• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




秘密保護法案:与党の賛成多数で可決、成立 参院本会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131206-00000202-jij-pol
名称未設定 17


 機密情報を漏えいした者への罰則を強化する特定秘密保護法が6日夜に再開された参院本会議で、自民、公明両党の賛成多数で可決、成立した。野党側がさらなる審議を求める中、与党は採決に踏み切った。これにより、防衛、外交、スパイ活動防止、テロ防止の4分野で、閣僚ら行政機関の長が「特定秘密」を指定し、漏えいした公務員、民間人は最高10年の懲役を科される。恣意(しい)的に秘密指定されかねず、チェック機能も不十分など「知る権利」侵害への危惧は残ったまま、公布から1年以内に施行される。

 採決では、賛成が130票、反対が82票。民主、共産、社民、生活の各党が反対した。衆院で修正合意したみんなの党と日本維新の会は、「拙速は認められない」として退席したが、みんなの一部議員は党の方針に反して本会議に出席し、反対した。

(略)

「知る権利」に関しては、報道・取材の自由に十分配慮することを明記した。 




特定秘密保護法案

特定秘密保護法案(とくていひみつほごほうあん)(正式名称:特定秘密の保護に関する法律案(とくていひみつのほごにかんするほうりつあん))とは、日本の安全保障に関する情報のうち「特に秘匿することが必要であるもの」を「特定秘密」として指定し、取扱者の適正評価の実施や漏洩した場合の罰則などを定めることを目指す法案。秘密保護法とも。


同法案は、日本の安全保障に関する事項のうち「特に秘匿を要するもの」について行政機関における「特定秘密の指定」、「特定秘密の取扱いの業務を行う者」に対する「適性評価の実施」、「特定秘密の提供」が可能な場合の規定、「特定秘密の漏えい等に対する罰則」等について定め、それにより「その漏えいの防止」を図り、「国及び国民の安全の確保に資する」趣旨であるとされる。


















やはり可決されたか

賛否あるけど、反対派は過剰に煽り過ぎた感








魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之

アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 105

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩

バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(727件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:35▼返信
1ならソニー倒産
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:35▼返信
やったぜ!
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
そうかそうか
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
特定未必保護法案
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
安部クソだな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
山本太郎が一言↓
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
よかったよかった
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
反対してる奴はブサヨだから問題なし
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
以下火病持ちコメに注意
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
やはり可決されたか

賛否あるけど、賛成派は過剰に強引だった感
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
特定未必保護法案
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
いいぞ!非国民共ざまぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
これで政治家のスキャンダルはスクープできなくなったな
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
今回はTBSと朝日がやばすぎることがわかっただけだな
中立性のかけらもなかった
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:36▼返信
おー!これは今後が楽しみだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:37▼返信
マスコミ敗北!ザマァみやがれ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:37▼返信
日本がまた一つマトモになった
そもそも尖閣ビデオ流出の時に「公務員に秘密を守らせる為の更なる法整備が必要!」
って喚いてたのは民主社民を含めた左翼どもだろうが
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:37▼返信
ソニー倒産かよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:37▼返信
PS2のコントローラの奴消えてコレの記事来るだろうな、って思ったら案の定だw
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:37▼返信
TVとか報道見てないけど結局囲んだの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:37▼返信
国会の周りにいてるテロリストどもがキモすぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:37▼返信

〓〓〓CAUTION!〓〓〓
    ∧ ∧
   <`∀´>

〓〓〓CAUTION!〓〓〓
この米欄に鮮.人が来ます
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:37▼返信
こうなるってわかってて投票したんでしょ?
馬鹿なの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信



        スパイざまああああああああああああああああああああああああああああああああああ



25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
んで、おまえらの何人が捕まるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信

女子高生が絶対反対!とインタビューで答えていたが、
彼女にとってこの法案は何??

27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
コレで民s・・・売国奴に情報を漏らさずに済むわけです
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
>>21
まずあれを一般市民として扱ってる時点でありえんわな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
>>18
イライラしないで朝鮮豚ちゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
中韓国人とそのスパイどもざまあああああああああwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
よかよか
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
反対はお疲れ様っす^^
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信

フッ、ここがはちま・・・か。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
ん?俺にわかネトウヨだけど
ネトウヨ的に可決されるのは嫌だと思ってた
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:38▼返信
可決したか
スパイ涙目だなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信
キモオタにありがちなこと

・一見おとなしそうでマジメという印象を持たれている。
・実は会話が苦手なだけで、本当の性格は短気で傲慢、他人を見下している。
・無職、或いは程度の低い職業に従事しているが、プライドが高く「本当の自分はこんなはずじゃない」と常に鬱屈した感情を持っている。
・人との関わりを避け、ゲームやアニメ、マンガなど1人で没頭出来ることを趣味としている。
・子供の頃は親や周囲の大人の言う事をよく聞き、中学校までは成績が良かったが、
 元々の頭はそんなに良くないので高校から成績が落ちた。でも自分は頭が良いとどこかで信じている。
・人の学歴は気になる。親との仲が悪い。子供の頃、両親の仲も悪かった。
 幼少の頃から父親が忙しく一緒にキャッチボールしたりスキンシップを図れなかった。
・友人知人の彼女がやたら気になり、ブスだと安堵する。ロリ.コン。彼女を作るなら絶対処.女。
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信
国防の為にはどんな形であれ必要だから、
どう上手く使うか話し合えば良いのに
極論のような「こんなこと言ったら逮捕される」とか
そんなもんばっかだからな。
自民も大概だが、輪をかけて他が酷すぎる。
政治やる気あるのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信
・論理的、合理的な思考を重んじる一方、道理に合わない行為をするDQNに対して強い不快感と憎しみ。
・BNFが好き。好きどころか崇拝に近い憧れさえ持っているかも。
・バイトや職場で、頭が悪いと見下していたDQNの方がテキパキを仕事をこなすことに絶望した経験。
・年下や低学歴にタメ口や馴れ馴れしい言葉遣いをされると強い不快感。
・基本的に声が小さく、よく人に聞き返される。人の目を見るのが苦手。コミュニケーション能力も乏しい。
・人と交わらず苦労してないので年の割に顔にしまりがなく、幼さが残っていて怒ってもイマイチ迫力がない。
・淋しがり屋だが団体行動が苦手、ワイワイ盛り上がるのも苦手。逆にみんなが盛り上がってると妙に冷める。
・大事件や大災害が起こらないかなぁ・・・と毎日心の何処かで期待している。
・逃避するだけの毎日、過去の失敗を引きずっていてそのことを思い出す度に思わず声が出そうになる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信

スパイ防止法が成立か・・・・


感無量ですな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信
ヤケクソで内閣不信任案まで出して負けるとか。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信
・容姿、身長や体格になんらかの強いコンプレックスを持っている。
・絶対に自分の非は認めず、何かあれば「他人が悪い、社会が悪い」と責任転嫁する。
・黒の服を好む
・財布がびりびり式か長財布
・黒髪短髪(お洒落っ気が0)
・とらのあななどに恥らうことなく入る
・美容院がこわい
・いい歳して趣味がアニメ・ゲーム・漫画
・接客業は絶対やりたくない
・告白されたことがない
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信
ニュースとか見てて
民主党が数時間で強行採決した時はこれが民主主義とか擁護してて
今回は数の暴力とか言っててフイタw
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信
・学生時代は空気そのものだった
・コミケは日本のステータスだと本気で思っている
・三次元女に告白されたらすぐ付き合うくせにやたらと強がる
・リアルでデュフフwwって笑っちゃう
・聞いてもいないのに自分の好きな事を語り出して止まらない。
・コミュ能力が著しく欠如している
・緊張しやすく、すぐ舌が回らなくなりよく聞き返される
・自分から雑談等の話を振れない。職場・学校での自分と、家族・親友に接する自分が別人
・円滑な人間関係の築き方をわかっておらず、職場・学校において高確率で孤立する
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:39▼返信
これで中国は尖閣問題で何しても日本が隠蔽してくれるわけだ
前みたいにyoutubeで上げたら即刻違反だからな
中国よかったな日本が守ってくれるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
朝、鮮、人も喜んでるだろうね
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
朝日の報道は怖かったな
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
特定秘密保護法のおかげで日本でもperson of interestみたいな
カッコイイドラマ作り放題だよ、やったね(^-^)b
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
帰化人・在,日スパイの駆逐はよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
・誰に対してもへりくだる。とにかく何事も譲る癖がある。店員とかにもへこへこしている
・基本的に「いい奴」「マジメ君」である。中学高校でも先生には気に入られ、制服も乱さず暴力や万引きもしたことがない
・とにかく他人より出会いがなく、さらに出会いを求めて行うべき努力を放棄している
・女性とどう接したらいいのかわかっていない。すぐに誤解を招き嫌われる
・目がうつろで元気がない。俯いて歩いている。放つ雰囲気そのものが気持ち悪い
・無愛想。本心では仲良くしたくても、照れ臭くて無愛想にしてしまう
・友達が少なく、独りでの行動が圧倒的に多い
・物事に対する視点のピントや考え方のロジックが周囲から大きくずれていて、さらに自分ではそれが優れていると思っている
・時にはおしゃれをしようともするが、どこか外れてしまっていてダサい
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
消費税増税反対!!!!!!!
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
・人見知りが激しく、知らない人が一人でもいると急に黙る
・無駄にプライドが高く、自分の非をなかなか認めない
・やたらと専門用語や難しい言葉を使いたがる
・自分が興味があって詳しいことを、興味の無い者に対しても得意げに話す
・価値観が常に自分中心。すぐに自分の世界に篭る
・実は努力できない、やる気がない、行動力がない、意志が弱い、飽きっぽい
・常にテンションが低い
・消極的、内向的、ネガティブ
・頭の回転が遅い
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
でも正直なところ内容はもっと協議して欲しかったな

53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
次は俺達国民ががんばる番だ
スパイを見つけて通報しよう!
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:40▼返信
なんで前の記事消したのw
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:41▼返信
「あ、こいつバカなのに賢いフリしてるな」って奴にありがちなこと

・口調は真面そうに見えても 中身が無い発言ばかりする
・仕事の役に立たない知識をやたらと披露する
・難しい言葉を使いたがる
・「要は~」
・他人の意見をそのまんま自分のものとして扱う
・自分で考えるということをしない
・話が通じない
・前者、後者という語彙を使う
・的外れな例を持ち出す
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:41▼返信
安倍増税するな!
嘘つきめ!!!
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:41▼返信
・否定から入る
・大して知識がないくせにやたらと偉そう
・知ってる事はスゲー話す むしろ知らないと「えー」とかいう
・口数が多い
・ハイ 論破 とか言っちゃう
・断片的な雑学をやたら披露するがそれについて追求されるとぽかーん
・人の揚げ足だけとって自分の意見は言わずに会話した気になる
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:41▼返信
可決まではええなおい
こんだけこっちに目向けさせたんだから何かするつもりなんだろうが
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:41▼返信
無事成立して喜ばしいかぎり。
本当の除鮮の第一歩だね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:41▼返信
・知識披露して、否定されるとムキになる
・覚えたての語彙をやたら使ってくる
・思想地図とか読んで分かった気になってる
・雑学を学んでも理解できない箇所はスルーだから詳しく聞かれると詰む
・「本質的に~だよね」物事の本質を知ってる俺エラいの意で使われるが、実存主義は知らない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:41▼返信
年末の大掃除だな、在・日・共と売・国・奴・共の排除だよ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
確かに反対派が怖すぎた
何かに反対したいならもう少し冷静にならなければいけないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
・目や耳から入った知識しかないから対応に柔軟性がない
・事あるごとに「あの哲学者がこういってたからー」だの「哲学的に、論理的に考えてー」だの言って必死に論破しようとする
・ハードルの低い表面的な誘惑や挑発を仕掛けてきて無視されると発狂していつまでも追いかけてくる
・とにかく誰かをねじ伏せたいという願望に基づいて行動している
・意味を理解せずに諺や慣用句をドヤ顔で使っちゃう
・知らない→興味ないし 知ってる→常識じゃん
・俯瞰だとか客観性という言葉が好き
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
KNDで徳洲会も秘密なんとかで守られるのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
阿部ちゃんナイス!

あぁ、明日のニュース楽しみだwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
・2ちゃんの書き込み、ツイッターのRT、まとめサイトなどを参考にリアルで遭遇したことのない「馬鹿な人々」を脳内で作り上げて見下す
・更に酷い場合は外から見たらブーメランになってるのに本人は気がついていない
・自然科学を絶対的なものと考えて哲学的な事を否定する。 しかし中学校レベルの数学は理解できない。
・専門用語やカタカナ言葉をやたら使う
・屁理屈を無理して難しそうに言う。あくまで難しそうにしてるだけなので簡単に論破される
・自分が一番正しいと思ってるから反論されるとマジギレする。
・議論に向いてないから討論するとすぐバレる。
・知ってる単語でより難しく表現しようとする
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
また試験のネタが増えたか…
それはそうと別にここに書き込んでる奴の殆どがこの法律対して関係ないんじゃね?
別に公務員でもないし、色んなこと秘密にしても結局ぐうたら批判して終わりだろ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
・真似ばかりして自分で考えない
・分からなければ聞けばいいと思っている
・まとめやニュースサイトのネタをドヤ顔で語る
・話の途中で別の話題に移りやすく話の最初と最後の内容が一致しない
・実力差を見せつけられると機嫌悪くする
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
これは普通に必要な法案だと思うけどなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
>>56
うん?
それポッポと菅だろ
あと増税は野田が決めたんだぞ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:42▼返信
学校で孤立してるやつにありがちなこと

・笑わない
・怒っていると思われる
・女の子に話しかけると「俺はお前には全然興味ないんだぜ」という態度を取るが、ドキドキが隠せてない
・たまに遊びに誘われると、内心嬉しいのに「めんどくせぇけど仕方ないな」という表情をする。そして二度と誘われない。
・どこで食事してるかわからない
・休み時間は友達いないから、いつも寝てる
・他人の話を寝たふりしながら盗み聞き
・他人の話に笑いそうになって変な動きをして恥ずかしくなる
・本を読んで自分の世界を作る
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
・1人で携帯をいじってる。けどメールする相手なんていない
・国語の教科書の朗読で初めて声を聞く
・用事があるっぽい雰囲気を出しながら、まっすぐ帰宅する
・たまに話しかけてもなにを言っているのかわからない
・真面目だが学校はたまにサボる
・これらの書き込みを見て鬱になる
・コソコソ話が全部自分の悪口に聞こえる
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
全部秘密にして政府は何やろうとしてるんだろ・・・気になる
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
・変な妄想をする「不良に絡まれてる同級生を助けて何も言わずに去っていく」とか「孤立しているのは自分が他人よりあまりにも優れているから話が合わない」とか
・話しかけようとするが結局できない。話しかけても聞こえない
・しゃべらな過ぎて、どのくらいの大きさの声でしゃべればいいかわからなくなる
・親には自分が孤独でないように見せかける
・暇なときは頭の中で歌をうたう。たまに鼻歌になってしまってキモがられる
・誤解されやすい。誤解されても訂正できない
・罰ゲームで話しかけられる
・ネットの世界の住人になってる
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
民主党宇宙政治の次は自民党独裁政権.......
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
もうだめだ猫の国
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
>それはそうと別にここに書き込んでる奴の殆どがこの法律対して関係ないんじゃね?
スパイを見つける義務があるよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
・授業でグループを作るときは最後まで残る
・何か話しかけられても「別に…」「何も…」等で会話が終了
・可愛い子に優しく話しかけられると勘違いする。それだけで1ヶ月は生きていける
・他の人を「群れてる」等と見下す
・高校中退→通信制入学→通わないまま時だけが過ぎ去る
・図書館の常連。図書委員に任命される
・昼休みが嫌い
・幼稚園のときが一番楽しかった
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
散々野党と議論、調整しても最後に集団発狂してりゃな
そりゃ無視して採決するわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
とりあえず毎日やアカヒが発狂してるのでなにより
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
>>56 再任しても嘘つく阿部たん
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
日本の左派政党なんか大体頭おかしいから、それの逆張ってればまともになる。
まともな左派政党なんて日本にはいない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:43▼返信
絵が上手くなったと勘違いした奴にありがちな事

