード不要の0DSと4次元の4DSなんてのもあり得るかもしれん
あの成功が任天堂を勘違いの別の方向へ走らせた
てか、なんで二画面に走ったかねぇ……どうせならWiiのリモコンやヌンチャクを進化させればまだ希望はあったののに。
使い道あるかもしれないな
ただ、あの重いコントローラー持ちっぱなしは疲れるかもw
は?BEYONDってリモートプレイに対応してたっけ?
スマホ使って二人で遊べるみたいにVITAも使えるようになったのか?
どう考えても手元見て前見てって首フリ運動になってだるいだろ
定義では4次元は時間だが、リアルだとなぜか臭いとかあさってな方向いってる4次元っすか・・・
しばらくは4DSは出ないじゃろ
別画面をわざわざ見るぐらいならボタン一発で同じ画面にパッと出るだけで済むんだよね
どうせ2画面から同時に情報を得ることはできないんだからさ
お前もしかしてPS3のゲームは全部VITAのリモートプレイに対応してるとか思っちゃってるの?
操作性、価格、スペックを犠牲にするとかアホすぎる。なぜ誰も止めなかったのか
情報系なら1画面に揃ってた方がいいに決まってるし
DSのように画面が並んでりゃまだいいけど首を動かして別画面を見るって動作は相当なストレスになる
どうやってもコンシューマゲームでは二画面()なんですよ
何をおもってこれをどや顔で世に送り出したんだろう。
アンチソニー増やしてるのはコイツらが原因
2画面だけポンと出してあとはお前らで考え.ろとか、そんなやり方が通用すると思うなよ
はあ?やり方すら分からないからって適当な事書いてんじゃねーよ
仕組みを理解してから言えってんだよあほ
物理キー使えない時点で論外だろw
ボタンひとつでメニュー開いてセカンドスクリーンで出来ることをやればいいだけだから
0dsはモニタ無しで脳に直接、4dsは時間の壁を超えるみたいなのも
夢があっていいと思いますw
横だが、無線コントローラーとiPadでスカイリム快適でした。
つっても携帯ゲーム機の方が楽でいいね。
ちょっと前のパッチのようにアップデートパッチだけで対応するようになるから、
それ即ちPS3では出来なかったビヨンドみたいなのも出来るって事なんだよ低脳
なんでシステムベースかって?PS4と同時開発されてたから
ブーメランなら飛ばしまくってるやん
セガ信者は既にDCで通った道である
ハハッワロス...
サクラ大戦やってたからDCでチラ見したりはしたけど
WiiUはあれの比じゃないからなあ
とてもじゃないがゲームのために作られたハードとは思えん
もしくは描いた絵が戦ってくれる対戦ゲームとか、ほら昔NHKでやってたビットランドのあれみたいな。
わざわざ2画面にする必要はないわな
なんだよクラクションてw
・ブッブッーーー(クラクション)
・地図
・メニュー画面
・グワッグワッ
・水くみ
・フォークダンス
トランプとかしょーもない機能だったな
グワッグワッワロタ
グワッグワッグワッグワッ
セカンドスクリーンならスマホで十分なんだよ
SCEはサードに頼んでVITAにも対応してもらうようにしないと駄目
水くみだってそうだし
だから、何らかの「こする」動作の面白さを突き詰めていくしかないと思うよ
なんか3DSのショボいミニゲームみたいになるとしか思えんw
それだよな
任天堂のソフト企画段階でどうしても2画面じゃなきゃ遊べないようなアイデアが出て
新ハードはそのソフトを目玉にしようってことでギミック搭載するならわかるけど
「他社ハードに出来ないことが出来なきゃ負ける」ってのだけが先行して具体的なアイデア不在のまま出ちゃってる
タブコンでゾンビ配置してもう一人の人がそのゾンビ倒すみたいな対戦モード
二人で遊ぶ場合は相当使い道あると思う
問題は一人で遊ぶ場合
主の画面から視線を逸らさないといけないからね
使い勝手はむしろ悪いでしょ
けどリアルタイムでやるようなゲームには必要ない
CSハードじゃPCと違って裏でクッキー焼くようなCPUの余裕も無いしな
プレー中はサブ見てる暇ないと思う
Vitaでも問題なく遊べるギアーズへの伏線かな?