・出す前に言い訳
・出した後にも言い訳
・落書きレベルですがと前置きする
・晒したくて仕方がないのに、回りくどいレスをする 例)「○○描いてみたけど、需要ないみたいなので帰りますねサーセンwww」
・都合の悪いレスは「嫉妬」「荒らし」として処理
・道具の話になると饒舌になる
・「絵を晒す=偉い」というわけのわからないルールを持っている
・常にペンタブやお絵かきソフトに何らかの欠陥がある
・したてしたてに出すぎてウザイ
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
・少女の横にラフっぽく「('A`)」を描いたりする
・(´・ω・`) 、('A`)、orzを好んでよく使う 
・絵の状況をレスで説明しだす
・デッサンという言葉に過剰な拒絶反応
・「とにかく描いていれば上手くなる」って言葉が好き
・AAキャラを使ったつまらないネタ絵を描きたがる
・ツンデレ風の台詞を使えば萌えになると思ってる
・自分より上手いと思う相手にはまず「何歳ですか?」と尋ねる
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
今回はTV見てて本当にマスコミが気持ち悪かった
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
これでようやくテレビと街が静かになるな。おまけにデモにいたそっち側連中の映像も大量入手だ
何が酷いって反対側の案が揃いも揃って無茶苦茶なのがな。機密を国会まで持ってこいとかふざけてんのかと
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
・リクください、と言っておいて「わからないので想像で描きました」
・あれは描けるんだけど・・・ ←描けてない
・「俺は絵師様(笑)じゃないな」と思ってる
・「上手いけど個性がない」とか勘違い←普通に下手なだけ
・動物や乗り物、背景等は全く描けず、人しか描けない
・同じ構図やバストアップの簡単なものしか描けない
・pixivにて  酷いですね・・・後で消します>< → タグ:消さないで! → やっぱ消すのやめますwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
よほど都合が悪いんだろうなマスコミは
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
・テーマも決めず、イメージも何も持たずに描き始め、 果ては書くと決めたキャラクターがどんなキャラクターかも設定できていない。
・版権キャラですら、そのキャラのデザインの特徴を調べず描き始める。
・構図も決めず、ポーズもかんがえず、地面も重心も意識せず、
・等身どころか体つきのバランスもかんがえず、 透視法?短縮法?塗り?そんなコトいまは下手だから後回しと調べることすら放置。
・教本は斜め読みしかせず、書かれている事を試しもしないでわかったつもり。
・いま出来ない事は上手くなってからやればいいと難しい事はやろうとしない。
・他人の絵を観察しない。模倣しない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
おめでとうございます
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
左派アカンのはわかるけど一極集中もアカンと思うのや
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
ざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:44▼返信
・参考資料は集めるだけで、描く時一切参考しない。
・定規やコンパス、青鉛筆、道具は一切使わない。
・デッサンどころか素描もせず、何かを見ながらそれを描くなどそういう事は行わない。
・おかしいと思っても直さない。原因を調べようとしない。
・勝手な自己理論に陶酔し、ありふれた王道の方法は行わない。
・円を描けるようになることが大事だ、定規を使わないで直線を引けるようになるんだ!
・顔や体よりも円や線を引くことに熱中し、肝心の事はおざなりに。
・何”を”描けばよいのかよりも、何”で”描けばよいのかと、内容よりも道具ばかりに気を使う。
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:45▼返信
とりあえず警察参加させるのはやめて
政府直属の新しい情報機関を立ち上げるべきだわ

当面の人材は警察や自衛隊内部でフラストレーション溜めてる連中を引っこ抜けば何とかなるだろうし
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:45▼返信
朝.鮮.人はおとなしく国へ帰りなさい!
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:45▼返信
・お題くれだの意欲あるふりしつつ、実際出されたら「はい、描けないから描かない!」で終了。
・頭の中にはやたら壮大な構図がうかんでいる
・何の根拠もないが描き始める前は描けるつもりでいる
・背景どころか1キャラ目の下半身のアタリをとってる辺りで諦めムードが漂う
・ペン入れをはじめたらアタリが不自然だということに気づく。アタリを無視しだす
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:45▼返信
・全然違うポーズのキャラが出来上がる。無理やりそれに意味をもたせようとする
・安直に握らせてみた武器やら日用品が明らかに場違い感を放っている
・色をつける気もおきなくなり、完成ということにする
・努力している過程をいちいち報告したがる
・人に傷つけられる前に冷静に自分を分析して見せて予防線を張る
・筆を動かす頻度より、キーボードを叩く頻度の方が多い
・見たことも無い画風を求める事ばかり夢見ているが、脳内で悩めばそれを創造できると思っている
・誰かが自分の成長具合をいつも気にかけてくれていると思っている
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:45▼返信
今回のTBSとテレ朝は酷かったな
放送法に触れるんじゃないの
あの偏向報道は
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:45▼返信
左巻きとシナ千ョンども

おつかれさまでしたw
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:45▼返信
反対派煽った奴あほだわ。
てか反対派もアホみたいに訳わかってない奴多いし。
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:45▼返信
2ちゃんねらーが大好きな自民党が決めたんだから文句言わずに従おうぜ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:46▼返信
関係無いコピペ張って荒らしてる子がいますね

都合が悪いのかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:46▼返信
TBSとテレビ朝日何したんやテレビ見てないからわからn
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:46▼返信
朝日とTBSは、次は支持率低下目的のキャンペーン張ってくんだろな
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:46▼返信

メディアは中立を保たなきゃ駄目だろ?


こんな酷い偏向が許されて良いのかよ・・・
今の報道なんて、中立の欠片も無いし。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:47▼返信
>>102
スパイだろそいつもう日本にいられなくなるから最後の一仕事してるんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:47▼返信
何で金、玉消したん?
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:47▼返信
>>101
2ちゃんねらーなんて一番信用出来ないだろw
民主政権を一番大喜びしたのがそいつらだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:47▼返信
よっしゃああああああ
ブサヨと在,日チ,ヨ,ンざまあああああああああああwwwwwwwwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:47▼返信
中韓国人とそのスパイどもざまあああああああああwwwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:47▼返信
何が秘密にされるのか分からんが、公務員もだが議員も罰則入れてあったっけこれ?
議員こそ色んなとこで余計なこと言うからお口チャックさせるべきだと思うのだが…
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:48▼返信
実際反対派がテロリストぞろいでワロタ
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:48▼返信


箇条書きは何者だ
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:48▼返信
反対派は山本太郎と同一
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:48▼返信
TVがこれでもかと必死で連日報道してたのが笑えるわ
自分に都合の良い事は一切報道しないくせによ
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:48▼返信
報道に規制がかかるのは、放送業界としては死活問題
今後中継放送はすべてリアルタイムでは放送できなくなる。
必ず、秘密に関連する情報が無いか確認の上でしか放送できなくなる
真っ向反対するのは当然の所業だよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:48▼返信
山本太郎と福島瑞穂と左巻きの文化人の面々が大騒ぎ してる時点で一般人は「こいつらが強行に反対している法律
だと言う事は法案を成立させないといけない」と思うよね!自分達 自身でオウンゴールしてるんだよ!
お前ら!思想的に中間な人あたりが騒いでれば、一般人も聞く耳を持つが、社民、共産、民主、生活、山本太郎あたりが
騒いじゃ、普通の人達はどん引きだよ!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:48▼返信
コソッと記事タイ変えた?
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:49▼返信
これで日本が良くなる
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:49▼返信
ざいにちよんって議員に混ざれば回避できるんじゃねこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:49▼返信



トンスラー大発狂wwwww



122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:50▼返信
大手新聞も賛成派の声はガン無視でひたすら反対派の意見だけを報道していたね
特に共同通信の偏向ぶりには恐れ入ったわ…
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:50▼返信
そういえば俺らはネトウヨと呼ばれる超右翼だったな
俺ら大勝利じゃん!
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:50▼返信
公務員に秘密守らせるのと、気に食わない市民を自由に逮捕できる法律は趣旨が違うだろ。

125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:50▼返信
これでもう俺らは政府の手の平の上だぜ
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信
これ都合の悪い事全部この法案で隠す気だろうな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信
これで情報が駄々漏れのせいで不利になってた問題が解決されるわけか
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信
何だこの謎コピペ
貼ってる奴、相当病んでるな
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信
《《このツイートは特定秘密保護法より削除されました》》
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信
旭日旗を振るべし
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信



ニュースzeroざまあw


132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信
中韓国人とそのスパイどもざまあああああああああwwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:51▼返信
北朝鮮化
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:52▼返信
この法案全文読んだ人ってどれくらいいるの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:52▼返信
カスゴミがファビョってたからさっさと成立してくれて飯馬だわw
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:52▼返信
これで、特アの息のかかった公務員が居なくなればいいんだけどね
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:52▼返信
せめて首相には情報全部流して欲しいわ
官僚間で情報分割してテーブルに全部の情報が載らずに話進むのは怖いから
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:52▼返信
>>98
なかにしマジドイヒーw
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:52▼返信
日本大勝利
中韓ざまあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:52▼返信
>>124
わざとミスリードさせないと叩きにくいからな
でもあの歪曲具合はどうかと思うぜ
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:52▼返信
内容知らんけど祝杯
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:53▼返信
コピペ厨がわいてるが、キモオタ連呼厨が火病っている証拠だな。
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:53▼返信
>>129
突っ込んだら負けなんだろうけど……ツイートってwww

くっ、釣られたクマー
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:53▼返信
公務員の出身調査が必要だ
中韓国人、部落出身者は解雇しろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:53▼返信
知る権利と言うがそもそも一般人が国家機密を知ってどうするんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信
売国奴どもが必死すぎwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信
sengoku38、一言お願いします
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信




つまりどーゆこと?



149.どすこい酒造投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信
みんなの党と維新の党は修正案に合意していながら採決になると立場を曖昧にして退席する
そして民主党は端から廃案に持ち込む為に牛歩や必要のない記名人投票を要求し時間稼ぎ
この状態で採決に踏み切ったら強硬採決だってさ
みんなの党と維新の党には二度と投票しないから
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信
民主党は賛成だった筈なのにいつから反対になった?
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信
マスゴミざまぁwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信
報道ステーションがやたらと市民団体のデモを中継していたなあ。

気持ち悪い
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信
くっそどうでもいい法案に無駄に時間かけてアホか野党は、国民にとって重要な増税についてちゃんと反対して来いくっそ野党ども

あと安倍叩きが社是の朝日はちゃんと10%で減税無しな言ってることとやってることが違いすぎる
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:54▼返信
何か何十年も前も似たようなことが色んな国で起きてたような…
まぁ皆賛成してるっぽいし別にどうでもいいか(死亡フラグ)
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:55▼返信
スパイ防止法もさっさと制定させろよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:55▼返信
デモ参加者は全員逮捕した方がいい
将来日本の国益を損なう
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:55▼返信
当然。
むしろよくやった安倍首相!
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:55▼返信
>>149
維新の会はホントくそだなw
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:55▼返信
スパイ天国呼ばわりされてんだから当たり前
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:55▼返信
全く腹黒い人達ばかり
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:55▼返信
それは機密機密機密
機密のアッコちゃん
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
強がんなよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
朝日と毎日は潰せるんじゃね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
平日の真昼間に仕事もせずデモする市民って何なの?wwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
中韓ざまあなんだけど
おそロシアは逮捕できるんだろうか・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
詰め寄る野党が見苦しすぎてもう
還暦近いおっさんばっかりじゃねーのかあれ
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
>>テロリズムの防止に関し収集した国際機関又は外国の行政機関からの情報その他の重要な情報

その他の重要な情報がどこまでカバーしてるかで大分印象が変わってくるな
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
そういえば住基ネットの時も何であんなに騒いでいたんだよ。

ネット社会では当然の制度だろうに
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
志那朝鮮工作員は殺せ~!
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪
スパイ大発狂してんなwwwwwさっさと祖国に帰れ!!!
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:56▼返信
>>103
オレが今日聞いた、朝日・TBSの名言

・国民の声を聞いていない。戦前の体制と酷似している。

・民主主義の皮を被った独裁主義
・本法案はクーデター法と変わりない
・軍靴の足音が迫っている
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:57▼返信
かつて橋下を大絶賛して民主政権を大歓迎してた人達が
機密保護法案に大賛成してるんだよなぁ…
何かのフラグとしか考えられねーわw
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:57▼返信
有名人が逮捕されてからが本番
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:57▼返信
ぐんぐつの足音は大陸方面からうるさいくらい聞こえて来るからな
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:57▼返信
これなあ
どっちがいいとも判断つきにくいな
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:58▼返信
選挙にも行かない、働いて社会貢献もしない奴らには国家機密なんて全く関係ないから別にこの法案通っても何の問題もない
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:58▼返信
>>172
かつて民主政権大歓迎してた連中は間違いなく反対してるだろwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:58▼返信
>>171
ありがとう
結構ズバズバ言ってるんだな
報道規制が常にかかるんだから向こうも必死なんだろうけど
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:58▼返信
駅前で反対署名を集めてた人、お疲れー
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:58▼返信
>>116
馬鹿?報道した側に罰がないのに規制なんかかかんないよ
マスゴミに漏らした奴が罰を受けるだけなのに。
で、漏らして罪になる情報は元々公務員法で決まってる範囲に毛の生えた程度
今までトンスランドとシナに情報漏らしてた馬鹿がバンバンつかまるだけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:58▼返信
>>161
機密じゃなくて秘密、アッコちゃんじゃなくてアベちゃんだったが、それをマジで歌っているおっさんがいて引いたわ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:58▼返信
HAL研社員イライラしてるんだろうなwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:58▼返信
よし!これで工作員を一掃できる
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:59▼返信
日本右翼の方向へ
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:59▼返信
この法案の成立はいいけど増税は納得できん!
秘密保護法案にでもするくらいなら大増税反対にでもしろよ!
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:59▼返信
戦争?
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月06日 23:59▼返信
これって漏れた情報をバラまくのはありなんだよな
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:00▼返信
>>181
それ、俺も今日テレビでみたわ
すげー気持ち悪くてドン引きした
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:00▼返信
あーぁ…



記事トップの岩田とレジーコングを隣同士にさせてあげて
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:00▼返信
で、こんなもののために数百万の金が飛んでんの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:00▼返信
>>172
慰安婦批判してる橋下絶賛してる奴と
慰安婦マンセーしてる民主絶賛してる奴は明らかに別なんだが頭悪すぎ
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:01▼返信
>>172
民主党に入れてた奴らは反対してると思うぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:01▼返信
お前ら政治になんて興味あったのなw
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:01▼返信
「しかし、だからといって」→ここから先が本音であるという意味
「議論が尽くされていない」→自分たち好みの結論が出ていないという意味
「国民の合意が得られていない」→自分たちの意見が採用されていないという意味
「異論が噴出している」→自分たちが反対しているという意味
「政府は何もやっていない」→自分たち好みの行動を取っていないという意味
「内外に様々な波紋を呼んでいる」→自分たちとその仲間が騒いでいるという意味
「波紋を呼びそうだ」→皆さん反対して騒いでくださいという意味
「心無い中傷」→自分たちが反論できない批判という意味
「皆さんにはもっと真剣に考えてほしい」→アンケートで自分達に不利な結果が出てしまいましたという意味
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:01▼返信
バカが国会前に集まってんなーw
マスゴミも必死こいて煽ってるし、何か困ることでもあるのかな?w
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:01▼返信
>>185
増税はまた別の問題だからな。
ただ俺はそこまでやらんときついのかって思うけどね。
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:01▼返信
山w本wさwんwちwのw太w郎w君w頭wがw少wしw変wよw~w♪w
どwうwしwたwのwかwなw~w♪w
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:02▼返信
まだいたのかスパイコピペ厨
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:02▼返信
>賛否あるけど、反対派は過剰に煽り過ぎた感
バイトのくせに良いこと言う
問題はあるのに、反対派がアホで煽り過ぎたせいで問題点が雲隠れしてしまった
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:02▼返信
この後の戦時国際法はどう反応するか楽しみ。
過去最大の発狂を見せるかもなw
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:03▼返信
>>193
むしろどんどん興味を持つようになった。
というか90年代ぐらいの政治に興味持てなさすぎだったんだよな…
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:03▼返信



日本内戦きたー!


203.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:03▼返信
安倍初めていいことしたな
204.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:03▼返信
>>178
朝○人に不利益なだけです
205.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:03▼返信
この法律よく知らんのだけど、お前らが大絶賛するものは大体ロクなもんじゃないが、これはどうなんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:03▼返信
デモしてる人って日米安保とかの時に大暴れしてた人たちと同じなん?
この法案ってどう考えても外交上の問題から出て来たものじゃないの?
それを「国内の問題」だって目線を誘導されてる感があるんだけど
ってかなんで例えに西山事件が出てくるの?
あの人って現行法で逮捕されたんでしょ?じゃあ関係なくね?
207.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:04▼返信
デモ参加者お疲れ様^^
で、そんな行動でどうかなったの?
208.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:04▼返信
この法案にデモするくらいなら
消費税増税法案のデモしてくれよ…。

何考えてんだ日本国民は…。
デモする法案が違う…。
209.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:05▼返信
報道ステーションの左翼デモ気持ち悪かった
210.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:05▼返信
>>202
×内戦
○朝鮮豚駆逐
211.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:05▼返信
>>208
いつから日本国民だと錯覚していた?
212.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:05▼返信
気持ちわりーなー
213.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:05▼返信
マスゴミ「私たちが大事なのは国家の安全ではなく既得権益です!!!」

しねばいい

全員しねばいい
214.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:05▼返信
そりゃマスゴミはおまんまの種を取り上げられかねんのだから大反対するわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:05▼返信
これでまた一歩中国に近づいた!
216.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:06▼返信
妹尾和夫「特定秘密には国民のすべてが反対している(キリッ」

もうさ売国奴は自分たちの偏向報道を棚に上げてさ
なにが国民の知る権利を害しているだよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:06▼返信
中国大勝利
218.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:06▼返信
国会前に集まってる革マル派を普通の国民として扱うのは勘弁
沖縄の反対集会とやりかたと全く同じじゃねえのか
219.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 00:07▼返信
158
本当に、みんなもあわせて最低です
二度と投票しません
220.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:07▼返信
「最悪の場合○○しただけで罰せられる」
とかの極論で煽ることしかできない左翼に嫌気がさした
221.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:07▼返信
>>187
じゃないか?あくまでも政治関係者が漏れないようにする法律だから
漏れないようにする人たちがポカしたらそいつらが関係者に絞られるだけでは?
大体ネットや人の口に戸なんてむりだしね
222.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:07▼返信
とりあえず韓国に色々盗まれないようにしてくれよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:07▼返信
これで与党の行う事全てが外国はおろか国民にさえも知られなくなった訳か
信頼に値しない政治家とそれを盲信する脳無し共の出来上がり
日本堕落のお知らせ

224.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:08▼返信
中国大勝利!

日本は爆発!
225.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:08▼返信
なんで民主が反対するの?
中国漁船とかスピーディとか隠しまくってたじゃん
226.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:09▼返信

韓国
朝鮮
中国
日本
はよ仲直りせえや
227.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:09▼返信
強引だな、少し議論足りない感あるが

まあどうせ悪用されるんだから傍観
228.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:09▼返信
右翼だろうが左翼だろうがお前らが絶賛する意見はロクなもんがない、極端なんだよな
テレビ局も極端だが、どっちも大概だ
229.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:09▼返信
民主党にチャンスを!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:09▼返信
反日工作員の政治家やマスコミの大量逮捕でるでw
この法案の味噌は、元の国籍や過去にまでさかのぼれるからしらばっくれることはできない。
もともと、これはそういった反日工作員をいぶりだす目的で、法案の是非はそれほど問題ない。
そして、見事に釣られて必死に反対してるw
自分から私たちは黒です!って手を上げて豚箱に流れ込んでる状態w
231.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:09▼返信
朝日・毎日新聞、ねえ今どんな気持ち?どんな気持ち?wwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:09▼返信
>>223
確かに懸念はあるが、だからと言って今の様に筒抜け状態でいいわけがない
233.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:10▼返信
この法案って何の秘密を保護するんや?
234.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:10▼返信
知る権利や言論の自由を尊重した結果
戦争の火種になったりしたら本末転倒だしなぁ
なかなか難しいところではある
235.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:10▼返信
反対派
しばき隊・民主党・在.日・マスコミ

これだけ見ると、中身なんて見なくても成立しなきゃいけない法律なんだなっていうのがよく分かる
236.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:11▼返信
号外号外
237.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:11▼返信
左翼の皆さんおめでとうwwwwww
238.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:11▼返信
>>225
自民の政策に反対するぐらいしか出来る事がないから
239.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:11▼返信
いまさらだけど今まで国家の重要なことでも、バラしてお咎め無しだったの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:11▼返信
>>223
まぁ1回これで様子見てアカンかったら改善してけばいい
上がするかどうかは別だがな
241.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:11▼返信
反日工作員のみで構成されてる民主党はこれで終了。
内閣不信任決議は、最後っ屁w
242.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:11▼返信
これだけマスコミが強固に反対する以上
日本のためになる法案であるということは確定的明らか
243.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:12▼返信
太郎の馬鹿は300万人で国会取り囲んで阻止すんじゃなかったっけ?
いくら馬鹿でもいいかげん自分がマイノリティだって気付いたかな?
無理かな…馬鹿だから…
244.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:12▼返信
あちらの人間はゴネれば自分の思い通りになるとか思ってるのが怖い

この法案は絶対必要、審議が十分に出来なかったのは三馬鹿野党の責任
245.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:12▼返信
>>233
保護じゃなく漏洩させたやつをぶっ殺ばす法
246.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:12▼返信
これは日本にとってここ100年で一番良い出来事
247.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:12▼返信
お前らちょっと弁護士会のHP読んどけ
少しは考えも変わるだろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:13▼返信
>>233
自衛隊の装備の詳細なスペックや、スパイ防止対策、テロ対策などの情報だったかな
249.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:13▼返信
>>241
彼らは国民の血税で最後っ屁してるんですが……
250.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:13▼返信
これって「秘密です」されて裁判もできないって言われてるけどホントなの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:13▼返信
無事通ったみたいだな
しかし、反対派の映像大量に流してウザイ事この上なかったな
252.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:13▼返信
今後お前らの手のひら返し土下座ごめんなさいがくるか、お前ら大勝利の国益あがりまくりテレビ局土下座ごめんなさいがくるか…
見ものだなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:13▼返信
この気が狂ったかのような反対を見ると逆に怖いわ
相手を煽り過ぎるのは逆効果だという事実はチカンのアンチソニー叩きを見てきて悟った
254.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:14▼返信
悲しいニューズだね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:14▼返信
ようやくまともな国になりつつある
256.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:14▼返信
>>245
そして、これはこれからじゃなくて、過去にも適用される。
だから、みんなあせってるのさw
257.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:14▼返信
お前らが賛成してる法案だからなぁ・・・すっげー不安だわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:15▼返信
反対派
山本太郎を
崇拝す(笑)
259.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:15▼返信
よくわからん
260.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:15▼返信
なーなー?
特定秘密のどの項目が国民の知る権利ってのを侵害してるっていうのさ?

反対派は法案ちゃんと読んで分かりやすく教えてくれ。そうしたら少しは理解を得られると思うよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:15▼返信
>>265
知らんかった
じゃあ今まで漏えいさせてきた売国奴死亡するやん
262.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:15▼返信
まともな反対意見を言ってる人もいるんで
賛成派、反対派、廃案派の3つに分けるべきだと思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:16▼返信
確かにお前らが絶賛してると不安だ…
できれば反対してくれてると安心なんだが
264.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:16▼返信
反対派によると猪瀬の借用書も特定秘密になるらしいからな
馬鹿もいい加減にせえよと
265.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:16▼返信
政治家、官僚の汚職が機密になるのと
自衛隊の兵装が漏れるのとを天秤にかければ
後者の方が重要だろ仕方ないんだよ
機密に指定するのは大臣の判断だから政権交代で開示になるよ
まあ自民党の代わりになるところは無いから50年後とかに
266.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:16▼返信
これって安全保障に関して特に機密性が高いものの漏洩者に対して罰則をつけるっていう法案だろ
防衛上ごく自然な流れだと思うけど、騒いでる奴らは何を危惧してんだ?

別に政府のやってる事全てが非公開になるわけでもないだろうに
267.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:16▼返信
でも、これは公務員の人にとっての法律じゃなかった?
自衛隊の船衝突動画配信から発したやつだと。
268.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:16▼返信
>>252

幾度となくそんな※見たけど
まだ後悔した事ないんだよなぁ
後悔すんのは特定外国人じゃね?
269.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:16▼返信
36>>38>>

これ全部当てはまるわ!!

凄いなぁ!ドキっとした。
270.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:16▼返信
>>223
反対答弁が在.日帰化チョ.ンばかり

デモ隊もハングル

お前らもうバレてんだよw
271.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:17▼返信
>> 262

ほんと、その通り。
廃案派の馬鹿どものせいで、まともな反対派まで馬鹿扱いされたわけだ。

272.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:17▼返信
日本は共産主義国家として新たなスタートを切りました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:17▼返信
>>264
日本の安全保障に関係無いじゃんwww
274.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:18▼返信
野党がショボすぎるのが悪い
275.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:18▼返信
国会議事堂を取り囲んでたデモ隊の反対音頭と原発反対派のデモ隊の反対音頭が似ててワロタwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:18▼返信
在、日、朝、鮮、人♪
スパイのために日本来て〜♪
そのまま見せしめ処刑され♪
首だけもがれて還された♪
277.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:18▼返信
今まで日本の兵装機密関係がダダ漏れだったのが異常だったわけで
278.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:18▼返信
>>271
朝日のクソ野郎が廃案、戦前の日本に戻るって連呼して問題点が浮き彫りにならなかったな

知る権利どころの騒ぎじゃねえわ
279.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:18▼返信
>>271
反原発もそうだけど、プロ市民が出てくるとろくな事にならないな…
280.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:18▼返信
この法案マスコミや議員がこぞって反対してたから危険な法案かと思ってたけど、ネット内の意見を聞いて「論議が十分でない点以外は必要とされているのか」という考えに至った。
まあこの先どうなるか分からんすけどね、これでいい方向に向かってくれればいいと思いますよ。

あとネット内での意見で絶賛する事柄はろくでもないといいますが、その理論で言うならば人権擁護法案はかつて大バッシングを受けたことあるけどそれは実は良い法案だったということでよろしいんですかね??
281.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:19▼返信
そりゃ、最初から全部都合の悪いことは秘密にしますなんてこと言わんだろうw
282.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:19▼返信
これで汚職が一段と捗るなw
おめでとう自民党!!
283.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:19▼返信
入国管理局に不法入国者を通報して賞金5万円をもらおう
284.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:19▼返信
>>275
根っこが一緒だから仕方ない
285.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:20▼返信
>>264
猪瀬の安全保障上、公開されなくなる!とでも思ってるんだろう
286.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:20▼返信
まともな反対意見も言えない癖に
廃案、廃案と必死になってる連中はほんとに頭が悪いよな
まあ純粋な日本人じゃないんだろうけども
287.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:20▼返信
ちょっと急ぎ過ぎかなと思ったけど
マスコミがこれ以上国民煽るような報道で実際に廃案になったらまじ終わりだろうからしゃーないよね
288.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:20▼返信
ものは考えよう
入国管理局に不法入国者を通報して賞金5万円をもらい
これを機会に欲しかった車やボーナスで買う予定だったゴルフグラブなどなど使い道は無限大
289.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:21▼返信
議論がされてないとかいうけど
まずキチンと話し合う姿勢が民主を始めとしてなっとらんしな
だからこうなる
290.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:21▼返信
>>245 >>248

なるほど、これはいいね。 さんくす!
291.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:21▼返信
麻生の漢字読み間違えの時以上のマスコミの騒ぎっぷりだったなぁ
292.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:22▼返信
マスゴミ怒りのファビョーンwwwwwwwwwwwwwwwwww
293.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:22▼返信
>>260
法案内にある「その他」ってのに過敏になってんじゃないの?
294.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:22▼返信
いきなり湧いてきて、いきなり通ったなw
295.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:22▼返信
いいじゃん。マスゴミも在、日 もネガネガするってことはさ
良法なんだよ絶対
296.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:22▼返信
>>280
具体的な内容で語り始めたら劣勢になるから、
とにかくレッテルを貼って中和しようっていう古典的でゲスな手法だからね

だからあっという間にダブスタが露呈するし、
それに関して責任をとろうとしないクズの集まりだから
297.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:23▼返信
中国、韓国ばかりの名前は出てくるが、日本政府に圧力をかけて、安全保障理事会や特定秘密保全法案の成立を急かしたのは、アメリカなんだよな・・・。
自国発の提案ならまだしも、他国発の提案では、運用の主導権を奪われかねない。
中韓はやっかいなのは確か。だが、日本に米軍基地があるせいか、アメリカに対する警戒心が全然なさ過ぎる。
さて、TPPのように、どこまで、アメリカに日本は搾取されるようになるのやら。

298.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:23▼返信
そう言えばjin豚はこの法案に徹底して反対の立場だったなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:23▼返信
自衛隊の情報や防衛に関する情報だだ漏れやったからしゃーないやろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:23▼返信
・民主党政権の数時間での採決
→マスゴミ「民意の反映である!」
・自民党政権のある程度議論がなされた後の採決
→マスゴミ「民意に反する!数の暴力だ!」
301.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:23▼返信
>>256

じゃあsengoku38さんとかやばいの?
302.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:23▼返信
朝日社員見てるか~?
303.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:23▼返信
当然だけど一般国民が脅威感じるようなことはこれで起きたりしねぇしな
304.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:24▼返信
おめでとう~~~
305.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:24▼返信
ものすごい胡散臭い名前だから中身もやばいものにしか思えない
306.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:24▼返信
本当、日本の野党にろくなの居ねえな
反対派の言い分も解らない訳じゃないんだよ?
ただあまりにも胡散臭い集団すぎるし
あまりにも使えない
とても信じてまかせる気にはならない
307.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:24▼返信
NHKとか言う売国奴をやっちゃってください
308.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:24▼返信
>>13
こういうのがいるから反対派が幼稚に見えてしまうんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:25▼返信
たとえ危険があるにしてもこの法案で秘密を決めるのは日本人のわけだからな
在.日勢力によって在.日の秘密が保護されてきた今までより遥かにマシというもの
310.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:25▼返信
これまでの歴史見ても大体最初は「そんなことありません!」みたいに言われて、それを馬鹿正直に信じたせいで大変な目にあったことがあったよな
今は大丈夫でも後からってならないといいなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:26▼返信
>>294