横のマルチは使いやすいけど、縦のマルチは使い勝手良くないな
テレビは水中を進む潜水艦でも映しとけばええよ。
海上の船と、海中の敵潜水艦を撃沈するゲーム。
そもそもセカンドスクリーンとかいうゴミがいらないんですが
俺はPCモニタでゲームしてるのでメイン液晶でゲーム、サブ液晶でWiki開くってのはよくやる
たぶん一生、目にする事はないと思うよ
もうこのネタ何年前のものなのよ
1プレイヤーに画面を見られないことを利点とした対戦ゲームか
でもそれもそんなに広がりはない気がするぞ
例えばばば抜きをやろうとしてももう一人は両画面見えてしまうわけだし
色々考えても突き詰めてくと携帯のアドホック対戦でよくね?ってことになる
無駄にコストだけ高いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゲームプレイにおいて最も没入感を損なう行為
セカンドスクリーンすべてのこと言ってるのはみんなわかってると思うがw
それが中核なUがUnkoってだけで
3DSの上画面を同じもの表示させたら、複数台繋げられるタブコンみたいなもんじゃないかw
> そうなんだ、すごいね! <
´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
いったい誰を煽っているんだ。
少なくとも任天堂の開発者はそう思ってるはず
・これでないといけない!と思わせること
・実際に必要であること
(ここで重要なのは、必要でもないのに強制しないこと。
(アイテム使うのは1画面でもできるのに、下にしか表示しないなどで強制的に下を見せるとかはバカの所業
これできてるゲームが何一つない。
デュアルモニタだってあると便利だろ?
これで「まだ」なら「もう」無理だよw
「2画面活かすにはどうすればいいか」
こう考えるやつが一番ダメな手合い。
そもそもこう考えるのは、まず2画面ありきの頭なので「1画面で済むものを無駄に上下に分ける」ことしか思い浮かばなくなる。
まずは現象や事象を先に思い浮かべて「2画面でないとできないこと」を抜き出せばいいんだ。
そんなものがあるか知らんがな
俺は何も思い浮かばないから、任天堂なんかに関わるのは無駄なので一切やんねえ。
それを義務にするから客も飽きるしサードも面倒臭がってついてこない
本体が安けりゃ任天堂専用機でも構わないけど WiiUは高すぎだ
そうなんだよなぁ、やっぱりいらないんだよタブコン。
当の任天堂ですら考えてないじゃん。
2画面でないと絶対に不可能なこと
活かすなんてことを考える必要が、そもそもない。
「2画面でないと成立しないこと」があれば勝手に活かされるんだから
活かすにはどうすればいいか、なんて考えてる時点で、それは1画面で充分なことだ。
その画面に写してくれませんか、と言いたくなるよな、あれはw
不思議な石版なりその手のサブタイになると予想してしまう
サブ画面に色々情報&コマンドなども置いてリアルタイムにちょこちょこ操作するの
それなりに大きな画面でタッチパネル使って有利になることは多い
なんで任天堂はWiiUでやらないのか理解に苦しむ
まぁSLG系で重要なCPUが低性能すぎるっていう欠点あるからかなw
見切り発車にも程がある
すごいのは、だよ
今まで、延べか実か知らんが、何万という開発者がdsに携わってきて今だに良い方法が未発見
ってことだよ。
その中には、頭良いやつだって山ほどいたはずだ。ていうか、ほぼ頭良いだろう
それらを以てしても何も出ないってことは
3DS「・・・
任さんにはこんな小手先奇形ハードはさっさとお釈迦にしてちゃんとしたもの作ってもらいたい
結局、視線を切り替えるのとボタンを押して画面を切り替えるのでは大して違いないからね
TV画面とタブコンとで情報を切り離すってのは多分あまりいいアイデアではない
それ以外の何かあるのか、って言われると何もないけどさw
システムデザインどころかゲーム作りしたことがなくても、
いいデバイスなら誰だって1つ2つは使い方を思い付くもんだ
それが何もないってことは、それはゴミデバイスってこと
NOAのReggie Fils-Aime氏は、ゲーマーからの嘆願や署名といった運動は、任天堂の意思決定に対して影響力を持たない、と言い切った。
「皆さんに言わなくてはなりませんね。(嘆願や署名といった運動が)私たちが何をするかに影響することはありません。もちろん私たちは見ていますし、そういったことがあることには気づいています。ですが私たちが何をするかについて、必ずしも影響したりはしないのです。
大して違いはないっていうのはお前の価値観であって
手元と前の視線移動の連続はオレにはとても不快
ありえないレベル
安くなったんだからVitaくらい買えよな
お前に言ってるんだぞ>>104
普通に生きてれば、その程度の視線移動なんて日常的に起こると思うが・・・・・・
そうか
生きるのが不快な人もいるしな
結局どちらか片方しか見ないんだよな
それなら1画面でいいだろうと
スピードメーターはもちろんあるが、それとは別にフロントガラスにも速度が出る
負荷Gも出るがこっちはあんまり見えない
速度は、特に高速度ではメーター見てるヒマないからって
世の中は1画面化してきている!