ほかのもこれくらいスピーディーに決まってくれたらええのにな。
勿論日本国民が得するような。
312.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:26▼返信
>>289
中国防空圏の即時撤回求める決議、民主党は欠席したからね
中共の手先がマトモに議論する訳が無い
313.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:26▼返信
在、日「知る権利!(情報が流せないニダ!)」
314.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:26▼返信
きっとアメリカさんが中国とかの軍事情報教えてくれないから急いだんだろうな
315.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:26▼返信
結局は
良い面も多々あるのだが
不安の残る点もある法案なのよな

廃案にしろとは思わんが、もう少し練るわけにはいかなかったのか?
316.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:27▼返信
>>297
これがブサヨの手法。
TPPが絶対悪であるという印象を植え付ける為に他の話を摺り付ける。
TPPで何が搾取されたの?具体的な話は一切出てこない。印象論と非常に偏った例が出てくるだけ。

醜い。そんな人生が楽しいか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:27▼返信
ミンス在、日マスゴミ「犯罪者の名前は秘密保護するけど日本の重要な秘密は透明化しろ」
318.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:27▼返信
この法律の是非はともかくとして
手続きに則って法律が可決されたのに強行採決だとか言っちゃうのはどうなんだろうね
319.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:28▼返信
>>315
これから練るんです
法律ってそういうもんでしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:29▼返信
反対派は特亜のスパイが多すぎるからな
321.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:29▼返信
>>318
前政権では強行採決当たり前だったのにね^^;
322.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:30▼返信
議論が十分でないってよく言うがもう数ヶ月以上話合ってるよ
ちなみに民主が与党で強行採決とりまくったのはこんなのの比じゃないレベル
じゃあなんで皆がそんな印象を民主にもたないのかって言ったら
民主の強硬採決はマスゴミは報道しないっていうね
323.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:30▼返信
FIFI_Egypt: マスコミ「特定秘密保護法が成立しました。国民の知る権利は守られるのでしょうか」←今日のおまゆう"

324.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:30▼返信
>>312
福山哲郎と海江田万里の顔が習近平にそっくりだからな
325.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 00:31▼返信
297
アメリカが促したってことは日本に渡したい機密があるってことだろ
2+2かなんかやってたけど、その時にでも何か言われたんじゃない?
326.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:32▼返信
マスコミの自民党推しの結果の一つとしてこうなったんだから、マスコミは困らない。報道内容が反対寄り(「寄り」ってレベルを超えてる気もしますが)なのも、ネット世論(?)を操作するためのブラフですし。
327.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:32▼返信
272
自由を守る為の秘密もあるだろうに 哀れだな
328.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:32▼返信
機密なんてそもそも一般人が知る機会もないだろうに
マスゴミが国民の知る権利ガーと必死に叫んでるがそれがどうしたって感じ
329.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:32▼返信
俺の性癖の秘密も保護してくれ
330.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:33▼返信
>> 316

そうやって、くだらないレッテルを張る意味が分からん。
TPPは、外交に該当する事案だから、無関係なわけがないだろ。
TPP自体の決まりで、条約締結後、4年間秘密となるけど、それが解除された後も、特定秘密保全法により、ずっと秘密になる可能性は大いにある。
煽る前に、足りない頭でよく考えるんだな。
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)工作員「かもしれない」坊や。

331.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:33▼返信
ここの人ってゲームの話以外も議論できたんだな、ちょっと驚いた。
332.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:33▼返信
スパイ防止法にしろよ。
在..日..がはびこりまくってるからこういう法律ができたんだろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:33▼返信
いやっほう!

スパイ防止法も早く作ってくれ!

334.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:33▼返信
この法案が鳩や菅政権の時にあったら
どれだけヤバイか、想像出来ないのが安倍信者

こいつらは未来永劫、安倍政権が続くと思ってんだろな
335.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:33▼返信
>>325
日本が筒抜けの状態という事は、アメリカから貰った情報も漏れる可能性があるという事だからね
当然、中国はそれを狙っている訳で
336.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:34▼返信
反対派の意見と行動に説得力が無さすぎた。
民主党が政権を取った時と同じ方法論で
世論を形成しようとするのがただただ不快。
337.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:34▼返信
成立するのはいいが、変な方向に改悪されるのだけは勘弁。
児ポ法みたいにサブカル規制を無理やりねじ込むみたいなやつ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:35▼返信
>>326

はぁ?誰特?
ジジババだまくらかしたほうが良いに決まってんだろ
あげくマスコミ叩かれまくって視聴者離れ死にかけてんじゃねーか
339.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:35▼返信
jinのとことこことで対称的だな
向こうは賛成派が朝〇人乙乙言ってるだけで反対派が推してる感あるけど
こっちだと逆なんだね不思議
340.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:35▼返信
ぶっちゃけ普通のまともな日本人には何の影響もない法案
反対してるのは犯罪持ちや借金のあるクズ、在・日のスパイといったテロリストです
341.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:36▼返信
>>284
根っこが一緒と言うより、同じ人たちだよ
日テレの報道では映り込んでた、各種労組の旗や放.射能マークが貼ってあるフライパン?が朝日、TBSでは徹底して隠されてるのがね・・・情報の恣意的な隠ぺいをやってるのはどっちですか?と言いたくなる
342.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:36▼返信
>>345
溜池通信の11月24日みてみ
22日にも非常にいい事を書いてる
343.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:36▼返信
一番隠したいのってやっぱ原発のことなんかなあ
344.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:36▼返信
>> 325

2012年8月に、アメリカの政治家が、日本政府へ向けて作成した「第三次アーミテージ・ナイ報告書」の日本への提言(9項目)の中の8番目に、特定秘密保全法案の成立を促している文言がある。

345.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:36▼返信
個人情報保護の大義名分の下、出来た個人情報保護法が
今一体どういう運用されてるのか、何も学習して無いなアホは
346.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:36▼返信
んで、安部政権終わった後はどうなるの?
347.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:37▼返信
>>315
まずは通すことのほうが大事。修正は後でもできる。
というか通さなかったら5年も10年も先延ばしにされるよ。それでもいいのかってこと。
安倍首相もそれを解っていたから多少でも強引にやらないといけなかった。
いつも問題を棚上げして先延ばしして、
グダグダになってしまうのが日本の悪いところだからね。
348.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:37▼返信


お漏らしチョニーヤバイなこれ
349.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:37▼返信
これ以上原発の事色々言われたくないのかしら
350.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:37▼返信
>>336
裏で糸を引いてたのが朝日と小沢なんじゃないかと思う。自民末期のころの日程闘争と言いがかり問責しまくった時と同じ手法だし
351.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:37▼返信
【激ヤバ拡散】「TPP交渉保秘」に自民党の議員連盟から批判が相次ぐ!!
「協定発効から4年間秘匿しなければならない」

特定秘密保護法案の成立を急ぐ理由は「TPP」にあった?で検索
352.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:37▼返信
ゲーム業界にたとえると

S「うちで新作出せよ!」
メーカー「やだよ・・・セキュリティ弱いから割られるもん」
S「新しいメモカでプロテクト強化する」←割れ厨「我々に不都合がある絶対反対」
353.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:37▼返信
>>331

ゲーマーベースに色んな人居るよ
政治ネタ好きな人やらアニメ好きな人やら
その他マニアから
354.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:38▼返信
ほう可決したかね。
せいぜい悪用されんように頑張ってくれ。
悪用されてるかどうかも秘密だが。
355.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:38▼返信
今日のニュース見てたけど、安倍を批判するためにひみつのアッコちゃんの替え歌作るの止めてくれないかなって思ったわ。 
こんな事の為に替え歌作るなよ、汚れるわ。
356.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:38▼返信
>>330
ほら、全く話し合いにならない。
自分で言ったくせに、何が搾取されたのか一例すら出せずにファビョーンwですよ。
しかもレッテル貼るなといいつつ完全に陰謀論でレッテル貼ってるし・・・
煽るなといって煽ってるし・・・

どうですかこの芸術的な馬鹿さ加減。
みなさん、ブサヨになるとこんなに頭悪くなっちゃいますよ。気をつけましょう。
357.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:38▼返信
これで売国、と言うかそもそも日本人じゃない連中、
そのバックアップを受けてる人間が激減するんだね?
やったね、日本大勝利ィ!
358.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:39▼返信
こんな法案を通すような自民党を選んだ日本国民な…。
359.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:40▼返信
ハクシンクンくん
360.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:40▼返信
もうどうにでもなれ
どう傾くかわからんから、様子を見るに限るな
あと、売国奴乙
361.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:40▼返信
何年後か知らんが、また非自民政権が出来た時
こいつを悪用しまくるだろうが

今安倍とこの法案を応援してるクズは責任取れ
362.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:40▼返信
>>353
つーか単純に法案名で検索して書き込んでる工作員もいるんじゃないかなぁと思う
363.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:40▼返信
>>358
こんな法案?至極常識的な法案なのだが。
364.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:41▼返信
この件で最も良かったことは、jinがブサヨサイトだとわかったこと。
365.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:41▼返信
悪用されるかどうかは最終的には使うやつ次第さね
盾でも思い切りぶん殴りゃ人を殺せるし
366.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:41▼返信
>>358
なんか変な法律ですか?
普通の法律だけど、なにが問題なの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:41▼返信
政治家の○○が893と繋がってるとか
○○省の○○局長が妙な案件に絡んでる
みたいな事は議員の後援会に入って交流もしてれば普通に入ってくる情報だ
報道の仕事が命懸けになったというだけで全てが闇に葬られたわけではないよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:42▼返信
>>363
安部の後はどうすんだよこれ・・・悪用し放題だろうが
あいつらがこんな甘い汁吸わないわけないし
369.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:42▼返信

反対派()って情緒的で根拠に乏しい馬鹿ばかりだったからなw


370.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:42▼返信
産業スパイとかも減るのかな
どの程度のまでこの法律で処罰してくれるのか知らんが
371.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:42▼返信
>>359
それ笑っちゃうからヤメテwww
372.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:42▼返信
お前らって半分に分けるの好きだよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:42▼返信
>>363
ハ?
原発事故時にこんな法律あったらどうなってたか、お前想像付かんの?
374.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:42▼返信
逮捕者第一号はカンチョクトかルーピーか
噂によるとカンらしいな。その為に官邸の大掃除を止めてるとか
375.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:42▼返信
ひみつひみつ♪
376.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:43▼返信
>>368
だから悪用する例を出してくれ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:43▼返信
>>368
例えば、なにをどう悪用するんです?
378.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:43▼返信
>> 356

脳足りんの坊やは、TPPの原則を知らんな。
後発参加国は、先発参加国が先に決めたことを覆すことはできない。
24項目もある膨大な範囲に及ぶ事案なのに、保険や農業など日本よりも有力な分野を数多く持つアメリカよりも、何年も後に参加した日本は、交渉において不利なのは明らか。
つまり、アメリカよりも不得意な分野は、徹底して搾取される恐れが大いにある。

不勉強な脳足りん坊やは、もっと勉強して、よく考えるんだなw
379.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:43▼返信
>>373
なにをどうしてどうなるんです?
380.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:44▼返信
インターネットの書き込みにも厳しくなるだろうw
お前らも涙目になるだろう
381.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:44▼返信
>>368
4分野18項目の特定秘密にさえ目を通してなさそうな馬鹿がまだ生き残ってたw
382.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:44▼返信
>>247
弁護士会なんてアカの巣じゃねえか
383.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:44▼返信
>>369

選挙無くなるって言ってた馬鹿たいたぞw
384.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:45▼返信
朗報だね(ニッコリ)
385.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:45▼返信
>>373
この法律は基本的に軍事防衛に関わることだぞ。
現状で原子力発電所のこと、秘密にしてることってあるのか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:45▼返信
やっとひとつマトモな国に近づいたわw
387.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:45▼返信
これって理由すら特定秘密で誰でも豚箱ぶち込めるとか言ってる奴いたけどどうなんそれ
ブサヨの妄言なん?
388.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:45▼返信
>>370
産業スパイは無理でしょ
ただの企業秘密でしかないもん。その企業が深く防衛に関わってて、兵器を納入してるとかでもない限り特定秘密にはならない
389.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:45▼返信
>>368
やすらかに日本から出ていけ
390.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:45▼返信
右も左も極端なやつばっかりでウンザリだわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:45▼返信
jinは左翼の手に落ちた
392.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:46▼返信
原発事故当時は民主党政権。隠蔽を指示したのは……
あっ(察し
393.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:46▼返信
良くなるかというとどうかわからんがあって当然すぎる
394.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:46▼返信
>>373
原発事故の情報が防衛、外交、テロ対策、スパイ行為のどの項目に当たるんですか?
395.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:47▼返信
>>387
妄言。
基本的に機密にかかわる関係者がブチ込まれる。
つまり国会議員とかな。
396.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:47▼返信
つーかあって当たり前の法律すらなかったんだよな…恐ろしいよく国の体保ってたわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:47▼返信
>>388
次はスパイ防止法も必要だな
あと、ステマ防止法
398.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:47▼返信
>>379
菅なら、事故の情報は全て機密扱いにするだろうな
399.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:47▼返信
デモ隊ざまぁww
400.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:47▼返信
お前ら左右で分けてディスりあってるだけだな
401.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:47▼返信
>>373
法案無くても民主党は放射能拡散予測データを隠したから、大勢に影響は無かっただろうね
あっても必要なら出すし、法案が無くても隠されるものは隠される。今は特にマスコミのさじ加減で恣意的に隠される情報が多いし
402.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:47▼返信
>>378
最初、はっきりと搾取されるって言い切ってるのに、
言及されたから仕方なく「搾取される恐れが大いにある。」と中和しました。

クッソ面白いだろwwwwwwwwwマスゴミと全く同じだよwwwwwwwwwww
自分の主張が不利になると途端に手のひら返して全力のいいわけと相手をけなす事に集中!

うんうん、中身なんてどうでもいいんだよな。自分が正しくてお前が悪いんだって主張できればそれで。
おまえらは一生、ずーっとそういう人生だよ。残念だね。
403.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:48▼返信
>>334

その時は、国民の支持率が一桁まで下がって解散総選挙まで追い込むだろ。
それに民主の最悪の3年間で停滞するどころか後退したからね、もう入れる奴はいないだろ。

在、日、い、が、い、は、ね。
404.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:48▼返信
まぁ、反対派で極論言う人が多かった印象かな。マスコミなんて露骨な局多かったし
採決に関しては、議会制民主主義なら多数派有利って構造なんだからしゃーないわ
それに、法律はファジーな部分を持たせてるから、修正かければ良いだろ
しかも、行政機関における情報等(主に防衛、外交)の扱いに対して適用なんだから、一般人はまぁ捕まらんし、
この手の法案作らんと、海外から信用してもらえんから、必要だとは思う
あと、非自民政権時に悪用される可能性に関しては、その政党が悪いんであって、法案に関してとは別では?
405.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:48▼返信
原発事故当時、民主党は原発関連の情報を機密に指定して情報公開しなかったよ
つまりこの法案あってもなくても出来るよ
原発がーといってる奴馬鹿なの
406.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:49▼返信
中国軍が日本の船舶に対してロックオンしていた事実を隠蔽していたのも民主党
407.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:49▼返信
ミンスは日本の機密情報をシ・ナチ・ョ・ンに筒抜けにしてやがったからな
408.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:49▼返信
シルケンリガー!、シルケンシガー!
防衛、安全保障、テロ対策に関する最重要機密について一般国民が全部知らなければならない理由とはなんですか?
409.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:50▼返信
>>394
原発なんかテロの目標の最たるもの
それを公開するって事は。テロリストに情報を与えることになる
よって機密
410.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:50▼返信
>> 402

くだらねえwww

自分の不勉強さを棚に上げて、言葉尻で揚げ足取りwww

正直に書けよ。
説明の意味が分かりませんでした、ってなwwww
脳足りんの坊や〜。
411.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 00:50▼返信
344
ちらっと見てきました、よくこんなの知ってますね
なんか余計なお世話だと言うのも入ってましたけど、確かに機密保全についての提言がありました
やっぱり共有したい機密くらいあるに決まってますよね
てかこの提言、第三回にあっては、民主党政権になり過去最悪状態であった日米同盟+民主党の媚中外交を不安視しての提言ですか?
412.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:50▼返信
>>334
そいつらはこの法案がなくても情報隠しまくってたのもうお忘れか?
413.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:50▼返信
手裏剣がー w w w w
414.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:51▼返信
>>405
あってもなくてもできるなら今後は法案の後ろ盾の下大手を振ってできるという事か?
民主の時には公開しなかった事を追及されたがこの法案があれば追及されなくなるという事か?
415.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:51▼返信
>>410
さっきからアンカー打つならちゃんと打てよ
馬鹿なの?
416.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:51▼返信
まだ1段階目のあって当たり前の所で
いきなり10段階の話をするのがブサヨの頭
417.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信
自衛隊の情報や外交、テロ関連の情報保護、漏洩した人を処罰する法律でしょ?
なんで原発の話とかが出てくんの?
まさかこの法案は何でもかんでも秘密になるとか思ってる?
418.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信


つまり前科持ちのチョニーはこの法案可決後にまた漏洩させたら、


ゲーム業界への信用を著しく毀損したとして任天堂に多額の賠償金を払う事になるのかなるほどこれは良い法案
419.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信
>> 415

別人?
IDが変わったな。

420.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信
家の学校の先生が断固反対とか授業中に急にファビョり始めたわww
ぶっちゃけどうでもいい(ぁ
421.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信
この法律が施行された後だったとしたら
尖閣の情報を持ち出した海上保安庁の人とかは罰せられるんかな
日中関係がギクシャクしたけど、こういう情報は必要であっても隠されてきたわけだ
俺らが見聞きしてる物なんてほんの一部なんだろうね
422.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信
>>414
軍事防衛の機密に関してはな。
ていうかそれ知ってどうすんの?他国に横流しでもするのか?
423.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信
>>405
面白いのは、政権が変わったのに
安倍は相変わらず事故当時の情報をひた隠しにしてることだなw

菅を追い詰められるならどんどんオープンにすりゃいいのに
なぜやんないんだろうね安倍さんw
424.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:52▼返信


良くやったb

後はステマブログ禁止法もヨロシク!^^
425.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:53▼返信
>> 415

スマホのアプリを使って打っている。
馬鹿だとしたら、スマホのアプリということになる。

426.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:54▼返信
>>409
拡大解釈の見本みたいだなぁ…(笑)
427.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:54▼返信
これって例えば、ニコ動とかに尖閣諸島問題のMADがアップされてたりするんだけど(著作権は別問題として)、これも取り締まりの範疇に入るの??
それとも公務員ではないのでこの法律には反していないって事??
428.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:54▼返信
>>423
だからなぜ原発のことを持ち出す?
お前は原発のどこを知りたいんだ?マニアになりたいのか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:54▼返信
原発事故当時、法律の曖昧さを利用して
民主党がSPEEDIEの情報を隠して汚染地域を隠蔽してたが
それを泣きながら情報開示してくれと国会で懇願したのが
この法案担当の森大臣だった。

特定秘密を分類して、国民に開示できる情報は開示しようというのがこの法案の本質だろ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:54▼返信
>>417
大分県の道路工事が震災復興事業扱いに出来る国だぜ?w
431.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:54▼返信
jinと違ってコメントを見る限りはちまは日本人っぽいな
jinは間違いなく在○
432.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:54▼返信
>>414
今も同様の法律があり民主はそれを使ったんだよ
今回のは強化版を作ったということ、簡単に言うとね
433.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:55▼返信
ようやく日本が一歩マトモになったな
遅すぎと言いたいがまぁ進んだだけマシか
とりあえず法案通り過去に遡って外患誘致しやがったクソ売国奴は死刑な
まずは大掃除しろ
434.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:55▼返信
>>414
追及ならいくらでもできる
追及して特定秘密から外させればいいだけのこと
しかも報道の情報の入手は著しい犯罪(窃盗や強盗脅迫)が無い限り罰せられない
と言うか、報道でもこの手の著しい犯罪ってのをやったら普通に犯罪で捕まる
435.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:55▼返信
>>414
あってもなくてもできてたから機密にするならちゃんと記録取って承認を経て管理しやすくしましょう
って面もあるんだよ
民主は議事録すら取ってなかったんだから
436.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:55▼返信
景気回復してないのに増税するなよ
公約違反じゃないか
437.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:56▼返信
原発もアレだね、警備体制とか詳しい構造とかはテロに利用されると不味いから機密指定されるでしょうね。

で、それが何なの?
438.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:56▼返信
>>422
それらの情報を俺が知ってどうする。
民主のような国民に被害を与える隠蔽を法案で保証してしまったんじゃないのかと聞いただけだ。
どうやら違うようだな?
439.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:56▼返信
>>427
ならない。単に情報をまとめる程度じゃ捕まらんよ。
捕まるのは日本の軍事防衛が揺らぐようなでかい機密情報を漏らしたとき。
でも一般人でそんなことはできない。だから基本的に関係者が対象になる。
440.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:56▼返信
原発のことなんかどうやって隠すの
危険が及ぶことなんか調査すれば必ずばれるのに
その行為まで罰せられるとか思っちゃってんの?
441.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:56▼返信
ここに居る連中は本当に頭が悪いんだな
442.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:57▼返信
>>402

>>410が君の言った通りの行動を即レスしとるぞwwwww
草不可避wwwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:57▼返信
>>420
反対派の中心が日教組だからしょうがないね
きっちり日テレの報道ではデモ隊の中に旗が映ってたよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:57▼返信
>>410
ほら、今ですら、どうして批判されてるか意味がわかってないんだろう。
平気でミスリードするお前らって本当にクズだねって話しかしてないのに、
「不勉強乙wwwぼくちゃんてんさいwwwおまえばかwwアルパカwww」ですもの。

まあ、ここまで説明してもわからないのがブサヨというものです。某太郎もこんなんでしょ。怖いね。
445.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:58▼返信
>>423
当時の民主党が事故当時の委員会の議事録も残してなかったのにどうしろと
446.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:58▼返信
尖閣ビデオの時も法の曖昧さを民主党が利用して隠蔽しようとした結果なんだが
例を出そうとするほど墓穴を掘る不勉強な馬鹿に呆れ果てる。
447.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:58▼返信
岡崎トミ子逮捕まだー?
448.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:58▼返信
本当はやばい法案なのかもしれん
でも日本の現状を思うと危機感より反日特亜勢力排除への期待感の方が強くなっちゃうんだよね
お前らが悪いんだよ非日本人ども
449.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 00:59▼返信
>>427
まぁ著作権法違反にはなるんじゃないかなぁ
そもそもあれは特定秘密とは言えないでしょ。流出してしまったものはすでに「秘密」では無い
450.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:00▼返信
>>448
いや”今までなかったことが"やばい法案だよ。
そのせいで民主党政権で機密情報がただ漏れだった。
451.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:00▼返信
安価黒字のやつ、スマホから打ってるなら矢印じゃなくて※にせぇ!

そうすればPCでもちゃんとなるから。
452.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:00▼返信
>> 442

気持ち悪い・・・。

複数で連絡取ってんのかよ。

くだらねえ揚げ足をして楽しむ、「烏合の衆」というわけか。

お仲間同士で残念な奴らだ。

453.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:00▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
454.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:00▼返信
賛成派
・創価学会
・幸福の科学
・統一教会
反対派
・国連
・日本ペンクラブ/国際ペンクラブ
・国際ジャーナリスト連盟
・特定秘密保護法案に反対する学者の会(2000名超)
・日弁連
・真宗大谷派ほか
455.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:01▼返信
これより、児PO法改悪の方が、圧倒的に国民に影響があると思う。
456.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:01▼返信
これから在、日が情報漏えいするためには
情報1つにつき1人が犠牲にならないといけなくなったわけだ
1回流れた情報はばらまき放題なんだろ?流れ見るかぎり
あいつらにそこまでの忠誠心があるのか・・・否
457.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:02▼返信
民主主義が崩壊した
右とか左とかイデオロギーで法律を語ることの愚かさ
恥を知れ
458.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:02▼返信
>>454
バーカ。創価は反対派だ
公明党は消極的だったろ
459.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:02▼返信
>>427
特定秘密じゃねえから。
460.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:03▼返信


決まっちゃったのにま~だ暴れてんのかザイニチwwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:03▼返信
>> 444

ガキ臭い言動だな〜。厨房か?

反論するのなら、内容について論じろ。
くだらねえ言葉尻は、ただの煽りだ。


まあ、どうせこれも予想通りなんだろ?w
このままじゃ、お前らは、大人になっても残念な人生しか送れないな〜。
462.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:03▼返信
>>452
最初は冷静を装って政治工作する予定だったのに、
即バレして突かれたら自己弁護の為に必死で人格批判ですわ

いや、いいと思うよ。確かに面白いんだよ。
けどこれが現実にゲバ棒持ってテロ紛いの活動してるんだからヤバイんだよね
463.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:04▼返信
この法案、秘密指定にも規定を設けるが、秘密解除にも規定を設けるんだよね
それも重層的な監査システムを作るので、今までよりも必要ない秘密指定が減るのは間違いないんじゃないのか?
それに必要ない指定を受けていたものは開示されやすくなるよね?
なのにも関わらず何でもかんでも秘密にするって指摘は当たらないと思うな
464.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:04▼返信
>>454

テキトーな捏造はかっこ悪いよ

お前らもう負けたんだよw
465.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:04▼返信
>>458
バカはお前だ
消極的だろうが賛成したという事実を無視するな
466.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:05▼返信
>>457
そうだね。民主党の国会対応は民主主義の自殺ともいうべき対応だった
総論賛成各論反対で、修正協議に乗り遅れたと思ったら突然日程闘争。最後は問責連発と委員会開催の「実力」での阻止、とても民主主義とは言えない
467.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:05▼返信
>>450
この法案に限った話じゃないが
重要な法案に、どさくさまぎれでフザけた条項盛り込んで
「国家に必要な法案だ!通せ!」というの止めてほしいんだけどね
468.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:06▼返信
465
そりゃ政府与党でありたいからだろ
469.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:06▼返信
負けるが勝ちだよザイニチ、うれしいだろ?
470.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:06▼返信
>> 462

ネットde真実を知りました、と言わんばかりの典型的な脳足りんらしい言動www

特定秘密保全法案とTPPの話をできねーの、君?wwww


471.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:06▼返信
反対派はこれが可決したら何がやばいのか説明してよ
口開けば原発ガー原発ガーばっかじゃん
472.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:07▼返信
>>454
つまり反対派は中国の手先で売国奴ってことか
分かり易いな
473.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:07▼返信
こういうとこで工作してる与党野党関係者の皆様
遅くまでご苦労様です
474.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:08▼返信
>>471
ヒント:反対派デモは放射能マークの入ったフライパンを持って打ち鳴らしています
475.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:08▼返信
まさに数の暴力w
476.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:08▼返信
シルケンリガー → ゲンパツガー → (゜-゜) 
                   ↑
                   今ココ
477.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:08▼返信
>> 462

別人を装って、ID使い分けという方法もあるな。
自分もやろうと思えばできるが、卑怯だからやらんわwww


478.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:08▼返信
日本の民主主義が死んだ日
479.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:08▼返信
統一教会と幸福の科学が秘密保護法の支持を表明!「早期成立を強く求める。」でググれ
480.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:08▼返信
>>467
具体的にどれがフザけた条項なんだ?
481.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:09▼返信
>>427
情報を流失させた者や盗もうとした者が罰則の対象になる。
その情報が公開され第3者が見たからといって問題はない
ちょっと考えれば分かるだろ
その情報をネットで見た世界各国の人逮捕するなんてありえんだろ。
482.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:09▼返信
>>454

ええ…!?アホ晒してどうする…
法案語るならもう少し基本抑えてこいよ
創化がどこ推してるかぐらい、その辺の馬鹿でも知ってるぞ?
こんなのも知らん日本人がいるのか?
とても日本人とは思えん
こんなのが反対してたのか…
483.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:09▼返信
>>471
無理だよ。TPPと同じで具体的な話は全くできない。
ニシ君も陰謀論振りまいても証拠出せないだろ?
マスゴミと同じなんだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:09▼返信
反対派は知る権利が失なわれる
なんて喚いているけど
政府の要職でも無い人間が
国家機密を知って何の意味があるんだ?
余計な心配事を増やすだけだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:09▼返信
>>479
ググった。2ちゃんしか出てこねーな
486.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:10▼返信
>>471
問題ある法案は、運用過程で修正されたりしていくもんだが
これはそもそも情報を表に出さんわけだから、問題が表面化しない
議論にならん、修正もされん
487.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:10▼返信
メシウマwwwwwwww
488.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:11▼返信
ブーメランブーメランおー鼻が長いのね
489.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:11▼返信
これで機密駄々漏れな現状が改善されるといいが・・・
日本はこういったことに関して弛すぎる
490.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:11▼返信
特定秘密保護法案の早期可決に反対しているのは、アメリカの元国家安全保障会議(NSC)高官を始め、各国の学者や知識人、国連、更には世論、弁護士会、有名大学の教授らなどがいます。
491.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:11▼返信
ID:9feEI8.F0

特定秘密保全法案の事は、何にも知りませんwwwww


492.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:12▼返信
>>486
アホの典型みたいな説明だな
法案自体が秘密になっちゃうの~ってか??