\グワッグワッ/
②おわり
ゲームがありゃ面白いかなと思ったけど、前面にしかカメラがないんだよな
もう無理っしょ
モンスターレーダーっていうゲームがありますよ
主流にはならないでしょ
運良くブームになったとしてもね
2つの画面を作るのにどれだけの無駄が生じるかを考えれば非効率になるのは必然
裸眼立体視だって視野角の拡大には無駄な映像を描かなければならないんだし
そんなのPCゲームだけでご馳走様だわ
人間の目の構造上、横に並べるのが一番適してるのに
任天堂は2つの画面をDSでは上下に並べWiiUでは離すという謎仕様にしてしまった
これじゃ逆に見比べるのに苦労するというデメリットに変わってしまうだけなんだから
一つの画面で十分だっていう意見が出て当然だよ
マジで任天はカス会社
多画面なんてのは、解像度が高い物があれば
それに置き換えられるし、そっちのほうがスマートなのは当然だろw
一つの画面を二つに分けて表示した方が見やすい
実際液晶は2枚だよ
液晶を表示させる基盤が一枚
あー、あと、牧場みたいにアイテム切り替えが多いのには二画面も良かったか。
1画面をマップ表示だけとかに占有させても視線移動がだるくてやってられんとしか感じないわ
BF4のバトルスクリーンはブラウザだとマップの縮尺も南北方向も変えられない産廃機能だった
視線移動が不要な1画面の方が便利な事になぜ気づかないんだろ
あと、人間工学的に縦2画面じゃなくて、横2画面の方が認識度は良くなるよ
2画面を一度に並べて表示してるゲーム教えてくれ
可能ってだけで、誰もやらないんじゃ空論って奴じゃね?
DSは同じ視界に入ってるからただの一画面扱い
実際そういう使い方が多い
せわしなく大きな視線移動を強いるゲームが面白いわけないんだよ
ルンファクはマップ上のどこにキャラがいてどこに向かっていくのか、リアルタイムでわかるのが良かった
DSの2画面が許せたのは、携帯機であるのと同時にまだ液晶が低解像度だったからだ
情報量を増やすのに2画面は良いアイデアだったろう
だがPSP、さらにVitaと高解像度になって2画面にする利点なんて無くなり、欠点が目立つようになっただけだ
横だが横2画面する方がマシってだけで1画面に全て収まるなら横2画面にする意味は無い
2画面と1画面の差を見たけりゃ3DSとVitaのマルチを見れば良い
あとはあったほうがいい程度
マルチで2画面活かしたゲームあるんか?それなら差異がわかるから例えを教えてくれ
2画面を活かしたゲームなんて存在しない
そもそも2画面なんて邪魔なだけだから活かすも何もない
(もし同時に見れたとしても、それは結局1画面上で表現してるのとなんら変わらないので意味がない)
↑
この仕組みを利用したゲームをしようとすると
●目線移動は目の筋肉を酷使するので疲れる
●目線移動自体を感知するシステムを取り入れない限りゲームの面白さとは絶対に結び付かない
なんでこんな単純な事に気づかないの?
任天堂はウルトラバカなの?
社長は頭に虫湧いてんの?
わからないものの差異をどうやって比べられたんだお前?価値がわからないだけなんだろ?
DSも2画面だから売れたわけじゃないし
売れるかどうかはハード関係ないからそれ以前の問題
マルチタスクな仕事なら意味はあるが。
無駄にスペックを食いつぶしてるとしか思えん
wiiuについては同意。
パッドを活かすアイデアが無いのは致命的。
でも正直DSと3DSの2画面は俺は良いと思う。
高解像であればvitaでも2画面あったほうがいいな。
つまり2年掛かった、それまではとりあえず使ってみたってゲームばっかりだった
WiiUはまだ1年しか経ってないのだから
活かしたゲームがないのは当たり前
WiiUは性能を捨ててギミックで勝負すると覚悟を決めてたのだから
発売時にCM見ただけで遊びたくなるような革新的なものを
用意しておくべきだった。
個人的にはWiiのVCがそのまま遊べるだけで良かったんだけどな。
Vitaは基本が性能勝負だから
背面は「なんかつけとけばいっか」程度だったんだろう。
付けない方がよかったと思うけどね。
背面無かったらPS4のリモートに不都合が出るので却下
ソニーズパークのGK記者ですらVITAリモートプレイは遊ばなくてもいいって言ってたのに真性GKさんって・・・