ただ、実はこういう手法が合理的なんじゃないかなと思った。
だって、アホ過ぎて説明する気がそがれる
493.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:12▼返信
これで自民党の都合の悪いことは全て闇の中。
益々大ボラ吹きくそ安倍が嘘吐き放題。
494.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:12▼返信
>>479
ソースは2chでOKなのか
つまり反対派は中国の工作員ってことだなw
495.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:13▼返信
>ググった。2ちゃんしか出てこねーな
そこにソース元リンクがあるだろ
しっかり見ろ馬鹿
496.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:13▼返信
安倍 晋三Facebookより

昨日の党首討論で私は一色正春元海上保安官の発言を紹介しました。

彼は読売テレビの番組で「『現行法』で大丈夫って言いますけど、現状であれば勝手に(政府)がやっている訳なんですね。勝手にこれとこれ秘密って。恣意的(勝手気ままに)な運用が許されるわけですから。」
「逆にこの法案(特定秘密保護法)ができる事によって秘密の指定の手続きが、誰が、何の為に、いつ秘密にしたのかと言うことを公文書で記録してですね、後日検証できる仕組みをつくればああいう事(いわゆる尖閣映像流出事件)のような事も起こらないんじゃないかと思います。」と述べました。

特定秘密保護法案の本質の一つがここにあります。
497.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:13▼返信
>>493
日本人じゃない奴にやりたい放題されるよりはマシかな
498.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:13▼返信
この法案が成立すれば、秘密の指定、解除のルールとその責任が明らかになります。
一色保安官が職を賭して当然表に出すべきテープを公表した時の朝日新聞、毎日新聞の社説(H22.11.6付)が本日、産経新聞阿比留記者のコラムで取り上げられておりますので紹介させていただきます。

振り返ると朝日新聞の社説はこう書いていた。
「仮に非公開の方針に批判的な捜査機関の何者かが流出させたのだとしたら、政府や国会の意思に反することであり、許されない」
毎日新聞もこれと同工異曲で、「国家公務員が政権の方針と国会の判断に公然と異を唱えた『倒閣運動』でもある」。と決めつけている。
《産経新聞阿比留瑠比の極言御免より引用》
499.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:13▼返信
馬鹿しか支持しない法案
500.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:14▼返信
「菅首相や仙石官房長官がやることだったら何でも政府に従え!」ということなのでしょうか。
そして、3年前のあの映像を「誰が」「何のために」隠蔽したのかそれすら明らかにされていません。

そんな勝手な論理を許さないルール。
それこそがこの「特定秘密保護法案」の使命です。
501.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:14▼返信
「無法地帯」に法をあたえることがそんなにいかんのか?

マスゴミ一掃はよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:14▼返信
選挙の時もそうだったけど馬鹿チョ、ンて終わってからも尚、足掻くよなw
終わってんのにwwwww
アホさかげん半端ないw
503.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:15▼返信
486
下手な運用を許さないために秘密保全諮問会議やらなんやら、第三者機関を設立するものかと思ってたけど
てかその言い方だと、秘密保全自体出来ない
504.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:15▼返信
>>446
君みたいな人は必ず人を小馬鹿にしないと気がすまないの?
君が得ている豊富な知識を広めてくれればいいのに
505.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:15▼返信
民主やメディアが断末魔の叫びをあげてるってことはこれが正解。
506.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:15▼返信
昨日ちゃっかりバイクの税金上げてるし…。
これが日本を取り戻す政党のやることなのか…。
507.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:16▼返信
>>502
ぶーちゃんと同じだよね
508.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:16▼返信
>>495
産経の普通に「一部メディアが反対している」て記事についたぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:16▼返信
>>495
ソースには書いてありません
スレタイはソース元ではないだろwww
510.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:17▼返信
秘密保護法には、「特定秘密」を取り扱う人のプライバシーを調査し、管理する「適性評価制度」というものが規定されています。調査項目は、外国への渡航歴や、ローンなどの返済状況、精神疾患などでの通院歴…等々、多岐に渡ります。秘密を取り扱う人というのは、国家公務員だけではありません。一部の地方公務員、政府と契約関係にある民間事業者、大学等で働く人も含まれます。その上、本人の家族や同居人にも調査が及ぶこととなり、広い範囲の人の個人情報が収集・管理されることになります。
511.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:17▼返信
「特定秘密」の対象になる情報は、「防衛」「外交」「特定有害活動の防止」「テロリズムの防止」に関する情報です。これはとても範囲が広く、曖昧で、どんな情報でもどれかに該当してしまうおそれがあります。「特定秘密」を指定するのは、その情報を管理している行政機関ですから、何でも「特定秘密」になってしまうということは、決して大袈裟ではありません。行政機関が国民に知られたくない情報を「特定秘密」に指定して、国民の目から隠してしまえるということです。
例えば、国民の関心が高い、普天間基地に関する情報や、自衛隊の海外派遣などの軍事・防衛問題は、「防衛」に含まれます。また、今私たちが最も不安に思っている、原子力発電所の安全性や、放射線被ばくの実態・健康への影響などの情報は、「テロリズムの防止」に含まれてしまう可能性があります。これらが、行政機関の都合で「特定秘密」に指定され、主権者である私たち国民の目から隠されてしまうかもしれません。その上、刑罰の適用範囲も曖昧で広範です。どのような行為について犯罪者として扱われ、処罰されるのか、全く分かりません。
512.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:17▼返信
「特定秘密」を漏えいする行為だけでなく、それを知ろうとする行為も、「特定秘密の取得行為」として、処罰の対象になります。
マスコミの記者、フリーライター及び研究者等の自由な取材を著しく阻害するおそれがあります。正当な内部告発も著しく萎縮させることになるでしょう。
513.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:18▼返信
>>503
第三者機関なんて設けたらそれこそスパイ忍び込ませ放題じゃん
514.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:18▼返信
510
それのどこが問題なのでしょうか?
515.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:18▼返信
>>514
プライバシーの侵害
516.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:18▼返信
反対はあって良い。無かったら国としてヤバイ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:19▼返信
>>501

そりゃ無法地帯で奪い放題、レ〇プし放題のヒャッハーな奴等にいきなりこれが法律だから守らないと捕まえるって言ったら暴れるよw
518.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:19▼返信
513
そうならないために、政府内に独立した第三者機関を作る構想
519.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:20▼返信
デモをしてた(自称)一般人の行動がモロに隣の国の人(笑)
ついでに反対している奴はTwitterで「火をつけろ、タヒせ!!」と叫んでいる

この法案が無事に通って良かった!!
520.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:21▼返信
プwwwプwwプライバシーのしんがいwwwwwwwwwww
色々考えるよねえ。
危険のありそうな情報を国家が管理する事を反対する理由が
「そんなん知られたら恥ずかしいやん!」って

ほんと、色々あるよね、色々・・・
521.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:21▼返信
安倍首相、統一教会系雑誌「世界思想」9月号の表紙を飾る!安倍首相は親の代から朝鮮統一教会と仲良し
522.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:21▼返信
市民って便利な表現だよな
523.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:21▼返信
515
それはしかたのないことだね
大体これ、任意だったはずだけど
524.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:22▼返信
>>516
共産党のように堂々と審議して反対すればいい
委員会の開催に応じないなど、審議をボイコットして審議が尽くされて無いとかやってしまう民主をはじめとした野党のやり方には問題があった
525.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:22▼返信
>>518
意味がわからない。
それは第三者機関じゃないじゃん
526.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:22▼返信
>>520
民主主義の王道であるアメリカ様なんてスパイボックスまでやるほどだってのになw
527.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:22▼返信
おまえらプライバシーの侵害だーって騒いでる時期もあったのに打って変わってるな
528.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:22▼返信
9割軍の機密だからな
俺らには関係ないw
529.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:23▼返信
525
独立した権限を持てば第三者機関だよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:23▼返信
>>520
個人のプライバシーって憲法で保障されてると思ったが、やっぱ侵害したらまずいんじゃないか?
531.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:24▼返信
>>527
これもミスリードだな
取得する情報の種類が明記されてるのに
「うわこいつゲハブログなんか見てるキモ」って国家が監視するとでも思ってるんだよね
こわいです。そういう妄想
532.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:25▼返信

山本馬鹿太郎ちゃんはどうなったん?
533.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:26▼返信
>>525
秘密保護に対して縄張り意識を持つ官僚を育てればいいと思う
他所の省庁が勝手に秘密指定してくるのを阻止しようって意識が働くようなそういう機関を作ればいいさ
534.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:26▼返信
>> 529


ID:9feEI8.F0は、ただ煽ってるだけだから、相手にしない方がいいよwwww
頭悪いしwww





535.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:26▼返信
>>510->>512は弁護士連合の文面だけに叩きにくいのか
536.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:27▼返信
国会囲まれたのって山本太郎が扇動したからだよな?
これ相当マズいんちゃうの
537.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:27▼返信
国家機密を扱う人の身元調査するのは当然だろ
行動一つで国全体に影響を及ぼすんだから
538.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:27▼返信
重要な情報扱う人間の身辺調査ぐらいして当たり前
539.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:27▼返信
>>532
相棒の小野田官房長が「神輿は軽い方がいいんです」って言ってたけど、軽い神輿はもう放り投げられちゃったんじゃないか?w
540.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:27▼返信
>>529
ああ、そういう認識か
別にいいけどそういう意味の第三者機関としては機能しないだろうね
541.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:28▼返信
>>529
独立した権限がある=第三者機関って単純だなぁ
つか独立した権限があれば中立性があるって訳じゃないぞw
その条件だけなら身内同士でもOKってことだよな
542.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:28▼返信
そもそも野党は推進派だったろう
今の野党に任せるほうが不安だわ
嫌な予感しかしない
543.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:29▼返信
>>542
与党の足を引っ張るためにやってるとしか思えないんだよね
544.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:32▼返信
>>541
そういうことだよな
結局権利を持つ団体のベクトルが任意に指定できるという時点で中立性はない
そして、他人を採用OKとすればスパイの危険が非常に高くなる
そもそもの提言として無理筋だと思うんだけど
545.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:32▼返信
540 541
仕組みも人選もどうなるかはこれからの話だし、俺がそういう認識だっていうだけではあるんだけど、この法案の重要な部分だろうから良いものにしてほしいよね
身内で固められたら確かに危ないしね
546.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:33▼返信
>>543

オマンマ食い上げのマスゴミも盛大にバックアップしてくれるから
目立てるしな騒ぎがいがあるよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:35▼返信
祝!特定秘密保護法案可決!
\(^O^)/バンザーイ

軍事機密漏らすような人間が、大事なポストについてたらマズイよね。

日本は敵!
と思ってる国があるんだから、漏らしちゃダメでしょ~

はちまは、調べもしないで語ってるのか?
そうだとしたら、ただのバカで、そうじゃないとしたら工作員だな。
548.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:35▼返信
「特定秘密保護法案」の危険性について - Togetterまとめ
549.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:38▼返信
野党は「特定秘密の保護」には反対していない
自民党の稚拙な「特定秘密保護法案」に反対している

そんなことも分からないアホが支持する政党
残念でしかない
550.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:38▼返信
そもそも秘密というのは、それを本当に守れる人間にしか与えてはいけない

自民党の元お偉いさんの言葉だそうだが、成る程全くその通り。
今回は党内でも色々意見があったみたいだけど安部は押しきったのね。
ネット上ではいつも通り自民党サイコー安部サイコーの気運だけど、さて今回の強引さが今後の政権運営にどう影響してくるか。
また政権交代なんてことになったらコントだな。


つーかお前ら、法律で禁止したらスパイが居なくなると思ってるのか?
本当に悪事を働く人間というのは法では縛れない
551.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:39▼返信
あーだこーだ言ってるけど結局安部終わったらお先真っ暗なんじゃないか
どうなるかわからんっていう
552.どすこい酒造投稿日:2013年12月07日 01:40▼返信
549
民主党 参議院で修正案を提示せず廃案に追い込むと明言
維新 修正案に合意
みんな 修正案に合意
その他もろもろはどうでもいい
553.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:40▼返信
>>550
>自民党サイコー安部サイコー
色眼鏡で見てるとそうなんだろうな
実際はマスゴミザマァwだろう
554.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:41▼返信
>>550
泥棒がいなくならないからといって鍵をかけない馬鹿はいない
555.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:44▼返信
※549
野党って言葉でひとくくりにできるほど足並み揃ってないと思うが?
そういうおまえはどこ政党を支持してるんだ?w
556.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:44▼返信
これで公安と陸自の特務班が動きやすくなりました。

日本のために命かけます死ぬまでは。

多数のために少数は死んでください。
557.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:48▼返信
反対派の言う国民の知る権利が一般人には手に余るレベルばかり
自衛隊や原発ね機密情報なんて知ってどうしろと言うんだよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:50▼返信
>>556
大変よいことだ

次は高齢者対策だな
これは未来の為に大勢死んでくださいという感じだが
559.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:51▼返信
>賛否あるけど、反対派は過剰に煽り過ぎた感

何も知らねえなら記事にすんなよ
見た目通りの馬鹿だな
560.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:56▼返信
政府内に独立した第三者機関を作ったらそれは第三者機関じゃないよね。
もちろんスパイ、マスゴミ対策になるが・・・国民に対しても不透明な政治になったんじゃ・・・ちがうの?
教えてティーチャー!!!!!!!!
561.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:58▼返信
なんでこの法案ができたか・・・・調子乗り過ぎた奴らが居るから
たしか日本を取り戻すって言ってたよな まだまだ これから これから 
562.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 01:59▼返信
RodinaTP 特定秘密保護法で、秘密取扱いの適性評価というのがある。行政機関の長とか国務大臣とか官房副長官とか補佐官とか副大臣とか大臣政務官とかは、適正評価を受けなくていいらしい。変だな。この人たちこそ重要な秘密を扱うんだから就任前に適性評価をすべきなんじゃないだろうか。変だな。
563.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:02▼返信
>野党って言葉でひとくくりにできるほど足並み揃ってないと思うが?
そういうおまえはどこ政党を支持してるんだ?w


無党派
自民党が正しいなら自民党を支持するよ
間違ってるから非難してる
564.名無し投稿日:2013年12月07日 02:03▼返信
申し合わせたかのように成立するまでまとめサイトで取り上げられなかったな。
565.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:08▼返信
例えば田中まきこが、911の時に米大統領の避難先をぽろっと漏らして大ヒンシュクを買ったが、
ああいうのを防げます。
566.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:10▼返信


パチ屋の玉入らん台を置きまくって、アホからボッタくる営業をなんとかしろ

アホが多過ぎて迷惑や

567.名無し投稿日:2013年12月07日 02:17▼返信
俺は外交上の取引も軍事も原発の危険性も全然知らなくて、イメージすらわかない。恥ずべきことだ。ただまさか国にそのままでいろと強制されるとは思わなかった。
568.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:18▼返信
この法律ができて、喜んでる奴は本当にバカw 平和ボケもいいとこだろ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:23▼返信
別に今までだって都合の悪い事は隠してただろうし、それでもすっぱ抜かれてたわけであまり変化はなさそう
民間人の記者に罰則は与えられないだろうし
570.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:32▼返信
※563
無党派であるならなおのこと各党の主張を詳細に理解し、その上で自分なりの、独自の主張を明確に打ち出さなきゃダメだろ。
でなければそれは単なる無責任派だ。
日本国の有権者だろ?
571.名無し投稿日:2013年12月07日 02:35▼返信
秘密を保護する法律はあってしかるべきだろう。しかしそれが知る権利、報道、表現、学問の自由を妨げたり、主権者としての国民の政治的な判断力を奪うものであってはいけない。それゆえ実際どのように運用されるかが問題となってくるだろうが、法案の文言は権力の暴走の可能性を排除しきったものではないし、採決自体が強行と、不安を感じる。
572.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:37▼返信
鳩がこれで無茶苦茶できなくなったな(笑)
573.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:40▼返信
まともな思考回路があればこの法律の危うさがわかると思うんだかな。
頭の悪すぎるネトウヨ諸君、これからもお国の為にガンバレよw
574.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:40▼返信
自民党の皆さん、お疲れ様です
聞けば45時間以上の長い議論だそうですね、せっかちな私には長過ぎます
そうそう、多分ココで書きましたが官邸の"ある物"である盗聴器は取り外しましたか? 壊しちゃダメですよ。データも全部追うんです。膨大な録音時間だけど聴き応え十分ですよね

あとはかなり前に書いた"国家機密警察"の組織ですが、特定秘密保護法案に反対した議員に協力させないで下さい。かなり多かった印象ですから、当時書いた予定通り"自民党だけ"で発足させましょう
後はスパイ防止法案です。秘密保護法案は"秘密にするだけ"で、外人を罰せない。今かなり通しやすくなってるはずなので、こちらも通しましょう。企業の事を考えたらこちらも強行採決で構いません
国家機密警察は私の造語ですが、特定秘密保護法案に従事する人達に私からは特に言う事はありません

強いて言うなら、"漫画に登場させてみていいか?"くらいですかな
575.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:41▼返信
産業スパイを取り締まる法案も急いで
576.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:51▼返信
これ、同じヤツが何回書き込んでんるんだろなw
577.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 02:51▼返信
タイーホ第一号 菅直人
578.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:02▼返信
さぁ秘密に行動だ。
579.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:08▼返信
これで南チョーセン関連のことも隠蔽されるんだよな
580.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:26▼返信
もともとの法案は、国連からも問題点を指摘された独裁国家並の法案。
昨日、修正案が提示されたのはよかったとして、
それについて全く審議されずに強行採決。あり得んでしょ。
581.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:27▼返信
この法案でチョ.ン関係者は政治関係の職業に関われなくなるらしいな!
ざまあ!!
582.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:28▼返信
これって政治家の汚いやりとりとかも隠されちゃうんじゃないの
583.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:38▼返信
>>560
俺は逆も気になる。政府外に第三者機関を設けるとそこにスパイが入り込む余地ができるわけだが、、、最悪そこに情報が集約されて簡単に情報が手に入る機関になってしまわないかが心配。民主がずっと口うるさく第三者機関の必要性を訴えていたのはそういう目的があるからじゃないかと勘ぐっている・・・民主はどうやってその懸念を排除するつもりだったんだろうか・・・
584.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:42▼返信
>>580
68時間は審議時間が短すぎたよな。
こんな短時間で法案を通すような政党は独裁だよな。

5時間で法案を通すような政党はこの世に存在しないもんな。
585.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:46▼返信
>>583
何を特定機密にするか決めることと、特定秘密の中身を知ることは別じゃないですかね。
例えば暗号は当然特定秘密なわけですが、第三者機関の人間が暗号の中身を知るわけじゃないと思いますよ。
586.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:47▼返信
お前煽ってたくせになんで人ごとなんだよwww
587.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:48▼返信
よかった
588.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:49▼返信
>>583

情報の漏洩を考えると政府内が一番安全・・・かぁ・・・
とはいえチョ.ン対策以外にも色々都合のいいように隠されそうでなぁ・・・
589.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:52▼返信
>>454
面白いねえこれ。本当でも嘘でも構わんよ
特定秘密保護法案はある意味"政治センス"を試す法案なんだ
安部総理並び自民党の人達が"悪人"を炙り出す勇気があり、周りは"秘匿することの天秤"を"正しいのか自分で答えを出す"事を迫られるんだ
だから、てんで足並みが揃わない党が目立った(ハズ)

私は本当は自民党も民主党も仲良くして欲しかったけど、両党どころか全党グチャグチャだったろ。だから自民党に特定秘密保護法案を任せてみた。"賛成の色が濃い"法案に反対する人は"高確率で犯罪者"の可能性があった

ところで、官邸から盗聴器が見つかった頃辺りから自民党は官邸にしばらく住まなくなった。家に帰るようになった。そしたら"官邸から明かりが消えた"んだよ。民主党も公明党も社民党も維新の会もみんなの党も官邸に用事がなかったんだ
おそらく、"政治に真面目で熱心なのは自民党だけ"だと考えられるよ
590.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:56▼返信

クソチョ.ンざまあ


お前らはもう全員終わりだよ

チョ.ンの腐った血を持った奴は全員晒される


591.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:57▼返信
はちまは、自民に買収されてる売国野郎です。
592.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 03:59▼返信
法案後、国防軍の準備が始まる。既存の自衛隊以外
戦地へ行くのは、無職、ニートは100%確定。日本経済の根幹をなす就業者(正社員等)は除外。
国のために貢献して頑張れや。まあ賛成したんだから文句はないわな。満20歳以上は国から通達が来る(義務)
593.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:13▼返信
>>592自宅のポストに徴兵書が投函されるんすか、秘密でもなんでもないですね。ありがとうございましたw
594.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:15▼返信
>>592
特定秘密保護法案っていうのは徴兵法案なんだw
びっくりするわ、その豊かな想像力に

>>592さんってあれだろ、憲法9条は最強のバリアで、これさえあれば日本に軍事力はいらない!
とか言ってる系の人なんだろ?
親はまともじゃないだろうし、異様な家庭で育ったんだろうけど、どうしたらそんなメンタリティが生まれるのか本気で分からない
595.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:21▼返信
>>592
それはギャグで言っているのか。
これそういう法律じゃないから。
無職、ニートを戦地に放り込んでも何の役にも立たないから。
有るとしたら自衛隊の大拡張くらいだぞ。
しかも自衛隊は体力のある若者を求めているのであって、無職やニートは拒否されるよ。
596.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:22▼返信
マスコミが連日発狂してて草不可避
597.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:32▼返信
>>593
>>594
>>595
Q徴兵書が投函されるんすか、秘密でもなんでもないですね?
あなたは、国防軍として貢献してね」という内容のどこが秘密なんだ?
ちなみに、知ってると思うが、隣国(韓国)は、20歳以上の男性は全員に来る。

Q特定秘密保護法案っていうのは徴兵法案なんだ?
①秘密保護法案 → ②スパイ防止法 → ③ 国防軍準備
今、①が終わったところ。今後②③が順次進まれる。つまり③の工程が、徴兵制に近い性質をもつ。
598.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:33▼返信
知る権利を主張するマスゴミの、自分達の都合のいいように情報操作するほうがよっぽどたちが悪い。
599.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:34▼返信
>>568
平和でボケていられるなんて最高じゃねーか
おまえもしかして戦争中か
600.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:42▼返信
>>597
そのすさまじい妄想力はもっと良い方向に使った方がいいよ
役者とか小説家とか、クリエイターを目指した方がいい
自分で気づいてないだろうからはっきり言うけど、何かに毒されすぎてて壊れてるよ、君
601.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:44▼返信
>>597
韓国の徴兵事情をさすがに良く知っていますね。
20歳から徴兵とまでは知りませんでした。

ところで特定秘密保護法はスパイ防止法も兼ねているので②まで進んだと思っていいですよ。
602.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:45▼返信
どんなことしても秘密は漏れるんだな
でもこの法案のおかげでもらした奴は罪になる
ここがミソ 今迄みたいに安く売国出来なくなる
シノギし難い そりゃ反対する奴 沢山いるわな 
603.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:45▼返信
これ、秘密の公開って結局最長何年後になったの?
アメリカは最長25年みたいだけど
まさか秘密指定の当事者がほとんどあの世に行った頃まで公開されない可能性があるなんてことにはなってないだろうな…
604.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:46▼返信
秘密の範囲が、外交、テロ、スパイにとどまるならいいが、
範囲を拡大して、政治家、官僚の都合の悪い情報が隠されるリスクもあるな。つうか、やるだろ。
今までも、ずっとそうだったし。
605.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:48▼返信
>>597
国防軍訓練施設まではタクシーで行けばいいんですか?
そして国防軍の秘密兵器は一瞬で装着できるパワードアーマーか!!!
空を飛び手からは極太のレーザーがでるんだろ!!?
606.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:50▼返信
>>603
アメリカでも本当に公開されちゃいけない秘密は25年経っても公開されないよ
公開できるものだけ、時期が来たら公開する、そういうものだよ

日本がアメリカから受け取る特定秘密っていうのは
ちょっとでも漏れたら、中国、北朝鮮に侵入してるアメリカ人スパイの命に関わるからね
そういう情報は何十年たっても公開しちゃいけないしな
607.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:51▼返信
>>496
この「後日検証する仕組み」が具体的に示されてないことが今回の騒動のキモだな
これさえきちんと提示してればもっとすんなり通ってたのに
608.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 04:54▼返信
>>606
うん、別にそういう秘密は公開されなくていいんだよ
言いたかったのは、そうでない、時期が来たら公開する秘密の話
609.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:03▼返信
サヨクの負け。
610.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:09▼返信
>>1
やっぱり任豚って頭はおかしいんだな
611.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:09▼返信
612.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:11▼返信
報ステは中継したけど、NHKは速報テロップだけだったな
613.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:12▼返信
早速公安課で新しい部署作ろうぜ
もしくは官僚の私設部隊かね
なんにせよ国籍不明の基地反対運動が無くなるのはプラスだわ
614.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:13▼返信
自民に入れた池沼は責任取れよゴミ屑
615.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:14▼返信
はい日本終了
616.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:17▼返信
媚中媚韓のサヨクが発狂してるな。
617.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:17▼返信
これで韓国人=ゴミ官僚が新しい天下り先を作りまくって韓国人が血税を根こそぎ奪うということだろ?
マジで日本終わったな
618.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:19▼返信
徴兵とか、表現の自由が無くなるとか、民主主義が終わるとか嘘くさい寝言を言ってる時点で、反対派のサヨクの負けですわ。
619.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:21▼返信
だな
消費税上げても赤字国債上がらんパターンだわ
確実に韓国人に金配るのが目的なんだろうな
そして兆候濃度のセシウムを市場に出回らせて日本人を排除するのも計画なんだろう
マジで自民に入れた池沼は氏ね
620.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:22▼返信
チ.ョ.ン.スパイは嫌がってるw
法案が可決して正解だな。
621.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:22▼返信
日本完全終了
自民に入れた池沼のせいで何もかもおわり
622.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:25▼返信
山本太郎マジで役にたたねえ
623.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:30▼返信
ジャップざまあああああ
これでどれだけ天下りしようが、原発情報インペイしようが、裏金作ろうが都合の悪いことは全部隠蔽できるもんねえ
ジャップざまああああああああああ
624.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:31▼返信
はい日本完全終了
625.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:32▼返信
>>617
韓国人乙
626.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:32▼返信
マジでジャップは池沼しかいねえな
普通ならクーデタ起こってるレベル
627.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:34▼返信
ゴミ官僚と韓国人しかとくしないじゃねえか
628.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:37▼返信
セシウムまみれで癌になってもしらきりとおすんだろうな
マジで韓国人しか得しない
629.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:42▼返信
確実に赤字国債減ることないだろうな
全部韓国人=ゴミ官僚と池沼ジャップのせい
630.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:43▼返信
これで韓国人=ゴミ官僚が新しい天下り先 を作りまくって韓国人が血税を根こそぎ奪 うということだろ? マジで日本終わった
631.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:45▼返信
これで韓国人=ゴミ官僚が新しい天下り先 を作りまくって韓国人が血税を根こそぎ奪 うということだろ? マジで日本終わった
632.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:46▼返信
これで韓国人=ゴミ官僚が新しい天下り先 を作りまくって韓国人が血税を根こそぎ奪 うということだろ? マジで日本終わった
633.反対派のマスゴミと皆さん〜投稿日:2013年12月07日 05:50▼返信
反対する気ならなんで自民に投票したり、アベノミクスなどの自民の宣伝ばかりしたのですかあ?
はいっ、論破〜
選挙前に児ポ法などの自民の問題のある法案をテレビで公開したらこんな法律はなかったのにね〜
634.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:54▼返信
これで韓国人=ゴミ官僚が新しい天下り先 を作りまくって韓国人が血税を根こそぎ奪 うということだろ? マジで日本終わった
635.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:57▼返信
これで高濃度セシウムを出荷しまくっても堂々と隠蔽できるわけか
どんな反日法案なんだよ
636.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:57▼返信
これで韓国人=ゴミ官僚が新しい天下り先 を作りまくって韓国人が血税を根こそぎ奪 うということだろ? マジで日本終わった
637.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 05:57▼返信
元彼に乗っかる形で突破しようとした奴等がテロリストだった
638.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 06:15▼返信
>>633
本件への批判報道自体がブラフで、実際には賛成だからじゃないですか。俺でもすぐ分かるようなことにすら気づかずに何を論破した気になってるんだか。まあ、自民に都合のいい解釈を当てはめたいだけの工作員は一生マスコミと自民に踊らされ続けることしかできないでしょうが。
639.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 06:28▼返信


アメポチ工作員も、特亜工作員と一緒に日本から消えてほしいな〜。
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)工作員のお前らも実質は、アメポチ工作員かw
ネット上でのアメリカ批判がほとんどないところから、いかにお前らの工作が行き届いているか分かる。
自民党が対米追従なら、自民党に従う連中も自ずとアメポチになる。
だが、こいつらが目の敵にしているはずの、在.日.朝.鮮.人もいくらかこの組織には含まれているとの噂も・・・

成立したからには、日本人のために法を運用してほしいが、アメポチ・特亜の厄介な工作員がうじゃうじゃ政府にも蔓延っているから(当然かwww)、満足に効力を発揮するかどうか。
民衆がクーデターでも起こして、極右政権でも創らない限り、この法律がまともに運用されるとは思えない。
640.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 06:53▼返信
やっと住みやすい国になるな
641.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 06:54▼返信
自民党アッパレ
642.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:01▼返信
可決されて本当良かった
もう韓国や中国の思いどうりにはさせない
643.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:03▼返信
安倍さん、自民党よくやった。

ってかこの法案、ミンス政権の時から話題出ててその時は
社民も共産もマスゴミも積極的だったよな。

なのにテレビ見てて海江田が全く逆のこと言ってて正義の味方ヅラ
なのが笑った。日本の野党は腐っている。
644.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:04▼返信
>>621
ざまあwwww

俺は安倍政権を支持します!
645.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:22▼返信
マスコミやら民主共産が大反対なんだから、そいつらに相当都合の悪い法案ってことだよな
それなら日本にとっちゃ良い法案ってこと
自民ナイスだわ
646.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:27▼返信
>>645
うーん、その判断方法は危険だと思う。

ただ、結果として法案が通ったのは良かったよ。
これでようやく日本も先進国としての信頼を勝ち取ることが出来る
647.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:27▼返信
いきなり任天堂信者発狂かよ…
残念だったねw
648.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:36▼返信
これはOKだけど増税だらけなのは調子乗りすぎだと思う。
649.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:38▼返信
>>648
既にやってなきゃいけないことを先送りにしたのが今来てるんだよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 07:57▼返信
この法案反対してるのは日本の国家機密がダダ漏れで安全が脅かされるとうれしい奴らなんだよね
651.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 08:19▼返信
もう自民党だけでいいんじゃね?
652.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 08:57▼返信
除鮮開始ィ‼︎
653.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 09:18▼返信
在,日ザマァwwwwwwww
654.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 10:00▼返信
レーン・宮沢事件みたいなことが起こらなきゃいいが、
人間というものは愚かなものなので、必ず起こるだろう
そして、ネトウヨ共に一つ忠告だが、
戦前の法律が成立する前、つまり、言論弾圧事件が起こる前には
陸軍の政務次官やら司法大臣やら内務大臣やら内務警保局長やらが
現代の政権に携わる者達と同じように、一般大衆には影響が無いだの
乱用は絶対に無いだの言ってたんだよね
歴史は繰り返すのか
655.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 10:21▼返信
しばき隊、中核派、ざまー。
656.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 10:48▼返信
これから先にアホがこの法律を逆手にとっていらない事をしない事を願うのみ。
657.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 10:58▼返信
在.日チヨソはいい加減半島に帰れよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 11:14▼返信
サヨクの反対派は危機感を煽ってるだけで主張に中身がないよな。
659.名無し投稿日:2013年12月07日 11:22▼返信
反対派は被害妄想に過ぎないと思うかもしれないし、全くそうではないとは言えないが、主権者として政治的な判断をするさい情報が隠されていては判断が制限される。それゆえ秘密の公正さや開示の期限が問題になってくる。国に任せておけば間違いないというのは主権者の責任と主体性を放棄している。
660.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 11:31▼返信
やったぜ。
661.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:37▼返信
>>79
だよな。
野党から話し合いの扉を閉めておいて。
662.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:39▼返信
東芝のブラックな実態が秘密になっているのが解せないです
663.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:42▼返信
>>194
それは朝日毎日などの左翼報道の法則だなwww
664.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:46▼返信
これ、核武装して秘密扱いにする。

そして世界に噂をながす、潜水艦の魚雷室にすでに格納済みだと。

日本政府は公式に否定する、だって秘密なんだから。
665.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:46▼返信
>>659
特定秘密といえど、時効になった30年から60年後には公開される。
他国同様に歴史に罰せられるだろ。
将来の政権や議席の事を思えば、下手な特定秘密の作り方は出来ない。
30年なら現役議員も中には居るだろうしな。
666.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:50▼返信
民主党がゴミだったばっかりに、自民党やりたい放題。オワタ
667.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:50▼返信
>>662

東芝のオーブンレンジの上位機種はいいっすよ、買ったもん
668.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:51▼返信
>>659
じゃあ、全て有権者全員で合議するか?
恐らく1年たっても結論出せんぞwww

だからこそ、国民は政権を変える権利を持ってんじゃねーか。
そして下手打った民主は選挙で大敗しただろ。
選挙に行かない馬鹿の事まで知るかよ。
669.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:55▼返信
>>665
wブッシュ大統領は記者会見で言った、


自分が死んだあとに、どう評価されようが、


知ったことか。 と。
670.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 12:58▼返信
反対派のいう事は抽象的で具体性が0
「自民党ガー、政府ガー、官僚ガー」
そればっかり

外交、防衛、テロ、スパイの情報など
国が管理して当たり前なのに
671.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:00▼返信
>>645
最近の傾向を見てると否定できないのが悲しいな
672.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:03▼返信
>>658
連中にとっては本気で焦ってるんだろうなぁ・・
素性が良くわからない連中にもドンドン首相官邸の入館パス発行してた
民主党政権時とは雲泥の差だろうからな
673.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:05▼返信
やった亜アアアアああアアアアアアアアアアアアあああああああああああああああああ
674.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:09▼返信
特定秘密って言うから阿呆が沸くんや、スパイ防止法って言っときゃ猿でも分かる。
ぁ、猿以下だったね^q^
675.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:13▼返信
日本猿のおけつって赤いじゃん、

あれ日の丸みたいだケケケ
676.名無し投稿日:2013年12月07日 13:40▼返信
スパイ防止の内容だけにとどまってないから批判が出るんだろ。これだけ批判が出てるのに強行採決。いつまでたっても合意は成り立たないからさっさっと通そうっていうのと、出来るだけ時間をとって十分審議しようでは態度がまるで違う。批判が具体性に欠けること、俺が無知なことは認めるが、専門的な知識を持つ人が政府の行動を精査する場を奪うことは批判に値するのではないか。
677.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:49▼返信
特定秘密の指定対象となりうる情報第1号 - 防衛に関する事項(自衛隊法別表第4に相当)

イ 自衛隊の運用又はこれに関する見積もり若しくは計画若しくは研究
ロ 防衛に関し収集した電波情報、画像情報その他の重要な情報
ハ ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
ニ 防衛力の整備に関する見積もり若しくは計画又は研究
ホ 武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物の種類又は数量
ヘ 防衛の用に供する通信網の構成又は通信の方法
ト 防衛の用に供する暗号
678.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:50▼返信
チ 武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物又はこれらの物の研究開発段階のものの仕様、性能又は使用方法
リ 武器、弾薬、航空機その他の防衛の用に供する物又はこれらの物の研究開発段階のものの製作、検査、修理又は試験の方法
ヌ 防衛の用に供する施設の設計、性能又は内部の用途


第2号 - 外交に関する事項

イ 外国の政府又は国際機関との交渉又は協力の方針又は内容のうち、国民の生命及び身体の保護、領域の保全その他の安全保障に関する重要なもの
ロ 安全保障のために我が国が実施する貨物の輸出若しくは輸入の禁止その他の措置又はその方針
679.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:51▼返信
ハ 安全保障に関し収集した条約その他の国際約束に基づき保護することが必要な情報その他の重要な情報
ニ ハに掲げる情報の収集整理又はその能力
ホ 外務省本省と在外公館との間の通信その他の外交の用に供する暗号

第3号 - 外国の利益を図る目的で行われる安全脅威活動の防止に関する事項(国会に提出された案では「特定有害活動の防止に関する事項」)

イ 特定有害活動の防止のための措置又はこれに関する計画若しくは研究
ロ 特定有害活動の防止に関し収集した国際機関又は外国の行政機関からの情報その他の重要な情報
ハ ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
ニ 特定有害活動の防止の用に供する暗号
680.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:51▼返信
第4号 - テロ活動防止に関する事項

イ テロリズムの防止のための措置又はこれに関する計画若しくは研究
ロ テロリズムの防止に関し収集した国際機関又は外国の行政機関からの情報その他の重要な情報
ハ ロに掲げる情報の収集整理又はその能力
ニ テロリズムの防止の用に供する暗号
681.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 13:53▼返信

↑以上、機密情報の定義 普通に当たり前の事が書いてあるだけなんだが (;^ω^)
682.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:00▼返信
反対派の奴らって自分達のプライバシーになると、キャーキャーわめくのにな。
秘密保護=原発っていう妄想じみた結びつきも、なんか宗教じみて気持ち悪い。
683.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:28▼返信
そうそう、宗教じみてるのが、この国のヤバイとこ。

戦場に行かなければ、非国民呼ばわり、

戦地で負傷して帰って来れば、負け犬扱い、

オー怖
684.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:35▼返信
・プライバシーの侵害
秘密保護法には、「特定秘密」を取り扱う人のプライバシーを調査し、管理する「適性評価制度」というものが規定されています。調査項目は、外国への渡航歴や、ローンなどの返済状況、精神疾患などでの通院歴…等々、多岐に渡ります。秘密を取り扱う人というのは、国家公務員だけではありません。一部の地方公務員、政府と契約関係にある民間事業者、大学等で働く人も含まれます。その上、本人の家族や同居人にも調査が及ぶこととなり、広い範囲の人の個人情報が収集・管理されることになります。
685.名無し投稿日:2013年12月07日 14:36▼返信
条約の内容は後に開示されて吟味される必要がある。オスプレイ設置であれだけ反対運動が生じているのに自衛隊がどれだけ戦争の準備を整えているか全く知らないままでいいのだろうか。あとテロの定義が問題になっていたんじゃなかったっけ?強要もしくはの文言が、答弁では強要かつに解釈され、さらに幹事長がデモとテロを本質的に同じと発言した。あと批判は政府の恣意的な濫用の抑止力としてもアピールされてしかるべきではないか。
686.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:36▼返信
・特定秘密の範囲
「特定秘密」の対象になる情報は、「防衛」「外交」「特定有害活動の防止」「テロリズムの防止」に関する情報です。これはとても範囲が広く、曖昧で、どんな情報でもどれかに該当してしまうおそれがあります。「特定秘密」を指定するのは、その情報を管理している行政機関ですから、何でも「特定秘密」になってしまうということは、決して大袈裟ではありません。行政機関が国民に知られたくない情報を「特定秘密」に指定して、国民の目から隠してしまえるということです。
例えば、国民の関心が高い、普天間基地に関する情報や、自衛隊の海外派遣などの軍事・防衛問題は、「防衛」に含まれます。また、今私たちが最も不安に思っている、原子力発電所の安全性や、放射線被ばくの実態・健康への影響などの情報は、「テロリズムの防止」に含まれてしまう可能性があります。これらが、行政機関の都合で「特定秘密」に指定され、主権者である私たち国民の目から隠されてしまうかもしれません。その上、刑罰の適用範囲も曖昧で広範です。どのような行為について犯罪者として扱われ、処罰されるのか、全く分かりません。
687.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:36▼返信
・取材、報道の阻害
「特定秘密」を漏えいする行為だけでなく、それを知ろうとする行為も、「特定秘密の取得行為」として、処罰の対象になります。
マスコミの記者、フリーライター及び研究者等の自由な取材を著しく阻害するおそれがあります。正当な内部告発も著しく萎縮させることになるでしょう。
688.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:39▼返信
>>666
まったく 民主党議員が何言ったって無理 それはお前らが馬鹿過ぎた結果
言い方変えれば悪法案作ったのは民主とも言える これを日本では自業自得と言う 違うか!
689.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:48▼返信
>>684
機密情報の管理、運用をする人間の素性を調べるのは当たり前
>>686
そもそも防衛、外交、テロ、スパイの情報を政府が管理するのは当たり前
条文案を読む限り当然の事しか書いてない
>>688
国家機密を盗もうとして罰せられるのも当たり前

何処のコピペか知らんが主張が曖昧過ぎて話にならんな。
690.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:49▼返信
>>688
機密情報保護を最初に言い始めたのは
中国の漁船衝突事件の時の民主党だったりして
691.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:53▼返信
>>687
萎縮してもされても、する奴はする、むしろ本物が残り現在多数の偽者が減る、悪くは無い
マスゴミという言葉・工作員ライター・売国行為・等が減少すればよろしいかと
692.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:54▼返信
>>689
日本弁護士連合のコピペだよこれ
693.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 14:58▼返信
>>692
なん・・だと・・反対の急先鋒でもこんな曖昧で具体性の無い主張なのか・・
ただ適当に不安を煽ってるだけじゃねぇか、コレ。

権威に弱い左翼がヤラレルのは無理もないが普通に2chの落書きレベルww
694.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:04▼返信
ここには独立教唆の危険性を訴えている人がいない・・
695.名無し投稿日:2013年12月07日 15:04▼返信
政府が管理するのは当たり前って、その管理の仕方を定める基準が批判されてるんだろ。
696.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:05▼返信
日弁連「いま、日本で必要なことは、国民を重要な情報から遠ざけ、疎外する秘密保護法をつくることではなく、情報の公表・公開を進めること、情報管理を適正化するシステムを作ることであると、日弁連は考えます。」


                 ほわぁ
697.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:08▼返信
法案・法律なんざ当たり前の事が出来ない、しないから作ったり足したり直したりするんだろ
だから当たり前と言う言葉はもはや当たり前では無いんだよ
698.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:09▼返信
立場を表明する文言だから具体性が欠けてるだけだろ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:10▼返信
シンプルにしたら具体性がないと言われ、具体例を出せば極論だと言われる
むずかしいなぁ・・・
700.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:17▼返信
>>696
公表、公開した方がいい情報と、運用上秘匿した方が良い情報があるから
何処の国でも「機密情報」があると思うんだ。
701.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:23▼返信
>>699
外交や防衛に関する案件は常に状況が変わり続けるから
厳密にし過ぎると運用し難い。
現状の条文で十分で、限界だと思う。
702.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:23▼返信
さっさとどこまで規制するかだせばいいものを
703.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:24▼返信
>>699 日本には能書きたれて飯食ってる奴らが多過ぎなんだね
704.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:43▼返信
テレビは未だに韓国に乗っ取られたままだけどこれで少しはマシになるのかね
なんかみんな言ってること曖昧すぎてよくわかんないんだよ
705.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:49▼返信
なお韓国では批判的に報じられた模様
706.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:51▼返信
これの本命って韓国なの?
707.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:54▼返信
サムネの『何が秘密?それは秘密です』がすごいな
マスコミのやってることじゃん
708.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 15:55▼返信
朝鮮総連とか韓国民潭の連中なんかガクブルだろうな・・
709.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:00▼返信
汚職なりなんなり好きにしていいよ
在、日消してくれるなら
710.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 16:49▼返信
>>706
中国だと思う。日本に核ミサイル向けて、脅されているんじゃない。
「尖閣、沖縄をよこさないと、日本を焼け野原にするぞ」みたいにね。
韓国なんて、いちいち、そこまで相手にしてないよ。
711.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 17:44▼返信
まぁ必要な気もするけど…中国漁船問題の時は事実が公開されて良かったと思ったよ…。
民主党やらが「中国と日本の大問題」として取り上げていたのが本当に馬鹿馬鹿しい。
712.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 18:40▼返信
反日マスコミもこれで黙るだろう。
713.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 19:39▼返信
『何が秘密?それは秘密です』=『報道の自由です』
714.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 20:28▼返信
放射能も、安全保障機密もダダ漏れだった日本
これで少なくとも一つはダダ漏れ防げたわけだ

「国の情報機密を売ったら罰則対象」なんて、先進国ならどの国でもやってる事
715.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 20:39▼返信
党議拘束かけまくり状態だったな、あぶない感じがしてきたでぇ。
※714見たいに書く奴は、国家公務員法を知らんのか。
716.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 20:56▼返信
個人的には、特定秘密保護法でブログ等にU.F.O.問題を書いてる奴が逮捕されたりすると嬉しいんだがなwww
717.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 21:03▼返信
第三者機関とか言いながら、第一者とか第二者が担当するんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww亜ほ杉るwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 21:09▼返信
チョット真面目なハナシン

誰かをパージするのにこの法律、悪用できそうだが、それに対する防御策ないんじゃないか?

政治家、官僚もその意味では安心できないね。

公安のIS07が大躍進することは、間違いないけど。

いずれ、公安省、できるねこれは。
719.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 22:25▼返信
チ.ョンサヨの悲鳴が心地よい
720.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 22:39▼返信
なあ
ネトサポは賛成デモ・応援デモとかしてみたら?

国民の総意だとか潜在的な数だとかでいくら勝ってても、ノーベル賞学者ら含む反対派の運動に隠れてて
どこにそんなにいるのかも解らないんだけど・・・。
721.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月07日 23:21▼返信
真面目に答えると、

アジア系は政治センスないよ、やっぱ。だからアメリカに負けたし、幕末のドタバタもイギリスに使われた。

戦後はずっとアメリカの下請けナンチャッテ国家演じさせられてるけど、日本人の7割くらいは幸せでしょう。

残りの3割はどうすんだって?

原発事故の悪影響で段階的に消えていくよ。
722.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 02:59▼返信
>>721
最近本人たちが幸せならそれでいいと思ってきたんだよね
723.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 15:40▼返信
>>720
反対の反対ーーー!ってデモすんのか? バカボンのパパか?
大丈夫か?
724.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 19:26▼返信
こお言う法律は日本をソビエト連邦共和国のようにしてしまう可能性を持っているというのに、賛成してるやつらは何考えてんだか。

まさか、本気でチョ.ンと呼ぶ外国人がが逮捕できるとか思ってないよね。
この法律の逮捕対象は公務員と国民、両方とも国民、日本国民だけなんだぞ。
725.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 21:27▼返信
そもそも、マスゴミが煽りすぎ、オメーら乗せられすぎ!

マスゴミが自分の既得権益守るのに、必死なだけだろ?

情報は、自分らが牛耳っときたいんだよ、マスゴミは。
726.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月08日 21:28▼返信
強行採決ってさあ…。

過半数取った与党・自民が普通に投票してるだけじゃん。

どこが強行なワケ、民主主義の基本だろ、多数決はよお!?

で、その自民を選んだのが、俺ら国民でしょー?
727.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 16:57▼返信
>>724 売国行為をしてたら日本人でも捕まるのが常識
公務員が日本人だけで構成されていると思っているの?
帰化すりゃ日本人?法的だけだと公務員にも成れるんだが
そういう奴らが工作活動してるのも事実 中国人・韓国人
の嫁さんに洗脳されてる日本人いっぱいいるよ
一般のまっとうな日本人の生活には何の変化も無い

直近のコメント数ランキング

traq